etjr6t

話題のツイートより






軽い気持ちで銀行口座売ったら
二度と作れなくなるという警告がバズってますけど、
使用料に端末代金が割賦で乗っている契約回線で、
軽率に未払いをするのはやめましょう。

特に大学生に多いですが、社会人になる頃、
クレカ作成、ローン、
会社によっては賃貸契約もできなくなる
可能性があります。




これ結構やばいことなんですけど、
「まあ携帯料金くらいいいっしょ」って軽く考えた結果、
社会人前半戦にてクレジットカードが作れなかったり、
ローン組めなかったり、
異動情報(金融事故)のせいで賃貸審査に落ちまくる
というハンデを負うことになります。






関連記事
【マジ注意】銀行に新生活スタートの男の子がやってきて口座を作る → 後日、取り返しのつかない悲惨すぎる末路に…「◯◯で一生を棒に振らないよう本当に気をつけて」


  


この記事への反応


   
CICは大事
義務教育の家庭科の授業で教えるべき


うちの高校はクレカとリボ・分割に気をつけろ的な授業ありましたね。
あと、数学の授業で数列を習う時
「ローンの複利計算はコレ」と言われました。
ただ、携帯の分割払いがローンって事は、
今気づきました。滞納こそしてませんが。


携帯の分割払いの滞納は
将来ローンを組むときにハンデになるからアカンけど、
逆に怖がってカードをまったく使わないというのも
信用情報が無いから家買う時とかに
審査に通りにくいという話も聞きますね…

  
何年か前だけど、中古車屋さんの友人が、
「最近は携帯未払いでローンの審査通らない人がけっこういるぜ」
って話したことを思い出した。


ローンの審査に通らなくなったりしますね。
クレカ作れないとクレカ支払い必須の回線契約もできない・・・


僕これやらかしました。やっと5年です。

これ。
大学んとき、数か月だけ留学(中国)してたんだけど、
その期間クレカの支払いを3000円くらい未払いしちゃって。
帰国したらVISAカードが停止させられていた
当時は軽く考えていたんだけど
そのたった3000円のせいで、
いまだに僕、20年たってもVISAカード作れません…




最後の反応コメとか怖っ……
未払いはしたことないけど
学生さんは気をつけるんやで……








B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません