名称未設定-1

「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)
「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」
などの作家さんのツイートより






財務省が国会での答弁で
「消費税は預り金ではない」と認めたのは、かなり大きなことで、

これ要は
「預り金なので、それを納めるだけだ」という名目で強行した、
インボイスが、ウソだって
言ったようなもんなんだよな・・・




インボイス反対を訴えようとしたら、
途端に吹き上がった
「今までずるしてた!」「公平じゃない!」
挙げ句に「横領」「脱税」「ポッケナイナイ!!」などといった声が、
全て、財務省側は「ちょうどいい増税の追い風になった」と
放置していたという、
大変卑怯極まりないことだったわけですわ。
















※おまけ


関連記事
インボイス制度はなんでみんな怒ってるの? よくわかる解説


  


この記事への反応


   
この件本当どうなるのかフリーランスとしては
目が離せない困った問題なんだよね…。
ちょうど上手く「ずるい」の声で下で足を引っ張らせて、
結局全員を破滅させる道に進みそう…😥


これ超分かりやすくまとめてて笑った

税の専門家で事務処理が面倒になる以外で
インボイス反対してる人見たことないわ

  
最終消費者でなければ預り金と預け金なので、
インボイス制度はそうなるよ
あれ個人事業主でも、課税対象売上が上がるのが前提だから
最終消費者には直接税なのはできたときから何も変わらない


財務省と岸田さんはコレや笑
Fo2NWt4aAAEzj-G


日本の数少ないダメなところはこの「財務省」が存在することだと思う。ちゃんとお金の管理ができる省庁を作って欲しい。

そもそも認識の違いがあり過ぎる消費税。
飽くまでも価格の一部で預かり金では無いって
教わってたからずっと違和感があった。
そりゃインボイスも大混乱するわぁ🥲




なんでもいいから
増税やめて……








B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません