名称未設定 1


前回記事
大阪駅の『雀魂』咲コラボの広告、憲法解釈論では問題なし!専門家が元立憲議員のお気持ち表明を一刀両断wwww











弁護士・上瀧浩子さんのツイートが話題に

立憲民主党の元議員に批判された『雀魂』咲コラボ広告に絡めた投稿






ヨーロッパから来た友達は、日本の性的な広告見て「僕のおばあさんの時代みたい」とか「日本って先進国じゃないみたい」と言ってる。確かに、日本はゲームとかアニメが「主力商品」になってる時点で、もう衰退途上国ですよね。
















この記事への反応



謎のヨーロッパ信仰だよな、あの界隈

性的な広告の話が結局ゲームアニメのディスになってて草。

ゲームとかアニメで生計を立てている人の気持ちを考えられないあなたが哀れです

こういう選民意識がほんと気持ち悪いです
これが日本のフェミニストですよ


ゲームやアニメの評価も大概ですけど、「ヨーロッパから来た友達」とやらに批判させるセンスが絶望的。欧州の一個人の感想は、日本人の考えよりも尊重されるべきなのか?

主張内容はどうでもいいんだけどさ、この手の人ってなんでイマジナリーフレンドに自分の主張を代弁させるわけ?それで持論の信憑性が保証されるわけでもないのに

ヨーロッパの方がもっとエゲツねぇやんか
もっと過激にせないかんのか?


この手の人は外国の友達を指すときに「欧州」「欧米」といったふわっとしたカテゴリーにしがち。で、具体的な国名を挙げると「その国、性的な広告や本が表にいっぱいあるで」って反論されるまでがお約束。

その友達がヨーロッパのどの国から来たか知らないけど、そう言うからには日本より性犯罪率が低いんだろうなぁ。

色々ツッコミどころ満載だけどこれだけは言わせて?
衰退途上国ってなんだよ








>ヨーロッパから来た友達は、日本の性的な広告見て「僕のおばあさんの時代みたい」
昔のヨーロッパに萌えキャラ広告が!?