• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【噂】任天堂、『スイッチPro』計画を中止!?NVIDIAの最新モバイルチップを搭載した次世代ゲーム機の存在が浮上

海外メディア「ニンテンドースイッチは低性能のまま。現在の仕様で販売し続けることは、2022年最大の技術的失敗の一つ」

IGNJ「過去のデータを見ると、任天堂次世代機は2023年中に発表される可能性が高い」

【噂】海外記者「高性能モデル『スイッチPro』は中止された。任天堂の次世代機は2024年になるだろう」







Analyst doesn’t expect next-gen Nintendo console in 2023

1672837593809


記事によると



Ampere AnalysisのリサーチディレクターであるPiers Harding-Rolls氏は、GamesIndustry.bizのインタビューに応じ、任天堂の次期ゲーム機は今年中に登場しないだろうと予想した

・Rolls-Harding氏は「2023年に次世代の任天堂のゲーム機が登場するとは思っていない。予想では2024年だ」と述べ、また『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が 「多くのスイッチ本体」 を販売することを期待していると述べた

・任天堂はスイッチの後継機となるハードウェアの計画をまだ発表していないが、次期ゲーム機に関する任天堂の計画についてさまざまな憶測が飛び交っている

Digital Foundry社のJohn Linneman氏によると、ニンテンドースイッチは中期的なリフレッシュ(スイッチProと呼ばれた上位モデル)が予定されていたが、実現しなかったという

・2021年9月、任天堂は、少なくとも11のスタジオに4Kスイッチの開発キットが配布されたという主張を速やかに否定した

・ブルームバーグは、Zyngaを含む少なくとも11社が、4Kグラフィックスをサポートする任天堂提供のソフトウェアツールキットを所有していると主張した

以下、全文を読む







スイッチ専用の目玉ソフト少ないけど大丈夫?
2023年はゼルダ、ピクミン4、FEエンゲージくらいか





B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1005件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:31▼返信
おっそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共よ慈悲だ!😡
ジャッジメントされる前に
仕事を探すんだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
(´・ω・`)知らんがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
っことはPS5proも2024か
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
任天堂がそれまで持つわけないだろいい加減にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
氷河期お兄さんはいつもスカウター付けて外歩いてるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
言い続ければいつかは当たる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
マイクロソフト張りに積んでるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
豚何もねぇな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
今年はもう諦めるしかないのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
氷河期お兄さんだけど、額に油性ペンで竜の紋章描いたら消えなくなったよ
青色のペンで描いただけよかったかも
13.投稿日:2023年01月04日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:33▼返信
任天堂の都合に合わせて作ってくれるところがないんよ
自業自得だけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:33▼返信
氷河期お兄さんだけど、僕も新しい学校のリーダーになりたいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:33▼返信
単純に出る出ないだけで記事になるから楽な商売だよな
願望じゃなくて現実的な構成とか予想するならまだしも
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:33▼返信
💩 任天堂が次世代機ゲーム機の開発を目指している事が判明! 次なる最新ハードはスイッチと同様、『ハード・ソフト一体型』になる模様
2021.11.6 19:00 はちま起稿

 任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
              (※ 💡今年は2023年です)
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:33▼返信
ごめんヘルシェイク矢野のこと考えてた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
>>12
アルコールで取れるぞ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
💩 【月間総括】ライター:安田秀樹
[2022/01/06 12:00] gamesindustry

 Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

 詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
 2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
💩 【噂】リーカー「次世代スイッチは携帯モード時『PS4』、ドックモード時『PS4Pro』を上回る性能を見せてくれる」
2022.2.27 10:00 はちま起稿

・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
💩 Switchにも採用されている、超解像技術AMD FSR 2.0が発表
2022.3.18 16:30 オタク.com

記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
💩 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現行のNintendo Switchには“大きすぎる”かもしれないと専門家が指摘 続編もまたクロスジェネレーションタイトルに?
Updated 2022年4月15日17:52 Posted 2022年4月14日18:10 IGNJ

 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現時点では未発表の新しい任天堂コンソールで発売されるのだろうか? 一部の技術関係の専門家の予想によれば、これまでに公開された続編からの映像に基づくと、その可能性があるという。
 Digital Foundryの動画で(最初の報道はGamesRadar)、リチャード・リードベター、ジョン・リンネマン、アレックス・バッタリアの3人が直近の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の映像を分析し、この作品が現行のSwitchハードウェアで動作するには大きすぎるかもしれないことを示す、いくつかの事実を指摘した。
 リンネマンはこう語った。「このトレーラーは、画質が非常に良いという点で興味深かったです。1作目と比較して全般的に鮮明でクリアになっていて、少し驚きました」
 バッタリアは具体的な内容に踏み込んで話し、映像の中で見られる雲の描画は、2017年発売の現行のSwitchで実行するには難しいだろうと指摘。完璧なアンチエイリアスをしつつカットが切れるのはXbox Series Xですら苦戦していることだと語った。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 任天堂、次回ハードウェア登場時の“世代交代”に言及―スムーズな移行は「当社の課題の1つ」
2022.5.12 Thu 12:25 インサイド

 任天堂は、5月10日に行われた「2022年3月期 決算説明会」の質疑応答(要旨)を公開。その中で、ニンテンドースイッチに続く新たなハードウェア登場時の“世代交代”に言及しました。本応答は、「今後どこかのタイミングで新しいハードウェアが発売されると思うが、これまでのプラットフォームビジネスの課題であった次のハードウェアへのスムーズな移行に関して考え方を教えてほしい」という質疑に答えたもの。任天堂は、WiiやニンテンドーDSといった世代交代の経験を振り返り、あらためて「当社の課題の1つである」と認識していることを明言。質疑者も触れている通り、ハードウェア(プラットフォーム)の世代交代は任天堂に限らず、多くの企業で課題に挙がるもの。
 課題とする世代交代に向け、任天堂は「ニンテンドーアカウントを通じたお客様との長期的な関係の構築に注力している」と回答。
 スイッチで新作ソフトを発売し、多くのユーザーに遊んでもらうと同時に、ニンテンドーアカウントを活用したサービスや、ゲーム外でも任天堂IPに触れてもらえる取り組みを通じ、ユーザーとの関係を新たなハードウェアにつなげられるようにしていきたいとの考えを明らかにしました。
 任天堂のハードウェアは、大まかに6年周期で世代交代を果たしてきました。発売開始5周年を迎え、いよいよ6年目に突入したスイッチ。今回触れられた“新たなハードウェア”が誕生するときも、その立ち上がりが順調にいくことを願うばかりです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 NVIDIA Next-Gen Console Tools EngineerJobAdによってヒントを得たNintendoSwitchの後継機
2022年5月13日18:40EDT wccftech By Nathan Birch

 新しいニンテンドースイッチの噂はしばらくの間飛び交っています。最近のNVIDIAリークにより、Ampereアーキテクチャを搭載したDLSS対応システムが実際に機能していることが確認される可能性があります。
 任天堂自身は最近、新しいハードウェアがますます頭に浮かぶことをほのめかしており、新世代へのスムーズな移行が主要な優先事項であることを認めています。
 さて、新しいNVIDIAジョブ広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備しているという最新の手がかりかもしれません。
 NVIDIAは、 「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を投稿しました。役職はほぼすべてを物語っています。成功する候補者は、コンソール開発者がNVIDIA GPUの技術と機能に簡単にアクセスして実装できるように、「次世代」のグラフィックツールを設計することです。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
はちま五大厄災(2023)
①デカレンジャー!😡
②ネロ
③ナナシオ
④知らんがな( ・д・)
⑤コイキング
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
安心して
氷河期お兄さんは性技の味方だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
またア〇ルか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 ニンテンドースイッチ、次世代機は重大な挑戦になると米任天堂の前社長
2022/06/20 ゲームメモ

 任天堂の古川社長が少し前に行われた決算説明会でコメントしています。
 それは、ニンテンドースイッチの次世代機が登場するとき、スムーズな移行が出来るのかという質問に対する回答としてコメントしているものです。
 任天堂の古川社長の回答は、「将来、新しいハードウェアを発売するときにスムーズな世代交代ができるかという点は、過去のWiiやニンテンドーDSをはじめとするハードウェアの世代交代の経験を振り返っても、当社の課題の1つであると認識している」というものです。
 また、ニンテンドーアカウントを通じたユーザーとの長期的な関係の構築などにも注力しており、スムーズな移行を目指すとも回答されています。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
そりゃゲームハードの発売間隔的に24年になるのは誰でも予想できるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 任天堂は2023年に新ハードを発売か、同社2022年の原材料費が2019年の倍以上に
2022年6月29日 resetera

・任天堂が掲載した「第82期定時株主総会」の資料より、2022年度は棚卸資産の”原材料及び貯蔵品”が665億1700万円にのぼったことが判明
・ここ数年で最も大きな出費で、ニンテンドースイッチLiteやMarioko基盤のニンテンドースイッチが投入された2019年度(324億3200万円)と比べても倍以上になった
・今年これだけの原材料を任天堂が買っているということは、2023年には新しいハードが出る可能性もある。確かにインフレで原材料費は高騰しているだろうが、理由はそれだけに留まらないよう思われる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
ちょっと前の記事で発表は今年いうてたやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
Switch捨てろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
何日も前じゃね?この情報?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 2023年末にNINTENDO SWITCH PROゲームコンソールを発売
2022 年 8 月 8 日 Gizchina

 以前のレポートによると、Nintendo Switch Pro は今年末にリリースされる予定です。最新の財務報告によると、任天堂の現在の最優先事項は、部品不足に関連する生産上の問題を解決することです。 最新の分析によると、任天堂は少なくとも2023年末まで新しいSwitch Proゲームコンソールを発売しない.
 Nintendo が Switch OLED を披露したとき、それはSwitch Proが遅れ続けていることを意味していました。Switch OLED は 720p でゲームを表示でき、最も楽観的なケースでは 4K (ドック モード) でさえも表示できます。7インチの有機ELディスプレイを搭載。このデバイスは、ハンドヘルド モードで 64GB の内蔵ストレージ、最大 720/60 フレーム、TV モードで 1080P/60 フレームもサポートします。
 その後、Nvidia をハッキングした後、メーカーが Ampere SoC を開発しているという報告がありました。同社は、より強力なスイッチ モデルを発売するために、この SoC を必要としています。この夏、Nintendo Switch Pro が今年正式に発売されるという報告がありました。しかし、最新の開発から、これはもはや当てはまらないようです。
 分析によると、少なくとも任天堂の現在の会計年度の終わりである2023年3月まで、同社は部品不足の生産問題に対処する. 一方、任天堂は大きな新事実を明らかにする気はないようだ。任天堂の売上高と利益は前年を下回りました。これは、第 2 四半期に深刻な部品不足に対処しなければならなかったためです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩長いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
💩 『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』開発スタッフによる新作大型RPGの企画が始動。ダブルキックスターターキャンペーンを実施
2022.08.27 01:00 更新 ファミ通.com by ごえモン 編集部

 ――最低ゴールに到達した場合、両作の発売時期は? また、どのプラットフォームを想定されていますか?
 金子『アームドファンタジア』については、全体のボリュームや仕様に関してはキックスターター終了後に集まった資金次第で決まっていきますので、まだ全体の作業量は確定していません。作業に要する時間もわからないため、発売時期も現時点ではお答えできません。
 対応するプラットフォームは、まずSteamからとなります。その後、キャンペーンの結果次第でPS5やXboxシリーズといったコンソール機への対応を視野に入れています。
 ユーザーの方々には申し訳ありませんが、数年後と予想される本作の完成時期を考慮するとSwitchへの対応は考えていません。ただ、今後に任天堂の次世代ハードの情報が公開されましたら、そちらへは検討する予定です。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:36▼返信
>>19
ラッカースプレー等のペイントは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:36▼返信
💩 「Nintendo Switch Pro」用チップが8コアCPUで実在か
9/21(水) 21:32配信 PHILE WEB

 人気ゲーム機Nintendo Switchは発売から6年目を迎えており、有機ELモデルほかバリエーションが投入されているが、搭載SoCなど内部のハードウェアは基本的に変わらないままだ。とはいえ、ゲーム専用機のライフサイクルから考えても、すでに後継機が開発中である可能性は高いはずだ。
 今回の情報は、Linux Kernelメーリングリストにて、NVIDIAの従業員が「Tegra239チップ」の存在を認めたというものだ。このコメントでは、同チップが8コアCPUを搭載することも確認されている。
 このコメントが大きな意味を持つのは、昨年からスイッチ後継機がTegara239チップを採用すると噂されていたからだ。もともとは、NVIDIA関連で信頼性の高いリーカーのkopite7kimi氏が、NVIDIA Tegra Orinチップのダイショット(プロセッサーの写真)を投稿しつつ、「任天堂はこれをカスタマイズしたT239を採用する」とツイートしたことが発端である。
 Tegra Orinチップは、現行スイッチに搭載されたTegra X1よりもかなり強力なプロセッサーだ。当初Orinは、2019年末に自動車のAIアクセラレーション向けSoCとして発表されたもの。Ampereアーキテクチャー(GeForce RTX 30シリーズ等と同じ)を採用し、2,048基のCUDAコアを搭載したGPUと、12基のARM Cortex-A78AEコアを搭載したCPUを備えている。これだけの性能があれば、4K表示もたやすく実現できるはず。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:36▼返信
任天新ハードなんてあと数年は出ないだろうよ

そもそもどこが設計製造するんだ?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:36▼返信
💩 次世代Nintendo Switchはグラフィック性能が最大10倍に進化か
2022/9/23 デイリーガジェット

 現行のSwitchはいずれもTegra X1を搭載しており、このGPUは256のシェーダコアを搭載したMaxwellアーキテクチャを採用しています。
 これに対し、次世代Switchへの搭載がウワサされるTegra T239は、2,048個のCUDAコアを搭載し、Ampereアーキテクチャをベースにしているようです。公称TFlopsは、X1が0.4に対しT239は4TFlopsに向上するとのことで、グラフィック性能は10倍に進化することになります。ただ、携帯機として消費電力を抑える必要があるため単純に10倍にはならないかもしれません。
 いずれにせよ登場が楽しみですね!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:36▼返信
は?何寝言ほざいてんの???w
社長自ら「Switchで10年戦います」って言ったんだよ?????
2027年以降にお預けに決まってるじゃんwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:37▼返信
>>1
スイッチが割れてるから次世代機を出すのは当然だろうな。2024年ならキラータイトルのロンチも間に合うだろうし
※当然ながらスイッチも併売するだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
めちゃくちゃ妥当な話
年末に発表→来年下半期発売
むしろもっと遅くてもおかしくないが
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
氷河期お兄さんだけど、世界中周って6つのオーブ集めてラーミア復活させたら上に氷川きよし乗ってた

48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
>>44
そのころになって漸くPS4位の性能のハード出してくるのが任天堂w
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
ゴキブリビビりすぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
任天堂「いや〜テグラx1みたいな産廃格安チップ見つからねぇかな〜」
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
今年度もスイッチはPS5より売れるのは確定してるからなあ
売れ続けてるからまだ出す必要ないんだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信



要するに今年死ぬw


53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
スパイダーマンとか好きそうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
>>40
消毒用の濃度の高いやつならいけるんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
2024年でもまだまだ無理なんじゃねw
てか次もハイブリッド型やるとか言っとるけど大丈夫なんかねぇ
任天堂が前世代のもの引きずったらあまり良い結果にならんのよな
Wii→WiiUとかDS→3DSとかさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
>>51
技術の梯子定期
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
どうせ新ハード作っても性能はSteamDeck以下だしソフトはマリオとゼルダでしょ
どうでもいいよねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
>>1まだ糞産廃ハードブヒッチひっぱるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:39▼返信
>>1まだ糞産廃ハードブヒッチひっぱるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:40▼返信
>>53
ポケモン好きそう
カービィ好きそう

のが効くぞ🤔
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:40▼返信

太ってるJKと足の太いJKに人権はあるのか?

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:40▼返信
最短で2024年やろうね。スペックが決まったら開発者に情報開示されるが、まだその噂が全く無いので
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:40▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:40▼返信
>>51
ゲームやらないやつの意見やな
スペック足りないからゲームやってるやつは新型、次世代機欲しがってるわけで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
ソニおじ、ビビってて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
今度はマトモなハード作って貰えるといいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
何言ってんだ
ゼルダのマザーシップの後期販売タイトルって新ハードとのマルチになるケースだろ
GC末期とWiiロンチ、wiiU末期とSwitchロンチ、とすでに2回もやってる。タイミング的に次も新ハードとSwitchのマルチだよ
今までの傾向すら知らんくせにアナリスト名乗ってんか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
任天堂はもう駄目かもしれんね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
ミストバーンだけど、そろそろ衣脱いでいいかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
ゲームボーイみたいにガチで10年引っ張るかもな
暴利出続けとるし
サード(開発会社)からは氏ね思われとるやろうけども
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:42▼返信
新型出てもどうせ携帯型と同一型なんだろ?
もうその時点で残念な結果にしかならねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:42▼返信
>>51
今年度のスイッチの販売計画は1900万台(下方修正)
今年度のPS5の販売計画は最低1800万台

ソニーのCFOは積み増すと言ってたし、最近の感じを見てもスイッチの台数は超えるだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
Wii末期の暗黒期を思い出すね😜
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
海外記者「任天堂は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』以降、しばらく大作タイトルは発売しない」←これって・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
次世代機は10年以内に出るよ!ぐらい適当だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
>>70
バーン様に怒られるぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
小学生でも出来る予想
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信

まだPS5と対等に戦えるどころかちょっと勝ってるもんなwwww

80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:43▼返信
そもそもソフトハード一体型のハードって何やねんていうねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信
やっとPS3未満からPS3相当位になるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信
任天堂の大作はゼルダティアキンが出たらしばらく無いようだし、サードの大作もホグワーツしかない
あと2年もスイッチはどうするんだろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信
>>74
調子良いときに引き継げばええのに、半導体不足のせいでパーツ高騰して計画狂ったんやろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信



スイッチはWiiみたいに死ぬよw予兆なんて無い「気付いたらゲームが出なくなってた」ってまさに突然死って感じで死ぬ


85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信
氷河期お兄さんは賢いからホールケーキを三等分できるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:44▼返信
>>82
本体の利益で稼ぐ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:45▼返信
まぁなんの音沙汰も無かったから今年はないって予想はできるが再来年も無理だと俺は予想するがねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:45▼返信
来年出るんなら今年発表でもっとリークがあるはずだもんな
絶対ないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:45▼返信
Switchが爆売れしてるからね、明らかにまだ早い
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:45▼返信
ヘイヘイゴキちゃんビビってるぅ?w
任天堂が次世代機を出すって時点でとうとうPS3の性能を超えてくるんだけどこれにどう答えるの?www
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:45▼返信
というかハード事業はスイッチで終わるんじゃねって思ってるわ
もう技術的にも追いつけないだろうし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:46▼返信
つか、新ハードはソフト一体型とか変なこと言ってなかったか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:46▼返信
本来のSwitchの買い替え需要がPS5に流れてるなあ
パートナーのNvidiaがARMの買収に失敗したあげくモバイルから撤退したのが痛い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:46▼返信
>>90
さすがに草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:46▼返信
>>90
なんの具体性も無い予想でビビってクレクレしても虚しかろう…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:46▼返信
>>45
ブスザワ2ごときに5年以上かけてるのに間に合う?wいったい何が間に合うんですかねえ?w桜井も解放されてユーチューバーやってるしw
着手すらしてなくね?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:47▼返信
本気でスペックアップした携帯機を出すなら後5年は無理やろ
早く出すなら結局旧PS4以下になっちまうぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:47▼返信
頼む〜格安チップはよ〜
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:47▼返信
2024は5090が出るころか

ゴキちゃん、スイッチ2に5090搭載されたらどうすんの?

震えて眠れ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:47▼返信
>>96
アセット等ほぼ使いまわしなのに一体どこに時間かけてるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信



作ってくれる会社がないw中国がコロナ大国で作れる工場もないw


102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
未だに車載チップに期待してるブタがいて草www

据え置き専用で全世代の性能とか何処に需要があるんだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
新型出したところで出るソフトはまたマリオポケモンゼルダとかいつものタイトルで中身も一切進化してないんだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
まだまだ人気あるしな
PS4もPS5も倒しちまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
>>97
2027までポケモンポケモンマリオマリオで繋ぐから()
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
>>99
ウルトラハイエンドGPUがそんなショボいモバイル電池で動く訳ねーだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:48▼返信
おっっっそ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
>>51
2023年になってもまだチガウンデスヨやってんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
>>99
是非やってみてほしい
いくらで売るのか、携帯機にするならどのくらいの大きさになるのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
>>99
親御さんビックリするだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
次の半導体を仮にsteamdeckくらいのを積もうとした場合は間違いなく任天堂らしい利益が出せないから
結局はギミックに頼ることになるんだよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
ハード設計出来る人間がろくにいないから無理定期
switchだってSHIELD流用のくせに爆熱ドックや欠陥ジョイコンのありさまなんだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
これでいいこれでいいやってるやつはクレクレとかやめてくれよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:49▼返信
いつも言ってるよね
でも、決算を見ると研究開発にお金を注いでいるように見えない
それとも隠してるのかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
2024年は草
PS5が6000万台以上売れてる時にPS4未満のハードを出すわけかw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
で、来年になったら2025年って言うんだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
>>56
ハイブリッドやるとはいってないね。
古川はとにかくユニークでソフトに合わせたとか不穏なワード口走ってるね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
豚には知識も常識もないからめちゃくちゃなんだとわかるコメ欄だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:50▼返信
拡張機能搭載のドック十分やろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:51▼返信
>>112
ろくに、どころか一人も居ないだろ
こうして欲しい的な要望はするだろうけど
ハードウェア設計に関してはほぼ丸投げだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:51▼返信
技術の梯子降りたから、格安パーツで組んだゲーム機で利益上げるしかねーのに時期がクソ悪くて草
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:51▼返信
Nvidiaの廃棄チップがあったこそ任天堂らしい利益出せる半導体チップが手に入ったけど
次はどうしようもないからな任天堂自身も相当頭抱えてるよ
SIEはハードで稼ぐ方向よりサービスで稼いでるから問題ないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:51▼返信
氷河期お兄さんの主食はクレープだよ
女受けするからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:51▼返信
>>120
熱くなってヤバいよ🥺
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:52▼返信
次はどこと組むんやろなぁ
とうとう中韓になっちゃうんやろか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:52▼返信
まだまだスイッチは大人気だし十分戦えるからなw
ps5が多少息を吹き返そうが無駄な事
また墓場にダンクシュートしてやるわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:52▼返信
スマブラ桜井「昔は昔、今は今。昔のゲームばかりに囚われるのはやめましょう。」
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:52▼返信
2024年じゃ発熱、消費電力、内部ストレージ、価格の部分をswitchのコンセプトを維持したままではクリア出来ないだろう
完全なCS機にするかマルチソフトを諦めた低スペック路線の維持しか選択肢が無いよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:52▼返信
有機ELスイッチライトという切り札もあるし後3年は余裕
それまでマルチし続けるんでよろしくな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:53▼返信
>>118
Switchと同じソフトハード一体型の、と意味不明なことを口走ってたなw

ハードだけあってもソフト(OS)なけりゃただのゴミなんだから両方ないとダメなのに何を言おうとしてるのかさっぱり分からん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:53▼返信

プレステおじさん、ビビってスマブラのように場外まで飛んでいってそうwwww

133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:53▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
そして2024年
??「任天堂の次世代機は延期になって2026年に発表される」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
>>63
一年で新規ソフト開発はできないよ?
普通に考えて1から作ってたら4年はかかる。明らかに何も次世代ソフト作ってねーから古川が言うとおりあと4年は待て。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
PS5の死産は草
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
Switchって本来次のハードを出すための繋ぎでしかなかったんだよね
だけど中途半端に売れてしまったから困ったことに・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
仮に今すぐにそういう存在が仄めかされたとしても発売はそれくらいになるだろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
まだそんな夢見てるのかよ
任天堂にもうハード作る技術ないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
>>114 @津小鉄会の土地を買うのに使っちゃったからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
チップセットの刷新は不可能なのでSSDモデルでお茶を濁すべきだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
>>121
直角エアフローのヤツも辞めちゃったんだっけ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
えっ?まだ出すの?日本の恥ハードはもういい加減止めて欲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:55▼返信
今作ってるなら5万ラインでSteamDeckの下位バージョン
10万ラインでSteamDeckの上位バージョンからゲーミングスマホの中位レベルの間
任天堂が出せる4万ラインだとSteamDeck下位バージョン以下
つまりまたPS4以下のゴミになる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
>>132
草生やしまくるほど面白いこと言った?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
期間長すぎない?大丈夫か?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
未だにHDDすら標準搭載したことのないような老舗プラットフォームが新ハード出したって結局は奇形ハード頼りだよね
それがヒットするかコケるかの違いでしかないww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
PS5「はぁはぁ・・・どうにかFF16で立て直せたぞ・・・」
スイッチ2発売
PS5「ぐわああああああああああ」

149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
もうぶーちゃんは支離滅裂なことでも良いから適当なこと喚いて勝った気になるってやつしかおらんなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:56▼返信
>>141
ありがとう任天堂モデル9999ドルで出そう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
※109
肩掛け筐体と液晶画面、コントローラーがセットなんだろ
バブル時代のショルダーフォンみたいな感じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
>>142
あの斬新すぎる直角エアフローの人やめちゃったの?w
何故引き止めなかった任天堂・・・こんな面白人材を(^ω^)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
出すにしても出さないにしても現在の技術レベルで恥ずかしくないものをハードでもソフトでも実現できるレベルの物にして欲しい

全てにおいて低能であり恥の上塗りとしか言えんものは止めてくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
そらスイッチもE3で発表してから翌年発売だったんだから
現段階で発表されてない時点で再来年以降になるなんてのはサルでも予想できるわ
もっとまともなアナリスト(笑)おらんのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
ゲームに性能なんていらないなんて言ってたら居場所がなくなってしまったね
わりとマジで次はどうするんだろうか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信



豚は今後数年間でコロナ禍でPS5を開発したSONYの凄さを嫌というほど思い知るだろうぜw


157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
このハードの驚きといったら全員参加のスマブラぐらいだったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
>また『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が 「多くのスイッチ本体」 を販売することを期待していると述べた

翌年に新ハードが出るのに旧ハードを買わせるとか鬼のようなライターと会社ですね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
あのソフト無しな上に「マリオムビガー!!」で冷えっ冷えだったTGA見てSwitch買おうなんてやついねえだろwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
早くて2024年末発表で発売は早くて2025年5月以降だようよ
その時期に次期任天堂ゲーム機が発売されてもPS4以下の性能だぞwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
>>148
キチガイすぎて草
スイッチ2とかいうネーミングも笑うわ、ジジイかよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:57▼返信
>>46
任天堂は売上落としたくないから1年後の新規ハードを言及せんよw
そんなことしたら、あと一年でSwitch終わりまーす♡で俺らは煽るしwその覚悟が足りてる?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
次世代機は多分互換性ぶん投げたもんになってると思うぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
>>68
マザーシップて🤣
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
>>157
結局スイッチングハブと
スマブラはその辺を象徴してるよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
>>90
さすが任天堂
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
ウチの嫁、テレビ見ててブス沢面白そうって買って一週間でやめたんだよな。
もうスイッチすら触ってない。豚森は娘2人としばらくやってたんだけど、今は誰もスイッチ触ってない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:58▼返信
そもそもNvidiaはTegraの後継を開発継続してんの?
実は後継機作りたくてもアテがない状態だったりしたら笑えるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:59▼返信
Tegra239云々いうけどお前らちょっと前はAD100系のADA Lovelaceが次世代スイッチに搭載とかほざいてたやろwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:59▼返信
ゴキ「スイッチ2とかいうネーミングも笑うわ、ジジイかよ」
PS5「あの・・・」
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:59▼返信
ゼルダとポケモンとスプラとマリオが遊べないハードがあるらしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:00▼返信
>>160
以下って言うなよw
まるでPS4と同等みたいに映るだろwww
そこはちゃんと未満と言わないと勘違いされるぞwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:00▼返信
>>170
ワロタw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:00▼返信
PS5「現実が辛くても大丈夫! ネットには私に反応してくれる人がたくさんいるもん… ネットの世界の人達は私と同じで暗い人ばっかだし!」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:00▼返信
>>51
してないな今年度は3000万に届くくらい売るし、そもそも6年前のハードが今更3000万とか売れるわけねーじゃん🤭
一億5000万目指すか?wNVは絶対チップそんなに作ってねーよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:00▼返信
>>168
一応Tegraは車載用組み込みチップとして生き残ってはいるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
ブスザワ携帯モードでやってたら10時間で飽きた
据え置き画面向けか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
>>1
こないだ任天堂がプロなんてやめだって言ってなかった?
プロじゃないにしても、今から新機種作って来年出せるか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
スイッチの次世代機は「やる気Switch」だから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
というか、新型が出ても
どうせやるゲームは「いつもの任天堂ゲー」だろ?
もうずっとスイッチで良いんじゃね?
ユーザーも、今の性能で十分だって言ってるし
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
※176
なるほど
スイッチカー爆誕ってわけだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
スマホやPCも性能の進化は頭打ちで、後は金をいくら積むかという状況になってるから、性能の向上はあまりないだろうな
半導体チップの限界ももう見えてるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
俺の予想では今春発表でホリデーシーズンに発売だな
ゼルダは当然次世代スイッチにも対応でロンチでマリオも来る
ゼルダとマリオで一気に普及させてる間にサードも続々参入って流れかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
ブタもう妄想しかねーなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
>>90
影も形もないと裏付け取られた話なんですがね?
アホ過ぎて理解してない!?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:01▼返信
>>174
自我に目覚めたPS5さん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
Switchで買ったDLソフトは使えるのかな


188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
>>170
任天堂はナンバリングなんてしないってお前ら🐷は言ってたよなwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
>>13
なるほど・ザ・ハスキー豚好き
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
「これ以上の性能はいらない」んでしょ?
なら来年どころか一生出なくても問題ないよねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
PS5、ピクミンに運ばれそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
>>187
WiiやWiiUのDLソフトがスイッチで遊べたか?
そういうことよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
※174
ほんまぶーちゃんってお人形劇好きやな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
ティアキンのPVでリンクが子供が木で作った玩具みたいなのに乗って空飛んでたけどなんとかならんかったのかアレwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
>>174
自己紹介け
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
>>181
バグで事故多発ですね
わかります
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
>>188
スーパーSwitch2だぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
>>92
俺的にはWii特化型みたいなのが来ると思う。フィットネス健康器具みたいなのw
古川は”あのダンボール”発売させた社長だしなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
>>183
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

一部で名前が挙がったTegra239とやらが産廃X1並の捨て値ならワンチャンあったが
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:03▼返信
ファルコムがスイッチマルチにした現実を受け止めようよ、ゴキちゃんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
任天堂価格で売るには携帯機として必須の液晶画面が削れない以上他パーツをケチるしかない訳で低スペック化からは逃げられない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
>>168
爆熱過ぎて車載用になったよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
※183
年内発売ならサードパーティにも既に開発キット配られてて具体的なリークが出てる時期だわ
100%ありえん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信

nintendo switch 2 にご期待クダサイ😳
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
クソみたいなハード作ってないでさっさとPCに移行してほしいんだけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
ソニックありがとう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:04▼返信
>>167
スイッチの層は大体そんなもんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
>>181
コンビニダイレクト入店する事故多発するからやめちくりーw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
毎週SwitchProが期待されてんなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
>>200
ファルコムの事しか言えないのはぶーちゃんの方やね
まさに最後の希望になっちゃった
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
任天堂「新しいデバフハード作るから待っとれよ😁」
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
>>104
あと4ヶ月も経てば決算発表か
震えて眠れw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
>>204
2を「セカンド」と読むとワンピヲタが喜んで買うらしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:06▼返信
>>170
これは豚君評価するぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:06▼返信
PS5が市場に余ってて涙目だって聞いたぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:07▼返信
わりとマジで味がしなくなるまで、スイッチを擦り続けそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:07▼返信
>>126
韓国はそんなに安くできないから中華だな
スパイッチとかガチで名付けられちゃうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:08▼返信
>>216
味どころかペースト状になっても噛み続けてるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:08▼返信
任天堂の次世代ハード(の発表)は2024年になるだろうの間違いじゃないか?
発売は2025年か下手したら2026年まで行きそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:08▼返信
まあ今年中にTegra239の量産が始まるという台湾筋の予測も既に出始めてるから
最短で秋発表来年3月Nintendo SwitchⅡ発売だろうよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:08▼返信
プレステ信者は家族や友達いないから正月もスイッチで遊ばないってさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:09▼返信

2年も在庫薄でやらかしたソニーさんと同じ轍を踏むわけないじゃないですかあ(笑笑)
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:09▼返信
まぁ実際新型ハード作るだけの技術も開発力もないでしょ?
アイディアはあってもチップやら部品やら提供&提携してくれる企業もないしw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:09▼返信
>>132
コメ欄見れないアスペなんだな。真面目な席でも真面目な顔が出来ないで笑みが張り付いたやつなんだなw
おまけに叫ぶんだろ?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:09▼返信
旧PS4の生産ライン買ってOEM版任天堂ステーションとして売れば?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:10▼返信
※222
3年以上Switch在庫薄をやらかした任天堂さん!?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:10▼返信
299ドルで売っても利益でる格安SoC来るまで粘り続けるぞ

枯れた技術の水平思考(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:10▼返信
ニシ君ってSwitch2なんてどうでも良くてソニーがPSがとしか言ってなくねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:10▼返信
>>216
PS5には最初から味が無かったけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
過去に豚がSwitch Pro! Switch pro! 
言ってたのマジでウザかったんだな
じゃなきゃ公式で否定しない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
>>148
カプコン「モンハンワールド2出しまーす」
🐷「うわーーー」

💀
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
仮に来年本当に出てもPS4以下の産廃出してくるんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
次世代クサッチとかいう妄言ってバッテリーどうすんの?っていうひと言だけで叩き潰せるなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
新ハードもなしで今年の目玉が今のとこゼルダぐらい?
もう撤退しろよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:12▼返信
ポケモンって名前付いてりゃ買うんだから一生switchでいいでしょ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:12▼返信
>>224
はちまは真面目な席だから正装して書き込めよwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:12▼返信
Switch路線ならそれも無理だろう。バッテリーもロムもそんな短時間で進化も安価にもならん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:13▼返信
性能が前世代の次世代機とは一体
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:13▼返信

プレイスチーズ牛丼5

240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:13▼返信
>>229
去年エルデンリングとゴッド・オブ・ウォーR、ホライゾン2楽しんですまんな
今年は、スパイダーマン2、FF16、ステラブレイドが楽しみ😁
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:13▼返信
>>163
互換付けるならNVが後継かつ互換チップ作らんと無理だからねえ
ま!クズの任天堂の為だけのためにNVが作るわけねえよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:13▼返信
流石に信憑性が怪しい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:14▼返信
確実に言えるのは、後継機が出てもソフトラインナップは相変わらずマリオ、ゼルダ、カービィ、スプラ
やることはずっと同じ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:14▼返信
Switchってハードウェア構成的には紛れもなく携帯機そのもの
「任天堂の据え置き機はPS4との争いに負けて撤退した」
この事実に気づいてないやつが多い
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:14▼返信
>>235
POKEMONが世界的コンテンツで悔しいのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:14▼返信
>>239
カービィ好きそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:15▼返信
転売されて持ち上げるんだろうなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:15▼返信
>>245
処理落ちバグまみれで日本の技術力の低さアピールされてるのが悔しい😭
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
何十回出る出る言ってんだよ
任天堂の延命のために流してるだけだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
※245
キッズ人気凄いね
あ、サトシすら引退すんのにまだポケモンやってるオッサンにも人気か
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
低電力、低価格チップの開発が頭打ちなのが痛いね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
ありがとう任天堂
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
>>243
スマブラ、メトロイド、どうぶつの森、桃鉄もあるだろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:16▼返信
3万円で利益出せる縛りがある限り
性能はゴミにならざるをえない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:17▼返信
どう足掻いても一発芸路線からは逃れられないのは確定的
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:17▼返信
>>250
子供と一緒に家族で楽しめるコンテンツだよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:17▼返信
また生まれたときから周回遅れハードは確定だからな
更に残飯ハードになるだろう
そしてswitchは切り捨ててまた買い直しフルプライス
信者は今度は互換あると思ってるようだけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:18▼返信
24年に出るならまだいいんじゃないの
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:18▼返信
>>180
同じハードに全く同じソフト出してもねえ?
流石に任天堂信者でも買わんだろう。
だから仕切り直しはいる。
それかゲーム事業辞めるかだな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:18▼返信
仮に出ても転売ヤーの餌食になるだけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:19▼返信
>>231
今日日小学生でもそんな発想しないぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:19▼返信
ビカチュウだけで勝てるハード
それがSwitchNEXT
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
>>124
ガレットですら無いのは臭
糖尿病一直線やん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
スプラトゥーンのフォートナイト風オープンワールド出せよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
時代はホゲータやでニシ君
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
>>242
いや、信憑性もないもないで
本当にただの予想だし
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
ゼルダも処理落ちガタガタだったら笑う
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
Tegra239って、そんなん高くて使えねえって何回言っても豚は見えない聞こえないだからなぁwww

NVIDIA Jetson Orin Nano 4G Module
GPU 512コア Tensorコア16基 625MHz(0.64TFlops) メモリ 4GB LPDDR5 帯域34GB/s
消費電力5~10W 価格199ドル(132円換算で26268円)

512コアでこの価格なのに2048コア(1990ドル、60W)使うとか言ってる豚はどう考えても頭おかしいだろwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:20▼返信
※254
既にSwitch有機EL版が税込38000円に到達してるんだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:21▼返信
他のハードの足を引っ張らないように任天堂専用機として存在しててくれればいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:21▼返信
ゼルダのおかわり期に新型を出せないと終わるぞ

てか終わりやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:21▼返信
>>268
こんなん積んだら一体お幾ら万円になるんやらw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:21▼返信
とりあえず、カプコンがメモリをケチるな!と叱らないとヤバいの出してきそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:21▼返信
>>87
まともなところなら2年くらい前にはそれとなく開発キット配ってるけど、任天堂はなあ無駄に性能隠したくて、ギリギリまで隠す悪癖もあるしなあ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:22▼返信
>>227
その通り!www
多分次はスマホに使われてる旧世代の二束三文のSoC採用だろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:22▼返信
>>100
縦マルチゼルダでswichのスペック限界きてるから、使い回しやけど限界の状態に追加してるもんやから
余剰スペックある開発機では動くけど実機では動かないから最適化というなの劣化作業に時間かかってるんじゃ無い?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:22▼返信
正直10年選手じゃないのスイッチは
今の価格高騰見るとスイッチ次世代機となると、まんまSteamDeckが参考にしたら安くて6万だろ
この価格では低価格路線の任天堂は出せないよ
ロシア、コロナの混乱が25-26年位ならだいぶ治まるだろうからその時期じゃねえの
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:23▼返信
スプラ3の更新終わらないと次世代機なんか出ないぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:23▼返信
>>49
年末年始のPS5の売れ行きで狼狽しまくってるブーちゃんがよう言うわwww🤣
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:23▼返信
>>256
子供につきあってるだけで大人は楽しんでないんや
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:23▼返信
2023年ゲーム関連ニュース

PS5潤沢になる
Switch福袋へ
任天堂次世代機は来年?(噂)

こいつは年明け早々決着が着いたか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:23▼返信
ソニおじってポケモン遊べないからシーマンプレイしてそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:24▼返信
>>282
セガおじやんけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:24▼返信
>>183
一年未満では移植すら間に合わんよw
バグだらけスカスカ販売強行とかポケモンしかやれないしw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
※268
しかも0.64Tflopsだと現行のSwitchに使われてるTegraX1+と同格なんだよなあ
今のTegraは車載向けでTopsは高くてもFlopsは性能伸びないって理解しないよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
>>279
狼狽してるのは転売ヤーだろww
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
イワッチならまだ積極的に新ハードに取り組んでただろうけど、今の社長からは全くそんな気が感じられないのがな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
Switchの90%を超える充電は控えるように!
長持ちさせなきゃ!
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
※282

こどおじぶーちゃんはポケモンなんだねwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
Zen4にメモリ32GB積んで4万ぐらいで出せばPS5とか秒殺だろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
※164
じゃあなんて言うんだ?答えてくれ
ナンバリング付けないし、外伝とか派生タイトル多いから区別するのに何て言う?
テイルズなんかもそういう言い方してるけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
>>213
じゃマニュアル車に乗ったら絶頂するなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
2024年ってPS5のスペックが基本になってる年だよね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:25▼返信
アホみたいに積み上がった棚卸資産どうすんだよw
あれをどうにかせんと次にいけるわけないやん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>211
アンタ冗談が好きだなあ・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>283
PS2版もあるでな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>293
基本にはならん。Steamの中央値が物語ってる。任天堂?論外。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>229
現実が辛くて自ら目を突いたか...。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>293
だ、大丈夫だ、芋ハードが足を引っ張ってくれ…無理か
箱も切られそうだしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:26▼返信
>>41
でもリークでは使われる筈のorinの省電力パッケージって構成に関わらずCPUは6コア固定なんだよな
任天堂関連のリークって技術的にあり得なくねって?ことが多いからリークwの真偽確かめやすくて楽ではあるけどね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:27▼返信
>>291
マザーシップなんて言ってんのはテイルズくらいしか知らん

他は続編はナンバリングとかいうだろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:27▼返信
>>290
全て委託の任天堂には無理。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
>>252
アンタ冗談が好きだなあ・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
ゼルダ一つでps5のラインナップ、ワンパンで屠れるレベルの目玉ソフトなんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
2017年に2006年発売のハード未満のゴミを出してこのあり様なのに
2024年に2013年発売のハード未満のゴミを出そうとしてるのか・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
>>292
「ギアセカンド!」「ギアサード!」って絶頂しながらシフトチェンジしてるぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
>>250
意地でもまだ売れていることにするさ。
駄目だと認めたところで、任天堂はもうそれをリカバリー出来んからな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
少なくともチキンゼルダまではSwitch現役宣言されちゃったからね。
次世代機の発表もそれ以後は確定だよ。だってチキンゼルダに
任天堂自ら冷や水ぶっかけるはず無いしw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:28▼返信
ありがとう、ルイージマンション。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:29▼返信
サードがPS5に集中しちゃったし5クラスのスペックないとまた総スルーされるけど大丈夫なんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:29▼返信
基本ニシ君の煽りってワンパターンなんだよね・・・
それで悔しがると思い込むしかないのが憐れ過ぎて・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:29▼返信
>>304
スパイダーマン2は張り合えるレベルのゲームやぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:29▼返信
>>79
PS2と戦うスイッチ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:29▼返信
>>254
調子に乗って5万とかにする可能性あるけどなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:30▼返信
>>300
任天関連のリークはほぼ妄想で成り立ってるからなw

Switchの開発コードNX(性能箱1並とか言われていた)の頃から全く成長がみられない
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:30▼返信
ファミ通「任天堂は今年新ハードの動きを見せる、発売はないが発表と予告を行う」
最新号よりテクニカルジャーナリスト西川善司さん
「個人的見解だが任天堂は新型ハードに関して何らかの動きを見せるのではないかと思っている。発売はなくても発表や予告は」
「その根拠は”人間の動き”とだけ言っておこう」
「実はめったなことでは来日しないアメリカの世界的半導体メーカーの超VIPがお忍びで日本に滞在しているという情報を偶然キャッチしてしまった」
「過去にも任天堂ゲーム機に採用歴のあるメーカー」「しかも行先の方角が・・・」
「過去、任天堂新型ゲーム発表前にも同じことがあったので今回ももしや・・・と思っている(笑)」
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:30▼返信
>>310
UE5のナナイトで簡単に作れちゃいますやったのが一番ダメージでかそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:30▼返信
>>296
おれ、北京原人派なんだ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
Switchでゼルダですらカクカクだからな 良く信者はあんなオンボロゲーム機で我慢できると思うよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
来年発売なら今年発表しないとな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
PSおじは頭にパトランプ点けたサルを追い回すのが好きらしいぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
>>92
ゲームウォッチだとおもう
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
バンダイナムコが任天堂とのコラボレーションする3Dアクションゲームの求人
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
5年4500億の研究開発費を投じてtegra239をSwitch用に魔改造するんだろ?
やれるもんならな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
岩田さんは良くも悪くも負けず嫌いだったけど、今の社長は会社の存続と利益だけ考えてるように思える。
そしたら、今のぼったくり価格でハードが売れてる現状を変える必要ないと方針立てるだろう。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
>>322
アップルウォッチの上位互換かな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:31▼返信
>>221
もう仕事ですよ
いつまで正月気分だよ
親戚会なんかとっくに終了しました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:32▼返信
任天堂は64、GC、3DSの頃みたくソフト売上で利益とるスタイルに戻れば高性能化期待できるけど、格安産廃チップで暴利得ちゃった任天堂はもうそんなんじゃ満足できなさそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:32▼返信
>>43
このGPU構成ってorinの開発用の構成で消費電力50wで3999ドル日本円で40〜50万する構成なんやけど次世代swichって据え置き機でいくらで売るつもりなんや?😅
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:32▼返信
>>324
桁がなりねぇよなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:32▼返信
今年も新型Switchの妄想は潰えない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>327
有給も無いのか
キシダノ増税のためにキリキリ働けよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
またヘンテコギミック載せてドヤるだけでしょ 2DSで立体視を自ら否定する任天堂はかっこいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>328
しれっとアンバサハード入れるなよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>323
スマブラやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>246
豚に出す程度の食事なら赤色何号とかでチーズ染めたの使ったチーズ牛丼でいいやw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>333
スイッチ出来ないスイッチも出してるぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>287
そのイワッチ時代ってwiiuやらかしてるからねぇ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
>>127
スイッチは既に墓のしたよ!
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:33▼返信
ゴキ「サードがPS5に集中しちゃったし5クラスのスペックないとまた総スルーされるけど大丈夫なんか」
ファルコム「2023年にスイッチマルチにします!!」

これが現実だよ、ゴキちゃん
サードは売れてるハードにゲームを出すだけ
性能は関係ないのです
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:34▼返信
誰も使わないhd振動…
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:34▼返信
それでも任天おじさんは我慢するんだろ?
もう完全に洗脳だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:34▼返信
>>130
切り札??
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:34▼返信
「…と思う」で記事を書くな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:34▼返信
>>56
3dsも半年で1万円値引きとかしてなんとか普及させてたしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:35▼返信
どうぶつの森は社会現象だからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:35▼返信
>>333
次の任天堂新ハードは筐体が段ボール製になるだろう
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:35▼返信
>>321
最近はアストロボットの方が好きかな🤗
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
どうせ携帯機だろ
いらねー
携帯機なんか必要な機会一切ないわ
ただの劣化据え置きの性能が低いゲーム機でしかない
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
>>261
148に言ってあげよう
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
>>346
中国ではキンペー激おこだったなw
正規に販売されてないのに何でやろ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
何十回目よ
いい加減具体的な会社名頼むわ😆
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
スイッチよりスペック上げる上に
携帯機でだすんだから色々大変だよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
普通にさるげっちゅは好きだけど、それになにか意味あんのか
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:36▼返信
>>149
負けてる奴にしかできない精神勝利ってやつでして
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
勇気ELで我慢しとけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
なんか2022年、2023年、2024年と一年づつずらすだけの予想で任天堂界は楽だなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
>>346
「熱盛」なら知ってる🤗
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
※337
ライトって全く売れてないのな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
switch買っても2年に1回しか起動しないんだけど...


マジで金返してくれ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
>>321
涙が出る(TдT)
321は酸素欠乏症にかかって...。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
どうせゴミ
DSから全部糞じゃん
任天堂はソフト以前にまずハードっていう土台をしっかり固めてくれ
スタートにも立ってない
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
>>337
もうライトの存在すら忘れてた!www確かにSwitchでSwitchできない自ら否定もうやってたな!

やっぱり任天堂は最強だなwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
素直に5万円前後の高性能据え置き機を出せばいいんだけど、
それだと今まで囲ってた低価格盲信客層を逃す事になるから
怖くて怖くてビビりまくって失.禁してるのが今の任天堂なんだよなあw
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:37▼返信
>>340
現実はハブッチなんやで
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:38▼返信
>>360
馬鹿な金の使い方するお前が悪い。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:38▼返信
いやSwitchの発売前の事をもう忘れたのか?
ps4pro以上の性能だとか言って妄想かましてたら
他の人の言った通りにshieldx1でしかなかったろうに
価格と電源の問題がある限り大抵一般的な予想通りにしかならない
だからAppleやGoogleは恐ろしい大金掛けて自社でチップ開発してんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:38▼返信
まあSwitchみたいな携帯兼用ハードでいくなら載せるSoC無いから無理やろな
作っても現行Switchより多少性能上がるとか程度のゴミしか出ない

かといって今更逆ザヤしてまで高性能据置機を任天が出すとは微塵も思えないしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
>>340
現時点で新作はほぼ全てswitchハブられてるし次も携帯機ならスペック的に今と大差ないだろうからサードの新作は期待できない
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
>>340
モン半ライスの独占買取保証額減らした分をファルコムに札束ビンタかましただけだろw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
任天堂は次のハードはSwitchのブランド捨てないとダメだと思う
ファミコン→スーファミ、GB→GBA、Wii →WiiU 、DS→3DSと
ブランド名継続した任天堂ハードはいずれも結構な割合で売り上げ台数減らしてるんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
>>137
まぁじゃないとtegra x1なんて後継望めない撤退チップ使わんよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
まさか任天堂ゲーム以外を期待してスイッチ買ってるやついないよな?
だから、ゼルダとピクミンやれれば別に文句ねーだろ
俺はどっちも興味ないけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:39▼返信
>>364
5万で箱S未満のハードを作るのが任天堂だねえ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:40▼返信
>>360
ほぼ定価で買取されてた時に売らなかったお前が悪い
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:40▼返信
信者が、ありがとうありがとうって言う宗教ハードなんだから
PC並みの2,30万のハイエンドハードにしてみたらどうだ?案外、信仰心で売れるかもしれんぞw
特にネットの奴等はスペックにコンプレックス持ってるし、お子様以外はwinwinだよ

ハイエンドゲームPCとスイッチで十分って言ってたんだから
高級スイッチになればPCも切れて大喜びさw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:40▼返信
>>364
5万台はキッズ層跳ね除けそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:40▼返信
持ち運びなんか大人になってからしたことない
いい歳して携帯ゲーム機を外でやるなんて非常識すぎる
スマホの普及の影響も大きくあるだろう
性能削ってまで持ち運び重視しなくていい
実際マルチタイトル全く売れてなくてハブられてるからユーザーはそこまで望んでない
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:41▼返信
年末年始と悲報が続くな
こりゃPS叩きも加速しそうだ😥
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
>>373
年中クレクレしてるからな
豚はpcとswitchなんて言ってるがswitchユーザーは他ハード持ってないお金無い人が多い
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
>>167
Wiiの時の俺の家族のムーブやんけw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
おいらには関係ない記事やった
PS5だけで時間足りねえわ😆
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
NVIDIA Jetson AGX Orin 64GB
GPU 2048コア Tensorコア64基 1.3GHz(5.3248TFlops) メモリ 64GB LPDDR5 帯域204.8GB/s
消費電力15~60W 価格1990ドル(132円換算で26万2680円)

2048コアのOrinがこれねww
日本国内でもこのモジュール36万円くらいで買えるけど、これタブレット筐体に積む気なの?www
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
>>358
ぶつ森やないのか
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
据え置き>>>>>>>>携帯機
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
>>378
実際携帯モード殆ど使われてないって任天堂も言っちゃってるからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:42▼返信
いくら金かけたところで任天堂ってソニーMSに対抗できるハード技術的に作れないだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:43▼返信
もうメモリの速度次第だろスイッチ
あまりにも遅過ぎでコア部分が遊んでしまう
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:43▼返信
SteamDeckを超える性能でSteamDeckよりバッテリー長持ちでSteamDeckより低価格!

う〜ん、無理ポw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:43▼返信
>>387
全部、委託だからな。特許交渉やコストカットが出来ない。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:43▼返信
>>366
スマブラやゼルダの為に買ったんや
一瞬で飽きてやらなくなった
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:43▼返信
Switchの後継機は24年以降だろうな 知らんけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:44▼返信
>>377
正直キッズもPS5買ったり欲しがったりしてるけどあくまで高性能なこと分かってるからだし
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:44▼返信
シンプル設計の据え置きじゃない時点でゴミ確定
ハードがゴミということはサードもハブられてるの確定ということ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:44▼返信
>>340
ファルコム危険信号出てるよな。急にスイッチに舵きり始めて落ちぶれるよくあるパターン
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
現行機にうぶ毛が生えたようなPRO的なもんを出さないとしたら意外だな
そうすればゼルダのために買うやつもそれなりにいるだろうに
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
>>346
同梱版と中華行きで本数盛り盛り
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
>>383
36万は草
水冷のSUPRIM4090買えるなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
>>374
ハイブリッド()だし普通にそうなるw
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
ユニーク()って言ってたし普通にゴミハード確定
任天堂のハード部門とかいうガチの無能集団
ソフト部門はまだマシ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
>>169
アレはまずCPUとGPUの構成的に全てのorinチップのバリエーションをエミュ出来るハイエンド開発機の構成やから完全なデマやで
ホントにリーク通りになったら50wの消費電力でゲーミングでみたいな大きさと価格になるからw
ちなみにハイエンド開発機の値段は3999ドルで日本円で40〜50万円なw
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
あまり知られてないけど据え置き機と携帯機で差が出るのってメモリなんだよね
メモリって存在すれば使ってなくても電力消費するので
携帯機では大容量の高速メモリを搭載しづらい
いくらでも金かけられるハイエンドiPhoneでもメモリ搭載が少なめなのはそのせい
steamdeckみたいにバッテリ大量に積んでばかでかく、稼働4時間でいいってなら
やれなくもないけど
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:45▼返信
任天堂に高性能は無理よ
steamdeckもPS5も本体の利益はほぼ無視で、あの価格、あの性能なんや。他でしっかり儲けが出るビジネススタイルが確率してるから出来ることや
任がこれ突然やったら本体儲け分が消し飛ぶからな。穴埋めのための代わりの収益なんて簡単に出来るもんじゃねえ。文字通り博打よ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
>>389
むしろsteam deckが型落ちしたらその在庫チップを
買取して後継機発売とかしないと採算取れないのが任天堂だからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
やるソフトがないのならソニーを叩いて暇をつぶすわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
>>401
訂正
ゲーミングPCみたいな大きさと価格ね
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
>>383
糞高いな。4070tiが799ドルだからPC組んだ方が安いかもな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
Switch路線で行くなら携帯モードで最低でもPS4の性能を実現しないと話にならないんだが、そんなもんSONYでも早々作れないだろ、どうするの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:46▼返信
年末年始に全く立ち寄らなかったが変わらず侃侃諤諤やってんなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:47▼返信
任豚はスイッチで十分といってるからいらないんじゃないの
高性能だと面白いゲームが作らないと言ってた
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:47▼返信
発売前だけps5の性能越えた!ってリーク()が出て豚がぬか喜びする定期
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:47▼返信
>>387
任天堂は子供やファミリー向けのゲーム機だからそもそも作る気がないと思うよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
>>253
それしかないのはほぼ無いに等しい
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
>>403
Switchの基盤ってカーナビ用のが余ってたから再利用したんやってな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
今や箱Sですら性能的に追いつけない差ができてしまってるから、
以前みたいな真っ向勝負はどうやったって無理だし、
知名度だけで一定度は売れるんだから別にやる必要もない。
416.投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
>>199
t239の構成ってorinボード向けの開発機の構成やから
リークt239通り作ると40〜50万円のチップ載るわけやからデマやしな
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:48▼返信
ゲーム業界のセブンイレブン
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:49▼返信
進化感じられるハード好きでよかった〜
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:50▼返信
>>400
ソフト部門も悲惨だぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:50▼返信
一番安いOrinでも199ドル(0.64TFlops)、これ使うならTegraX1を据え置き専用機でちゃんと冷やしてチップ仕様のクロックで使った方が良いよwww
マジでこの位しか道が残されていないと思うwwwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:50▼返信
>>414
NVIDIA SHIELDっていう売れなかった産廃コンソールの再利用品だぞw
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:50▼返信
>>418
そうか、ニシもか
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:50▼返信
>>412
作りたいけど作れない
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:51▼返信
一部の狂信者以外の任天堂ファンも別に高性能機は望んでないだろ。
ポケモンとマリオカートやれたら満足なんだから。
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:52▼返信
>>268
t239の構成ってNVIDIA Jetson AGX Orinのってorin nanoとかの全ての構成をエミュ出来るハイエンド開発機の奴やから
40〜50万円くらいになるやろなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:52▼返信
発表すらしてないんだから、そらずっと先よ
アナリストに聞く意味わからんわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:53▼返信
Orinをそのまま載せるわけないだろw
無駄な機能を省いてゲーム向けに特化させたのがT239な
性能、消費電力、価格も任天堂の要望に合わせて作ってるよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:53▼返信
据置として作れば消費電力とか何の制約もないのに、なんでゴキちゃんは電力がなんだと言ってんの??
普通にPS5を超えるAPUつんで5万で売れば終戦だよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:53▼返信
>>425 🐷(くそ!それじゃPSを煽れねーんだよ!)
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:53▼返信
PS5より後に発売されるハードでロード時間があるなんて恥ずかし過ぎるからそこもなんとかしないといけないしね
大変だなぁ〜
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:54▼返信
>>429
いつもの頭大丈夫?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:54▼返信
※404
AMDは買い叩かれる嫌だから任天堂の案には乗らんだろ

もし任天堂がAMD製使うってことは5万円以上のハードなる
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:54▼返信
>>414
ちゃうちゃう。メーカーが車載用に開発転換したからそれ以前の
爆死したケーブルテレビ+ゲーム機用のチップがダダ余りした
んでその一個前の携帯ゲーム機用の機種と互換性があったから
カスタム化して携帯機用まで性能を落とした
shieldk1とSwitchの演算性能がほぼ一緒なのは多分そのせい
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:54▼返信
新型かPROじゃなかったらあの棚卸資産はなんなんだ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
任天堂信者の妄想会場はこちらですか?🙄
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
任天堂の据え置きとかwiiuの二の舞だよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
>>429
そんな逆ザヤ上等なハード任天が作る訳ないだろw
そもそもどこが設計してくれるんだ?
少なくとも国内メーカーはWiiUの件以来どこも協力してくれなくなったろw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
>>425
次はスイッチにギミック足しただけのようなもん出すのかね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
出るまで言ってりゃ当たるわな
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:56▼返信
時代、状況は悪かったが
PS5出しとして良かったな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:56▼返信
24年発売なら今年は次世代機発表するんじゃないの、任天堂の本体で発表なしでいきなり発売は近年ないし
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:56▼返信
カクカクじゃん嫌だよ😆は改善されますか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:57▼返信
>>425
豚もPS5より高性能!とか言っちゃってるよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:57▼返信
>>389
Steam Deckて1280×800までしか出力しないしSteam Deck専用のドックに接続して各種設定してフルHD出力しても60fpsも出ない これが現実よ YouTubeに動画があがってるから自分の目で確かめてくれ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:57▼返信
ぶっちゃけ現行機と同じ値段で出せるの?

もう何回か言っているけど任天堂携帯ゲーム機って新しいハードに変わる度に値段が少しずつ上がっているんだよ。
でも流石に4万円を超え始めるとためらう客が出てきてもおかしくなさそうだが。
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:57▼返信
絶対、変形合体みたいな余計な機能を付けるんだろうな~
玩具玩具した色彩で
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:57▼返信
組み込みGPU機器ならAMDの方が強くてnvidiaは雑魚だから
nvidiaが作ってるのはPCグラボ以外はサーバー向けとかカーナビ向けしかないモバイルはもう諦めてるよw
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:58▼返信
>>429
なるほど完璧な作戦っすねー
不可能だという点に目をつぶればよぉ~
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:58▼返信
というか現行のゲームじゃ任天堂はSwitchの性能じゃなきゃむしろ赤になるだろ
何を作るつもりなんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:58▼返信
見つめられるとプレッシャー
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:59▼返信
>>409
なんならニシくんはTGAからずっとキレっぱなしよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:59▼返信
外れたら外れたで
まだまだ長くスイッチでがんばりますって事
いいのかそれ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:59▼返信
ソニーが終わるまでのカウントダウンだゴキ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:00▼返信
>>454
2024年ってPS5が6~7000万台に到達してるような
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:01▼返信
※421
TegraX1を据置用に再設計してもPS4以下の性能だぞw
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:02▼返信
>>171
俺は幼ゲー好きだよ!
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:02▼返信
時すでに遅し
今年PS5がシェア大幅に伸ばすから
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:03▼返信
あのさ、AMDからPS4ProのAPUを安く買い叩いてスイッチ2として売ればそれで終わりなんだが??
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:03▼返信
【祝】任天堂スイッチ、世界累計販売台数1億1900万台となり累計1億1800万台のゲームボーイシリーズ、1億1700万台のPS4を抜き去り歴代ハード3位に浮上!!
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:03▼返信
ゼルダは新ハードのロンチタイトルとファミコン時代から決まっていたが
新社長は法則を破るのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:03▼返信
>>181
色違いのローソンだ!
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:03▼返信
>>171
SteamDeck「マリオにゼルダ?ワイにまかせんしゃい!!!」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
去年も聞いた
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
>>459
だから頭大丈夫?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
>>459
携帯モード捨てる気なの?そのAPUはTDPいくつだかしってる?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
>>460
これでソフト売上はPS3以下。狂った市場だよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
2024年なら性能でPS5超えてきそう
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:04▼返信
2024年もたぶん無理だろ
任天堂の次世代機は出したくても、出せないんだよ
だから次世代機の具体的な噂も無いし
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
※304
ゼルダどころかゴミッチ全部合わせてもPSに負けてるのに何基準なんだ?
内容って意味ならゼルダ以下のソフトなんてPSには1本も無いし
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
※459
ムリ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
※459
あんな小さな筐体に入れ火噴くぞ
つかスペース的に入らねえが
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
据置で盛大に爆死したあと
携帯機取り込んで持ち直して
また据置って決断できるかね
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
>>306
少子化問題勃発!
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
>>468
無理。そんな都合よく格安のブレイクスルーなんか起きない。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:05▼返信
携帯モードに一番拘ってるのがゴキってのが笑える
Vitaが死んだのがそんなに効いたの??www
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:06▼返信
>>460
その中で断トツでソフト売れない転売商材switch
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:06▼返信
>>459
x1と違って爆死して余ってるどころか足りなくて高騰してるからなあ
据え置きにするなら生産終了してもうラインのないチップを再開するより
現行の何かを流用した方が現実的じゃないか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:06▼返信
>>476
Switchライトなんて呪物を発売した任天堂がなんだって?w
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:07▼返信
>>216
鍋を削ってガマンだぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:07▼返信
>>460
ソフト販売Wii以下やね
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:07▼返信
まあ俺の予想だとnVidiaチップ積んだ据置モードとVRモードを切り替えられるゲーム機だな
これでPS5とPSVR2の両方を纏めて倒せる上に消費電力問題も解決
さらにメタバース進出への足がかりにもなるという一石三鳥というミラクル
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:07▼返信
そもそもハイブリッドで値段が現行機と同じでPS5とPCで出したソフトの後発マルチも最低限レベルでこなせる。
しかもスチームデックのようにデカすぎず重すぎずなんて…出来るの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:07▼返信
>>221
飽きてるからでは
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:08▼返信
任天堂はPS5作れる人がいないからむり
外部に頼んだらスイッチみたいな欠陥だらけなっただから
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:08▼返信
>>222
えっと
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:08▼返信
>>468
PS5カスタマイズされてるからxboxsxより実行性能高いのよ情弱さん
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:08▼返信
>>476
WiiUなくし3DSもなくして1台にした任天堂
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:09▼返信
>>482
本当に頭大丈夫?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:09▼返信
引き続き子供を食い物にしますーw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:10▼返信
>>233
サムスンのバッテリー使ってゲーム始める前に爆発させて誤魔化すんだわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:10▼返信
妄想頑張ってなお休み😌💤
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:11▼返信
VRなんてもっと任天堂は無理だろ
ダンボールVRレベルの粗大ごみしか作れなかっただから

アイトラッキングやセンサー技術持ってるゲームメーカーSONYくらいだよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:11▼返信
>>238
偽(ぎ)世代機
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:12▼返信
>>239
スイッ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:12▼返信
ゲームの質を落とす業界の癌だから潰れてイイよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:13▼返信
豚は知らないから教えてやんよ

スイッチって”低スペック”なんだぜw
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:13▼返信
5万以内に収められるかな〜
値段でほとんど決まるからね
しかもswitchと併売するなら尚更価格差に目がいくから何もかも値上がりしてる今客の目はシビアだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:14▼返信
>>243
白米白米白米白米白米白米 梅干し 白米白米白米白米白米白米 沢庵 白米白米 味噌汁 白米白米白米白米白米白米白米白米
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:14▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:14▼返信
今どきのスマホの方がスイッチさんよりよっぽど性能高いし
またどっかのスマホのお下がりでお茶濁すんじゃね
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:15▼返信
性能と値段の折り合いが今回はかなり難しいと思う。
携帯モードにこだわっている限りは。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:17▼返信
(´・ω・`)2023年も余裕で独走一人勝ち、任天堂Switchです
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:17▼返信
ポケモン仕様の折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3」、韓国で限定販売

これが次世代スイッチなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:17▼返信
Switchで大満足してるけどスペックに限界感じてる
て言ってる豚さんいたぞww
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:17▼返信
>>262
しかない需要
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:18▼返信
てかはちまバイトはどういうつもりでこの記事に【悲報】ってつけたんだろうな

また変な妄想してやがる…的な意味か?w
2024年に出るとするなら任天堂にしては相当頑張ったと思えるほど早い時期だがw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:19▼返信
今度はどんな風に俺たちを笑わせてくれるんだろ
マジ任天堂から目が離せないぜ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:19▼返信
>>282
いい歳してポケモンやってそう
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:19▼返信
マリオとかで満足する連中なんだから
安いよな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:21▼返信
>>304
ポケモンがだめならゼルダで、結局どっちも持ってないスイッチ買う理由ができたさんこんばんは!
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:21▼返信
>>501
それもなかなか難しい。Switchのチップは携帯用じゃなくて
セットトップボックス用が爆死して余ったから安く買えて
それを携帯用にカスタム化したから当時としては3D演算性能は
同価格帯の携帯機より高かった。今そんなチップが無いので
一から専用に作るか、価格を上げるか
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:23▼返信
早くPS4と同性能のゲーム機出せよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:25▼返信
>>316
【悲報】ファミ通元編集長「某Nさんはレビューの点数が悪いと直接文句言いに来てた」
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:26▼返信
>>321
なるほど、ポケモンゼルダが勝てるのはそのあたりのゲームか。

しょぼ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:27▼返信
Steamdeck 64GBeMMCモデル 59800円

任天堂の次世代ハードはこれすら越えられないだろう
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:27▼返信
失敗チップを買い叩いたからSwitchがあの金額で出せたのに
次の失敗チップが無いんだから同じ様な金額じゃ出せないわなwww
だから任天堂も困ってるのよwww
NVは「もう任天堂は結構です…」って思ってるだろうなwwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:29▼返信
>>503
最下位ですが…本体も下方修正でゴミ箱と最下位争い
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:31▼返信
2024年でも凄いじゃん
何処が手を貸すのか楽しみだね
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:31▼返信
循環やっててチップは納入しないのに台数は増える
NVIDIA「そんなチップ買ってないはずだけど何かSwitchの販売台数おかしくねえか?…」
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:34▼返信



まず任天堂にハードを作れる人間が居ないしそういうのをやってる部署が無い


522.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:35▼返信
本当に1億売れてりゃNビもホクホクやろうけど、そんな話は一切聞かんしな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:35▼返信
>>405
ソニーを叩くふりして笑われに来てるんでしょ?
知ってる知ってる
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:35▼返信
ゴキがアホなこと言ってるけど、性能高くてもたかがゲーム機で6万なんてバカな価格にしたら売れねーよw
それでも買うようなコア層にはもう行き渡ったから、これ以上PS5は売れないぜ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:37▼返信
>>411
PS5の1000倍の性能とか言い出す頭6歳豚が現れるに1000ガバス
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:38▼返信
新古品を引っ張ってきて新品として流して販売店のPOS通す事も出来るしな
問屋抱えてるから工作し放題www
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:38▼返信
>>524
な?任天堂の話なのに一生ソニーガーしてるだろ?
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:39▼返信
来年には2025年に出るって言ってそうw
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:39▼返信
プレッシャーやな今の任天堂はwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:39▼返信
>>524
生産が間に合うようになったらそれかw
ならたかがゲームをやるために高い金払ってゲーミングPC買うなんてもっとあり得ないって分かるね?
一般人はスマホで十分だからねw
531.投稿日:2023年01月05日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:40▼返信
>>431
ROMだからロード時間はないニダ!
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:40▼返信
>>525
頭6歳児🐷ならほら、>>482ここにすでにおるじゃろw
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:41▼返信
switchみたいな暴利を貪れるハードが出来るならともかくそうでないなら急いで次世代に移行しないよ
とっくにゲーム市場のサイクルから脱落した連中が少しでも多くのソフト供給を求めて無理なハード出すより
switchで絞れるだけハードからの利益を追求するだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:41▼返信
※524
廉価版って弾もあるんだがw
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:42▼返信
>>454
何年待ち?
いつの時代のハード作るの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:43▼返信
PS5が6万で高いとか言ってるやついるけど
PCのグラボが15万とか言われたら買う一般人はいないよwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:45▼返信
>>524 THE願望て感じ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:46▼返信
アナリストって自分の願望をネットに垂れ流すのが仕事だっけ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:47▼返信
定価5万円のハードでも原価3割だと15000円だからな
15000円でまともなハードが作れると思うか?www
3000円のSoCで性能云々とかどう考えても無理でしょwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:47▼返信
チップ製造最大手TSMCからは製造ラインが確保出来無い状態
次どうするの?wwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:49▼返信
>>524

そもそもアンリアルエンジン5が動かないんだからもうPS5かお高いPC買うしか無いんだよw
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:49▼返信
任豚意気消沈でそっ閉じwwwwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:49▼返信
>>537
少し考えれば分かるやろ?
税込み38000円のSwitchすら買えない豚からしたら6万なんて高すぎるというにきまってるって
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:51▼返信
なんかゼルダに合わせて次世代機出るだの言ってたやつもいたな
あれはアナリストじゃなくてゲームメディアだっけ?
ティザーがどう見てもswitchのスペックでは実現できそうにないからとか言う理由だったけど
そもそもブスザワが初報映像から製品版で劣化してたの知らねーのかよと突っ込んでしまったが
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:51▼返信
毎年言ってたらいつか当たるな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:56▼返信



あれれ〜?ブーちゃん「性能要らない」っていつも言ってるのに性能アップした後継機欲しいのぉ?w


548.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:58▼返信
韓国の半導体事業が世界から取引停止されだしてかなりヤバいみたいだからそこらへんと組むんじゃね?
豚が言ってたソニーは韓国がーってのが何時ものようにブーメランになると考えたらありえるかもね
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:58▼返信
高すぎてゴキステ5や4KTV買えないゴキブリとか連呼してるやついるけどあれ自分の事なんだろうなww
「自分が買えないんだからゴキブリに買えるはずないんだよおおぉぉぉぉぉ!!!!!」ってやつwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:58▼返信
ぶーちゃんはいつも「スイッチは必要十分な性能でこれ以上の進化は必要ない」って言ってたからあと5年はスイッチのままでいいんじゃないかな
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:04▼返信
23年発表で24年発売は既定路線だろ
ゼルダの新作?もそのくらいだろうし
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:05▼返信
>>548
Samsung生産のSnapdragonは爆熱クソゴミ扱いだからなぁww
いつもTSMC生産のスナドラまで待てとか言われてて草
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:07▼返信



物価高騰してるこのご時世で3万や4万で作れるハードの性能なんてたかが知れてると思うけど5万や6万したらブーちゃんはちゃんと叩くんだろうな?え?オイっ!


554.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:08▼返信
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が「多くのスイッチ本体」 を販売することを期待している

今更本体を牽引するわけないやん
今までswitch持ってなくてブスザワティキンだけ買うなんて奴いる?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:11▼返信
>>549
今、使ってるモニターだけでPS5とSwitch買ってお釣りが来るって言っても信じないだろうなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:13▼返信
ソニー、MS、Valveは逆ザヤでハード出してるのにぼったくりレベルの利益乗せたハードが同様なものを出せる訳がないだろww
「任天堂の新ハードは12万円です」これで売れると思ってるとか頭任豚かよwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:17▼返信
なにがすごいかって任天堂が何度も否定してるのに信者はずっと出る出る言ってること
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:18▼返信
>>544
俺の場合最低限の物揃えるだけで5万超えたけどな
本体、保護フィルム、コントローラー、SD
つうかSDは256MBで4000円くらいの安いの買ったけど、その辺のゲーム屋で売ってるトン天堂公認の物買ったら1万だしな
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:26▼返信
Steam Deckより高性能で3万円で売れるぞ
豚をタダで奴隷のように働かせればいいだけだ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:28▼返信
思うとかを記事にすんなよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:29▼返信
悲報て噂話で?アホちゃう このサイト?利用者がアホしかいないけどw
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:30▼返信
>>558
Switch買うにしても、結局SDカードやらジョイコンの充電グリップやらプロコンやらで高いものになるよなぁ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:32▼返信
>>561
アホやんwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:38▼返信
>>530
PS5も要らんじゃん
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:52▼返信
任天堂が作るかどうかじゃないんだよ、どこかに任天堂が買える安物パーツが大量に余ってるかどうか、なんだよw
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:53▼返信
PS5は2020年のハードだからな
なんと5年も後出しジャンケンできるってスゲー楽だわ
5年もあれば半導体技術は数百倍になってるからな
適当に作るだけでPS5の数倍の性能は出るだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:55▼返信
>>566
誰が作るんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:57▼返信
>>555
すげぇの使ってるな
4K144とか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:58▼返信
>>566

任天堂は2024年に2014年頃の部品を買うんだよww
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:59▼返信
※566
PS3に後出しジャンケンで出したWiiUはPS3以下
PS4に後出しジャンケンで出したSwitchもPS3以下
技術力もないソフト買わない層がメインターゲットだからハードで利益出さなきゃいけないの
任天堂には高性能ハードは無理
高性能で高価な場合任天堂のメインターゲット層は買わないだろうしな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:06▼返信
>>551
ブスザワの使い回しに数年かかったのにあと2〜3年で新作作れるわけ無いじゃん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:13▼返信
1年前に有機を買ったけど正直あんまり遊んでない
今月はFEがあるから久しぶりに使う
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:14▼返信
AppleのM1Maxもそうだけど、モバイルチップでPS5並目指したら40万オーバーコースになるからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:17▼返信
>>571
ブスザワで築き上げたものが使えるから案外早く出せると思うとか言ってたのに6年だからなぁw
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:19▼返信
性能なんてSwitchで十分って言ってたんだからあと10年くらいSwitchで頑張れば?
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:24▼返信
AOKZOE A1
CPU Ryzen7 6800U 8コア16スレッド 4.7GHz GPU Radeon 680M 768SP 2.2GHz(3.38TFlops)
メモリ LPDDR5 16GB ストレージ 512GB SSD 8インチ(1920×1080ドット)IPS液晶パネル
価格 139,800円(税込)

PC系の携帯ゲーム機で一番性能が高いもので3.38TFlops、14万円
これでさえPS4Proより下だし、そんな豚が言う様な夢みたいな性能になる訳ないのよwwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:28▼返信
実際任天堂が買収でもされない限りスペックアップは絶望的だろう
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:31▼返信
「なると思う」だったら誰でも言えるんだよ
アナリストならはっきり言え
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:33▼返信
任天堂も転売ヤーが手ぐすねを引いて待っている中ハードを出すのは恐怖でしかないだろう
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:38▼返信
>>321
このコメでコイツが爺さんなの伝わってきて泣ける
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:39▼返信
※579
ハードをボッタ値で売ってる任天堂は気にせんやろw
スイッチなんてジャンジャン流すから貿易よろしくってスタンスやん
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:40▼返信
PSユーザーは新作待つだけや🤗
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:41▼返信
>>377
今でも本体やSDカード、保護フィルムにプロコンまで揃えたら軽く5万超えるよ
誤魔化されてるだけや
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:44▼返信
>>576
それちょっと欲しいんだよなぁ
出るかどうかも分からんSwitchの次世代機より魅力的だわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:49▼返信
Steam Deckぐらいは性能上げないと次世代スイッチは厳しいだろう
FF7RIやFF16がやれるぐらいじゃないとまたハブられるぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:50▼返信
スイッチみたいな時代遅れの老いさらばえたハードしばらく売らなきゃいけないんだからそりゃソニーのネガキャンに必死になるわな…任天堂の客を実際に奪ってるのはスマホで遊べるゲームだろうに哀れな🤡よ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:52▼返信
>>586 なんだよ絵文字w
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:55▼返信
>>587
禁止ワードか何かなんじゃないの
その絵文字はともかく単語の間に句読点とか入れてるのしょっちゅう見るわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:28▼返信
>>585
SteamDeckはPS4より性能が低いってわかってるのか?
2024年にPS4より性能が低いハード出してどうすんだよ
スイッチ初期みたいにPS3ソフトの劣化移植が出るたびに「脱P脱P」とはしゃいで
スイッチ中期みたいにDQやモンハンの足を引っ張って
スイッチ後期みたいにサードから総ハブされる運命が待ってるだけだぞ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:31▼返信
思うwww
小学生かな?w
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:45▼返信
なると思う
俺らと大差なくて草
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:04▼返信
>>589
FF7RIは動いてるけどね
たぶんフォースポークンやFF16も設定落とせば動くだろう
PS4じゃやれないだろうが
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:06▼返信
んで24年にPS4レベルのだすの?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:17▼返信
はちまき名無しさん
2020年09月17日 07:47
新型スイッチ出るからいらねー


2020年ソニーダイレクト
PS5発売日発表後の豚さんwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:20▼返信
そもそも次世代機なんて誰が作ってくれるんだよ?
WiiU、switchと開発力が無くて外注に作ってもらったのに花札屋にもう自社で高性能ゲーム機なんて作れないから作ってくれそうなところは韓国のサムスンか中国企業くらいだろ・・・・なんならMSの傘下に下ってることだしMSのゲーム機でゲーム作れば1強になれるで・・・MSが
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:33▼返信
>>595
MSは「何度誘っても断ってくる任天堂なんか要らねぇ」って言ってるからな
仮に任天堂が次世代機の件で困ってても手は差し伸べないと思われる
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:33▼返信
イワッチ 


おねがい
たすけて
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:35▼返信
一番の問題は値段だよ、4万とかになったら完全にwiiUコースで日本限定勝負もできなくなる
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:40▼返信
今年ならまだマルチもギリいけるかもだけどサードなんか前世代ハード切ってく中どうすんだろ?
もうエ◯ゲーかレトロゲーだけで食い繋ぐしかなくね?
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:44▼返信
任天堂switchは7年前のスマホ以下のスペック
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:47▼返信
Switchと言えば悲報
あると思います
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:50▼返信
ゴミッチProは中止されました(つд`)
そもそもチップ無い爆死したシールドの不良在庫チップを安く買い叩いたのがゴミッチ
在庫尽きて新たに生産すると高いからやらない天堂
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:11▼返信
普通にサード対決じゃPSにフルボッコされるやろ
もうps1始まってから1秒も勝ててないやん
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:13▼返信
次世代?キチガイ任豚だけ性能いらないって言ってるんだが?
ファミコンまで性能落とせよw
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:14▼返信
今度こそPSからサード奪還できるのか?
もう何十年も任天堂ハードはサードからハブられ続けてるけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:20▼返信
ぶぶぶ、ブルームバーグwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:22▼返信
>>554
何故か数値上は増えるかもしれんだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:26▼返信
任天堂は独自路線なので下手に世代交代すると利用者減る可能性が高すぎると思うが
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:27▼返信
でも決算の開発費見る限り新型開発してるような感じじゃないんだよね

ジョイコンも改良してるって言ってたけど何もしてなかったのと同じかもな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:28▼返信
>>592
サイバーパンクすらフルHDで30fpsだぞ?ネコも同様
フォースポークン?FF16?無理無理
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:28▼返信
任豚にはこれからもSwitch使っていればいいよ
もう大半の任天堂ユーザーはPS4を買ってるらしいから
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:29▼返信
>>610
PS5の1/100の性能のSwitchの心配しろよ
まともにポケモンすら動いてねーだろうがw
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:31▼返信
>>69
子供向け、ライト層向けのおもちゃだからスイッチで行けるだけ行くんじゃない?
ゲーマー向けでは無いし、そうなろうとも思ってないんじゃない?
任天堂が生き残る道はそのポジションを死守すること
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:34▼返信
※605
何を言ってるんだ?今年は遅れてた日本ですらPS5が一般普及開始する年だぞ?
圧倒的な性能差でやれるソフトの量も質も段違いになる年にどうやってサード取り返せるんだよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:34▼返信
新型ではジジババでもボタン押しやすいように20cmぐらいのボタンに
でかでかと平仮名でボタン名を表示してほしいな
老眼で見えないって言うんだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:37▼返信
任天堂ハードはもうファーストとインディー専用機としてやって行くしかないんだよ
性能低過ぎてPS・箱・PC向けの新作なんて望めないんだから
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:38▼返信
まさか新ハード出るまでゼルダ引っぱらないよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:39▼返信
予想w
どっかがチップの開発に失敗すれば新機種が出るんじゃね
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:40▼返信
>>75
大体1〜2年の間で弾打ち切って、あとは出涸らしだからねえ。
ブスザワ2も含めてな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:41▼返信
毎年来年に新型が出るって言って
開発中止になってるような気がするんだけど任天堂出す気ないだろ?
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:41▼返信
>>90
PS3の性能を超えられると良いなw
🐷煽りかな?www
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:43▼返信
>>82
ホグワーツは数年後に画質SDレベルの目を覆う惨状で出されるんじゃね?w
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:43▼返信
任天堂が逆ザヤ上等の覚悟でハード作っても携帯機に拘るならそれでもPS4未満のスペックが関の山でしょ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:46▼返信
ティアキンもスカバイのように
笑いのセンスを爆発させてほしいです
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:47▼返信
>>123
中華にハード事業身売りする形で出すかもな。
任天堂は手段を選ばず!
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:49▼返信
Teglaの後継チップorinですら確か全力でPS4以下の性能しか出せないんだけど
この路線続けるにしてももう詰んでるんだけどな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:51▼返信
任天堂はゲーム事業をテンセントに売るために整理してるんだから
来年まで待つしかないかもな
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:51▼返信
>>372
任天堂が先を見越してたら、ルネサスでしかチップつくれないWii Uは出さんよ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:54▼返信
携帯のチップ使っても任天堂じゃミドルローが精々
新機種なんてねえ
マジでどうすんだろ

630.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:57▼返信
次世代でも携帯捨てれなかったらそこで終わり。
まぁ据え置きだと更に終了だが。
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:58▼返信
proやめて新型繰り上げを決めた、ってなら24には間に合わんだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:00▼返信
>>259
子供向けだからターゲット層が成長して卒業して新しいターゲットが入ってくる。
そもそもおっさんはスイッチのターゲット層じゃないでしょw
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:06▼返信



日本の企業は円安どうにかならねぇと新型なんて作れねーよw PS5作ってた時と世界情勢が違うんだぞw


634.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:06▼返信
>>163
そりゃそうだNVが後継チップ作らないで車載に行ったんだから
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:09▼返信
PS叩きした罰だな
もっとマシな事するんだな
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:10▼返信
>>170
Wii UがWiiのバリエーションだと勘違いされて敬遠されたってエピソード確実に忘れてる痴呆。
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:10▼返信
おじさん!まだSwitchなんかしてるの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:16▼返信
>>227
メーカーのことも考えよう。
向こう10年そんな金にならんもの作り続けるか?
普通切るわな。3年ぽっきりとかならまだしも。
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:20▼返信
>>632
だからといって、数年前の同ハード同ソフトは売れん。
旧作で十分だからな。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:25▼返信
>>258
来年ならもう開発キット配ってないといけない。新ハードがあるならリーク流すだけでもps5普及の牽制にもなるし
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:26▼返信
売れないのにアホのサムスンが半導体作りまくったせいでメモリー業界で赤字広がる予想出てるけど携帯ゲーム機に利用可能な物がその中にあるのかねぇ?
あるなら任天堂がまた安く買い叩きそうではあるがw
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:28▼返信
>>297
Switchングハブをご存知ではないと?
現場を知らない無能参謀だねw
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:30▼返信
任天堂出る出る詐欺
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:31▼返信
またすぐ割れてほしい
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:43▼返信
スーパーファミコン出る出る詐欺をまだやってるのかよ しかもあの当時と違って性能は他ハードに遥かに劣るし
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:44▼返信
>>620
おそらく新型を次世代機として売るんじゃね?
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:45▼返信
>>617
新ハードが出たらブレワイリマスターでもう一度売るから 無料アプグレとかやらなそうだしw
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:51▼返信
任天堂が次世代ハード作っても性能活かせないだろうに
高性能スマホで白猫パクったドラガリアロスト程度しか作れないでしょ

中華でさえゼルダ超えの原神作ってるのに
人気、売上、評価、全てにおいて任天堂は低スペックだ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:51▼返信
任天堂が公式で
「6年目になるswitchですが長期ライフサイクルを目指していきます」
ってはっきり言ってるんだし5年は新型発売されないよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:52▼返信
任天堂は来年も金持ちランキング1位になるために
新型の開発は見送ります
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:54▼返信
朝からゴキイラw
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:55▼返信
情弱はSwitchで我慢しとけや
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:56▼返信
すまんな任天堂ハードは一般人向けだから健康長寿ハードなんだよw
キモオタ向けPSみたいな不健康短命ハードとは違うw
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:57▼返信
>>651
PSVR2より売れなさそうw
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:58▼返信
>>325
今の社長も負けずぎらいだろ。
おまけに陰湿。
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:01▼返信
サードなんかいなくてもswitchでボロ儲けしまくれてるんだから長期サイクルで問題ないんだが???
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:01▼返信
>>653
ディズニーとか好きそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:01▼返信
>>364
任天堂「最低7万にしたいの!」
おしっこじょばじょばー
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:02▼返信
>>656
そろそろ6年目だしバッテリー破裂して買い替え需要到来だな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:04▼返信
>>378
外でゲームやりたきゃスマホでいいし...。
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:07▼返信
>>412
子供向きとか言いつつあのでかくて重いハードはない
PSで売れてるソフトを客層関係なくクレクレしてるし、勝手な思い込みだな。
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:07▼返信
>>659
switchの修理サブスク加入者増加チャンスでさらにボロ儲けw
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:12▼返信
残りラインナップもいつものタイトルしかないしサードは最新ハード向けにシフトしてるからゴミッチなんてハブだしでお先真っ暗だろ。
今年でどうするかで決まるなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:14▼返信
スイッチの次世代がないってのは、全部アホな詐欺師のクソ岩田が原因ってのが笑える
あれが低スペックギミック路線をWiiで打ち出さなければ、スイッチと言う将来が閉じたハードは出て来なかった
あれは本当に先見性皆無で思い付きでしか行動出来ない承認要求の塊の無能だったよ、ただ死んだ後も任天堂のハード事業撤退寸前まで追い込んでいるのは賞賛するけどな
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:15▼返信
>>653
その一般を勝手に巻き込むなよ信者さんw
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:16▼返信
>>415
箱にソフト出せばいいだけ。
簡単じゃね?
夢は醒めるがな。
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:16▼返信
>>656
じゃあクレクレすんなよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:16▼返信
>>664
GCの時点で終わってたからな
同じ路線を継続不可能だったんだから
WiiやDSが無かったら撤退してた
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:17▼返信
>>653
ここ最近switchユーザー達がPS4やPS5買ってるんだけどw
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:19▼返信
じゃんじゃんハブられてるハード
それがSwitchなんだよね。自社ゲーも
ガクガク積みハード 笑
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:21▼返信
>>429
内なる任天堂「据え置きメインにしたらポケモン商法ができないじゃないか!
転売循環もハードがでかいとやりづらいし. ..。」
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:21▼返信
ニンテンドーSwitch2はゴキステ6より先に出ることで
ゴキステの一歩先をゆくことが決まったな
ゴキステ6は出るかも怪しい
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:21▼返信
その頃せえしだったから知らないんだけど
スーファミ出る出る詐欺って昭和から始まってたの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:23▼返信
>>668
ディスク独自規格、奇形コントローラー
これがアカン。アドバンスとの紐付けも微妙だったし
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:23▼返信
ロシアがウクライナに攻め込むと思わなかったし物価が高騰すると思わなかったし
中国が1日に何万人も死ぬような状況なると思ってなかったやろうし
余裕で時が経てば型遅れのパーツなんて格安でいくらでも手に入ると思って次のハードなんて余裕で出せると思ってウッキウキで本体盛りまくってたんやろなぁw
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:24▼返信
>>672
一応PS5とswitchは同世代なんだけどね
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:26▼返信
>>459
10年はそれ作らんといかんのわかる?
AMDにすりゃ型落ちパーツいつまでも作れなんか冗談じゃないだろ?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:26▼返信
5年以内に新型がくる確率は80%
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:28▼返信
>>178
どうせ次世代機も中身はスイッチと同様にタブレットとだから簡単に作れる。コントローラーやカードリッジなどを変えるだけだろう
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:28▼返信
>>579
最低でも300万台は行った(無対策)な会社なんでw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:30▼返信
おじさんが星のカービィ買ってる姿とかキッツイなw
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:30▼返信
>>96
PS5みたいにスイッチと同じゲームを出せば良いだけだろ。グラを綺麗にして読み込みを速くしても売れるしな
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:30▼返信
>>668
GCが駄目だったのは、DVD再生機能が無かったから
当時の漫画喫茶ではDVD再生機能があるPS2は、漫画喫茶には無くてはならないアイテムだった
Wiiは体重計がヒットしただけで、体重計以降は若干上向きになったけど下降して性能が原因でサードがゲームを出さなくなった
HDは普及する事は無い、もっと先の話だと業界の逆張りで将来を読んだ無能岩田のお陰
一時的に金を得たけど、任天堂の閉じた未来を決定づけたハードではあるな
DSも同じだな、脳トレのみで閉じた未来に影響を与えている
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:31▼返信
>>679
横だがそれだと中華タブレットみたいな低性能にしかならんだろうな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:32▼返信
>>672 PS5の時も、(PS5は出ないハズなんだよー!!)て発狂してた記憶がある
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:32▼返信
>>598
既に有機ELッチがその値段
いかな任天堂でも2万とかでハード出せる時代じゃない。
アンバサした岩田が任天の中でも異端だったんだろうよ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:37▼返信
※676
発売日自体はPS4に近いんだけどなんでPS5と同世代??
性能は10倍以上の差があって発売日も全然離れてるのに
同世代とは何をもとに言ってるのかな?
寝言は寝てからにした方がいいよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:37▼返信
※679
ミドルローのチップ使って3万の出すの?
本気?
失敗チップがないとスイッチレベルすら作れないのに
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:38▼返信
先伸ばせばいずれ当たる法則
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:39▼返信
2024年以降でも3nmはコスト高すぎて任天堂には使えないからよくて5nm世代
となると頑張ってもSteamDeckぐらいの性能だろうな
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:43▼返信
>>624
スカバイもブスザワ2並に時間かけれるならバグ潰せてたがな。
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:47▼返信
今の任天堂がSwitchと同じ路線の携帯ハードで行くならば、残った手立てはスタディアと同じクラウド専用機だけど失敗する未来しかない
けど、任天堂は馬鹿しかいないから、多分これを選びそう、今頃は売れ残ったスタディアの機材を買い漁っているんじゃない

あとはMSに買収されるのも手段なんじゃない
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:48▼返信
グラフィックチップの供給メーカー見つかったのか?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:48▼返信
※690
そんなの最低でもM1クラス積まないと無理だろ?
そんなのを詰めるわけがない
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:51▼返信
>>690
5nmどころか7nm世代もコスト高で作れないだろ
SONYもMS(seris S)もそのコストを埋め合わせる為に小さめなフットプリント一杯に機能を詰め込んで
赤字ギリギリで売ってるのだしな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:53▼返信
>>687
性能の話しじゃないよ
ウィキで見てきな
略史ではswitchとPS5は同じ第9世代
なのに性能はあり得んほどの差がある
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:53▼返信
PS4の発売日2013年11月15日(switchより約3年3か月半前)
switchの発売日2017年3月3日
PS5の発売日2020年11月12日(switchの約3年8か月後)

switchの発売日ってだいたい中間地点なんだよな
だから本来なら2023年に出るだろうって予測がされる訳だが
2024年以降だとかなり長いね
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:54▼返信
>>276
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:56▼返信
互換切ったクソスぺ新ハードで任天堂プレーヤーするか
日本切って高価格高機能化で据え置き型するか2択だろ

Xbox S 売れてなさそうだしな
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:00▼返信
性能上げたらデカくなって値段も上がるけどブーちゃんはアホやから今のスイッチくらいの大きさでPS5以上の性能とか夢見てるんやろ?w
そんなもん出せるならスチームデックがとうにやってるはずだからw
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:01▼返信
>>699
>>日本切って高価格高機能化で据え置き型するか

任天堂の客層は高価格でも買うキモオタではなく一般人だから
互換切ったクソスぺ新ハードで任天堂プレーヤーの一択でしょw
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:02▼返信
>>675
その前にTegraシリーズが全く売れず、次は車載様になっていた時点でSwitchの上位版も次世代版も存在しない事が決定していた
まあ、TegraX2が車載用だからゲームに採用出来ないってのを頑なに信じず、Switchの上位版に採用されるって煽っていた西川善司と言う似非ITライターが原因なんだけどな
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:02▼返信
ファミ通のゼンジーがアメリカの半導体メーカーのお偉いさんが日本にお忍びで来たから、もしかしたらswitch後継機関連かもとか言っているけど去年の12月にIBMがゲームとは無関係の別件でRapidusとパートナーシップを結んだから、そっちの方じゃないかとは思っている。
ちなみにIBMはゲームキューブかWiiで関わっていたような。
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:02▼返信
>>697
なんで他社ハードが基準なんだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
ボタン配置をMSと合わせるって話もあったし
任天堂はMSの子会社になるつもりなのかもな
その方がいいかも
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
※696
ん?なんの定義もなくただwikiで第9世代って書いてるから??
性能も発売日も離れてるから世代が違うから同世代とは言えないって言ってるんだけど
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:06▼返信
>>672
だから新型switchの開発中止になったの
まだ認めてないのかよwww
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:08▼返信
>>656
ボロ儲けは間違いないね
600円のハードを37500円で売ればそりゃ儲かるよw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:09▼返信
※704
どっちにしてもPS4の3年も後で出したのがPS3未満の携帯ゲーム機なんだから据え置き機とかもう開発する気ないんやろ・・・・
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:09▼返信
>>708
性能比で原価が底なしに下がるわけじゃないよw
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:10▼返信
>>703
IBMはWiiUまで無理矢理付き合わされていたけど、全く売れず赤字だったから係わりたくないと思うよ
それにIBMもAIに舵切っているから、今更ゲーム用のチップ開発なんてしたくないだろうし、これから始めるにしてもゲーム以外の使用用途がないから、そんなのに数千億円は投入したくないでしょ
任天堂が研究費用、工場建設、工場の運営維持、その後の撤退費用等々の全額負担するなら分かるけどね
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:11▼返信
※706
PS4にすら劣るゲーム機とか次世代機扱いできないよなそりゃw
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:13▼返信
>>708
すまんなゴキ算
古い物をわざわざ作る方がコストがかかる場合が多いんだよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:14▼返信
次は何処の会社に外注すんの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:14▼返信
第9世代の定期は2010後半から発売開始したハードってだけらしい
ここで同世代って言われるのは性能で比べた話だからそりゃ誰にも受け入れられない世代分けだな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:15▼返信
>>714
技術爆上げしてる中華に頼めば解決
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:16▼返信
>>706

豚のくせにホント任天堂に興味ねぇんだなw
WiiUを無かった事にすんなよwバーチャルボーイと同じく闇に葬るつもりか?w
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:16▼返信
>>709
PS3が10年頑張ってる間にWiiとWiiUが撤退してるんで任天堂に深い考えなんてないぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:17▼返信



性能で分けるならスイッチなんてPS3のちょっと前くらいだろw


720.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:18▼返信
>>703
あと、西川善司はSwitch発売前に車載専用TegraX2が採用される可能性がある、Switch発売後の数年間はSwitchの上位と新機種が存在していて車載専用TegraX2が採用される可能性があるって嘘デタラメを延々と吹聴しまくっていた奴だから、アイツの言動は基本信じない方が良いよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:19▼返信
>>716
中国の方が金持ってるんだから任天堂なんて買収すれば解決だなw
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:20▼返信
任天堂なんて無能の集団買っても仕方ないだろ、IP買うだけでいいんだから
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:21▼返信
>>720
横だけど
宝くじだって1等に当たる可能性があるって言っても嘘ではないからな
0.00001%の可能性だとしても0ではないからねw
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:22▼返信
というかあんなコウモリハードは別枠扱いだろ
むりやり据え置き機の枠にねじ込んでくるから無駄な論争が起きるんだし
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:23▼返信
>>1
ギャハハハハwwwいつまで夢を見てるんだ?
Switchの在庫が無くなるまで次は出ないし、よしんば出たとしても時代遅れなハードになるのは分かりきってる。
任天堂は、ハード自体でも儲けが出ないと成り立たない商法だからなwどうやってもボッタクリ価格になる。子供向けな故、価格も上げられないこれ以上、品質も落とせないだから低能になるしかないw
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:24▼返信
>>2
しかも願望だからなw
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:24▼返信
ゴキの寿命が少し伸びたな
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:25▼返信
>>6
Wiiの時、完全にゾンビ化してたのにかなり引っ張りましたよね?
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:28▼返信
>>118
任天堂のソフトに合わせた。だから、低能に決まってる。
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:29▼返信
ブーちゃんはスイッチの国内2700万台売れてるって設定信じてるから次ハード出したらまた2700万台は売れる!いやスイッチの後継機ともなったらきっと5000万台は売れる!と思ってるのかも知れんけど、性能が大して上がってないハードでカウントはまた1台からのスタートになってもいいの?w
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:29▼返信
>>703
Rapidusは東京だろ
「行先の方角が」だから関西方面に行ったんじゃないの
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:30▼返信
>>730
何度でも買い直せてお布施できるなんて任天堂ありがとうと感謝するだろうねw
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:31▼返信
Parker(TegraX2)ガー!!
Xavierガー!!
Orinガー!!
NVは発熱を抑え込めずにモバイル向けが無理だと悟って車載やAI向けに舵切ってるのに、こんな事ずっと言ってるからなww
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:31▼返信
Switch専用ソフトがSwitchでまともに動作しないってのを
よりによってファーストでやってるんだから、もはや体を張ったギャグ
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:31▼返信
任天堂は「3DSの後継機出す」と言ってたとおもうんだけど ニシくんすらスルーしている
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:35▼返信



そう言えばQOLってどうなったの?wブーちゃん任天堂に詳しいんなら今どうなってんのか教えでよ


737.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:35▼返信
steamdeckくらいの性能を達成したとしても任天堂はそのスペックのソフトを作ったことない
「ソフト開発費の高騰」 世に言われているボトルネックのそれに徒手空拳で挑むってことになるんよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:37▼返信
>>735
ニンテンドー3DSについて、任天堂の新社長になった古川俊太郎氏が、京都新聞のインタビューでコメントしています。これによると、ニンテンドー3DSの後継機は、色々な可能性を検討しているそうです。

可能性を検討してるだけだから
出る可能性も出ない可能性も検討したって事なんだが???
出すとは言ってないよw
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:39▼返信
>>727
ぶーちゃん
君の生命線もう残ってないよwww
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:40▼返信
>>736
QOLが上がったかも?通販でも手軽に購入でき、かつ満足度が高かった、買ってよかったアイテム
テレビなしでも遊べるゲーム機、Nintendo Switch

すまんなswitch自体がQOLを上げてしまったようだw
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:42▼返信
※733
実際使える可能性があるのはそれらしかなくて
それ以外だと会社からそっぽむかれてるからな
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:42▼返信
GKは覚えてるのに豚はWiiUとバーチャルボーイの事はすぐ忘れたがるよね
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:43▼返信
>>736
何百億円投資したけど、形にならなかったので赤字計上して辞めた
そりゃあ、アホな岩田が発表前日に思い付いて、自尊心を満たすためだけに誰にも言わずに勝手に発表しただけの内容だから、社内でも誰一人として真面目に取り組まなかったんだろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:43▼返信
>>737
他所が15年以上前に通った道で2023年に遭難してるのが任界隈なんですwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:43▼返信
>>740
睡眠計とやらは諦めたんやなw
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:44▼返信
NVidiaのシールドってまだつくってんの?
ぶっちゃけあれ次第だろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:48▼返信
※746
作ってるよ
まぁほとんど性能アップしてないからNVIDIAも諦めてるみたいだけど
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:50▼返信
>>741
TegraX2を採用したウェアラブル「Magic Leap One」と言うのがあって、これがお値段が税込約28万円するのよね
車載用チップの能力を充分に生かして、ARやVRに特化しているけど、仮に本体だけを使っても一体幾らになるのやらってレベルなんだよね
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:55▼返信
※727
ゾンビの任天堂に勝の目なんてないけどな
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:57▼返信
※740
まぁ携帯ゲーム機だしな所詮は・・・しかも何故かドックから抜くと性能が劣化する謎仕様
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:58▼返信
>>746
TegraX1を改良したTegraX1プラスをテレビに繋げる、Fire TV Stickを2019年に出して止まった
そこから何もしていないので、携帯機器向けは完全終了している
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:59▼返信
>>751
NVIDIA SHIELD PROだ
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:00▼返信
>>750
ドックに入れると性能が上がるんだよw
携帯モードだと使える電力に限りがあるから抑えるしかない
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:01▼返信
AMD辺りに頭下げて7000円くらいでローエンドAPU譲って貰って据え置き機作るというのが一番現実的な解決策だと思うけどなぁ
安いスマホ用SoCは新興国向けにまだまだ需要尽きないだろうし
755.投稿日:2023年01月05日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:03▼返信
>>639
マリオカートが売れ続けてるのは新規の子供が買うからだと思う
まさしく旧作で十分だから
任天堂はこの路線で行くんじゃない?
正直おっさんの🐷なんてどうでも良いんだと思う
ソフト開発しなくても売れるんだから商売としては有りでしょ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:07▼返信
アップルと組んでM2採用!
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:07▼返信
>>558
PS5デジタルエディション買えるお値段に
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:08▼返信
一昔前みたいに携帯機と据え置き機で分けるしか生き残る術なくね?
このままサード度外視でファーストとインディーのみでやってくんならまだしも。
まぁ他社の足引っ張るくらいならこのままやってほしいがな。
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:09▼返信
>>607
102%増えそう
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:09▼返信
この前買ったPS5で原神を遊んでるけど🐷がブレワイをよいしょする気持ちがわかった
なかなか面白いやんけ・・・そして料理するとPS5コンの機能をフルに生かして鍋の動作を使い分けて震動で伝えるのが面白いワザワザPS5コンの機能を使うとは中華もやるなw
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:10▼返信
※731
屁理屈を言うと仮に成田空港から日本に入ったとして京都まで行くとなると東京か横浜付近を車なり電車なりで経由するのが手っ取り早い。

ただ東京にも任天堂の支社があるからこちらの方向の事をゼンジーが言っていた可能性もある。
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:10▼返信
任天堂は次世代版なんて開発してないよ
決算見たら開発費が増えてないだろ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:13▼返信
>>720
西川善司は予想は予想って書くし、結構あちこちに顔出してるからメーカーからもちゃんと話聞けてる
どこぞの「関係者から聞きました」って毎年出鱈目書いてる人と一緒にするのはちょっと可哀想
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:13▼返信
>>756
その路線で行けると息巻いたけど、Wiiで赤字転落しそうだったので、その路線は無理だと判断して出したのがWiiU
WiiUが設計段階から失敗しているのを理解出来ずに出した事で、本当に赤字転落したので急遽出したのがSwitch
もう、Wiiを出した時点で今の終わった状態は確定していたので、もう何をしてもハード撤退は避けられないよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:13▼返信
つーことは発売は2025年だな
ほんとに出るか知らんけど
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:14▼返信
数少なくても
一本一本売れるからなー
自社ソフトばっかやし

定期的に新しい機種だして
同じタイトルを販売すれば、それで売れまくるし。
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:16▼返信
>>764
どう考えても実現出来ない妄想を「予想」と書いている時点で、同じ穴の狢だよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:16▼返信
>>767
それでいいならSwitchのままでいいはずだろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:17▼返信
NVIDIAが車載用SoCでThorってECUなんかもひとまとめにしたのを発表したね
今まで「Orinがー」って言い続けてきたけど、車載用SoCはかなり特化する方向に行ってるから、ここからゲーム用に持っていくのは無理がある気がする
GPU性能ってよりは推論特化だろうし、ハード構成がゲーム向けとは完全に別になってる
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:20▼返信
>>768
だから、妄想でも何でもそうとわかる形で書いてる人と、「関係者から聞いたんだがー」を同じにする方が雑だって話だよ
任天堂をちょっと褒めるだけでニシ君扱いするゲハ民仕草だけどさ、正直みっともないぞ
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:21▼返信
>>720
だって、nVidiaはトヨタやボルボと言った自動車メーカーの勝ち組と独占契約を結んで、車載用SoCを提供しているからね
変に売れるか売れないか分からないゲームという博打をするよりは、確実に売れる車載用SoCを顧客のニーズに合わせて開発設計した方が遙かに儲かると判断したのでしょ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:25▼返信
>>771
妄想と分かる形で書いている時点で同じ穴の狢なんだっての
きちんとメーカーから聞いた話を、妄想無しで書く人間と妄想だけしか書かない人間のどちらをメーカーが信用するかというと、前者に決まっているだろ
メーカーからすれば、此奴に何を話しても妄想を書いて不利益になるから、此奴に話すのは適当な話だけでいいやってなる、そう言う事をしているのが西川善司だよ
だから適当な話しか聞けないので、妄想がドンドン酷くなって大きくなる
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:26▼返信
来年になったら「2025年に出る」って言うから大丈夫よ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:28▼返信
>>772
>>770あてだった
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:30▼返信
2023「2025年になると思う」
2024「2026年になると思う」
2025「2027年になると思う」
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:31▼返信
※767
WiiUは爆死してるしWiiまでは据え置きはSFCから売れてなかったし
もう携帯機しか出せないと思うな
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:32▼返信
Switchとかバッテリー劣化して
最終的には差しっぱでしょ??
バッテリー完全に死んだら
起動すら出来ないんじゃないの?w
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:32▼返信
もうかつてのゲハ戦争の盛り上がりなんて見る影もないし、小学生でもPCでFPSやバトロワ遊ぶ時代だし、はちまも完全に時事ネタサイトになっちゃったしで……もうハードは自社IPゲームで遊ぶ以外に需要ないもんなぁ
俺も最近ゲームほぼほぼsteamで買うようになってしまったわ
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:33▼返信
4Kにしたら任天堂は開発機材も人材も総取り換えだな
今まではショボPCで作れたCG素材が重くて無理になるし、ディテールに時間をとられるようになるから開発スピードが劇的に落ちる
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:33▼返信
※778
「壊れたら修理に出さずに顔直して下さい」っていうのが任天堂公式通達
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:34▼返信
※780
でぇじょうぶだ
そんな技術任天堂にねぇ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:34▼返信
>>45
2024年に間に合うようなもの出してもゴミしか出ない
そもそも次を出してもすぐに割られる
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:35▼返信
※779
「若者のPC離れ」ってニュースで去年やってたのにか?
スマホの間違いやろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:38▼返信
記録的に売れました→でも定位置の10位ですとかゼルダ102%みたいにそれ工作でしょう本当に売れてる?ってのが多いからなぁ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:39▼返信
※778
PSPでもバッテリー自分で交換できたのにswitchは出来ないんだな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:39▼返信
新型は煽り抜きに性能はPS4以下確定でしょ?
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:42▼返信
>>787
以下というか確実に未満だろうね
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:43▼返信
※787
仮に携帯機でPS4レベルの性能合ったとしても
値段にしたら6万以上するでしょ?www
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:46▼返信
※778
switchはバッテリーを三つ搭載してる
本体とジョイコン左右にそれぞれ一個
ジョイコン一個1000円~ 本体一個2000円~
それと本体を開けるための特殊工具で5000円以上かかる もうそろそろ皆さんはこれを支払う時期ですよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:46▼返信
新型(笑)だろ。ソフトの互換性付けとかないと、まーたブヒッチのソフト使えなくて「ふざけんな」と言われるしなw
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:46▼返信
ずーーとポケモン.マリオだから
ソニーに勝てないんだよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:47▼返信
>>784
2年ちょっとぐらい前コロナ禍前、AMDが強いころPC組むやつ沢山いたが
それからマイニングブームでグラボは買えず、買えてもアホみたい値段が続き
マイニングが終わったがCPU intel13世代、AMD AM5、メモリDDR5、DDR5規格マザボ
RTX4xxxxになり何もかもパーツが値上がりアホらしく誰も組まない
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:50▼返信
>>789
原価で考えたら無理でしょ
5万円のハードで他所は逆ザヤで原価8割くらいだとして4万円、任天堂は利益乗せる為に原価3割だと1.5万円よ?
市場価格で15000円で何組める?と考えたらまあ無理でしょwww
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:55▼返信
>>792
ソニーは自社IP育ててくれ
掘れば良IP沢山あるのになんで使い捨ててしまうんや
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:56▼返信
※795
おじさんしか喜ばないよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:57▼返信
任天堂ハードはどうせ即割られるしPCで展開しても大差ないどころか環境的にも良い気がする
特に任天堂レベルのゲームならそこまでコスパ悪くないPCで動くでしょ
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:58▼返信
>>796
ちゃんとゴンじろー育てて
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:02▼返信
>>797
それをPSnowで実行したプレイステーションさん
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:07▼返信
次世代機出すとしても
どのゲームでも最低1080、60fpsほぼ張り付き
でプレイ出来ないと説得力ないだろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:10▼返信
>>800
箱「スターフィールドガクガク15fpsで理想30fpsなんだが・・・」
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:12▼返信
次世代機の前に信用が無いだろ
Switchにwiiuと開発会社赤字にさせといて信用があると?
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:13▼返信
2024年になったら今度は「数年後に」になって、
さらに1年くらい経ったら「ゲーム事業撤退」とか「なぜ倒産した?」とか、
そういう話題になるんだろうな

もはや任天堂と付き合う、なんて奇特な企業がゲーム業界シリコン業界にいるとは思えん
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:13▼返信
>>780
フルHDのゲーム開発する技術を習得出来なかったから、今後は外注すると言った任天堂だぞ
そんな知識も技術もない
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:14▼返信
>>801 あ、なんかごめんねー w
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:16▼返信
>>802
FCの頃から既にどの開発会社とも「喧嘩別れ」してるぜ
赤字まで行かずとも無理を強いてて、2台続けて付き合ったのって関西企業のよしみがあったパナくらいだ
そのパナも正式ライセンスしたはずの「Q(GC+DVDプレイヤー)」では販売妨害にあってるし
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:18▼返信
>>791
任天堂の「同じモノを繰り返し買わせる」商売的に、むしろ互換性なんか絶対に認められないだろ
互換性つけたのって、中身が同じGC-WiiとGBA~DSくらいなモンだ
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:20▼返信
信用からほど遠い任天堂じゃなぁ…
この記事に関してもただの妄想だし確定かのように語ってるアホは居ないよな?
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:20▼返信
>>803
すまんな任天堂は10年や20年遊んで暮らしても大丈夫なほど金があるからな
金の貯金額は日本一と言える大金持ちだからな
貧乏チョニーとは次元が違う
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:20▼返信
Switchは子供やファミリー向けだからリビングにあるような大型テレビで大人数で遊ぶ機会が多いと思うんだよね 一人用のゲームが多いPSやXboxよりも4Kが求められていると思うだ 個人的には4Kはいらないけどね
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:22▼返信
グラフィックにあたたみあるらしいんだから、一生スイッチで頑張ってれば?
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:23▼返信
>>759
任天堂には、もう据え置きと携帯の二本立てで開発する能力が無い
ブヒッチ一本化したのは、事実上の据え置き撤退、携帯特化だよ
携帯ゲーの方がある意味ではお手軽()だからな

それで据え置きゲーやろうとするから、延々劣化作業を重ねて色々と無理になってきてるんだが
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:23▼返信
>>810
個人的に要らなくても大多数の人が魅了的だと思えば増えるからな
4Kの方が段違いに色鮮やかで綺麗になるしな
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:24▼返信
>>809
その金もどんどん減っていってるけど?w
前は100年平気、なんて言ってたのになあwww

てか、どう見ても粉飾で簿外債務がどれだけあるか分かったモンじゃないが
まじ、今年はかなりヤバそうだわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:25▼返信
>>811
ホカロンだって温かみは時間で消えるからな
再び温かみを与えるには入れ替える必要がある
まあ、そんな事も知らないからPSは冷たいままなんだよね
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:26▼返信
>>809
どこにも投資しないから低性能おもちゃしか作れないんだよ
任天堂は所詮玩具メーカーでソニー、トヨタにはなれんわなw
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:26▼返信
>>815
意味が分からねえな
お前らブタって頭悪いんだから、無理に例え話にしないでまともなコメントしろ

あ、ごめん、そもそも「まともじゃない」んだったな、無理なこと言った
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:28▼返信
>>810
老人もゲームやるからもっとボタンは大きくして平仮名でわかりやすく表示する必要もあるしな
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:29▼返信
>>809
そうか任天堂は道楽で商売してるんだ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:30▼返信
>>809
金持ち企業ランキング1位を継続するためには次世代機なんて作らないで今のswitchを売り続けるのか一番なんだよな
ライトゲーマーが画質もゲーム性もこだわらないし
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:31▼返信
>>799
PCで動かせるんだっけ?w
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:32▼返信
任天堂はテンセントにゲーム事業売却する準備してるんだろうな
開発費が全然増加してないし開発はやってないよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:33▼返信
>>810
ファミリー向けの大型テレビだったら、尚更4kテレビしかねえぞ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:33▼返信
>>800
そうなると完全に他ハードと同じ路線に舵切る必要あるけど
今の状態ならスイッチ路線続けるか新しい謎ギミックハード作るかにしかならないだろうし無理だろうなぁ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:34▼返信
暖かみのあるグラ=ジャギジャギグラフィックス
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:35▼返信
今からまともな次世代機を作ろうとしたら1兆じゃ足りないもんな
作らなないで貯め込んでりゃその内作れるようにはなるかも知れんがランキングって金額は昨年と変わらないんだろ?もう終わりだよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:37▼返信
>>812
正直携帯特化の方がいいよな、スイッチ
昔みたいに携帯機専用の外伝作とかそういう風なのをメインで扱うようになればいいのに
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:37▼返信
まだ伸びるんじゃない?コロナ過で開発途上のゲーム企画もあるだろうし、新型ハードで発売してもPS5の新型3D需要が高まったら一気に劣勢だ。開発どころか企画の段階からやり直しになる。
新型機種の発売から何年もかけて各ユーザーに普及するゲームハードは、ぶっちゃけ後だしのが優位。
スペックの上げ下げの幅をある程度決めて考えて企画段階で止めておけば盛り返しは簡単だ。そもそもウクライナ戦が終わらないと石油のお陰で世界経済が回らないだろ。
中国の問題もまだまだ残ってる以上、新型発売は危険だ。転売屋に初動を抑えられたらPS5の二の舞だ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:38▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:38▼返信
>>817
温かみのあるグラが理解できないなら黙ってればいいのにw
これだからキモオタは一般人にはなれないんだよなぁ
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:41▼返信
>>829 結構答えてる人おるやんけ、老眼か?
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:41▼返信
>>825
イグイグ〜ww
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:42▼返信
>>827
そうすると「任天堂らしい利益」が出せない
携帯ゲーだと今ならスマホのF2Pに比較されるからな、元々が携帯ゲーって単価安いし
それにブヒッチを3万円台のままにも出来ない、3DSのトラウマから逃げられないだろうしね

結局、このままどっちつかずで沈んでいくのさ、もう飽きられている上に数字工作もバレて効かなくなってるし
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:42▼返信
携帯機路線で行こうとしたらまたARMに縋らなきゃいけないけどNVIDIAはモバイルから撤退、AMDはそもそも頼れない…
となれば修理でチップを回収してSwitchを延命させるしか他に手はない
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:43▼返信
性能で勝負出来ないのでまた奇形ギミック路線で開発に2万ペリカ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:44▼返信
>>835
その開発も何処に頼るの?って話なんだけどね
奇形以前の問題
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:47▼返信
>>833
15000円の携帯機を原価3割で作ろうと思ったら4500円だからなww
500くらいでSoC売ってくれとか誰が作るんだよそんなもんwwぶぶ漬け出されて塩撒かれるわwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:00▼返信
任豚そっ閉じwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:03▼返信
>>810
任天堂がファミリー向けと言うのはWii以降に任天堂が作り上げた虚構で、実際は多人数が遊ぶゲームが他機種より多いだけで9割のゲームはソロゲームしかない
なので、リビング等の大画面で遊ぶ事は年数回のみで、本来はSwitch関係無く一人用モニター若しくはテレビが必要
だけど、それが買えないのと親がテレビを独占しやすいから液晶付きが受けただけ
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:03▼返信
スイッチプロから始まって訃報しかねえな
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:04▼返信
素人目から見ても詰んでるなこれ
任天堂の時代は完全に終了したな
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:05▼返信
※821
PSnowじゃなくてもリモプでPS4やPS5のゲームはWindowsPC、Mac
iPhone、Androidスマホで遊べる
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:05▼返信
無難にスナドラの所と仲悪くなければ共同開発してるんじゃないの
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:08▼返信
>>843
ARM系チップを開発してるところって少ないぞ
それにスナドラはスマホ見れば分かるように任天堂が使えるほど安いチップじゃない

共同開発?
技術も無きゃ893らしく上に立とうと嵩にかかるような任天堂が、そんなこと出来るわけがない
nVidiaはあれ、余ってたTegraをていよく押しつけただけだし
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:10▼返信
>>840
ごまかしてただけで、ソニーと喧嘩別れした後のN64から悲報しかないんだぜ
Wiiのまぐれ当たりだって、アレ、「健康器具」としての需要でしかなかったし
ゲーム関係会社としてみたら、任天堂ってGCで終わってるんだわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:15▼返信
任天堂がNVIDIAに100円乞食してた様なものだからなww
失敗チップは生産終了だから、ちゃんとした定価で今のチップ買ってくれ(Orin、199ドル)
任「そんなの使ったら今とそんなに性能変わらないのに値段が遥かに高くなっちゃう😭」
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:15▼返信
スイッチに載ってるのはTegra X1じゃなくてTegra X1劣化版だぞ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:19▼返信
世の中がフルHD以上で統一されたような世界の中で出てきたスイッチが720p
4K対応とかするわけがない
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:20▼返信
>>830
温かみのあるバグだっけ?
そんなの必要としてるのぶーちゃんだけだろうよw
お前らスカバイのデバッグは終わったのかよ
全くアプデされてないけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:21▼返信
ゴッドオブウォー実写化ドラマの企画進行中、あのハゲが暴れるのか・・・・
あとGT7がPSVR2に無償対応
CES® 2023 プレスカンファレンス|ソニー公式
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:21▼返信
任天堂は次世代版ハード開発してる暇あるんだったら
スカバイのバグなんとかしろよ
放置したままだろ?
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:22▼返信
性能がひと世代後追いのままなら、新ハードの意味ぜんぜんないからスイッチであと30年ぐらい頑張ればいいんじゃない?
30年たったって、いまのファミコンとPS5ぐらいの性能差だよスイッチ。任天堂ならぜんぜん変わんないよ。しょせんポケモンとゼルダとマリオが動けばいいんでしょ?
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:22▼返信
>>851
任天堂 「金にならねぇことはやらねぇ、買ったバカが悪いw」
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:27▼返信
イワッチ


おねがい
たすけて
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:30▼返信
今の車載用SoCはグラフィックよりAI性能重視の流れだからあんまりゲーム機には合わないと思うけど
また劣化カスタマイズするんかねw
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:32▼返信
>>852
TegraX1を安く買い叩いていたから代替品がないのよww
Switchの価格が33000円、原価1万~1.2万と考えるとSoCは3000円~高くても5000円
これを199ドルのOrinに変えると+2万~2.3万
性能はちょっと伸びる程度なのに任天堂で定価5万円~6万円のハードとなると誰も買わないでしょこんなのwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:36▼返信
>>855
そもそも、車載用のチップは消費電力が高い上に高価
携帯機には絶対に向かないし、任天堂ごときが使えるモンじゃないよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:37▼返信
他のチップって言うても現行世代の性能に寄せるだけで高価になるしな
スイッチで甘んじた時点でもう詰んでた
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:38▼返信
>>851
今までポケモンのバグを一度でも修正して完成させた事がないのだから、何かするわけねえじゃん
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:39▼返信
豚がどんな論法で来ようと無理な物は無理
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:40▼返信
>>859
ランクマッチもレイドもストーリー中も全部バグってるの草生える

高速滑空バグを見つかったからどこにでも行けるようになったし
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:41▼返信
>>823
単なるSwitchに対しての感想を述べたまでだよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:41▼返信
WII版の累計をps3版vita版の初週で超えるってたくさんあったな

864.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:43▼返信
>>851
バグ何とかするの任天堂ではなくてゲーフリでは?
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:45▼返信
>>843
それLogicメーカーやファブレス企業になんのメリットがあるの?
やるなら中国系だろなレジェンドプロセスの
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:45▼返信
詰んでるなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:48▼返信
>>864
任天堂はバグをなんとかする気がないってことか
販売元なのにw
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:48▼返信
山内jrが本社裏の893の土地買い上げたから
そこにテンセントの支社建ててハードとソフトの開発してもらうんじゃねえのwww
モノリスとクリーチャーズは解放してやれ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:49▼返信
>>861
知識も経験も技術力もないのに無理に3Dで作るからこうなる
素直に2DゲームのままSwitchで出していれば良かったのにな
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:50▼返信
ハードで利益を出す任天堂を堅実と持ち上げてた職業豚リストが昔からいたけど、ここにきて完全に仇となったな。色々と突っ込み所はあるけどスイッチでボロ儲けしちゃったしな。次もハードで利益出さんと決算に大穴空く。しかし3万円台ではろくなもんが出来ない
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:50▼返信
イワッチ

春のお彼岸には還ってきて任天堂をすくってよ

おねがい
おねがいだよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:50▼返信
スナドラならローエンドSoCでも新興国向けスマホで引っ張りだこなのに二束三文で任天堂とチップ作ってる間は無いよねww
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:52▼返信
>>868
中国独自SOCとOSでシナってん堂wwwww
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:56▼返信
※843
いいなあ、この現状認識
いや本当に任天堂が金出せばいいけど
どうやって回収するかはしらんが
技術は以下略
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:57▼返信
豚ちゃん悲報しかないwwww
そっ閉じwwwwwww
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:00▼返信
>>867
販売元だからと指示した所で結局はゲーフリ次第じゃね?
今の状態だとバグ放置でも新作出せば売れるし
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:05▼返信
>>876
普通販売元責任だよ
ゲーフリは注文きて作っただけだから任天堂が何も言わなかったらバグ直さなくてもいい
ほとんど子供相手のゲームだから
苦情出ないと思ってるから放置だろうね
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:06▼返信
GKは〇〇だから価格が上がり過ぎて無理だとか説明してるのに
豚の新ハードが出るという部分の根拠が何も無くて草
任天堂だから出るはずなんだよおおぉぉぉぉぉ!!!!!とか
安田さんが出るって言ってるから出るはずなんだよおおぉぉぉぉぉ!!!!!とかww
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:10▼返信
任天堂がPS4並の携帯機出す頃にはPS7が出てるよw
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:15▼返信
2024年まで足引っ張るんでよろしくな!
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:19▼返信
次はSwitchと互換性なしの据え置き機だろうなぁ
AMDのローエンドAPUで800GFlops~1TFlops程度
SwitchがあったらSwitch画面でリモプが出来ますwwみたいな小細工付きwww
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:22▼返信
>>881
AMDはWiiUの件で縁が切れたから協力しないぞ
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:23▼返信
>>876
PL法って知らない?
販売物に問題があったとき、最初に責任を取るのは販売元だよ
製造元、開発元はその販売元からの訴えで修理なりを請け負う形になる

つまり、任天堂は訴えられないのを良いことに消費者保護を怠る悪徳企業だ、ってことだね
ブタ以外はみんな知ってることだけど
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:25▼返信
>>880
もうPS3、Vitaの時代の遺産はなくなってるから、足引っ張ろうにもそういうタイトル無いぞw
PS5ネイティブのソフトもどんどん出てくるから、差はますます開くし、任天堂に出そうなんてサードは金で転ぶインディくらいになるな
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:25▼返信
>>882
Switchのチップ選定でAMDにも行ってるからそれはないと思う
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:26▼返信
>>881
AMDはPS向けチップの製造開発に忙しいから、任天堂向けなんか対応しねぇよ
決算でも「PS向けが好調」って触れてるくらいだし

ヘタすると箱向けも絞りかねないっての
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:28▼返信
>>885
行ったとしても、例によって「ウチの下につけや、あぁん?」って893丸出しにして叩き出されてるだろw
企業ってのは実はかなり根に持つぞ、ことに馬鹿にされてて取引がないなら、わざわざ新規取引なんか起こすもんか
そうでなくても任天堂の悪評はシリコン業界に知れ渡ってるのによ
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:29▼返信
任天堂の新機種を考えるとARとかなんかギミック使わないとダメだろ
使ったソフトほとんど出ないだろうけど
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:35▼返信
>>888
おおよそ思いつくギミックはWiiからブヒッチでやってるんじゃねぇか
VRですらあのダンボール()がそうだと言い張ってたし、AR()は3DSでやってた

まあそれらもほとんどが他社が既にやったのをパクっただけなんで、
他のところが何か新しいの出さない限りは何も出さないよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:35▼返信
>>885
AMDはまだATiと呼ばれていた時代から、GAMECUBE、Wii、Wii Uと協力して来てスイッチになったら切られているので、協力は難しいぞ
そもそもAMDIは忙しくて、任天堂の受注を受けられるスペースと余裕がない
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:39▼返信
>>66
マダダダ捏ねてるのか50代にもなってw
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
>>70
中からゲームキューブが出てきそうw
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:41▼返信
>>71
連続減収減益なのに?
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:42▼返信
>>83
そもそも該当するパーツがないし任天堂には作れない
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:43▼返信
>>79
時代遅れの小売だけはそうなんだろうなw
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:44▼返信
>>80
アップルのマネ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:45▼返信
>>893
減収減益だからこそ、ブヒッチを延々引っ張らないといかんのだよ
新ハードをゼロから開発するための投資は無理だし、かといって新ソフトも作れないし
水荷循環サイクルが完成していて粉飾しやすくなってるブヒッチで、なんとか数字を水増しするしかない
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:46▼返信
ゲームキューブは好きだったな
(バイオ0、1のリメイクが出たから)
それだけの理由だがw
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:46▼返信
>>89
棚卸資産が倍々ゲームで増え続けてますがw
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:47▼返信
>>90
毎回それで呆れるほどの低能ハードだったじゃんw

頼むから学習してクレクレw
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:47▼返信
GAMECUBEと言う高性能機を出すも、独自メディアとDVD再生機能が無く売れなかった→高性能な機種を作っても売れなかったら意味が無い、低性能ギミック路線で行こうと方針転換。これが凋落の始まりで今に至っているので、正確な市場のニーズを分析せず方針転換をした馬鹿は第一級戦犯なんだけどな
なぜか秀才扱いされている
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:48▼返信
>>99
任天堂が即死するだけ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:49▼返信
>>104
ゾンビがなんか言ってるw
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:50▼返信
>>887
>>890
取り敢えず全てを否定したいのはわかるけど
ノート用に作ってる汎用品のRyzen3 4300辺りを任天堂が買いつけるくらいしか道はないなってだけの話よ?
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:58▼返信
>>880 そのうちPS4も切られるから。
 分かるよね?
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:58▼返信
>>883
それは知ってるけど結局は任天堂もゲーフリも適当に茶を濁して終わりじゃね?的な事を言いたかったわけよ
バグだらけでも売れるしアメリカでも訴訟にならず返金で対応する程度で済んでるくらいだし
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:08▼返信
>>904
市場に出回ってる他社の利潤が乗った製品なら買えるだろうけど、直接AMDから買い付けるのは無理だろうって話じゃ?
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:09▼返信
悲報もクソも今年急に出す訳ねぇだろw
ティアキン発売以降今年中に次世代機の発表はあるかも知れんけど出るのは24年か25年だろうね
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:13▼返信
Switchのソフトの互換性だけは頼みます
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:18▼返信
DQ12に合わせて来そう
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:19▼返信
最短で24年内かな
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:20▼返信
>>907
ノート用プロセッサはパッケージングされて代理店が扱ってるとか販売店で売ってるって訳じゃないのよ
バルク扱いで稀にショップに入荷する事はあるかもしれないけど
デルとかHPレノボなんかもみんなAMDから直接仕入れてるんじゃないかな
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:21▼返信
ドッグ時に箱S並の性能出せれば次も勝てる
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:24▼返信
箱S並の性能とDLSSで4Kサポートあれば言う事無し
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:25▼返信
ファミ通(ゼンジー)「任天堂の新型ゲーム機‥今年発売はないが発表と予告があると思う」
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:27▼返信
テクニカルジャーナリスト西川善司さん
「その根拠は”人間の動き”とだけ言っておこう」
「実はめったなことでは来日しないアメリカの世界的半導体メーカーの超VIPがお忍びで日本に滞在しているという情報を偶然キャッチしてしまった」
「過去にも任天堂ゲーム機に採用歴のあるメーカー」
「しかも行先の方角が・・・」
「過去、任天堂新型ゲーム発表前にも同じことがあったので今回ももしや・・・と思っている(笑)」
「Rapidusのことで来日した可能性も高そう(笑)」
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:28▼返信
箱Sってなんだ???
箱一SなのかXSSなのかww
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:29▼返信
>>906
訴訟になるから、それを避ける意味で返金対応してるんだが?

日本じゃほとんど売れない上に、信者しかいないからやってないだけだな
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:30▼返信
>>913
勝ててねぇから、毎年度続けて減収減益なんだけど?
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:32▼返信
箱SはXSSの事に決まってるだろw
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:33▼返信
AMDで携帯機つくった結果がSteam Deckだから次もエヌビディアだろうね
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:33▼返信
>>913
ドッグ(Dog)は犬ですw
ドック(Dock)でしょ?ww

任天Dogswww
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:34▼返信
毎年来年に出るって言ってるじゃんwww
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:34▼返信
ゼンジーならそれなりに信憑性あるな
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:35▼返信
※922
懐かしいタイトルやな
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:36▼返信
発表したらすぐ発売だと思うけどな
Switchみたいに
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:38▼返信
まぁ単純にそろそろ発表はあるだろうって期間なだけだよな
ゼルダ出るまでは言う訳無いってだけ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:38▼返信
>>912
AMDはWiiUで規定数の買取を前提に値下げをしたのに一方的に破棄された手前、契約出来たとしても
値下げはしないし全額前金じゃないと作らないだろうな。つまり任天堂の販売モデルから類推すると
可能性は限りなく低いと思う。
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:38▼返信
今年は盛り上がりそうだな
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:39▼返信
まぁでもさすがに今年と来年には何かしらあるやろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:40▼返信
>>901
「任天堂ファーストは作ったら必ず売れるんだから市場調査なんて不必要!」と熱弁していたニシくんがいたなあ…w
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:40▼返信
ドック時に4TFlops出せる
そんなモバイル向けAPU(iGPU)はありませんw
Ryzen7 6800Uでさえ3.38TFlopsなのにww
これ積んだPC携帯機は14万円ですけどね
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:40▼返信
DLSSのすごさを見るとエヌビディアは今後も任天堂と仲良くして欲しい
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:42▼返信
今年あたり発表あるかもしれないって言うのはかなりの人が思ってるけどな
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:42▼返信
ニシくんマジでドックとドッグの違いがわかってなかったのかよ…
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:43▼返信
発売は無いにしても、発表は時期的にそろそろでもおかしくないわな
スイッチも今年7年目だろ?発表から発売までは1~2年あるだろうし
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:43▼返信
スイッチは10月発表で3月発売だぞ
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:44▼返信
>>933
既に仲違いしてない?
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:46▼返信
普通に考えたら任天堂の次世代機はまたNvidiaになるだろ
大成功納めてからのここにきて鞍替えする意味がわからん
互換性捨てるとか有り得ない
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:48▼返信
AMDは無いと思う
そもそもIntelでさえAtomで失敗したし
ファブレス式にしたARM思想がモバイルの独壇場になってるからね
スチームデックは重いゲームが1時間ちょいでバッテリー切れるし
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:49▼返信
>>932
CS機は単一アーキテクチャを最適化して使う事でPCの上位スペックと並ぶ表現が出来るんだぞ
AMDだとデフォでFSRが使えるが、DLSSだとtensorコアが無いと使えないしな
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:51▼返信
ARM採用のGPUアーキテクチャもかなり進化していてAmpereを採用するとしたら1クロック辺りのソフトレベル描画力もパフォーマンスが良くDLSSも現実的と言える
PCゲームではDLSSが必須の技術と言われている
4Kのような画質だけでなくフレームレート向上も期待できる
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:51▼返信
>>933
OrinのTensorコア16基じゃ焼石に水でしょww
ちなみにRTX3050は80基
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:54▼返信
>>939
無知過ぎやで
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:54▼返信
一番安い199ドルのOrinでさえ任天堂には高くて使えないのにDLSSとか無理だってww
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:55▼返信
PS5転売の旨味が無くなったから発売したら飛びつかれるだろうね
十分に数生産して揃えてからお願いします
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:57▼返信
今年発表・来年発売くらいが本命なんやろな。
どんな製品が出てくるのか期待しとるよ。
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:59▼返信
正式発表は発売の5ヶ月前なんだよねswitch
買い控えが起こるからギリギリまで発表しないと思う
ほとんどのゲーム機は年度の後半に発売してるね
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:03▼返信
>>821
動かせてたけどどうしたの?
過去記事幾らでも転がってるんだからPS NOW で検索してみたら
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
今年発表 来年、再来年発売とか言ってる人はもうサードには開発機は渡ってると考えてるのか?
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
期待しても無駄だな
任天堂の決算報告書見れば分かるが、開発費はほとんど使ってない、広告費の方が数倍になってるくらい
つまり、ハードもソフトもほとんど作ってない、ってことだな

それより、任天堂が来年度も保つかを心配した方が良いな
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:14▼返信
Steamユーザーで4kモニター使ってる層は2.6%しかいない
65%が1080Pの高リフレッシュ・レートのモニターをメインに使ってる
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:14▼返信
>>947
いや去年出してないと正直不味いレベル。
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:15▼返信
ゴキちゃんの戯言よりゼンジーの方が信憑性ありますよw
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:18▼返信
PS信者の出ないでクレクレは何なんw
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:49▼返信
※809
まぁ所詮は京都の花札屋だしな・・・・精密機器を取り扱う会社と比べたらダメだよな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:11▼返信
>>955
意味不明w
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:11▼返信
>>954
意味不明
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:12▼返信
任天堂が金持ちランキングを維持するには
現行switchを売り続けることだけだ
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
>>86
修理代で稼ぐ
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
>>885
以前行ってようが次世代機には協力しないっての
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
>>795
使い捨てなんてしてないけど
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:34▼返信
>>820
switchユーザー達が不満タラタラでどんどんPSに移ってるがな
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:42▼返信
>>955
むしろ足引っ張らないもの出せって言ってるけど
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
>>32
今何もしてないのに2024に発売するなら、1年ちょっとで設計を終える必要があるだろうけど、不可能じゃね
中華UMPC並に既存パーツの組み合わせだけで作るのか?エアフローも大して考慮せずに?
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
>>954
ゼンジーってこれまでウソばっかり行ってきて、同じ西川姓でもムネチカさんとは信頼性は月とすっぽんくらい違うが
あ、もちろんゼンジーの信頼性は地の底レベルってことだぞ、嘘月と大して変わらん
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
>>36
願望は情報と呼ばんだろ
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:56▼返信
>>75
しばらく任天堂は新しいものを産み出してない
アイデア勝負してますみたいなことを本体も豚も言うけど、結局のところスペック上がらないと次のソフトの構想も出来ないっていう話だな
WiiUで出せなくてswitchで出せたのはリングフィットと何かデカい腕で戦うやつ(名前は完全に忘れた)くらいなもので、他は全部WiiUの焼き直しでしかない
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:07▼返信
>>217
中共に何か仕込まれても任天堂じゃ気付かんだろうなぁ
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>236
例えも理解できないの怖えよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:43▼返信
任豚に都合が悪い記事だと伸びねーなwwwww
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:45▼返信
携帯モード捨てられないならヘボハード確実
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:48▼返信
次世代機出すならアカウントにネット関連に投資して土台作りから始めないといけないから
今の任天堂には無理 どっかのまるパクリの劣化しか出来ないだろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
身の程弁えずにクレクレしなきゃ存在してもいいんだけど
珍天ゲー専用機でいいじゃん ニンブタも任ゲーこそ至高みたいな教信者ばっかだし
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
>>173
よく笑えるなw
同じ系譜で該当するチップが無いのになwそれで2なんて付けたらお笑いだわw
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:31▼返信
>>171
任天堂以外では割れエミュ以外では遊んでないだろ。そもそもエミュだって動作確認したらオシマイだしw
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:32▼返信
>>174
現実は連続減収減益堂なんだよなぁw
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:35▼返信
>>182
任天堂の限界は20年前からですよw

979.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:36▼返信
>>183
側だけ変えるの?
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:36▼返信
>>187
買い直しだよ
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:37▼返信
>>191
つまり、ピクミンがテンバイヤーつまり転売は任天堂主導ってわけだw
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
何が悲報なんだ?PS5にとって?
むしろ時期的には予想通りやん、今年発表来年発売
発表と発売が同じ年ってのは無いだろうし

目玉ソフトは心配しなくてもしっかり任天堂が考えてるだろう
朗報だわ、まあ本当ならだけど
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
>>200
どんだけ買取補償金積んだんですか?
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:43▼返信
>>219
それもどうかな?ベースとなるチップが無いし開発費も全く出してないからなぁ
どうしたらこんな願望ラード垂れ流せるのかさっぱりワカランw
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:44▼返信
>>220
どんだけクロックダウンさせるの?
そもそもゲーム向きなの?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
>>245
バグ塗れのほんと酷い手抜き商売だとしか認識してない
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:53▼返信
>>239
スイッチー牛が悔しそうで何よりですなw
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:54▼返信
>>266
えっ?願望ですよw
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:27▼返信
>>735
GBA2(仮称)もなー
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:44▼返信
>>954
そもそもIBMって外販とカスタマイズやめてたと思うぞ
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:35▼返信
IBMは研究は続けているので(2nmの試作とか)日本のRapidusへの指導の他にもIntelと共同研究とか
発表してる。まあどの道任天堂には縁のない話ではあるな。
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:53▼返信
チビハゲ🤓向けPS5が逝くだけで悲報でも無いんだが あ、ここの住人にとっては悲報かw
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:53▼返信
それってPS5と競合するようなコンセプトのハードにするってこと?
そんなもん任天堂が作ったらいったい何十万円になるんだ?w
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:52▼返信
こちら
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:53▼返信
亀有区
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:53▼返信
亀有
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:53▼返信
公園
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:54▼返信
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:54▼返信
派出所
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:54▼返信



1000ならSONY倒産


1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:15▼返信
>>1000
叶いそうにない、いい夢だw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:59▼返信
🐷「負けを認めます😭」
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:50▼返信
>>1000
任天堂の10倍の売上のソニーがどうして倒産するなんて思っちゃったんだろうw
1004.ネロ投稿日:2023年01月06日 13:09▼返信
はじめまして
ネロのお兄さんです
え?ネロのお兄さんです
いえ、ネロという人の兄ではなく、ネロのお兄さんです、アンダースタン?✨
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:24▼返信
任天堂向けカスタムCPU Tenga893

直近のコメント数ランキング

traq