※ネタバレ注意
久々に放送された『艦これ いつかあの海で』
第四話で1期では全く登場しなかった提督が
しれっと登場し、ネット民が衝撃を受ける
#いつ海
— 嵐山@総合アカウント (@SS09145314) December 15, 2022
1期では全くなかった提督、整備員などの裏方、一般人の描写がちゃんとあるの最高過ぎません? pic.twitter.com/cBcZaooaTz
#艦これ #いつかあの海で
— どどんぱ (@dodonpa1) December 15, 2022
提督登場はユーザーにとってほんとに衝撃的
その衝撃はニコ生コメントでも分かる
「顔見せろ」「なんかしゃべれw」等
どうせイマジナリー提督、顔、声はないんだろとタカをくくっていたらぶっ壊された
さすがにここで出してきたのは想定外 pic.twitter.com/ShGPYRZIyd
提督と大淀の何か企んでる笑顔😎
— tamamizu@C101金西お25b (@TamamizuTM) December 15, 2022
やはり司令部はこうでないと#いつ海 #艦これ pic.twitter.com/R1y9ywoyWY
#艦これ #いつかあの海で
— どどんぱ (@dodonpa1) December 15, 2022
今まで頑なに姿を出さなかった提督をがっつり顔、声を出してきた
しかもイケメン、イケボ
そして扶桑ががっつり指輪を見せてきた
全国の扶桑嫁提督の脳が破壊された pic.twitter.com/KFGHcJrmjT
提督なかなかいいキャラしてる
— tamamizu@C101金西お25b (@TamamizuTM) December 15, 2022
大淀とのタッグもいい感じ#いつ海 pic.twitter.com/mLNYW5JIpt
ちなみに声を担当しているのは、成田剣さん
現在のガンダムのブライト・ノア役などを演じている
2011年10月1日の『機動戦士ガンダムUC』episode4最速上映会にて、同作から2006年に死去した鈴置洋孝の後任としてブライト・ノアの声を担当することが発表され(本人もサプライズゲストとして登場)、以後は一部のゲーム作品においてもブライトを演じている。成田はこれ以降複数の作品で鈴置の持ち役を引き継いでいる。
2022年
BLEACH 千年血戦篇(石田竜弦)
「艦これ」いつかあの海で(提督)
この記事への反応
・登場時に(へぇ、一期と違ってグラフィックあるんや。え!?喋るやんけこいつ)となった。
にしてこの中将は誰がモデルなのか。
・弾幕薄いぞ❗️なにやってんの!?て言いそうな提督。
・どころか工廠の方々までご出陣なされた…びっくり
・良かった……夢で見たから吹雪を嫁にしたくて贔屓してたイマジナリー提督は居なかったんだな……
・シャベッタァァァァァ!!じゃないのよ笑
想定外ではあるけどもwww
・提督げ出てくることが一番の衝撃展開ですよ
・いる?この描写
・提督かっこいいなぁって思ったのです。
でも、帽子脱いだら、白髪がまじっていて別の人かなぁ?(私の見間違え?)って思ったのもあり。
・CV成田剣さん(ブライト・ノア)とか負ける気がしない。
これは名提督の予感。
【【悲報】アニメ『艦これ いつかあの海で』早くも万策尽きる…第四話の放送時期が三週間後の12月15日に変更】
【【ネタバレなし】新作アニメ『艦これ いつかあの海で』1話感想まとめ「シリアスすぎて轟沈フラグ立ちまくり」「新規組は完全に置いてけぼり」】
シャベッタァァァァァァァァ


運営の動き的に10周年を機に畳もうとしてるよね、まあ覚悟はしとけ
出してきて草
時雨主人公なんじゃなかったの?勝手に竿役固定化するな
時代を考えろよ
傘役なんていくらでもどうとでもなるだろ
そんなんだからアズレンに負けるんだぞ
アバーズレーンみたいにチャラチャラしてねえのが艦これの売りだボケナスが
3話まで前作と同じく提督描写無しで進めておいたのに
ポッと4話で出てきたんで唐突感半端ない
岸田提督に敬礼
なんでそんな悔しそうなの?w
戦車でスポ根やったからガルパンは流行ったわけで
昭和生まれの爺にはあのOPは良かったの?
なぜかショタ指揮官が大流行のアバーズレーンよりはマシ
悔しさなん微塵もない
単に難癖に反論しただけ
概念だけ抽出して「最強チャンピオン大和に挑むバトル物」にでもしておけばよかったのに
皮肉効いてるな~そこまで艦これ嫌いなのか
コメント数で察しろ
アズレンの完全下位互換なのに未だになってるやつおるんか
むしろまだ終わってない方が不思議だよ
悔しさなん?wwwwww
向こうは近年にアニメと家庭用ゲーム版が出されます、勝てますか?
こっちにはアーケードがあるから・・・
なんこれ?
提督なんかより艦船擬人化ゲーで製作者の立ち絵が開示される方がよっぽど業界初で衝撃的である
史実を学んだり悲壮感を満たしたいなら艦これ
それだけはないと断言してやる
実際のとくさんはハゲか白髪なのに・・・
1期もいろいろおかしかったが、まだネタアニメとしては見られたな
2期は痛々しすぎてもうね
コミケで大量に成人同人出すヤツは戦犯だな、潰した方が良いんじゃねーの信者たちよ
あっ自ら購入してるダブスタだから意味ねーかw
最新話、前半ダラダラ尺使ったくせに、後半ダイジェスト過ぎて草
設定からして別やな1期は現代で2期は1944年
艦の魂引き継いでる設定はあるから並行世界から転生はウマ娘のパクリ
真っ赤なズボンの旧フランス軍服よりはマシか
今はGoogleトレンドの検索数で勝ち誇ってるぞw
ただし信者向けアニメで比較したアークナイツに並ばれもう抜かれかけてる、それ言うと黙る艦豚であった
艤装の整備が必要だろ、
あと軍艦な。戦艦は軍艦の種類の一つ
理由は艦これ運営が和牛ステーキ提供していて、加工品なら色々許可云々必要でありそれを回避できるかが問題だとさ。
アズレンのびそくぜんしんっ!のことかな
艦これにもスピンオフは結構あるからそっちアニメ化すればいいのにね
ゲーム部門がアニメ作らせるときに色々余計な指示するんだろうな
ムクムク第2弾誘発するから止めとけ
もう遅い
でも今どきのブライトは白目もあるのか
扶桑って少女なんか…?
ばかか
艦これがイモっぽいのはデフォルトだろうが
若者だったら阿鼻叫喚だったろう
海馬社長かよw
遺憾砲充電50%です
時雨アニメは0点だろこれw
なんの魅力もないハーレム主人公なら登場せんほうがいいけどさ
田中とかぜってえテレビ局に頭下げないやろw
アイマスちゃんとあって評価されて艦これなくて総スカンだったからな
カンセンはメンキューから生まれた人ならざるものだけど
艦娘は船の魂?を持った少女達言ってたけど…
なおアニメ後半は不評だった模様
これがちゃんと出来ること自体は良い事だと思う。これ自体はね。
Tの関連…!!そうか!サイコフレーム!つまり
逆襲のシャアという訳か…!!
艦長と呼んでしまいそうな声や
・吹雪と結婚する夢を見た(夢の場所は現代東京)から呼び寄せる
・指揮は長門に丸投げ
・提督室内で行方不明になる
・行方不明中に資源課金し大型建造に突っ込み大鳳ゲット
「吹雪と結婚する夢見たから招集するわ」→「嫁にしたいから贔屓して強くせな!」→「けどワイは大鳳狙いの大型建造で忙しいから長門に指揮権任せるやで」→「最終回に間に合ったで!ドヤ!大鳳建造成功したでお披露目や!」
これが前の方の屑カス野郎の提督だったからなぁw
初期の方のアニメ提督はそれだったねw
マジで今もゲーム続いてる奴はドMだと思うわ…。俺も当時はやってたが、1キャラLv99にした所で続けるのもう断念しましたわw
二次創作でよく言われとるやつですな。
大体のユーザーの共通認識は「艦娘」という存在という認識。
人間でも兵器でも無いなら「艦娘」それで良い。らしいでw
扶桑は一応は大人っぽいしまだマシやろ。
どっちも同レベルやんw
一応設定で「敵には人類の兵器は威力関係無く(何故か)一切効かない。唯一ダメージ通せて戦えるのが艦娘」というのがあるみたいよ。
まぁよくある「んなアホなw」ていう謎設定ですな。
いいチョイスしおる
顔も声もあって
田中提督は艦隊全滅プレイがお好き?
そりゃめでたい! 暗い世の中にあって、心が温まる話題だ!
キッッッw
その話時々聞くけど
どこがソース?
頼むから隔離する施設作ってくれよ
せっかく分け隔てたのにガイを別コンテンツに押し付けるな
面白かったら円盤買うし
おっと、びそくぜんしんの悪口はそこまでだ!!