• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
Steam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』2022年配信決定!キーマウでも操作可能、他機種版とのクロスセーブ&クロスプレイは不可

PC版『ガンダム バトオペ2』サービス開始日が2023年に延期!来年初頭にネットワークテスト実施へ







機動戦士ガンダム バトルオペレーション2-ネットワークテスト実施のお知らせ-Steamニュース

1673520006322


記事によると



『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』
Steam版運営チームです。

このたび『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』では、Steam版のサービス開始に先駆け、ゲーム動作やサーバー負荷の確認などを目的とした「ネットワークテスト」を改めて実施いたします。


当テストにてお客様からいただいた内容を元に、サービス開始へ向け更なる品質向上に努めてまいりますので、ぜひご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


 
■実施期間
2023年1月17日(火) 14:00 ~ 2023年1月19日(木) 17:00(JST) [予定]


※上記期間、Steamストアよりゲームをダウンロードいただくことで、どなたでもご参加いただけます。
※2022年4月実施時のネットワークテストのセーブデータは引き継がれず、全参加者様新規データでのご参加となります。
※2023年1月18日(水)14:00~17:00(JST)[予定]にサーバーメンテナンスを実施いたします。
 

■参加方法
本製品ページ内の「ネットワークテスト」バナーからご参加いただけます。

ネットワークテスト用アプリケーションデータについては、2023年1月16日(月)14:00からダウンロードいただけます。


■最低/推奨動作環境
 【最低動作環境】
 ・グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。 64ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です。
 ・OS: Windows 10 64-bit
 ・CPU: Intel Core i5-3470 / AMD Ryzen 3 1200
 ・RAM: 8GB
 ・GPU: NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti / Radeon R9 280X
 
 【推奨動作環境】
 ・グラフィック「高」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。 64ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です。
 ・OS: Windows 10 64-bit
 ・CPU: Intel Core i5-9600K / AMD Ryzen 7 3900X
 ・RAM: 8GB
 ・GPU: NVIDIA GeForce GTX 1080 / Radeon RX 6800

 
 
■利用可能コンテンツ
当テストでは、以下のコンテンツをプレイすることが可能です。
 ・レーティングマッチ
 ・クイックマッチ
 ・カスタムマッチ
 ・フリー演習
 ・抽選配給
 ・強化/改修
 ・DP交換 / リサイクル窓口
 
※期間中は、通常抽選配給、毎日10連無料、STEP UP抽選配給を実施いたします。
※期間中は有償トークンの販売はありません(無償トークンの配布を予定しております)。
※ストア、ランクマッチ、クランマッチ、バトルシミュレーター、美容室は、当テストでは利用できません。

以下、全文を読む





電撃オンラインのプレイレポートより

・PS5&PS4版とSteam版とのクロスプレイはなく、全員がゼロの状態からのスタートに

・PCやディスプレイのスペック条件を満たしていれば、PS5版よりも高いフレームレートで楽しむことができる

・必要スペックをギリギリ満たしているPCだと、高画質設定では動作がかなり重い

・アジア圏だけでなく全世界のプレイヤーとマッチングが可能に

・Steam版はマウスキーボード操作が可能だが、PS5/PS4版と同様にMSごとに設定されている“旋回速度”が視点移動の速さに直結している

※マウス感度を自分で設定できない







この記事への反応



Steam版バトオペ、推奨環境でも30fpsしか出ないの…?

めっちゃ待ってましたぁー!!!!
PCなら出来るぞぉおおおお!!!!


今度こそやれるといいなぁ

マウスでの視点移動がFPSみたいにしっかりラグ無しで行われるんじゃ無くて、機体毎の視点移動スピードに準じた最高旋回スピード?みたいな物があるようだな

全部の機体が旋回速度に囚われず高速で振り向けたら少々面白そうだと思ったがやっぱダメか

AIMがマウス速度に依存しないバトオペって正直マウスAIMめっちゃやりにくそうなんだよな

steam版バトオペの推奨スペックまあまあ高くて草

バトオペ、そもそも機体ごとに設定されてる旋回値によってエイム感度が抑制されているのでぶっちゃけキーマウのメリットなさそうじゃない?とは

マウスよりコントローラーの方がやりやすい稀有なゲーム、バトオペくん

左手デバイスと最低でも8ボタンはあるマウスは必要だな…G600使おう









予告通りネットワークテストきた!
スペック高めのPC用意しないと厳しそう?





B0BDZYY13G
バンダイナムコエンターテインメント(2023-01-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDZZXNY4
バンダイナムコエンターテインメント(2023-01-12T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:32▼返信
スイッチ版はどんな感じ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:32▼返信
30で推奨ってそんなクソ環境推奨すんなや
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:33▼返信
令和のスペックじゃねえ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:33▼返信
30fpsの時点でやる気ねぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:33▼返信
Switchpro版待ちだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:34▼返信
これをPCで遊びたい奴とか要るのか
PCの対戦ゲーなんてチーターだらけだぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:34▼返信
wwwwwwwwwww PCで30fpsってwwwwwww舐めてるだろwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
パソニシくんも安心だね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
お前らがマウス持った所で10年コントローラーでやってる俺に勝てるわけもない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
30FPSは草
PCにもってきてFPSそれはねえだろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
>・必要スペックをギリギリ満たしているPCだと、高画質設定では動作がかなり重い

FF16もこうなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
取り合えずクロスプレイなしで安心か
てかフェネクスあたり出てもう出尽くした感あるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:35▼返信
う~ん・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:36▼返信
ガチャゲーをPCでやる気には成れないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:36▼返信
今どきさーアクションゲームでPCで30fpsってキチガイだぞwwww運営やる気ないだろwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:36▼返信
どんなチートが出てくるか楽しみだw
ずっと空飛んでるとか見たい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:37▼返信
あれ去年の春にやっていた気が
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:37▼返信
30fps? 意味ないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:38▼返信
ファンネルやインコム飛び交う高コスト帯はもうPS4だとキツい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:39▼返信
中国人みんなそっち行ってくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:39▼返信
自社鯖じゃ無いから延期は無い?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:40▼返信
最低スペックのGTX 1050 Ti じゃSwitchは発売されないわけだwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:40▼返信
クロスなしとか地獄かw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:40▼返信
PCユーザーの大多数は案外低スペックだからしょうがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:41▼返信
アタオカwwwwwwこれ伝説になるぞ!2022年にPCで30fpsのシューティングゲームwwwwwwww!

運営いかれてるよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:41▼返信
海外とやっても絶対格闘のカウンター判定でキレちらかすだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:41▼返信
デッドスペースリメイクはRTX2070推奨
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:41▼返信
性能あってもパフォーマンス出ないねぇPCは
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:42▼返信
10年前かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:42▼返信
パソニシ考慮して低設定にしたのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:42▼返信
こんなん過疎るわ
モンハンライズでもマッチングしなかったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:42▼返信

問題出たんで延期しまーす🤪🤪🤪

だろ🤪
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:43▼返信
最適化サボって適当に済ましたタイプやなコレw
結局、PC版が一番移植難しいんだよなぁ・・・
SIEですらPC移植専用の会社買うくらいだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:43▼返信
PS5バトオペは出撃前はヌルヌルだけど出撃後はPS4とそんなに変わらないんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:43▼返信
うわぁ…
PCでも30fpsはねぇわ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:44▼返信
GTX1080てRTX2000やRTX3000だとどれになるんだろ
その辺よくわからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:45▼返信
ナラティブやフェネクスの時代まできたけど F91以降の小型MSまでやるのかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:45▼返信
FHDを1080で30fpsとか狂ってんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:46▼返信
GTX1080とRX6800とかラデオンのが倍性能あるのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:46▼返信
バンダイナムコ大丈夫なのか?2023年にPCで30fpsってあり得ないぞ!正気なの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:46▼返信
>>36
2060が1070tiくらい、3060が1080と1080tiの中間くらいや
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:47▼返信



クロスプレイ無いならチーターの居ないPS版やった方が良いじゃんw


43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:48▼返信
>>39
サイレントヒル2も推奨RTX2080とRX6800xtとかいう組み合わせだったな
ドライバごとに最適化するのが面倒くさかったんじゃない?
PCって重いゲーム作るの一番大変なハードだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:48▼返信
1080なんて化石でも30fps出るのか軽いゲームだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:48▼返信
30fpsキャップはもちろんだけどそれでも推奨環境がすでに高いっていうww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:48▼返信
>>33
環境の幅が広いからねぇ
馬鹿は「PCで開発してるからそのままPC版出すだけ」とか言ってるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:50▼返信
1080p30fpsなんてXBOXsSよりショボいね

やはりPCも数世代前はゴミクズだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:50▼返信
グラも今となってはしょぼいし
FPSも低い
そもそも今更すぎるし
さっさとバトオペ3なり出せばいいじゃん
来たらもうけもんだと思ってんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:51▼返信
>>44
Steamユーザーはそれ以下ばっかだぞ
2060って1080に勝ててないからな(1070ti相当)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:52▼返信
>>44
steamユーザー層の使用分布的には未だに上位と言える性能だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:53▼返信
葉月れなちゃんやりそうやな!
体験版だけやって数字良けりゃ2回くらい参加型で視聴者確保か?
また旦那とかチームの男たちにガンダム教えてもらわな
主婦なんやから旦那の帰ってくる深夜だけじゃなくて昼間もがんばらなな!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:53▼返信
PS5は60fps出るんだよなぁ・・・
1080と1080tiの中間の3060じゃ40fpsでないんじゃね?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:53▼返信
この推奨環境ですら満たせないPCユーザーさんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:54▼返信
世代で見ればいくらハイエンドとは言え数世代前のモデルって指摘は違いないけど
トップシェアのグラボが1060から1650に移っちゃうようなPC市場じゃそれでもまだまだ高いのよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:55▼返信
クロス無しいいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:55▼返信
>>41
なるほど
最高設定には2070(S?)か3060ti辺りになる感じか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:55▼返信
GeForce GTX 1050 Ti(2.138TFlops)
GeForce GTX 1080(8.873TFlops)

Switch逝ったああああぁぁぁぁぁぁぁぁwww(出ません)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:56▼返信
クロスプレイ無しやったぜ!!
チーター共はチーター同士で仲良くやってろやwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:56▼返信
俺のノートでも動くな
トルネは繋げてるがゲームやらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:56▼返信
※15
20fps以下で我慢してる貧困携帯機層だっているんですよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:58▼返信
どうせまた鯖落ちしてまともに試合できないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:58▼返信
>>49
しかもやっと世代交代したかと思ったら1050リネームの1650っていうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:58▼返信
いや記載スペックなら30fps程度出せるって言ってるだけで
ゲーム側のリミットは無いだろCS版が60fps上限なのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:59▼返信
内製のゴミエンジン使ってるから満足にオプティマイゼーションできないんだろ…
最初からUE4使ってるガンエヴォの方は、スペックに合わせて60fps出せてるしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:59▼返信
ただ最近はロックかかること減ったけど和ゲーだと特にそうなること多いのなんでだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:00▼返信
コメ欄に30fps上限だと勘違いしてる奴いっぱいいるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:01▼返信
開発がCSで一切最適化しないでPC版なんだろうなwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:02▼返信
こんなんps4で動くんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:03▼返信
エルデンリングもPCだとRTX3080でも60fp安定しなかったからな

CS開発のソフトをPCで動かすのって大変なんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:03▼返信
上限かかってないにしろ推奨を満たせないPCの方が圧倒的に多いでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:04▼返信
あくまで自作派の意見だけど3060tiが6万ほどで買えちゃうんだから、買い替えなよ…
まぁ6万だすならPS5が安定だけどね あくまでPCにこだわるなら、って話
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:04▼返信
もう素直にPS5でやれよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:05▼返信
っつか、これクロスなしじゃ人集まらんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:05▼返信
クロスプレイなしは朗報だ
PCのクロスプレイ許可してるとチーターが明らかに増えるからな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:06▼返信
4090だから余裕すぎる

ゴキステ5でも30fpsしか出ないゲーム(A Plague Tale Requiemとか)が150fps出るからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:06▼返信
ブルプロは犠牲になったんだなwwwwww
NTテストの順番もともとバトオペが先だもんなwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:08▼返信
GTX1080で1080p30fps動作とかなかなか重いなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:08▼返信
>>69
最適化するにも対象が多岐にわたりすぎて対応しきれないしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:08▼返信
スイッチじゃねーんだぞwwww30fps舐め腐ってるwwwwww最適化するつもりないんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:09▼返信
ぶっちゃけもっさり動作だからaim感度も併せてパッドでも問題ないよ
fps高くても意味ないしこのゲーム
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:09▼返信
>>78
おまえPCゲームやったことないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:10▼返信
※68
動いてないぞ PS4だとザクジムガンダム時代はまだ30fps程度は出てたけど時代が進んで
でかくて複雑な変形MSとかが派手なビーム兵器やファンネル系で弾幕合戦するようになって常にガクガクや
PS5版は結構安定して60fps出る
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:11▼返信
機体課金ゲーw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:12▼返信
1080でもsteamの中央値よりはるかに高いのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:12▼返信
そういやOWみたいなガンダムゲーどうなったんだ?
全然話題聞かないんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:12▼返信
>>44
PC素人で草
Flopsや実パフォーマンス的にもまだまだ上位層やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:13▼返信
1人用のゲームなら30で問題なけど対人はガチ勢とマッチングしたら味方からもボコボコにされるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:13▼返信
PC版はガンエボPC版と同じくらい過疎りそうw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:13▼返信
やっぱり、
PS5>安いゲームPC
なんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:14▼返信
クロスプレイ無いならチーターが来ることなくて安心だね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:15▼返信
※87
そもそもガチ勢のゲームだし野良なんてカモよ、
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:15▼返信
やっぱりゲームって何をメインにするかて雲泥の差なんだな

エルデンリング見ても庶民は断然PS5オススメ

PCだと最適化されない限りコスパ悪すぎてRTX3080以上なんて庶民は買えないwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:15▼返信
>>85
PC版で64チーム選抜の大会開いたけど20チームしか集まらずに規模縮小しました
ちなみにこの大会を後3回開催予定です・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:15▼返信
このタイトル、PSアプリの売上ランキングだと常に上位Top5に入ってるからな

そっちが堅調だからPC版の最適化コストとか掛けてないんだろうw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:16▼返信
>>89
ps5にマウント取るなら20万以上はお金かけようねって結論になるからな
もうCSでええわってなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:16▼返信
※79
Switch舐めんな!!

最適化されても15FPSでたら良い方で10以下が普通の世界だぞ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:16▼返信
>>75
4090なんてグラボだけで30万するようなの使ってるの?嘘乙
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:17▼返信
>>89
グラ、3D音響、ロード、コントローラがワンセットで6万だからな
超お買い得
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:17▼返信
>>89
うん
何をメインに開発するかでちがうんだろうけどPS5のコスパは最強だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
>>96
ごめんなさい・・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
コスパだけで言うとスイッチ最悪だなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
>>75
ゴッサムナイツとかプレイグテイルが30fpsなのって箱Sのせいやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
>>95
20万じゃマウントとれるほどのパフォーマンスでんて
30はかけんとな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
吉田pがPC版に嫌な反応したのこういうことやぞ
ドライバやグラフィック設定が膨大過ぎて最適化にめっちゃ金と時間かかるんや
なのに、PC版に出してもらえて当たり前みたいな態度だったから、「いいからPS5買えっての」って反応になったんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
>>101
上手い!座布団10枚
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:18▼返信
PCゲーだってAPEXとか除けばいつだって低スペックで出来るゲームが人気だろ
声がでかいだけの馬鹿鵜呑みにすると碌なことにならないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:19▼返信
>>101
任天堂にお金貢ぎたいならSwitch買えばいいw
割とマジで
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:20▼返信
>>75
4090買ってやるのはゲームだけとか言わんよなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:20▼返信
>>104
そもそも吉田はFF14ユーザーの大半が低スペPCしか持ってないのデータとして知ってるからな
そいつらがPC版出せとか言ってもそりゃ鼻で笑われるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:22▼返信
※94
ガンダムゲーとしてはトップクオリティな3Dモデル新機体を
有名どころからドマイナーなのまで毎週1機以上ガチャ実装してるからな
完全に物量で殴りつづけて金出させてる(なおバランス調整とかは適当)
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:22▼返信
>>106
APEXとかも設定極限まで落として軽くしてから遊んでるからな
FPSは動作軽い方が有利だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:23▼返信
>>104
FF14開発はPCだぞw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:23▼返信
グラボもやばいがCPUがさらのやべーじゃん

現行環境でも5700xと3060TIくらい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:24▼返信
PC厨がいくら嘘含めイキってもメーカーはユーザーのPCスペックとか全部把握してるのにな。
1080でも苦しいユーザーばっかなのがPC
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:24▼返信
>>68
PS4版はとっくにあるよこれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:24▼返信
>>111
オンボロPC使ってるからw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:24▼返信
>>112
PCユーザーアイコン使うようなゴミスペではないがな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:25▼返信
GTX1680クラスならPS5のが遥かに上だからしゃーないで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:25▼返信
GTX1080推奨で30fpsってやばすぎるだろ。BF2042レベルの負荷じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:26▼返信
>>112
ウーン😅
でそのpcはGeForceやRadeon、intelARCとか色々なグラボのドライバあったり、環境が様々だから色々なグラフィック設定作ってそれぞれに最適化しないといけないって話な😅
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:27▼返信
>>114
自称PCユーザーの殆どがPS5以下の性能だからね
自称PCユーザーはゴキブリより嘘つき多いぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:27▼返信
14は発売当時10年前のGTX6xx世代ミドルで普通に快適に動くレベルだぞ、、
それで動いてれば買い替える層なんているかよFF11でも同じなんだよ、PS2で遊べるならHDD容量不足で対応終了までPCに乗り換えなかったんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:27▼返信
>>106
画質とか全部捨ててフレームレートあげるような奴ばっかだしなAPEXも。
とりあえず動けば良いくらいのしか持っとらんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:28▼返信
有名なパンチラスポットやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:28▼返信
フェネクスが飛べない不死鳥なの笑った。
大気圏内の最高コスト機体はまだ大抵は飛べないんだが…クスィーとか、どうやって相手にすんのかね…?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:28▼返信
もうまっさらの1からやり直す気がねぇーわ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:30▼返信
PCは環境の格差が大きすぎる上、チ一トばかりだから隔 離 鯖にします、ってことだね。

128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:30▼返信
技術力がね・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:30▼返信
>>112
横だが
開発陣曰く、PC版FF14プレイヤーの大半がクソスぺPC使ってんだそーな
なのでハイスぺPC向けは目指さないと明言している

半面、FF16はクソスぺPCガン無視で作ってるからPC版の発表は今のところ無いという話
FF16終わったらFF14に戻るらしいし、仮にPC版作るとしても別チームか別会社になるんじゃないか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:31▼返信
CSメインのPC対応ゲームが増えるほうが庶民には現実知れていいんじゃないの?CS機は庶民の味方コスパ最強の揺るぎない証明になるから!w
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:33▼返信
>>114
steamのグラボ占有率を見ればね
まあ、それ以前に日本語の使用率2%だから、率云々の前に絶対数がおらん。PC厨やパソニシの声のデカさは異様としか言いようがないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:33▼返信
>>122
だから開発メインが何かって事が重要って話だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:33▼返信
>>128
和メーカーはこれでええんちゃう?

PC版はユーザーの負担で快適に遊んでもらえばええ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:35▼返信
>>130
それで買わないPCユーザーのための最適化コスト払うのはメーカーなんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:35▼返信
>>22
Switchはmaxwell世代のGPUだからなwwwww
該当するNVIDIAグラボはGeForceGTX9xxシリーズ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:35▼返信
グラボの種類が多過ぎるから最適化が難しいんやぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:36▼返信
そりゃ開発PCなら大体のゲームを動かせるけどさ
性能足りてないPCでも動くようにするにはメチャしんどいのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:36▼返信
>>131
だね
ゴキブリ嫌いだけど自称PCユーザーはもっと嫌いで糞人格多すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:39▼返信
>>133
海外メーカーのホグワーツなんて最低スペックが1070だぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:40▼返信


30wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:40▼返信
>>138
なんかここのコメ欄変わってるな…
普段は🐷役がPC厨やってんのに、なにか心境の変化でもあったのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:41▼返信
PCで出しても1080p30fpsをターゲットにしないといけないって
どんだけ低スペユーザーばっかなんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:42▼返信
PS5版4K60fpsなんだが…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:42▼返信
1080で30fps!?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:43▼返信
>>141
30fpsに心打たれたんじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:43▼返信
そもそもPCの最低スペックを信じるやつはアホだろ
まっさらな状態でギリギリいけますを信じて買って
スペック足りてるのに動かない、金返せとか言ってる奴の多さよ
ああいうやつが日本人多いよな、調べた、数字見て買う、動かない
ばあああああああああかw一生CSで遊んでろあほw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:43▼返信
クァンティックドリーム開発者

「多くの開発者がPCより据え置きゲーム機を好みます。据え置きゲーム機では1つのハードウェアを扱えばいいのですが、PCでは多くの設定、グラフィックカード、ドライバ、コントローラーなどがあるため開発がより複雑になるからです。」

実証されてて草
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:44▼返信
・PCやディスプレイのスペック条件を満たしていれば、PS5版よりも高いフレームレートで楽しむことができる

そりゃそうだろうな。PS5基準ならいざ知らずPS4基準だもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:44▼返信
>>143
wwwwwwwww自称PC涙目
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:44▼返信
>>146
PCゲーマーは情弱ばっかだからな、しゃーない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:46▼返信
※146
動かなかったら返品すりゃいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:46▼返信
>>148
なお、GTX1080で1080p30fpsな模様

2080や3060tiいるんじゃねーの?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:46▼返信
PS5世代になってから露骨にPCとの差が縮まったな
末期には4090並みのパフォーマンス出てそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:47▼返信
本当のハイスぺPCを持ってるのってクリエイターとかベンチマニアだからゲームはしないんだよね
もののついでに遊ぶことはあるかもしれないが・・・
基本的にメイン層は安物PCでやってる連中
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:48▼返信
>>150
PCゲーム版の質問酷いからなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:48▼返信
>>146
情弱は素直にCS機買った方が幸せよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:48▼返信
>>153
さすがにそれはないと思うけど、750ti並って言われたPS4がホライゾンゼロドーンで780ti、ゴッド・オブ・ウォーが960よりパフォーマンス出してたから

末期は3080ti〜3090並のパフォーマンス出てもおかしくないと思うわ
プリミティブシェーダーとかも、まだ生かせてるタイトル多くないだろうしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:48▼返信
steamのコメ欄見ればどうにか動かそうと必死になって返金時間オーバーして低評価してるアホが見られる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:48▼返信
>>141

ソニーを叩けない棒は要らないんだよ、豚なんてただのアンチソニーなんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:49▼返信
>>147
androidよりも面倒臭そうやしなPCは。
そりゃ単一ハードの方が開発ははるかに楽や
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:50▼返信
>>1
スイッチかー昔そんなゲーム機があったね~
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:50▼返信
もともとps4のゲームだったのにこの要求スペックってどれだけ長期の運営するつもりなんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:50▼返信
>>153
縮まったどころか、サイレントヒルの推奨スペック満たせるのが1割程度やからな。PS5はどうせ1億↑売れるし。(全部がアクティブって事にはならんけど)プロを出すまでもなく、もうPCが付いてこれない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:50▼返信
ゲーム企業国内売り上げ(推測)
ソニー1309億円
スチーム(Valve Corporation)440億円

任天堂1163億円
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:50▼返信
どうせ1億↑売れるしwwwwwwwwwwwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:52▼返信
金持ちならPC最強はそうなんだけどPCは快適に遊ぼうと思ったら3年毎に最低でも25万円の買い替え必需で庶民は買えなくなるからなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:52▼返信
※164
全世界合計は?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:53▼返信
>>166
庶民は大人しくPS5で我慢しろってことだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:55▼返信
>>89
6万円台でWQHD〜4Kゲーム環境揃うだから
コスパ最強だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:57▼返信
>>168
はい、その通りでございます!
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:57▼返信
Switchでも1080pは可能であると述べておこう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:58▼返信
高いPC買ってもクロスなしじゃ過疎だろ
人居てもチーターとの闘い
ひでぇゲーム環境だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 21:59▼返信
PS5で出来るのにわざわざPCでやるやつw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:00▼返信
>>146
ああ、エッチなゲーム買ってみたら動かないとかあったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:01▼返信
>>171
基本は720pで、FSR使えば1080pになるレベルやんけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:01▼返信
庶民の味方PS5
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:02▼返信
>>166
それで最新のゲームが全部遊べるなら喜んで3年ごとに30万だか払うけど
そうじゃないからなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:02▼返信
>>172
どっちかというと素材提供に近いかな
バーチャルフィギュア感覚でpc上で自分でポーズやカメラを決められたりするし
あるいはダークソウルのmodにしてガンダム系ソウルシリーズも遊べたりする
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:02▼返信
>>169
PCは電気代も凄いw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:04▼返信
>>176
コスパ良すぎるからな仕方ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:05▼返信
>>174
人工少女絶許
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:06▼返信
>>158
現金からむ死にゲーは私恨が強すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:07▼返信
グラボの値段が全然下がらん+マザボも高騰のせいで、PS5再評価の流れになるのは予想できんかったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:09▼返信
推奨スペック高すぎだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:09▼返信
>>183
VEGAがグラボ界隈から撤退したのも少なからず影響有ると思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:09▼返信
・Steam版はマウスキーボード操作が可能

これだけでもPC版やる意義がある
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:10▼返信
結局PS5のコスパ良過ぎなんよなぁ
もう2年使ってるけどホント良いハード
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:11▼返信
池田「庶民の王者PS5」
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:13▼返信
スペック周り以上にマルチプラットフォームでクロスなしは致命的
オンメインのゲームはアクティブ数が第一なのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:15▼返信
>>186
この頃のPS5対応ゲームはマウキー容認になってるんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:15▼返信
>>1
アンタ冗談が好きだなあ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:16▼返信
>>185
EVGAだわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:18▼返信
今や庶民の味方はSwitchではなくPS5。時代が来たな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:18▼返信
このマウス操作はストレス溜まりそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:18▼返信
こんなゴミまだやってる奴いるんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:20▼返信
※195
根本的なこと言うなよ
みんなでPS5 vs PCで遊んでるのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:21▼返信
まだやるやつおるんか?
もうサ終近いと思ってたわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:21▼返信
これヒットボックス問題どうなったの?そのまま?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:22▼返信
そもそもPC買えない貧乏人の為のゲーム機がCS
ファミコン時代からコスパはCS一択だぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:23▼返信
PCって今ホント高いよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:24▼返信
Padはエイムアシストあろうが訓練されたマウキーには敵わないよ
エイム正確に合わせる時間が違いすぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:25▼返信
わざわざPCなのに30FPS環境が推奨スペックって微妙やな
まああんまりハイスペック指定してもそろえる奴いないからしゃーないんだろうが
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:26▼返信
>>200
高すぎ
今は高騰で快適なPCなら最低35万以上だからね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:29▼返信
※199
30万超えは金持ってても躊躇するレベルだと思うがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:30▼返信
対戦ゲームはみんな平等で遊べるCSがいいのよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:33▼返信
PS5は60fpsです 
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:33▼返信
新たな戦場はチーター天国であった…。MSパイロットたちは生き残れるのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:34▼返信
ガンエボと何が違うんだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:34▼返信
目的がネットワークテストで参加人数増やしたいから30fpsに落としてるんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:34▼返信
>>205
うんPS5最強!
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:35▼返信
>>209
そう思い込みたいよなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:39▼返信
どうせ人集まらないから最適化しませんって事かな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:40▼返信
スペック云々とか抜きでこれに関してはPSで遊ぶ事を勧める
何故なら民度最悪だから
CSゲーでここまで民度酷いゲームやった事ねえわ、他のガンダムゲーもそうなのかもしれないが
そのクソ民度の中でも最悪な部類の中国人がPCに流れこんで今度はチートまで横行するんだろ
マジで拷問の類だと思うわ
ある程度続けてるまともなユーザーがPS版からPC版に移行するなんて事はまずない
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:41▼返信
やべえ2日前からウンコ出て無い苦しい
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:41▼返信
クロスプレイなしで良かった
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:42▼返信
モッサリ系はいいかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:43▼返信
クロスプレイ無しが平和でいいよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:44▼返信
PCは絶対チート出るしなクロスしたらやばいことになる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:46▼返信
>>218
このゲームやってる人間だからこそわかる
マジで酷い事になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:48▼返信
これとかAC6をマウスでって人やったことないどころか動画すら見たことないだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:52▼返信
ここでもパソコン>>>ピーエス5とゆう結果になったか…
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:53▼返信
人減ったCS版にこそクロスプレイ欲しかっかだろうにな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:55▼返信
無印は面白かったけど2はおもんなくて早々やめてしまった、特に宇宙は最悪だった
今は盛り上がってるしだいぶ面白くなったみたいだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:00▼返信
>>168
稼ぎに使うでもないならハイスペPCなんざ要らんぞ
つまるところあれはゲームの「開発機」だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:02▼返信
>>222
PSだけで十分人がいるのにわざわざチーターと関わりたくないわ
クロスプレイ切ってくれて良かった
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:03▼返信
エイムは全然重要じゃないのでキーマウスでやっても恩恵ほぼないよ、立ち回りとコンボが大事
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:05▼返信
>>221
妄想拗らせれるけどpc版がps5以下なのが証明されただけだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:08▼返信
GeForce GTX 1080 と Radeon RX 6800って性能が倍以上違うんだけど同じ環境なのか
まだ全然作り込んでないのかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:09▼返信
さすがクソゲー作りに定評のあるバンダイ
PCゲーで30fpswww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:12▼返信
>>201
これに必要なのはエイム力じゃなくよろけさせたらダウンさせて追撃入れる事が出来るかだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:13▼返信
ショトカぐらいかな?
PCが有利そうなの
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:19▼返信
>>229
あーいや、GTX1080なら1080p30fps出るよって話だぞこれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:19▼返信
さささ30fps!?!?!?wwwwwwwwwwwwwww


完全に宗教でPS買えないチー牛向けですね、それも金の使い道も分かってない貧乏人のwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:23▼返信
>>233
実際チー牛は何故か異様にPS嫌うよな、なんでかなんざ知りたくもないけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:26▼返信
>>233
PS煽れないからって頭のネジ外すのはどうかと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:26▼返信
今更PCだけとか確実に爆死してすぐサ終コースにしかならんと思うがどん判だろ
無駄なコストにしからんと思うけどやる意味あるんかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:29▼返信
PCも最近スイッチとかいう貧乏性ユーザーの温床ハードの影響かクレクレ多いからな
運営としてはPS版だけで十分やってけるから、PCなんて声だけデカい生ゴミにゃ餌やっとけば黙るだろ、って判断なんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:30▼返信
>>228
RX6800無印って、カタログスペックでは完全にPS5より性能上なのにな(PS5はRX6700無印とVRAM以外は同等クラス)
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:30▼返信
>>235
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:31▼返信
PC先行のガンエボが大コケしたからその反省だろうな、マイノリティの意見なんざ無視でFA
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:33▼返信
たっかい金払って30fpsでゲームやらされるパソゴミwww
罰ゲームかよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:33▼返信
>>236
コストかからんように、最適化サボってスペックに任せてゲーム動かしてるんじゃね?
GTX1080はPS5より少し低いくらいだし、RX6800ってPS5より性能高いぞ
それで30fpsってヤバいw(PS5は60fps)
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:37▼返信
中の方々が無敵ワンパンビームで席巻するゲームになるだけだな
何しても解析されるから無駄だし
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:57▼返信
重すぎだろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:00▼返信
PS5がウンチ画定💩
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:04▼返信
ガノタ民からしたらクロスプレイ不可は落第点なんだよなぁ
面白動画撮れないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:24▼返信
このレベルでこれってどんだけ最適化技術力ねーんだよと
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:30▼返信
PS5は互換のPS4版じゃないと60fpsいってないだろ
クソ重いよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:55▼返信
>>246
CS勢からしたらPC勢のチーターは害悪そのものだろ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:22▼返信
>>161
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:42▼返信
ログインオンラインふたたび・・・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:46▼返信
>>248
何で、嘘平気でいうかね。
オンドレヤスや他配信者複数が過去に検証して数字出してるだろうに。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:48▼返信
ps5で60fps出てるんだし流石にpcでも60でるやろ?
最低必須環境を低く出すための悪知恵だろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:49▼返信
>>249
俺もクロスプレイ無しで安心したわ。
ただ、害悪中華や通報多い放置奴や回線抜きガイジはsteamチーター環境に隔離してくれたら最高なのにな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:50▼返信
>>252
嘘つきはお前
そいつらにアナライザー出せる検証環境ねえよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:52▼返信
>>237
っていうか、steamの登録ユーザーの80%がPS4未満から同等のPC使用者で、平均が1050使用者って状況だからな。
現状でも足切りしてるんだぜバンナムは1060を推奨にしてる時点で。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:58▼返信
>>208
基本的にMSに重さあって動きがモッサリ気味、格闘近接攻撃がある、FPSじゃなくTPS、機体毎に旋回速度設定あって視点移動に制限がある、マップが表示可能、レーダー機能ありのミニマップが常時表示されてる、MS降りて歩兵で中継確保や敵拠点爆破、敵が降りてるMS強奪出来て操作可能。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 01:58▼返信
PS4版は低設定の可変解像度なのかな平均MS時35fps歩兵時45fpsくらいだったけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:01▼返信
>>198
あまりに大きいのは、各部位に緩衝材ってダメージ軽減のスキル追加相当前からしてる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:03▼返信
旋回制限っていう仕様を改めない限り絶対流行らない

あれ本当にネガティブアクセル感あって気持ち悪すぎる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:08▼返信
新規来てもすぐ辞めるだろうな
マウス意味ないヘッドショット恩恵ないに近い無双できない味方依存ゲーだし
サブ移行組は増えるくらい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:19▼返信
モデルデータぶっこぬきで他のゲームのMODにどうぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:23▼返信
30fpsに制限しなきゃいけない理由って何だ?
当たり判定狂ったりするの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:26▼返信
>>263
制限はないみたいだぞ
単に推奨環境では30fpsしか出ない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:34▼返信
>>260
HP減って覚醒すると急に旋回上がってエイム感度変わるからまじくそ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:42▼返信
PCではPS4リードプラットフォームのゲームを遊べるユーザーが少ないという現実。
そもそもPS4で4年も先行してるゲームをPCで遊ぶメリットなんて皆無だろww
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 02:49▼返信
そんなことよりガンダムブレイカー3をSteamに出してくれないかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:20▼返信
クロスなしだと速攻で過疎りそうだなw PC版は
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:26▼返信
>>222
え、人いるからチーターいるPCとクロスなくて安心してるよ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:40▼返信
>>85
サービス開始早々に透明化、無敵化、常時Gマニューバー(オルト)発動、オートエイム、自動追尾誘導射撃、常時強スキル発動、それらが複数同時発動っtrチータで溢れて、一瞬で過疎ったよ。
マトモな通報機能も、回線抜き、放置対策も無かったからな。
来年の今頃か、今年年末でPC版はサービス終わるんじゃねぇかな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:42▼返信
PS勢がユニコーン時代なのにPC勢は一年戦争なん?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:52▼返信
>>164
steamもランキング見たけど上位ソシャゲでワロタ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 03:57▼返信
>>162
ガンエボPCが即死したからCS部門のバトオペで補填したいんだろうけど、クロスなしだとPCは即過疎りそう
ブルプロも延期でPC部門の開発者は肩身が狭そう
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 05:47▼返信
世界のPC出荷3割減、落ち込み幅過去最大 10~12月
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 06:14▼返信
>>274
デマ乙
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 06:43▼返信
>>275
デマじゃないぞ
自分で調べてみろよ
グラボ会社の決算でもいいぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 07:48▼返信
steamでプレイできるのはいいけどだれもやらないだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 07:51▼返信
推奨動作環境
CPU AMD Ryzen 7 3900x
存在しない架空のCPU使ってて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 09:35▼返信
>>222
PS叩けそうにない空気でテキトーこいてる任天堂オタクだろうけど
バトオペって今ガンダムゲーの稼ぎ頭だぞ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 10:34▼返信
>>275
いや、PC製造メーカーやグラボ製造メーカーが出して報告書が嘘って言うなら、即それら企業をお前は粉飾で公取委に通報しろよ馬鹿w
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 10:43▼返信
>>222
アホ、金落とすコアなガンダムファン程バトオペ2は評価してるよ。
MSの機体の重さ意識した微妙なモッサリ感等をね。
急激過疎化してるにはガンエヴォなPCはチーター、CSはコレジャナイ感でな。
ガンエヴォは、コレOWで良くね?、ガンダムゲーなのに射撃だけな上に表現が軽すぎるし、MSに統一性がないからな。
ぶっちゃけガンエヴォやるならFPSとしてならOW2で良いし、ごった煮ガンダムゲーならクロブ系で良いしな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 11:07▼返信
>>262
むしろMODで美少女キャラに差し替えられそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 13:22▼返信
GTX1060ではだめなのね、もう
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 18:11▼返信
ちょっとだけPS5でやったけど三竦みガン無視で全員狙撃型?のチームになった時は面白かったわ
バランス悪かったり自分が乗りたいの乗れなかったら抜けていくクソ民度なだけに

直近のコメント数ランキング

traq