• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

EU、マイクロソフトのアクティビジョン買収承認

4t98aewt4ewa94te98wa


記事によると


欧州連合(EU)欧州委員会は15日、マイクロソフトによるゲーム大手アクティビジョン・ブリザード買収を承認した。

・欧州委は、マイクロソフトによるライセンス供与を踏まえ、今回の買収を「競争促進的」と判断した模様。

・ライセンス供与は「実用的かつ効果的」であり、「クラウドゲームストリーミングを巡る条件を現状より大幅に改善する」とした。

以下、全文を読む


この記事への反応

第2ラウンド開始

まじすか

まじでイギリスを捨てるかアクブリを捨てるかの2択じゃん


困るのはイギリスのユーザーじゃないの?

もうMSが買収せずにCODを独占契約にするとかじゃダメなのか?
独占で金払えばええやん


イギリスよりEUの方が上って知らないアホいないよな?流石に笑われるぞ

MSが困るのは米国とEU、突き詰めるとこの2つだけ。この2つで承認されればひとまず及第点


CMA 「買収阻止、EUとも連携してる」
EU 「買収承認な」
草生える




関連記事
マイクロソフト、EUに何度も勝利した"最強弁護士"を起用!買収を阻止した英国規制当局に対抗へ

【AB買収訴訟】米FTC、任天堂の召喚状拒否を却下!「『CoD』10年契約についてきっちり証言しろ」




やっと承認きたか
CMAェ…



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(1485件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:30▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:30▼返信
ゴキ敗北
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:31▼返信
イギリスとアメリカ捨てれば普通に成立しそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:31▼返信
ずっと監視されるという地獄
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:32▼返信
>>1
こうなったらゲハを任天堂一本化しようぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:32▼返信
>>1
・イギリスよりEUの方が上って知らないアホいないよな?流石に笑われるぞ

こんなコメント堂々とするアホがいるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:33▼返信
豚と痴漢がうれション垂れ流してるところ悪いけど現状はこれだぞ?
             ↓
EU「買収してもいいけど条件もっと厳しくしてるからwあ、返答期限は2週間以内ね^^」
CMA「EUの決定は尊重するけどうちは撤回するつもりはないから^^」
FTC「MSと任天堂はさっさと契約書提出してね^^」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:34▼返信
プレステ脂肪
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:35▼返信
これ条件付きで独占にしないよう監視がずっと入るぞ
独占にしたらアウトっていう条件付きの承認な
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:35▼返信
困るのはソニーとソニー信者だけ
別にどうでもいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:35▼返信
綺麗事並べててもやってる事は札束の殴り合いで草
ユーザー置いてけぼりやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:36▼返信
おめでとうMS
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:36▼返信
>>3
成立してももはや旨味が全く無いんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:37▼返信
>>10
CODの販売の殆どがプレステだからねえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:37▼返信
これ、MSが条件を飲めばいいよって言ってるだけじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:37▼返信
正直どうでも良くなって来た
期待してたMW2もクソつまらんし
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:37▼返信
>>1
EUの糞エリートズラはゴネて金が欲しいだけだからな
どこの国でも同じだけど、日本も公金を合法的に盗むためのLGBT法案急いでるし本当糞エリートズラはクズ詐欺師ばっかり。犯罪モデルの殆どは公務員が作ってる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:37▼返信
>>11
陰謀論者
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:38▼返信
そいや任天堂はまだ資料提出してないの?
スルーしようとして拒否されたとこまでは覚えてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:38▼返信
>ライセンス供与は「実用的かつ効果的」であり

買収しても独占できないじゃん・・・
それとも、口約束だからと言って反故にするんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:39▼返信
で、結局これからどうなるのか。
まだ回答してない国ってあったか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:40▼返信
>委員会の決定は、約束を完全に順守することが条件となります。
>委員会の監督の下、独立した管財人がその実施の監視を担当します。

買収してもいいけど条件&監視付きですw
違反すれば当然莫大な制裁金を取られますw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:40▼返信
クラウドなんてどうせ伸びないし受け入れて買収した方いいわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:40▼返信
これまで通り全機種にCoD供給で
当局の監視付きだったら承認してもいいよって話だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:41▼返信
任天堂は安泰としてソニーはもうダメかもな
FFもPC版確定しちゃってるしスクエニ買収して14をPS独占とかにしないと勝ち目ないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:41▼返信
買収出来ても独占無理だなこりゃ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:41▼返信
独占できなくてもライセンス料はお高くいただきます契約も可能だからな。
まあ、可能って言うだけで、それで飲む企業がどんだけあるか知らんが。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:41▼返信
アンソは記事タイまでしか認識できない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:42▼返信
>>20
当局が監視してるからそれやると罰則金+AB分離じゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:42▼返信
>>3
買収成功の条件はCMA、FTC、EUの3つの承認が最低条件
イギリスとアメリカを無視すれば買収は不可能
つまり、EU承認は通過点の一つを通過したにしか過ぎない
次は裁判でCMAを倒して、その次はFTCを裁判で倒してやっと買収が許可される
先行きはまだまだ険しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:43▼返信
承認マジか!って思ったけど、
違約金払った方がマジなレベルできつい条件つきになった上でそれ飲むならって前提で、更に2週間以内に誓約書出してねってことなんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:44▼返信
MS(独占させろや!)
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:44▼返信
はいソニー終わったなこれで
いやー長い戦いだったけどついに終わったね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:44▼返信
 
 
独占しない、他プラットホームと差異をつけない条件付き承認なのを書かないはちま
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:45▼返信
「ライセンス供与を条件に入れますよ
これに違反したら制裁しますよ、監視もしますよ」
これって買収する意味が無くなってるけどよくこの条件の承認で喜べるね
承認の二文字しか見えてないのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:45▼返信
CMAの条件もクラウドだったからUKと同じ条件で通りそうやね
EU通ったなら実質終わりみたいなもん、覆る事はない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:45▼返信
>>25
安泰?現状減収減益減配が止まらねえけど?w
今後増える見込みは?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:45▼返信
買収の旨みがほぼなくなる上にEU当局の首輪付きやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46▼返信
>>34
内容理解してないアホがコメントくれるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46▼返信
>>20
MSは度々反故にした実績があるからしゃーない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46▼返信
>>34
それはクラウド
CSは独占でも問題ない
10年契約が終わった後になるが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46▼返信
>>27
で、もちろんそれは許されんな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46▼返信
ソニーおわた😢
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:47▼返信
EU「いいよ承認しても」
MS「マジで?」
EU「ただし誓約書は書いてもらうよ、当然破ったら罰金な」
MS「……」
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:47▼返信
マルチだろうけど箱で先行体験版+専用DLCとかはやるだろうな
ずっとPSがやってきた事だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:47▼返信
クラウドでは出るけどCS機は独占ってことになるんじゃないの?
今までも箱とPCで出してたしそれと変わらんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:47▼返信
EUも買収されてそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:47▼返信
だからCMAが反対したらもう無駄なんだって
市場が買収失敗だと判断したのはなぜか理解しなよ

あと顧客を増やすための施策でMSユーザーの多いイギリス一国捨ててどうすんだよ
手段に興じて目的見失う馬鹿しかいねぇのかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:48▼返信
※36
残念、まだ通ってないんだなー
今まで通りCODはマルチで監視&違反したら制裁って条件をMSが2週間以内に飲んだらそこで初めて通るんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:48▼返信
あれ?ゴキちゃん?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:48▼返信
※41
クラウドゲームストリーミングサービスによるPCおよびコンソールゲームの配信市場において欧州委員会が指摘した競争上の懸念に対処するため、マイクロソフトは以下の包括的なライセンス契約を10年間の期限付きで提示した:
EEA内の消費者が、現在および将来のActivision BlizzardのPCおよびコンソール用ゲームのうち、ライセンスを取得しているすべてのゲームを、選択したクラウドゲームストリーミングサービスを通じてストリーミングできるようにするための無料ライセンス。
クラウドゲームストリーミングサービスプロバイダーに対する、EEAに拠点を置くゲーマーがアクティビジョン・ブリザードのPCおよびコンソールゲームをストリーミングできるようにするための対応する無料ライセンス。
コンソールもみたいだけど
52.投稿日:2023年05月16日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:49▼返信
※45
箱○まではMS側でプロモ打ってたの知らないの?ww
自分がやってきたくせにPS側でプロモ打ち出したら文句言い出した会社だぞww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:49▼返信
51はMSの示した条件だったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:50▼返信
MS勝利 アメリカがどうなるかだけだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:50▼返信
>>35
バカだからしゃーない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:50▼返信
アンソは中身を理解せずにソニーがーするんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:50▼返信
>>41
PSストアも任天堂ストアもクラウドサービスの一種だよ
つまりCSも全部含む
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:51▼返信
※49
この条件だったら普通は突っぱねるかゴネると思うけどどう出るのかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:51▼返信
ちなみにCMAはこの声明受けて改めて買収阻止を表明したから、MSは頑張ってね🤪
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:52▼返信
後はアメリカさえ通れば最悪イギリスは無視で買収だろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:52▼返信
はたしてMSは宣誓書にサインできるかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:52▼返信
問題はこのMSが奴隷になる契約をMSが飲むかどうかだな
これ飲んだら10年たたずに箱終わると思うが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:53▼返信
死んでる箱に独占になったらCODも死ぬ可能性あるしユーザーにとって何のメリットもないよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:53▼返信
>>1
結局は上の連中の金儲けの為にマイクロソフトは利用されているだけだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:53▼返信
勘違いしてるバカアンソが多いが、CMAが否定したのは買収であってMSのサービスじゃないで?
イギリス国内でクラウドやゲーパスを展開しなければ良いなんて話にはならんよ?
買収の判断に逆らった以上会社としてイギリスからの制約がかかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:54▼返信
>>2
マイクロソフトのゲーム事業が10年間生き残れたなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:54▼返信
>>63
箱は10年後どころかすでに死んでるようなもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:54▼返信
よかったな、坊主。もう泣くんじゃねぇ、母ちゃんに感謝しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:54▼返信
>>4
金を払ってゴマをすればなんとかなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:54▼返信
承認してんじゃねーよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:55▼返信
>>8
👓🐷「スイッチオン」
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:55▼返信
内容理解したらこれって承認してないのと一緒じゃないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:55▼返信
こんなどぎつい制約下で買収してなんの得があるのやら
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:55▼返信
>>1
任天堂「えっ、提出書類など出したくないんですけど」
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:55▼返信
やしろあずきもうれしいうれしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
MSの話題にソニーを無理やり絡めて貶めようとするチカニシが一番アホ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
やしろあずきは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
CODハブになって困るようなラインナップの弱点を放置してるソニーが悪い
VITAのモンハンで学んでないじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
>>74
糞ファーストしかないMSがABを糞化出来るw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
>>50
嬉ションして飛びついちゃったんだろうけどまず記事内容よー読んでみなw
MSが奴隷になるかならないかの2択迫られてるだけやw
状況は何一つ好転してないぞw😅
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:56▼返信
マイクロソフトってどんな提案したんだ?
提案内容が書かれてない記事多くてわからん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:57▼返信
>>64
XBOXsSにも出せって時点で死ぬ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:57▼返信
MSが独占したところでCoDがオワコンになるだけでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:57▼返信
これ承認したじゃなくてEUが用意した宣誓書にサインしたら承認されるが正しいのでは
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:57▼返信
ゴキちゃんまた負けたんか🤭
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:57▼返信
なおアクティビジョンの株価は上がらん模様。つまり終戦なのは変わらん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:58▼返信
>>82
>>51がMSの提案らしいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:58▼返信
これで確実にMSは詰んだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:58▼返信
ゴキ以外だれも驚かない当たり前の承認
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:58▼返信
>>18
MSは既にパリティに独占仕掛けている事実。おめえもう脳みそすかすかだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:59▼返信
問題はイギリスが箱第2の市場でEUより箱強いっていうね…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:59▼返信
すでにゴキはCOD全滅論に移行した模様
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:59▼返信
>>90
内容見ないで喜ぶやつでてくると思った
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:59▼返信
>>85
せやで
2週間以内にこの契約に同意したら承認、しなかったらアウト
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
要約:EU様の靴を舐めて今後はマルチにするとしっかり宣誓書にサインするなら買収認めてあげるよ、まぁCMAは買収反対してるけどw

こうでいい?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
結局EUもMSはクソ雑魚って認識っていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
>>60
悔しそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
イギリスの立場を誤解してあおってた奴等は今どんな気持ち?
ねぇどんなきもち?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
10年無償ってストリーミングだけで従来のDL版やパッケは今まで通りでもいいんじゃないのこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
>>41
パケ独占ならいけるかもな
やる意味あるかは知らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
※59
MSの事だからソニーガーするんじゃね? っていう冗談は置いといて、
たぶん、承認されたって事実が今は一番欲しいから飲むと思うよ
そんで後からなんとか理屈こねてCOD独占しようと試みて怒られると思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:00▼返信
ゴキ発狂
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:01▼返信
大元のソース確認しないで記事にすんなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:01▼返信
>>94
まぁただでさえ箱界隈は任天堂以上に悲惨なんだ
ぬか喜びくらいさせてやれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:01▼返信
ここ的には新しい情報じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:01▼返信
チョニーおわた
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02▼返信
1.マルチの対象がCODから全IPになった
2.違反したら制裁になる厳しい監視付きになった
3.クラウドサービス全部になった(PSNも任天堂ストアもクラウドなのでCSも含めて全て)
COD10年でも買収のうま味無かったのにこれじゃ本格的に損しか無いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02▼返信
箱がPS5を突き放す時が来たな
スイッチは論外として
今年は箱の時代だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02▼返信
>>102
承認されたっていう事実が欲しいならFTCにしろCMAにしろEUにしろ当局の最初の提案の時点でサインしてると思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02▼返信
承認で喜ぶのは結構だけどここで指摘されてるようにかなり厳しい条件を持ちかけられてることに関してはどう対応する気でいるの?チカニシは
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02▼返信
ところでFTCが任天堂に書類提出請求?とかどうなったの?
ゴキちゃんがこれで任天堂オワタwと大喜びだったのに・・・
提出したともしなかったとも内容がどうとかも一切伝わってこないけどその程度のニュースだったの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
>>108
ボランティア草
これ署名するなら流石に応援するわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
クラウドガーとか無理やり過ぎたもんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
今までと言ってること変わらないどころさ、さらに条件厳しくなって期限切られてんじゃん
なんか下手打ったのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
1.マルチの対象がCODから全IPになった
この時点でMS嫌がりそうだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
>>112
まだ提出してないんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
>>16
これ通したら次はEAとかロックスターとかそういう話になるぜ?MSは買収独占以外に打つ手もうねえからな。MSの自殺に巻き込まれるのはまっぴらよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:03▼返信
クラウド10年提供だけで良いなら普通にMS勝ちじゃん
10年以内に遅延とか改善できると思えないんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
>>117
ならとっくにニュースになってるのでは?
締め切りは先週とか言ったのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
株価横ばいだから何もないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
>>108
条件が改善されたのはMSにではなく、他社に対してであったというオチ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
>>116
クラウドの話はMSに無償提供しろって事なんかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
EUの監視がつかないように10年契約で誤魔化そうとしてたMSはどうするのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
いまだにソニーを相手に戦ってるキチガイがいて笑うw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:04▼返信
は〜ゴキよわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
>>93
スイッチマルチ強制になった時点でCoDは終わるってずっと言ってたけど?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
独占じゃなきゃ何のための買収なんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
※113
チカニシがABがセクハラ問題に対応するために後ろ盾を欲しての買収だって散々言ってたから、
これでいいんじゃね?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
これMS飲めないだろw買収の意味ないじゃんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
>>120
むしろ提出したら任天堂が身の潔白とばかりに提出しましたとか発表すると思うぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:05▼返信
CMAの判断がひっくり返せない以上は無理やて
metaだってCMAの判断で結局会社売却せざるを得なくなったし
イギリスをMSという会社として捨てる判断でもするなら別だが、それはゲームの売上で相殺出来る額じゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:06▼返信
>>31
任天堂が出さないもんだから承認を餌に出させるつもりかwFTCも策士よの
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:06▼返信
やしろの話題逸らしだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:06▼返信
>>120
それをこれから詰めてくんでしょ?
まさか裁判が一日二日で終わるものとか思ってないよな?
ドラマの見すぎだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:06▼返信
元から独占じゃないって言ってるのにバカなんかゴキは
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
>>108
今はマイ糞がこの条件を飲むかどうかって段階
返答期限は2年以内で
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
>>120
期限は5月8日までとになってた
まぁどうでも良いニュースなんでしょう
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
MSがABのケツを舐めるか舐めないの
それだけの問題
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
MSはこの奴隷契約を飲むしかないってのがきついな
これで納得しなかったら「買収しなくていい」っていう意思表示したのと同じだし
違約金かクラウド提供費用(MS負担)の二択か
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
印象操作すんなや痴韓清水鉄平と謎の国籍バイト
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
>>136
あれ?CoDはこれから箱の独占なんだがー!と騒いでたのは他でもない君らだったんじゃ…🤔
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07▼返信
>>131
そんな大事に捉えてるのは世界中でゴキちゃんだけでは?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:08▼返信
効いてないアピールも虚しいね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:08▼返信
むしろこれMS側が不利になるだけの契約内容なのに
案の定内容確認してない馬鹿なアンソがソニー終わったとか喜んでるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:08▼返信
>>143
という願望
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:08▼返信
※136
ゼニマックスの前例早速作ったのに鳥頭は黙ってろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:08▼返信
>>33
誓約書出させる策じゃね?wあと2週間出だしてください?今まで逃げてきたのに?w
事実出させる為の策だったら、おめえとんだ馬鹿だなあ?
馬鹿なのは確かだがそれ証明したことになるぞ?www
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:09▼返信
>>136
そうだね
実態は売り上げのほとんどを持っていく奴隷契約+当局との契約は頑なに拒んでたけどそうだね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:09▼返信
>>146
やめたれw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:09▼返信
>>3
箱1,2の市場切り捨てて普通とは
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:10▼返信
任天堂が書類提出 → 契約内容にこんな事が?任天堂オワッタ・・・
任天堂が書類不提出 → 期限を守らないなんてよっぽど契約内容に都合悪いことが?任天堂オワッタ・・・

どちらにせよゴキちゃんの捉え方では大騒ぎになってるはずなのに一切続報ないなんておかしいなぁw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:10▼返信
これ、EU本当に通す気あるのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:11▼返信
ウッキウキで煽りにきたアンソ雑魚が返り討ち遭ってて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:11▼返信
>>152
別にいいよ?
いい大人が分からない分からないと泣き言言い続けて恥ずかしくないならな?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:11▼返信
>>152
ゴキちゃんっていつも負けてるよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:12▼返信
ゴキちゃん残念でしたw
資本主義世界に金で買えないモノなんてありませーんwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:12▼返信
>>155
やめたれw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:12▼返信
もうCMAに拒否された時点で終わってるからなぁ
なにせCMAの決定は争えないからな、プロセスの違法性があったときだけ変わる可能性がある
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:12▼返信
>>109
まだこれ以上差を広げるというのか
鬼やな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:12▼返信
※137
2年じゃなくて2週間だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
あんだけゴネてたの何だったんだよw
ま~たクソゴキ大敗北!w
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
ゴキそっ閉じしとるやん…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
EUからも「MSはクソ雑魚」って言われてるんだな
全世界から馬鹿にされるMSが流石に可哀そうになってきた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
ここの素人の言うことより株価よな
関係あるところは無反応
つまりそういうこと
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
>>112
任天堂は逃げてたらいいよ。
なんかやましい事でもあったのかなーてw
そういう理解で終わるw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
※157
資本主義的価値観なら、今回の買収は取りやめるけどな
EUに出された条件、割とガチできついぞ
マジでメリットがかけらもない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:13▼返信
AAAサード → MSが買う
中小サード → スイッチマルチ
美少女   → スイッチへ

え?PSってこれから何売ってくのか聞きたいんだけどw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:14▼返信
とりあえずディアブロ4が出来るなら問題ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:14▼返信
逆神ゴキってなんなら当てられるの?🤭
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
>>159
しかも全会一致しないと買収できないからCMAの決定が覆らない限り買収不可だもんなぁ
あとCMAはABのCEOに金を回らないように制限つけたみたいだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
バカがゴキゴキとクソコメ連発しだしたよw
哀れだな😮‍💨
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
EU「この条件でよければ許す、回答は2週間以内な」
イギリス「EUが許してもウチは許さん」
アメリカ「現在裁判中」

現状ってこんな感じか、何も進展していないような気が
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
クラウドゲームストリーミングサービスによるPCおよびコンソールゲームの配信市場において欧州委員会が指摘した競争上の懸念に対処するため、マイクロソフトは以下の包括的なライセンス契約を10年間の期限付きで提示した:
EEA内の消費者が、現在および将来のActivision BlizzardのPCおよびコンソール用ゲームのうち、ライセンスを取得しているすべてのゲームを、選択したクラウドゲームストリーミングサービスを通じてストリーミングできるようにするための無料ライセンス。
クラウドゲームストリーミングサービスプロバイダーに対する、EEAに拠点を置くゲーマーがアクティビジョン・ブリザードのPCおよびコンソールゲームをストリーミングできるようにするための対応する無料ライセンス。

今後10年はABソフトは全てのクラウドサービスに無料で提供するなら承認する
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
マリオ、メタスコア49!オワタw → 記録的大ヒット
スイッチ2、社長が作ってないってよw(願望 → シャープが次世代機用に試験ライン開設
ゼルダこれDLCじゃんw前作の評価売上を大幅に下回りそうw → メタスコ96 前作比2.7倍の超ヒット
FTCが書類提出請求?任天堂オワタw → 期限が過ぎても一切続報がない程度のニュース

いつも負けてるというかただの逆神説
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:15▼返信
GKにブーメラン直撃
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:16▼返信
>>152任天堂は証言拒否、ソニーはちゃんと証言した。格の違いを知れたよwありがとう任天堂w
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:16▼返信
マジで記事タイトルしか読まない奴って一定数おるんやな…
地獄や
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:16▼返信
雑煽りのコメント乞食が出てきたってことはアンソもこれでは全く喜べないって理解出来てるんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:16▼返信
>>36
CMAは却下で結論でた。おまけに今回のニュースで 欧州の判断は尊重するが覆すことはしないとよ。
FTCは最悪強行突破だな!と犯罪予告してるしなMS
あと宣誓やらないといけないぜ?MSが死ぬほど嫌がってるやつ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:17▼返信
EUから脱退したイギリスがイキりたかっただけの反対だったな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:17▼返信
アメリカが承認してないの忘れられてるじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:17▼返信
いや煽り抜きになんでこれ見てソニーの負け!とか思えるんだ?w
他人の意見なんて理解出来ないしするつもりもないんだろうか?

大人のADHDだよお前は🤭
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
(´・ω・`)ぶたよわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
>>5
無条件許可なんかしてねーやん
任天堂信者は嘘つきだなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
ここに来て今までよりも更に厳しい条件を出されたってニュースで何を喜んでるの?
頭おかしいの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
ゴキちゃんの捨て台詞をお楽しみ下さい🤣
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
クラウドなんてどうでもいいしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:18▼返信
※MSがABの買収を完了させるためには、米国と英国の当局からも買収の承認を得る必要があります。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:19▼返信
>>186
10年出すって任天堂のとき言ってたのと同じだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:19▼返信
条件付きで承認て一番重要なところを書いてないとかw
つまりMSが条件をのまないと承認されないってことだぞw
そしてMSはその条件を恐らくのめないw
のめるなら最初に提示された時にのんでるはずだからw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:19▼返信
>>183
悔しそうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:19▼返信
>>45
ブロック任天堂信者
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
>>168
Switchって人身売買してんのかよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
ゴキブリほんま哀れ
結局MSの勝ちや
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
ゴキって言わないでクレクレwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
FTCもCMAもEUもこの買収はクラウドゲーム業界に悪影響があるって認めてるからな
その上で買収したいならってことだからそりゃガチガチに契約で拘束する
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
>>191
いやいやだからMSが最初に提示した10年契約で良いよって言ってるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
ゼニマを見る限り、全部マルチにしてしまうならMSは買収の意味が無いんちゃうかなぁ
ゲーパスのデイワンでそもそものABの売上が減るのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
買収する金でクリエイターとスタッフ雇ってゲーム作れよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:20▼返信
>>192
敗北宣言早いぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:21▼返信
>>46
PSNはクラウドサービス扱いだよ
SONYのサーバーにリモートでアクセスしてるわけだからな。それにPSNにも旧NOWのクラウドサービスがある。MSがゲーパスでクラウド出来るなら、PSでも出来なくてはならない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:21▼返信
ツイッターの箱信者連中は大喜びだな
箱信者ってここでコメント乞食が演じてる馬鹿レベルだったのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:21▼返信
ゴキは遅延ありのクラウドでCODがんばれよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:21▼返信
>>98
任天堂信者が悔しがってるんだよ
ゲハですら盛り上がってない
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:22▼返信
で、CMAとFTCはどうすんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:22▼返信
>>55
いや、独占できないとかギリギリの辛勝やん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:22▼返信
MS持ち上げてるけどハードも持ってないんでしょ?変わってるね😮‍💨
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>49
何ヶ月も出してないものを二週間で出せって...。それに契約は公開されちゃうしなw
FTCは契約書の中身見たくて仕方がないんじゃね?案の定任天堂も逃げてるし
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>197
そんな雑魚どもにすがってんのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>203
同レベルのバカではなく本人だぞw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>204
10年無償提供頑張ってな
気付いてないかもしれないから強調してもう一度書いたるわ
「無償」提供頑張ってな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
これ却下されるより厳しくね?
常に経営陣に監視が入るんだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>190
当局の監視付きだから同じじゃねーんだわ
もっと言うならクラウドを無料で提供しろっていう奴隷契約だぞこれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
10年契約って中身空っぽなアレのこと言ってんの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
【悲報】ゼルダの伝説ティアキン、つまらないwwwwwwww

1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUBUkI8F0
結局祠とコログしかやることないやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:23▼返信
>>86
任天堂信者がゴキならそうだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
>>210

どうした?
顔真っ赤やぞ?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
※206
CMAは改めて反対を表明してるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
CMAの件だって言い分全部飲んでマルチ化や分社すれば買収できるからね
ただ買収で欲した事に対してそれは本末転倒で、馬鹿でかい投資しておいてやる意味が無いだけで
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
※206
どうするもなにもCMAは非承認って結論でてるしFTCも8月から裁判だし結局非承認だぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
>>198
MSは全IPを全プラットフォームで監視付き無償提供なんて条件は出してねえわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
承認されても必死で批判してる奴ら草
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:24▼返信
>>206
もうちょっと温情な裁定で却下するんじゃね?
EUは却下よりMSに厳しい判断だぞw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:25▼返信
この話題で何故かゴキゴキ喚いてるのは
自己研鑽をMSや任天堂に寄生することで放棄した
マネーゲームごっこがしたいだけのノンゲーマーだからな

話になんねぇ🤭
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:25▼返信
>>223
だってもうCMAが却下しとるしなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:26▼返信
※223
CMAが改めて却下の意思示してるし、仮にMSがこの条件飲むならそれはそれでMSのことを見直すよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:26▼返信
>>206
別にEUとなんかしたところでCMAの決定が覆ることはないから結局キツイまま
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:26▼返信
>>174
こんな条件出してるのか
無理じゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:26▼返信
>>220
最初から絶対阻止ってしてたのFTCぐらいで、CMAもEUも譲歩案出してたんだよな
駄々捏ね続けた結果買収阻止&譲歩案厳格化ってことになったけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:26▼返信
>>223
MSが2週間以内に宣誓書にサインしないと承認されないぞ
あくまでEUは承認の条件を示しただけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:27▼返信
>>51
正直10年後にMSはもう事業やってねえし。CMAもMSのそういう流動性にかけることを指摘してたな。
10年すらいらん。あと1〜2年でMSはゲーム事業辞めてるだろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:27▼返信
EUが提示した条件をMSが承諾して買収手続きを進めていくのが一番面白えじゃねえかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:27▼返信
>>198
それCODだけじゃないの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:27▼返信
>英国、米国、欧州の競争当局は、この合併がクラウドゲームにおける競争を阻害するという点で一致している。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:28▼返信
知的障害チカニシにわかりやすく言うと
「買収してもいいよ?ただしソニーに大金払ってお前らの廃業が条件だけどw」
って馬鹿にされてるんやでwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:28▼返信
というかこれなら買収に賛成するわ
今後10年間、ABのクラウドコンテンツが無償提供されるんだぞw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:28▼返信
※210
その雑魚とやらの制約ありありの条件を飲むか飲まないかの2択を迫られてる追い詰められてるのがMSだって記事やぞ?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:28▼返信
>>231
サインしたら次はなんて言い訳するの?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
>>190
今回の条件は全てのクラウドサービスに無料で提供だから前より厳しくなってるぞ
しかもCODだけじゃなくて今後出る全てのABソフトに適応される
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
 
 
※この記事は豚と痴漢のそっ閉じ記事ですw
 
 
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
>>114
なんでニュースが理解できないの豚バラ肉
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
そもそも「クラウド版も含めて」内容に一切の差がないマルチ展開が買収の条件です、って時点で物理的に無理だって気付いてないんかw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
まぁ買収したいなら条件のみまくるしかMSには道がないよ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:29▼返信
豚さんホイホイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
>>239
FTCとCMAとの裁判頑張ってね♡
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
>>239
何の言い訳だよバーカw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
なんというかこの記事見てゴキ敗北!とか45っちゃうような低レベルな奴しか残ってないのが対岸なんだなって

哀れすぎて一周回って共感性羞恥すら沸かねぇよ…w
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
10年全タイトルマルチならソニーとしてももうどうでも良くないか
これAB買収する意味ほぼほぼ無いでしょ
ゲーパスへの効果にしたって、個別に契約してday oneにしたほうが投資としては安上がりだったでしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
>>200
スペゴリが出来上がります
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
※231
そんときはみんなMSの事見直すんじゃね?
進んで奴隷になるってなかなか出来ない事だよ
誇っていい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30▼返信
※220
CMAの拒否は最終判断だぞ
MSが今から条件変えても意味ない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:31▼返信
無償提供で騒いでる奴いるけど今のABタイトルってほぼF2Pでスキンとかで課金するやつだから大してMSは痛くないぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:32▼返信
>元から独占じゃないって言ってるのにバカなんかゴキは
ゴキくんバカやから
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:32▼返信
※251
間違えた
>>239宛っす
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:32▼返信
>>239
言い訳の必要もなくMS終了だぞ
むしろ歓迎だw
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:32▼返信
>>79
10年独占できません。
10年後に箱はない。賢いつもりか?おまアスペ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:33▼返信
要は
EUの認可条件が当初より厳しくなってる上に2週間以内に条件を飲むか返答しろとMSに迫ってる状態

ま、ブーのそっ閉じ記事ですわw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:33▼返信
>>252
いやだから、CMAの判断内容は変わらない前提だよ
だから買収するならCMAの懸念を全部払拭する対応をすればCMAが反対する理由がなくなる
まぁ投資効果はゼロになるがね、って事
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:34▼返信
だってこれサインしたらゲーパス完全終了だしな
サインした翌日にMSはゲーム事業売却発表するんじゃね?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:34▼返信
>>243
けど他ならぬMSがそれできるって言ったからなー
違えたら罰則金だけど問題ないよな!
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:34▼返信
なんか豚臭いな…
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:35▼返信
豚を釣るには良い記事だね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:35▼返信
>>260
むしろサインしないでゲーム事業廃止してゲーム事業継続しないから違約金払わないとか言い出しそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:35▼返信
前から思ってたけど

豚ちゃんって相手より大声を張り上げたら勝ちって思ってない?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:35▼返信
>>254
レス付かないからって自分でレス付けて虚しくならんか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:35▼返信
MSも酷い損になる契約だけど、任天堂も旨味無くなったな
クラウドサービスがマルチの対象だからサードソフトのデジタル率が2割以下の任天堂だとほとんど意味が無い
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:36▼返信
>>253
MSが欲しがってるCODはフルプライスゲームだぞ
というか勘違いしてそうだけど、無償提供ってあくまでもライセンス料とかをプラットフォーマーから取るなって意味だから、F2Pかフルプライスかってのは関係ないぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:37▼返信
>>265
どこかの国民の特徴じゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:37▼返信
>>265
そりゃ豚はK国マインドだしw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:37▼返信
>>265
え?今更?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:37▼返信
ただしアクブリのゲームを独占しないなら、という条件つき
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:38▼返信
ちゃんと平等にマルチにするって約束して、その旨書面で出してね、ってMSが買収騒動のいちばん最初から散々言われてたことじゃん
豚さんは、なんで今まで出来なかったことが、あとたった2週間でやれると思うのよ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:38▼返信
※265
今更にも程があるな
なんなら最近の豚は何してもソニーとGKに勝てないからって、クソコメ投下してレス貰えれば勝ちとか思ってるフシすらあるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:39▼返信
ていうかさ、そもそも9兆円も払ってIP独占できないことが確約された買収って通ったところで意味あるの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:39▼返信
内容理解できないぶーちゃんアホ過ぎて草
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:39▼返信
ABの株価がちょっとぬか喜びで上げてからプツンって上げ止まったのこの条件飲まないといけないからかww
MSがこの条件飲めるわけないんだが?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:39▼返信
CoD、おめえ死ぬんか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:40▼返信
独占してPSをハブる事がMSの勝利だったはずなのに、いつの間にか目的見失って
独占一切禁止で買収認められたらから勝ちになってるのアホすぎでしょチカニシ
目的すぐ見失うから底辺暮らしなんやぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:40▼返信
買収費用って6兆だったか9兆だったかっていう超巨額だったと思うけど
今後どう買収が転んだとしてもドブに捨てることは確定したな
いっそ契約拒否して違約金払った方がダメージ少ないだろうけど、まぁそれは出来ないだろうな
MSトップがゲハ民レベルの謎プライドの塊だし
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:40▼返信
>>275
ヤケクソSwitch縦マルチでCoDもれなく脂肪するだけやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
ネットの有象無象が言うことなんて何一つ信憑性が無い
株が動いてないのが答え
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
>>278
フィル「俺が連れて行く」
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
中身をちゃんと見てから喜んだ方が良いぞ
こんな契約にサインするとは思えないんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
まあEU市場メインの英国が拒否している以上
無理なんだよなあ〜
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
>>253
こそこそやろうとしてた売り上げ総取り計画が全否定されて
「お前タダで各社にゲーム提供しろや」って条件だよ
287.投稿日:2023年05月16日 09:41▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:42▼返信
EUが条件付きで阻止していても、CMAが認めない限り進まないよな?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:42▼返信
よかったじゃんチカニシ
この条件ならみんなが買収に賛成するぞw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:42▼返信
>>281
つまり買収金額はABの葬式代ってことか…
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:43▼返信
○『レッドフォール』酷評でフィル・スペンサー氏の退陣を求める声が出てきている
・Xbox独占『レッドフォール』には酷評が相次いでおり、その結果、Xbox責任者フィル・スペンサーに辞任を求める声が多く出てきているようだ
・同作はグラフィックが貧弱で、バグが多く、ゲームプレイは退屈、ストーリーとキャラクターが弱いにも関わらず、69.99ドルという驚きの価格設定にしていることが不満を呼んだ。メタスコア58点/ユーザースコア23.5点、Steamでも1400件を超えるレビューで平均31%と厳しい評価を得ている
・ユーチューバーのENDYMIONtv氏に至っては、「Xbox Game Passが『ゴミ』であることが証明された」と感じており、Xboxには将来の明確な方向性がまるでないと主張している
・フィル・スペンサー氏によれば、いまツイッター上では「フィルの解雇(Firing of Phil)」が多く叫ばれているようだ。同氏は「それは仕方ないでしょう。自分は自分の役割以上の報酬をもらっていますしね」と話しており、今回の悪評は自分に責任があると認めている
・ユーチューバーのRGT85氏は「フィルはこのインタビューで敗者のように聞こえる。正直彼がすぐにXboxから離れても驚かない」と語った←こっちもヤバイよね〜
292.はちまき名無しさんさ投稿日:2023年05月16日 09:43▼返信
>>288
ごめん阻止じゃなくて承認だわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:43▼返信
>>266
やめたれw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:43▼返信
下手に譲歩案出されたからNOとは言えないやーつ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:43▼返信
>>96
そもそも全てのクラウドに無償提供が条件だがCMAが拒否したら、条件満たせねえなwイギリスのクラウドサービスに出せないってことだからw
おう!差別か?wwwww買収却下なw
そもそも無償提供は売上まるごと独占したいMSの狙いに反するし。これは呑めんだろう。宣誓受付期限も短いし、事実上の宣戦布告かなんかだろこれw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:44▼返信
まぁこの程度の条件飲まないとCMAとは戦えないしな
戦うというかCMAの言いなりになって対策を打つだけの作業になるんだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:44▼返信
>>284
つまり、承認"した"というのが嘘だよな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:45▼返信
>競争上の懸念に対処するために、Microsoft は、10 年間の期間で次の包括的なライセンス コミットメントを提供しました。
>これらの取り組みは、委員会によって特定された競争上の懸念に完全に対処し、現在の状況と比較してクラウド ゲーム ストリーミングの大幅な改善を示しています。

マイクロソフトのやってる10年契約で問題ないから買収承認って話なのに
EUが条件出してきたみたいに言ってる馬鹿ゴキw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:45▼返信
審査する側にも金ばら撒いて買収するだけだからな
独禁法がある程度仕事してるのはアメリカくらいや
他は巨大資本がどんだけ買収しても全部素通り
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:46▼返信
EUから、ゼニマの時のニの轍を踏むまいという強い決意を感じる
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:46▼返信
>>298
それまだ承認されてないやん
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:46▼返信
豚「国内がー!内国産がー!ファミ通売り上げランキングがー、」

豚「マリオムービーは海外で既にワンパンしているだろ!」

ミオリネ「このダブスタクソ豚が!」
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:46▼返信
>>110
条件を伏せさせてるしなあ。アホは講和するって喜んでたらMSの無条件降伏だったという。無条件降伏といってもお互いに無償ではない
MSに対して、一方的な奴隷宣言だったという
歴史上よくある話だろ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:47▼返信
>>288
EUの条件飲んだらCMAは「じゃあウチも買収認めるわ、ただしEUよりもさらに厳しい条件を飲めばな!」くらいはやってくれるだろう、英国紳士だし
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:47▼返信
>>9
いや、クラウドだけだろ?
CS機には独占ダメとは言ってないやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:47▼返信
>>137
2年は長いぞw2週間な
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:48▼返信
>>300
というかどこもそう
ゼニマ買収で嘘ついたのとGoogleのstadia潰したのが尾を引きまくってる
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:48▼返信
CMAと逆になるのは珍しいな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:48▼返信
>>304
決定は覆らないよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:48▼返信
まあ前科モンのマイクロソフトらしいよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:48▼返信
「承認してほしければ10年マルチ継続な。ちなみにCODだけじゃなくて全IPだぞ
相手はPSだけじゃなく全ネットサービスだぞ。あとABはいいけどMSは金を受け取るなよ
以上を違反したら制裁するからな。厳格な監視もつけるぞ
二週間以内に買収したいかしたくないか言え」

これを受けてMS信者が「MS大勝利! ソニーオワタ!」と言ってるわけだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:49▼返信
※304
既にCMAは最終決定を覆さないって声明出してるから無理だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:49▼返信
>>298
じゃあなんでさっさと誓約書出さねーの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:49▼返信
>MSは欧州委に対し、MS以外の企業が運営するクラウドゲームサービスでも、今後10年でアクティビジョン社の作品を遊べるようにするという改善策を提示した。欧州委は、改善策が完全に履行されれば、人気作品の囲い込みなど競争上の懸念は 払拭ふっしょく され、消費者の利益になるとした。

>欧州委は、改善策が完全に履行されれば
大丈夫?約束破った前歴持ちだよ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:49▼返信
>>304
CMAの指摘を満額回答で対応したらCMAも買収を認めざるをえないよ
それは既にEUより遥かに高いハードルだから、結局改善指示でもなく阻止って判断なんだけどね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:50▼返信
>>305
PSNも任天堂ネットもクラウドサービスだぞ
まぁパッケ独占されたらスイッチは大打撃だろうが
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:50▼返信
>>308
MSがCMAから出された譲歩案を蹴っただけ
これもEUが出した条件をMSが呑むかどうかだから、別にCMAの時とかわらん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:50▼返信
>>298
>競争上の懸念に対処するために、Microsoft は、10 年間の期間で次の包括的なライセンス コミットメントを提供しました。

これ、箱側が提案しただけで、EUが承認したってことじゃないやん。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:50▼返信
>>298
みんな勘違いしてるけど、まずこの条件はMS側が出してきた、この条件は以前言っていた物とは違う
EUはこの条件をMSが必ず守るように第三者機関に監視させるけど良いか?とMSに確認してる状況
だからMS側が出してきた条件だけど、MSが条件を飲むかどうかはまだ分からないのが現状
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:50▼返信
>>314
監視付けるってさ
まぁMSは信用無いからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:51▼返信
関係者「CMAは買収承認する」→CMA買収却下
関係者「EUは買収承認する」→EU買収承認

これみるとCMAは一部の独断で却下にしたってかんじだな
ソニーマネーで寝返ったのかもな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:51▼返信
物理ハードの独占はどこもやってるしって感じかね
そこでクラウドだけでも出せってなったんかな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:52▼返信
>>112
やらかしニシ君が逮捕秒読みみたいなスリルあるなwニシ君!自首を勧めるぞwww
それはそうと、この条件呑むんだったら、FTCの言うことも聞くだろうし、その後でいいだろう?w
なーにたった二週間よ(EUの提案受付期間が)これ呑まなかったら?MS共々アメリカで地獄を見ることになるw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:52▼返信
>>321
望月や東スポの「関係者」の存在を信じちゃう人かな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:52▼返信
マルチ独占しないならいいよっていう事か
別にマルチにしても自分のとこはデイワンにすればいいだけなのにな
それでアドバンテージになるんだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:52▼返信
委員会の調査
・たとえ Microsoft が PlayStation から Activision のゲームを撤退することを決定したとしても、これによってコンソール市場の競争が著しく損なわれることはありません。
・たとえこの取引がなかったとしても、Activision は自社のゲームを 複数のゲームのサブスクリプション サービスで利用できるようにしなかったでしょう。
・この買収は、クラウド ゲーム ストリーミング サービスを介したゲームの配信における競争を損なうことになります。
提案された救済策
クラウド ゲーム ストリーミング サービスを介したゲームの配信市場における、委員会によって特定された競争上の懸念に対処するために、Microsoft は、10 年間の期間で包括的なライセンス コミットメントを提供しました。
これらの取り組みは、委員会によって特定された競争上の懸念に完全に対処し、現在の状況と比較してクラウド ゲーム ストリーミングの大幅な改善を示しています。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:53▼返信
>>321
で、実際のところMSはEUの条件を呑むの?
どこの関係者が言ってんのそれ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:53▼返信
CMAも買収の条件は出してMSがそれを蹴ったから最終的に未承認の判断になった
EUの今回のこれはCMAの買収の条件を出した段階と同じ
もしMSが蹴ったらCMAと同じく未承認が最終判断になるよ
アンソはMSがこの奴隷契約を受けてくれるのを祈っておけばいいんじゃないかな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:53▼返信
>>325
それ会社を買収する必要無いよね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>308
まあこの契約ならいいだろ…ってなったのがEUで、そもそもMSに主導権持たすのが問題だろってなったのがCMA
だからこれ結論が違うだけで判断プロセスには問題なさそうなんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>325
全てのプラットフォームに差を付けずに提供しなきゃ駄目なんだよ
つまり任天堂のハードにも全く同じバージョンを提供しないといけない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
言ってること結局変わってないじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>319
つまりまたメディアが嘘ついたわけか
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>329
マルチの利益取れるじゃん
今後新規IP立ち上げたら独占に出来るし
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>325
マルチで提供内容に差がないことが条件だからゲーパスのみデイワンも無理だろうね
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:54▼返信
>>325
「全サービス同じ条件で」って言うのが買収承認条件に入ってるからそれも無理
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:56▼返信
>>334
この契約ではMSはマージン取れない
ABには金は入るけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:56▼返信
>>119
そのクラウドというのが各種オンラインストアあるプラットフォームに全部に出さないといけない。そもそもこんな話通るわけがないんだよ。ゴミみてえな自称クラウドサービスおっ立てておう!MS対応しろや!金は全部そっち持ちだ!になるのが見えねえか?そりゃあクラウドサービス活性化するわwwwwwww雨後の筍みてえに生えてくるぞーーーwwぜーんぶMSが費用持てよ(๑´∀`๑)w
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:56▼返信
チカニシはMSのAB買収に何を期待していたのか自分でも分からなくなってるんだろうなぁ
独占出来なきゃ意味ないでしょ?そんなに知能指数低いんか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:57▼返信
ツイッターにいる箱信者、記事に大喜びでソニーの暗躍がどうこう言ってて草
マジで病気やな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:57▼返信
本日の豚🐖🐷🐽出荷のお時間です
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:57▼返信
そもそもABに7兆掛ける価値あるのか?っていう
まぁ7兆掛けても資産にはなるけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:58▼返信
クラウドに関しては1つのクラウドプラットフォームでMSゲーを買ったら
他のクラウドプラットフォームでも無料で遊べるようにするって感じみたいだな

それやろうと思ったら購入とか利用のユーザー情報をプラットフォーム間で共有するか
クラウドはMSアカウント必須にするカだろうからなあ
現実的にはMS垢利用になるだろうしこれでクラウドをMSが支配することになりそうだね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:59▼返信
>>342
場合によっては評価損がでて資産価値落ちる可能性もあるけどね
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:59▼返信
この記事でマイクロソフトの買収決定と思い込んでいるバカ豚w
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:59▼返信
>>334
ゲーパスで出したら売上は減るというのがMS様の出したデータやで
そこはゲーパスへの集客でカバーするしかないので、ゲーパスでしかできないビッグタイトルを準備しないと駄目だったんよ
だからその第一弾のredfallがアレでヤバいなって話だったんだが
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:59▼返信
EUはCoD10年ライセンス供与は有効と認めたのか
じゃあFTCも任天堂がCoD10年ライセンスの証拠書類出せば状況変わるな
全て任天堂のやる気次第となった
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:59▼返信
>>342
何だかんだ強いIP複数持ってるからなあ
長期的に考えればなくはないんじゃない?

MSが関わるとほぼ死んでいくって問題があるけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:01▼返信
というか結局の所、一番肝心のFTCが承認しないと何も話が進まないだろ
まあ、それ以前にCMAが却下した時点で詰んでる気もするけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:01▼返信
>>315
駄目だなちゃんとCMAの報告書見てるか?
Msは10年は提供すると言ってるが、10年って技術の進歩や業界の変化の速度に比べりゃ悠長すぎる。何かサービスやりたくてもそのたびにMSにお伺いしてたら対応できない!っていう項目お前知らねえだろ?そのたびにCMAは間入るのか?アホかって言ってんだぜ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:01▼返信
なんかブルームバーグの記事だとEU承認でマイクロソフト買収完了としか見えないんだよなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:01▼返信
>>343
そういうことできないように監視が入るし無償提供のための諸々の費用も全部MSが出せって話なんですが?
もっと言うならそうまでしてもクラウドじゃ1円も入ってこないんだぞ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:02▼返信
というか結局の所、一番肝心のFTCが承認しないと何も話が進まないだろ
まあ、それ以前にCMAが却下した時点で詰んでる気もするけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:02▼返信
>>163
任天堂信者をゴキブリと呼ぶならそうだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:02▼返信
条件付き承認ってことを書かないロイターさん優しいな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:03▼返信
>>334
買収後10年はABの全ソフトを全てのクラウドサービスに提供しなきゃいけないぞ
でもパッケージ版やDL版を出さないという選択肢は取れる
それしてもMSにメリット無いからやらないだろとEUは考えてるが
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
※342
ABは売り上げ規模的には1兆円超えるくらいなので7兆円は少し高い気がする
参考として任天堂が売り上げ1兆6000億で時価総額7.6兆円くらい
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
>>3
CODの売上の7割消えそうだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
>>316
PS5のクラウドってサブスクにしかないやん
エッセンシャルやエクストラで新作CODを配信するのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
>>352
どこにそんなの書いてあるの?
ソースは?
妄想?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
本当にEUで承認されたならまずMSが公式に何かのアナウンスするんじゃないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
>>175
いつも負けてるハズなのに現実はソニーの天下だけど?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
メディアはやっぱ金もらってんな。条件付きなのをどこも書いてないか濁している
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
レッドフォールでゲーマーから完全に嫌われた 
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04▼返信
>>351
ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)のアナリスト、ジェニファー・リー氏はEUによる決定は買収を実現に導く希望の光となり得るものの、米連邦取引委員会(FTC)と英競争・市場庁(CMA)との法的係争でマイクロソフトに勝利をもたらす確率を「大きく変えないだろう」とみている。

本文で梯子外してるぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:05▼返信
>>363
ぶーちゃんとしては叩き棒に不都合な真実はいらない
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:06▼返信
EUの提案「平等にマルチにするって誓約書にサインするならいいよ?あ、監視・罰則付きでロイヤリティをとるのも禁止な」
MSの提案「10年間マルチにするよ。書面にはしないけど」

…当局側の条件が厳しくなっただけで、MSのやってることは変わってないやん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:07▼返信
>>319
その監視機関はMSが守らなかったら、買収解消にするもので実質Msは何も判断できなくなるなw
この機関は当然Msの金で設立、維持だろ?w天下りの温床w
その上、監視機関から死ねと言われたら死ぬか買収解消しかねえw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:07▼返信
>>363
時事通信は書いてたな
>欧州委は調査を通じ、MSがアクティビジョンのゲームを自社サービスのみで提供すれば「競争低下を招く」と計画の是正を要求。これに対し、MSは今後10年間、競合他社にライセンスを無償供与することなどを約束したという
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:07▼返信
※363
ライセンス供与は「実用的かつ効果的」って書いてあるんだから、
このライセンス契約が正しく守られる前提だろう
FTCはMSは嘘ばかりだからライセンス契約の証拠見せろって言ってる状況だけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:09▼返信
MSは改善案を出して条件を飲んだ後だよこれ
だからEUは承認した
でもCMAはCS含めて全マルチを恒久的に(監視塔必要なく)保証しないとダメ言うてるからこんなのじゃ足りない
CMAに対して改善案出して再承認に至らないと買収は終わらない
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:09▼返信
>>359
お前クラウドサービスをどういうものだと思ってるんだ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:09▼返信
>MSは今後10年間、競合他社にライセンスを無償供与することなどを約束した

MSが約束してEUがそれでいいと承認したんじゃないか
EUが条件出してMSはまだ回答してないとか言ってるゴキは何なんだよ
嘘ばっかりだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:09▼返信
>>352
今後買うソフトの代金はちゃんとAB(MS)に支払うから1円も入ってこない訳じゃないぞ
でも例えばPSのクラウドでソフトを買った場合は、PSに対してライセンス料を払わなきゃいけなくて
MSがPSに対してライセンス料を取ることは出来ないという契約
要するにあくまでもサード会社として振る舞えという話
そして全てのクラウドサービスに対してソフトを提供する義務が有る
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:10▼返信
>>322
全然ちがう。ファーストは全部のプラットフォームに差別抜きなら良いぜだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:10▼返信
>>355
ていうか条件呑んだら承認、なんだから、東スポでもちっちゃく承認「へ」って書くレベル
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:11▼返信
またユーザーでもないのに暴れてるんか
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:12▼返信
そもそも糞尻にも普通にマルチで出してたABを買収する意味がなかったんだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:12▼返信
>>6
イギリスがEU離脱したの知らなさそうだよな
流石に笑うわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:13▼返信
独占できない買収ってマジでウケる
まあ投資家たちもCMAの判決以降、無反応な所を見るとこの件にはもう飽きてるしな
レッドフォールが致命的打撃を与えたんだろうなw
ことごとくIPをクソ化させる将来性のないMSやABに投資するよりも
ゲーム産業拡大させてる中東やインドに投資したほうが遥かにマシだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:14▼返信
>>373
そもそも約束したのを守らないのがMSだからな。
今回は監視されるらしいが
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:14▼返信
買収したなら独占しないと意味ないからね
そうじゃなければゼニマであんな真似しない
でもそのせいで、より規模の大きいABが意味のない買収になってしまったんだが
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:15▼返信
>>380
投資家は今更EUが承認したところで変わらんって思ってるよ。まあCMAに止められた時点で終わった話だしな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:15▼返信
>>372
DL版やパッケージ版がクラウドなのか?
訳わかんねーな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:15▼返信
自社ソフトでさえ全てダメにしたマイクソの事だから終わるのは間違いないなあ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:15▼返信
コンソールは独占問題なし
サブスクも現状ABが全てにやってる訳じゃないから問題なし
クラウドはまだ小さい市場だから問題ありそう

MSの提案したクラウド10年ライセンス供与で問題はなくなるから買収承認、一応ちゃんとそれやるかを監視はするよ

条件付いてるのクラウドだけだからPSではCoD遊びたかったらクラウドで遊んでねってなりそうだなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:16▼返信
ブヒッチでクラウド版とやら売ってるやん買う奴の気が知れんけどw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:16▼返信
ベセスダはデスループとゴーストワイアがPS5&PCだったからあのタイミングで
強引な買収しかけないとヤバかったけど、
CoDに関してはPSが一番売れてて悔しい!邪魔したい!くらいの買収だからなあ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:16▼返信
そもそもCMAが却下しちゃってる時点で、そこをどうにかしないと一歩も進めないんよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:16▼返信
なんだ、条件付きかよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:17▼返信
>>386
それはあくまでMSが提示した条件でEUが提示したわけではない
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:18▼返信
>>388
ベセスダも別に買収しなくても金だしてマルチにしてもらうだけで良かったんやで
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:18▼返信
CMAの指摘を全て対応するとMSに利がないし、だからMSとしてイギリスを捨てるか、ってのも論外
しかも6月中に決着はつかない
だから株式としてはAB買収成功の目処はないとして反応しない
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:19▼返信
>>386
現在と将来の全てのABソフトを10年間全てのクラウドサービスにライセンス無料で提供という大変な条件だけどな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:20▼返信
・想像してたけどEUが買収承認したことでaltに巣食ってるゴキちゃん達が発狂してるなw 一言だけ残していこう 「ざまぁw」
・EUは最初からクラウドの懸念なんて全く問題視せずに承認の方向で動いてたんだから そりゃCMAなんぞに同調して「やっぱクラウドがあかんらしいので無しで」とはならんでしょ
・EUもCMAに続くと思ったけどそこまで馬鹿じゃなかったか
・EUが同調するようにCMAの発表を早めたけどその目録みは失敗に終わったね(´・ω・`) 英国が欧米から孤立してまで突っ張るメリットも体力も無いよ ハシゴ外されて後進国になるのがオチ
・EU、マイクロソフトの『アクティビジョン・ブリザード』買収を承認! 「クラウドゲームストリーミングを巡る条件を現状より大幅に改善する」 (はちま起稿)
・CMAをまるで世界最強の機関みたいに語って嬉ションしてたゴキちゃん達息してる?
altとやらで上の6コメントしただけで規制されたw(alt民のコメント300) 普段ほぼ見に行く気にならんけどあそこはやっぱ特殊だなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:20▼返信
※386
PSNもswitchオンラインもクラウド扱いだよ
フィジカル版は独占できるけど、DL版は提供しなきゃならんのよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:21▼返信
※392
Xbox独占ソフトの売り上げ知ってるから、ベセスダに提案したけど断られたんだと思うぞ
あの頃MSがさんざんソニーのブロック権が!って騒いでたのはソニーが邪魔してると
信じてたんだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:21▼返信
CoDの7割を占めるPSを排除して商売になると思ってるとかほんとアホやな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:22▼返信
嘘つきゴキブリ完全に敗北
イキリスがおかしいだけだった
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:22▼返信
>>397
ベセスダの場合えらいさんがXsS対応したくないから箱ハブるとか言ってたからでしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:23▼返信
イキリスの異常者が騒いでるだけだったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
イギリスアメリカが反対してたら無理だよ
買収唯一の方法がEUとCMAが賛成しているでFTCを押し切る事だったのに
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
契約内容の細かい部分を無視してゴキブリがーって騒ぐよりも理詰めで反論したほうがよっぽどダメージのはずなのにそれができないチカニシって頭悪い?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
奴隷の首輪やんけ
中国やインド辺りに投資したほうが明らかに正解
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
>>399
元からそう言われてたけど、自分に都合のいい情報しか見ないからなゴキブリは
変なバイアスかかって安心しきってたところにこれ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
>>396
そんなわけないだろw
あくまで弱小クラウド専門業者に対する救済策なだけだ
コンソール業者は関係ないよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:24▼返信
>>403
チカニシは頭悪いからチカニシになったんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:25▼返信
>>364
何故か買いもしない任天堂信者か持ち上げてたよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:25▼返信
正義の判断が下されたな
イキリスは恥を知れ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:25▼返信
>>395
ソニーのNURO使ってアンソ活動するのってどんな気持ち?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:25▼返信
この条件飲むのか?MS
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:25▼返信
FTCとCMAは却下してますが?
捨てれば良いとかそういう問題じゃなく、ね
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:27▼返信
>>411
MSだし条件飲みたくないから取り下げ要求のために提訴しそう
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:27▼返信
よくよく調べると買収の意味が限りなく薄い条件が課されとるみたいやね
これでMSが得する部分なんてメンツを保つくらいしか無いけどMSはコレに従うんかな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:27▼返信
>>399
イギリスとアメリカは反対
欧州は全タイトルマルチ継続するならという条件で許可
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:27▼返信
EU承認は大きな成果だ
FTCは裁判で勝てるし
CMAが折れないならイギリス切り捨てで終了かな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:28▼返信
>>412
最初から全部の規制当局が賛成しない限り買収できないと言われてるのにチカニシは馬鹿だから無視すればいいとか言ってるんだよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:28▼返信
※406
そんなわけもクソも、MSがコンソール含めてって条件を自分から言い出してるので……
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:28▼返信
EUだけの承認は無意味だぞ、ぶーちゃん
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
SIEこの騒ぎの中元開発者集めて似たようなゲーム作ってそう
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
>>416
一国のMSの事業を捨てたら収益として本末転倒だろ
これだから無職チカニシは
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
>>416
イギリスでMS製品うれないだけじゃなく全世界売上の10%の罰金だけどな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
なまじMSが抵抗したから条件の範囲がCoD以外にまで波及www
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
豚は勘違いしてるけど、FTCは明確に反対表明してるんだよな
ただ、FTCは反対だが意見は聞くぞってスタンスなので覆せる可能性があるだけ
その覆すチャンスでFTCからじゃあライセンス契約書類出してって言われて
SIEは資料提出してMSと任天堂が書類提出から逃げてる状態
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
※414
ゼニマックス買収後もベセスダの看板降ろさずにカンファにわざわざ掲げるぐらいだから箱事業そのものが趣味同然ってこと考えるとMS傘下アピールのために条件を飲む可能性は十分ありそう
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
昨日からずっと言われてるけど当初の条件より遥かに厳しいっていうか買収する意味が無いような条件やぞ
しかも監視まで付くし
飲むなら独占なんて不可能になるし任天堂との契約もあるからゴミ化確定で100%ロイヤリティによる資金の回収すら不可能
ペテンサーが一応買収するにはしましたって言うため以外になんの意味もない
違約金払うのが一番安上がりっていう現実
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:29▼返信
コンソールで独占はPSの売上吹き飛ばすから無理だよね?ってのはCMAもEUも一貫してる
そしてMSはコンソール独占での売上減少をクラウドの利益独占して補填しようとする可能性がある
だからクラウドでの独占が不可能になる条件を突きつけた
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
イギリスはEUを実質除名された半端者だしな
EUへの対抗意識でやってるんだろう
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
※414
莫大な買収成功報酬貰って会社から逃げるだろうから飲むんじゃない?
正直MSやABの将来なんて何も気にしてないと思うぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
>>416
赤字続きのXboxのためにAB買収費用の何百倍もの市場捨てるとかwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
>>418
クラウドに関しては、だろ
PSでCOD遊びたい場合はクラウド版遊んでねになるだけだぞww
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
ソ●ー終了やん
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:30▼返信
10年間独占しないなら許可するとか何のために買収すんのか…
MSはコレでエエんか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:31▼返信
これ散々MSが拒否してたCODマルチの誓約書が条件だからどうなるんだろうな

タイトルしか読まないアホが無条件承認って騒いでるけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:31▼返信
なおCMA
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:31▼返信
ぬか喜びしている豚が滑稽w
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:32▼返信
※424
FTCは門戸は開いてるだけで認める可能性なんて欠片も無いぞ
ていうか一番ブチ切れてんのFTCだし
今後のMSとの関係がヤバ過ぎるレベルやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:32▼返信
元々問題の争点はFTCとCMAやろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:32▼返信
大統領は正しい判断をした
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:33▼返信
これ飲むんなら初期に誓約書書けって言われて拒否してたのなんだったんだよって言われるよな
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:33▼返信
これで勝ち誇ってるチカニシやばない??
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:33▼返信
○米連邦取引委員会、MSの文書開示拒否に苦情を申し立て
・米連邦取引委員会(FTC)がマイクロソフトに苦情を申し立てていたことが判明。同社は文書の提出を再三要求されているにも関わらず、それを一貫して拒否し続けているようだ
・FTC法務部門は合計24回にわたって文書の開示を求めたとのこと。しかしマイクロソフトは「(要求された文書が)広範すぎて負担が大きい」「(既に提出された文書と)重複している部分が多い」などと述べ、FTCの求めに応じていない
・マイクロソフトは調査を行う時間も与えられているにも関わらず、必要な文書を作成するための「時間が十分にない」と話している
・FTCが閲覧を要求している文書は、マイクロソフトが任天堂およびNVIDIAと最近交わした『コールオブデューティー』に関する10年間契約に関連したもののようだ。同社は最近ではクラウドベースのゲームサービスプロバイダーBoosteroidとも10年契約を結んでいる
・文書開示期間の終了日は2023年4月7日となっている
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:34▼返信
市場の反応が答えだろ
欧州が了承した所で意味が無いんだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:34▼返信
EUの条件は今後十年以内に登場する全プラットフォームに10年間のライセンス供与
PSやGoogle、Apple、EPICは10年間のうちに対策取れって事だよ

で、この10年間のCoDは任天堂との契約あるんで低性能携帯ハード縛り確定

おそらく10年以内に他のリアル軍事シューターに取って代わられる
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:35▼返信
これCMAの時に暴露されてた、クラウドではライセンス料を提供側に課すと言ってたものに急ぎ対応したんだろうけどね
結局MSの利益がない方向にどんどん譲歩させられてるだけじゃねぇか
こんな小出しに対応してる場合だったのかよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:35▼返信
※440
ベセスダの時に口約束で証拠も出さないで後でマルチ約束反故にしたのに味を占めたとしか
今回も口先だけマルチつづけまーすって言っておいて後で反故にする気満々だったんだろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:36▼返信
EUがマイクロソフトのアクティビジョン買収を承認ー米国FTCの決定が次なる焦点

GamesSparkの見出しもこんな感じ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:36▼返信
池袋の西武デパート買収みたいにグダグダだな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:37▼返信
>>395
こんな所でお気持ち表明気持ち悪すぎて草生える
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:37▼返信
>>410
日本語読めればわかると思うけど
6つのコメントにアンソ部分ひとつも無いぞw
アンチゴキブリ=アンチソニーじゃないことわかるかな?
ほぼ全機種ユーザーだからPSもほとんど購入してきてるぞ
アンソ呼ばわりする基準w
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:37▼返信
>>447
ゲイツスパーク()の名は伊達じゃない!w
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:37▼返信
承認しか読んでないやつ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:37▼返信
※443
一応1%くらいは上がったな
CMAが買収懸念を軟化って記事が出た後の株価には全く及んでいないが
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:38▼返信
マルチが承認の条件の一つになっとるけど
コレって任天堂との契約資料の内容次第では
すぐにでも取り消しされるんとちゃうか?

そらMS・任天堂共々資料提出から逃げ回りますわw
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
EUの条件は今後十年以内に登場する全プラットフォームに10年間のライセンス供与とかガチで買収の意味ねえだろ…
独占したくて買収したのに出来ねえとか本末転倒もいいとこ
これ飲んだらフィルはクビが飛ぶんじゃないか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
規制されてはちまでお気持ち表明は最高にダサいというか恥ずかしい
おとなしくしとけばいいのに
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
任天堂おじさん関係ないのにハッスルするんか
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
※448
結局どうなるのあれ
ヨドバシが表明したら区長が反対してたけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
ゴキちゃん顔面ブルーレイで草
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
>>334
これ全部のIPだぜ?アスペ君か?
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:39▼返信
当然の結果
FTCは行政裁判所が提訴しない判断して仕事したフリして終了
CMAはリナカーンに騙されて一人負けって感じ
まーだ買収完了しないとか思ってる奴居るんだ?少しは海外のニュース見ろよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:40▼返信
80ドルにすら届かないABの株価を見れば買収の行方なんて一目瞭然
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:40▼返信
>>449
altの異常さをあらわにしちゃってスマソw
あんな肥溜めに行くことは無いから心配するなよw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
>>461
そもそも米国、英国、欧州一つでも却下したら買収失敗やで
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
STAR WARSでさえシェアが
PS5の82%に対してXSXとXSSで18%と完全に差が出ている
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
>>455
MSは元からCoD独占する為にAB買収したい訳じゃないそもそも難癖
ABが買収を求めてたのとMSはKingが必要だった
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
クラウドに無料で提供とか抜かしてるゴキブリあほなんか?
無料で提供しろって言ってるのはライセンスだけやぞ
ミスリード誘ってるならほんと性格悪いとしか言い様がないわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
>>463
肥溜めに規制されて悔しいのはわかった
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:41▼返信
>>326
都合の良いところはだけ抜き取ったMSノプロバカンダだなそれ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:42▼返信
>>463
あまりにも不利だからはちまでaltガーしちゃったんだねw
糞ザーコwww
悔しかったらaltで戦ってこいwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:42▼返信
クラウドゲーを重複購入する人なんかほぼいないだろうから全然影響ないだろこれ
むしろMSゲーがクラウドに広く提供されてMS一強になりそうだなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:43▼返信
ソニーが投資銀行から資金調達してEA買収で対抗する可能性ってある??
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:43▼返信
クラウドストリーミングするときは他プラットフォームにも差異なしで遊べるようにしなさいって条件付きか
ストリーミングだけでコンソールで動くやつも作りなさいって言われてないからそこが逃げ道か?
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:43▼返信
○Activisionは当初MSではなくFacebookに身売りしようとしていた
Activision BlizzardのCEO・Bobby Kotick氏は当初、マイクロソフトによる買収を承認する前にFacebookに自分の会社を売ろうとしていたようだ。
記事によれば
・マイクロソフトは2020年にActivisionに近づいたが、Kotick氏は買収話に興味を示さなかった。そして2021年11月にActivisionのセクハラ差別問題が表沙汰になり、同社の株価は急落する
•この事態を受けて、Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は再び買収を打診したようだ
・しかしKotick氏はそれでもマイクロソフトからのオファーに気乗りしなかった。氏はMetaともう1社大企業に買収話を持ちかけたが、契約はできなかった。そこで最終的にマイクロソフトの話にうなづいた形になる
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:44▼返信
>>463
お前まさかここが異常じゃないとでも・・・・?
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45▼返信
そもそもコンソールは10年とか関係なく独占しても問題無いっていう判断だからなこれ
下手すりゃあ来年のCoDすらPSに提供されなくなる可能性だってある
何故こんなMSに甘い判決になってしまったんだろうか
あまりにもCMAと違いすぎてて違和感
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45▼返信
アホが連投してるわ
現実離れなんだよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45▼返信
>>470
altを肥溜め言われてキレちゃったの?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45▼返信
この件に関してCMAが見解発表してるのに、それは書かないんだな
ソニーベッタリのはちまらしい汚いやり口やのう
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45▼返信
>>463
一言だけ残すわって前置きしといてレスバするのは敗北者って自ら認めちゃってるから、書き逃げするのが一番レスバに勝った気になれてオススメやで

あと、どんなにどこそこがヤバいにせよ、仮にaltなりえびなりどこでも事実ヤバいとしても、そのヤバいって場所でレスバして勝てずに他所であそこはヤバい!って声高に叫んでも、それは結局お前の負けやねん
レスバするならそこら辺気をつけんと、煽られて終わるで
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
期限までの買収失敗は明らか
CMAの意見はこの先変わらないので、あとは指摘点を納得させられる対応をMSが取れるか、がその先も買収を進めるかの鍵
それができたらFTCだって説得できるだろう
買収失敗の判断が出る7月に向けて、6月中にMSが譲歩案を立案出来るかが問題やね
じゃないと株主が黙ってないだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
※478
肥溜めで構わんからサッサとaltで戦ってこいwww
altで負けた糞ザーコだからってはちまに来んなwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
タイトル詐欺でチカニシ騙すのやめなよ…
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
>>474
ソニーは買収を持ちかける資格すら持って無かったから自業自得なんだよな
資本主義社会において貧乏なのは罪だな
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
>>471
むしろ一度買ったら全てのクラウドサービスで動くようにしなきゃいけないんだぞ?
そしてその費用はMS持ち
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
豚は妄想だけでちっとも内容を理解しないのな
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
>>479
この決定でCMAが判断を覆すことはないって話?
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:46▼返信
>>476
まぁいいんじゃない?XBOXだけだと売れないしってことじゃない
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
>>476
コンソール市場はCMAも問題ないって判断してただろw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
>>399
というかイギリスってEU離脱したの忘れたん?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
>>481
CMAはこの判断を支持すると声明を出しましたよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
無理な条件出して
破らせて制裁金うまうまのEUか
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
>>479
尊重はするけどこちらの意見は覆すことはないって言ってたけど
これ記事にしないとソニーベッタリになるの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:47▼返信
>>458
セブングループが逃げてるらしいが嫌なら違約金払うしかない
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>476
CMAだって言ってたように、PSを切るのはMSにとって自殺行為で出来無いでしょ、って事だからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>395
altでボコボコにされて逃げる先がはちまて
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>491
尊重はするけどこちらの阻止は変わらんって言ってるぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>485
>そしてその費用はMS持ち

これ単なる妄想だよねw
どこにそんな条件書いてあるの?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>484
ソニーが金持ちなのか貧乏なのか
設定を統一してくれない?
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:48▼返信
>>476
それをやったらPS版の利益が吹っ飛ぶから補填が必要
でもクラウドサービスの利益独占による補填がこの宣誓で無理になるから買収資金に見合わずCoDごと終了コース
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:49▼返信
>>484
資本主義社会って自由な競争を原則的な理念にしてるんだよ
最近のアホは金さえあればなんでも自由にできると思ってて笑うわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:49▼返信
※490
399は任痴症老人だから覚えてられないんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:49▼返信
>>475
ww
ここも最近ひどいけどaltは別次元だったわw
そりゃイエスマンしか飼い慣らしてなければ肥溜めになるわな
肥溜めの話をいつまでもしててもしょうがないのでここらへんで
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:49▼返信
※491
えっw?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:50▼返信
マジで今年のコールオブデューティがゴキブリくんが遊べる最後の作品になるかもな
宗教上の理由で将来的に出るであろうBO2リメイクなんかが遊べなくなるのは本当に可哀想だ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:50▼返信
>>491
日本語読めないバカがチカニシやってるの?
EUの意見は尊重するがCMAの判断は変わらないとハッキリ言ってるだろ
もっと日本語勉強してから書き込めよw
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:51▼返信
豚ってタイトルしか読めないんやろな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:51▼返信
ゴキちゃんがまた逝ってしまいました・・・

Ω\ζ゚)チーン
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:51▼返信
基本的に買ってもただ潰すだけのMSが監視されてガチで頑張らないといけなくなるんですけど大丈夫ですかね…
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:51▼返信
>>496
全然無傷でスマソw
altがピキって規制されたから書き込めなくなっただけだぞw
肥溜めの話をいつまでもしててもしょうがないのでここらへんで
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:52▼返信
CMAがEUの意見は尊重するけどこちらの阻止は変わらんって言ってるし前半部分だけ切り取って
EU支持してる!って騒ぐの笑う
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:52▼返信
nuro使ってアンソ活動とか情けなくならんのかね
釈迦の手のひらで暴れてるサルじゃん
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:52▼返信
>>505
おまえは今までどれかシリーズやったことあるんか
もうマンネリしてるわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:52▼返信
>>508
馬鹿も極めればニート生活も楽しいんやろな
記事の内容ぐらい確認しろよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:53▼返信
>>511
脳みそお花畑だからなチカニシはw
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:53▼返信
豚「ソニーはCMAを買収して妨害している」

豚「ソニーは貧乏だからアクティビジョンの買収に参加すら出来ない」

ミオリネ「このダブスタハゲ豚が!」
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:53▼返信
クラウドサービスの強化が条件って事は自動的にSwitch版は即死だよね
まぁ・・そりゃそうなるが
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:53▼返信
>>503
最近ひどいってはちまは初めてか?w
そもそもはちまでaltの名前を出したら馬鹿にされることすら知らなかったんだろうな
分かったらさっさと巣に戻った方が良いぞ
お前みたいなピュアな奴にここは毒だ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:53▼返信
何時までもスレタイや要点()切り抜きで騙され踊るからチカ(ニシ)は情弱と言われるんやで
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:54▼返信
ゼルダでイライラし過ぎなのにぬか喜びで任天堂おじさんアホみたいやん
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:55▼返信
>>505
BOシリーズ手掛けてたスタッフ独立してるけど大丈夫そう?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:55▼返信
>>464
イギリスではアクブリ製品売りません

で終わり
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:55▼返信
>>510
引き際をわきまえられて偉い!
次は規制なりされてもピキッて書き込まないようにすれば、こうやって煽られなくなるから傷は浅く済むよ!
他所の話題出すと、他所から逃げてきた敗北者じゃけぇ認定されるから、それだけでマウント取られちゃうから気をつけよう!

インターネットは怖い所だから、これからは用途用量守って、楽しく使っていこうね!
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:55▼返信
CMAの時点で既に買収は失敗してんだけどまだチカニシは粘るの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:55▼返信
>>512
お前Windows使ってるやん
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:56▼返信
MSにとって状況はむしろ悪化してるだけだから初期の内に素直に従った方がマシだったな
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:57▼返信
CMAが阻止した時点で終わってるんだよ
MSが悪あがきしてるだけで
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:57▼返信
というか匿名掲示板なんてどこも掃きだめで他所を馬鹿にしてるのは共通だし
それが分かってない奴はどこの民とか関係無く相当頭悪い…
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:57▼返信
購入したタイトルは他のクラウドサービスで無料で遊べるようにする
それを実現する為に他のクラウド業者にタイトルは無料ライセンスで提供する

↑いろんなハードでMSゲーが遊ばれるようになるだけだな
クラウドなんかデータを業者に渡すだけでお手軽だしな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:00▼返信
※503
ここははちまだからaltの文句はaltで言ってこい
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:00▼返信
EUが承認しても、MSはこの条件飲むんか?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:00▼返信
ただでさえMSのお荷物な趣味事業がますます加速する条件やな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:01▼返信
>>347
出したらまずい何かがあるんだろう。出せるなら8日に出してるからな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:01▼返信
>>528
ゲハの任天堂信者はアッポー信者とならんで世界2大キチガイ信者として有名だからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:02▼返信
ソニーがAB買収なんて誰がどう考えても独禁法で阻止されるから検討もしてねえだろ
それが分かってるから強いIP持ってない開発スタジオ中心の買収してるのに
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:02▼返信
PC・XBOX独占で他機種はクラウド版で丸儲け予定が、その肝心要のクラウド版が他プラットフォームのクラウドストリーミングでの販売権利認めるのが買収要件ならあんまり意味ないのでは
縛りがなくなる買収後11年以降から利益出す考えなんか?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:02▼返信
Windowsなしで社会は回るのか見てみたかったからMSは全事業をイギリスから完全撤退して買収を強行してみて欲しい
イギリス側も日和らないでしっかり阻止を続けて欲しい

実際ゲームなんてどうでもいいわ
PSが売れようが箱が売れようが社会からすれば大して変わらん
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:03▼返信
まあMSが買収したところで今まで買収したスタジオ見ればCoDすら腐らせて終わるのは目に見えてる
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:03▼返信
EU承認だと?
ゴキどうなっとるんや?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:03▼返信
>>529
何のために買収したんだって話だけどな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:03▼返信
基本的に大手のゲーム供給元は他の大手が買収するの許したらいけないよ
既存の顧客に負担しいるんだから
これは任天堂ならマリオ買収でマリオが任天堂ハードで出せなくなるて言ってるようなものしかも10年だけはそちらで出します出も以降はわかりませんて言ってる
普通に認められないよね
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:03▼返信
>>357
任天堂よりアクティの方が上の真実
なあ?9位アクティは5位とかだろ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:04▼返信
イギリスはまずい立場になりそうだな
欧州で孤立するか、買収却下を撤回するか
イギリス国民激怒でイギリス政府が焦ってCMAに撤回させそうな気がするわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:04▼返信
流石にファンボーイが多いここのコメ欄でも混乱してるなwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:05▼返信
>>537
MSに何のメリットも無くて笑うw
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:05▼返信
>>539
CMAが先に反対を下した時点で承認反対は関係なく失敗確定よ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:06▼返信
だからゴキちゃん以外みんな買収自体は成功するって言ってたやん
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:06▼返信
>>537
むしろそれやったらイギリスの規制当局からWindowsとofficeのMSからの分割命令が出てMSが死ぬけどな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:06▼返信
>>543
タイトルしか読めない文盲がいた
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:06▼返信
>>525
>お前Windows使ってるやん
ワロタw
ほんそれな
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:07▼返信
特に混乱する要素ないんだけど
ここからMSが条件を飲んだらあのMSが…と驚くけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:07▼返信
これ実質買収が無意味になる条件付きだぞw
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:07▼返信
>>547
また文盲
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:07▼返信
>>546
MSのことしらないんだな
あいつら普通に強行するぞ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:07▼返信
こりゃPSもだいぶ追い込まれたんじゃないか
9回裏2アウトって感じか?w
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
>>547
CMAの非承認でもう買収は失敗したんだよ
買収できるのはあくまで買収の審査した16カ国の規制当局の全会一致のみだからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
MSさんダサいですね
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
条件出したのMSなのに
まだ分かってない馬鹿がいるんだなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
>>552
どんな条件なのか教えて
想像で喋ってないで
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
>>544
おまえだけな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
>>466
10年なんて言わずにずっと他社に供給するって契約すればよかったのに、それしない段階で独占したいもしくはソフト自体終わらせるつもりなの見え見えでしょ
過去にも同じことしてるから信用もない
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
>>554
出来ないよ
そんな事をやったらガチで捕まるわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:08▼返信
※554
強行したところで分離命令出るから無理やで
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:09▼返信
そもそも自分で条件出してもそれを破るのがMSだし
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:09▼返信
イギリスっていつもズレてんよな
ユーロから脱退してすぐに困り果てたり
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:09▼返信
>>548
今のイギリスにそんな力ねーよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:09▼返信
>>555
あんた馬鹿ぁ?
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:09▼返信
>クラウド ゲーム ストリーミングは今日のゲーム配信市場全体の中で依然として非常に限られた部分を占めており、2022 年の世界市場全体の約 1% にすぎません。

1%に無料ライセンスすれば買収承認だからなw
MSとしては大勝利でしょw
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:10▼返信
あ~ぁ、買収しても無意味になっちゃったねw
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:10▼返信
任天堂って当時めちゃくちゃ仲が良かった開発スタジオのレア社をMSに買収されたんだよな
そんな過去も忘れてMSの企業買収応援してるのが滑稽
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:10▼返信
>>555
完全独占にできてない時点で負けてるやん?
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:11▼返信
>>569
買収しようとしたら各国当局にXbox糞雑魚認定されたでござるのまき
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:11▼返信
>>394
PSNもクラウドやってるから事実上無理というかそこら辺のストアは普通に含んだ話だろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:11▼返信
※566
CMAは力あるよw
metaも負けてるんだから
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:12▼返信
ここにいる文盲より株価だけみていよう
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:13▼返信
MSお得意の反故にする逃げ道潰されてるけど本当に要求受け入れるのかな
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:13▼返信
ゴキよわw
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:15▼返信
まあどういう条件にも関わらず買収したら監視付くのは当たり前なことだしな
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:16▼返信
>>568
マルチ化認めるが高額なライセンス料設定してたのがMSなんだから敗北では?
事業見積大幅下方修正だよ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:19▼返信
>>577
何言ってんだ負け豚が
とりあえずそれ言っとけばいいと思ってるだろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:19▼返信
他社クラウドに提供してもタイトルは買い切りなの知らん奴多すぎる
まさかクラウド供給は無料だからMSには利益が無いとか勘違いしてる奴がいる?
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:21▼返信
>>478
キレたのはAltに弾かれたアホw
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:21▼返信
どっちにしろCMAが認めてない時点で欧州が許可した条件で買収が通る事ないから
買収成立する場合はもっと厳しくなるよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:22▼返信
仮に買収出来たとしても強制マルチ、PSと任天ハードには絶対に出さないといけない
ようするにABだけの時と変わらん
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:23▼返信
>>480
そんなことするからAltのネームドになんだわw
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:25▼返信
ぷっ!
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:29▼返信
豚ちゃん…哀れ…
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:29▼返信
タイトルで釣るのやめぇや
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:31▼返信
ゴキブリ終わったじゃんw
もうcodできない姉
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:31▼返信
イギリスとSONYが世界から孤立していくね
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:32▼返信
がっつり2週間で区切りつけられてるから次の祭りは2週間後か
MS条件飲んだら笑えるなw
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:32▼返信
※538
いやCODはもう腐ってきてる
pay to winの復活、過去作で不評な夜戦を何故か復活、武器バランス悪いのにかなりの期間放置、WZランクはベータとはいえマッチング中にご飯やお風呂に入れる、なんなら近くのスーパーに買い物に行けるほど時間がかかると配信者に言われるくらい過疎ってるしキルポが美味しくないからランク上げるのに時間が異常にかかる。おまけに今年も新作をだすという情報がでる(あと数ヶ月でMW2終わるなら環境がリセットされる為ランクやる意味ない)
ついでにOW2も過疎ってるからマッチングがめちゃくちゃでゴールド帯でもグラマスに当たった人が多く一年もたたずにオワコン化してきてる。そもそも無料ゲーなのに課金するユーザー少ない(微妙な内容なのにバトルパスのコイン還元もないしスキンは値段が高い)
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:32▼返信
豚はいい加減妄想癖やめたら?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:32▼返信
※584
マルチなのは変わらないけどMSが開発に横槍入れてくるようになるから
MSが今まで買収した他の会社の現状を考えると開発は高確率で劣化すると思うわ。
MSの今までと何も変わらないはコンボイ司令が私にいい考えがあるレベルで信用が無い。
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:32▼返信
結局ソニーに付いたのはゴキ王国の英国だけ
EU敵に回して勝てるわけない
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:33▼返信
>>590
なぜ頑なにMSとABのお膝元のアメリカがダメ出ししているのを見ないふりするんすかね?
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:33▼返信
>>580
悔しいねえw
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:34▼返信
買収してもCoDだけじゃなく全タイトルマルチだしMSは利益独り占めするなよ
約束を反故しないために監視もすっぞ

すまん
大枚はたいてこれって大敗北もいいところじゃね?
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:35▼返信
また無職任豚一匹が連投してるのかw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:35▼返信
豚ちゃん必死の現実逃避
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:35▼返信
ab株価ほとんど動いてなくて草
ぶーちゃんチャンスだぞ 承認報道された今でもab株に飛びつけば大儲けだw

買収が成功すればだけどなwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:36▼返信
首輪とリードつなげられてまで買収成功させたいってどんだけ追い込まれてんだよMSw
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:37▼返信
多数決じゃないぞ
16カ国の当局全てからの了承が成立条件だぞ
一カ国でも拒否した時点でアウト

まずは、ここを理解しようね
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:37▼返信
ソニー、Google、Apple連合敗北www
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:37▼返信
CMAが承認しないと買収は成立しない
CMAに対する対応は2つ、諦めるか、CMAの指摘点を全て飲んだ打開策を提示するかのいずれかしかない
後者は大抵それやると買収の意味がないから、結局の所どの会社も諦めるしかないという状況なんすわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:40▼返信
>>595
FTC「えっ?」
EU「買収認めたるわ。ただし、10年間タイトル独占無しな。」
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:40▼返信
>>604
MS、任天堂、NVIDIA連合の大勝利である
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:40▼返信
ソニー終わったわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:40▼返信
>>605
そもそもこのEUの承認もめちゃくちゃ条件付きだから買収の意味がなくなってる
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:41▼返信
EUもMSが宣誓書にサインしないと承認されないぞ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:41▼返信
>>598
最初の10年はな。
その後はMSのIPなんだから完全独占しようが自由
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:42▼返信
※601
CMAの買収懸念軟化の記事で飛びついてCMA買収拒否で損した投資家は
もう飛びつくことなさそう
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:43▼返信
「CoDとかタイトル独占してPS妨害してMS大勝利!!」から「とにかく買収成功したら勝利!」に思考が変わってるの哀れですわ…
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:43▼返信
なんにせよこれでABとMSが突き進むのは間違いないだろ
CMAには上訴するしFTCの方はなんとかなりそうだし最悪一定期間イギリスから撤退するくらいのことにはなるかもしれんがそれで損するのはイギリス国民だけだからな
俺ら日本人は好きなハードでAB作品を遊べばいいだけ
俺はゲーパスで遊ばせてもらうわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:43▼返信
※611
CMAがMSの救済案を拒否してるからEUが認めた条件で買収が成立する事はない
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:44▼返信
>>611
10年後までXboxが生きてればいいっすね
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:45▼返信
>>611
そもそもCMAが駄目だよって言ってる時点でEUが認めようが買収無理だろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:45▼返信
こんな買収の意味ない制限受け入れるわけねえやろ
一応10年経過したら解禁されるけどそこから買収資金回収なんて出来る訳ねえじゃん
そもそもCMAが判断覆す事無いって断言してる以上買収は既に失敗してるんだぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:46▼返信
買収できないなら買収拒否した市場捨てればいいってコメントしている奴はネタで言っているのかガチで言っているのか
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:47▼返信
>>619
ゲハキチはアホだし本気で言ってるぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:47▼返信
>>614
ゲーパスに入るかねぇ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:47▼返信
※619
ガチだよ
本気で常識知らないんだよ
そんなんやったらMSでさえ即死するしアメリカが黙ってないから大変な事になる
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:47▼返信
そもそも10年後まで耐えたとしてもMSが勝てる見込み皆無だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:48▼返信
※614
ゲーム部門のために、MSの稼ぎ頭であるOS、クラウド、その他事業がイギリス撤退を飲むのか?
イギリスにもMSの現地法人あるけど、ゲーム事業のためにお前ら全員クビって言うの?
ふざけんなって言われるのがオチ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:48▼返信
>>614
なんで利益も出ねぇ落ち目のサービスに提供しなきゃいけねぇんだよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:48▼返信
どのメディアのタイトルも『EU承認』となっているが
マイクロソフトならこの条件なら受け入れるってことか?
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:50▼返信
FTC 拒否
CMA 拒否
EU 厳しい条件付きで賛成


ん?これはMSの旗色が滅茶苦茶悪いのでは?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:50▼返信
>>619
僕のこと嫌いだって言う奴は僕だって嫌いだ!明日から無視してやる!!っていうのがまかり通ると思っているのかね
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:50▼返信
はちまの記事に踊らされている豚が滑稽w
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:51▼返信
>>627
むしろ旗色がいい時なんて無いんだよなぁ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:51▼返信
>>614
だからね、EUとCMAが了承したならFTCは後でも押し切れるがMSの目論見だったの
でも絶対押しきれないCMAが阻止に回っちゃったので強引な手法は取れなくなったんよ
イギリス撤退を軽く口にするが、それが指すのはMSという会社としての撤退だからね?
もし強行したら、後でCMAを説得できない場合、ABを売却する羽目になる
しかも規模的に破格の低い値段で売らないと駄目だろう
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:51▼返信
ソニー「何もしてないのに俺の名前がまた出てる…!」
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:52▼返信
条件飲んだら承認ってEUは前から進展してないやん
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:53▼返信
そもそもマイクロソフトはCMAに提出物出してない時点でダメじゃん
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:53▼返信
イギリスから撤退すればいいんだ!っていうがそんな事したらMSリスクとして各国がMS製品の排除することも考えられるんだぞ
事はそんなに単純じゃないんだ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:54▼返信
まあ過去に独禁法をくらっている前科モンのマイクロソフトらしい結末だよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:56▼返信
>>614

「全クラウドサービスに全コンテンツを無料で提供」って条件でMSが動くわけないやろww
後から翻そうにも監視付きだからな、違反した時点で制裁が来る

実質的にMSの希望は却下したうえでの「承認」だよコレ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:56▼返信
コメの伸び的にももう豚すら諦めてて草生える
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:58▼返信
豚はやっと敗北したのを認めたか?
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:58▼返信
CMAが阻止の判断したのはゲーパスとかクラウドゲーミングサービスに対してじゃなく企業の買収行為なんだって
イギリス撤退をサービス停止程度で済むとか思ってるチカニシ連中は、無職の考えの甘さをむき出しにし過ぎだろw
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:58▼返信
中国が日本に対しレアメタル輸出禁止したら、
日本以外の各国もチャイナリスクとしてレアメタルの代替すすめたように
MSがイギリスから撤退なんてしたら、全世界でMS離れ進むんだよ
イギリスだけの話じゃない事が分かってない
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:58▼返信
コメの伸び的にももう豚すら諦めてて草生える
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:58▼返信
中国が日本に対しレアメタル輸出禁止したら、
日本以外の各国もチャイナリスクとしてレアメタルの代替すすめたように
MSがイギリスから撤退なんてしたら、全世界でMS依存はリスクとしてMS離れ進むんだよ
イギリスだけの話じゃない事が分かってない
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:59▼返信
>>637
>「全クラウドサービスに全コンテンツを無料で提供」って条件

それ提案したのMSだぞ
マジで何も分かってないんだなw
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:00▼返信
イギリスから撤退とかMSがマジで言い出したら
ガチの国際問題になるからアメリカ本国がぶちぎれ制裁待ったなしだろw
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:01▼返信
※644
そういう提案をしないと認めてもらえない状況まで追い込まれてるって理解できないかなw?
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:01▼返信
豚なにも分かってなくて草

メディアは嘘もつくことを理解しとけよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:02▼返信
※635
そうなる前にWindows含めたPC事業全部切り離しさせられて事実上のアメリカの傀儡なるやろ
上層部全員中身の無いMSに取り残されて破滅するし株主も死ぬ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:02▼返信
>>624
それがイギリスの選択だからね
MSを敵に回すということは自国の首を絞めるということ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:03▼返信
>>644

嘘ついて誤魔化そうとしたら監視付きになりそうなんで飲めるわけ無いだろww
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:03▼返信
そもそもMSが最初に出した条件はCODの3年間の提供だからな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:04▼返信
>>648
PC事業の切り離しは既にソニーもやってるしな。
元々採算の取れない事業なんだろう。
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:04▼返信
🐷にも知性があったんだな
承認の中身なんぞ知ったことか、狂喜しまくり煽りまくりの発狂大連投でもするかと思ったのに
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:04▼返信
>>644

だから「実質的に却下」って書いてるだろ?w
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:05▼返信
買収はいいけど今まで通りマルチな 破ったら大量の違約金払え
あと2週間以内にサインしろよ?

条件キツくなっててワロタw
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:06▼返信
※652
VAIO株式会社はようやく黒字続くようになったけどな
ソニー配下の時に比べて規模はかなり縮小したけど
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:06▼返信
イギリス 反対
ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本 賛成

ゴキブリどーすんのこれw
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:06▼返信
lP強制マルチで監視もつけるならOK、二週間以内に誓約書書けって最後通告されとる
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:06▼返信
>>652
アスペかよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:06▼返信
この条件ダルいな
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:07▼返信
MS「嘘ついて騙せばいいかwww」

EU「一応信じてやるけど契約違反したら即制裁な? あと10年は監視すっから」

CMA「10年も監視しないといけない時点で異常だつってんだよ」 
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:07▼返信
※657
だから多数決じゃねーよw
イギリスが拒否した時点で終わりなのw
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:08▼返信
>>662
イギリスはEUじゃないし
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:08▼返信
>>644
MSが提案したのはソフトは提供するけど収益はすべてMS行きってやつな
EUが出した条件はタダで全ソフト提供しろだから全く違うぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:08▼返信
2週間以内か
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:09▼返信
今まで以上にゴキが顔真っ赤にしてて草
ソニーの天下がこんな形で終わってしまうとは夢にも思わなかったんだろうなあ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:09▼返信
>>656
PCは本来単独でやるべきで、大企業のブランドを付けてやるにはコスパが悪いんだろうね
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:09▼返信
イギリス 反対
ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本 賛成

いよいよ追い詰められたゴキブリ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
>>663
関係ないよ。
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
>>406
何勝手に条件付けてんだ?
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
ん?
みんな大好きヤフーでも承認したって報道だがそうならMSは条件受け入れたんか?
マイクラみたいに
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
アクブリの株買っとけば良かったな…
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
ゲハ的に面白いのはサインした後にMSがゴネ出してキッツい制裁を食らったうえで買収が失敗する展開やなw

普通はあり得んが今ですらキチガイムーブなんでありえないと言い切れないのが面白いww
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:10▼返信
>>663
全ての監査機関の承認が必要です
残念
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:11▼返信
>>671
まだ承認してない
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:11▼返信
>>672
なんで今買わないの?
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:11▼返信
ライセンス無料でもゲーム内課金は普通にMSの儲けになるだろ
むしろいろんな所でMSゲームが遊ばれるようになるからな
MSにとっては利点だらけだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:12▼返信
※672
株上がってないし買えば良いじゃん
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:12▼返信
>>666

やっと逆神出てきたよw 遅いよ早くサンドバックになれw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:12▼返信
>>668
箱の売上低いところばかりやなw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:12▼返信
>>671
受け入れるも何もMSが提示した条件だからなあ
ゴキが必死に捏造してるけど、競合クラウドサービスへのABソフト定期はMSがずっと表明し続けてきた事だよ
つまり今回はwinwinの判決が出たの
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:12▼返信
>>674
それはEU内のだろ
イギリスは違うし
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:13▼返信
リンクの本文だけ見てもMS側からの提案しか出てないけど、要はMSからほぼ無条件降伏の奴隷契約をを申し入れて、それなら良いよってEUに承認してもらったってこと?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:13▼返信

10年独占禁止が条件か

685.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:13▼返信
ソニー「このMSゲーはうちのゲームと競合しそうだな…」
MS「ちーすw無料で提供させてもらいまーすw」
ユーザー「このMSゲーおもしれーw、ソニーゲーなんかで遊ばなくていいなww」

こうなる
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:13▼返信
あの逆境から巻き返すMSかっこいい
しかもEUはGAFAMに厳しいで有名なのに
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:14▼返信
>>675
そうなんか
承認に向けて進む
とかでもないのはなんでだw
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:14▼返信
※682
EUだけの話じゃないよ?
世界だよ
イギリスが反対した時点で終わり
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:15▼返信
>>685
ハイ、Redfall
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:15▼返信
>>685
それが出来るなら今までの20年何してたん?w
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:15▼返信
承認されたからps5にはにcod出さんわ
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:15▼返信
>>677

現時点で遊ばれてないから買収して独占することで「遊ばざるを得ない」状況を作ろうとしてるだけ
だから駄目だって言われてんのよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:15▼返信
>>682
買収そのものの条件や
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:16▼返信
>>691
違約金払うんか?w
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:16▼返信
ところでFTCの任天堂召喚は期限過ぎて10日も経つけどどうなったんだよw
ゴキちゃんが散々存亡の危機みたいに大騒ぎしてたのにw
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:16▼返信

条件厳しいな

697.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:16▼返信
>>682
馬鹿かお前は
各国監査機関個々に承認貰えなかったら終わりだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:17▼返信
>>666
ソニーはこの件に関して関係無いやろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:17▼返信
結局、承認されたのか承認待ちなのかどっちなの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:18▼返信
>>699
一応待ち
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:19▼返信
>>699
MSがサインすれば承認される
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:20▼返信
>>699

MSが「10年監視付きかつ全サービスに全コンテンツ無料提供」の条件でサインすれば承認される
もちろん違反した時点で制裁食らうから、COD独占なんて不可能だし、収益総取りも出来ない

嫌ならまた最初からやり直し
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:20▼返信
>>695
任天堂が逃げてるだけじゃん
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:21▼返信
>>699
提案に対して監査もつけるから誓約書書けって段階らしい
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:22▼返信
コンテンツ無料ライセンスはクラウド版の話ってまだ理解できてない馬鹿ゴキがいるな
コンソール版は独占しても問題ないぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:22▼返信
まあ、この話は6月末になれば終わりだよ
MSがABに違約金4000億払って買収継続するか再検討となるけど、
買収継続した場合はもちろんまた期限区切ってそこまでに買収できなければ再度違約金発生する
CMAは事実上覆せないので、買収継続してもABへの違約金おかわりされるだけ
そんな状況じゃMS本部から買収継続を認められずに断念して全て終了
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:22▼返信
但し
ABのIPタイトルは一生マルチな、10年マルチなんて許さない


708.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:22▼返信
>>703
期限過ぎてるのに出さなきゃ逃げられるものなの?w
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:23▼返信
>>699

MSがサインすれば承認されるけど、買収は他の国でも許可されないといけないからまだ無理
要するに何も変わらない
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:23▼返信
全ての承認が買収の必要条件で有る限りイギリスで駄目な時点で無理だぞ
イギリスに対しては恫喝もしてるからまず覆らない
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:23▼返信
>>706
MS本部って何だよw
副社長が主導してるのに
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:23▼返信
実質的にMS負けてね?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:24▼返信
MSは最初から素直に全て受け入れてればマシだったのに
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:24▼返信
>>708
進展がないなら逃げてるってことだろ?
他に理由があるの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:24▼返信
ぬか喜びお疲れ~☺️
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
>>637
だから購入してるタイトルを他社クラウドで使えるって話だって
あともうとっくに契約終わってるぞ日本の良く分からんクラウドサービスとかもニュース出てただろ
そもそもMSが提案してるのに何言ってるんだか
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
リンク先読んでも全然詳細がないがコメントだと別ソースがあんのか?
ヤフーは見たw
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
CMA「ねぇねぇFTC君聞いてよMS君とABさんに、本当に任天堂ハードでCoD動かせれるのって聞いたけどどっちも無視するだよ酷くない?」
FTC「あ、私も無視されたー!しかも任天堂にも10年契約の事を聞きに行ったけど居留守されたー」🚪コンコン
CMA「じゃあ買収だめだね」
FTC「だねー」🚪ドンドンドン 「FTCだ!開けろ!」
任天堂 「ここはFTCじゃないよぉ」
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
>>705

それやると利益がほぼ消滅してサービスが維持できなくなるんでどうせ死ぬ
haloとredfallでもう見たよね?ww
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
>>705
クラウドの無料ライセンスの話が、なんでコンソール独占の話になるんだ?
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:25▼返信
>>711
ナデラはCEO兼会長なので社長や
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:26▼返信
>>714
進展がない=逃げてる
ちょっと何言ってるのかわからないw

期限までに任天堂が提出して契約内容に何の問題もなかっただけじゃね?w
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:26▼返信
>>52
ソニーにとっては開発者スカスカなABなんてもうどうでもいいけど
その会社にとってクラウドの独占なんて死活問題やからな
そら止めるやろ
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:26▼返信
あれだけメディアや当局を相手にCODを独占にしないと宣言してるのに独占出来るとでも思ってるのか?
ベセスダの時とは違ってケースバイケースなんて通用しないぞ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:27▼返信
>>706
違約金云々は特記事項で公正取引委員会のストップが掛った場合は除外って書かれてるけど?
あの違約金の項目はやっぱ止めたとか一方的に契約を破棄した時に課されるもの
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:27▼返信
なお豚はAB株を買わん模様
株価が動いてない今がチャンスなのに何故なのか?

まあ株価が動いてない時点でお察し案件なんですが
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:27▼返信
>>711
最後はフィルに押し付けるってことちゃう?
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:27▼返信
>>719
ライセンス無料なだけでゲーム内課金は普通にMSの儲けになるから何も問題ないぞ
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:28▼返信
>>722
問題がなかったってどこ情報?
というかその情報こそ進展と言うんだけど
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:29▼返信
コレ成立したらSwitch基準のCODを10年なんだろ?1番喜ぶのEAなんじゃね?BF2042のやらかしで落ち目だけど、最大のライバルのCODがクソみてえな足枷されて、逆転の芽も出てくるし。
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:29▼返信
>>721
そもそもフィルはXBOX事業に関わる前からMSのナンバー3の超重役だしね
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:29▼返信
>>726
豚はパッパが契約したnuro回線使って引きこもった子供部屋からネット掲示板荒らしてるだけの無職だから株を買う金はない
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:29▼返信
>>729
逆に問題があったって情報あるの???
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:30▼返信
>>733
だから進展がないと言ってるじゃん
馬鹿なの?
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:30▼返信
>>607
何アスペ決めてるんだ?
体の良い無条件降伏だろお前らの
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:30▼返信
>>729
SIEが出した資料もFTCは特に反応してないけど
何の反応も無いのは潔白だからだーとゴキが騒いでるだろw
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
そもそも任天堂への書類請求はMSのAB買収の証拠収集の1つでそれで任天堂に対してどうこうするもんじゃないだろw
提出したら粛々とAB買収の可否判断の1材料とするだけ
ゴキちゃんは何故かそれで当事者でもない任天堂オワタwと大騒ぎしてたけどw
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
>>96
こういうキレッキレのブラックジョークはイギリスの十八番だと思ってたけどイギリスはマジギレなのは草
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
>>736
じゃあ任天堂は資料を出したの?
どこに書いてあった?
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
※730
もう既にEAは喜んでるぞ
どう転ぼうがCODは終わってる
終わるんじゃなくてもう終わってるのよ
まぁだからといってBFが勝てるわけじゃねえけどなwwwww
CODの後釜の本命は指愛のとこに逃げたスタッフが作ってるやつ
対抗でバンジーが作ってるって噂のやつ
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
最後に残るのはMSとABの会社が消えたイギリスか
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32▼返信
>>737
提出しない場合は刑罰あるけどな
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:33▼返信
>>737
あ、次はこっちに話逸らすんやね
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:33▼返信
>>649
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:33▼返信
あれれ?ゴキちゃんなんかイキってたよね?あれなんだったん?この記事読んでみなよwおかしいのはどっちなの?w
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:33▼返信
初めから独占しませんで通しとけばいいのに買収するなら監視付きが条件とかwww
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:33▼返信
>>734
キミの言う「進展」って何だよw
粛々と裁判は「進展」していくだけだよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:34▼返信
>>741
元から支社ねえじゃん
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:34▼返信

ゴキ「イギリスの買収反対は当然EUとFTC共に反対で話しが纏まってるに決まってる、最後はPSの逆転勝ちでMS終了!」
無宗教の正常な一般人「EUに金出したくない移民受け入れたくない理由で離脱したイギリスの反対をEUが協力するわけねぇ」
ゴキブ李
「100%EUも同調して買収失敗確定!妄想乙w」
からのこの何時もの逆神ゴキちゃん面白過ぎやろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:34▼返信
>>745
おかしいのはお前w
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:35▼返信
>>110
独占すんな、提示された資料はきちんと出せ
そもそもFTCから散々言われてるんよねw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:35▼返信
>>608
豚君はもう治癒することはないなw
SAN値0の狂人
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:35▼返信
>>645
MSのクラウドとOS事業を本体から切り離すかもな
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:35▼返信
>>731
MSの幹部がいくら言っても株主が反対しちゃうと駄目なんですよね
CMAを説得する目処がないのに買収継続なんて言ったら次回の違約金も確定してしまう
なんて許せる話じゃないからな
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:35▼返信
こないだ英一国の反対で大騒ぎしてたけど今回EU27カ国が賛成したのはゴキちゃんどんな気分?
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:36▼返信
>>747
任天堂の出方待ちなんだから進展するかは任天堂次第だろ
進展がないなら任天堂が逃げてるから、他に理由があるならどうぞ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:36▼返信
>>755
イギリスアメリカが反対なので終わりだよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:36▼返信
>>730
マジで良かったじゃん
同じようなタイトルはPSにはなくなるしAPEXもEAだから
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:36▼返信
※728
それ、プラットフォーマーに一切ロイヤリティ入らないやつじゃん
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:36▼返信
>>755
まだ多数決だと思ってる?
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:37▼返信
イギリス 反対
ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本 賛成
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:37▼返信
PS狂信者ってEUと反対で一致してるとか妄想断定してイキり散らしてたのがつい先日の出来事ですよねw
マジでPSファンボって逆神ですね~w
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:37▼返信
>>756
当事者でもない任天堂の出方待ちで裁判止まるかよバカw
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:37▼返信
面白くなってきたんじゃないかぁあ?!
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
>>754
はぁ?勝手にMSの株主のお気持ちを代理表明ですかwww
しかもまだ違約金とか言ってるし
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
※724
10年契約どうの言ってるけど
独占しますって言ってるのと同等だから企業の10年なんてあっという間
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
賛成 ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本
反対 イギリス
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
>>683
MSの出した提案を無条件降伏の内容にして突き返した段階だろ
これを受けるかどうかが2週間ある
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
>>755
買収は全会一致が原則なんでイギリスがNo出してる時点で無理
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
>>763
裁判じゃないけどな
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
いやこれを受けてCMAが態度変えたら面白くなったんだけど変わらずなので詰みは変わらないw
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
どのみち失敗は確定してるし
CMA,EU,FTCにシャットアウト完全試合食らうのも惨めだから、一つぐらい承認とりにきたんじゃね?www
奴隷条件でも構わんだろ、買収失敗なんだから
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
>>762
CMAの判断を受けてMSが大幅譲歩したからEUが賛成しただけだけど
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:38▼返信
※745
よく読んでもやっぱりMSがおかしいな
それがわからないやつは救いようのないくらい頭が悪い
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:39▼返信
>>749
MSが蹴った、CMAの救済案とあんまり変わらなくね?
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:39▼返信
ジム・ライアンの母国でしか工作成功しなかったねPSさん…
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:39▼返信
>>614
5月8日までに宣誓やらなかったのに今更何言ってんの?w寝てんのか?
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:39▼返信
>>767
アメリカは?
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:40▼返信
>>776
ペテンサーの母国はどうなるんやろな?
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:40▼返信
>>764
アメリカイギリスが反対なんだから何も変わってないが?
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:40▼返信
>>769
小学校レベルの脳みそだから多数決しか知らんのよチカニシって
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:40▼返信
>>773
じゃあ控訴審でCMAも譲歩して賛成するってことだね
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:40▼返信
>>767
反対 アメリカ
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:41▼返信
>>777
やらなかったていうソースは?w
そもそもソニーの独占契約の書類提出も提出したってソースなかったぞw
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:41▼返信
Arkaneや他のBethesdaスタジオは、以前は売上や批評家の評価に応じてボーナスを得ていました。MSが彼らを買収したとき、MSは彼らのゲームがすべてゲームパスに入ることになったので、ボーナス制度を廃止した。
スタジオはこれを嫌がっているようです。これがTangoのメンバーが脱退した理由であり、Arkaneが不満を抱いている理由だと言われています。
彼らはもうボーナスをもらえず、ほとんどの仕事はマイクロソフトがXbox全般で導入した18ヶ月契約のみになっています。だから、人材の確保は急降下している。
『Redfall』は結果として苦戦を強いられたが、これは意図的なものでもある 🖕🏿to MS

MS買収の歴史を知ってたらアクブリの買収を喜ぶ奴はゲームファンではないだろうな
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:41▼返信
CoDって今は人気だけどあれだけ開発陣抜けた後に将来的にこんな価値を保てるの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:41▼返信
賛成 ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本
反対 イギリス
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:42▼返信
>>782
控訴は手続きに法的問題があったかどうかの検証としての意味合いだから結審は変わらない
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:42▼返信
マイクロソフトの時価総額がソニー+トヨタ+任天堂より高いんです!
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:42▼返信
>>728
コンソール版を独占するのかしないのなどっちなんだよ
コンソールを独占するならPSユーザーを失うし条件を飲むとクラウドは利益独占もできないから純粋に利益が減るって話だぞ
そもそも買収の時点でPSとの契約が無くなって利益減るんだけどな
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:43▼返信
>>581
特大IPをデイワンゲーパスで無料提供が
MSの戦略だから
クラウドサービス全てで同等条件な実質全てで無料で提供って流れだよ
MSの戦略が普通の買い切り独占だけならとっくに成立してる
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:43▼返信
>>788
日本だと控訴審はまだ事実審だけど英は法律審なの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:43▼返信
>>771
CMAの決定は覆らないよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
>>786
抜けたのは二軍三軍の奴ら
一軍は残留してるから問題ない
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
まだ、承認してねーのに何で吹き上がってんだろw
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
中国でも審査されてるけど今の米中関係で中国が許可するかな?
最近、中国が米国企業の買収阻止してたけど
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
賛成 ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本
反対 イギリス
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
>>787
FTC「えっ?」
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
まだ、承認してねーのに何で吹き上がってんだろw
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
>>581
特大IPをデイワンゲーパスで無料提供が
MSの戦略だから
クラウドサービス全てで同等条件な実質全てで無料で提供って流れだよ
MSの戦略が普通の買い切り独占だけならとっくに成立してる
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
ゴキちゃんはEUとも話しが通ってて100%承認しないって言ってたのに妄想しか言わない嘘吐き超汚染人やねw
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
>>782
CMA「に」譲歩する、な

でも控訴審は、あくまで決定のプロセスに瑕疵がなかったかを審理する場であって、決定そのものを審理することはないんだよ
何も覆らないよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:44▼返信
Arkaneや他のBethesdaスタジオは、以前は売上や批評家の評価に応じてボーナスを得ていました。MSが彼らを買収したとき、MSは彼らのゲームがすべてゲームパスに入ることになったので、ボーナス制度を廃止した。
スタジオはこれを嫌がっているようです。これがTangoのメンバーが脱退した理由であり、Arkaneが不満を抱いている理由だと言われています。
彼らはもうボーナスをもらえず、ほとんどの仕事はマイクロソフトがXbox全般で導入した18ヶ月契約のみになっています。だから、人材の確保は急降下している。
『Redfall』は結果として苦戦を強いられたが、これは意図的なものでもある 🖕🏿to MS

MS買収の歴史を知ってたらアクブリの買収を喜ぶ奴はゲームファンではないだろうな
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
賛成 ヨーロッパ、アフリカ、ブラジル、日本
反対 イギリス
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
>>789
しかしXboxはMSの中でも雑魚中の雑魚
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
>>794
中核メンバーも大分抜けてるぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
>>801
MSが大幅譲歩してるんだがwww
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
ブリザード買収は成功確定
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:45▼返信
CMAの買収許可の譲渡案は
MSがクラウド事業をMSから分離するか
CoDやいくつかのABの事業を分社化するの必要だったね
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
>>797
多数決じゃなく全会一致が必要なんで買収失敗だよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
>>725
そのストップをCMAに10年と言われてるわけでそれを説得できないなら10年内のどこかにMSから破棄することになる
そうなったら違約金払わないといけない
しかも噂によると毎月4000億らしいしな
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
>>239
え、無償でソニーと任天堂に莫大な費用いただけるんですか!
ありがとうございます!マイクロソフト様!
って言うわw
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
>>794
そりゃ一軍がごっそり抜けたら二軍三軍から一軍に昇格してるだろうよw
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
FTCとMSが当事者となって裁判所で争ってるアメリカと違って
CMAは行政庁だから控訴審でも何でもないんじゃないの?
MSはアメリカと同じように司法に提訴すればいいのでは
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
>>804
反対 アメリカ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46▼返信
勘違いしてるやつが多いがCMAに限らずFTCも承認してねーからな つまり現状だと買収強硬したとしても英国と米国では商売できん。英国はともかく米国でのCOD人気は最大規模だから大損害やで
ちなみにEU諸国においてCODは英国同様にFIFAほどの人気はない(ヨーロッパはサッカー人気が高い)
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:47▼返信
監視が面倒だからと安易に買収却下したCMA
当局の責任としてちゃんと監視しつつ買収承認したEU
どうして差がついたのか
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:47▼返信
COD開発の1軍メンバーって今はRespawn Entertainmentでしょ
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:47▼返信
>>782
クラウドへの提供はCMAの判断時点で存在した(ただし法外な利用料を取るって部分を大幅譲歩)
でもそもそもCMAが指摘したのはクラウドで過渡の優位性を持つ事に対してなので、
多分、クラウド事業かゲーム事業どっちかを分社化しないと懸念が晴らせないと思います
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:48▼返信
PSもう駄目だコリア
最後の希望EUに引導を渡されてやんのw
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:48▼返信
CMAの決定に対して訴えても、
審議されるのは「その手続きが正当な方法で行われた物だったかどうか」だけだから
決定を覆される事はまずないよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:48▼返信
AB自体の会社買収に使おうとしてた金でCODを10年独占した方がソニーにダメージ与えられるんじゃないの
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:49▼返信
しかしデイワンのゲームってクソゲー率が高いよな
クソゲーじゃなくてもスマホゲームのほうがマシというくらいのが多いし
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:49▼返信
>>817
これまでの前科(口車)からMSが信用できないと判断したのがCMA
これまでの前科(口車)からMSの言ってる事を逆手に取ったのがEU

差と言ってもこれだけだw
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:49▼返信
>>633
COD以外も含むだから、MSは全部のファースト条件変更無し提供まであるぜ。
旧ABの境界線ここからここまでってのはないわけで。MSファーストの自由死亡w
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:49▼返信
>>822
買収せずにやろうとしたら、アクティビジョンの経営陣が株主からフルボッコにされるだけや
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:49▼返信
>>821
それはCMAという行政庁の中の話であって正確には「不服申し立て」だと思う
英も当然三権分立してるならMSが司法に提訴する手法は残ってるはず
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:50▼返信
>>795
承認したってニュースですが
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:50▼返信
>>817
CMA「信用できないから書面で出せや。出せないなら却下な」
EU「信用できないから監視つけるわ。不履行なら制裁な」

いうほど差があるか?
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:50▼返信
金さえありゃなんでもありだな
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
🐷のなかではアメリカ(FTC)も買収許可出してることになっているようだ...。
本国で買収下りなかったら許可出してる国に移るんですかね?
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
※828
条件飲んでサインしたん?w
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
他では完全に買収決まった空気なのにここだけ違うの草
こんな決定的な判決が出ても洗脳が解けないのはある意味凄い
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
>>822
仮にそうするとしてCS部門の7割捨てるとか正気の沙汰じゃねえよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
>>826
ABの筆頭株主がMSになれば大丈夫だよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
普通にコンソール版やPC版で持ってるゲームのクラウド版でそんなに遊びたいか?
クラウド版を無料提供しても全然影響ないと思うわw
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:51▼返信
>>639
人権放棄して人以外になり、賠償金を毎年払え。領土も割譲な!

これでも終戦協定呑む?停戦期間は2週間
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:52▼返信
>>820
FTCとCMAは反対してるけど?
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:52▼返信
豚ちゃん往生際が悪すぎw
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:52▼返信
>>652
早よ消えろ任天堂。
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:52▼返信
ゴキ意気消沈で草wwww
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>814
MSはすでに提訴してたはず
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
Windowsで圧倒的なシェアを誇るMSがクラウドで優位に立つと色々悪い事できちゃいますねえ
そもそもクラウドなら媒体の性能とか関係ないし、低スペックWindowsパソコンでも利用できる様になる訳だ
プレステなんて要らなくなっちゃうねえ
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
MSが買収に向けてやらなきゃならないのは、CMAの400ページの指摘の全てに改善策を示し、再承認に進めること
クラウドは最大要因だったけど、クラウド以外を問題視してないなんて書かれてないからね
寧ろ独占問題の懸念とか詳細に指摘されてるし
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>655
違約金だけじゃねえ。買収自体がなかったことになる。
受け入れよ現実だ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>828
そのニュースが間違ってる
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>836
ところがMSが「クラウド版もCSやPC版と同じ品質を保証」とか言ってるんだよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>822
こんな思考でゲーム業界荒らされたらたまったもんじゃないわな
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:53▼返信
>>820
FTCもダメ、CMAもダメ
残るEUが痴漢最後の希望だったんじゃなかったのか?
そもそもこの3つのうち1つでも反対したら買収出来ないんだけどな
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
alt荒らしてた豚ってnuroの回線使ってるんだって?w
マジモンのこどおじかな?w
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
確かに
企業の10年はあっという間
本なんて50年保護されるもんな50年収益性あるから
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
CMAさんさぁ
全く真逆の判断になってるけど、EUと協議したって本当なの?
あやしいなあ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
CMAが却下してる時点で、話は何も進んでないんよ
だから何処のメディアも、買収の可能性が高まったなんて話はしてないだろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
>>841
意味もわかってないけどゴキゴキ鳴けば勝った気になれる哀れな老豚でしたとさ
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
>>334
ちゃんと読んだか?
EUは「無償」でと言ってるんやぞ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:54▼返信
AB買収して今後他コンソールにも平等にソフト出す
AB買収に使うはずだった金でABソフトの独占契約を結ぶ

むしろMSがAB買収した方がソニーのダメージが少ないという
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>833
CMAの反対で買収を進められた会社はないんだよね
他って、ここより無職が多いサイトでも見てきたのかい?
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>827
残念だがCMAが買収阻止した段階でMSがCMAと英国に対して脅しともとれる批判をしたせいで英国はCMAの決定に従うと声明を出している。
MSが英国を批判しなければこうはならなかったかもな 一企業が国を批判するなど国際問題やで しかもイギリスとアメリカは比較的良好な関係を築いていたというのに
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>847
そら品質は同じだろw
サーバ側で動かしてるんだから
ユーザーの回線事情なんかは知らんことだけどなww
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>667
そんなことはねえよ。AMDとかインテルはちっこい会社か?
PCはOSの縛りがあるし、どこが作ったって変わらねえから誰も買わないってことよ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>843
ずいぶん前からクラウド対応してますけど今どんな状況ですかねぇw
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
>>827
そんな手段があるなら他の企業は買収諦めたりしてないよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55▼返信
ゴキちゃんの妄想は何時も逆張りw
ペルソナ脱Pの時と同じくらい今回の結果も草
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:56▼返信
MSは糞箱を捨てるかクラウド事業分離しかねえわなw
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:56▼返信
韓国人
ゼルダをプレイしているけど、マジでめっちゃおもしろいwww
プルス(プレステ)は、やるソフトがなくて売ったわwww
どうせ、PC版でも出てくるしwww
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:56▼返信
>>833
根拠も無しにCMA承認確定とほざいてたところと比較してそう
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:56▼返信
仮にcod一本マルチになったところで
未発表タイトル含めた他の他ゲームは独占できるからな
codしか見えないゴキブリは滑稽やね
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:57▼返信
>>867
今のABは一軍抜けまくってるぞ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:57▼返信
>>865
急に自己紹介すんなよw
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:57▼返信
>>834
それを超える金を払えば良いけど、ブランドが死ぬのを考えたら7割分では到底足りないな
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:57▼返信
これサインしたらMSが株主から総攻撃だろw
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
買収の話は不成立なのは確定してるけど残ってたEUはかなり厳しい条件つきなら良しとしたってだけ
イギリスが駄目と言った時点で不成立なの
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
>>867
今回の話はCODだけの話じゃないぞ?
アクティビジョンのタイトル全般の話だからな
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
>>794
1、2を争う人気シリーズのBOシリーズ手掛けてたスタッフ独立してんですけど、、、
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
>>681
お前勘違いしてるぞ?今は欧州委員会のターン。MSが契約サインしなければご破算つってもサインしたら欧州によるMSペット&金づる計画
しかもCMAには関係ない
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
>>867
よく読んでみ
全タイトルの独占を禁止やで
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:58▼返信
>>867
COD以外のタイトル引き上げても、PSにはたいして影響ないやろってのがEUの判断でもあるんだがなw
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:59▼返信
これ結局MSがEUに馬鹿にされてるだけだよなあ
これにサインしたところでCMAがブロックを決めてるし
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:59▼返信
>>867
それで何か変わるのか?
MSに買収されたスタジオを見てみろ 独占してひとつでも成功したか?期待のベセスダも発売したばかりのレッドフォールは失敗してるじゃねーか
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:59▼返信
>>865
ゼルダ配信者さん何故か今更ツシマ配信してる配信者に負けてしまうw
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:00▼返信
>>768
期限短すぎるな。数カ月やる気配がなかったやつが奴隷契約結ぶわけもなしw
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:00▼返信
>>867
CoDしか見えてないぶーちゃん
なんでブーメランハリネズミになってんの?w
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:00▼返信
>>833
判決?
まだソニーと裁判してるとか思いんでるの?
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:00▼返信
まじでCODの独占はしませんの時にサインしてたほうが明らかにダメージ少ないのが笑うわw
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:00▼返信
>>871
IPの価値、重要性が分かってないの丸出しのコメントだな
MSからすればABのコンテンツが10年後に全て自分の物になるんだから10兆なんて安いもんなんだよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:01▼返信
こんなん何のために買収すんのか分かんねえな…
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:01▼返信
>>873
AAAはともかく新規IPで何を独占にするかとか自由だろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:02▼返信
>>685
何やら豚がすごいすごい言ってるがゲーパス100円破綻したし、面白いゲームを格安提供なぞできんよ
何よりクオリティの維持が出来なかった。下がる一方。豚よ薬を飲め
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:02▼返信
>>833
そもそも誓約書にサインすることや監査つけるのMSが受け入れてたら去年には買収許可おりて終わってた話なんだけどな
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:03▼返信
悔しかったらソニーもABのライバルであるEAを買収すれば良いだけの話
コンテンツの価値が益々重要になってくるし、今後とマネーゲームは激しさを増すだろう
金を出し渋ってる会社から消えていくんだよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:04▼返信
>>885
そりゃ豚の価値感なんて「豚の真珠」の諺まんま持ってきてもわかるわけがないw
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:04▼返信
>>890
任天堂の事か...
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:04▼返信
>>885
10年後、そこには不良債権と化したABの姿が…ってならないといいけどね
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:05▼返信
>>886
本当に分からないの?
自社タイトルが強くなる事は競争で優位に立つ事に直結するのに
どちらにせよクラウド市場が成熟するまで10年はかかるだろうしこの契約は理に叶ってるよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:05▼返信
10年の間にIPの価値はかなり低下するだろうな
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:06▼返信
遂に来たかゴキブリの息の根を止める時が
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:06▼返信
>>890
既に多数のクリエイターやスタジオを傘下に収めてるけど?
目先の有名IPに目がくらんで大金をドブに捨てるなんて馬鹿な事はソニーはしねえよw
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:06▼返信
>>890
CS業界トップのSIEがそんな事してMSと同じ轍を踏めと?
SIE以下の箱部門が大型買収でこんな事になってるのに、許可される訳ねえじゃん。
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:07▼返信
>>695
これが試金石になるんだよw
たった二週間待てねえか?ww
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:07▼返信
>>894
ハイRedfall
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:07▼返信
>>890
中国がまんまこんな感じで西側に経済戦争仕掛けてきてるから、今回のMSの件は対中戦術の良いモデルケースになったと思う
いや、割りとマジで
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:07▼返信
奪った後は殆ど腐らせるMSは凄いよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:07▼返信
>>852
だってイギリスやろ
ジムのおま国やろ
それであっ…察しやろな
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08▼返信
>>894
そもそもタイトル独占出来ねえのに優位になってねえぞ
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08▼返信
>>7
わかりやすい🤗ぶーちゃんにやさしい
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08▼返信
フィルはスタフィー一本で任天堂とPSにどうにかなるとは思ってないって謙虚だもんな
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08▼返信
ソニーのエレクトロニックアーツ買収は現実的に可能なのか??
実際対抗措置としてはそれしか無い気がする
MSと同じ10年契約なら買収も認められると判明した訳だし
MSがABのソフトを独占するならソニーもEAのソフトを独占し返す事ができるし、かなりの牽制になると思うけど
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08▼返信
>>894
買い漁ったIPもスタジオも片っ端から縊り殺しとるやんけ
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:09▼返信
『CMAと協議したEUも反対に続くと思うよ』
言ってたやつらwwwwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:09▼返信
マイクラは10年しないで実質的にCSはXbox独占してるしな
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:09▼返信
>>790
そもそもSONYもクラウドやってるし、パッケもDLも出さないでクラウド版しか売りませんはMSと同じ条件とは言えない。
諦めい!
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
>>907
独占しようとしてMSは失敗してんのに同じことになるだけじゃろ…
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
>>907
ソニー程度がEAを買収できると思うなよ
バンジーで精一杯なんだからよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
ただ反対するよりエグいぞ
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
すまんクラウド10年ライセンス無料供与のどこが厳しい条件なのか分からない…
CSに関しては直ぐにでも独占オッケーだし
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
あとの問題はCMAだがどうなるか
他が全て承認ならさすがにイギリス政府から圧力掛かるだろうし
時間が経てば勝手にCMAも承認になりそうだがね
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:10▼返信
韓国人
ところで、本当にプルス(プレステ)、任天堂、XBOXの中でPSだけを使っているやつは精神病のようだ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
ゴキちゃん常に敗北・・・
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
>>903
なおフィルのおま国w
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
>>909
反対した方がまだマシな状況になったねw
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
もうイギリス以外は承認か
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
後はFTCがどうなるのかだな
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:11▼返信
>>909
そりゃあ急いで対案をMSが出してそれをEUが受け入れたっていうんだから話は変わるでしょ
クラウド関係はCMAの指摘から大幅譲歩してるよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:12▼返信
>>921
一番大事なFTCを忘れんなよw
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:12▼返信
このままいけば仮に最後のアメリカFTCが買収に賛成したらイギリスCMAだけハブで買収が成立する
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:12▼返信
そもそもEAはかなりMS寄りの会社
ゲームパスにも真っ先に自社ソフトを供給してるし
この前の決算でもMSとのパートナーシップは揺るがないと表明したばかり
大して親しくもないソニーが買収できる見込みなんて全く無い
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
>>922
だから絶対判定がひっくり返らないCMAの意見を飲むのが先だよ
CMAを納得させられたらFTCだって続くさ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
譲歩案を出してはきたけどそれをMSが守る保証はないのでちゃんと誓約書出せよって話だろ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
だからEUが犬猿の仲のイギリスと同調するわけねぇじゃん
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
※907
EAそんなの望まないだろうがよ
MSとABは相思相愛だからここまで強引にやってるんだから
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
>>916
CMAだけ買収反対で他が賛成になれば買収は成功する
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13▼返信
もう既に判断しちゃったCMAをどうにか動かすには先にFTCをどうにかしてください…
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
>>925
それができるならmetaだって諦めなかったよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
CMAはMSの救済案を監視するのがだるいから却下だろ
EUは救済案を承認してちゃんと監視するという誠実な回答をした
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
>>931
なんで?
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
>>894
10年どころか3年ももたずに買収したIPを腐らせまくるMSじゃ理もなんもねえw
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
FTCって最近負けてばっかりじゃんw
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
>>925
承認が絶望的なFTCを強行突破するために、CMAを最後の希望扱いしてたのもう忘れてはるわぁ
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:14▼返信
FTCの裁判に関しては先行きが不透明だからなあ
MSの母国だし、一転して買収が認められる可能性も全然あるんだよな
そうなるとCMAがマジで孤立してしまう
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
FTCなんて無視して大丈夫だって前話題になってだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
>>935
統失(昔の多重人格)の豚だから多数決なんでしょw
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
>>737
任天堂20何回とか要請逃げてるらしいやん。もはや有罪だろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
これで任天堂ガーしてたゴキブリ、謝罪は?
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
FTC「審査するから契約内容の書類を見せろ」
MS・任天堂「嫌です」

こんなんで審査が進むと思ってるのか
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:15▼返信
>>796
(`ハ´)「我々はアメリカがOK!と言ったら『否!』アメリカがNO!と言ったら『可!』アル!」
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:16▼返信
マイクロソフトが本場のアメリカ(FTC)で反対されるとは到底思えんがな
イギリスはジムライアンの国家だからまあそうやろと思ったがイギリスハブで今後はいくだろう
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:16▼返信
>>937
だからCMAさえ賛成なら勝てると思ったんでしょ
でも絶対に負けないCMAが阻止に回ってしまったので市場も買収失敗と判断した訳で
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:16▼返信
>>745
記事読むのはてめえだろアスペが
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:16▼返信
>>940
買収強行したら、なし崩しで認めてくれたらいいなぁっていう記者の願望だったやつ?
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:17▼返信
不採算事業のために販路減らすとかアホなんですか
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:17▼返信
CoD無償ライセンスにしたら相当収益性下がって
開発力どんどん無くなりそう
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:17▼返信
>>939
FTCは間違いなく賛成だよ
反対ならさっさと反対出してる
自分たちの体裁保つために吟味してるように見せてるだけ
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:17▼返信
>>934
普通の会社なら監視なんて要らんからな
やらかし実績があるから監視が必要なだけだアホが
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:17▼返信
こいつら、MSがサインしなかったら、あんな条件飲めるはずがないって言いだしそうだな
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:18▼返信
>>946
FTCは全面反対だけどどこの異世界から来たんだよバカ豚
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:18▼返信
またぶーちゃん、英国ハブればいいとか言ってんのかよw
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:19▼返信
CMA「ねぇねぇFTC君聞いてよMS君とABさんに、本当に任天堂ハードでCoD動かせれるのって聞いたけどどっちも無視するだよ酷くない?」
FTC「あ、私も無視されたー!しかも任天堂にも10年契約の事を聞きに行ったけど居留守されたー」🚪コンコン
CMA「じゃあ買収だめだね」
FTC「だねー」🚪ドンドンドン 「FTCだ!開けろ!」
任天堂 「ここはFTCじゃないよぉ」
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:19▼返信
>>940
そう思い込みたいのは自由だが現実は違うよ?w
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:19▼返信
>>773
してないはアホか
正しくは2週間以内に宣誓に来いだ。ノコノコ行って、どこのアホが奴隷宣言やるかアホ。そもそも自分から奴隷になる草案もだすわけねえだろう?欧州委員会が出したんだ
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:19▼返信
所謂全会一致が必要なんだからCMAが反対した時点で、諦めるか、CMAの靴を舐めて言われたことを全部対応するか
二つに一つしかないんだよMSは
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:20▼返信
>>887
新規IPもやで
今後10年内のタイトルは全てマルチってのが条件
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:20▼返信
>>952
FTCが賛成なら何のためにそのFTCが提訴してるんだよw
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:20▼返信
>>764
いや二週間無為にすぎるだけだ。
MSはやり直し請求するだろ。つかそれが当たり前。
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:22▼返信
なあ、ひょっとして豚の祖国って日本語で言う「賛成」「反対」に相当する言葉がないのか?
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:22▼返信
>>931
学級会で草
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:22▼返信
買収する意味無いどころか完全マイナスじゃん!
バイトとアンソはマジもんのアホだな〜w
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:22▼返信
ゴキちゃんEU買収反対するって言ってたのに…w
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:23▼返信
残念だけどEAもMSが買収するよ
まだまだ大手の買収は始まったばかりだとフィルが言ってたしね
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:23▼返信
>>766
10年あっという間はありえねえ。
諸行無常の響きあり唄えるは
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:24▼返信
>>968
確かに残念だな
頭がw
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:25▼返信
日本の一般層 海外の一般層 両方に向けて作れるのが任天堂しかいない
一般層にウケてこそ価値があり、ゲーマー()しか好まないゲームなんて何の価値もない
だから任天堂のゲームを越えるゲームは他所には作れないし、任天堂に勝てるのは任天堂だけになってしまっている
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
>>959
>委員会によって特定された競争上の懸念に対処するために、Microsoft は、10 年間の期間で次の包括的なライセンス コミットメントを提供しました。
>・EEA 内の消費者への無料ライセンス。ライセンスを取得している現在および将来のすべてのActivision Blizzard PC ゲームおよびコンソール ゲームを、選択したクラウド ゲーム ストリーミング サービス経由でストリーミングできるようになります。
>・EEA ベースのゲーマーが Activision Blizzard の PC およびコンソール ゲームをストリーミングできるようにする、クラウド ゲーム ストリーミング サービス プロバイダーへの対応する無料ライセンス。

MS側の提案やん
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
>>776
完全勝利したUCジムライアン
聞こえるだろう?ジムライアンの高笑いがな。
もしくはまだ聞こえないかもしれん。なにせアスペ君だ。空気が読めないことに定評があるからのおw
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
EA買収なら誰も反対しないよ
むしろMS買収してやってくれ
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
>>969
というかそいつ企業が何のために毎月の会計締めやら4半期、半期、通期の決算をやってるのか
何もわかってねえよw
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
>>971
その結果が2兆円負け減収減益16位堂ですか
一体何と戦ってんの?w
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
買収判断を多数決だと思っていたり、イギリスを捨てるとか馬鹿な話をしだしたり
まともに働いてないのまるわかりじゃんチカニシ。。。
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
SNSはあと一押しの論調だな
イギリスは四面楚歌だからそのうち折れるだろうとのこと
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
>>971
お祈りの時間ならよそでやってくれませんかね?
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
UBIも死にそうだからこのままだとテンセント傘下になりそう
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
>>972
あとで反故にするつもりがEUから逆手に取られて「じゃ監視つけるね」と言われる始末だなw
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
>>971
蚊帳の外で羽虫がなんか言ってる
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
>>978
何と闘ってんだかな
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28▼返信
奴隷契約に尻尾振りながら食いついたなんとか堂の立場w
奴隷契約ブーメラン食らったMSw
何故か歓喜するアンソw
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:30▼返信
万が一承認されなくても強引に買収しちまえばいいからな
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:30▼返信
>>985
じゃあさっさとやれや
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
>>794
バンジーが抜けたときと同じこと言ってらぁwww
成長しないねお前ら
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
>>972
持ってるゲームをいちいち他のクラウド版で遊ぶ意味なんかほぼないんだから
まじで何の影響も無いMS大勝利だよなあこれ
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
万人というかゲームやる人間の根本の欲求を満たす方法とノウハウ持ってる唯一無二の企業
それが任天堂
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:32▼返信
>>952
だから裁判するんじゃん
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:34▼返信
>>978
法律的にCMAが折れる方法が無いんだわ
判断内容を見直す手続きがない
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:34▼返信
>>989
あ、やっと実質負け戦なのを理解して、こんどはアタオカのふりで荒らす戦術に出たか
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:34▼返信
>>985
どんだけ制裁金払うことになるやら…
MSが3つくらい倒産するんじゃないかね
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:35▼返信
韓国人
任天堂には絶対に勝てない
こいつらは、消費者のニーズをあまりにもよく分かっている
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:36▼返信
>>985
それ最悪MSという会社としてイギリスから撤退になりますよ?
たかが儲けを出さないゲーム事業で飲めるリスクじゃない
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:36▼返信
韓国人
ゼルダの新作をプレイして感じた
地球が滅びるまで神日本のゲームに勝てるやつはいないwww
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:37▼返信
CMAの決定とEUの条件付き承認、どちらからも
「MSってマジで信用されてねえんだな…」というのがわかるのなw
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:37▼返信
>>807
勘違いMSは譲歩なんかしていない。二週間のうちに出向いて即効かつ致死性の毒を飲む儀をやって初めて承認よ。
まあ通ったら通ったで一生金づるになりかつ言いなりの奴隷になるんだがな。欧州=MSとなり失敗はMS本体につけてやりたい放題w
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:38▼返信
〇〇「マイクロソフト、お前が敗北したのはCMAを怒らせたことだ!」
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:38▼返信
コレ買収失敗じゃん・・・😅
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
EUはちゃんと監視するって言ってるからな
監視するのだるいからと当局の責任を放棄して買収却下したCMAの決定は問題ありとして負けそうだな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
>>915
独占した場合の利益はどうなると思う?
湯水のように湧いてくるわけじゃないんやで
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
また任天堂が新しいハードル作っちゃった感
今後すべてのOWはティアキンと比べられちゃうのは可哀想
BoTYの土台がないとこれは6年じゃ作れないな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
>>820
訳 我はアスペ故にロジックを組めない。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
また任天堂が穴掘ってハードル埋めたのかよw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:42▼返信
任天堂がオープンワールドでここまで三次元的な面白さ出してきたのはホンマにすごい

大体は横に広いだけになるのに
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:43▼返信
>>1001
じゃMSはこの条件にサインするんだ
あと2週間だぞw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:44▼返信
>>1001
MS「俺は嘘もつくし約束も守らないから、当局は責任をもって俺を監視しろ」
なんやこいつ…
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:45▼返信
承認おめ
買収早く終わらせてハードの供給ガンガレ
普通に店で買わせてくれ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:47▼返信
>>833
ちゃんとソース探せばわかる。今までこの買収騒動でMSがどれだけプロバカンダ打ったって話よ。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:49▼返信
なんでぶーちゃんは急にティアキンの話始めたの?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:49▼返信
※833
市場は完全に買収諦めムードだけどねw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:50▼返信
>>851
明日潰れる会社に10年待てとか言えんのか?
クソバカが
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:51▼返信
>>637
ゲハで「ゴキブリが条件を捻じ曲げて解釈してらw」と笑われてますけど・・・w
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:53▼返信
これはお金で承認させたな、MS

ゼニマックスとAB買収で競争ガーとかマジでアホかと...
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:54▼返信
>>833
>他では完全に買収決まった空気なのにここだけ違うの草
>こんな決定的な判決が出ても洗脳が解けないのはある意味凄い
ほんこれなw
いつもそうだけど自分に都合のいいようにお話を作ってその世界で生きてる
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:55▼返信
>>887
駄目だな。タイトルだけ替えたCOD出そうなどという浅知恵は通用しない。ぼくちゃん?そんな小賢しい策が通るわけないよw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:58▼返信
>>879
そもそもどこからどこまでもがABだって話になるし。人間だけ脱出させてCODNew作ったとか許すことになるからな。MS全てのファーストの独占を許さずだろ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:58▼返信
>>978
>SNSはあと一押しの論調だな
>イギリスは四面楚歌だからそのうち折れるだろうとのこと
CMAの言ってることは明らかにおかしいからな、某信者以外には
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:58▼返信
>>930
MSはAB(内部崩壊目的で送り込んだMS工作員の役員)と相思相愛!
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:59▼返信
>>885
どこぞの壺鳴らしたやつみたいに言うな!w
数カ月でジオン敗北したが?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:59▼返信
>>1011
降参のサイン
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:59▼返信
※1011

任天堂を倒せるのはマジ任天堂だけだな。
遊ぶことの楽しさ、こういうのは任天堂の発想力は他にない
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:00▼返信
>>1019
そう見えるのはお前の頭がおかしいからw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:01▼返信
※1011
ゲームで手に汗握るってのを久しぶりに感じてるわ
ブレワイからの期待と予想を大きく上回ってきた
コレはヤバい
先が全く見えないけど既に終わりたくない
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:01▼返信
このチカニシバイトや拾ってきたコメの奴らはアホだな欧州の買収容認は10年契約の履行の監視が条件の上で通ったんだから普通にPSにも出さなきゃダメだしそもそも独占したら旨みがないだろうって判断なんだぞ?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:02▼返信
>>624
イギリスがCMA全面支持なら理解不能な中国・ロシア化したと言っても過言じゃないから
商売まともに出来ない国じゃしょうがないでしょ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:02▼返信
>>894
お前は10年という時間の貴重さをわかってない。今日死ぬのがわかってるやつに10年後の話をするのと同じだ。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:02▼返信
BOTWを超えてるのがTOTK以外にまだ無い
何かって面白いゲームの作り方っていうかお客さんと常に向き合う精神だろう、それから逃げたってPS箱及びサードは今没落してんだからやっぱりなあって感じだねw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:03▼返信
>>1019
どうおかしいのか説明してくれよ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:03▼返信
>>890
買収は失敗
学習出来ないんだなあ?
もう終わったんだよ次の機会だと?ねーんだよバーーーかw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:04▼返信
>>1009
FTCも裁判待ちだし欧州委員会より権限の強いCMAが拒否したんだから買収成功なんてしないぞ?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:04▼返信
無償の意味がいまいちわからん
仮にPSで売れた場合利益はどこに行くんや?
それともサブスクだけ無償提供?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:04▼返信
>>896
あらあら今日も痴呆症の豚が寝言言ってるわあw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:06▼返信
>>1001
10年間の監視を強いる契約内容がそもそもおかしいのであってCMAの判断の方が真っ当です
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:07▼返信
CMAが撤回しないと言ったのは買収却下した後のMSの言動を目の当たりにしたからだろうしな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:08▼返信
EU「条件付きで承認するよ(ニヤニヤ」
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:10▼返信
>委員会の決定は、約束を完全に順守することが条件となります。
>委員会の監督の下、独立した管財人がその実施の監視を担当します。
条件がくっそ厳しくて草
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:10▼返信
ABのCEO「セクハラが承認されたーーーセクハラ祭じゃあーーー」
こういうことか
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:12▼返信
ニシ君はティアキンよりここでコメントしてる方が楽しい様子
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:14▼返信
>>1033
GeForce NOWと同じ形式でどのストアで買ってもクラウドサービスで利用できるって意味
何故かゲームそのものが無償だと勘違いしてる奴が勝手に話を膨らませてる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:14▼返信
>>10
実はユーザーの居なくなるABも困ることになるとはこの当時の豚は理解もできないのだった。完
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:15▼返信
>>907
SONYはEAには興味ないと思う。ユービーアイソフトも
ちょっと調べたらSONYさんまさかのインドの青田買いやってるってよ
そしてゲームの審査員はあの吉田修平w
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:15▼返信
>>923
あの条件だしたの欧州委員会だぞ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:16▼返信
また無職任豚がコピペ連投してるのかw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:17▼返信
まあもうぶっちゃけ電気代もくそ値上がりでバカみたいにゲームなんて買ってやってる場合じゃないよ
スマホで動画ちゃちゃっとみて終わり
そんな時代になる
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:17▼返信
>>915
CSもクラウドに入るんだよ。そこがお前の勘違い。ストアを各自のPCで直接買ってるって勘違いしてんのか?w
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:19▼返信
>>29
ゼニマックス分離まで波及するといいなとみんな思ってる
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:19▼返信
>>918
壊れてんなあw生きてんのかあ?wwww
耳元でもしもーーーししても聞こえなさそうw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:19▼返信
>>1041
その話ってどこに載ってるの?
クラウドサービスに提供って話題は見るけど
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:20▼返信
>>938
最悪FTCは無視だとイキるどうせろくでもない奴ら
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:21▼返信
>>1040
ティキン冷めちゃった、、、
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:21▼返信
>>926
ちょっと調べたらSONYはインドに行っていた。馬鹿だなあお前何がEAだwwwww
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:22▼返信
○フランスでゼルダティアキン売り上げ50万本突破
FIFAやRDR2を越える!

ほら豚、可哀想だからエサあげるぞ〜
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:22▼返信
で、豚はいい加減AB株買ったの?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:22▼返信
※1041
それなら別にMSにとって不都合あんまりないんじゃない?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:24▼返信
>>1029
ボジョレヌーボーぐらい感想が抽象的すぎるな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:25▼返信
※917
任天堂もxboxもステマゲーばっかりなんだもん
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:25▼返信
○『レッドフォール』酷評でフィル・スペンサー氏の退陣を求める声が出てきている
・Xbox独占『レッドフォール』には酷評が相次いでおり、その結果、Xbox責任者フィル・スペンサーに辞任を求める声が多く出てきているようだ
・同作はグラフィックが貧弱で、バグが多く、ゲームプレイは退屈、ストーリーとキャラクターが弱いにも関わらず、69.99ドルという驚きの価格設定にしていることが不満を呼んだ。メタスコア58点/ユーザースコア23.5点、Steamでも1400件を超えるレビューで平均31%と厳しい評価を得ている
・ユーチューバーのENDYMIONtv氏に至っては、「Xbox Game Passが『ゴミ』であることが証明された」と感じており、Xboxには将来の明確な方向性がまるでないと主張している
・フィル・スペンサー氏によれば、いまツイッター上では「フィルの解雇(Firing of Phil)」が多く叫ばれているようだ。同氏は「それは仕方ないでしょう。自分は自分の役割以上の報酬をもらっていますしね」と話しており、今回の悪評は自分に責任があると認めている
・ユーチューバーのRGT85氏は「フィルはこのインタビューで敗者のように聞こえる。正直彼がすぐにXboxから離れても驚かない」と語った
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:26▼返信
>>1052
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:27▼返信
>>1059
さあ買収決着が先かフィル退陣が先か

明日はどっちだ?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:27▼返信
>>952
宣誓から逃げたアホを許すほど寛容ではあるまいw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:27▼返信
>>946
悔しいなあw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:30▼返信
>>1052
ティキン冷め(飽き)ちゃった、、、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:31▼返信
>>968
2週間くらい待てないのかい?w
2週間後じゃ夢見れなくなっちゃうもんなあ?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:31▼返信
>>83
ってもPCで数を売ることを目標にするならPS4互換にせざるを得ないところはあるけどな
欧米のFPSはPCに足を引っ張られる感じは元々ある
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:31▼返信
こんな条件で買収する意味ある?
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:34▼返信
>>1067
CMAの要求していた物はこれよりハードやで
それクリアしないとCMAと再戦出来ないけど
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:34▼返信
>>1030
もう終わったのにまだなんとかなると思ってるとこ♡
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:35▼返信
※1052【悲報】ゼルダ新作さん、早くも飽きられてしまう・・
■Twitchの視聴者数初日、30万人

現在9.42万人と急降下
オレ的ゲーム速報@刃@Jin115
なんかゼルダ、テンポが悪いな
オープニングなげえよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:38▼返信
つうかEUは何気にPS市場と糞箱死蔵の割合が4:1なのをバラしてるよね
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:38▼返信
野次馬根性で買収成立後のCODがどうなるか見てみたい
ディアブロはなんやかんや生き残りそう
ゼニマIPはギアーズ・halo化しそう、てか出せるの?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:38▼返信
>>1009
MSはまだ奴隷契約呑んでないぜ
おまアスペ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:45▼返信

もうすぐFF16発売だからそれどころじゃないわ

1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:45▼返信
まあでもさ、MSがABを買収したところでもはやどうにもならないだろ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:47▼返信
今の段階だこの条件を飲むなら買収していいよって言われただけで
MSはまだその条件に合意してないんだろ
CMAの時と同じパターンじゃん
MSが妥協案を無視して買収阻止の流れ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:47▼返信
>>152
MSが資料提出したら分かることだから、任天堂が出す出さないとか最終的には割とどうでもいい
現状は2行目のよほど任天堂に都合が悪いんだろうなぁが共通認識なだけ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:48▼返信
北米 2:1
欧州 4:1
日本 99:1

PSと糞箱の市場の差はこんなもんかね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:50▼返信
ヤフーで買収決まったかのような記事あげてるやん
任天堂おじさんがゲームやらないから良くわからんコメントしてるわ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:50▼返信
>>1040
起源主張しなけりゃまだしも任天堂マンセーしないと生きていけない連中だからどう誉めていいのかよく分からんのだろうな
任天堂以外のゲーム知らんから下手なこと書くと秒で反論されるし
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:50▼返信
この買収騒ぎで分かったことはチカ以外のみんなが箱はくそ雑魚wと認識していたことだねwMS自身もwww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:51▼返信
>>1003
おまえやってないな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:53▼返信
CMAとはまた違った切り口でMSを愚弄してるの草
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:53▼返信
>>1046
遊びもしないゲームの動画を見る意味が分からん
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:53▼返信



どうせ改善しないし改善するなら、ここまでこじれてない


1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:54▼返信
MSはこれに反応してるから条件は飲んでるよ
でも買収するにはFTCとCMAの承認が必要で、これと別の話
FTCは訴訟次第だがCMAは何を言っても判断が変わることはないんで、言われた懸念点の改善案をまず飲むしかないんだよね
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:55▼返信
>>1083
そりゃFTCとCMAとEUで事前に話し合ってるしw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:57▼返信
>>1050
話も何も既にあるGeForce NOWの仕組み見れば分かるよ
ちなみに日本のUBITUSともCoDの件で契約してるけど同じ仕組み
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:58▼返信
>>1018
いやそれを実現しちゃうのPSスタジオじゃん
既存スタジオの半分がいつの間にかもう無かったことになってて再編できたわけでもないMSが何か出来るとでも思うのかい?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:01▼返信
寧ろEUが阻止してくれた方がMS、というかフィルも楽になれただろうにな
あとはCMAをなんとかしろとか無理ゲーが過ぎる
何とかできる能力があったら最初から阻止なんてさせてないわな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:01▼返信
>>1043
過去に生きてるMSと未来しか見てないSIEの決定的な差が出てるなと思ったわ
このニュース
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:04▼返信
プッw
英国ただ一国の反対で喜んでたらEU27カ国に賛成されてやんのw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:05▼返信
CMA「買収通すと思った? 通す訳ねーだろヴァーッカw」
EU「買収してもいいよ? この条件飲めるならなw」

どいつもこいつも上げて落とすの好きだなw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:05▼返信
>>785
ゲーム関連だけでなく他の事業もこんな感じになるみたいだぞ
MS全体が崩壊するのも近い
ゲーム事業なんて知ったことじゃないくらいにガタガタになる可能性も高い
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:05▼返信
>>1055
それなんだよな 信じてるのなら全財産ぶち込められるはずだ って、ニシくんは親の金で暮らしてるんだぞ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:06▼返信
>>1092
国数関係無いのよ
主要国家全ての承認を得ることが買収の条件なので
多数決しかしたことがないお子様には理解が難しいかも知れないが
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:06▼返信
なんか完封負けはみっともないから、面子にかけて一つだけでも承認もろたみたいな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:06▼返信
勘違いしてぬか喜びしてる奴がいるようだけど大学で単位一つでも落とせば留年になるところでCMAっつー科目落としてるから留年(買収不成立)は確定
残りの科目のEUでクリア出来ても意味ないの
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:06▼返信
>>1074
自分はいつ体験版配信されるかそわそわしてるw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:06▼返信
>>1086
CMAはもう結論出したからもう遅い
もう妥協案を飲むとか飲まないという時期は数ヶ月前に終わってるわ

例えば、さっさと自首したら罪が軽くなるのに最後まで警官に抵抗した奴がいたとして
警官に拘束されてパトカーに詰め込まれる時に「今から自首する!罪軽くしろ!」と叫んでも遅いやろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:07▼返信
んでMSはちゃんと2週間以内に誓約書提出するのか?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:07▼返信
>>1046
ゲームより電気自動車だな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:07▼返信
>>1076
例えば、条件飲んでもCMAはクラウドの部分で反対してるからEUで通っても意味がないし。
FTCは、買収も反対だし、クラウドでのシェア拡大での更なる1強化も駄目って時点で無理なんだよ。
MSが本社含めて米と英での製品販売の正規ルートと支社撤退して喧嘩売る覚悟決めないと。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:08▼返信
>>1092
賛成99反対1でも不成立だからね
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:08▼返信
>>1098
そもそも論としてEUクリアも出来てないよな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:08▼返信
EU国内の判断なら賛成多数で判断だったろうから、イギリスが独立しなけりゃMSにワンチャンあったのかもな
最も攻略が難しい相手が独立していた悲劇よな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:09▼返信
というか豚は反対された国・地域だけ無視すりゃ買収成立とか本気で思ってないよな…
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:10▼返信
>>1106
アメリカ本国も反対してるんだから
最初から詰んでるよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:11▼返信
MSは紙にちゃんと書いて証拠を残す覚悟があるのかね
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:11▼返信
>>1107
個人的にはそれでもいいかも
MSがアメリカとイギリスから撤退する姿を見てみたいw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:12▼返信
イキリ無職豚、妄言を垂れ流す
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:13▼返信
>>1108
FTCはまだ戦う方法があるからね
CMAは法律的に戦う方法がない相手で、実際過去負けたことがない存在なのでどうしようもない
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:13▼返信
ま、実質箱の勝利みたいなもんだろ、これ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:13▼返信
>>1036
だから、今度のEUは条件守って誓約書出して、俺達公取委が権利監視して口出し続けるの認めて土下座するなら許可するぜwってMS煽って、MS側が普通に考えて許容出来ない条件突き付けてるんだよ。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:15▼返信
>>691
違約金払った上に、ABにはPSでリリースできなかった分を補填しなきゃいけないね
ゲーパスで出したことで受けた損失すら補填してくれないって内部スタジオからも現状文句を言われてるのにPSでリリースできなかった分なんて補填できるのかな?
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:16▼返信
これは承認したっていうのか?www
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:17▼返信
この条件飲むなら承認してやるよって話でそもそもまだ完全に承認されてないじゃん
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:18▼返信
>>728
dlcのみに頼りきった結果、ゲーパスリリースを強制されたスタジオはどうなりましたか?
人員がほぼ逃げ出していますが、問題ないですか?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:18▼返信
>>1113
まず有り得ないけど
仮にこの条件のおかげで買収が成功したとしたら
PSハードに永久的かつ無条件でCODを出し続けないといけないぞw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:22▼返信
CMAはECが付けた条件によって懸念が無くなったって論調で承認するみたいね
1121.投稿日:2023年05月16日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:24▼返信
>>946
え?
FTCは、既に全面反対で訴訟起こしてて、買収期限6月なのに。
8月から裁判始めるって、絶対何が起きても裁判で負ける以外で絶対許可しないって手段に出てるんだが?
豚やアンソには、どんな幻覚みえてるんだ?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:25▼返信
>>1120
無理ですw
CMAも似たような条件つけて買収承認案を出したけど
それを蹴ったのはMSだからなw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:25▼返信
>>1120
また妄想かw
それに指摘された懸念点はクラウドだけじゃないから無理よ
CSの十年契約も否定されてるんだし
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:26▼返信
>>1114
クラウド各社との契約はどれも終わってますよ?
でもSteamみたいに契約は不要って会社もあったからクラウド提供は条件無しにしろって言ってるだけ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:26▼返信
まあ豚の早•漏はいまに始まった事ではない
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:26▼返信
どう考えてもEUはこれならMSは断念するだろうって条件を出してる
7兆円出してその見返りがABのゲームをゲーパスワンデイで出せるくらいしかない
さすがにこの条件飲むのはバカらし過ぎてやってられないだろ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:27▼返信
>>1076
言うてこれ買収する意味一切無くなるから飲めるわけないし
飲んだらただのプライドのためだけに金ドブするって事やん
ペテンサーはそれでもええかもしれんが株主のブチ切れは限界超えると思うぞ
他の幹部はもうわからん
そもそもなんの成果も出せず悪手だけを重ねてるペテンサーが解任されてないのがありえない事だからな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:27▼返信
>>1124
変だなぁCMAはCSゲーミングの部分は承認で
新しいクラウド市場について懸念があるって理由で却下してるのに?
CMAが発表してる声明が間違いだって言ってるの???
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:29▼返信
つうか本当に豚が妄想するようにMS逆転大勝利イギリス赤っ恥になったのなら
豚の嬉ションでコメ欄が7000超えてもおかしくない思うわw
豚も買収失敗を理解した上でGKが少しでも嫌な気分になったら勝ちという精神で雑に煽ってるだけだろw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:31▼返信
>>1130
豚は本気でなにも理解してないだけだぞ
というか本文読んですら無いぞ
なんかはちまがタイトルでMS逆転みたいな事言ってる!勝ったぞヤッター!!くらいの理解度や
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:31▼返信
>>1127
ゲーパスが唯一のメリットなのに
ゲーパスに入れたら赤字になるし
こりゃどうしようもないなw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:32▼返信
>>1129
それだけ言うためなら400ページも報告書はいらん
少しは自分で調べる癖をつけろ
そんなんだから底辺なんやぞ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:34▼返信
つかECの条件は10年間の期間限定で他社「クラウドゲーミングへの提供」を無条件にするだけど
今存在してるクラウドサービスほぼ全てと既に契約してるMSがこの条件飲めないはずがない
これが無理な条件で云々とか言ってる奴は何か意図的に情報を捻じ曲げようとしてるな
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:35▼返信
>>1133
明らかに自分が間違ってるからレッテル貼りして誤魔化しですか?www
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:37▼返信
GK完全敗北やん
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:38▼返信
>>1134
じゃあさっさと誓約書出せよ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:40▼返信
>>1136
むしろGK完全勝利やでw
買収失敗はすでに確定だし
何かの間違いで買収されたとしてもMSによるブロッケンやデバフ無しでCODがPSハードに出続ける事が確定したからw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:41▼返信
CODマルチタイトルにするとしても10年待てば自由に独占できるじゃん
条件とりあえず飲んで買収さえしちまえば勝利だろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:42▼返信
>>1135
間違えて無いから過去記事でも調べて来い
少なくともCS10年契約は効果がなく対応として不足していると報告済み
それら懸念の中でもクラウドが話にならんから、それが阻止の主たる理由だと言ってるだけだよ無職さん
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:42▼返信
条件出したのはMSだってのも理解出来てない馬鹿ゴキだらけなのがヤバイ
はちまなんかやってないで読解力を養う為に勉強もっとしろ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:44▼返信
>>1141
EUの承認の条件がMSの出した条件とはどこにも書いてないけどな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:44▼返信
※1141
その条件を出すまで追い込まれてるのがMSの状況なんだよw
最初はCOD3年契約だったのにw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:45▼返信
最悪イギリスから撤退すればいいだけだもの
約束された勝利でしょ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:47▼返信
>>1144
残念だけど承認の審査した16カ国全ての承認がなければ買収自体が失敗だ
そしてCMAがすでに非承認、FTCも提訴してる時点で非承認と言えるので
買収失敗で確定だよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:47▼返信
MSからは条件を出しただけで「その条件を本当に履行するなら買収認めるよ、だから誓約書出せよ」が今の状態って話では?
要するに信用されてねえんだよMSは
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:48▼返信
こんだけもめて、こんだけ注目されても、肝心のハードの売り上げは伸びないし、なんか意味あるんすかね
この茶番w
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:49▼返信
EUの前からの条件だからABのIP分離とかが前提やろ
マルチ10年契約はあくまでMSが提示した条件でしかない
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:50▼返信
>>1142
提案された救済策
クラウド ゲーム ストリーミング サービスを介した PC およびコンソール ゲームの配信市場における、委員会によって特定された競争上の懸念に対処するために、Microsoft は、10 年間の期間で次の包括的なライセンス コミットメントを提供しました。
・EEA 内の消費者への無料ライセンス。ライセンスを取得している現在および将来のすべてのActivision Blizzard PC ゲームおよびコンソール ゲームを、選択したクラウド ゲーム ストリーミング サービス経由でストリーミングできるようになります。
・ EEA ベースのゲーマーが Activision Blizzard の PC およびコンソール ゲームをストリーミングできるようにする、クラウド ゲーム ストリーミング サービス プロバイダーへの対応する無料ライセンス。
これらの取り組みは、委員会によって特定された競争上の懸念に完全に対処し、現在の状況と比較してクラウド ゲーム ストリーミングの大幅な改善を示しています。
欧州委員会は、約束によって修正された買収提案はもはや競争上の懸念を引き起こすものではなく、最終的には競争と消費者に大きな利益をもたらすだろうと結論付けた。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:51▼返信
>>1131
中身は豚のそっ閉じ記事なんだけど豚の知能が低いから意味をなしてないんだな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:51▼返信
>>1149
それがMSの出した譲歩案ね
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:53▼返信
>>1139
10年後にMSの箱事業やファーストスタジオが残ってる可能性低くね?w買収したスタジオからどんどん技術者抜けてMSもレイオフでどんどん解雇してって状態だからね。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:53▼返信
>>1146
誓約書どころか審査機関も置くって話になってるよな
絶対にMSが飲むわけないw
たかが任天堂との10年契約程度ですら契約書の提示を頑なに拒否してるのにw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:53▼返信
この手の記事にしては盛り上がらないな
たいして状況変わらないからか
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:54▼返信
イギリスから撤退すればいいとか孤立すればCMAも判断を覆すとか言ってる時点で豚ですらCMAを何とかしないといけないことは理解してるんだな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:55▼返信
買収期限まで1ヶ月もないのにCMAやFTCの承認を得てないのはもう無理やん
違約金コース
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:55▼返信
10年てキリはいいけどなんかの狙いのある年数なのかね
それだけあればソニーを葬れるという自信か
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:56▼返信
>>1151
>欧州委員会は、EU 合併規則に基づき、Microsoft による Activision Blizzard (「Activision」) の買収提案を承認しました。承認は、Microsoft が提供する約束に完全に準拠することを条件としています。

EUが出した条件はMSが出した救済案がちゃんと実行されることだから
MS的には問題ないなw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
これについてMSは声明を出してる?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
>>1154
もうMS関連の記事は進展しないから結果が出るまでは伸びんだろな 飽きるほど買収裁判記事をやったからな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
>>1157
MSがABのIPすべて完全に潰すのに要する期間だw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
チカニシはまだAB買収は規制当局の多数決だと思ってんのかw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
>>1155
米英が連携しているので孤立してないしな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:58▼返信
>>1156
EU承認で望みがつながったから
普通に期限延長してくるよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:58▼返信
期限的にもMSはこれ飲まないといよいよ泥沼だが
プライドを抑え込んで奴隷になるか
あくまでも孤立無援でケツの毛まで毟られるか

究極の2択で草ですよーwww
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:58▼返信
MSが英米国撤退すると込みてみたいw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:59▼返信
するとこ込みてみたいー>するとこみてみたい
変な変換してたわ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:59▼返信
>>1163
EUも連携してるはずだったのにあっさり承認したねw
FTCもMSの救済案に納得したらあっさり承認になるかもね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:00▼返信
>>1164
期限延長したところで今後10年はCMAは一切承認しないと宣言してるから無駄やで
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:01▼返信
>>1166
アメリカ企業のMSが本国から撤退したら草
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:01▼返信
>>1154
CMA却下でほぼ終戦だし
あとはFTCの裁判で面白報告が出るかどうか
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:01▼返信
>>1168
あっさり?
宣言書にサインしないと承認降りないよ
今回のはあくまでMSに承認する条件の提示だけ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:02▼返信
>>1168
承認するためにMSのリアクション待ちですが馬鹿なんですか?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:03▼返信
CMAで結論出てるのにこれから無駄にFTCと裁判するんか・・・
MSってドМやなw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:03▼返信
CMAとか規制当局は自分たちの国の市場で判断してるのよ
EUが認めたからCMAも認めるとか無いからね
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:03▼返信
5月下旬にはEU買収阻止という結論になって

「あれ?前に買収承認って話出てなかった?」
「それはまとめサイトの飛ばし記事」

というやり取りが繰り返されるんだろうな
CMAの時と一緒
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:04▼返信
>>1168
あっさり?
宣言書にサインしないと承認降りないよ
今回のはあくまでMSに承認する条件の提示だけ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:04▼返信
どの道買収期限が過ぎるのは確定だから違約金取られるのも確定w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:05▼返信
>>1159
出してるって言ってるやつもいるが
テキトーに探しただけじゃ見つからんな

ていうかフィルの性格からしてもしEUが味方についたのなら勝利宣言しながらCMAを煽りそうなもんだけど
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:06▼返信
ここまで追い込まれてもまだMSはダダ捏ねて周りにムダな労力強いるつもりなんかね?
仮にもそこまでのし上がってきたんなら往生際も潔くしろよなみっともない…
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:06▼返信
豚ちゃんもしかしてEUでの承認プロセスが全部完了したと思ってるの?
そこまで馬鹿なの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:06▼返信
>>1164
期限延長とかないんですよ
そもそもその買収期限はMSとAB間との契約で期限内に買収完了できなければ違約金を払わなければならない
言うまでもなくこの契約は裁判で争ってる当局は関係がないので当初の期限を延長してなんてものはない 仮に延長するなら違約金を払った後にもう一度買収に関して再契約をする必要がある
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:07▼返信
PSカタログ更新されたからラチェット楽しもうぜ
トゥームレイダーは3部作だからどれも遊べるよ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:09▼返信
>>1158
MS「任天堂と10年契約したからさっさと承認しろ」
FTC「わかった。精査するから契約書見せて」
MS「絶対にノー」

こんな有様なのに?w
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:10▼返信
>>1154
>この手の記事にしては盛り上がらないな たいして状況変わらないからか
EUの買収承認の記事だもの
承認しないという記事ならゴキちゃんが嬉ションして3千コメ余裕だったろう
はちまじゃゴキちゃんが発狂しないとコメントが伸びないのよ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:12▼返信
>>1185
しょうもない負け惜しみしだしてら
ファンボーイがこのザマじゃMSも苦労するな😮‍💨
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:12▼返信
MSが条件を飲んだから承認が発表されてるんだけど
ゴキは馬鹿だから分かってないのかな?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:13▼返信
>>1187
ではなんで返答期限を設けてるんですかあ?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:14▼返信
>>1187
えぇ!?監視付きのマルチ化なんて飲んじゃったの!?
今までのMSの労力が全部ムダに終わったの!?
一大ニュースじゃん!?

ソースよろ🤗
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:14▼返信
>>1187
CMAの時も同じように条件付き買収承認が出たけど
それをMSが蹴ったからCMAは買収阻止という結論を出した
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:16▼返信
案の定理解できてない豚さんが謎の勝利宣言してて草
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:17▼返信
>>1176
日本経済新聞「欧州委、Microsoftのゲーム大手買収を認可 欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、米マイクロソフトによる米ゲーム大手アクティビジョン・ブリザードの買収を認めたと発表した。買収に伴う競争環境への懸念に対し、マイクロソフトがアクティビジョンのゲームを競合他社も配信できるようにするなど、改善策を示したことが奏功した。」
まとめサイトが何だって?w
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:17▼返信
>>1188
返答期限とか言ってるのゴキだけだろw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:17▼返信
>>1190
CMAが買収認めたって大喜びしてたら実際はブロックされて発狂したの忘れたのかな
まだ一ヶ月も経ってないで?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:19▼返信
>>1033
これまで通りのプラットフォーム3パブリッシャ7みたいな割合だろう
MSはこれを全部取るような契約結ぼうとしてたのがバラされてるからそれを阻止された形
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:19▼返信
>>1190
蹴ってないぞ
MSは同じような譲歩案を出したけど
CMAは監視するのめんどくさいから却下ねってありえない結論を出した
だから批判されてるんだよ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:19▼返信
ゴキブリは今後10年CODを買い支える
ありがてぇありがてぇ
ゲーパスデイワンでプレイ出来るのもゴキブリ様がフルプライスで購入してくれるおかげやで
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:19▼返信
仮にEUとの監視付き奴隷契約を呑んだとしてもCMAとFTCがOK出さなきゃどのみち買収できないぞ
で、そのCMAからはすでにHAHAHA, Noと拒否られて、元から否定的な姿勢のFTCとは裁判控えてるっていう
チカニシくんたち状況ちゃんと把握できてる?w
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:19▼返信
>>1154
だって
各機関「わかったから誓約書書け」
MS「それはイヤ」
ってやつ何ヶ月も繰り返してるだけじゃん
変わってるのはMSの言い訳だけ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:20▼返信
>>1186
ww
つ 鏡

コメント数が現実なんですけどw まぼろしでも見えてるのかい?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:23▼返信
>>1196
豚の鳴き声を批判とは言わねえんだよ阿呆
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:23▼返信
>>1134
MSの取り分10割のクソみたいな契約押し付けたのバレてますが
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:23▼返信
EUは承認か
CMAは古臭い体質だな
今後イギリス国内に新興企業は投資しないし大英帝国が沈んでいくな
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:24▼返信
>>967
嘘しか言わないから
もしくは本当にただのあほなのかも
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:24▼返信
既にEUとMSの双方合意で承認されてるのに
ゴキが誓約書がー返答期限がーと現実逃避してわめいてるだけ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:24▼返信
>>1203
宣誓書にサインしたら承認ね
つまりまだだぞ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:25▼返信
>>1205
返答期限の話されたくないのね
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:25▼返信
※1204
君らはCMAは買収認めるって言ってたよねw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:26▼返信
買収成功の条件:当該規制当局すべてからの承認
FTC 裁判控え(買収に否定的)
CMA ×
EU △(諸条件を呑んだ場合に限り承認が通る)
公取 〇
etc 〇
※CMAに拒否られてる時点で詰み
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:26▼返信
ロンドンの法律事務所フラッドゲートのパートナー、アレックス・ハフナー氏は、EUの動きはCMA批判者らにCMAに対する弾劾を与えるだろうと述べた。

同氏は、「CMAの立場を批判する人はこれまでも数多くいたが、今日の決定は英国の規制体制が厳格すぎてイノベーションを阻害しているという指摘を証明するものとして必然的に受け止められるだろう」と述べた。

「Microsoft と Activision の弁護士も、この決定を利用して、CMA の決定に対する控訴をより強力なものにする予定です。」
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:26▼返信
>>1200
良かったな🤗構えて貰えて

満足したならさっさと本尊に「逃げないで誓約書出せ、でないとまたGKにバカにされる」と嘆願出して来いw🤭
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:27▼返信
CMA 「買収阻止、EUとも連携してる」
EU 「買収承認な」
草生える
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:27▼返信
>>1204
規制当局の全会一致が必用なのに多数決みたいに嘘をついてるのお前じゃん
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:28▼返信
EUに関して承認通ったと思い込んでるアホいるけど、MSがあの監視付きの奴隷契約みたいな条件すべて呑んで誓約書作らないと正式には承認通らんぞw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:28▼返信
日本もEUも承認だと
買収されたのはCMAの方だったって事じゃん
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:28▼返信
顔文字ゴキはいつもアホだなw
同一人物なのか?w
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
>>1212
勝手に歴史捏造してて草
正しくはこうだぞ

CMA「EUやFTCと情報共有して決めました。ダメです^^」
EU「以前から変わりません。奴隷みたいな条件で誓約書書くなら承認^^」
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
ぶーちゃん自分が一匹だから相手も一人だと思い込み始めたぞw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
結局MSにとっては状況悪化してるじゃん
タイトル詐欺もほどほどにしろよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
逆になんでCMAがあんなトンデモ判断したのかハッキリしてほしいわ
どこかのメーカーから金が流れてないか調べた方がいいんじゃね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
>>570
彼らが健在なら今もドンキーコングは主力IPだっただろうね
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:30▼返信
>>1216
レスも放棄するくらいには効いちゃったんだなw
実に恣意的な発想で「コメが伸びないからGKは内心負けを認めてることになる!」とか言っちゃうくらいだもんなぁ🤭

そんなん「逆も然り」で片付く理屈なのにさ🤣
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:30▼返信
>>1220
ぷーくすくすw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:30▼返信
>>1215
なんで常にFTCのこと忘れてんのアホなの?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:30▼返信
>>1220
すべての規制当局の一致した見解はMSのゲーム事業は糞雑魚だったなwww
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:31▼返信
>>1220
だからFTCは?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:31▼返信
>>1215
たかだか一国の機関だからな
まだ世界の中心はイギリスだと思ってるんだろ
400年前に終わってるのに
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:31▼返信
>>1220
ああMSがいつもやってるなロビー活動
金の流れ? 調べていいの?
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:31▼返信
※1220
CMAは418Pにも及ぶ最終レポートを公開してるのからそれを見ろよw
ハッキリと買収がダメな理由を書いてるから
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:32▼返信
>>1222
ね、そんな理屈言い出したらFF記事を7000も伸ばす連中がこの件でゴキブリ乙!くらいしか言えてないのだって答えなのにねw
ブーメランの自覚すらないんだ連中はw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
ゴキの祈り通じず!w
現実は非情である
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
>>1229
未来にこうなるから買収はダメって未来日記な
あんなもん裁判じゃ鼻で笑われるよな
ターミネーター作っちゃうからスカイネット開発中止しろレベルの戯言
誰も信じない
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
>>1231
分かった🤗分かった
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
FTCは崩壊したし、もう買収決まったようなもんだろこれ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
>>1231
ここにも印象操作に騙されてる情弱豚が一匹w
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
>>1225
FTC MSのゲーム事業クソ雑魚だけど、クラウドがなぁ。前科者だし
CMA MSのゲーム事業クソ雑魚だけど、クラウドがなぁ。前科者だし
EU  MSのゲーム事業クソ雑魚だけど、クラウドがなぁ。監視付き奴隷契約の条件呑むならいいよ
公取 MSのゲーム事業クソ雑魚だから日本は関係ないしまあいいか

これほんと草
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
>>1212
EUも拒否するって言いまくってたよな
笑っちゃうよな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
マジか!意外な展開だな…って思ったけど重要な部分ここに載せてないだけで
しっかり厳しめな条件突き付けられてるじゃん
MSは条件受け入れるのか?そして何より前例から考えて約束を守る気があるのか?ってところが焦点だな
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
ちょこっと調べた限りだと
誓約書だの返答期限だの言ってるのってはちまゴキぐらいしかいないんだが
どこに出てるのか教えて欲しいわ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
結局いつも通りCMAだけおかしな批判してるだけだな
市場に介入する国にはデベロッパーは来ませんよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
>>1237
EUは最初から一貫して誓約書作るならいいよって姿勢だったんだがw
頭の中でファンタジー作ってるからCMAに拒否られた時に怒りで顔中の血管キレ散らかすハメになったのに学習しねぇなw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
>>1232
詳細なレポートに対する反論が「あんなもん僕は認めないんだブヒブヒ」とか話になんないんすわ
1243.投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
 
 
 
FTCにも承認されてないのを都合良く忘れる豚だったw
 
 
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
CMAに拒否られて詰んでるからか、豚さん必死にCMA叩いてて草
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
>>1203
奴隷で監視付きで無料でクラウドで配信してAppleやGoogleと同じか以下の利益配分でって契約書にサインするならね。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
>>1228
そういえばMSが金掴ませた議員ってどうなったんだろう
最近全然話きかないよな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
PS陣営は終わりが近いな
これを皮切りにどんどん買収加速していくだろうな
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
※1232
なにそれw
子供の感想文w?
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
むしろクロスバイはユーザに取っちゃ朗報でしかないだろ
おれも常々、たとえばSteamで買ったタイトルが箱にも出てたときに、買い直さなくてもオケってならねーかなーって思ってたし
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
クラウド業者への無償供与と当局の監視付きっていう、奴隷契約や爆弾付きの首輪が条件なのにねw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
豚さん分かってんのかな、この監視付き奴隷契約の無料で各クラウドサービスに提供ってPSのクラウドサービスも対象に含まれてるってことにw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
>>1242
読んでもいないのによく言うわ
英語読めないからGoogle翻訳でも使ってんのかな
可愛いやつよの
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
ゴキちゃんこの期に及んでまだ買収失敗とか夢見てそう
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
いや煽り抜きに何でこれ見てゴキの敗北!とか言えるのかマジで理解不能なんだけど…
監視付きのマルチ体制とかマジでMSが金ドブしただけだし、これだって最低条件ってだけ


なんかもう最近の豚はマジで構ってちゃん演じてレス貰えれば勝ちとか本気で思ってそう
素面で↑みたいなこと言ってるとか思えねぇってか思いたくねぇもの
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
>>1237
豚が臭い自演を始めて草
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
>>1254
夢も何も、CMAのNoをOKに変えなきゃ買収できないよ?w
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
何でそこまで買収失敗して欲しいのか分からないな
ゴキブリくらいだろアホみたいに抵抗してるの
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
ええっ!?
マイケルソフトがあの逆奴隷契約を受け入れたんですか!!!???

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
>>1250
そうなんだけど何故かゴキは嫌みたいよ
よー分からん
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
>>1238
約束守るも守らないも無いぞ。
MSが容認して誓約書にサインしたらABの既存コンテンツはEU公取委の監視下で開発、販売、配信で、配信先との契約も全て10年はEU公取委が監視して、違反あれば即罰則っていう奴隷誓約書であって逃げ道もねぇよ。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
>>1255
とはいえ、MSがこれを突っぱねたら買収の意思なしと見なされてFTCの裁判で審査も甘く即処される運命だろうからな
MSはこれ呑むしか道はないんだけど、呑んだとしてもCMAに拒否られてるし、FTCもOK出す見込みないからもう実質詰んでるのよね
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
ちなみに、もし契約内容に逆らった場合、順守できない場合には鬼のような制裁金を課せるので
この条件で成立したらEUはウハウハだねw
MSが少しでも他者に対して独占的な態度を取ったら何千億円もボーナスがもらえるんだから
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
>>1259
受け入れました
マイクロソフト以外は誰も損しません
買収完了です
ありがとうございます
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
ゴキブリに都合悪いスレは伸びない
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
>>1258
抵抗ってwそのゴキブリとやらはなんか権限持っているという設定ですかね
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
>>1258
いや必死に抗わなアカンのはMSであって
ココで戯言言ってじゃれあってる豚やゴキや痴漢じゃないで?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
これおかしいのがCMAのときと一緒で、CSに関しては箱は買収成功しようがシェア変わらないクソ雑魚だからって言われてることw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
>>1265
1200超えて1300もあと少しなのに伸びてないとかwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
なんかもう論じる気すらないのかただゴキゴキ喚くだけになってんな
バイトか知らんがもうちょいやる気出せって
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
ゴキって条件をまともに理解せずにオワタオワタ言ってるだけだよなあ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>MicrosoftによるActivisionBlizzardの購入は 37か国で承認されています
いつの間にかめっちゃ増えてるw
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>1264
おめでとう!
MSはこの度国の奴隷になったそうですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>1265
いや、逆だよ
伸びるのは豚発狂記事
5000とか7000とか伸びた記事って何の記事だっけ?w
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>1260
理解できないなら黙ってた方がいいんじゃない?
お前さんがゴキブリだと思ってる人たちは契約内容まで見て発言してて
あまりの内容にただただ笑ってるからw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>1271
まだ規制当局の多数決だと思ってんの?w
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
>>1268
まあそのへんはゼニマックスっていう実例がありますし…w
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
ティアキン大人気で発狂してる中死体蹴りされてるゴキブリ最高っすw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
>>316
これって今後10年間PSNの利用料払ってればABの新作ソフトが無料で遊べるって事?
ゲーパスデイワンどころの話じゃ無いなw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
>>1258
俯瞰してるだけやでw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
>>1272
EUはあくまで一つだぞ
EU内の各国で審査してるわけじゃないからな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
バカがクソコメ連発してら
哀れだな😮‍💨
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
>>1272
まあ商売する国の規制当局すべてから承認もらわないと買収できないからね
「すべて」だから、CMAに拒否られた時点で失敗内定しちゃったけど
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
>>1278
初登場3位おめでとう♪
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
>>1278
もう飽きた人が多いらしいよ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
>>1278
CSにおいてはクソ雑魚扱い確定な上に規制当局の監視を受け入れないといけなくなったマイクロソフトの悪口はやめてやれよ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
何で買収成立条件は多数決じゃないって散々説明されてるのに理解できないんだよ・・・
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信



ゴキブリガー!すればGKが正論攻撃引っ込めると思ってるぶーちゃん可愛いよ♥


1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
読売新聞、日経も報じてるね

マイクロソフトによるゲーム大手買収、EUは承認 読売新聞

欧州委、Microsoftのゲーム大手買収を認可 日本経済新聞
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
ゴキで言うと
XBOX版かPC版のABゲーを買ってたら
PSクラウドでも同じゲームが無料で遊べるよって程度の話なんだけど
通常版持ってるのにPSクラウド版で遊びたい?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
>>1272
否定してる国は何か理由があるんだよ
アメリカ企業の話だしぶっちゃけどうでもいい国が多いだろ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
アクブリのソフトタダでクラウドゲームに出せって言ってね?
こんなんMS了承すんの?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>1278
そのティキンもう冷めちゃってますよ^^
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>1289
タイトルだけで理解するな
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>1289
うん、でもCMAにダメって言われててFTCの裁判も控えてるからねw
あとEUのこの条件呑んじゃうとMSのゲーム事業そのものが潰れそうなくらいの損失被りそうw
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>1289
で、それでこの件の本質なんか変わるんすか?🙄
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:52▼返信
>>1289
それでも納得しないのがゴキブリなのです
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:52▼返信
ちょっと原文読むと場合によってはフェイズ2でさらなる調査が行われるとか書いてあるな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信
はちまのコメントなんやこれ?

さんざんMSこき下ろすこと言ってた奴がどの面下げてこんなコメント出来るんや
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
>>1292
ライセンスだから
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
CMAのツイートマジでダサいなw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
そもそも買収通ったところで独占できないわ監視付きだわ出す内容に差をつけたらアウト(必然的に下のスペックに合わせざるを得なくなる=劣化確定)な状態なんだけどこれどこに喜べる要素あるの?
まず間違いなく買収金額の元取れないよ?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:55▼返信
こき下ろす?
国の決定は絶対!とか言ってたのどこの誰でしたっけ?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:55▼返信
>>1299
対立煽りが1番コメ伸びるし
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:55▼返信
>>1278
ろくにトレンド入りもしないのに大人気w
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:56▼返信
>>1298
絶対無理な条件付けて飲むなら認めてやるよってやっときながら万一飲んだらもう一回審査するわとか認める気一切無いやんけ
完全にうちは譲歩して手を差し伸べたんだけどなぁ〜振り払ったのMSだもんなぁ〜って言いたいだけやろこれ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:56▼返信
ゴキブリイライラしてるん?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
>>1302
もともと独占するなんて言ってないしな
PSでやるユーザーが多いからPSで出すよ
他機種売上は利益になるし自社サブスクにはそれを売りに出来るし
だから買収したかったんでしょ
1309.投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
買収承認条件の
EEA 内の消費者への無料ライセンス。ライセンスを取得している現在および将来のすべてのActivision Blizzard PC ゲームおよびコンソール ゲームを、選択したクラウド ゲーム ストリーミング サービス経由でストリーミングできるようになります。
EEA ベースのゲーマーが Activision Blizzard の PC およびコンソール ゲームをストリーミングできるようにする、クラウド ゲーム ストリーミング サービス プロバイダーへの対応する無料ライセンス。
これってPSNとかで今後10年間ABの新作ソフトが無料で遊べるようになるってこと?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:58▼返信
クラウドゲーム市場(世界) 12億ドル
イギリスゲーム市場 8.5億ドル
日本ゲーム市場 28億ドル
家庭用ゲーム市場(世界) 1844億ドル
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:58▼返信
※1308
ゼニマックスも最初はマルチと言ってたのにベセスダゲー独占にされてるよなぁ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
>>1307
MSの四面楚歌が更に強まっちゃったからねぇ
悪党がお縄間近でこっちはウッキウキですよw
でも、心配してくれてあんがと♥
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
なんやまたMSの負けかいな
任天堂もはよ船から降りたほうがええんちゃうか
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
>>1310
その条件呑むならそういうことだなw
EUの規制当局の監視付きだから、少しでも臭いことやったらやばいくらい巨額の罰金を払うっていう奴隷契約みたいなもん
まあそもそもEUの承認通ってもCMAとFTCが否定的な時点で買収通らないんすけどね
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
>>1310
>ライセンスを取得している

だから購入したりで利用可能になってるゲームはってことだろう
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
>>1310
そうだよw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
CMA「クラウドサービスの7割もMSは独占してる!」
MS「いやそれゲームパス会員を全部入れてるやんけ」

このキチガイ理論で買収反対だからな。頭おかしい
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
>>1310
そういうことだね
誰も損なんてしないはずなのに、ここの豚って連中はこれが気に食わないらしいけど
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
>>1308
ゼニマックスって実例があってそんな寝言言ってんの?
1321.投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
このコメントは削除されました。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
>>1308
買収にかかった数兆の金がそんなんで回収出来るわけねえだろ
何世紀かけるつもりだよwwwwww
しかもソニーもキレさせてるから今までみたいな優遇は一切受けられないからロイヤリティも当然かかるんだぞ
ABが儲けていられたのは完全にこの優遇措置のおかげなんでこれ無くなった時点でソフト売上の利益なんて微々たるものにしかならん
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:02▼返信
>>1315>>1317>>1319
うわぁ…
ゴキってマジで馬鹿だらけなんだな…
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:02▼返信
>>1310
そう
クラウドゲームならどこかのプラットフォームで買えば他のところでも無料で出来るみたいね
Steamで買えばPSNでも出来るみたい
ストリーミングでやる人いるのかは知らないけど
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:02▼返信
ここの豚はまだ買収可能と夢見てるのか
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:02▼返信
>>1314
契約書交わしてたら降りられない🤗
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>1319
おうぶーちゃんに火の玉ストレートやめーやw
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>1311
このクラウド市場に懸念があるのがCMA
あほですわ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>1323
それ言われて悔しかったから言ってみたかったの?w
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>1308
ゼニマの件で信用されてないし
この買収渦中にゼニマタイトルを更に独占するぞとペテンサーが言っちゃったし自業自得だよね
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>1300
もっとマズイやんけ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
>>1325
そもそもCMAが認める気一切無いから既に失敗で確定してるんだがな
終わった話だぞこれ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
>>1332
それでも納得しないのがぶーちゃんなんですよ!
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
>>1332
豚さんたちアホだから多数決で決まると思ってるみたいだよ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
>>1318
CMAは裁判になったら絶対負けるね
ただ負けたからどうって事はない
不思議な組織だ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
>>1335
CMAの裁判って、お前は一体何を言っているんだ?
もしかしてCATの審査のこと言ってるの?
あれってただのCMAの行った審査手順に不法性がないか見るだけだから何も変わらんぞ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:07▼返信
>>1333
いい歳したオッサンが理屈ガン無視で床転がってヤダーヤダー!してる画なんざ見たくないってのに
空気読めてないのも気付いてないんだろうなぶーちゃんは…w😮‍💨
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:08▼返信
>>1336
仮にCATの審査が通ったところでCMAに戻るだけだから無駄って何千回言われりゃ理解するんだろうね
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
>>1292
>アクブリのソフトタダでクラウドゲームに出せって言ってね? こんなんMS了承すんの?
お前周りに馬鹿って言われてるだろw
ここのコメント読んで少しは理解しなさいw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
>>1335
CATの審査って、CMAが出した判断の途中に違反が無いか審査するだけで。
結論を変える権利も権限もないんだが、何を言ってるんだ?
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
※1337
30年近くソニーを憎み続けて
自分こそがソニーを追い詰めてるんだ!とキッショイ妄想に耽る毎日を過ごして
買収騒動でやっとそれを叶えられると思ったら手痛いカウンター貰って気付いたらMS箱事業が風前の灯と化してるからな

連中が打つ手無しとばかりにダダ捏ねたがる気持ちもわか…いややっぱ分かんねぇわw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
>>1310
10年クラウドの利益は捨てろ、ゲームの内容はクラウドと差はつけるなやろ
こんなん重課金ゲーになるだけやんブランド潰したいんか?
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
>>1341
まぁカウンターつってもソニーが特別なにかした訳でもないんだけどねw
ただただMSが無能な小物悪党ムーヴを繰り返したせいだからw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
>>1328
ソニーを無理矢理巻き込んでゲハ戦争してるように見せかけて、その実クラウドの独占強化こそMSの本命だとCMAに見抜かれてただけや
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:14▼返信
>>1341
PS3のコケスレ伸ばしてはや20年経つのに成果無しだからなw
豚も引くには引けんアンソ人生なんやろw
むしろPSだけが生き残り箱とチンテンが消えそうやけどw
ほんま無駄な人生やったな🙄
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:16▼返信
🐷「米と英を見捨てればどうにでもなるブヒ」

ボク「何いってんだこいつ……」
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:17▼返信
>>1192
だからCMAの時と全く同じじゃんw
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:18▼返信
>>1311
今現在小さい市場だからこそMSが資本を振り回して独占状態を協会されるのを懸念してるので正当な判断だね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:19▼返信
CMAが懸念してるのは急速に成長しているクラウドゲーミング市場でwindows、Azure、ゲームコンテンツとクラウドゲーミングに必要な環境を持っているMSがCODなど影響力のあるIPを複数抱えてるABを買収したら新規参入する企業は無くなるし競争が生まれないよねって当然の見解だと思うがw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
>>1247
同じ派閥の上の幹部から、「国全体でビックテック規制して権限奪って、少し大人しくさせようって時に、何金受け取って騒いでるんだ。余りアホやってると次の選挙で党の公認やらないぞ。いい加減にしろよ」って呼び出されて罵倒されてベットで布団被って泣いてるよ。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
今回クラウドでケチつけられたのに、その反対筆頭だったgoogleを敵視した発言なんて皆無で
ソニーィィと怨嗟の声を上げ続けてるチカニシはシンプルにキティガイだと思います
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
>>1342
利益は捨てろどころか、そのプラットフォーム使わせてもらう手数料はたぶんMS持ちって事だよね。
こんなんMS損しか無いやん。
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:22▼返信
>>1340
裁判はできるよ
意味はないが
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
>>1346
マジでMSにはアメリカから撤退してほしいわw
どうなるかマジで興味あるw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
クラウドみたいな極小市場の利益捨ててABが手に入るなら大幅プラスだろw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
まず期限までの承認完了はないから買収は失敗する
株式市場に対して期限を約束している物なので伸ばすなんて事はできないしね
許可が下りなかったら仕方がないだろなんて話はなくて、MSが許可を受けるのは当たり前、その為にMSが立ち回らなかったのが悪いだけだしさ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
>>1355
捨てるのはクラウドゲーミングじゃなくてMSのクラウド事業な
CMAの指摘をちゃんと理解しよう
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
>>1355
最も成長を見込める部門捨てて万年赤字部門救済するとでも?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
>>1358
その成長市場でMSゲームとそれを利用する為のMSアカウントが広まるんだから喜ばしいことだよw
10年後にはクラウドといえばMSが完全に定着してるだろうね
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
つーか本気で買収成功すると思ってるアホがいるのなら
借金してでも今すぐAB株を買い占めろよ
大儲けのチャンスだぞ

俺は買収失敗確定だと思ってるから絶対に買わないけど
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
※1359
それをCMAに見抜かれて買収阻止されたんだよ
理解出来てる?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:33▼返信
>>1359
まさにそれが寡占化に繋がるという理由でCMAが阻止したんだから駄目じゃないのw
1363.投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
>>1359
何一つ理解してなくて草
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
>>1359
ぶーちゃんがCMAの買収阻止を肯定してて草生える
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
>>1359
だから、クラウド市場への独占的な芝居を危惧されて、CMAに買収を却下されたんでしょ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
>>1328
買収元がクラウド事業だろ買収の資本がMS本体なんだから
基本的なPC全てにXBOXはて入ってるしすでに家庭用って括りでもゲームって部分だけでも存在してないよ
ソニーと違って遅延なしにストリーミングのみでゲームできるって散々誇ってるじゃん
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:37▼返信
MSがCOD囲うことに喜んでるやつなんてファンでもなければゲーマーですらない
自分の畑を枯らしまくってるやつが他人の農園をどうやって維持するんだよって話
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
>>1361
EUはそれでも問題無しと承認したわけだろ
裁判でEUや日本やたくさんの国が承認したのにって言われたらCMA負けだよ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:40▼返信
>>1310
ゲーパスデイワンでタダでライセンス配るから実質無料
ゲーパスでDLC含めて有料なら有料
全てはMSの戦略次第(笑)
タダで配らねーならやる意味ないんよな
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:41▼返信
※1369
問題視してるから条件付きの了承になってるんだろw
理解出来てる?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:41▼返信
>>1369
CMAの決定は絶対に覆らないってまだ理解してないの?
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:41▼返信
>>1369
だから、CMAの判断はもう下されたんだから勝ちも負けもないんだよ
こっちはもう終わったんだから
CATは審判の手続きに瑕疵がなかったかどうかしか審理しないの
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:45▼返信
>>1369
フィルが奴隷契約受け入れたのか?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:45▼返信
>>1369
「条件がその通りに履行されるなら」な
その部分で信用されてないから監視付きだって理解できない?
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
そもそもアメリカ規制当局が買収反対だからな
MSはそんなの無視出来るとかイキってるけど
ビックテックへの締め付けが強くなってる現状で規制当局の判断無視とか出来るわけないだろ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:49▼返信
>>1369
EUはEU、CMAはCMA
何を疑念として阻止するかなんて国の立場もありそれぞれ別の判断ですよ?
CMAの立場は変わらないとコメントまで出てるやん
馬鹿なんか君は
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:58▼返信
CMAとEUは争点が違うから、EUが認めてもCMAの言うクラウド問題がなくなったって話では全然無いからね
アンソのアホはちゃんと理解しような
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:00▼返信
>>1378
CMAだって孤軍奮闘するほどバカじゃないからどのみち折れることになるよ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
>>1379
CMAはもう戦った後だぞ無知無恥ポーク
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
>>1379
そもそも最終決定だからCMAは孤軍奮闘する必要すらないんだよなあ
イギリスはもう買収拒否で終わった話なんだよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:07▼返信
>>1381
ならイギリスだけハブで終わりやな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:07▼返信
>>1308
独占する気がないなら最初に独占しないって誓約書にサインしてるよ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
豚ってやっぱり知能障害やろw
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
MS、AB「わたしたち一緒になります」
公取「おめでとう、承認するよ」
EU「ABがついに買収か、もちろん承認するよ、おめでとう」

CMA「わしは買収なんて絶対認めんぞ!」

みんな「またCMAがなんか言ってるw、もう無視でいいんじゃない?ww」
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
>>1382
アメリカ買収反対っていつになったら学習するんだw
アメリカもハブるというのなら是非それを見てみたいわw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
CMAだけが反対なら買収は成功するがいいのか?
イギリスの公委だけで止められないぞ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
>>1385
虚しいねぇ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
>>1387
無理だぞ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
>>1387
アメリカは?w
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:12▼返信
>>1379
違うよ?CMAは争点とその問題点をすでに示して結論を出した
この結論はMSが対応して再度CMAに申請でもしない限り覆らない
だからCMAが結論出す前にMSは言う事聞くべきだったのさ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:12▼返信
>>1382
状況次第でCMAが手のひらを返すと考えるのに、なぜEUがそれをしないと思うんだ?
買収拒否した国から引き上げるなんてことやってEUが態度を変えないと思ってるからお前は豚なんだよ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
>>1379
もう結果出てるから折れるとか無いぞw
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
>>1387
イギリスだけが反対でも止められるし
アメリカも反対してる
完全に詰み
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
>>1382
それはイギリスからのMSビジネスの撤退になる
CMAはゲーム云々のサービスについて否定したわけじゃないんでな
市場監督庁の意見が聞けないなら市場から消えるしかない
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
※1387
だから多数決じゃないっていい加減理解してw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
>>1389
CMAのみで過去20年間に巨大IT企業が手掛けた800件余りの買収案件のうち、完全に阻止されたのはメタのジフィー買収しかないよ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
EUの条件ってPS7の世代になるまで独占駄目ってことだぞ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:16▼返信
>>1397
そのうち最終結論が覆ったのは何件ですか?
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:17▼返信
>>1397
そりゃあCMAの意見を飲むなら行けるけど?
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:19▼返信
これやっぱクラウドストリーミングは無料ライセンスで提供すべし、などの制約あるけど、それさえやれば逆にコンソールの買い切りゲーム(つまり問題のCoD)はAB買収して独占してOKっていう判断じゃないの?
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:20▼返信
>>1387
多数決じゃなくて全会一致が条件なんですが、それは
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:21▼返信
他国の判断を見て一度出した最終結論を変えるなんてありえない話
今回に限ってはあり得るというファンタジーな前提で話を進めるとしても
せいぜいアメリカとイギリスに同調するために日本が買収阻止側に鞍替えするくらいだろ
買収騒動に与える影響なんていろんな意味で皆無だわ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:22▼返信
>>1401
やってもいいけどその場合の利益をどこで補填するのかって話
元々はクラウドゲームの利益総取りする10年契約で回収する算段だったんだろうがそれは禁じられてる
1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:24▼返信
ゴキブリがいつにも増して元気がないな
EUも続いて反対するよってイキッてたのにどうした?
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:26▼返信
>>1401
それってソニーがPSカタログにCODくれって言ったら無料で渡さないといけない契約じゃねーの?
MSが飲むのか?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:28▼返信
よもやシンプルに反対された方がマシだった、なんて事になるとは思わなんだ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:28▼返信
>>1405
規制当局が条件付きで承認して
MSがその条件を飲まずに買収阻止という結論になるいつものパターンだろ
GKの予測通りじゃねえか
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:28▼返信
CMAの未承認表明の時にはMSはすぐに反応してたけど今回は反応してないの?
この条件でMSが飲むならすぐにでも発表しそうなもんだけど
ゲハ的な印象工作大好きな連中だし
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:28▼返信
割と終わった話題だからなコレ、盛り上がる訳ないやん
任天堂に飛び火した例の件は面白そうだけどw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:31▼返信
>>1410
CMAが反対してCMAに喧嘩売った時点でな
あとはFTCが10年契約とかをどこまで掘り起こしてくれるかって期待しかないんだよね
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:31▼返信
>>1405
承認の文字だけ見て元気になってどうした
その様子だといずれ未承認の未「承認」だけ見て大勝利連呼しそうだな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:31▼返信
>>1406
クラウドストリーミングでオンライン対戦ゲーやっても当分はインフラ通信速度上、ムリがあって人気は出ないだろうから「CODのソフトさえ強奪すれば勝つる!」という判断でMSはやりかねん気がするなあ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
アクティビジョンブリザード、エリザベス女王の元王室顧問弁護士を雇いCMAを訴訟。Xboxの買収阻止撤回を求める

イギリスの元王室弁護士始動しました
面白くなってきましたね
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
MSが引っかかってる部分としては「監視付き」だろうな
どうせ今までみたいに適当ぶっこいて後で反故にすればいいって思ってたんだろうけどそうもいかなくなったし
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:34▼返信
>>1409
これがMS側が提示した条件なら誓約書などの必要な書類をMSが先に用意しててもおかしくないはず
これはたぶん「EUならただの口約束でも承認してくれる」とタカを括ってたパターンだわ
FTCの時もCMAの時もそれで失敗してるのにMSは学習しなさすぎ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:35▼返信
>>1409
CMA以外は賛成なんだから反対にしか反応しないだろ
賛成がまた増えただけ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:35▼返信
>>1414
その文言で検索するとろくなところが出てこないんだが
そして元ソースがMSNっていうのがまた…
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:37▼返信
>>1417
今まで承認が出るたびに反応してるのに?
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:37▼返信
>>1409
反応してるぞ

Brad Smith@BradSmi
欧州委員会は、Microsoftに対し、人気のあるActivision Blizzardゲームを、競合するクラウドゲームサービスに自動的にライセンスするよう求めた。これは世界中に適用され、世界中の何百万人もの消費者がどのようなデバイスでもこれらのゲームをプレイできるようになります。
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:37▼返信
>>1417
いつ契約飲んだの?
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:37▼返信
>>1406
せやで実質独占不可や
それどころかタダで渡せって命令やからな
ぶっちゃけ奴隷契約やからこれを飲まないのは流石に当たり前
EUがワイは手を差し伸べてやったのに振り払ったの君やでwwwwwwって言いたいだけや
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
キチガイ痴漢のドップ君曰く、寝てる間に僕のXBOXがどんどん強くなっていく🤣だってさw

1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
ニシくん小学生から進歩なしだったw 
多数決w
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:39▼返信
条件飲んでも飲まなくてもどっちに転んでも箱は詰んでるやん
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:39▼返信
>>1401
それでCoDのブランド価値が毀損されないならともかく、実際はそうじゃないだろう
コンソール版は箱だけで他は全部クラウドなんてオンラインマルチ、どんな変人がやりたがるのよ?
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:39▼返信
>>1419
焦点となる規制当局で条件付きとはいえ承認が出たのに反応しないわけがないだろ
本来なら「〇〇の決定を歓迎します」的なツイートを速攻で出してるよ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:40▼返信
>>1403
日本さんは既に世界中になーんも審査してませーんwwwwww仕事してませーんwwwwwwってクソ恥晒したんでもう黙っててください
1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:40▼返信
ぶーちゃん
これはMSにとって悪魔との契約だぞ?
買収成功したいなら命を差し出せって言う
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
ゼルダの発売を祝福するMS

ゼニマックス買収時におめでとうと発言する任天堂

一社だけABの買収に反対しながら、ゼニマックスタイトルを無言でカタログに入れまくるクズがいるな…
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
>>1414
弁護士の問題ちゃうからなぁ
しかも企業案件に皇室御用達当ててどうする的なw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
>>1420
ってことはこのMSに全く得のない契約をマジで飲むつもりなのか
メンツのために9兆捨てるのか?
箱事業にそこまでの価値ないだろうに
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:43▼返信
>>1425
貴様は
そう貴様は 

「「 詰んでいたのだ 始めから 」」
1434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:43▼返信
>>1430
その任天堂は資料提出拒んでますけど何でなんですかねー?何か契約にやましいことでも?
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:43▼返信
>>1401
まぁそんなことやったら10年どころか5年で全IPがつぶれるけどな
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:44▼返信
>>1415
まぁベセスダという前科あるしw
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:45▼返信
>>1430
カタログに入れてるのは金貰えるからやぞ
MSは乞食って言いたいのか?
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:46▼返信
>>1414
政争とか国際問題を扱ってたような人を企業間の問題に当ててどうするんだ?
天才的脳外科医に肛門科をお願いするようなもんだぞ
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:49▼返信
CMAのお気持ち表明記事きたなwここで散々語れられたから今更感あるが
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:50▼返信
🐷の記憶からFTC消えてて草
反対してるのはCMAだけイギリスから撤退すればいいんだがーとか本当妄想好きだねぇ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:52▼返信
CMA「ねぇねぇFTC君聞いてよMS君とABさんに、本当に任天堂ハードでCoD動かせれるのって聞いたけどどっちも無視するだよ酷くない?」
FTC「あ、私も無視されたー!しかも任天堂にも10年契約の事を聞きに行ったけど居留守されたー」🚪コンコン
CMA「じゃあ買収だめだね」
FTC「だねー」🚪ドンドンドン 「FTCだ!開けろ!」
任天堂 「ここはFTCじゃないよぉ」
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:53▼返信
>>1439
お気持ち表明って何かと思ったら自分たちは最終決定覆しませんって宣言したあれか
1443.投稿日:2023年05月16日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:18▼返信
>>1430
無断でカタログ入れてると思ってんのか…
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:20▼返信
>>1438
天才脳外科医だってけつあな確定の専門家かも知れないじゃないですか
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:26▼返信
CMAは最終結論を出したあとなので、MSが焦って色々受け入れた案作っても、この先CMAとして動く事は無いのよ
再承認を求める為にはよっぽどの譲歩を伴う働きかけしないと、
それこそ10年間同じ案件は受け付けないという奴に引っかかって終わりなの
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:29▼返信
独占するための買収だったのに
独占できない状態で買収できたことに喜んでるの草生える
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:57▼返信
>>1385
マジでどんな顔してこれ書きこんでるのか気になる
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:39▼返信
>>1429
何もわかってない人発見
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:41▼返信
>>1447
独占するなんて最初から言ってない
PSではフルプライス、xboxはサブスク入り
販売利益も入りサブスクの強化も出来る
独占してユーザー減らす事に意味はない
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:42▼返信
また一つ承認
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:47▼返信
CMAだけ反対か
やっぱりいつもおかしな行動してるなCMAは
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:13▼返信
>>1450
この買収中にベセスダのTESはやっぱり独占しますってわざわざ表明したのがフィルなんだよなぁ
つまりお前の妄想こそ意味がないってこと
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:14▼返信
>>1444
横だけど、「無言」と「無断」って同じ意味じゃないぞw
日本語苦手ないつものやつかな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:17▼返信
>>1432
ゴキブリ「MSよ、どうかお願いだから契約しないでクレクレー」

・・・アホだなw
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:38▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:48▼返信
ゴキブリ怒りのイギリス移住w
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:18▼返信
>>1453
そんな1人用のゲーム出されましてもあほとしか。。。
オンラインco-opが多いアクティビジョンと全然違うのに
そんなにベセスダ独占されたのが悔しいのね
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:32▼返信
>>1458
悔しいか悔しくないかでしか考えられないの?
所詮ソニーsageしてマネーゲームごっこがしたいだけのノンゲーマーとはお話になりませんな┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:34▼返信
>>1455
はいはいマネーゲームごっこしたいだけのおこちゃまは場違いなのそろそろ気付こうねw
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:35▼返信
>>1449
今日もボコボコに論破された
でも「何もわかってない人発見」とでも書き込めば、マウント取れた気になれた
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:38▼返信
ただソニーsageがしたいだけのぶーちゃんだけが未だに床ゴロゴロして承認してクレクレーとダダ捏ねてんのには呆れるね…

まぁ箱ファンボーイは基地外しか居ないんだよ、とそんなに喧伝したいってんなら止めないけどさw
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:41▼返信
ぶーちゃんまーだグチグチ文句付けてんの?
よく飽きないね…
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:49▼返信
>>1463
連中ときたら打つ手無しとばかりに、CMAが悪い!ってことにしてんのホントダサいよなw
前までそのCMAに乗っかって「買収は確実!」とかほざいてたくせにだぜ?w

いやはや「外道」って言葉はアンソ豚のためにあるような言葉だよ😮‍💨
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:44▼返信
※1414
イギリスさん弁護士費用ぼったくる気マンマンで草
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 02:36▼返信
EUは承認ね
反対は今のところCMAだけか
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:12▼返信
ソニー「あ、もういいッス」
EU「了解」
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:30▼返信
>>1448
俺はソイツの親の顔が見てぇわ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:01▼返信
よくもまぁここまで拗れるな
そもそも今のABにまともな市場価値付けんの無理だろうに
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:41▼返信
ゴキ君長生きしてたら人生良い事あるよWWWWWWWWWW
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:41▼返信
ゴキ君ドンマイ😂
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:31▼返信
まあEUが承認してももう買収失敗なんだから無意味すぎるwww
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:42▼返信
ゴキちゃんはMSの買収が成功したら死ぬ病気なのかもな・・・哀れw
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:20▼返信
今日もボコボコに論破された
でも「ゴキ君ドンマイ」とでも書き込めば何故か勝った気になれた
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:24▼返信
アメリカFTCとイギリスCMAが反対してる時点で買収失敗で終わってんだけどね…
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:27▼返信
豚さん最後にレスしたら勝ち教っぽいから書き込んであげよう
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:41▼返信
CMAの決定後に首相がこんな規制じゃブレグジット後の生き残りは出来ないだろって事で
新しい規制緩和を行うって英国公式でも資料出てるよ
んでその内容について今日ぐらいに議会にCMAが呼ばれる予定
CMAガーとか叫んでる奴は一応少し様子見した方が恥晒さずに済むんじゃない?
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:03▼返信
MSからの勝利宣言がない以上は、つまりそういうことじゃね
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:03▼返信
>>1477
おまえが馬鹿丸出しだぞw
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:07▼返信
ゴネるのは勝手だが期限切れでの買収失敗は確定してる、そんなすぐには変わらないっつーの
新たに契約して再挑戦するのも自由だけど、少なくとも今回の買収は失敗確定してる
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:11▼返信
新たに契約といっても買収失敗で経営陣のセクハラ放置での訴訟が再開するしCMAはこの問題については今後数年間非承認しか出さないということだし無理やろ
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:25▼返信
マジかと思ったらMSにはとても呑めん条件付いてるからチカニシが20レスくらいで沈黙してるなw
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:51▼返信
おい極悪独占企業マイクロソフト
お前らはゲームソフトを開発しないで企業買収しか出来ないのか
いい加減にしろ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:54▼返信
>>1477
それマイクロソフト関係ないやん
1485.ネロ投稿日:2023年06月09日 08:37▼返信
ベタな展開が意外とベターやね✨

直近のコメント数ランキング

traq