Twitterより
今年の『このミス』はなんと!
— 宝島社『このミステリーがすごい!』編集部 (@konomys_jp) November 10, 2022
『#ジョジョの奇妙な冒険』35周年を記念し『#岸辺露伴は動かない』を特集します!#荒木飛呂彦 さんへのインタビューのほか、#伊坂幸太郎 さん#辻村深月 さん#法月綸太郎 さんが
荒木作品への愛を語るエッセイ等も掲載。
12月5日の発売日をお見逃しなく! pic.twitter.com/cZpqLEzUBx
この中に荒木飛呂彦先生が第9部について
言及していたことが判明
このミス買ったゾォ pic.twitter.com/3wQEyQfkDl
— 日堯太郎 (@gyo_taro) December 6, 2022
荒木先生「(9部の構想について)やはりジョースター家の血統の物語。8部ラストで出ていたジョセフ・ジョースターの子孫のお話になる予定」
— 日堯太郎 (@gyo_taro) December 6, 2022
ジョジョ9部の主人公、ジョセフの子孫なのか!?
— ざるてぃす@イラスト強化 (@zaltys_) December 5, 2022
てことは8部の続きかぁ。岩人間も出てくる?
ジョジョ9部の主人公がジョジョリオンに出てきたジョセフの子孫だと!?
— Seiya (@EvansFLOWER) December 6, 2022
まーーでもジョセフの子孫なら定助と血の繋がりはないってことなんだよな
— ゴトーのコイン (@syuwatchi_fer) December 5, 2022
9部はジョセフの子孫が主人公って情報で歓喜したの、冷静に考えたら別に意外でもなんでもない
— ゴトーのコイン (@syuwatchi_fer) December 5, 2022
この記事への反応
・これが最終章か?
・それって伏線って言わんやろ
前置きだろ
・エンポリオ出てこないの?
・つまり承太郎か
・ここに来て波紋に回帰したら面白いかもしれん
・承太郎か徐倫の話か?
・ジョジョにわかやけど、歴代主人公全員出してほしいわ
7部以降パラレルワールドだから無理ってのはわかるけど
題名もjojolands(仮)なんだし
・ジョジョとスタンド以外の話もう書かれへんやろ
・7までアニメ作ってくれたらそれでいいよ
・岩人間は石仮面ポジにしようとして失敗したんか?
【TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』放送10周年!もうそんなに経ったのかよ!!!】
【【動画】『ジョジョ』作者・荒木先生(62)、また若返るwwwww】
まぁ、ジョジョって元々ジョースター家とディオの因縁の物語という設定だったしなぁ
ジョジョリオンはディオ出なかったけども…
ジョジョリオンはディオ出なかったけども…


まだやるんか?
ジョセフ「ワシのムスコじゃはっはっは!くらえ!デスビーム!キェイ!フリーザ」
お戯れに岸辺露伴シリーズ不定期で描いとけよ…
3部までのマッチョ感が好き
まぁ4巻くらいまでは立ち読みしたけど微妙やったし
ジョセフいるよ
近未来世界
いよいよ最終章かぁ
SBRですら表情死にすぎって言われてたのに
パクリ漫画
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダマジンブー
あんな年月掛けたのに
あれ致命傷やろ
なんで今更?
パラレラのジョースターは特に興味ないよ
アイリーンかBT の続き描いてくれたら読むよ
ジョセフの娘が東方ホリージョースター
ホリージョースターの息子がジョジョリオンの吉良吉影こと定助
英国紳士(ジェントルメン)って跡を継げない貴族の極一部の人に付けられた爵位やろ
ホーリーシット!
もう世界は新しくなってるから関係ないよ
ハッピーうれピーよろぴくね
もう荒木の才能は枯れ果てた
絵も雑になる一方で非常に見辛い
一応これで最後だからもちろん追いかけるで
魅力あるキャラが一人もいない
ジョジョあんま好きじゃないけど全部読んだ限り7部のルーシーと大統領夫人の辺り~7部終わりまでが一番面白かったわ
サンキューツイッタラーw
と思ったけど養子だしジョースターの血統じゃないしな…
ラスボスにふさわしい性能よな。2部時点ではチートすぎて倒しようがなかったがスタンド能力がある今は良い勝負になるかも知れない
まぁ8作目といってもセブンスの崩壊後の地続きのものなんだが。
そして恐らく9は………
やるならジョージ・ジョースター出して
あいつがジョセフじゃなかったか?
その子孫だと思う
ジョジョリオンに出てきたジョセフもキモすぎて、あれの子孫ですと言われても全くワクワクしねえや
それともパラレルワールドになる前の話か
愛唱倒した後、スタジアムに行くとか言ってて放置したり、けっこう酷かったよな。
定助の回想に出てくる、ディオ風の奴とかも結局謎に終わったよな?
最後はプッチをなんとかして戻してスッキリしてくれや
そもそもお前が一巡後とか言っちゃって理解してないじゃないか
一巡する前にプッチ死んで失敗したからパラレルワールド行ったんだろ
魅力的なキャラクターが1人でもいれば見れるのにそれすらいない
作者ですらゴールが見えてない話を10年もダラダラと連載されるのはかなりキツい
旧作ほどキャラに感情移入も出来ない
子孫ってことはまた隠し子がいてそっちが承太郎枠なのかね
時代が8部以降になるなら主人公アイリンの可能性もありそうだけど
ジョジョリオンはつまらなかったから期待できんわ
レラレラ ピッザァ
仗世文はもともとジョセフの和名
その名前の書いてある下駄を拾った父親が生まれた子に
同じ名前を付けただけ
家系図にも過去に別のジョセフいるしジョセフらしき奴もいて混乱するw
それまで何やってきたか分からん名前同じな別人が出て来るだけで喜びが無いんだよなぁ
しかもマネキンのように表情が固く・・・・
6部あたりでもうその辺の関係がわからなくなってきた
ネタないんかなぁと思ってしまう
格好良い設定だなーと思ったけど兄弟のゴミ率高くて残念だった
これが正解
6部で世界一周(それも中途半端に)してるから、子孫だと言われても読者の知ってるジョースター家の子孫じゃないんだよな。
その流れだとギャング組織の話になるが・・・
いい加減スタンドも独立してよ
納得出来ない話はもういらん
納得をすべてに優先させろ
ジョセフいたっけ?w
杜王町系はやっぱ不人気になるさだめなのか……
カーズVSディオとかやってくれよ
いつまで続くねんっ
ゴールドエクスペリエンスレクイエム!!
俺のおすすめはトランスフォーム(変身)略してトランス能力だ。真の姿に変身して真の力を使って戦うことができるんだ。かっこいいだろ?
5部までは面白い
5部までは
でもどんどん複雑化して分かりづらくなった
まあ何部も続いてるから仕方ないのかもしれないけど
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
やるべきじゃなかった
荒木も落ちたなぁっていう印象しかないがまだやるんだ
もはやジョースターの血族言われても正直困るわ
メガテンにはスタンド要素ないしペルソナ1作目は96年やんけ
別に血の繋がりとかどうでもいいんよな
いいや
無数にあるパラレルワールドのひとつって言ってた
ノリで言っただけだろ
鬼滅を見習って早く完結させなさいよ
何言ってんだ7部が最高やんけ
んなわけでパラレルワールドの関係性もわからんままだからこの世界線の続きだと楽しみにならない…ストオシャの頃の世界に戻してくれんか?(´・ω・`)
あーそうだったっけ、ありがとう
毎週19p毎にヒキで終わるのと隔月50pでヒキが来るのでは話のテンポが大分落ちるし
元々ライブ感で粗のある展開を勢いで誤魔化してたのが勢い無くなったらそりゃ退屈になる
5部は何描いてるのか分からなくて意味不明だった
アニメで理解したけど大して面白くなかった
次で最終章なんじゃない?
>7部以降パラレルワールドだから無理ってのはわかるけど
アイズオブヘブンでもやってろ
アンダーワールドが一番一部のディオに似てたわ
最終巻でジョセフ出てきてたろ
変身とか着る系のスタンドは居るしなぁ…
だね
あいつがジョセフ
4章も、最初は死後の世界の話にするつもりだったけど、読者がついて来れない、という判断で日本の町にした、と語っていたし
3~4部くらいがちょうどいい
輪から外れる描写がある
どんなまとめ方するんか楽しみやな
能力バトルというか人生哲学で殴り合う至高の人生とは?バトルになってる気がする
あぁ人生論か
ジョジョリオンが露骨につまらないからマジ辛かった