• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Microsoft hires Brussels-beating lawyer to take on Britain’s competition watchdog

1683375365447


記事によると



マイクロソフトは、EUに何度も勝利してきた弁護士を雇い、690億ドルのゲーム買収を阻止した英国の競争規制当局の決定を覆そうとしている

マイクロソフトは数日中に競争審判所への提訴を準備するため、弁護士のDaniel Beard氏を起用した

・同社は、英国の競争・市場庁(CMA)が先月阻止した、アクティビジョン・ブリザードの買収を、法的対抗手段で救済することを望んでいる

Monckton ChambersのBeard氏は、競争法専門の弁護士として知られており、近年、EUがアップルとインテルに課した数十億ドルの罰金を覆している

・Beard氏は買収が阻止される前の4月、CMAとの公聴会の後期にマイクロソフトを代表して出席していた

今後数日で論争が再び開かれる見込みで、欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

調査に近い関係者は、マイクロソフトが『Call of Duty』などのゲームを他のゲーム機でも提供し続けるという一定の約束を守る限り、ブリュッセルは取引を認めると考えていると述べた

・EUは、今後2週間以内に決定を下すと見られている

・CMAでの控訴は、両社が取引を完了する7月18日の期限を超えて数ヶ月かかると予想されている。すでに米国の規制当局がこの取引に法的異議を唱えたため、この期限はすでに延長される見込み

以下、全文を読む













関連記事
英国規制当局、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収を阻止!「クラウドゲーミング市場の将来に悪影響」

【買収阻止】英国規制当局「任天堂機向け『CoD』は技術的に無理。XboxやPSと同品質になる証拠がない」

【買収阻止】英国規制当局、MSとクラウド会社の契約内容を暴露「ゲーム収益は全てMSのものになる。これは重大な欠陥」

英国規制当局「MSがアクティビジョン・ブリザードを買収すればXbox Game Passを値上げする可能性が高い」

英国規制当局「状況が変わらなければ、マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収提案は10年禁止」

【AB買収訴訟】米FTC、任天堂の召喚状拒否を却下!「『CoD』10年契約についてきっちり証言しろ」

英国規制当局「状況が変わらなければ、マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収提案は10年禁止」




ここからマイクロソフトは逆転できるか?
EUが買収承認したら流れ変わるかもしれないけど…うーん





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(1032件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:01▼返信
マイ糞必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:01▼返信
マイ糞必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:02▼返信
これで負けたら事実上の完全敗北やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:02▼返信
チョニー終わったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:02▼返信



    時既にお寿司


6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:03▼返信
マリオ映画、大ヒットありがとう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:03▼返信



   MS「MSちゃんは負けへんで〜」


8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:03▼返信
ゲーム以外にはめっちゃ金使うやんw

ゲーム以外には
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:03▼返信
面子だけのための買収
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:03▼返信
そうか頑張れ
ところでCMAに勝利したところじゃないんだな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:04▼返信
最強弁護士?
任天堂みたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:04▼返信
そもそもの発端がFTCの懸念から始まってるのにソニーガーやったりズレてるんだよ
この間のフィルの泣き言もやっぱりその場しのぎのポーズでしかないじゃんww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:04▼返信
インターネット YA☆ME☆RO!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:05▼返信
承認すると見られる〜とかまだ言ってんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:05▼返信



     まずは10年契約の契約書見せろよw


16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:05▼返信
CMAに抵抗しても先日のが最終決定なので覆ることは無いのに
抵抗ムーヴ演出して株主騙すのはそろそろ止めなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
最悪イギリス市場は捨てればいい。どうせソニー帝国でソニーの犬しかいないんだし
ソニーの言いなりになって市場ごと捨てられたらどうなるかって思い知らしてやればいい
もともと箱シェアなんか大してないんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
>>11
聖闘士星矢?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
>>1
唐澤貴洋
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
ゲーム劣化しちゃうでなー٩(′д‵)۶
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
珍しくフィルが弱気な姿勢見せてたのに結局この流れで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:06▼返信
任天堂とマリオがある日本に生まれてよかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
CMAごときが世界のMSが舐められるわけにはいかないので徹底的に抗戦だな
アクティ買収して貰えるのは社員たちは待っているからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
> 欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

ちょっと前にも似たような文言見たな
結局はダメだったけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
もう止めときゃいいのに
で、FTCはどうすんだよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
フロリアンミューラー氏の記事感謝
だから言ったろAB買収は成功するって
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
ハリー・ポッター 「これもう分霊箱やろ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
もう負け確かと思ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
嘘まみれの発言と銭ゲバ契約を引っ込めてから来いよ金の亡者
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:07▼返信
>>17
ゴミ箱が世界で2番目の国を捨てるの?wアメリカも絶対に承認しないし、アメリカからも撤退?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:08▼返信
むしろ最初から雇っとけwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:08▼返信
>>26
成功してないが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:08▼返信
さっさとEUから箱事業を撤退しろよMS
もう無理やで
弁護士費用のかわりに開発スタッフに金出してやれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
cmaもeuと意見交換してんだよな。アメリカは資料すら提出しないで逃げ回ってる。買収する気あるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
> 欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている
もうフラグにしか見えんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
EUは承認するだろ
MSはそれを知ってるからこそCMAに怒ってるんだよ
じゃなかったらとっくに諦めてるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
言っとくがAB買収成功したらPS5は終わるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
まあこれが現実だよ、ゴキちゃん
切り札ってのは最後まで隠しておくもんだよ
ハートのエースってやつだな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
>>24
EUはCMAの見解を見る為に発表遅らせてたのに
CMAとFTCが買収に反対の状況でEUが賛成するわけないんだよな
だったらEUは様子見なんてしてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信



ゴネたくらいで国家機関の判定覆る訳ねぇだろw国家なめんなよw


41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
EUも日本と同じでXboxのシェア低いからあっさり承認パターンなのは確定だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
>一定の約束を守る限り
この前提が無理じゃん、守らなかったベセスダの件もあるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
チカ(ンの振りした)ニシ逝ったああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
>>37

すなわち終わらないんだな?良かった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
ただの株主向けのパフォーマンス
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
EUはガチで承認するっぽいな
まだまだこの件の行方は分からないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
EU承認は確実だぞ
イギリスを追い込め
それでもゴネたらイギリスから撤退
これで買収シナリオは完璧
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
>>38 トランプはスペードが一番強いんじゃねーの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
EU「ほな、独占しないと書面にしてちょ」
弁護士「無理ぽ」
MS憤死
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
> 欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

これCMAの決定前は
EUとCMAはFTCと異なり買収を承認るとみられるみたいな感じだったよなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
こんな事してる暇と金があるなら自社IPの生産するかPC産業に投資した方がよっぽど有意義だろうに
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
GKザマァ~
MSの勝利確定だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:12▼返信



豚が持ち上げて成功する訳ねぇだろw Nゾーンなめんなよw


54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:12▼返信
MSの立ち回りがCMAを有利にするための材料をバラまきまくってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:12▼返信
EUも駄目なら買収はほぼ不可能だろう
ただEUが承認するなら買収成功はほぼ間違いない
アクブリの株買おうかめっちゃ悩むわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:12▼返信
いいからはよ契約書類提出しる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
いやいや、自称強い弁護士程度じゃもう無理だって
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
>欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

これつい先日まで「欧州委員会とCMAはFTCと異なり」だったよなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
> 欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

どうせこれが願望記事で、実際は買収否定されるんだろ
何回このパターンやるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
GKにまたブーメランが刺さりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
・調査に近い関係者は、←出た、関係者。誰だよww

マイクロソフトが『Call of Duty』などのゲームを他のゲーム機でも提供し続けるという一定の約束を守る限り、ブリュッセルは取引を認めると考えていると述べた

10年契約の資料出せってことにならんか、それ?出来ないやろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
逆に何故EUがブロックすると思うんだ?
CMAとは何の関係も無いぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:13▼返信
ベセスダの件を出すだけでCMA勝ち確の簡単なお仕事
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
FTCは承認する見込み→徹底抗戦の構え
CMAは承認する見込み→同上
EUは承認する見込み→???
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
先月末まではCMAは許可するって言っていたじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
どっちに転んでも将来は負け確なのが悲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
MS版あほらし何回目?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
そもそもEUが買収承認してもイギリスで駄目なら終わりなんだって
根本的に理解してねえな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
・調査に近い関係者は、マイクロソフトが『Call of Duty』などのゲームを他のゲーム機でも提供し続けるという一定の約束を守る限り、ブリュッセルは取引を認めると考えていると述べた

これだと結局MSの思惑通りにいかないしEUというよりMSが拒否るやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
CMAの決定の前から雇われてたって書いてるやんね
上の人がやめたとかでスライドしたのかもしれんけど
それでも無理だったのに、まだやる気なんだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
先月までなんて言ってたか思い出して欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
>>60
何のどういうブーメランよ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
ベゼスタも何人か辞めとるし
そろそろMSやばくなってきてるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
まだまだ買収騒動中なのに独占だらけのPSショーケースは開催できるのかね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
MSがここまでムキになるのは相当珍しいね
まあ世界一のゲーム会社を買収する最初で最後のチャンスだからな
EUさえ味方に付ければ勝算はぐっと上がる
頑張って欲しいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
無駄に金はあるけど面白いゲームは作れないMSはみじめやのぅ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
ゴキブリ逝ったあああああああああああああああwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:15▼返信
ゼニマックス買収の時の約束を守らなかった。と言ったのはEUだった
レッドフォールの結果が拒否の決定を後押しする事になるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
無駄なことしてて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
後半出席してダメだったら、続けても意味ないと思うが
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
欧州委員会「任天堂が契約書を開示しない以上カルテル結んでる可能性があるので不許可」
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信



「ゴネ得」なんていう1番国が許したらアカン事を国民に示す訳無いやろw


83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
イギリスは、チャールズ国王で忙しんだよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
CMAの時も承認するだろうって息巻いてたのを忘れてないでw
つーかお前らMS自身が証拠握りつぶしてる癖に最強弁護士頼りとか恥ずかしくないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
これまでのEC(EU規制当局)の動き
結論を先に出すのを嫌がって何回も延期
最後の延期の理由はクラウドゲー市場の調査のため
CMAはFTCやECと議論した上で結論を出したと説明

どうなるかねー?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
アンソがなんかウッキウキしてるけど
最強弁護士とやらに頼らなきゃならないくらい追い詰められてるって意味だぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:16▼返信
>>72
自分の後頭部にぶっ刺さってるの気付いてないんだよそいつw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:17▼返信
CMAだけが狂った決定をしたからな
日本の公取もウクライナもみんなまともなのに
今はCMAとFTCのリナカーンだけがおかしいってみんなわかってる
買収はまず成功する
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:17▼返信
>>74
そもそもSIEは資料出して問題ないって判断されてるからな
いやぁ、しかし無駄なことしてのたうち回るMSさんはまるでチカニシくんみたいだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:17▼返信
今までもずっと「承認される見込み」で否認され続けてきたわけだが?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:17▼返信
どちらも引けなくなってると思うけど引けないとなると国側が強いだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:17▼返信
資本主義の世界で金で買えないものなどないということさ・・・ゴキちゃんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信
GK乙、MSには盟友任天堂の最強法務部に頼る手もあるんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信
EUに関しては読めないな
買収を認めた事は無いけど、強硬に反対した事も無いんだよな
最初から反対一色だったCMAと同じ判断を下すと簡単に思わない方が良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信
>>88
むしろ一番可能性あったCMAにダメです^^って後ろから撃たれたわけだけど…w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信



はよ資料を開示せぇ


97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信
最強弁護士ってまさかチャットAIで法律問題を聞いてみた!とかやらかすスマホ太郎じゃないよね?
チャットAIはまだ善悪の区別もつかんから知らんけど!って逃げ口上を並べ立てる無責任社員じゃん!
当てになるのそれ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:18▼返信
必要なのは弁護士じゃなくて懸念に対する妥協案をしっかりと書面で提出することなんだ
そうしたら通るのにw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:19▼返信
なんというか、もう最初の目論見だった「PSからCODを奪ってXbox大勝利」みたいなシナリオはほぼ実現不可能だろうけど
もう意地になっちゃってるんやろうね
PS側にしちゃCOD他が出てりゃ買収されようが影響はない訳で
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:19▼返信
さっさと買収決めてくれ
ゲーパスでABのソフトを遊ぶのが楽しみなんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:19▼返信
※74
まだPSがーとか言ってんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:19▼返信
>>94
痴呆か? CS部門での買収は問題ないかなーってCMAが釣り餌まいた時お前らの喜びようは滑稽だったぜw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:19▼返信
>>74

別に独占ソフトが出るのは違法でも何でもない
会社ごと買収しなきゃCODだって独占したけりゃしてもいい
もっとも、PS以外がそれをやったら大赤字確定なんで背任になるけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:20▼返信
>>94
EUはCMAより冷たいよ
最初から「誓約書で縛ってやるよ、それ受け入れるなら買収すれば」って感じだからな
買収には反対してないけどお前みたいなクズの自由にさせる気はさらさらないってのがEUのスタンス
EUは過去にMSにクズみたいなことやられてるから、今回の一件では絶対にMSの思い通りに通す気はないと思うよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:20▼返信
EUが承認見込みというロイターの報道が正しければ、4月中にEUから承認下りてるはずなんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:20▼返信
もはや負け確状態なのに強い弁護士(笑)を連れてきたところで変わらんっての
無理矢理勝とうと考えてる時点でアウトや
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
神頼みみたいな話だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
いや、クラウドのシェア率とか、買収通すために低めに提示してたことをCMAにバラされてるからキツイんじゃね?
買収通すために嘘ついてたんやろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
EUとの裁判とCMAの裁判は全く制度が異なるのでいくら最強弁護士()を用意しても意味がないのよ
お疲れ様です
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
弁護士雇っても資料出さないで承認は無理だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
マイクロソフトは他ハードに出してほしけりゃ取り分100%よこせとかいってるとかいう記事なかったっけ?
これがあっても勝てると?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
ゼニマックス買収の時の契約不履行の前科があるから、
EUもFTCも、MSへの一切の信用は無いと思え
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
アメリカイギリスで否定されてる状況でEUが承認すると思ってる馬鹿いる?
まさかいないよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
そもそも英国を除く欧州てMS嫌い多い印象なんだが🤔
欧州で唯一箱が買われてた英国のCMAがNOって言ってる時点でもう手遅れやろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
まぁ買収失敗して違約金払う羽目になったら間違いなくフィルは失脚だからな
どん判金ドブだとしても止まる訳にはいかないんだろうよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:22▼返信
>>75
これがPS憎しが極まった人間の脳みそです
ユーザーからゲームを奪うことを「頑張ってほしい」んだってさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:22▼返信
そもそもCMAの最終レポートでEUやFTCと相談したよ、結果ダメです^^って言ってたこと忘れてるアホ豚さん多くないかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:22▼返信
>>94
独占しなければいいんじゃね?みたいな態度はとってきたけど積極的に資料集めしてる印象は無かったね
ただCMAが独自に調査したものを各国機関と共有したみたいだから積極的に認める方向にはならなそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:22▼返信
「Nintendo提出のおかげで、コーリー裁判官がSonyを支持する集団訴訟弁護士に、Meta-Within に対する仮差し止め命令の却下を指摘したことを知りました。同じ地区 (ND Cal.)。
これらの連敗者は、FTC の過ちを犯すつもりはないと言った。 」

任天堂資料提出したようだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:22▼返信
CMA「CSは問題ないかなー。これからクラウドの調査するね」
チカニシ「うおおおおお!買収成功!買収成功!CMAの決定は絶対!」
CMA「クラウド調査したけどダメだったわ。それ以外にも色々問題あったわ」
チカニシ「CMAはクソ!無視すればいい!イギリスからは撤退すればいい!」

ギャグかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
2日前しおらしくしてて次はこれ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
>>94
最初に異を唱えたのはEUで前回の買収の件を持ち出したのもEU
CMAだけが現状問題無しの途中報告で認可の可能性を匂わせていたんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
※111
任天堂は多分そういった奴隷契約結んでるんだろうね
だから、ほかのサードの手前示しがつかないので契約内容開示せず無視してる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
>>85
EUは完全に回りと意見を合わせるために様子見に徹してたからな
FTCだけが反対の状況だったのならともかく、CMAも反対に回ったのにEUだけが賛成は有り得ない
結局CMAがゲームチェンジャーだった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
韓国チョニーしゅううりょうううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
ぶーちゃん、期待せんほうがええで
先延ばしにして様子見してたような連中や
CMA反対、FTCも反対してるなかで、買収賛成なんて空気読まんようなことするか?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
※88
ブラジル「箱独占にしてもCODのIPが死ぬだけだから問題なし、承認」
日本「日本のゲーム市場におけるMSの影響力は皆無に等しいから問題なし、承認」
英国「CS市場のMSの影響力は雑魚だけど、クラウド市場の影響力は強大だから非承認」

英国の評価が一番高いぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
公式大会はXbox版を使用
PS版にはDLCの配信無しか1ヶ月以上遅れて配信
武器調整パッチなどもXbox版を優先

↑のやり方をすればXbox版のCoD以外買う奴居なくなるし、マルチ永続を約束して買収認めさせるのが1番良さそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:23▼返信
何故EUが阻止すると思うかって?
EUはわざわざCMAの後に判断を伸ばしたからだよ

CMAの判断はFTCとEUと共有されていた
本当に許可したいならCMAが問題点を指摘する前じゃないと
後で賛成したときにCMAの挙げた問題点の議論が全部できているはずもなく、考慮して無いのかとツッコまれてしまう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:24▼返信
「買収承認しなかったらうちの商売引き上げるぞ」
「うちは英国の国防事業もやってるんだぞ」

って脅迫しちゃった時点でもう無理だよ
これで言うこと聞いちゃったら、もう何もかもMSの
言うとおりにしなきゃいけなくなるもんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:24▼返信
>>94
要するにEUは日和見主義なんだよ、だから周りと合わせるので反対になる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:24▼返信
ソニー終わったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:24▼返信
EUもこんな状態で承認しますとかは言えないからな
強い奴らが阻止ムーブをしてる状態やぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:25▼返信
>>55
迷ってる時点で失敗すると思ってるってことだ🤭
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:26▼返信
結局期限超えるんじゃねえかよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:26▼返信
CMAに拒否られた後の豚さんのタコ踊り面白かったからまた助走つけて新作披露してよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:26▼返信
この状況でMS推してるやつってどう言う思考回路なん?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
>>88
許可が下りてる地域は箱のシェアが少なすぎてABのIPを独占したら売り上げが死ぬから株式会社なのにそんなアホやる訳ないでしょw?
って認証されただけだぞww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
>>135
まあEUもFTCも通す気ないみたいだからねw
一番可能性あったのがCMAだったけど、豚さんひき肉にされちゃったからねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
EU法に勝利するって実はそんなに難易度高い話でもないから勝てるのかな?
米国法と比べてEU法は法の抜け道が多くてグレーゾーンや判断の分かれ目というギリ判断が出来ない
ハッキリ言うと身内に甘い・・そこを突かれると窮するのかもしれんね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
フィル
ビル



だからもうそんな事はどうでもいいから
俺のチュロスしゃぶってよ>>19
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
最強法務部(笑)みたいなもんやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
CMAに関しては弁護士が誰とか意味ないからな
控訴先のCATだっけ?CMAの下部組織だから意思決定は統一されており中身に関してはノータッチ
審査するのは承認プロセスだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:28▼返信
※41
それと買収は関係ないぞ
ユーザー少ないのに囲って独占ってw
どうするんだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:28▼返信
>>128
それ良いな
チョニーが今までやって来た事だもんなw
このお陰でPS版のCODが売れてただけなのに勘違いしてるゴキが多くてうんざりしてたんだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:28▼返信
別におかしな決定でもないから無理だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:28▼返信
結果出た後に対抗してどうするんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:29▼返信
EUに勝つ方法はあるがCMAに勝つ方法はないので無駄だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:29▼返信
CMAが数日前にいってたことをもうアンソどもが忘れていて草なんだ
FTC、CMA、ECで議論を交わしたうえでだした結論だと断言してたでしょうが

そしてFTCに続いてCMAが買収を拒否しました、ECはどうするでしょーか?

馬鹿でもわかる答えがわからないアンソ豚は馬鹿以下のゴミだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:29▼返信
マイクロソフト「FTCによる訴訟は無視して、アクティビジョンとの取引を成立させる予定だ。欧州委員会は頼むからこの取引を承認してくれよ」

いやー味わい深いっすねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:29▼返信
MSはCMAに直接ではなくCATに行く
ここでの内容を見てイギリス政府がCMAの決定を却下する流れ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:29▼返信
※142
お似合いのカップルや
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
EUは大した問題だと思ってないからMSがロビー活動頑張ればいけそうだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
>>128
そもそもCMAはもう10年はABの買収認めないって言ってるんでその妄想は無効ですw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
>>128
それ箱360の時代にやってた。ソニーは金出さないと文句も言った
でも市場は獲れずPS4ロンチからPS優先に変えて黒字化に成功
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
>>151
ま、イギリス政府はCMAの決定を尊重すると言ってますがね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
>>128
クロスプレイありのマルチゲーなのにそんな事やったら誰も残らず過疎ってIPが死ぬわwwお前アホだろwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:30▼返信
その金をゲームに回せや…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:31▼返信
そもそも欧州はアンチXboxでPS神輿に担いでいて、MSに公平な判断をするかしら怪しいわ

確実に買収拒否するのがわかっているのに「承認する見通し」とかまたCMAの時と全く同じ記事を書かせているのがもうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:31▼返信
なんだ、延長になるんかい。
10年くらい引き伸ばしててくれ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:31▼返信
ここまで来ると必死過ぎて呆れるわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:31▼返信
>>141
チュロスもしゃぶれない人間はグアンタナモ行きだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:31▼返信
バカはわかっとらんけど買収はまず成功するよ
その最初の動きがEU承認になるはず
あとはCATへのアピール
この辺が近い
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:32▼返信
頼むからEUはソニーの言いなりにならないでお願い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:32▼返信
お?袖の下連発態勢か?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:32▼返信
大体結果は記事の対になるよな、どういう根拠で欧州は許可出すって言ってんだろう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:32▼返信
違約金の減額請負人じゃんw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
>>4
?😅??
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
まーた見込みか
CMAの時も承認する見込みだったのにな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
フィル(ロケラン型箱の中身を見るがいい!)
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
>>167
まあこれだよなw
豚さんは一発逆転の救世主みたいに思ってるみたいだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
たまに「CMAはCoDに関してはXboxを雑魚だと認定したので承認した」みたいに書いてる人がいるけど
「CMAはCoDからPSを排除した場合は損しかしないと判断したので、そんな馬鹿なことはせず、おとなしくマルチにしとけ」みたいなニュアンスやね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
>>113
まあEUが承認してもCMAが非承認の時点で買収不可な訳で
全会一致が原則だし
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
CMA「ねぇねぇFTC君聞いてよMS君とABさんに、本当に任天堂ハードでCoD動かせれるのって聞いたけどどっちも無視するだよ酷くない?」
FTC「あ、私も無視されたー!しかも任天堂にも10年契約の事を聞きに行ったけど居留守されたー」🚪コンコン
CMA「じゃあ買収だめだね」
FTC「だねー」🚪ドンドンドン 「FTCだ!開けろ!」
任天堂 「ここはFTCじゃないよぉ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
もっと早く雇ってまずフィルを大人しくさせていれば良かったのに
あいつが散々やらかした後にこんなんやってもねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
>>163
どこから猫が出てきたんだw
無知豚www
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
はちまが引用してる部分だけでも「見られている」が2回で「見込み」が1回で願望増し増しっていうね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:33▼返信
ガチガチに縛り付けて承認はあり得るけど監視する規制当局の負担になるんだよな
面倒くせえから不許可ってのがCMAの判断
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:34▼返信
>>37
マリオじゃあるまいし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:34▼返信
>>128
それやっても惨敗だったのにまた繰り返すのかよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:34▼返信
MSは今までこうやってずっと買収出来る出来る言い続けていま大慌てしてる訳だしな
この記事だってそうやって言い続けてた提灯記事書いてたライターでしょw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
>>163
チカニシやってる時点でバカって気づけよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
イギリスEUでおkなってもFTCがあるアメリカで合併禁止なとなったら他国でも無理だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
優秀な弁護士雇っても結局マルチにしなきゃダメって部分は変わって無いやんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
>>38
一部上昇企業だろ、株価のことだ
どうぶつの森やってればカブには詳しくなれるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
>>151
だからCMAの権限を政府は覆せないとさんざんいわれてきただろうに、本当にお前みたいな鳥頭はすぐ忘れるんだな
今回の買収拒否で審議できるのはCMAの調査や審議に「不正が無いか」だけだぞ
CMAの買収に対する判断基準や決定そのものに対しての審議はされねえんだわ、それぐらいCMAの権限は重い
だからどんな腕利き弁護人を雇っても絶対に勝てない、そもそも勝負すら許されてないんだからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:35▼返信
一応、頑張って抵抗してるって姿勢を見せておかないと違約金が増えるんだっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:36▼返信


現実逃避してるゴミ共って
最強○○ってすきだよね・・・最強法務部とかw
まあ憧れが強いんでしょうけども
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:36▼返信
>>164
お前さんはCMAをまだソニーだと言い張るのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:36▼返信
>>176
釣り針デカ過ぎw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:36▼返信
無知無恥ポークくんのコメント見てるとさ、買収の条件にCMA、EU、FTCのすべてから承認必要ってことたぶん分かってないよね
どこか一つにでもダメって言われた時点で買収失敗確定なんだけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:37▼返信
>>57
「ソニーの真似しただけ」

www
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:37▼返信
CMAとFTCが阻止した時点でアウトなんですよ、EUの結果なんぞ見るまでもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:37▼返信
その弁護士が実はSonyの顧問弁護士の一人だとしたら?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:37▼返信
逆転も何もCMA以外は承認と保留状態でしょ
そのCMAも確定じゃないしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
>>191
駄目って言われても裁判でひっくり返せるし
裁判で争う相手は少ない程良いだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
>>195
www
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
>>151
誤認だらけで草
直接も何もCMAに不服なら下部組織のCATに控訴するしかないし
CATも決定プロセスに問題なしなら内容の精査はしない
そしてイギリス政府も関与しない
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
>>191
UK市場捨てるならCMAは承認要らんよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
>>195
まだそんな妄言を吐いてんのか、あんたは
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:38▼返信
※94
欧州はわざわざCMA後に判断時期を延期したんだよ、日和見なのは確かだけど
CMAが欧州やFCTと情報共有したとわざわざ報告書で書いてる以上日和見の
欧州は基本反対姿勢だろ、そもそもビックテック嫌いの欧州は最初から反MS気質あるからな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:39▼返信
ABがMSに買収されて落ちぶれるか
MSが違約金払って今まで通りになるのか
この二択のどっちかしかねえと思うけど
まあPS憎しでMSとABを応援してる人は他人の不幸がうれしくてしょうがないような人種やもんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:39▼返信



弁護士「ok!フィル…まずは状況を把握しておきたい!任天堂と結んだ10年契約書をミーに見せてくれるかい?」


204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:39▼返信
※157
MSが自社IPをいくつ殺してきたっけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:39▼返信
UK「今日くらい黙っててくれないか?」
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:40▼返信
>>195
むしろ大型買収のネックの主要三機関の一個も承認されてなくて
2つでは明確に否定されてるのが今
3つのうち一つでもこけたらだめなのにw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:40▼返信
>>202
MS憎しの方が遥かに多いでしょ
頭おかしいのが多いよ
あと口が悪いのも大抵そいつら
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:40▼返信
※128
COD知らない人やろ
COD民はもともとマッチング遅くなるからDLC買わない人多かった。武器調整はXBOX優先?正気か運営がまともに調整できてないから海外でも荒れてたのにXBOX優先にすればXBOXが一方的に害悪武器に狩られるだけでMSにユーザーの不満が一気にいくだけやんww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
>>203
つまり…FTCかCMAから来たスパイ、と
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
他のすべての地域で承認されが、CATがCMAの決定を却下したらAB買収は成功する流れ
だからEU承認が最重要と同時にCATへのアピールも必須
ここ抑えたらまず買収は間違いない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
勝てるなら最強弁護士に最初から依頼しろよ
これ、どう見ても敗戦処理やんけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
いいぞ
ばんばん裁判やれ
そして任天堂召喚して山下案件と10年契約の内容吐かせてくれwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
EUは散々永続マルチの契約を要求してたのにそれ無視して10年契約結ぶわ、その内容見てみると奴隷契約だわで割と喧嘩売ってるんだよなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:41▼返信
EUが承認してもきついやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
>>207

今さら僕は清廉潔白です~ってやっても腐臭でバレるぞ、チカニシくん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
CMAの決定は却下出来ないぞ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
>>212
割とまじで、今や一番止めて欲しがってるのは任天堂かもしれんよなこれ
このままじゃ火の粉が降りかかりまくるだろうし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
CMAみたいなあほな理由なら軽く押し返せるしな
EUは流石に本腰入れないとやばいからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
MSに変に動かれなうようにするために
ギリギリまで承認匂わせてるのでは
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
欧州はもう1回判断延期するに1票
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:42▼返信
CATが出てこない時点でここのPSファンボーイは素人同然
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
>>209
いうて、まずは資料見せないと弁護の戦略も目標地点も見極められんよ
ほんとにやらかしてるなら、そもそも初手土下座からしたほうがいいし
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
もう結論出てるのに何を争うの?
それとも国家脅迫の件で制裁をくらいそうだから言い逃れを考えてもらうために雇ったのか?(笑)
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
>>214
キツいというか、CMAに通せんぼされた時点でゲームオーバーだからね
そこんとこ分かってない憐れな豚さんがまだ何とかなると思ってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
ゲーム開発に力入れず
法律家弁護士に全力なの任天堂とそっくりやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
>>196
真上のコメントでも勘違いしているが
CMAへの控訴は審査方法が適確だったかを判定するもので
既に出された結果を変えられるものでは無いよ
そもそも件の弁護士はCMAとの交渉時から居たんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:43▼返信
>>217
自分から突っ込んでってやめてくれって伝統芸能かな?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:44▼返信
EUが承認の見通しって憶測は単にMSが情報出し渋って上辺の10年契約ちらつかせてたから独占の意思はないのかもと認識させた部分が大きい
ただCMAの独自調査資料を主要機関と共有したため情勢が変化したのも確かだろ
事実EUはMS側の姿勢に疑念が生じたとして本来CMA前に決定するはずだったのを後ろにずらしたからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:44▼返信
欧州に勝った弁護士雇ったとか言われましても…
買収阻止してるのはCMAだし
CMAに勝った人はおらんてことなんか?

じゃあ絶望的やん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:44▼返信
>>221
全部人からの知識でしかもちゃんと理解してないあほばっかだから
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:44▼返信
豚「CMAの決定はまだ覆せる…覆せないと困るんだわ」

願望で無駄に足掻いてるんだから世話ないわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:45▼返信
バカ豚w
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:45▼返信
今後数日で論争が再び開かれる見込みで、欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

↑少し前にはCMAも承認する見込みとか言われてたけど、結果はどうでしたか?
学習能力ゼロかよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:45▼返信
まず逆転勝訴できないし、億が一にも勝訴になったとしても事情聴取から逃げられない

詰みってやつなんですわ。往生際が悪い
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:45▼返信
※210
CATって何の略?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:45▼返信
>>221
>>230
自己紹介してて草
次はCATが救世主?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:46▼返信
>>210
CATはCMAの下部組織で訴えが認められたらまたCMAに戻るんだぞ
そしてCMAがまた審査して結論出すの
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:46▼返信
>>221
はぁ
とりあえず契約書出せよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:46▼返信
>>235
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:46▼返信
>>221
最強ニシくんはWindows撤退すれば良いって妄言で頑張ってろよw
ちょっと頭の良いフリ(馬鹿)しなくていいからさ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:47▼返信
まず承認EUが承認してもFCTとCMAが反対なので期限の6月までに買収は完了しないのが確定、
期限までに買収出来ないとABに対する違約金が発生、ただしこの買収期限自体は交渉で延長できる
可能性はある、
FTCとの裁判は8月辺りから、少なくとも1年は掛かるだろう長期裁判になって1審で終わる見込みもない、
そもそもEUが承認する可能性はCMA判断を待った事からもあまり高くない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:47▼返信

CATってわざとバカアピールやってるのか?天然なのか

243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:47▼返信
馬鹿「CMAがCSはおっけーだって!!!買収確定!!!CMA最強!!!」
CMA「やっぱダメだわ^^」
馬鹿「CMAはソニーに操られてる!!!でもCATがいるからな!!!」


244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:47▼返信
まぁ、覆せるシナリオを考えるとして…
一応英議会はCMAの決定に異議を唱えられるらしいから、CMAとの裁判でMSがCMAの条件全部飲んで靴を舐めつつ、英議会に媚を売ればいけるかもしれない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:48▼返信
無意味な物に縋って「クツガエセル・・・クツガエセルハズナンダガ!!」と念仏のように唱えてもダメです
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:48▼返信
🐷の食い付きが悪いな
さすがにデジャヴな流れじゃ、あんなんでも学習するか
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:48▼返信
FTCの裁判で任天堂が証言するのを楽しみしてる
どんな爆弾が爆発するのやらw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:48▼返信
金の力で何でもやれる時代は終わった
DS企業の最後の悪足掻き
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:48▼返信
隠蔽堂さんが炎上しちゃうww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:49▼返信
CMAなんてEUに比べたらあまりにも矮小な存在だからな
MSとしては内心どうでも良いと思ってるだろ
本命はEUだし、懐柔に全力を注いでるはずだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:49▼返信
>>235
イギリスの公取
CATはCMA に対して独自の決定を下すこともできる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
なんかほんとに必死って感じだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
>>247
任天堂「フィリップスからパクったんじゃ無い!ソニーからパクったんだ!」
くらいを期待w
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
CMAの決定にはEUも絡んでる事から承認は1000%無理だって何度も言ってんのになぁ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
嫌がらせと買収と裁判にばかり金使ってるから
レッドフォールクソゲーになるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
>>250
本命は執行権持ってるCMAだったわけだが
FTCとEUは何言われようと無視できるしどうにでもなったわけだから
CMAは駄目と言ったらまじで駄目になるわけで
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
>>250
箱のシェアがある国やで
EUなんかより売れてるけど…
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:50▼返信
猫の手も借りたいブヒ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:51▼返信
今後MSと任天堂がどんな見苦しい悪足掻きを見せてくれるのか楽しみだわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:51▼返信
ブクマしたわ
EUが承認した後ここで煽りまくってやるからな
22日にまた会おう
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:51▼返信
ニンテンドーやソニーを排斥するつもりはない

とか言ってなかった?
またペテンサーかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
これPSファンボーイがバカ過ぎて理解出来てないだけだよw
今はCATへのアピールとEU承認が焦点になってる
CATへのアピールが通ればCMAの決定は覆される
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
>>258
豚のヒヅメは役に立たなかったか...
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
>>240
なんでコメントを分けるのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
公式がわざわざ「弁護士雇った」ってツイートするの草生えるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
>>260
EUが許可してもCMAをひっくり返せないから無理なんだがw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:52▼返信
>>260
豚はまだ理解してないのか?
もはやEUが承認しようがしなかろうがCMAなんとかしない限りどうにもならん
EUの裁定など今はなんの意味もない
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:53▼返信
>>262
妄想や願望も大概にしろよ、無知ガイジ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:53▼返信
ここから逆転てもう無理やでマジで
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:53▼返信
>>260
なんでそんなに頭が悪いのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
UKの公取ってこの間買収にNOって言ってなかったっけ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
ここから大逆転するには分割案に乗るとかIP売却するとかの方法はあるんじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
追い詰められてるなぁw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
CATはCMAの下部組織なのでCMAの判断を覆す権限がねぇんだわ
出来るのはプロセスの話だけで判断内容は据え置きなんよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
大真面目な話、CMAの決定は覆せないから詰みだって何度も言ってるだろ
今更CATとか持ち出しても無駄
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
要するにそれ程までに分が悪いって自覚があるんやな

ただ一つ言わせて貰えばこう言うのは裁判等が始まる前に準備する物で
CMAとかで既に一つ結果すら出た後にするのは世間では泥縄と言うんや
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:54▼返信
そもそも欧州通ってもCMAに勝たないと買収できないのにな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:55▼返信
CMAの判断はCATや英議会があるから確定では無いと何回言わせるんだw
まだイギリスで買収が阻止されたと判断するには時期尚早なんだよ
良い加減理解してくれよ疲れるから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:55▼返信
※271
中間報告はNOだけど日和見なのでCMAの判断後に結論延期します、
と2月の時点で発表済み。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:55▼返信
>>262
XBOXファンボーイがバカなだけってオチかな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:56▼返信
※278
英首相府に怒られたばっかりじゃん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:56▼返信
>>278
あんたが勝手に疲れてる定期
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:56▼返信
UKは今お祭り騒ぎなのに迷惑かけんなよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:56▼返信
>>274
ばーらーすーなーよーw
豚が猫崇めてるみたいで面白かったのにw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:57▼返信
ソニーと国家への多額の賠償金と違約金&社長役員豚箱行き&撤退かな
いや〜楽しみだねー豚痴漢くん!www(^^)
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:57▼返信
>>278
願望で勝ち目の薄い賭けになぜ取り合わないとならないんだい?
パチカスの次は勝つって戯言を聞く方が疲れるわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:57▼返信
MSて結局負けが濃厚になるといつもの札束ビンタなんだよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:57▼返信
>この期限はすでに延長される見込み

だから言ってるやん普通に延長するってw
馬鹿が延長なんて出来ないんだがーってわめいてたがw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:58▼返信
※278
そんなシステムないんだよ
以前どっかのアナリストに騙されてた奴か
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:58▼返信
※278
お、そうだな
で、買収期限が6月なんだけど、どうにかなりそうか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:58▼返信
任天堂「もう止めようよMS」
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:59▼返信
>>288
見込みの話を5月になってまだしてないの?
っていうかこの買収宣言は株式市場に対してのものだ
どんな理由だろうが出来ませんでした伸ばしますは通らない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:59▼返信
また関係者ですか。名前出さない関係者ってMSの関係者でしょ。金で書かされたって言ってるようなもん
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:00▼返信
>>288
裁判が長引くだけで買収までの期限はそのまんま
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:00▼返信
CATはCMAの下部組織
判断するのは審査プロセスのみで内容には深く踏み込まない
CATが問題ありと認めた場合はCMAがもう1回審査してまた結論出す
英国政府はつい最近にCMAの権限を拡大させて独立した組織だと明言してる

希望あるといいね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:01▼返信
仮に買収が叶ってももうMSは望む様な形のABでは買収出来なさそうだけどな、
少なくとも無条件では無理だし監視付き案も買収しなけりゃ監視必要無いじゃんと言われてるし、
なら監視必要なくても買収出来る規模にコマ切れにするとかしか方法無いよね、
ユーザーからしたら迷惑きわまるだろうけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:01▼返信
さっきからまだ本決まりじゃないと必死に言い続けてる豚は
本気で、まだここからCMAが意見を代えてくれるかもとか思ってるのか?w

ねーよwwwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:01▼返信
詰みだって言ってんのに「まだ詰んでない!」と意地を張りすぎ、馬鹿じゃねぇの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:02▼返信
そのがめつさや執念少しでも開発に向かえばいいのに😌
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:02▼返信
凄腕の弁護士雇ったらダメなのがOKになるなら明確にやらかした犯罪者も無罪になるんじゃね。でもならないよね?っていう
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:02▼返信

足掻けば足掻くほど任天堂が逃げられなくなるんだが

302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:02▼返信
バカゴキに何言っても頭が足りないようだから無理っぽい
だから結論だけ言う
今月EU承認とCATへのアピールが始まる
CATは独立した裁判所でCMAの決定を覆すことが出来る
まあ言ってもバカにはわからないだろうから今月の動きだけ見とけ
EU承認さえ通れば買収に向かって進むから
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
まずオメーは誰だよって話w
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
まあ確かに本決まりではないw

ただ、CMAは状況が変わらない限りこれが最終判断だと言い切っとるけどな
認めてもらうにはCMAが出している救済策を丸呑みするしか無い
つまり、CoDの売却しか方法はない
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
>>302
バカはどっちなんだか
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
>>288
米国の裁判は買収結果とは無関係だよ
初めから買収の判断の後に裁判がやってくる予定
流れが変わってから期限と結び付けて足掻き始めた
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
普通に考えて競争・市場庁っていう省庁権限で判定されたものを
委員会が苦情言うことはできても判断自体は変わらんよね
委員会が異常な権限持ってるのは書記長とかそういうとこが権力持つ政府
議会権限で苦情は言えるだろうけどそれって期日どう考えても超える
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
いくら強い弁護士でも負けた事が無いとは言っていない
今回の裁判に関しては勝つ可能性が0.1%を下回ってる
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:04▼返信
これは逆効果な気がするな、EUも乗っかって買収反対側についてこの弁護士に負けつけてやったぞばーかとかやりだしそう。プライドの塊みたいな奴らだしな、踏みにじられたプライドを取り戻すためならなんでもするぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:04▼返信
MSの悪あがき任天堂の心中は穏やかではないだろうね
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:04▼返信
>欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

EU承認するならイギリスがピンチになるなw
イギリスは欧州で孤立する道を選ぶか
MSに頭下げて買収却下を撤回するか
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:04▼返信
CMAの判定を政府が否定とかねぇよ
すでに株価が動いてるのにやっぱり間違いでした、をイギリスという国がやったら株主連中に訴訟起こされるぞw
それができるならそもそもCMAの判断を発表前に政府承認する形とするしかない
が、CMAは独立だと今回わざわざイギリス政府が言ったんやろ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
>>302
もう十何年も同じこと忠告しても理解してないようだけど、妄想と希望的観測でモノ語るの止めたら?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
「買収を承認すると見られている」
これCMAの時もみたわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
>>311
孤立も何も
イギリスはとっくにEUから離脱しとるがな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
EU相手に何度か勝ったのはわかったけどそれなら何度負けてるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
>>302
出来ねーつってんだろアホ
CATが出来るのはCMAに差し戻すことだけだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
>>302
だったら裁判なんてしないでEUの判断でも見守ってる方がよほど賢いってなるけど?裁判してる理由も分からんのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
>>304
指摘はCODだけじゃないし、争点はクラウドだからMSがクラウド部門切り離すくらいしないと無理なんだわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
つかこの弁護士、買収を認めさせるんじゃなくて任天堂に責任押し付けるために雇ったんじゃね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
ジャッジアイズで言ってたけど弁護士が勝てることって殆どないらしいな
出来るのはダメージを軽くすることだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
いいからABは諦めて任天堂を買収しろ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:06▼返信
チカ豚はもう足掻くなって
ゴキガーとかそんな強がりはもう要らねぇからw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:07▼返信
無駄金ご苦労さんww
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:07▼返信
>>321
それ日本の刑事裁判の話ねw
これとは全く無関係だw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:07▼返信
そもそも買収阻止してるのはCMAであってEUじゃねーし
EUは元から認めるって言われとるし
こいつの存在意味がわからんのだがw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:07▼返信
※293
MSの関係者じゃなくてAB側のエコノミストとかなんかその辺の人らしいで
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:08▼返信
まあ6月の敗戦処理後にダラダラ粘って買収できずにフェードアウトしていく流れだろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:08▼返信
競争・市場庁(Competition & Markets Authority)←これがCMA
競争審判所(Competition Appeal Tribunal)←これがCAT

CATがCMAに勝つにはCMAの審査過程に手続き上の誤りがあることを認めるか,CMAが『不合理』な行動をとったことを証明できた場合のみ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
当のフィルが既に諦めてるという・・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
>>321
99%有罪だっけ
現実に基づいた話なのは間違いないからそりゃ勝てる訳が無いわな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
>>207
君にはMS憎しの為に買収失敗を願ってるように見えてたんだな
まず自分とは根本的に物の見え方が違うわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
力入れる方向なんか違わくね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
>>329
MSと任天堂が資料提出を拒否してたらCMAの言い分100%通るんじゃないか
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
>>329
重要なのはそれで勝っても出された決定は覆らない事よ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
はいゴキちゃんもう終わりwこれが現実よw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:10▼返信
このままじゃ絶対に認められないし
認めてもらうには大幅な譲歩が必要だから買収する意味が薄いし
完全に負け戦やなMSの
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:10▼返信
任天堂といい金をかける所が違うだろがよ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:10▼返信
>>3
もう負けてるだろ。あんだけだめっつってんのに不誠実なゴリ押しとか英国をコケにするのも大概にしろってんだ。MSはCMAの報告を朗読してろ1万回くらい
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:10▼返信
そんな意味の分からん所に力を入れてないでまず資料を提出しようよ
ずっと拒否してたら勝てる物も勝てなくなるぞ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:11▼返信
>>6
粉飾自作自演に寒気がするわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:11▼返信
クラウドゲーミングとかいう
コンソールに置き換わるわけも無い極小市場を理由に阻止だからな
不合理な決定だからあっさり覆りそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:11▼返信
ファンボーイ言われ始めがニンテンドーファンボーイのが先だったことを知らないおじさんはこっちに居たのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:11▼返信
>>336
それ前にも見たよ
CMAに買収阻止された日の記事で
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:12▼返信
・今後数日で論争が再び開かれる見込みで、欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

捕らぬ狸のエコーチェンバー
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:12▼返信
>>342
無理やな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:13▼返信
MS寄りの頑張り記事なんぞ全く意味もない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:13▼返信
>>12
あれはアレだろ。そもそも1日、2日で契約出来んし、CMA報告の前に契約したんじゃね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:14▼返信
>>342
じゃあなんでMSはそんなに必死にクラウドゲーミングやってんの?
ボランティアか何か?

大きくなると見込んでるからだよね?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:14▼返信
MS側が折れて妥協案吞まないと買収拒否の判断は覆らないと先日決まったばかり
今更弁護士雇ってだだ捏ねても遅いのよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15▼返信
MSに都合の良い内容で書いてもそれが通るところかむしろ逆効果だって事にすら気付かないのかね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15▼返信
※342
ならMSはクラウド全部やめて買収すればいいな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15▼返信
なぜ、こいつを、最初から、雇わない???

マジで馬鹿なのかナデラは

今から有能弁護士つけたところで、もうEUも結論出てるだろうし、アメリカイギリスは当局が結論出した もはやどうにもならん
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目なのがSwitch
クラウドが奴隷契約なのがMS
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15▼返信
状況が変わらない限り決定は覆らないとCMAははっきりと言っている
買収したければMSが大幅に妥協するしかない
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:16▼返信
いつまでも逃げ回ってねーで早くFTCに契約の資料出せよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:16▼返信
>>356
ソニー「資料要求されたけど面倒だからほんの僅かしか出さんわ」
それよりこれをどうにかしろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
>>342
そんなゴミみたいな市場なんだったらそれ捨てて買収したら?
なんでそうしないのかなMSは?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
※353
句読点おかしくてまともなこと言ってる奴めずらしい
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
CMAが回答する前から雇っておいてもCMAが阻止宣言をするというザマだもんな…
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
前も重要な情報を隠蔽してたとかでCMA負けてるんだっけ?
今回も買収承認に繋がる情報を隠してる可能性が高いし負けそうだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
FTCとは異なり、CMAとEUは買収を承認する見込み
 ↓
EUはCMAとは異なり、買収を承認すると見られている
 ↓
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
フィルはもう買収失敗だからxboxを諦めたとか喚いてたアホ
まだまだやる気だけどどう答えるの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
>>335
いやCATの判断はCMAの決定に影響を与える
今月AppleはCMAに勝訴した
これもCATの結果を受けて
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
というかCMAは調査に不備がないと覆ることはないから
今更譲歩案をどうこうしても無意味なのでは
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:17▼返信
>>357
タイムスリップしたんか君?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
>>359
怒りを表したのさ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
ゴキブリは公取が認めてるのは聞こえないふりだからな
日本人ではないのだろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
>>24
CMAも4月頭くらいには買収承認内定みたいなノリの記事バンバン出てたよな
そもそもEUが1番ビックテックへの規制強いやろと
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
>>357
範囲が広すぎるって要求は認められたけど?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
※342
それだけじゃない複合的に却下なんだよ、Steamも反対してるし。10年とかじゃなくて一生独占しませんとか条約を作るとかCOD事業を分社化してMSが関わらないとかしないとね。

CMAはSIE PlayStation独占ゲームにはCoD匹敵するソフトはないから、MSがCoD独占することは反競争であると結論つけてる

7.283 さらに、Microsoft は SIE に対して、合併後も PlayStation で CoD を維持するという別の申し出を行った. 551 Microsoft は、Steam に申し出があったが、最終的に断られたと付け加えた.552 この危害の理論は、前述の理由から SIE に焦点を当てているため、契約上の取り決めとSIEとの交渉。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:18▼返信
そんなことしてもますますMSの立場がなくなるだけだと思うのだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
>>357
そのほんの僅かすら提出しないMSと任天堂をなんとかしたらいいよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
>>363
やる気の有無に関係なくもう詰みです
手遅れなんすよ、CMAがあんなことを言ってしまってはね
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
>>26
買収成功に残りの人生を賭けろw
良いよなあ?wwww
あと1ヶ月くらいがもしかすると1週間くらいをスリリングに生きられるぜw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
>>368
当然やん
日本ではABなんて影響力皆無なんだし
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
そのEUに勝利したとかいう最後の実績が10年前らしいけどほんとに大丈夫?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:20▼返信
ここのバカゴキCATが何か全く理解してない
頭悪過ぎるからFF16なんか買うんだろうね
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:20▼返信
>>378
バカはお前では?
ここから逆転できるなんてMSですら思ってねーよw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:20▼返信
>>378
昨期から同じこと言って誤魔化してるよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
ゲーム業界の癌細胞
MS応援しても誰も救われない
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
>>92
あれ…?
今日はソニー持ち上げはないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
※368
北米やEUや欧州より市場にたいしての監視意識が弱いってことだな日本は
それだけ、つまり日本の公取の恥
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
まあマジレスすると、MSはちゃんと最後まで買収に積極的な姿勢を示し続けないと、失敗したときにABに払う違約金が跳ね上がっちゃうからね
例え負け戦が解っていても、精一杯抵抗してるポーズは崩せないわけよ
ファイティングポーズが行き過ぎて、あと本体の商売に響くレベルで英国政府を怒らせちゃったけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
>>378
ぶーちゃんはおまねこでシコってれば良くね?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
>>378
頭悪すぎるからレッドフォールなんかありがたがってんだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
>>378
プロセスしか審査しないCATにアピール君まだいたの?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:21▼返信
>>93
まずは法務部を作るところからはじめようか
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:22▼返信
MS法務部と任天堂法務部
手を組めば最強か
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:22▼返信
何がCATだよ、もう詰んでても覆したくて今更足掻いてる癖に
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
>>378
急にFFを出して来る辺りに頭の悪さと悔しさが滲み出てますねw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
CATの判断がCMAの決定に影響を与える
この事実だけは知っといたほうがいい
今MSはCATに資料提出の準備をしている
今月中に動きがある
EU承認も並行して進む
この結果待ち
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
あーあ、天下のマイクロソフトを本気にさせちゃったねえ
もう後悔しても遅いぞクソニー
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
>>389
あっさりCMAに買収阻止されたMSと
証言拒否が却下されたばかりの任天堂が組んだところで…
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
バカゴキバカゴキ喚いてるニシくんのコメントには知性が感じられないんだもの
それじゃあ誰も納得させられないでしょうにね
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
※364
勝訴はしてないよ
罰金の減額交渉に成功させただけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:23▼返信
ゴキブリ「買収は失敗なんだガー!」

有識人「いやEUに勝った弁護士がつく以上勝ちなんだよ」

ゴキブリ「黙れ!マイクロソフトガー!」

はぁ…
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:24▼返信
>>393
だからソニー関係ないんだってw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:24▼返信
>>393
恨み言はCMAに言えっていう
なんでソニーなんだよ
まじで馬鹿なのか豚は
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:24▼返信
>>392
覆そうとしたけど結局ダメだった結果がCMAの阻止宣言やろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:24▼返信
>>115
彼はあと何兆円課金するつもりなんかね。
コモンアンコモンカードくらいしか出ないのに。
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
>>70
ここで逃げたら次の仕事はなくなるし、爪痕くらいは残したいだろう?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
CMAの決定が狂っているのは誰もが知っている
CATへの上訴が上手くいって、他の地域で承認されれば買収は通るよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
>>397
有識人という単語は初めて見た
どういう意味ですか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
>>397
ひょっとして:有識者
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
※389
よく考えたら豚って16位まで落ちたからMSに頼りきりなのな、もうソニーに勝てないし
いっそ任天堂はMSに買収してもらったほう良かったんじゃねえの
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
>>74
いつやるかも決まってないこと気にするなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:25▼返信
>>125
負け確なので妄想病はじまった
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:26▼返信
>>398
当事者のマイクロソフトがソニーを問題視してるんだよ
外野じゃなくて当事者を信じるのが当然
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:26▼返信
これ以上続けても任天堂のこれまでの汚いディールが出続けるだけなんやぞ豚
任天堂としても引いて欲しがってると思うぞw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:26▼返信
>>403
お前さ、もう無理筋な時に願望で物事を語るのはやめな?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:26▼返信
>>403
CATが審査するのは決定した内容では無いのよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
チカニシが例外なくキチってるのはなんかそういう意識の集合体だからなのか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
>>409
MSちゃんさぁ
そんな見当違いなことしてるから負けたんやろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
>>83
EUのターンだろ?そもそも英政府から独立した機関だし
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
>>409
だから買収を阻止されたんだろ
関係ない部分ばっかり見てたから
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
CATとCMAの関係すら理解出来ないバカがボタン連打で進める一本道ムービーゲーのチカチカエフェクトFF16を崇めるんだろうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
>>392
あれ?判断覆せるんじゃなかったの?
ちなみにCATが訴えを認めたとしてもCMAに戻ってまた判断するだけだよ
結論ひっくり返るくらいの新証拠楽しみだね
出せるなら最初から出してるけどw
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:27▼返信
CATがCMAとは違う観点でCMAをつつく可能性はあるが結局それは他の譲歩案に行きつくだけでMSが全面的に勝訴するとかいうことではない
そもそもCATは何でもかんでもCMAに反対するという組織でもないし歴史的に見てもそんなことはしたことがない
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:28▼返信
CATって物を誤解しまくって何故か万能扱いしてる馬鹿共が居るんだけどどうにかならないかねぇ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:28▼返信
CMAはもはやアホすぎて孤立してるからな
EUとFTCがMSの味方に付けば買収は問題なく終わる
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:28▼返信
悪あがき
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:28▼返信
>>417
カニブレ移動3のことかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:28▼返信
>>409
有能弁護士「ソニーガー!」
CAT「まじ」
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信
>>393
ゲーム製作に本気になれよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信

ぶーちゃんは買収できると信じているのに
なぜかかたくなに確実に儲かるAB株を買わない謎
なぜ今AB株を買わない? 買えないのか? 買う度胸がないのか? 買う知能もないのか? 
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信
>>421
だから、CMAが孤立しようがしなかろうが
CMAがおk出さない限り買収不可なんだわ
現実見よ?w
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信
マジでフロリアンミューラーのツイート全部読んでこい
バカすぎて話にならん
わからんなら無理せず今月の動きを見とけ
オレの言うとおり買収の流れになってくるから
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信
>>397
弁護士をつけたら勝ち…?

もうすぐ小学生かな?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:29▼返信
>>421
> EUとFTCがMSの味方に付けば買収は問題なく終わる

既に敵に回ってる定期
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:30▼返信
>>428
CMAの判断読めなかった無能じゃん
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:30▼返信
>>421
だからさ…FTCもCMAと同じく阻止なんだってば
あんたは一体何を見てきたの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:30▼返信
>>428
ソースがツイッターって
大丈夫なのかな君?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:30▼返信
フィルと同じレベルの馬鹿な豚が吠えやがるw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:30▼返信
>>428
お前のコメントが馬鹿過ぎて話にならんが
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:31▼返信
ウクライナの承認も知らないゴキブリが送れてんだろ
それかロシア信仰してんのか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:32▼返信
>>421
FTCは買収阻止するためにMSを訴えて裁判になってるわけだが
もちろん、MS側が勝つ可能性はあるが味方になるって意味不明なんだけど

お前は一体、どこの世界線から書き込んでるの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:32▼返信
>>94
ほぼ100%負ける。勝ってもなあ?
あれこれ条件付けられ完全な勝ちなんかもうない。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:32▼返信
>>436
何送ったっけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:32▼返信
ブリカスが資本主義無視した糞みたいな決定をするならmsを応援し続けるわ
どーせライアンの雇い主がブリカスってだけだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:32▼返信
>>436
なんだろう
日本語で話してもらってもいいですか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:33▼返信
ロシアのプーチンって無能みたいなムーブだな
甘い見積り、駄目になったら逐次投入の繰り返し
傷が広がっていくだけだってのにな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:33▼返信
>>436
ヒント: スイッチ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:33▼返信
日本では普通に承認されてるからな?
これから日本でCODやりたかったらPS以外じゃないと無理になるだろう
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:33▼返信
>>426
本気で信じてたらABの株を買うはずだよねーw
今日の株価は76.00 USDだそうで
MSが1株95ドルで買うそうだから、今なら1株あたり約19ドルも儲かっちゃうね
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:34▼返信
レッドフォールを棚に上げてFFガーしてるのに笑えるんだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:34▼返信
現実逃避するならチカニシサイトに籠ってりゃいいのに
あそことかあそこなら買収成功を信じて疑わない人間が集まってるだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:34▼返信
日本もウクライナもみんな承認してるんだよ
おかしな決定したのはCMA、ここは漁業問題とか扱ってた素人だからゲーパス人口=クラウドみたいなバカなこと言ってる
CATへの上訴はまず通るので、他地域の承認状況を見た上でCMAの決定が覆される見通し
だからまずはEU承認待ちなんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:34▼返信
>>444
承認が見込まれてる欧州でさえマルチ前提での承認だぞw
PSに出さないとか言った時点で一発アウトだぞむしろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
仮にここから買収許可下りても傷が深すぎてMSはもうどうにもならんよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
>>444
脳が萎縮してるよ!病院行こう!
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
>>439
ウクライナのクラウドゲーム会社が契約結んでるから
それを拡大解釈でもしてんじゃないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
>>448
米国のFTCもダメ出ししてますやんw
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
CATに決定のプロセスを洗い直されて、一番恥をかくのはMSじゃねぇか
ソニーガーと喚き散らして、クラウド市場の話をCSに逸らすなとかCMAに怒られてたやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
MSはこの件で逆ギレしてコンソール撤退してクラウドに全振りしたら面白いと思う
XBSXやXBSSはクラウド専用ハードとして余生を送ってもらえばいいわけだし

まあクラウドが主流になっちゃうと小売りとかマーケティング情報の利権を独占してるファミ通とかは死ぬだろうから絶対に阻止したいだろうとは思うが
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:35▼返信
>>448
なるほど完璧な作戦っスね───っ、不可能だという点に目をつぶればよぉ〜
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
今一番ヒヤヒヤしてるの任天堂だよなw

はよ電通やらnVやらロシアの件調べてくれないかな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
>>448
そう思うことにしたのね?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
CMAの決定は資本主義への挑戦だよ
反MSはロシアや中国、北朝鮮支持なのか
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
>>444
買収されても元から存在しない市場だからどうでもいいよって事なんだけどね
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
MSが任天堂を買収すれば世界平和
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
>>99
影響はある。既にべゼスタ取り上げられてるしな。それにここで買収通せば必ず次はEAとか始める。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:36▼返信
クソゲー請負メーカーのMS
いつもいつもお金の使い方が間違ってる
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
>>353
>Beard氏は買収が阻止される前の4月、CMAとの公聴会の後期にマイクロソフトを代表して出席していた

4月には確実に居た訳で、それ以前が何時からかは分からないけれど結論としてCMAには却下された
内容が悪ければ弁護士がどれだけ有能でも無理な物は無理なんだろ、英国がそれを教えてくれてる
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
MSが10年契約どうの言ったから
買収却下の材料の1つになっただぞ
チカニシはこれいい加減に理解しろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
正直ABのゲームをやりたい日本人っていない
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
>>444
MSは日本国内だけで仕事してる日本の企業だったね。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
豚って壊れたスピーカーみたいに同じことしか言わんよなw
ただレスが欲しいだけの寂しがり屋なんだろな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
>>459
いやだから
西側の盟主である米国のFTCもストップかけてますけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
何も理解してない豚がPSではCOD出来ないぞは草

それやったらアウトなのに
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:37▼返信
まぁどのみちCMAは無視して買収強行の流れだから結局MSの優位は変わらないんだけどね
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:38▼返信
CMAを覆せる可能性がまだあるならここまで長期戦になってないだろ、アホなんか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:38▼返信
>>471
無視できるのはEUとFTC
CMAは無視できない
あほなのまじで
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:38▼返信
>>459
MSがやろうとしてることは、中露と同じ帝国主義っていうんやで
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:38▼返信
>>100
物分りの悪い馬鹿に容赦なく拳を撃ち込むかのような
きれいな買収拒否w
それがお前らの未来よw
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:38▼返信
>>466
韓国人「俺日本人だけど◯◯」
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:39▼返信
親ロシアは任天堂独占
みんな覚えておいてくれよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:39▼返信
>>470
じゃあFF16返せよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:39▼返信
>>471
MSがアメリカからも撤退ってマジ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:40▼返信
期限が先にきてしまうね
まぁゴールポストを動かすんだろうね。まだ買収出来るつもりでコディクに金払いたくないしな
無駄金だと思うけどw
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:40▼返信
>>471
CMAは買収を阻止する権限を持っているので無視して買収することはできません
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:40▼返信
現にEUに勝った弁護士がいるのが事実なのに買収失敗とか言い張る方が願望だろゴミ虫
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:40▼返信
FTCからも逃げてんじゃねーよwwwはよ資料提出しろやwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:41▼返信
>>471
あれ?ソニーのちから
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:41▼返信
>>478
スクエニに言ってくれ、箱がまともだったらマルチだったのにな
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:41▼返信
CATが判断するのは審査プロセスに瑕疵があるかだけなのに他国の承認でアピールとか何言ってるんだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:41▼返信
大型買収のネックのイギリス アメリカ 欧州
一個もまだ通過してないどころか2つで止められてるくせになぜいけると思うのか
欧州で承認というのすら願望マシマシだぞ
まだ一個も明るい材料がないのがこの買収
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:41▼返信
>>482
なんの裁判で勝ったの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
>>471
それが出来るならこんな泥沼展開にはならない
いい加減願望だけでコメントするのやめような
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
すげーバカなこと言ってレスが欲しいだけというのが丸わかりの豚のコメ欄
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
>>482
そんなに有能なら、なんでCMAに却下されてんの

492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
>>482
その実績10年前らしいけど大丈夫?
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
>>482
裁判内容が同じである場合に限る
全く違う裁判だと勝ったことがあるという経歴はまず無意味
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:42▼返信
MSが任天堂を買収する方が現実的やろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:43▼返信
今月のABKの主な動向は以下の通りです:
- EUの決定
- CATアピール
- より多くの法域での決定
- CMAは、予想通り、有力な組織や政治家、その他のキーパーソンからますます多くの批判を受けることになるでしょう。公の場での批判もあれば、裏での批判もある。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:43▼返信
MSと任天堂は早く資料を提出して下さい
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:43▼返信
さらっと中国が却下したら笑うんだがな
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:43▼返信
>>478
返すもクソもお前ら買わなかったじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:43▼返信
>>482
ゴミ虫よりバカがいたわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:44▼返信
最強弁護士登場でクソステ終わったぽいなw
ABはマイクロソフトのものだ諦メロン
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:44▼返信
MSはもういい加減あきらめて別の方向でゲーパスを盛り上げてくれ
5月前半のラインナップはさすがにひどすぎる

RadFallがデイワンだから大丈夫だと思ったのかもしれないがそうはならんかった以上
5月後半のラインナップは相当の物を揃えないといよいよユーザーは離れるぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:44▼返信
>>410
汚い任天堂は8日に天罰くだるかの
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:44▼返信
Microsoft の弁護士は、長い週末を通して CAT の不服申し立てに取り組み、間もなく提出する予定です。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:44▼返信
>>500
小学生かな?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:45▼返信
>>494
今度こそ任天堂死ぬぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:45▼返信
MSが任天堂買収したらマリオゼルダやるわ
実績無いからやる価値なかったけど
価値上がるもんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:45▼返信
MSの野望
すべてを手に入れ頂点に立ち世界中にお粗末なゲームを提供したい
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:45▼返信
>>500
決着がつくのが延びただけだろw
事態が動かないままどんどん無駄金が流れていくんだよw
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:45▼返信
勝ち確の弁護士がいるなら最初からこの人に頼めばよかったのでは?
ボブは訝しんだ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:46▼返信
任天堂最強法務部と同じくらい胡散臭いというかなんというか
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:46▼返信
>>506
はぁ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:46▼返信
CAT「ついでに、CMA批判してたよくわからん宗教新聞の周りも洗ったろ」
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
ここでは、次の 2 つの方法しかありません。

CAT が却下して CMA が理にかなったものになるか、世界が英国で法の支配が完全ではないことを確認し、規制の過剰と無能が抑制されない不正な管轄として英国を暴露することになります。
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
>>428
ツイートなんかで情報見てんのかw
アスペ自慢も大概にしとけw
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
>>500
ぶっちゃけ買収完了しても有能スタッフ抜けまくって抜け殻状態の今のABじゃ金ドブになるだけやな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
CAT「めんどくせえ…」
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
あれだけフィルは諦めたとか煽ってたのにな
ゴキブリがまた外してる
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
なんちゃらミュラーとかいうブリザードのコンサルタントのツイート鵜呑みにしてるアホいるの草
まさに大本営発表だぞw
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:47▼返信
PSゲーマーはABとか洋ゲーとかいらんのよ
不要
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:48▼返信
>>509
勝ち確なはずなのにCMAの阻止宣言を阻止出来なかったという雑魚
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:48▼返信
>>513
それを日本語に訳すと?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:48▼返信
>>519
韓国人「俺日本人だけど◯◯」
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:49▼返信
ゲームの価値って実績かトロフィーかしかない
その上で面白いかどうかだ
どちらも実装していないポンコツハードは無価値
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:49▼返信
>>521
ABの買収を認めるか、イギリスが衰退するか選べだな
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
>>523
んなことないだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
ソニーは今頃震えてるだろうな
ここからひっくり返されるとか
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
>>500
>他のゲーム機でも提供し続けるという一定の約束を守る限り
ここ読めないの?
要は「マルチ続けるなら」って条件やぞ
そもそも反対された理由は独占することなんだから独占しないなら認可されてたんだぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
※501
日本メーカーのタイトルは凄まじい勢いでサブスクから抜けてるし、佳作や良作も歯が抜け落ちていくように徐々に抜けてる

アクティビジョンの件で意地を張っていると足元のゲーパス自体が終了することになるだろうね
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
>>468
いわっちを殺った毒入りおっと無害な麦チョコをどうぞw巣に帰ったらパクパクやってくれや🤗
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
>>524
衰退すんのMSじゃん
何回言われたら覚えられんの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:51▼返信
>>526
勝手にやってろとしか
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:51▼返信
>>477
侵略戦争讃歌してるからねw
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52▼返信
PSファンボーイもこんな難しい問題に無理して反論せんでいいよ
ボタン連打のFF16でもやってなよ
ティアキンは頭使うから無理そうだけどね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52▼返信
>>526
むしろハナホジしてまた無駄金使ってるよとしか思ってないだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52▼返信
>>533
豚頭では無理か
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52▼返信
弁護士より係争中に要らんこと言うアホの責任者を変えたほうがいいと思う
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52▼返信
>>533
ちょっとなに言ってるのか分からない
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:53▼返信
>>530
衰退するのはソニー
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:53▼返信
>>526
ソニー(いちいち絡んでくんなよ鬱陶しい)
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:53▼返信
>>533
頭使うって知育レベルのあれで?
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:53▼返信
>>526
ここからひっくり返って買収出来てもSIEと同じ土俵って状況じゃなくなってるんだよなぁ
金と信用とクリエイターを失い過ぎた
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:53▼返信
>>520
知ってる(´・ω・`)
そもそもこの人CMAの決定の前から居たって書いてあるんだものw
たぶんそれまで上役だった人が降りたんじゃないのって思うんだけどね
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:54▼返信
ボタン連打はF5だろ
民族伝統芸も忘れたのか
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:54▼返信
>>526
内心勝手にやってろとしか思ってないでしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:54▼返信
買収成功してもしなくてもアクブリは緩やかにベセスダと同じ道を辿るのがもう見えてきちゃったな
幹部がMSに懐柔されたらもう終わり
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:54▼返信
>>543
だっさいよな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:55▼返信
※530
まあMS自体は衰退しねえのよAIというクソ金のなる木とクラウドのほうが儲かるから箱なんか処分しても
お釣りが来る。というかMS自体正直箱事業邪魔くさくなってる
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:55▼返信
CMAに対しては決定プロセスが合法か否かしか争えないのに無駄すぎて草
買収の是非は争えないんよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:55▼返信
>>538
思考停止してて草
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:55▼返信
>>526
お前らほんとに何も理解できてないんだなw
なんかIPを今後も他機種に提供し続ける条件を呑むっぽいから今後もPSにCoD出るよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:56▼返信
>>538
イギリスとMSから突然のソニー
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:56▼返信
つまりMSが任天堂を買収すると
ポンコツハードが高スペックハードに変わり
コンテンツ不足だった箱にソフトが供給される
うぃーんうぃ~んになるのだ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:56▼返信
FTCからも逃げてるのに弁護士に縋ったところでww

弁護士も負け試合でも金にはなるから仕事は引き受けるのかw
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:56▼返信
>>538
その人は小学生でも分かりそうな「ニシくんがファンボーイを使う間違い」を指摘してもサッパリ理解できなかったおじいちゃんだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:57▼返信
>>536
どうせこの有能弁護士とやらも、審議が始まったらCATに「ソニーガー」って言い出すんじゃね?
正直、クラウドの話から逃げるんならそれしかない気がする
…もちろん、それでCMAの決定が覆るはずもなく
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:57▼返信
>>547
いや、ゲーム事業
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:57▼返信
豚がすげえ書いてるけど
弁護士変わったくらいじゃこの件もう無理やでCMAもFTCも覆らんし
”マイクロソフトが『Call of Duty』などのゲームを他のゲーム機でも提供し続けるという一定の約束を守る限り、ブリュッセルは取引を認めると考えていると述べた”って書いてるけどそもそもマイクロソフトが守るという確証がない。なんなら約束いままで破ってる時点で信頼されないのよ。いままでの嘘が仇になったな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:57▼返信
AIで儲かったMSが任天堂を買収するってニュースもすぐそこなん
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:58▼返信
>>552
僕は宿題忘れて怒られたけどロボットにはなりたくない
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:58▼返信
必死か
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
>>517
ってイキった結果どうなったか忘れたのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
俺はPS5ユーザーだがこの買収が成立するようならXboxを買い直そうと思う
周りの友達も同じ意見だ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
CMA「なるほど分かりました。買収は却下します」
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
>>562
韓国人「俺日本人だけど◯◯」
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
時すでにお寿司
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59▼返信
※545
いやそもそもアクブリは正直CEOが変わるくらいで支障ないよ
COD自体はBFがクソ化してくれた時点で好調
それ以前にCODなんてどうでも良くてキャンディークラッシュがABのメイン収入源だし
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:00▼返信
>>526
ソニー(またMSが苦し紛れにソニーも情報出せ、とか言ってきそうだなぁ…めんどくさいなぁ…)

くらいの危機感はあるかもしれない

568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:00▼返信
※494
対消滅しそう
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:01▼返信
あーもうーめんどくせー任天堂なんてくれてやれ!
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:01▼返信
>>562
脳外科の受診をお勧めします
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:01▼返信
純粋な日本ゲーマーとしては
洋ゲーとかABのゲームってPSから消えてくれた方がいいんだよ
いらんもん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:01▼返信
>>566
元中身は既に別ゲー作ってbetaやってるしな。
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:01▼返信
>>564
アイアムザパニーズ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
俺はスイッチユーザーだがこの買収が成立するようならXboxを買い直そうと思う
周りの友達も同じ意見だ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
そもそも買収が成功しようがしまいがさ
誰もがCODやABのソフトからPSを締め出したら収益が悪化すると思ってるんだから、そんなことして困るのは買収する側のMSよ
ニシくんはMSとソニーの共倒れを願ってるんでしょ?
正直に言えばいいのにね
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
>>478
メーカーが自主的にプラットフォームを選ぶ⇔メーカーを莫大な資金で買ってIPを独占する
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
【悲報】SIE、PSスタジオPixelOpusを閉鎖。ソニー・ピクチャーズ アニメーションと共同プロジェクトでPS5向けの新作開発を進めていたスタジオ

2019年10月に、デビュー作となるアクションアドベンチャー“アッシュと魔法の筆”(Concrete Genie)をリリースし、2021年6月にはソニー・ピクチャーズ アニメーションとコラボするPS5向けの新作開発を進めていることが判明していたカリフォルニアのSIEスタジオ「PixelOpus」ですが、来る次回作の動向に注目が集まるなか、新たにSIEが「PixelOpus」の閉鎖を正式に発表。6月2日にスタジオの閉鎖を予定していることが明らかになりました。なお、GameSpotの確認に応じたSIEによると、今回の閉鎖はPlayStation Studiosのポートフォリオとプロジェクトの評価に基づく短期~長期目標の定期的な見直しによるものとのこと。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
※552
switch用ゲーパスクラウドサービスを月2.99ドルとかで提供すればワンチャンあるかも
ってかswitch用のCODはそんな感じで提供するつもりだったんじゃね
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
>>571
稚拙韓国人「俺日本人だけど◯◯」

580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:02▼返信
まあ仮にも日本企業のソニーをこんだけ敵視してMS応援してる時点で豚が何人かわかるよ
いいから自国のまとめサイトにでも帰りなブタキムチはw
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:03▼返信
>>574
吸収がっぺー
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:03▼返信
>>577
17人のスタジオな
MSは一万人だっけ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:03▼返信
MSが任天堂を買収したら任豚ってどうなるんだ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:03▼返信
コイツCMAを阻止できなかった無能なんだけどw
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:03▼返信
EUは裁判できるけどCMAは実質できないのよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:04▼返信
銃を構えたマリオが見れる日は近いかもな
名前もトムに変えられそう
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:04▼返信
ってか今更?
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:05▼返信
買収したIPやメーカーから成功例がほぼ無いのが最悪なんだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:05▼返信
EUよりアメリカ落とす方が先決ちゃうか?市場規模で言えばブッチギリNO1だし、、、
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:05▼返信
任天堂ファンボーイならポンコツハードが高スペックになるし
アカウント整備されるし
実績も実装されるから
MSに買収されるのはアリって思うだろうね
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:06▼返信
>>583
敵対的買収じゃないなら構わない
それでソニーが潰せるなら歓迎する
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:06▼返信
>>580
まあ、プロジェクトミッドウェーを持ち上げて、対馬を汚物という連中だもの
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:06▼返信
>>591
むしろ任天堂潰れるだろこれ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:07▼返信
マリオが箱のゲームに出るのは面白いかもね
銃を持ってスペースゴリラをやっつけるw
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:07▼返信
※577
PixelOpusかぁアッシュと魔法の筆プレイしてプラチナ取ったけど
まあ成果だしてないし閉鎖されるわなぁ、あれから数年立つけど何にも情報出て来ないし
17人のインディだからスタジオ閉鎖して開発陣はどっかのスタジオに入れるって感じだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:07▼返信
日本人だからこそソニーのやり方が許せないんだよ
ソニーにお仕置きしてくれるならなんだって支持する
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:07▼返信
>>589
EUがNOならアメリカもNOになるで
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:08▼返信
>>596
でもお前日本人じゃないやん
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:08▼返信
また騙ってる…
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:09▼返信
【速報】イギリス政府、CMAの権限を強化する法律を本日発表wwwwwwwww
【英国】首相「CMAの判断は間違ってない」
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:09▼返信
>>589
FTCが絶望的だから、CMAやEUは買収に賛成してるとか夢をみとるんや
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:09▼返信
正直PSファンとしても
MSが任天堂を買収してもっと大きくなるなら歓迎
まずスイッチマルチっていうクソがなくなるのも大きいし
調子に乗ってすぐコケるソニーも叩ける
ちゃんと競合するライバルとしてMSが必要
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:09▼返信
>>597
逆もまたしかり
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:09▼返信
ソニーは嫌がらせばかり
パリティ条項とかアンチゲームパス条項、サード独占、ブロック権、日本語削除
ソニーとスクエニはゲーム市場から撤退して欲しい
そのためにMSが任天堂を買収するならそれもよし
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:10▼返信
>>602
これ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:11▼返信
>>602
もう駄目なんだよMSは
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:11▼返信
MSマリオ「オーヘル・ファ○ク・ファ○ク・ファ○ク」
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:11▼返信
>>445
実際CMAの裁定がでるまでは上がり続けてたからねえ
投資家は買収は無理かもしくはできるとしても数年以上はかかるって考えたから下落したわけだし
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:12▼返信
>>602
ソニーが1強になるとマジで調子に乗るからなー
アホみたいな高いハードやサービス出したりする
ちゃんとしたライバルは必要
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:12▼返信
もう、豚が単なるアンソしたいだけの日本嫌いという正体を晒すことも厭わなくなっちゃってるじゃねえか!
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:13▼返信
>>609
MSの悪口ならもっと言ってやれ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:13▼返信
MSが任天堂を買収するなら
ゲーム業界の未来は明るい
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:13▼返信
>>602
プラットフォーマーの買収はこんなふうに揉めることもなく普通に無理
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:13▼返信
MSが撤退したら困るんだよ
XboxユーザーはPSに流れるだろうから、switchが厳しくなる
MS、任天堂連合でソニーを倒さないと
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:14▼返信
この乳母車珍走団しつこいねえw
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:14▼返信
アメリカ産のビッグテックに一番厳しいのがEUだし
MSが相当譲歩した条件飲まなきゃ無理でしょ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:14▼返信
※602
しっぽ隠せよ、、、つーかMSがお手手つないで一緒に頑張りましょうなんて甘い企業だと思ってるんか?任天堂なんて傘下に入ったが最後、キャラだのスタッフだの吸われてポイだぞ。まあMSはそのキャラやスタッフ腐らせるんだけどな、、、
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:15▼返信
流石にそっちを“買収”するのはダメだろHAHAHA
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:15▼返信
>>604
MS任天堂の悪口言い出してどうした?
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:16▼返信
箱撤退、任天堂倒産
こうなったらゲーム業界は終わりやぞ
合併すべき
PSしか残らないゲーム業界なんてクソの極みになるのは分かっている
過去の栄光にすがる老害と化す
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:16▼返信
遂に一強イクナイ君が現れたか
山下案件、モンハン強奪の任天堂と
べセスダAB買収IP独占のマイクロソフト
調子に乗ってるのはこのゴミ共の方なんだけどな
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:17▼返信
ゲーム市場で最悪の結果がソニー一強
糞ゲー、糞ハード、値上げ連発されてコンシューマ市場が崩壊する
人はスマホかPC以外で遊べなくなる
ソニー一強だけは絶対ダメ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:17▼返信
一強イクナイ君の不思議な所は
任天堂が調子いい時には絶対現れない所
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:18▼返信
>>620
>過去の栄光にすがる老害

任天堂の悪口やめなよwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:18▼返信
このコメント欄を見るだけでもPSよりXboxを応援したいゲーマーは多いようだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:18▼返信
>>620
いつも叩き棒にしてるPCを忘れる都合良い脳をお持ちのようで
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:18▼返信
※609
コレ書いてるのが豚なのもミエミエだし
豚が韓国人なのもみえみえ何だよなぁ、わかりやすいんだわ
MSが今まで嘘ついて反故にしてきたことと同じで豚どもがKPOP持ち上げる関係ないコメント書いたり
韓国車持ち上げてたやつが沸いてた時点でもう割れてるわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:19▼返信
>>622
レス乞食かよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:19▼返信
>>602
尻尾、見えてますよ

敢えてマジレスしてやるけど、真っ当な商売をやる気もなく、業界の足を引っ張り進化や進歩を妨害するような動きしかしないMSや任天堂は、
消えてくれたほうがよっぽどマシ
ライバルとか競合とか、烏滸がましいにも程がある
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:19▼返信
ソニーはラスアスやホライゾンのようなポリコレゲーを蔓延させてきている
だからこそソニーをこれ以上調子つかせてはいないわけ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:20▼返信
>>620
>箱撤退、任天堂倒産

MS倒産でもSwitch撤退でも無いあたりよく理解してるじゃん、あと一歩で真理に至りそう
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:20▼返信
承認される見込み→ブロックされました

ってコンボを何回繰り返すつもりなんですかのこの記事書いたやつ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:20▼返信
フィル「マリオは俺の物になりたがっている」
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:20▼返信
>>630
だったらそれらより面白いゲーム作れや
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:20▼返信
CMAに勝利した弁護士を連れてこいよ
いないと思うけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:21▼返信
>>623
任天堂の調子のいい時っていつだ?w
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:21▼返信
ソニー一強に反対するのはPS1、PS2の暗黒時代を知ってるから
あれでどれだけ糞みたいなムービーゲーが量産されて一般人がゲームに愛想尽かしたか
ゲームを知らない家電屋のソニー一強は絶対反対
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
>>625
君はプラットフォーマーが大手パブリッシャーを買収しまくるのがゲーマーにとって良いことだと思う? 
639.投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
任天堂1強時代に何が起きていたか調べた方が良いよ
マジでやりたい放題やってたんだなと思うはず
SFCとか定価が今と変わらない時点でヤバすぎるしな
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
FTCは承認される→ダメでした
CMAは承認される→ダメでした
パターン見えてきたな
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
任天堂一強時代と言えばWiiDS暗黒期じゃん
あの時の日本はポンコツハードのせいでまともに進化出来ず海外に追い付けないほどの差を付けられた
あれはゲーマーが一番叩いた時期じゃん
忘れたん
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:22▼返信
>>637
はい、では次の方
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:23▼返信



悪党がやりそうな小者ムーブ次々と決めていくなw


645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:25▼返信
>>630
スプラ3のアイドルが黒人と細目なのはポリコレでは?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:25▼返信
>>642
Wiiが即死してPS3が10年選手になるとは思わんかったわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:25▼返信
フィル「ピーチ?あんなアバズレはクビだ!」
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:25▼返信
>>642
Wiiで1億代超えて和ゲーが盛り上がってたんだが…
ソニーはPS3でむしろ足引っ張ってただろうが
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:26▼返信
>>648
DSの延長みたいな和ゲーだらけだったけどな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:27▼返信
スイッチは無くなってもいいけど任天堂が無くなるのはダメ
MSとの合併がベスト

箱はPSのライバルとして消えてもらっては困る
MSはそもそも消えないが箱の切り捨てはありうる
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:27▼返信
>>639
引き受けてくれる弁護士がそんなのしかいないんだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:27▼返信
>>648
確かに糞ゲー乱造で盛り上がってたな
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:28▼返信
>>648
でもWiiの方が遥かに速く死んだよね?
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:29▼返信
>>652
ダメジャーシリーズとかね
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:29▼返信
>>648
ミリオン売った和ゲーがワゴン入りのモンハン3のみという事実
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:31▼返信
そもそも最初から買収許可認められる可能性高いのはEU<CMA<FTCって予想されてたからFTCでつまづいた時点でもうEUは客観的にみて無理なんじゃないの
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:32▼返信
>>648
Wiiは電通ごり押しで大ヒットしたががゲーム機としては大失敗だろ
PS3より早く死んだしサードソフト売り上げもPS2にさえ負けてたじゃん
ゲーム機として売れたんじゃないんだよ、Wiiは
だからすぐ忘れ去られて後継機のWiiUも大爆死してんじゃん
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:33▼返信
CMAの許可を理由にFTCを無視するとか言ってたのが
CMAには錦の御旗にできるくらい影響力あるってMSが認識してるいい証拠じゃん
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:35▼返信
chatgptでもガチガチに警戒されてるのに
EUがあっさり承認するようには思えないけど
自信だけはあるみたいやな
これはポーズなのか あるいはマジなのか 
ちょっと分かりにくいな笑

仮に承認するにしてもエグイ譲歩案は避けれないだろうしな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:38▼返信
早死にしたWiiの後の国内CSを支えたのがPS3やんけ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:39▼返信
勝率100%の弁護士来たなw
ベセスダダイレクトも控えてるし、もうクソステ完全に終わりじゃんw
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:41▼返信
まーたぶーちゃん過疎ってからイキり始めてるよ…
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:42▼返信
弁護団の一人として前からいたけどトップが辞めたかクビになったから挿げ替えられたって感じかな?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:43▼返信
無駄な足掻きだな もう買収失敗は確定みたいなもんだ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:43▼返信
ゴキブリは買収失敗と言い張るけどわざわざコメントしにきてしまう可哀想な存在なんだ
本当は不安で仕方ないんだろうね…
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:45▼返信
マジレスすると、MSは遅延行為したいんですよ
CMA落とした時点でゲームエンドだけど裁判なり起こせば結果を未定にできる
まるで脳死の人間や認知症で完全に延命してる馬鹿みたいなもの、結果を出したくないのさ
こうはなりたくないものだよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:46▼返信
フィルの首の皮1枚残すためにコレやる許可をMSはOK出してるんだからホント凄いと思うけど、クラウド部分無視しながらSONYガーでも金積めば勝てるもんなのか?
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:46▼返信
>>661
CMAとの勝率はどう?
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:46▼返信
>>665
なんか暗いな。病んでるのか?
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:47▼返信
この弁護士が勝ったのは昔の話だろ
CMAってついこのあいだMS(ビックテックも含む)の所為で権限を強化してなかったか?w
そのためAB買収はもはや絶望的だけど、
課せられた賠償金や罰金を少しでも減らしたいのと投資家たちにボク頑張ってますとアピールしたいのかなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:49▼返信
箱が天井に届くほどの位置に陣取ってPS及び任天堂ハードを見下してたあの頃が懐かしい
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:51▼返信
※671
「あの一年」はMSにとって最高だったよな。俺もあの一年は360を所持していたんだぜ
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:52▼返信
でもこれだけ多くの人がソニーに不満を持っているのだからソニーにも悪いところはあると思うな
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:52▼返信
>>630
ブスザワのゼルダがブスなのもポリコレなのでは?
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:54▼返信
>>673
むしろMSの味方が任天堂だけ
あとは米英の当局もグーグルもソニーも買収反対
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:54▼返信
>>661
ベセスダダイレクト去年もやってなかった?
何回やったら終わりになるんだ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:54▼返信
>>673
ソニーに悪いところがあるのと
MSの買収と何の関係が…?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:55▼返信
※673
統合失調症を調べてみてくれ
あんたの為に
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:55▼返信
っても例のMSが利益全取り100%をひっくり返せるんか。
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:56▼返信
>>673
アンソこじらせてるだけの馬鹿どもじゃん
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:57▼返信
つーかCMAの判断が出る前はEUと違ってCMAは承認とか言ってませんでしたっけ
何考えたらこんな掌返したアホ発言できるのかと
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:59▼返信

任天堂もう逃げられなくなってんだがwww

683.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:01▼返信
>>673
確かに
ゲハでアンケート取っても嫌いなメーカーの1位はソニーで2位がスクエニだからな
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:01▼返信
もう2社はさっさと資料提出しちまえば?
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:01▼返信
>>665
ここはガイジの日記帳じゃねーんだが
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:03▼返信
>>684
じゃあ買収認めろよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:04▼返信
>>679
先ず裁判で争うのが、CMAの判断に違法性があるのか無いのか、きちんと法律に沿った判断を下したのかの審理なので、そのひっくり返すのは違法性を証明した後の話
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:05▼返信
※686
順番が逆なのよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:05▼返信
EU承認見込みとかw
CMAの時も同じこと言ってなかったか?
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:08▼返信
これはソニー終わったかもしれんね
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:09▼返信
まあ確かにライバル不在はソニーの終わりではあるなぁ
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:10▼返信
この買収劇、元はと言えばソニーが猛烈に反対して拗れたからね
おかげで任天堂にまで飛び火してしまった
純粋なゲームファン、任天堂ファン、MSファンならソニーが嫌いになって当然
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:11▼返信
※任天堂は当事者ですw
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:11▼返信
>>692
すぐそうやって嘘つく
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:12▼返信
>>692
毒饅頭食ったのは任天堂やんけ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:12▼返信
>>694
ソニーがFTCにロビー活動熱心だったのは誰でも知ってる事実
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:14▼返信
>>696
お前の妄想
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:15▼返信
MSにもらった饅頭に毒が入ってた!
→ソニーを相手に戦います!

もうね…
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:15▼返信
>>696
MSが頑張ってたのは事実みたいだが
議員に頼んでたってのがバレてるんだからw
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:15▼返信
>>683
ってことは世界中から嫌われてるやつに嫌われてるってことか

じゃあ、、、べつに気にしなくて良いな
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:16▼返信
>>697
フィルがそう言ってる
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:17▼返信
毒をもったのはソニーなんだよ
だから拗れる
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:18▼返信
毒食い堂w
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:18▼返信
MSの逆転勝利
正義は勝つ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:18▼返信
マイクロソフトは議員にロビー活動させたり最強の弁護士雇ったり、ロイターに嘘書かせたり、最近頑張ってるな

ゲーム開発以外は全て全力だな
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:18▼返信
>>691
現時点でライバルですらないポテトハードwwwwwww
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:20▼返信
>>701
フィルが言ってるなら事実は真逆なんやで
フィル『2023年は素晴らしい年になる』
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:20▼返信
>>686
病院行けば?クソバカw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:21▼返信
毒饅頭とは
政界での例え 悪徳グループの旨そうな話に乗り、相手の術中に落ちてしまうことを例えて「毒まんじゅうを食う」と言う。 悪徳グループへの仲間入りをすることを揶揄した言葉。
COD10年契約=毒饅頭
違うというなら裁判所の召喚に応じて潔白を証明せんとな
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:28▼返信
>>622
ソニーが現れる前の任天堂じゃんw
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:28▼返信
アンチソニーは現実逃避以外にやれることないんか?
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:31▼返信
>>701
フィルが正しいこと言った事なんてあるか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:31▼返信
>>705
ps5発売の時もやたら悪い噂流れたよな
なお悪い事実が暴露されたのは自分とこっていう
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:32▼返信
>>711
GWは悲報しか流れて来なかったからな許してやれ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:33▼返信
>>683
反社会逆神痴漢豚のランキングって事は現実の世間では好きなメーカー1位がソニーで2位がスクエニって事だぞw
現にPS5以外死んだしなwww
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:41▼返信
承認するなら、わざわざ期限延ばしてfctとcmaの出方なんか見ないよ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:42▼返信
>>713
SONYは結構コンプラうるさい企業だからね
プレステ1の時に中古の売買の件で訴訟になって負けたやつ、SONYは社内でもかなり問題視してたらしい。
当時のSCEはかなり怒られたみたいだし、SONY全体で各部門で法に触れそうな事やってないかチェックされたんだとさ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:48▼返信
大事なもの見失ってませんか?
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:49▼返信
>>686
認めて欲しいなら証言、資料だ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 02:50▼返信
※712
日本の箱はクソ雑魚とか?
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:05▼返信
お互い歪みあってケンカして悲しいな🥹
仲良くゲームの話出来ないの?
私あまりゲームしないから気持ちわからないんだけど
お互いマリオ映画観てティアキンやって楽しく過ごそうよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:07▼返信
>>721
気持ち悪い
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:14▼返信
ここの奴らゲームやってないんか?
糞ゲーしかない陣営が憂さ晴らしで暴れる
PS5に遊べるゲームが少ないのが悪い
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:16▼返信
このままMSのAB買収が消失した場合、AB自身では運営が立ち行かなくなるだろ? それがゲーム業界が望まれている事なんだろうか…
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:16▼返信
>>709
まあ、今回のケースは青酸カリって書いてあるビンをラッパ飲みしてるレベルだがな
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:18▼返信
>>696
MS子飼の議員が出てきて、ソニーガーニホンガーしてたのは知ってる
あんな分かり易いんやな、アメリカって
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:19▼返信
>>724
豚がいくら嘘をついても
アメリカ、イギリスで買収阻止になった事実は変わらんからw
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:19▼返信
>>724
は?
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:22▼返信
>>723
じゃあ買収は認められないね

730.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:23▼返信
任天堂の[CoD10年契約]って【任天堂ハードで発売できるならどうぞ】の話でしょ?

それが【次世代機ハードで予定するならハードの仕様を提示しろ】ってなるのか分からない
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:26▼返信
>>730
全部ソニーが馬鹿正直に情報開示したのが悪い、これのせいで任天堂もマイクロソフトも情報開示しなきゃ悪い流れになった

732.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:28▼返信
>>730
実際に動くかどうかの説明がいる
今回switchでは動かないと判断された
なので次世代機がどんなもので実際にCODが移植出来るのか確認する必要があると思う
次世代switchの詳細を暴かれたらソニーがパクる可能性もあるから任天堂は慎重になってる
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:28▼返信
>>731
無関係のソニーに情報開示しろって言ったのはMSだろw
自業自得すぎるw
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:30▼返信
MSが買収出来なくなったら、仮にSIEが買収してもXboxやPCに出さないだろ?

現在開発中のタイトルをPS5に対応させたら後、[JAPANstudio]の様にレイオフするだけだろうな
SIEはIP育てるとかやらなそう
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:31▼返信
>>732
豚が言うには今年の9月に発売されるんだろ
そんなもんを必死に隠してどうすんだよ
それともあと3〜4年は発売されないのか?w
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:32▼返信
>>734
実際にベセスダをレイオフしたのはMSの方だったねwww
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:32▼返信
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』には、AMDのFidelityFX Super Resolution(以下、FSR)の技術が採用されるようだ。
本作では予約購入者向けの事前ダウンロードが開始しており、知的財産表記にて同技術の記載を確認できる。

うおおおおおお!! これでヌルヌル動くのが確定だな!
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:36▼返信
>>734
バンジーとかヤバい事になってるからな…
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:37▼返信
>>738
そのデマいつまで言い続ける気なんだ?
訴えられるまでやる気か?
正気の沙汰じゃないな
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:39▼返信
※4
逃げてばっかりの朝鮮任天堂は終わってるだろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:40▼返信
ソニー パクリ 任天堂
で検索しよう
任天堂が情報開示を嫌がる理由がわかる
チ.ンコンはWiiリモコンのパクリでも特に酷かったな
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:43▼返信
※732
>Switchで動かないと判断された

今の[CoDグラ品質]が無理ならサードタイトルなんだから自社努力するだけであって、任天堂はあくまで【来る者は拒まず】なスタンス
任天堂がクレクレもしてないし、劣化版と弄られようと任天堂が悪いワケでは無いと思う
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:44▼返信
>>741
逆だが?PHILIPSにソニーの技術パクったから君等のは特許侵害してないと裁判で言ったのが、任天堂最強()法務部だぞ?w
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:44▼返信
>>741
3Dスティックも丸パクリだったな
ソニーはすぐパクる
ブレワイパクった原神を熱心に売り出すくらい節操がない
これだけでも撤退に値する
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:45▼返信
>>737
Switchのモニターでは無意味では?w
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:46▼返信
>>741
Wiiリモコンの方が遅いし
そもそもWiiリモコンはフィリップスの特許を侵害していると訴えられた時に
任天堂自らがWiiリモコンはソニーの技術をパクった(=フィリップスの特許は使ってない)って言ってたじゃん
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:47▼返信
※673
ゲハの話はゲハだけにしとかないと恥をかくぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:47▼返信
>>742
なら、馬鹿にされても文句言うなよw
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:47▼返信
今回任天堂は全く悪くないよね
ソニーが悪い
ブロック権とか絶対明らかにすべき内容なのにソニーはダンマリ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:48▼返信
>>702
バカジャネ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:49▼返信
>>749
既にないと証明されたが?当事者のゴミ箱と任天堂はさっさと契約書と事業計画書を出せ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:49▼返信
>>742
妄想と願望だけで語るなよ
任天堂が他機種と同品質のCODをクレクレしたから窮状に陥ってんだよ
ちなみにソニーとスチームとグーグルとアップルはクレクレせずに契約拒否したから
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:49▼返信
>>738
デスティニーはマルチのままで、ディレクターが円満退社。ナニがヤバいの?w
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:50▼返信
>>732
ソニーを真似ただけの任さん
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:51▼返信
※741
ぶーちゃんは歴史を捏造する国技に誇り持ってる
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:51▼返信

とにかく任天堂とマイクロソフトは【情報開示】をするべき

【やましい事】が無ければ【出来るはず】
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:52▼返信
>>今後数日で論争が再び開かれる見込みで、欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている

フラグかな?
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:53▼返信
>>1
何やっても失敗することだけは確実なのにまだやるとかw
エンタメセンスゼロ過ぎる
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:55▼返信
>>702
ソニー「MSと契約しろ」

任「はい」
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:56▼返信
>>744
ガレキンてなんだっけ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 03:58▼返信
>>749
ソニー「MSと契約しろ」
任「はい」

またソニーのちからが
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:09▼返信
“[WiiU]龍が如く1&2”みたいに任天堂ユーザーに受け入れられない状況でも出したければCoDを出せば良い
あくまでサード次第で、技術的有無は任天堂の責任では無いと思うがな
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:09▼返信
>>749
ブロック権は言いがかりだしソニーは裁判所指定の資料を提出した

任天堂は渦中のCoDについてMSと契約したのだから契約内容を開示するのは当たり前。拒否するということはなにかあると疑われても仕方ない
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:14▼返信
>>762
クソハード作ったのは任天堂の責任だろw
それにWiiU龍が如くもイワッチが直接!クレクレ自慢のニンダイやってて豚大喜びだったじゃん
その数日後に名越が任天堂ハードじゃサードソフト売れないとぶっちゃけてたけどw
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:14▼返信
>>600
でもイギリス大統領がひっくり返すらしい
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:15▼返信
>>749
ソニーはMSに難癖つけられて資料出して問題無いって判定もらってんだよw
なのに何で難癖つけたMSと任天堂は資料提出から逃げ回ってんだよw
MSと任天堂こそちゃんと明らかにしろやw
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:17▼返信
>>762
発売するか、どこまで最適化するかはサードの責任だが、クオリティの上限はハードメーカーの責任でしょ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:18▼返信
>>37
独占しないって約束で買収許可もらおうとしてんのになんで終わるんだw
約束破る前提なのかw
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:19▼返信
つーか豚ってすぐバレる嘘しか言わないよなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:20▼返信
>>762
オンライン非搭載でcodをリリースしたのはメーカーの責任なの?w
クオリティが確保出来ないからと基本無料すら撤退するのもメーカーの責任?w
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:21▼返信
>>743
3DSの立体視も元ソニーの技術者に訴えられてたなw
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:21▼返信
つーか裁判するつもりなら最初に買収失敗になったときに脅すようなこと言うなよ、印象悪すぎるわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:21▼返信
任天堂が[次世代機の仕様]を提出する必要は無いと思うし、[Switchの開発ノウハウ]も提出する必要も無い

DQ11もスクエニ(開発会社含む)が独自に頑張ってPS4版→Switch版(DQ11S)に移植出来たんだから、AB(MS含む)も頑張って開発すれば良い話
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:21▼返信
世論はMSの味方だな
民の声は支持している
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:23▼返信
別にWiiUの龍が如くはクオリティの問題で売れなかったわけじゃないだろ
つーかWiiUで売れたサードのソフトどれだよって話だ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:24▼返信
そういや任天堂が技術協力した3DSラブプラスは物凄いバグだらけだったな
これは確実に任天堂に技術的な責任あるだろ
そもそも任天堂ファーストソフトが毎回バグだらけだし技術的な問題抱えすぎ
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:25▼返信
>>774
何処の世界線?w
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:25▼返信
>>773
DQ11はスイッチで劣化しまくりじゃん
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:26▼返信
>>773
それをソニーに提出させたくせに任天堂は逃げるんだw

DQ11の発表の時に無理矢理任天堂がねじ込んでPS4版発売した後から移植に取り掛かってるんだよ
しかも難航してUE4のアプデ待ちまでして作ったのに儲けを吹き飛ばした
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:27▼返信
>>776
あれは完璧にハードのせいでアプデでバグ修正出来なかったんだよな確か
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:27▼返信
>>767
ハードの仕様の中で作ればいい
出来なきゃ出さなくてもいい

たったそれだけの話だよ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:29▼返信
>>781
だからハブられてたりスイッチ版だけサ終してるんだろw
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:30▼返信
>>764
名越「任天堂ハードは恐ろしい(ry」
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:31▼返信
>>775
近年の任天堂ハードで売れたサードタイトルは太鼓の達人とかモンハンくらいだよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:34▼返信
>>782
だから無理に出さなくて良いんだよ
任天堂が自社ノウハウ全てをサードに公開する必要が無い
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:35▼返信
>>783
3DS?無理無理です

ってのもあったなw
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:35▼返信
任天堂より技術力の低いサードなんてそうそう無いでしょ
任天堂はコンパイルハートや日本一以下なんじゃないの
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:38▼返信
>>779
>無理矢理任天堂がねじ込ん
またソース無しの妄想かよ…
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:38▼返信
>>785
開発キット配布も技術協力もしないってか?
サードで勝手にやれとかそんなプラットフォームにソフト出すバカ居なくなるだろw
ただでさえサードソフトが売れない市場なのにw
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:38▼返信
>>778
それで良いんじゃない?
スクエニが努力したんだから
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:40▼返信
>>787
コンパはUE使えてるけど任天堂はUE使うの苦労してたからなw
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:40▼返信
この買収騒動で任天堂が買取保証してる証拠や山下さんブロック権やってる証拠が出てきそうだからぶーちゃん滅茶苦茶ビビってんな
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:42▼返信
>>788
今だにそんな事言ってんのかw
動画で残ってんぞw
それにPS版発売後に取り掛かった事や難航した事もスクエニが喋ってんぞw
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:45▼返信
>>790
その無駄な努力のせいで無印DQ11売上が吹き飛んでるんだよなー
DQ12じゃ二度と無駄な努力はしないだろうなw
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:47▼返信
>>788
発表会に関係無い任天堂社員が来てて「スイッチ版は?」って圧力かけてスクエニに「検討します」と言わせた
それを見た豚とファミ通が「発売決定!」って馬鹿騒ぎしてた
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:47▼返信
EU側が買収承認だったら
ハッキリ言うとEU加盟国のブリカスが騒いでも
確実に認められた案件ではないのか?
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:47▼返信
>>791
コンパはSwitchマルチでUnityだぞ。最適化出来なくてガタガタ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:48▼返信

そういやwiiUにもCOD出てたな、黒歴史だが

確か2週間オンラインに繋がらない障害起きてたのに誰ひとり気付かなかった伝説がある
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:48▼返信
>>796
残念だが、承認するならわざわざ延期なんかせんよ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:48▼返信
>>789
何で“勝手にやれ”と解釈になるの?
どこの企業でも独自に積み重ねた開発手法が有るのだから、そこまで公開しないだろw

MSもSIEも肝になる所まではサードに公開してないよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:49▼返信
>>794
DQ11のPだった斎藤は今はスクエニのお偉いさんだし、豚は斎藤をブチ切れさせたしなw
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:49▼返信

とりあえず任天堂もマイクロソフトもやましい事がないなら情報開示命令に従おうよ

803.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:50▼返信
>>796
日本語で書け
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:51▼返信

マイクロソフト嫌われてるなぁ

805.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:51▼返信
>>797
今はUnity使ってんの?
ネプとかUE使ってたと思うが
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:51▼返信
>>799
それ裏返すと却下するなら即決めればいいのでは?できないんでしょ?
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:52▼返信
>>801
DQ10オンラインPS4版が出たときに豚がやらかした酢飯の一件でも
かなりブチ切れてたもんな
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:53▼返信
>>803
ブレグジットしてなければ英国はEUだろ
EUは合議だろ?ブリカスごねるの?
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:54▼返信
※806
CMAとFTCと歩調を合わせたか様子見して先送りしてたかやな
こうなっちまうと、わざわざ延期してたEUだけ賛成とはならんやろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:55▼返信
>>806
cmaとfctとの協議が終わらなかったと言うのが分からない馬鹿なのか?w
それと裏を返すの使い方が間違ってるぞw
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:57▼返信
その前に豚は5月9日の地獄に備えとけよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:57▼返信
>>805
4女神以降はUnityだぞ。ネプカグもネプシスもUnityでボロボロ。次もSwitchマルチだからUnityだろうし。
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:58▼返信
任天堂の決算発表明日だっけ
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:59▼返信
CMAがFTCやEUと情報交換して買収阻止の結論を出したって言ってるんだから
当然EUも買収阻止だろうな
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:00▼返信
【超絶悲報】英当局「技術的制約によりニンテンドースイッチで『COD』は動かないはず」
・英国の競争・市場庁(CMA)は『コールオブデューティ(COD)』がニンテンドースイッチで動くとは考えていないようだ。確かに任天堂とマイクロソフトとの間に交わされたCOD契約は法的拘束力があるものの、技術的な制約により、任天堂機でCODがリリースされるかどうかは不明のままだ
・仮に技術的な問題が解決されたとしても、スイッチのCOD体験はPlayStationやXbox向けのそれとは異なるものになるとCMAは考えているようだ
・アクティビジョンは過去にスイッチ向けCODの開発を検討したもののストレージ容量やその他の技術的問題により挫折していた、とCMAは明らかにしている
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:01▼返信
任天堂の減収減益減配と、EUの買収阻止発表と、期限過ぎても開示要求に従わない任天堂にFTC激おこの記事がまとめてくる可能性もあるのかw
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:03▼返信
東洋証券安田
「任天堂はポケモンでも(減収)状況を反転できなかった。」

前期でさえこれなのに今回の任天堂決算発表はまさに地獄
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:05▼返信
○PS6発売は2027年以降、アクティビジョン・ブリザードの文書が示唆
・ソニーは、マイクロソフトのアクティビジョン買収計画に対する英国当局CMAの調査に協力するため
本来機密扱いである文書を最近になって公開した
・ソニーの主張によれば、マイクロソフトは2027年までアクティビジョンタイトルをPlayStation機に提供し続けるつもりのようだ。そして文書には「SIEは次世代PlayStationを発売するまでに(時期は[黒塗り]前後と考えられる)コールオブデューティーやその他のアクティビジョンタイトルへのアクセスを失い、消費者による機種の切り替えやその後の競争力低下の影響を受けやすくなる」と記述されていた
・文書ではPS6発売時期の箇所が黒く塗りつぶされているが、2027年もしくはそれ以降のローンチとなる可能性が高い←ソニーはちゃんと提出してんのにマイクロソフトと任天堂ときたら…
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:05▼返信
>>817
今期の任天堂って何出してたっけ
ベヨネッタオリジンとかメトロイドあたり?
他人事ながら背筋が寒くなるな
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:06▼返信
※796
豚はイギリスがEU離脱したことも知らんのか
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:08▼返信
>>795
>発表会に関係無い任天堂社員が来てて「スイッチ版は?」って圧力かけてスクエニに「検討します」と言わせた

2015.05.17の発表会(YouTube動画)で「NX版も予定しています」は見つけたが、【任天堂社員が来て言わせた】のソースが見当たらない
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:08▼返信
>>819
あとカービィWiiデラックス
ただスイッチ本体が世界的に三ヶ月連続売り上げ減少という悪夢
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:12▼返信
>>817
今期は駄目だったが、映画効果がーで擁護してくれるさw
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:22▼返信
覆す為にと言ってもいくらなんでもCMAとFTCでの態度が目に余ると思うがw
ただでさえビッグテック警戒の流れが出来ていたと言うのに、あんな駄々っ子ムーブやらかしてCMAやFTCが態度を変えるようには思えないな
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:25▼返信
>>812
アズールレーンクロスウェーブはUE4だよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:29▼返信
因みにスイッチのスーパーリアル麻雀も
任天堂が介入してチェックし販売した直後
CEROから指摘されて配信停止したからなあ

任天堂が絡むとろくな事にならんよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:34▼返信



ゴネたら何とかなると思ってんのがヤンキーのそれなんよw


828.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:41▼返信
そこまで追い詰められてるとは
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:50▼返信
>>459
向こう10年は笑ったわ
もうイギリスに新興企業が進出する事はなくなったよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:52▼返信
>>473
どこも無視できない
何言ってんだお前は
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:57▼返信
>>810
裏を返すとなんて書いてないだろ
うらがえすと、だバカ
却下するのにも理由と精査がいるんだろ
だからMS側も弁護士投入だろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:00▼返信
まだ買収の話してんのか
CMAが拒否したんだからABのことは諦めろ
ブリザードだけ買収してくれ
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:00▼返信
※829
相変わらず豚の日本語って…
向こう十年分なら分かるんだが
向こう十年笑い続けるんかいなw
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:03▼返信
ちなみに裏返すだと日本語の言い回しとして大分変だな
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:10▼返信
>>834
表でも裏でも結局精査すんだろタコ
なら即却下してみろ。出来ねぇんだろうが
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:14▼返信
いいからマイクロソフトと任天堂は資料出せっての!
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:17▼返信
化けの皮が剥がれたな
ゲーム業界すら頂点に立ちたいために多額の金で勝とうとする神経
マイクロソフトに変わるパソコンメーカーが急務だな
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:20▼返信
OpenAIも買収した結果、自社の検索エンジンに無料サービス入れたり囲い込みに使ってるよね???
ベセスダもPS版キャンセルさせて箱とWindows独占へ変更してるし
買収後やりたい放題やるやろうな
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:29▼返信
ステプレを任天堂の決算の前にやらないかなー
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:30▼返信
任天堂もそうだがMS自体が買収承認されてないのに結んだ契約書類提出拒んでる時点で無理だろw
これを拒んでる時点で買収もCOD10年契約もクリーンではないと認めてるようなもんだからな
無関係のソニーが資料提出に応じて当事者であるMSと任天堂が従わないなんておかしなもんやぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:46▼返信
>>731
このコメント、どのツラ下げて打ってんだ…
ネタでも俺は恥ずかしくて打てんよ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:54▼返信
※829
MSと新興企業に何の関係が?
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:55▼返信
毎回同じような話して飽きないの?
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:07▼返信
※835
何言ってんだこいつ
お前の言葉づかいが悪いのはお前がアホだからだ
世の中がお前の思い通りにならないからではない
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:07▼返信
もう手遅れ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:14▼返信
>>835
出来ないんじゃなくてcma、ftcと足並みを揃えてんだよ。まぁ、euが下手を打ちたくなかったのはあるだろうが、期限延期して協議したのに足並みを乱すなんて普通はない。
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:17▼返信
>>831
裏返すでは意味が通らない文章なんだが…打ち間違いじゃないなら、こんな所で妄想丸出しの阿呆な煽りしてないで、日本語のお勉強した方がいいぞ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:18▼返信
もうこの話は飽きたな
今はEU承認の結果見ないとなんとも言えん
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:21▼返信
次は任天堂の決算とティアキンのメタスコアで盛り上がるだろうね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:22▼返信
>>839
んな姑息な任天堂の真似事をSIEがするわけないからな
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:26▼返信
>>731
笑いの神の存在を感じた瞬間だよね
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:38▼返信
資料提出を拒んでるんだからもうMSもCMAの決定を覆そうなんて本気では思ってないだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:50▼返信
>>659
CMAも結果が出るまでは"承認される見込み"だったしMSが旗色記事書かせてるだけなんじゃない?
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:57▼返信
>>835
精査する資料すら提出しないで逃げ回ってるのにナニを精査するの?w
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:00▼返信
>>690
終わってクレクレw
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:04▼返信
欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている
ん?と思ったけどまたMS御用達の記者モドキの願望ツイートやん
妄想を垂れ流すのやめてもろて
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:11▼返信
まーた願望垂流し痴漢記者の妄想ツイートかよ
こいつの言うことなんて今まで当たったこと無いのに何を根拠に信じてるんだ痴漢ボーイ共は
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:12▼返信
>>832
お前もずれてんな
SONY諦めてノーティ狙ってけとか言ってたら異常者だがその異常者がお前だ
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:16▼返信
その成否を精査する資料すら提出しないで弁護士を立ててナニするの?w
資料請求が不当だとするなら、ソニーに対して出した要求が不当になるんだが、無関係なソニーが応じて関係者が応じないのは無理筋だぞ。
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:20▼返信
無理でしょ、CMAが決めたんだから
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:29▼返信
最強法務部に最強弁護士
豚さんは「最強」という言葉がお好きね
現実社会では最底辺で常に踏みにじられて惨めな思いをしてるから、憧れるんだろうね
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:31▼返信
既にEUとFTCと協議した上での却下だってCMAはっきり言ってんじゃん
手の平返しなんてEUの信用が死ぬっての
勝ち目無いんじゃなくてもう負けてんだよ
てかここで依頼受ける時点で最強()の馬鹿ですって言ってるのと変わらんわ
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:33▼返信
>>2
MS『他者への邪魔、市場の混乱が生き甲斐です』
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:33▼返信
> 欧州委員会はCMAとは異なり、買収を承認すると見られている
日本の昭和脳連中と違って欧米の機関の人間は現状と未来をちゃんと見据えてるから、現状じゃほぼ承認なんて無理だろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:34▼返信
>>822
ファーストすら死ぬ段階って相当やべえよな
ファーストしか売れないのが珍天堂なのに
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:43▼返信
>>18
ゲームも映画も勝てない任天堂信者
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:44▼返信
>>23
待ってないよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:46▼返信
>>36
任天堂信者が似たような文書で世界がソニーに怒ってるとか書いてたけど
結局現実はコレなんだよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:47▼返信
>>41
ベゼで嘘つかれて1番ブチギレてるのに?
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:49▼返信
>>47
赤字部門のためにマイクロソフト全体に制裁うけさせるの???
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:50▼返信
>>849
その前にFTCの期限が先に来るぜw
おぞましい契約がドンと出るか、逃げるか
さてさてwどちらにせよ任天堂は叩くw徹底的になw
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:51▼返信
本当の最強弁護士は負けると分かってて出てこないだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:51▼返信
>>62
ベゼ買収で嘘つかれて恥かかされたから独占しないと書面に残せと1番ブチギレてるとこだろ?
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 08:55▼返信
承認する=現実すら無視してる馬鹿の願望なので無理
阻止する=世間の目から見ても失敗は濃厚なのでこれが現実

願望で承認するとか吠えても無駄だと何回言ったら理解出来るの?
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:02▼返信
>>159
冷静に考えてさ
金でゲーム奪っていいわけないだろ
独占禁止なんだよ
任天堂信者頭おかしいなホント
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:05▼返信
>>199
捨てるわけないよねw
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:05▼返信
>>848
早くコメント出してほしいな
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:07▼返信
>>332
違法だから独占できないだけなんだよ任天堂信者さん
憎いとかじゃないの
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:07▼返信
>>874
しかしこの手の「問題なく承認されるものとみられる」っていう記事、次々と出てくるな それでCMAのときも外しまくってたのに なにか案件なんかね
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:07▼返信
>>872
いや、 金もらえるなら出てくるだろ
弁護士の仕事は勝つことじゃないからな
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:09▼返信
>>218
CMAの理由は皆が納得する内容だよ
任天堂信者が騒いでるだけ
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:11▼返信
え? CMAに勝ったことあるんですか?w
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:13▼返信
>>880
どこか一部でも譲歩引き出して『我々は負けてない、むしろ勝った』って勝利宣言して終わりやろな
アメリカではよくある
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:15▼返信
>>808
こんな理不尽な買収を喜んでイギリスにごねてるのは任天堂信者だけだよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:21▼返信
>>829
以前からの慣習です
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:22▼返信
>>879
MSに金を貰ってるところはMSが希望する通りに願望を書けばまた金が貰えるしな
MSもMSでツテのある所に書かせれば「嘘から出た真実」にする事も出来るしそれを狙ってるんでしょ
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:25▼返信
麻原や宅間を弁護するようなものか
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:31▼返信
最強のタッグが生まれたな
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:31▼返信
正義は必ず勝つと示す
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:33▼返信
また事案解決が1年延びたか
ABはゲーム開発とか今できないの?大丈夫?
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:38▼返信
SIEよりゴキブリが嫌いなんだ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:40▼返信
都合のいい時だけ箱を騙るのやめてくんないかな
360を2年くらいしかやってないけどそれでも気分悪い
盲目的に全肯定するのはちゃうよ、ましてや他社を攻撃するためだなんて
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:40▼返信
チョニーは震えて待て
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:45▼返信
おそらく根回しのために任天堂含む複数企業とカルテルに抵触する契約やっちゃってるんでしょ

むしろ懲罰をどれだけ軽くできるかのために雇われたんでは
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:45▼返信
>>522
韓国は任天堂だけど?
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:50▼返信
※890
「Blizzardは非常に多くの従業員を失っているため、ゲームを計画どおりに出荷できない」
だってさ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:52▼返信
>>821
あれだけ慌ててカンペガン見の棒読みで察せよw
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:55▼返信
こんなもんに力を入れてスターフィールドが最高傑作だったとしても・・・
とかどの口がいってるんだよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:58▼返信
ディアブロ2リザレクテッドってまともにプレーできるようになった?
そろそろ買って大丈夫?
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:14▼返信
7月18日で買収期限だから失敗とか言ってたやつらまた嘘じゃねえか
ほぼ確定で延長戦きたやん
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:15▼返信
MSも信者もサヨク並にしつけえな
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:17▼返信
>>900
延長はMSの願望だから違いますね
CMAは既に決断したから残りの期限とか関係ないよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:21▼返信
>>889
正義…とは?
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:25▼返信
どう見ても敗戦処理やろ、これ
少しでも軽くしようって魂胆やろな…
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:28▼返信
延長戦したら、買収失敗の責任を先延ばしにできるけど
違約金が追加4000億円やぞ
もしその金を自由にできたらどれだけAAAタイトルが作れることか・・・
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:33▼返信
>>891
部屋掃除しろよ汚豚
それとも統失だから幻覚でも見えてるのか?
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:33▼返信
>>900
失敗だからMSは延長とか言い訳してんだよ無知豚w
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:35▼返信
>>904
任天堂とかの10年契約に乗っかったアホ会社に責任をどんだけ押し付けられるか
必死に考え中でしょw
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:38▼返信
最強弁護士軍団雇っても行列のできる法律相談所並に出番無さそう
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:39▼返信
>>1
ならアップルもEUのUSB問題で勝てたのでは。結局は徹底的に負けたやんけ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:41▼返信
>>3
EUの独占禁止法問題はアップルですら負けるのにマイクロソフトが勝てる訳が無いのにな
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:41▼返信
>>4
韓国人って「ソ」を言えないから「チョ」と言うよな🇰🇷
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:42▼返信
>>6
・任天堂のスーパーマリオ映画について、1つ話題が出ています。話題は、ネット流出版が900万回も再生される状態になっているというもの
・マリオ映画のネット流出版は、ツイッターにアップロードされたものだけで900万回も再生される状態になっています。映画のネット流出は、おそらく探せばどのようなものでもかなり深い場所で見つかるのかもしれません。しかし、今回のマリオ映画の流出は、ツイッターやYouTubeといった非常に分かりやすいところに出ていたものでした。また、英語版ではあるものの、本編が分割されて全てアップロードされているものでした。その結果、マリオ映画のネット流出版は900万回以上も再生される状態になっています。
・マリオ映画は、現在劇場で公開中ということで、DVDやブルーレイの発売や、動画配信サイトなどでの配信はまだ始まっていません。また、テレビでの無料の放送というものも当然行われていません。しかし、アルゼンチンのテレビ局が劇場公開中の作品であるにも関わらず、マリオ映画の全編をテレビ放送していたことが明らかになっています。
・これは、配給会社などから許可を得ていない、勝手に放送したものです。このため、前述のネット流出は映画のよくない「恒例行事」でもあるので、ある程度予想できた事態だと思われますが、テレビ局がそういうことをするのは予想外だとも言われており、マリオ映画は注目度が高いためカオスな状況にもなっています。
・ちなみに、テレビ放送の録画は簡単であり、ネットに流出しているものは劇場での「直撮り」の動画などではない比較的綺麗なものでもあったので、このテレビ放送されたマリオ映画がネット流出を加速させています
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:43▼返信
>>7
アップル「俺達はEUの独占禁止法に完全敗北した。仇を取ってくれ」
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:44▼返信
>>8
それがマイクロソフトの馬鹿さなんだよな。そんな金があるなら自分達で新しいゲームを作れば良いだろうに
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:44▼返信
>>9
面子など金を損するだけなのにな
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:45▼返信
>>11
ちなみにアップルは負けました
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:45▼返信
>>15
任天堂「遠慮しておきます」
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:46▼返信
ゲームの事でお金は確かにかけてるんだろうけど1度揉めたら諦めろよ…
買収出来るまでとかやってないで無駄金を使うなっての
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:47▼返信
>>17
アップルが何故Lightning端子を捨ててまでもEU市場を見捨てない意味すら分からないのか。それと同じなんだぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:48▼返信
>>21
これで負けたらマイクロソフトは終わりだしな。線香花火みたいなものさ
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:48▼返信
ほら逃げてないで任天堂の最強法務部も出動しろよ?
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:49▼返信
>>22
スイッチもマリオも韓国人自慢の赤青カラーだしな🇰🇷
韓国人も鼻が高いと自慢していたし
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:50▼返信
>>1
あの、最強弁護士を使ってもアップルは負けたのですが・・・
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:43▼返信
>>896
ff14に取られた世界一を取り返せないままだしな
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:45▼返信
>>900
裁判でCMAの調査に違法行為があったと証明しないと、CMAの再審は受けられないぞ
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:56▼返信
MS「猫と和解せよ」
チカ君「猫と和解せよ」
ニシ君「猫と和解せよ」
CMA「!!!??」
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:56▼返信
>>45
◯天堂みたいだな😅www
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:57▼返信
>>923
赤青はアメリカも国旗色で好きなんじゃないの
スーパーマンとか
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:19▼返信
>>506
うむ!お前が何言ってんのかさっぱりわからん!
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:22▼返信
>>517
フィルは特攻する覚悟ができたんじゃね。
もちろんそれで戦争が勝利に終わるわけでもなく、犬死だとしてもな
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:25▼返信
>>526
どうなろうと自分の仕事するだけだなw
勝負を怖がるのは自作自演のマッチポンプしかできねえ任天堂の方だと思うぜwww
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:29▼返信
>>552
任天堂買収は通らんよ
ABと状況変わんねえ
お前さあ?今回の買収事件で何もわかんねえのか?馬鹿がよ。
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:33▼返信
>>558
ABと任天堂はお互い株式上場企業で条件は変わらない。ABの代わりに任天堂ソフト独占して、当局にクラウド市場寡占するだろうと見られる。
ハイ!この時点で終了!買収失敗100%!
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:43▼返信
>>880
負ける勝負からは逃げるぜ。当たり前じゃないかw
何で負け犬の泥被らんといかんのか?w
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:45▼返信
>>890
期限が今年の夏までが精々、お終いだよ。
あんまりしつこいとブラックリストに載っちまうぞ?
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:46▼返信
>>891
俺も任天堂と任天堂の豚も嫌いだぜ。お互い気が合うじゃねえかw
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:48▼返信
ゴキブリはもう終わりだなw
こいつらいつも不安なことばっかりで可哀想だな
PS2の頃は何もなくて楽だったろうに
そこからMSが怒涛の追い上げ、PS6の頃には抜かれるなww
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:51▼返信
>>926
また一つしか調べないで適当なこと言ってる
知識もないんだから黙ってろよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:54▼返信
違約金を支払うのは確定ですかね
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:54▼返信
>>891
嘘ばっかりつくし、妄想激しいから俺も嫌い
はちまは数人のゴキブリがずっと居着いてて気持ち悪いよ
自分で自分を信じ込ませてるのか、世間とのズレがあり過ぎてやばい
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:54▼返信
>>938
つまり現状、負けてる訳か
そりゃあココまで必死に買収しようとするわな
失敗濃厚だけど
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:55▼返信
>>942
企業だから当たり前
さよーなら、PS5
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:56▼返信
>>892
負け犬はそれにふさわしい巣に戻れよwここにはお前らの居場所はねえぜw
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:57▼返信
>>940
資料出し渋ってるけど更に叩いて埃が出てきたら何かしらのペナルティもやな
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:57▼返信
※943
おまえが人生からさよならした方がみたくない現実を見なくてすむから楽だぞ
これからは豚にとって厳しい現実しかないからねwww
どうせお前なんて生きてる価値もないゴミだから
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:58▼返信
>>943
当たり前の事が出来ねえからココまで駄々こねてるMSぇ…
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:58▼返信
>>900
国の機関舐めるな馬鹿がw
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:58▼返信
ゴキブリは今回の買収を敵対的買収って言うくらいM&A素人だからな
ここの内容見ててもアホしかいないのが分かる
と言うか1人なのかもしれないが、これだけ同じくらいのアホなやつが多いのはおかしい
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:59▼返信
>>939
説明しろよアホw間違いないなら揚げ足取られることはないぞ
怖いんだな?😁
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:00▼返信
明るい話題が何にもないな箱って
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:00▼返信
>>946
反論も出来ないのか情けねぇ奴だなw
こんなやつしかゴキブリにはいないんだな
さっさとPCの電源落として部屋の掃除しろよ
ママに怒られるぞww
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:00▼返信
>>951
PSよりはまだいいかも
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:01▼返信
CMAもFTCもアウト判定だから3000億ドルの違約金は確定ですかねぇ…
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:01▼返信
>>908
MS側の写しをFTCに提出
死ぬときは一緒だ♡
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:01▼返信
CMA可哀想に他には裏切られて自分だけ間抜け晒しちゃったな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:02▼返信
フィル・スペンサー氏「『スターフィールド』が最高傑作だったとしてもソニーや任天堂には勝てない」「XboxOne時代に勝負はついてた」

これコピペされるだけでチカくんイライラして笑うんだ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:02▼返信
>>956
FTC「おっそうだな。じゃあ任天堂とMSは資料だせい」
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:03▼返信
Xboxみたいにクイックレジューム付けてくれ
技術的に無理なのか?それとも特許なのか?
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:04▼返信
>>919
まあまだ期限は来てないしな。任天堂巻き込んで暴れるだけ暴れてろw暴れるだけ暴れてスッキリしたら逮捕だw
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:04▼返信
>>958
お前はFTCのなんなの?
バカみたいな事してないで履歴書書いておけよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:06▼返信
>>957
スターフィールドがPSに出ないのが再認識出来てイライラなんてしないよ
会社が勝とうが負けようが、ユーザーには関係ないしね
ゲーム体験が出来ないゲーム機買っちゃって失敗だったね
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:07▼返信
>>949
君がアホでみんなが普通なだけだと思うよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:08▼返信
言い返せなくなるとハートをせっさと付けるゴキブリ
いつものことだな
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:10▼返信
>>956
裏切られたのはチカニシだけやろ
自称ジャーナリストの胡散臭い記事に騙されてCMAは承認するからFTCは孤立するとか喚いてたの忘れたんか?
今度はCMAは孤立か?FTCが孤立してるんちゃうん?
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:10▼返信
なんでゴキブリはこどおじニートばっかなの?
ゴキになるためのルールとかあるの?
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:13▼返信
>>919
フィル「諦めたら違約金と責任問題でクビが飛びかねんのじゃい!!」
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:14▼返信
>>966
言われて悔しかったシリーズか?
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:14▼返信
>>889
MSの負けって事ね
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:14▼返信
>>964
お前さんのどうしようもないコメントなんかに誰も賛同するわけねえだろうよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:16▼返信
※941
ゴキブリはやばいよな

もう30年もソニーテタイテタイトウサントウサンゴキゴキゴキゴキ泣き喚いて
ずっと自分がソニーを追い詰めてるとか妄想して
30年ニヤニヤしながらソニーは倒産寸前ニダゴキとかブツブツ言ってるんだよな
寸前の意味辞書で調べろよと
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:17▼返信
>>968
出てきた1人目
973.投稿日:2023年05月07日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:18▼返信
豚にとって現実はすべてゴキなんだよw
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:18▼返信
>>955
まぁそれやったら何かしらの反撃するぞってMSが言ってそうではある
FTCと戦うかMSと戦うか、どうするんだろうな
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:18▼返信
※966
何故か知能の低いやつ程ネットでソニーガーテタイテタイゴキゴキって鳴くようになってる
これは世界の法則なのかもしれん
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:19▼返信
>>971
30年もゴキブリやってるあんたは立派だよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:20▼返信
>>949
誰も言ってねえぜそんなことw
誰が敵対的買収だと?w
まるで応用問題が全くできないから、勝手に問題を超簡単な足し算、引き算にすり替えてるようなもんだなあw
それしかできねえんだろう?発達w
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:20▼返信
>>970
悲しくならないの?そんな事してて
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:20▼返信
もうさ、ここで言うゴキってニシ豚の事なんだよね
Gみたいにカサカサしまくってゲームに関係ない記事でもゲハ論争をしようとしてる時点でアウトよ
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:21▼返信
ソニーに都合のいい事は全部ソニーの汚い金での工作とか言い出すからなぁ
トランプが大統領に返り咲くとか喚いてた人達と丸かぶり
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:22▼返信
>>966
同じやつが同じ事何度も言ってるだけで、そんなに数は多くない
こんな変な奴現実で見た事ないだろ
ここには沢山いるように感じるのはそう言う事
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:22▼返信
>>953
3.6兆円越えでいよいよ昇天し終わったかw
決算の数字見た時がこの世の最後だったか?亡霊よw
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:23▼返信
>>905
ベセスダ級のスタジオ買う事も出来ただろうに…
惜しい事をしたよな
もうフィルの我儘に付き合わされてるだけやん、箱事業…
そろそろ経営陣も株主連中もブチ切れてるやろ
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:23▼返信
※977
どうした害虫?鏡見てうつってるものが醜悪すぎて自分であることを認められないのか?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:24▼返信
余所のブログではゴキ=PSユーザーなのかも知れないが、ここでのニシ豚はまともにコメをしてる人を無視してゲームの話がしたいからって一番カサカサしてるよな?
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:26▼返信
>>961
お前こそ何様だ?能無しに指図される謂れもあるまいw
責任取れや!自分自身のけじめをつけろ!
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:26▼返信
>>978
例えが学校教育なのはそこで記憶が止まっちゃってるの?w
社会に出ろよ、煽りにもなってねぇよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:28▼返信
>>964
能無しその程度か?wwwww
もっといい感じの反論決めろやw
足らねえぞwwwwww
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:28▼返信
※980
どこにでもカサカサ湧いてきてソニーガーゴキゴキ鳴く生き物の呼び方など決まってるよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:29▼返信
>>986
そうでもない
やっぱりゴキブリが1番攻撃的に他人を煽ってるよ
バイトなのかもしれんけど
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:31▼返信
>>991
色々言われて当然な事をやってるのに「攻撃な奴らがー」と被害者面してる馬鹿が悪いだけじゃね?
煽ってるんだがーとか言う前に自分の行動を振り返った方が良い
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:34▼返信
マジで被害者面する前になんで色々言われてるのか思い返してみろよ
思い返した上で「攻撃的なんだがー」って言い出すならもう病気だし手に負えないけど
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:34▼返信
>>981
ハイデンじゃなくて、トランプだったら任天堂はやばかったなロシア支援はねw
任天堂も泣く泣くロシア支店潰しただろうな 
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:36▼返信
>>991
で?それがどうした?
はちまにきたら容赦なく叩くぜ
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:38▼返信
はやく10年契約見せろよ
明日期限だぞ
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:39▼返信
1000なら任天堂は10年契約を見せない
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:39▼返信
>>993
コメント分けずにまとめろよ
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:40▼返信
お馬鹿
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:40▼返信
悪行悔い改めろよ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:42▼返信
>>997
まぁ、見せなきゃ見せないでアメリカで商売させねえぞとか言われそうだが
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:46▼返信
>>998
知らんがな
返信を求めてるコメじゃないんだから好きにコメさせろよ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:55▼返信
>>993
任天堂はゴミな部分が多すぎるが、その多い中で適当に一つ挙げるなら「レジェンドに敬意を払わん」ことだ。
ステマ総選挙なるものをでっち上げて、道を作った先達のゲームを嘲笑って、俺らのブスザワが一番だぞ!をやりやがった。
ps3未満のゴミハードでパクリのパッチワークがゲーム史上1位になるか!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:58▼返信
買収阻止されたから期限延長出来ると思ってる時点でかなり信頼の置けないソース元だと思うけど
ファンサイトが勝手に言ってるやつじゃないの?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:59▼返信
でもやっぱ任天堂信者さんってソニーを悪の秘密結社と思い込んでるんだな

やっぱ任天堂信者ってJアノンでもあるだろ?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:07▼返信
というか今の豚とxbotならどんな嘘でもすがりつくだろうよw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:13▼返信
>>1001
出しても地獄、出さねば地獄。
出さない場合は時間が稼げる。うやむやのまま逃げ切れるかもしれない。
流れ的には任天堂はバックレでほぼ間違いないが。
司法取引やらで結果がどうあれ保証するという条件ならとっととMS売るだろうしな。さてさて
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:15▼返信
>>1002
好きにやるなら心の中にとめとけ
いちいちここに出すな
間違えて連投してるなら謝れ
わざとやってんならゴキブリだ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:19▼返信
>>1007
司法取引でMSと任天堂お互いの闇をバラしあう展開が一番面白いだろうな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:29▼返信
※1007
そもそも逃げ切れるわけねえぞ
一回逃げようとして棄却されてんだから今度逃げたら何かしら何かしらの罰則受けるに決まってるもの
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:05▼返信
>>977
あ、死にかけの任天堂ゴキブリがまた釣れた🤭
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:07▼返信
※980
過疎った頃にクソコメすれば何故かマウント取れた気になるのも任天堂ゴキブリの習性だしな

まさに人気のないヤサに居座るゴキブリそのもの

任天堂カルトが一番現実の害虫そのもののムーヴしてんだから皮肉だよなw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:13▼返信
というか今回ばかりはMSも任天堂も「被害を最小限に抑える方法」を必死に考えなきゃならない状況なんだよな
もう買収失敗は確定どころか決定しちゃったので
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:16▼返信
ちょっと上のやり取り見て実感したわ
やっぱ任天堂信者って本物だわ
ネットでいくらでも調べられるのに自分の信じたくないことは全部ソニーの陰謀だもんな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:25▼返信
>>959
熱暴走して誰も使わない機能付けるなら他の物を付けろよw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:49▼返信
>>962
悔しそう
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 16:13▼返信
もしかしてさ、フィルって任天堂を早めに潰すためにタイムリープしてきたんじゃねw
箱sを作って一緒に死ぬのが一番早い方法だったとかw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 16:24▼返信
CMAの決定は手続き上の不備がない限り覆せない
まさか書類提出の期限を間違えたとかの凡ミスは二度としないだろうし
MSが上訴しても仕組み上覆すのは無理
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 16:49▼返信
なぜ最初から雇わない
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 17:57▼返信
MSが本気を出せばソニーなんて比較にならないなんて分かってたこと
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 18:18▼返信
>>1020
早く出さないと終わっちまうぞ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 18:54▼返信
ぶーちゃんってチェックメイトだって言ってるのに将棋の王手みたいに王将を動かしてなんとかしようとしてるアホさがあるよなw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 19:39▼返信
チカニシが調子悪いときのaltはキチガイがたくさん乗ってて面白いな

ついに殺害予告まで出したぞalt豚
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:40▼返信
レッドフォールでMSが買収するとろくなことにならないとわかったからイギリスは正しい
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:45▼返信
>>1022
確か豚語録だとチェックアウトだったはずw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 21:05▼返信
10年は他機種にもリリースするよ=ナンバリングでない超劣化版を1本だけ出して期限後に本気のいいヤツ出す
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 22:15▼返信
米英欧の機関で情報共有と連携をしてるからまあ無理っしょ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 22:16▼返信
箱事業始めてから20年経ってるんだけどいつになったら本気出すんだよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 02:40▼返信
>>988
そないに顔真っ赤にして効いてないアピールされても、こっちが反応に困りますやん…
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 02:45▼返信
>>904
戦術的に撤退戦ってのは一番難しい
任天堂が囮の殿軍として捨て石にされそう
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 02:25▼返信
任天堂もだけど最強(敗北あり)弁護士好きだよな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 04:19▼返信
ここの居るやつはなんでS対Mの話しをしてるの?
1つのIPが消えてしまうもしくは1つのゲーム会社がゴミ会社になってしまうって話しじゃね?
Mが買収してまともなゲーム出してるとこ無いじゃんw
会社を買収じゃなくて人材買収して良いゲーム作らなきゃ一生マイクソはマイクソまみれのまま

直近のコメント数ランキング

traq