• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【ヤバい】ロシアの民間軍事会社ワグネル代表のプリゴジン氏が、ロシア軍に対する武装蜂起を宣言! 内戦のはじまりか

【武装蜂起】ワグネル、ロシア軍事施設と空港を占拠したと発表!「ロシア軍上層部を倒し正義を取り戻すための戦い」

プーチン大統領、ワグネル武装蜂起にブチギレ「反乱を起こした者たちはロシアを裏切った責任を負うことになる」

武装蜂起したプリゴジン氏、投降を拒絶「裏切り?我々は母国の愛国者。プーチンは誤っている」











民間軍事会社ワグネル創設者プリゴジン氏「われわれは死ぬ覚悟」行動はロシア国民のため

1687610153157


記事によると



ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏(62)は24日、SNSで「われわれはみんな、死ぬ覚悟ができている。2万5000人全員、そしてほかの2万5000人もだ」などと述べた

・行動はロシア国民のためだという

以下、全文を読む











この記事への反応



戦争屋がそんなに簡単に特攻するとは思えないが
近いうちロシア敗北を察知して終戦後の保身確保か
ロシア軍の反プーチン中枢と握ったか


ものすごく不謹慎だけど、展開がもう漫画よなこれ

え、まじで
正規軍も離反したの?


ワグネルには打倒プーチンという目標があるから正規軍とは士気が違うだろうな。
正規軍が何割か寝返ったら分らんぞ。
おそらく国民も支持してるだろうし。


半日くらいでプリゴジンが逮捕されて終わりかと思っていたら、ワグネルがモスクワの目の前まで来てしまった。

推移によっては、核兵器保有国による本格的内戦という人類史上最悪の内戦になる可能性すらある。


内紛ならば核を使うことはないだろうから、お互いに徹底的にやってもらえばいい。ウ側としては、プリ陣営がやや分が悪いだろうから相打ちになるくらいにプリ側に加勢してもらって。

武装国家ワグネル作っちゃえよもう

ロシア軍がワグネルをスルーしたのか、見て見ぬふりをしたのか、離反したのか、でどの程度クレムリンが火の海になるかの度合いが変わりそうだけど、少なくともウクライナに神風が吹いていることには変わりはないね

乱で終わらず、ワグネルの変としてロシアの歴史を変えてくれプリゴジン

これでプーチンを倒して、戦争を終わらせたら、歴史に残る。











英国防省によると、ワグネル部隊がモスクワ目指しているのはほぼ確実とのこと
どうなるんだロシア
















コメント(857件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:31▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信



死ぬならプーチン道連れにして死ねよなw


3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
明日にはモスクワが陥落してるかもな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
プーチン令和に散る
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
キタキタキター
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
明智になって信長殺してくれるだけでいいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
映画化決定
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
そうかロシアがなくなるんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:32▼返信
なんか英雄視してる奴居るけど、別にこいつ戦争止めさせる為にやってるわけじゃないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
このハゲーーーーーーーーーーッ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
モスクワに核やね♪
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
スイッチで完全版
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
まあワグネル発表だからな
でも、戦闘無しで順調に北上してるのは確からしいw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
まさかの展開で笑える
でもまあワグネルに今までやったこと考えると当然とも言えるんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
ガチでモスクワ落としに進軍してるやん
どうなるねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:33▼返信
プリゴジン大統領!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
事前に自分らの位置バラすわけ無いじゃん。やっぱプロレスだこれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
これは映画化決定
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
ついにモスクワか……
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
どさくさ紛れに日本に核撃たねぇかな
一発だけなら誤射で許してもらえるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
ウクライナに行って戦争してこい(死んでこい)って言われても、納得いかんロシア人多かったんかね
反逆のきっかけさえあったら、てことかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
凄いな 漫画にあるような展開
独裁者に怒り爆発で反逆って
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
【緊急速報】プーチン、逃亡

ロシア連邦大統領専用機 IL96-300PU
モスクワを離陸したロシア政府専用機はサンクトペテルブルクへ向かっている模様。

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
明日朝起きたらプーチン穀されてたりしてな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
プーチンを排除できれば戦争終わらせられるしな
それなりの代償をロシアは支払わないといけないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
プーチン急にベラルーシとカザフスタンとウズベキスタンと電話会談してるやん
これ亡命準備じゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:34▼返信
ラストバトルはハゲvsハゲ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
不毛な争い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信


   ピリコジン「フハハワタシが新たな魔王だ。この世界をワタシの物とする」


              👨‍🦲
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
プーチンだせぇなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
これロシアの現在の情報ってどこで見れるの
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
我々は歴史を見ているのだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
有機ELのSwitch買っておいて良かった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
ハゲの頂上決戦
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
ゼレンスキー「あ、あの…」
プーチン、プリゴジン「うるせぇ!今忙しいんだ!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
まさかこうなるとは
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:35▼返信
いや、マジでヤバいぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:36▼返信
君は歴史の目撃者になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:36▼返信
選択を間違えるなよロシア軍人
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:36▼返信
ゲームじゃないんだからさぁ
数万人を犠牲にして何をやりたいんだ
お前らウクライナの人殺しまくってただろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
敵の敵は味方みたいに思ってる奴いるけどこの腐れがウクライナの味方になるなんてありえないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
日露戦争の再来だな
あのときもクーデターが起きていたから勝てた
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
寝返ってるかはわからんが
少なくとも戦おうとはしてない感じかロシア軍
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
えらいことになってきたな...
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
反中国は決起しないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
そっか、さっさと死ねw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
>>1
Q:ワグナーによる内戦の何がやばいの?
A:ワグナーの支配領域はヴォロネジからロストフ州にかけてで、


これはウクライナ領内に展開しているロシア軍「すべて」の補給線が通っている。つまりロシア軍は補給を絶たれるし、ワグナーは補給品を横取りして継戦できる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:37▼返信
逃げたとか見ると自国に核ブッパしそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
さすがに2.5万が寝返ったくらいじゃ無理でしょ
別の国の軍ならまだしもロシア軍と傭兵だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
今の段階ではワグネルを支持せざるをえない
国民も世界を相手にする前に自分達の手で平和をつかむ努力をしてほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
さては茶器を渡されたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
でもワグネルが国を乗っ取る形だと何も変わらなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
>>26
ベラルーシ「お断りします」
カザフスタン「お断りします」
ウズベキスタン「お断りします」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
ロシアを助けるふりしてロシアに侵攻する中国軍はいつ見れますか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
ロシアには安倍の3000億があるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:38▼返信
>>47
226と同じでプーチンがプリゴジンを逆賊の認定して終わりかと思えば、FSBやプーチンの投降勧告を拒否そのままワグネルやプリゴジン派と 正規軍と国家親衛隊やFSBとの内戦に発展とかヤバ過ぎでしょ

ワグネルチャンネルはプーチンをクズとまで
新しい大統領を立てるとまでも
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
どうせ何もしないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
逃げるハゲに追うハゲ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
岸田「北方領土を取り返すためにまずは増税します」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
このままだと数時間でモスクワ到達だそうでw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
>>49
寝返りの流れが止まらなかったら全然状況変わるべ
なんかこういうの頼朝でもあったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:39▼返信
最前線で戦ってた爺さんはどんだけ肝が太いのだろうか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
ワグネルは一の矢二の矢三の矢でロシアが崩壊すればいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
プーチンはとんずらしますた
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
今のロシア正規軍に離反しない理由が少なすぎるからな
無茶な前線送りと自軍のゴミ装備、国際的孤立と慢性的な給与遅れ
 
もしかしたら中国も噛んでるかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
>>55
持って逃げてんじゃ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
信長が死んだとき、どさくさに紛れて家康が甲斐信濃を奪ったけど、中国のプーさんはどうだろう
治安維持を理由に出兵しそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:40▼返信
大塩平八郎みたいなこと言い出した
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
なんか嘘くさい
本当にプーチンの脅威だったらまずアカウントを削除すると思うんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
ハゲの軍団
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
山岡士郎「じゃぁ死ねよ!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
※61
大海人皇子のときも膨れ上がったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
>>68
まあ、大塩平八郎の時は幕府が腐ってたのは事実だしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:41▼返信
>>25
プーチンってロシアの中でも穏健派だぞ
プーチンが退いたら核を躊躇無く撃つ奴がトップに立つかもしれん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
現代で敵は本能寺にありを見れるとは思わないかった
プリおじは明智光秀みたいに3日天下にはならなそうで大丈夫だと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
おい岸田
北方領土取り返すチャンスだぞ
早く動けカス
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
>>61
それ上手く行ったら教科書に載りそうw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
その後どうするつもりなんだ
自分が王様にでもなるのか
79.投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
うおおおお戦争ウクライナに神風じゃあああああ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
日本からも鈴木宗男を送り出せ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
覚悟はいいか?オレはできてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:42▼返信
※74
それこそアメリカさんの思う壺じゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
結局、最終にはちゃんと現場の事を思ってる上司に着くんだよプーチン……
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
ウクライナより先に身内との和平結べよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
夕方見たニュースだと「反乱起きてもロシア軍に2、3日で制圧されるでしょう」みたいなことも言ってたけどなぁ
ロシアの内乱で戦争が終わるなら願ったりかなったりだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
こういうのは雪だるま式にふくれあがるからな
あとロシアはモスクワ周辺以外ロシアじゃない
この3日でプーチンチェックメイトじゃないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
>>83
壺!?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
>>69
VK(ロシア最大のSNS)からはもう追い出されとるらしいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
中国が沿海州に治安維持の名目で出兵したら、日本も樺太千島に出兵しないと不味い
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
これ本当だったら国際ニュースとして
速報流していいレベルだと思うんだけど
普通にテレビではバラエティやってんだよ
どうなってんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
返せ、北方領土!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
みんな意外に様子見てるからな
勝ち馬に乗ろうと
形勢なんてわからんで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
>>76
増税「検討します!!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:43▼返信
さらばプーチン
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
プーチン逃げたってよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
※91
反米テレビのアカヒはロシアに負けられると困るからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
サンプトペテルブルクってフィンランドとの国境めちゃ近いやん
今やフィンランドは中立を捨ててNATOに付いてるのにプーチンそっちの方角ヤバイってことわかってないんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
ロシア革命はキール港の反乱から始まったんだっけ?
それはドイツか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
えー現場そんなに寝返ってるの・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
でもロシア正規軍はロクに抵抗してないらしいんだけど、どうなってんの?
ワグネルに寝返ったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
プーチンは俺の隣で寝てるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
>>88
こういうところでそういう冗談やるとガチで語彙力無いのかと思うから紛らわしいことやめろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:44▼返信
ハゲぷー終わりだよwwww
死ぬ前に植毛してもらえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:45▼返信
>>83
だから世界大戦が起こるかもしれない
少なくともプーチンが居なくなったからといってそこで戦争が終わる保証なんてどこにもない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:45▼返信
>>91
たぶん映像がないから、事実かどうかわからんのやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:45▼返信
反乱軍はいつの時代も悲惨な末路を迎えてる気がするが果たして
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:45▼返信
※86
そんなこと言ってたウクライナ侵攻はキーウを落とせずグダグダですがなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:45▼返信
どの辺りから寝返っていたのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
演技かと思ったらマジの内紛?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
覚悟完了
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
>>54
あいつらインド侵攻で忙しいし、ガチ戦争はチキンだから参戦しない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
>>31
YouTubeにライブニュースあるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
これまでのパターンからサンクトに逃亡するのが定石だな
ナポレオン以来w
115.投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:46▼返信
ナチスドイツですら出来なかったモスクワ制圧を一介の傭兵団がやらかすかも知れないとはな
我々は新たな歴史の1ページを目撃する事になりそうだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:47▼返信
※108
そもそもキーウは落としに行ってないけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:47▼返信
これでウクライナロシア戦争は終わりかな
まさか傭兵達が謀反を起こして終わるとは思わなかったが、まあプーチンの兵士達の扱いが酷いからいずれこうなっていたのかもしれん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:47▼返信
プーチンさん…日露戦争からなにも学んでいなかったか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
さっそく中国が動き始めたらしいっすよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
クーデター成功したらどうなるんやろ
まずロシア国内の内政をまとめにゃならんからウクライナとの戦争は停戦か撤退か
プーチンまさかモスクワに核ぶち込んだりしないよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
鈴木宗男議員よ
あんたの大好きなロシア大変だぞ
口だけでなく体張って助けに行ってきなさいよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
マジで軍の運用をワグネルに一任させてたら開戦時にキーウ落とせたんじゃないの
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
これ本格的に戦闘になったら同国人同士で戦うのか
酷い事になったもんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:48▼返信
何故か日本に亡命するプーさんの姿が
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
ロシア南部に備蓄されていた兵器を奪って重火器を補充できた時点でワグネルを押し留める戦力は皆無
ロシア軍主力部隊が張り付いてるウクライナ戦線の帰趨って丁度そういうタイミングなんだよ
予備戦力が内務省の治安維持部隊しかいない・・それすら定数を割ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
正規軍以外の軍事力もってるのが他にいるとやっぱ危ないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
不毛な争い頂上決戦
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
盛り上がってるけど寝るわ
意外と朝になったらあっさりワグネル壊滅してたりして
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
とりあえずこれでロシアとウクライナの戦争は終わる
補給を断たれた前線部隊はウクライナ軍に降伏するしかない
そんで、クリミアは武装解除されてロシア派は拘束、国家反逆罪で死刑かな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
周辺国に援軍求めてるってマジwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
こんな見え見えのプロレスに喜んでる奴はいねーよな?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
>>76
今の日本政府にそんな気概ないよ
お前だって本当は分かってんだろ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:49▼返信
プーチン版の総統閣下の空耳まってます
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
>>121
民政移管しないパターンがあるな
戦争はやめるはず これは前政権の否定が手っ取り早い正義だから
サンクトに逃亡したプーチンがポチッとなする可能性はある
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
>>91
CSのBBCではやってるっぽいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
>>124
内戦は最悪ってのは世の軍人がみんな言ってることだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
ウクライナも一年たっても落とせず一部隊の反乱にあっさり寝返りロシア軍ってどこまで弱いんやろ
日露戦争で勝った日本も相対的に弱くなるやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
首都の周辺には守りの兵力が殆ど置いて無いから本能寺の変状態
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
※132
もうすぐプロレスかどうかはわかるべ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
ロシア崩壊したらナチハンターならぬプーチンハンターを差し向けてやれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:50▼返信
プリゴジンも自分が歴史の特異点的なポジにいること自覚しちゃったんやろなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
即日特攻過ぎて防衛作戦練る暇もなさそうだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
車で4時間の位置まで来ていて何もありませんでしたはないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
マジでロシア分割が現実味帯びてきて胸熱!!みんなでロシアの資源をわけ分けして、幸せになろうぜ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
でも確かにこれしかないんだよな。アメリカは核が怖くて手が出せないから期待できない。戦争を終わらせようとしたら内戦しかない。内戦なら核が使われないから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
※121
あいつがリーダーなら俺も俺もで大混乱になってロシア崩壊w
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
ロストフの正規軍はワグネルが何してきてか知ってるだけに逆らうのが怖いのかな
ワグネルがウクライナでやってた拷問虐殺を自分たちがされる番になるわけだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:51▼返信
>>9
そんなもんみなわかっとるやろ
ウクライナに少しでも利があればそれでえぇんや
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
>>47
アベやヒトラーと言い
独裁者の最後は
呆気ないものさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
モスクワ陥落も出来そうだけど
問題はそれからどうするのかだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
>>3
さすがプリゴジン、ナメック星からやってきただけの事はあるね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
ウン十万人の兵士を4なせて平然としているプーチン
普通の国だったらトップ降ろされるってレベルじゃねーぞ
こんな戦争やめたいしどうせ4ぬならプーに歯向かってみるよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
プーチンが政府専用機で逃げたというニュースを見たが、モスクワが落ちる可能性高いのかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:52▼返信
>>101
バカらしくて静観だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:53▼返信
位置的に冬だと結局ずるずる引き延ばされてなかったことになりそうだが、今はまだ6月。
うまくいきそうだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:53▼返信
今世紀最大のショーだなw
プーチンは公開処刑でよろしく
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:53▼返信
プーチンはマイ飛行機で即刻逃げたと書いてたな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:53▼返信
ぷちんは何がしたかったのかさっぱりわからんな
もう余命もないのに一般人虐殺してロシアの異常性を世界中に見せただけやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:53▼返信
>>145
内戦を理解してないのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
でも確か三国志とかでも劣勢になった国の場合、
部下が自分の国王とかの首を切り落として、差し出して降伏するとかはあったよな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
>>132
なんにせよロシアって糞ダッセェなとしかならん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
逃亡先でプーちゃん逮捕かな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
プリゴジン大統領誕生するかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
とりあえずプーチンを国賊戦犯として西側に売ればいったんは収まりそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:54▼返信
ムネオこれにどうこたえるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
>>118
こいつらに侵攻やめる意思があればいいけどね
損害ゼロでクーデター成功した場合、そのままの勢いでウクライナに舞い戻って来ないかどうかだけが心配だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
守備隊は軽武装の警察程度の部隊しかいない
これで数万の完全武装の相手と戦闘何か出来る訳ない
戦わないで降伏するよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
>>154
反乱軍の数を見て判断するだろ
もし相手の方が多ければ降伏するしかない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
中国はこの展開恐怖でしかないな
北朝鮮も報道規制掛けるだろ
軍クーデターは独裁国家が一番恐れてることよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
戦国時代か?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
>>70
ネオナチじゃんそれ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:55▼返信
自国に向けて核を撃てばいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
どーなんやろな
中国が間に入ってたりしない?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
大半って8~9割だよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
プーが逃げるとしたらルカシェンコのとこか?
あいつ速攻裏切りそうだけどw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
最悪歴史あるモスクワの街が廃墟になるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
かっとばせープリゴジン!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
しってるか?この国アメリカと覇権争ってたんだぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:56▼返信
日本語メディア無能すぎるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
勇ましい事言っときながら真っ先に逃げるプーちゃんさん…
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
※109
ロシア軍がそれまでもいろいろやらかしてたんだが決定的だったのはバフムート
ワグネルが撤退しようとしたら撤退路に露軍に地雷仕掛けられてたとかやってられんわなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
人民解放軍が国境でアップしてそうだがな
プーチンに要請されて自由意志の義勇軍として介入
歴史的にはやる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
>>138
科学技術もメディアも戦術も全く違う時代に何言ってんだこの馬鹿
祖国を侵略者から守るために戦うことと大義無いどころか世界中から憎まれ嫌われ制裁されてるのを自覚しながら侵攻するんじゃ士気に差がでるのは当たり前だろ
お前のその頭の悪い思考は戦後レジームから脱却できてないロシアと全く同じ古い老害思考だよ、ロシアはその思想に基づいてウクライナを獲れるとおもって逆に崩壊まで進んでることがまだわかってねえんだな、愚鈍すぎる

186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
とにかく電気代とガソリン代元に戻してくれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:57▼返信
そんな上手いこといくんかな?
僕達内戦してまーすw的な作戦じゃなくて?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
>>32
土曜プレミアムのタイタニック見てたけど。来週は後半。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
ああ・・・俺だ・・・
プーチンレクイエム、計画の最終段階にはいる・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
勝ったらカッコいいな
191.投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
ワグネルならおまえらも参陣できるぞ
いまなら行く道で戦車かっぱらって合流できる
どっかに領地貰えるかもしれん急げ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
コイツらがモスクワ着いてなんか起きるんか?
どうせプーチンなんてとっくにトンズラしとるやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
軍事政権とかやめてよ
しかも核もってるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
※174
どのみち、それはそれで戦争が終わるんよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
モスクワ陥落した後主導権はどちらが握るのかな。ブリコジンでも継戦かな。
まあこの混乱の間にウクライナはより多く領土奪還しといてほしいね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:58▼返信
まあ普通に考えてプーチンを止めさせてウクライナを戦場にしない事が一番の平和の近道だからな
老害プーチンはさっさと停戦して退場すべき
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
>>187
そんな恥晒ししてなんの意味が?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
日本一の売国奴ムネオは何してんだ?
お前の主がヤバいんだぞ、早くロシアに向かえよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
一気に中国崩壊までいくとはこの時誰も。。。。。。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
なんで非正規兵がそんなに士気が高いんだw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
ムネオハウスに匿ったれよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
武器弾薬の支給が無いから俺の傭兵が死んでる!って言ってたおっさんがプーチン下ろしたとして、
結局ロシアの振る舞いは大して変わらなそう
アフリカのロシア関係の紛争に傭兵送り込んで儲けてた奴だし
無謀な戦闘はしなくなるだろうけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
核兵器アリのプロレスって楽しそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:59▼返信
正直もう勝ち目がなさそうなウクライナ侵攻を続けさせられるくらいならプーチン特攻した方が心情的にもマシかもな
これでプーチン何とかしてウクライナ侵攻やめたら世界的な世論も味方に付きそうだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
チェチェン共和国のアイツは親プーチンの態度を表向きは堅持してるが息子をウクライナに派遣してる
停戦して欲しいのは事実だろうがプリコジンとはウマが合わないだのライバル関係を噂されてる
ロシア連邦の大小の共和国や自治区はどう出るか、全然、予想がつかないんですが・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
まあ早く戦争終わらせたいならウクライナ攻めるよりプーチンの首とった方が早いわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
現在、ロシア国防軍の各部隊にヴォロネジ近郊でワグネルの侵攻を阻止するように発令されて防衛ラインが展開されているが軍の一部が命令を拒否
「ワグネルは同じ祖国を愛するロシア人の同志、いくら中央政府の命令でも、同志を殺害することはできない」として交戦命令を拒否してワグネルの侵攻を妨害せず、わざと素通りさせている防衛部隊が続出している!

なんだかソ連崩壊の時と同じ展開だな、歴史は繰り返すってやつか
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
新たな独裁者の誕生か
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
ワグネル部隊ってどんくらいの規模なん?

国に勝てるレベル?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
ワグネル側はバフムトで地獄見ながら戦い続けた生き残りがいるからな。元々プーチンの私兵として他国でドンパチやってたし、数は少ないが質はワグネル側が上。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
今度は俺様が独裁者だっていうアホな展開にはならないよな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:00▼返信
無駄死にしたくないやつはプリに続け
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:01▼返信
核で世界崩壊したいだけのニートは黙ってろよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:01▼返信
ロシアの代表みたいな顔してるプーチン草
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:01▼返信
ワグネルの人員が想像よりも多くてビックリしたわ
民間軍事会社で数万人規模って普通じゃないよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:02▼返信
開戦当初から、ロシア国内でクーデターが起きてプーチンが引きずり下ろされるのが一番マシな結末だと思ってたけど、まさかここに来て傭兵主導で達成されかかってるとはね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:02▼返信
>>184
ムリムリ、ロシアが終わったら次は中国が台湾を餌に全く同じ型にはめられて叩き潰されるのが確定してるからな
そのための中国周辺国の包囲同盟(インド太平洋構想)もアメリカの進軍(米海軍第7艦隊、ロナルド・レーガン空母打撃群配備完了)も経済制裁もとっくに完了してる
越境でもしようものなら、次は中国が崩壊するときに新政権が無理やり軍備を整えて徹底的に南進してくるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:03▼返信
プーチンの最後っ屁で核ミサイル撃って来る可能性あるからこれ世界滅亡フラグじゃねぇよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:03▼返信
どの程度本気か知らんがウ侵攻は本意じゃないみたいなこともプリ言ってるなんて話もあるし
もし一連の動きが西側と密かに結託したものだったりしたらひとまずは侵攻終わるかもな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:03▼返信
今は亡き、同じ夢を見ていた人は何を思うか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:03▼返信
>>48
どうせ戻れんとなるとやりかねんなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:03▼返信
道を開けていると言うより
戦っても勝機が0だから味方に付いた方が良いってなってるんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
陳勝・呉広の乱よろしく「どう転んでもクソ」みたえな仕組みを国民強いてるからこうなる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
多分ウクライナ軍と戦うよりロシア軍の方が弱いし制圧は楽って判断しての反乱やろな
どうせ戦争するなら一軍人として終わるより大統領になったほうがおいしいと思たんやろな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
何処が金出したかが問題
アメリカさんマッハで連絡し言い訳やって無い!ホンマや信じろぉぉ
英国 我等はやってません!女王陛下に誓って…
仏 知らんがな
岸田無能ぞうり  フッフッフ必勝杓文字ィィィww
プーチン激怒!! ツァリーボンバー発射!!
馬鹿に総理やらすと危険(´・ω・`)
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
止めるために道路掘り返したりダンプ並べたりしているが焼け石に水やな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
こいつらニュースとか見ないのかよ
ロシア軍は連戦連敗でワグネルはもう壊滅状態って報道されてただろ
こんなん最後っ屁みたいなもんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
ロシア義勇軍も参戦との知らせが
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:04▼返信
よく戦争アニメとかで「こんな状況で内輪揉めかよ」って言うアホいたけど
こういう状況だからこそこうやって内輪揉めが起きるんだよなー
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
万が一仮にプリゴジンがプーチン倒したとしても西側にとってはロクなことにならなさそうだけどな
正直プーチンに負けず劣らずヤベーやつだろ
プーチンはまだギリギリ最後の理性はあるがこっちは何してくるかマジで分からん
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
一週間でキーウ陥すって甘い見積もりしてたらモスクワが陥されそうになってて草
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
こりゃプーチンがモスクワから逃げたって情報も
あながち間違ってないかもなぁw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
中国がどう動くのか見物だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
ロシア陸軍が寝返ってるから普通にモスクワ制圧されるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
戦争とロシアを終わらせた英雄か
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
>>220
いまさら嘘やね~んテヘペロは通用せんやろwww
プーチンもプッチンですわ完全に
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:05▼返信
>>4
プーチン「君の頭の中ではロシアは日本と同じ年号を使ってるんだ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:06▼返信
マカロフ「殺せ、ロシア人だ」
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
一年以上続いた戦争をほんの12時間で盤面をひっくり返したな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
傭兵如きがモスクワ取ってめでたしめでたしなんて事になるんか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
※117
それただの無知なのか親露の強がりなのか
どっちにしてもやべえよw
ロシア軍による2022年2月24日から4月3日までのキーウ攻勢はとっくに立派な戦史、歴史的事実だぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
数時間は動き無いと思うし仮眠取るか
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
今のうちに北方領土落とそうぜ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
>>171
ガチガチに強権的な独裁国家が歴史上長持ちしないのは、結局このパターン(調子に乗って外との争いにのめり込むうちに中から崩壊)な気がするよね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:07▼返信
これで終わったとしてもその後がどうなるかだよなぁ
終わってもそのまま変わらず赤なら意味無い
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:08▼返信
まだプロレスとか言ってるバカいるのかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
プーチンだけじゃなくルカシェンコもトルコに逃亡って完全にオワタやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
※241
モスクワの大統領府を制圧して、新政府立ち上げて旧政府軍と戦争だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
正規軍まで加わってんのヤバイな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
>>247
現実が辛くて妄想に逃げたいんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
ロシアは核があるから自国は侵攻されないって前提の体制だから、そこを突いての内部からなら電撃的なやり方でいけるって判断なのかな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:09▼返信
>>246
ふーん?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:10▼返信
どうなるかな
停戦のきっかけくらいにはなればいいんだけどなぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:10▼返信
軍の3割でも便乗したら戦争終わるかもな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:11▼返信
>>248
マジやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:12▼返信
プリゴジン支持というより死ぬのが嫌な兵士が多いんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:12▼返信
モスクワ落として、じゃあ僕らがこの国のリーダーですって言ってもその後めっちゃゴタゴタやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:12▼返信
とりあえず国内で削り合ってくれりゃ周辺諸国は+しかない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:12▼返信
軍事会社が民のため(笑)とかあるわけねーんだから趨勢は決したんだろう
侵攻前は誰も想像出来んかっただろこんな結末は
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:13▼返信
プリゴジンが民政移管する保証はないがとりあえずプーチン下ろすのが先だな
プーチンよりはマシだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:14▼返信
>>258
ゴタゴタすれば?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:14▼返信
日本の歴史で例えると何になるんだろ今の展開は
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:14▼返信
なんでもいいから戦争終わらせてほしい。世界のために。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
そういえばプーチン懸賞金1億円くらいだったな
よぉし
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
勝てば官軍
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
※258
万が一プーチンが逃げてモスクワ落ちたら国が真っ二つに割れるんだろうな
プリゴジンの狙いがあるとしたらロシアのトップに立てるチャンスがあると踏んでか
ウクライナ放棄約束すれば西側の全面協力も取り付けられるだろうし
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
リアル本能寺の変
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
まぁプーは終わった、間違いなく
あとは今後ロシアという国をプリや世界がどう差配するかだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
西南戦争
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:15▼返信
そら首都捨ててさっさと逃げた皇帝に「ロシアのために命を懸けて戦え」なんて言われて国内の警備程度しかしたことない軍隊が前線に居続けた連中と戦う気なんて起きないわな
アフガニスタンとウクライナみて何も学ばなかったのかプーチンは
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:16▼返信
映画みたいな展開だな
本当にモスクワに侵攻してクレムリンが制圧されたらどうなるんだろうか
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:16▼返信
ムネオwith維新が助けるだろw
今から大阪国がプーチン救済に動くさ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:17▼返信
ゴブリンとオークが共食い始めるぞ あ!中国人ロシア人な?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:17▼返信
正直、ウクライナロシア戦争はロシア内部でクーデターが起きてプーチン失脚、新たなトップがウクライナと停戦和平交渉で落とし所を見つけるのが最善だと思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:17▼返信
>>271
独裁者に人の機微が分かるはずもなし
これキンペーや金正恩も同じ場面なら同じように逃げて終わると思うわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:17▼返信
200年前はモスクワを火の海にして副首都サンクトに撤退した
やけっぱちプーチンが押す可能性はある
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:18▼返信
ロシア帝国を壊滅させたのは、ドイツのスパイ。スペイン風邪でドイツの皇太子の部隊が全滅し戦意がガタ落ち、第一次世界大戦でドイツが敗北
中国からコロナが感染拡大し、世界が変わったなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:18▼返信
全世界でクーデター起こるぞこれ
日本も自衛隊が動くかもしれん
韓国中国日本が1つの国になるかも
そうなれば逆にいいかもしれん
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:18▼返信
核を持った大国を安全に切り崩すには内乱させるしか無いと次の中国北朝鮮対策だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:19▼返信
おい!ロシアの操り人形の鈴木!!お前なんかしゃべれよwwww黙ってないで、思考停止してしょんべんちびってる場合じゃねーぞ笑
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:19▼返信
流石に自国に核は撃てない、よな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:19▼返信
>>279
意味わからん
因果関係が分からなさすぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:20▼返信
※279
普通になしだよ
なしごれん
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:20▼返信
※279
飼い主がトンズラこいて混乱してるんだろうが落ち着け
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:20▼返信
>>283
日本も苦しんでもらおうと必死なんですよ親露派も
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:20▼返信
不満が溜まってる現場の兵士に今の状況を変えてやるから協力しろって言ったらついて来そうだしな
プーチンの後釜狙ってるプリゴジンも大義名分を得てプーチン潰せるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:22▼返信
少なくとも、どんなに小さなものでもロシアが混乱するのはウクライナにとってはいいことだろう。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:22▼返信
ムネオは今どんな気持ち?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:23▼返信
え?ロシア軍が寝返ったってマジなの??
マジでメタギアの世界やん
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:23▼返信
カエサルがルビコン渡ったようなもんかな
あの時は元老院全員逃げ出したんだよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:23▼返信
これでモスクワ堕ちたら西側も戦費債務を有耶無耶に出来る
プーチン相手に勝てばロシアの債務を中国が肩代わりする事でシベリアの支配権が中国に渡る
ブリコジンのロシアの為という名目もあながち間違いとは言えない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:23▼返信
モスクワは堕ちるだろうけど軍上層部の人はみんな逃げてるだろうし
そこからどうするんだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:24▼返信
プーチン脱出とか言われてるし何気にこれであっさりかたがついてしまったな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:24▼返信
>>290
ワグネルはそう主張しているわけだが
どこのメディアも裏取りとれてないっぽいからまじかどうかは不明やな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:25▼返信
いやノブナガさんは戦争は上手くやってたから…
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:27▼返信
プーはもうモスクワから逃げたって話もあるが…
敗走だよな、これ 今後何を言っても粋がってるふうにしか見えないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:28▼返信
大義さえあれば何とかなるけど、逆の場合は図体でかくても滅法弱いからな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:28▼返信
反プーチンの自由ロシア軍とロシア義勇軍も連動するんやろなこんな千載一遇の機会二度とない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:29▼返信
このまま軍事クーデターに発展してくれたら終戦近づいてありがたい
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:29▼返信
プリゴジンとクレムリンの間で水面下の交渉が行われている - ウクライナ情報総局
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:29▼返信
プーチン、モスクワから逃亡したってさ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:29▼返信
>>299
壮大な罠で、日本だけが吊り上げられて、フルボッコされるとか、胸が熱くなるな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:31▼返信
反乱軍かよかっけえや
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:31▼返信
戦争下手くそ過ぎて草
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:32▼返信
歴史の転換点がまさに起ころうとしてるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:32▼返信
>>303
???w
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:32▼返信
国家存亡の危機じゃないか
いまこそ核兵器をぶちかますときだぞプーチン
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:32▼返信
>>304
反乱や革命は左翼なんだけど?
それでもパヨクは支持すんの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:33▼返信
静観してたけどマジっぽくなっててすげぇ
てか展開はやすぎどれだけ根回ししてたんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:34▼返信
※303
現実逃避にニホンガー!はプー愚劣帝と同じやなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:34▼返信
戦争にうんざりしてる兵士が大半だろうし、裏切り放題だろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:34▼返信
何やこの展開・・・まるで映画みたいだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:35▼返信
プリゴジン的にはブチャなんかの戦争犯罪で極刑か無期懲役かだろうし
立場的な一発逆転狙うにはこれしかなかったんじゃない?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:35▼返信
ネット外のマスコミから続報は途絶えこの手のコメント欄からもきな臭い人たちが消えた
反乱が成功に傾く流れはどうにも都合が悪いというのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:35▼返信
これ何が怖いって戦争が終わるワケじゃないってこと
また前線に戻る発言してるし
より過激になって核が使われるなんて最悪のシナリオも
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:36▼返信
皇軍みたい
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:36▼返信
まぁムネオみたいな連中からしたら面白くないわな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:36▼返信
 
 
 
【速報】ロシア政府専用機がモスクワから飛び立つ =ネットの反応「プーチン逃亡!?」
 
 
 
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:36▼返信
>>24
殺さず捕縛して土下座させて「ごべんなざぁぁぁい」させてほしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:36▼返信
あのロシアが
まさかあのロシアが内乱で?
3年前のネット民の誰もが信じない出来事が起きてる
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:37▼返信
モスクワに核落とすんじゃね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:37▼返信
すげえな、映画みたいな展開だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:37▼返信
一番でかいのがロシア連邦崩壊だろう
恐怖支配がなくなり一斉に独立していくだろう
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:38▼返信
後ろからロシア軍に撃たれて堪忍袋の緒が切れたんだから
仲直りしてまた最前線で戦ってくださいなんて通じるのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:38▼返信
 
 
 
『ワグネルに加わりたい』ロシア軍兵士らがワグネルに合流… またロシア軍はワグネルの行動をほぼ黙認 ロシア軍を吸収しながらモスクワへ進軍 =ネットの反応「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」「あれだけウクライナに降参しろって言ってたムネオはなんて言うのかなw」
 
 
 
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:38▼返信
ウクライナ侵攻なんてしなけりゃまだハリボテの虎と見破られず好きなだけ独裁やれてたのにな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:38▼返信
 
 
 
【速報】ワグネル、モスクワまであと350km =ネットの反応「ロシア軍の反撃がないからドライブしてるだけでしょこれ」「明日はもうモスクワが陥落してるのか…」「習近平は今どんな気持ちでロシアを見てるんだろう」
 
 
 
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:39▼返信
息子が戦死したお父さんにジャンパーだけ挙げてねぎらう国だもの
内乱があって当然
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:39▼返信
 
 
 
【速報】ロシア義勇軍、クーデターへの参加を表明するビデオを公開 =ネットの反応「歴史が変わるぞ?お前らよく見とけよ」「これまでニュースが『ウクライナ情勢』と言ってきたのが、わずか1日で『ロシア情勢』に変わるとはw」
 
 
 
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:39▼返信
裏切ってウクライナについたわけではないの?
軍隊が別れただけ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:39▼返信
 
 
 
【速報】アフリカとシリアで任務中のワグネル兵士、ロシアでのプーチンに対する軍事クーデターに参加へ
 
 
 
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:40▼返信
まともな国になれロシア
チャンスは今しか無い
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:40▼返信
>ワグネル発表によると、リペツク州のロシア軍の大半がワグネル側に寝返りモスクワ侵攻に加勢。
ワグネル発表以外のソースないのかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:40▼返信
核の脅しが使えない相手に攻められるのはキツいな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:40▼返信
マクロスⅡのクライマックスみたいになって来た
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:41▼返信
ウクライナの前に国内に核撃ちそうw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:42▼返信
ベラルーシに核設置してる場合じゃないw
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:42▼返信
もうドラマじゃん。1番信頼してた腹心が裏切ってモスクワに進軍って。
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:43▼返信
プリが今後どうするかもだが、プーもどーすんのかね
ここから華麗なる返り咲きなんてウルトラC想像できんぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:43▼返信
>>334
現地のメディアが機能してないしな
発信力あるハゲは強い
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:43▼返信
 
 
 
【速報】ロシア軍、ロシアの主要都市を爆撃中(動画あり)
 
 
 
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:43▼返信
プーチンに永遠と無駄死にさせられるか
プーチンを倒すかの分水嶺
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:43▼返信
がんばれー!
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:44▼返信
やはり9条大事やな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:44▼返信
平野耕太@hiranokohta·
ワグネルの反乱が成功してロシアの実権を握ると
傭兵組織が核武装することになるのか
胸が熱くなるな。悪い意味で
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:44▼返信
>>340
国内核攻撃かな
他国から報復無いし
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:45▼返信
プーチン追い込むのもなぁ
プライド高いからどうせ駄目なら道連れ特攻してきそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:45▼返信
ああそうか
金で雇えるなら金で雇えばいいんだな
彼らは傭兵だしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:45▼返信
ワグネルが正規軍になるだけで、戦争は終わらんよ
指揮系統が統一されることで強大になるまである
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:46▼返信
>>342
嘘だろ…?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:46▼返信
>>350
ここまでやってそれはない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:47▼返信
>>342

354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:47▼返信
ワグネル金で動くならウクライナ捕りに来ないでしょ
無理筋だし無駄すぎる戦いだもの
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:47▼返信
>>352
本人がそう言ってるぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:47▼返信
4時頃:ワグネル叛乱の第一報が入る

6時過ぎ:プーチンが指図してる茶番劇だろwという(楽観的な)見方が広まる

10時頃:ロストフ陥落の映像が出回り始めてこれマジのやつでは…?みたいな雰囲気になる

〜15時:もうこれわかんねえな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:48▼返信
>>331
戦争やるならちゃんと考えてやれ俺たちを無駄死にさせる気かとキレっぱなしだった人が、後方の上層部に何の改善もなく我慢の限界がきて突撃中。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:49▼返信
>>354
最初にウクライナについてもいいと言ってたし元から戦う気はなかったからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:50▼返信
Q:パパ、ロシアって国どうなったのー?
A:んーそれはね、自滅しちゃったんだよ悲しいねw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:50▼返信
プーチン専用機で逃げたの草
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:50▼返信
今回の戦争で分かったことは中国は台湾侵攻することはない、なぜならロシアと同じ運命辿るから
自分らは強い国民皆んなついてくると思ったら国外逃亡に裏切り内戦
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:51▼返信
車列を爆撃、砲撃されたりせえへんのか?
ワグネルのが軍とは関係ないから外国製装備が充実してるんかね
迎撃の練度が高いとか
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:51▼返信
マジで爆撃してんのか 
ワグネル潰しなのかクーデター加勢なのかどっちなんだい
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:52▼返信
ワグネルは補給はこねーわ後ろから撃たれるわでキレて叛旗って話やろ。補給ないのに継戦できるんか。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:53▼返信
モスクワ モスクワ
ウォッカを飲むならストレートで冷やす
それで百歳にまでなれる
ホホホホホ ヘイ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:53▼返信
プーチンヤケクソのモスクワへ核撃ったら、ちょっとドキドキするかも
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:53▼返信
ルカシェンコも逃げたとかwwwww
ハゲワロwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:54▼返信
とにかく情報錯綜してるし断定もできんがプリはもう継戦する気はないだろう
国民も兵士も長い戦争で厭戦の空気だしここでさぁ前線に戻るぞ!なんてやったらまた割れるわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:54▼返信
>>361
傭兵頼みのロシアと一緒にしてどうすんの
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:55▼返信
いやいや国家解体までズタボロになれよ
北方返せゴミクズ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:55▼返信
モスクワ占拠して戦争を終わらせてくれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:55▼返信
戦争終結の命運は今やプリコジンの行動に掛かってる。内戦を仕掛けるなら早期に決着を着けたいところ。長引けば暗殺のリスクも高まる。
これも何らかの作戦かもしれないから、あまり期待しないで数日あるいは数週間後の結果がどうなってるかだな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:55▼返信
ワグネルって英語読みでワーグナーなのね
まさにワルキューレの騎行
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:56▼返信
ワグネルの動きがけっこう早いな
2、3日でモスクワ制圧できたりして
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:56▼返信
>>364
補給来ないから自分のでウクライナ攻勢のメイン補給路押さえちゃったんじゃなかったか
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:57▼返信

でもプーチンには核の報復の「死の手」があるんだよね?

あまり刺激しすぎるのもまずいのでは?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:58▼返信
>>376
モスクワに撃てば良いよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:58▼返信
25000の士気も武装も充分な精鋭がいきなり攻撃してくるんだから止められないだろうな。相手もロシア人だし自分なら投降するわ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:58▼返信
>>361
中国とロシアの人口を考慮しようか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:58▼返信
※361
台湾なんてたかが人口2300万、中国本土は14億だぞ
それに日本は経済理由で台湾を国と認めてない、中国の一部とみなして中国側。日本がこういう態度だったせいでアジアで台湾を国家と認めている国はない。それは世界的にも
だから状況が違う。あくまで中国国内の事だから他国が干渉出来ない。香港の時と同じ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:58▼返信
プーチンもう海外に逃げました
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:59▼返信
※376
どこに撃つのかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 00:59▼返信
ワグネルがモスクワ攻めてる間にウクライナは領地奪還できるんと違うの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:00▼返信
>>377
まさに自滅だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:00▼返信
最大激戦地に貼り付けさせられた挙句、補給がほぼ来ない、正規軍から誤射?される、撤退しようとした部隊が後方に地雷仕掛けられてたとか鬱憤凄いみたいだからなあ。
報酬踏み倒しの為にやられるんじゃ?って感じてただろうしなあワグネルも。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:01▼返信
ワグネルを応援してる人たち 下手するとならず者集団が核兵器使用できるようになるんだぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:01▼返信
どうせ鎮圧されるだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:02▼返信
>>386
ふーん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:02▼返信
ジョルジワグネルを思い出す
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:02▼返信
※381

残念ながらデマでした
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:02▼返信
>>386
ロシアはもともとならず者国家やで?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:03▼返信
>>376
侵略もアホだったけど、自国に核射つなんて、もうどうしようないくらい頭が悪い。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:03▼返信
プリゴジンが勝ってもプーチン以上の強硬派だから
つかの間の平和すら怪しいのがね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:03▼返信
>>380
香港と違うのは島なのと、軍隊があるのと既に西側がしっかり入り込めてる事かな。
だから単純な人口差の比較は当てはまらないと思うけどな。
あとやっぱり軍があるか無いかの差は大きいよ。
395.投稿日:2023年06月25日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:04▼返信
もすかうもすかう
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:04▼返信
プーチン逃げたのはサンプトペテルブルクだぞ
サンプトペテルブルクは政府専用機が逃げる前から戦闘準備の動きが確認されてるからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:06▼返信
>>383
正規軍いるし対人地雷もあるんで、簡単に奪回とはいかないのが現実。
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:06▼返信
忘れがちだがウクライナはロシア軍が爆破したダムの洪水で攻勢中止に追い込まれてる
ドネツク川など南部の川にも洪水の影響が及んでるので水が引くまで陣地を防衛するしかない
じゃあロシア軍が反撃に転じるかというと洪水には勝てないのでキエフにミサイル攻撃を繰り返してる
その命令を出してるのは誰か?・・・いやホントに誰が指揮をしてるんだロシア軍?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:06▼返信
プーチンのガス抜きだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:07▼返信
ロシア以外がプーチンやると核戦争になりかねんけど
ワグネルがプーチンやってくれれば丸く収まる
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:07▼返信
ワグネル応援派 ワグネルの犯した戦争犯罪の事忘れてそう
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:08▼返信
これ助けるのは内政干渉になるから中国も手出しできないわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:08▼返信
>>402
プーチンの罪より軽いし
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:08▼返信
ワグネルは鎮圧されるだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:08▼返信
>>375
言葉足りんかったわ。
ワグネルがモスクワ堕としたとして、仕切り直してウと闘る物資がまだあるんかなーと。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:08▼返信
プー始末してくれればなんでもいいですゥー
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:09▼返信
>>398
ロシアの正規軍なんていままともに戦える状況じゃないじゃん
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:09▼返信
ついにモスクワ周辺に来たか
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:09▼返信
ワグネルは3日天下で終わったとさ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:10▼返信
なんか戦争終わるとか頭お花畑が多いけど終わらんよ、より激しくなるだけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:11▼返信
>>410
ふーん
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:11▼返信
たったの10時間で主要都市を制圧したって事はロシア軍ほとんど国内にいないんだろな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:11▼返信
>>411
ロシアとそのシンパが滅びに近づけば何でもいいよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:11▼返信
朝になりゃ色々わかるだろ、焦んなよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
革命前夜
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
>>411
ロシア国内でだろ
もうウクライナでは終わるだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
プーチン 核のボタン押したりして
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
ハゲプーチンはよ消えろよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
サイコパスSSの隊長思い出した
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:12▼返信
>>411
どちらにしろ言い切るのはどうかと
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:13▼返信
ウクライナvsロシアvsワグネルって泥沼化してきたな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:13▼返信
プーチンらの為に命捨てて実践経験豊富な傭兵と戦おうなんて思わないよなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:13▼返信
>>411
戦力は減るから
最終的には同じところに着地するだけ
核兵器使ったらロシアが滅びることには代わりない
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:13▼返信
>>419
両方ハゲだぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:13▼返信
>>411
これな
ワグネルは正義の団体じゃない
さてどうなるか
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:14▼返信
ウクライナにいる軍全て引き上げてワグネルの方に対応させないとあっという間にチェックメイトだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:14▼返信
攻撃ができない首都を押さえたら勝ちだな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:14▼返信
後にロシア革命と呼ばれロシアによるウクライナ侵攻を終わらせる戦いが繰り広げられるのだった
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:15▼返信
>>402
同士討ちに喜んでるだけだから
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:15▼返信
ロシアの正規軍も国民も誰かしらが反旗を翻してくれるのを待ってたんだろ
寝返った正規軍はそれに便乗した
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:16▼返信
戦争屋が飼い主に反旗を翻したってだけで正義の味方なんかじゃ絶対に無いからな
ウクライナだけの問題じゃなくなる可能性もある
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:16▼返信
>>49
ロシア軍の質がガタガタなのは今までの報道見てればわかるでしょ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:16▼返信
>>2
プーチンだけ死ねば良いのでは
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:16▼返信
むしろプーチン逃亡に軍事力を割いてるなら
モスクワに兵力無いんじゃない
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:16▼返信
プリゴジン暗殺されたらとまる烏合の衆の気がするけどなぁ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:17▼返信
>>6
信長はプーチンと違い逃げてないのでは(死体が見付かってないとの事だから分からないが)
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:18▼返信
絶対世界史に載るやん
今から楽しみや
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:18▼返信
あと数時間後にはモスクワ陥落だな
寝るか
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:18▼返信
歴史が動くぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:18▼返信



さようならプーチン


442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:19▼返信
プチン真っ先に逃げてて草w
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:19▼返信
数万のロシア兵すら敵に回すの流石ロシア皇帝よなぁ
普通万単位の犠牲はどの国でも最大限回避する
10万人犠牲になったら普通敗戦だからね
兵は畑からとれると言われる社会主義国ならでは
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:20▼返信
たぶんもう止まらんよ
もしもプリゴジンが死んだところでなんも変わらん
モスクワは墜ちて革命が始まる
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:20▼返信
ワグネルがモスクワ市内に突入するとして当面の目標はロシア内務省と国防省に絞られる
国防大臣と参謀長が指導者プーチンに虚言を吹き込む佞臣として逮捕するのが目的だからだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:21▼返信
>>438
どうかな
これで戦争が終わればそうだが
継続ならウクライナロシア戦争の1出来事にしかならないだろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:21▼返信
二度あることは三度ある
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:22▼返信
赤い歴史の終焉
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:23▼返信
独裁者なんて軍からそっぽを向かれたらたちまち終わりだからな
ロシア軍がどっちに付くかで勝敗が決まる
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:24▼返信
プーさん逃げるってどこに逃げるの
亡命するにしても受け入れてくれる国なんてあるかね
中国すらノーセンキューだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:24▼返信
>>445
これで一応乱を終わらせる事は出来そうだけど、プーチンは何て言うんだろな?
騙されてたわー
マジで危なかったわー
プリ最高、仲良くしようぜってなるんかね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:25▼返信
すごい事になってる
プーちゃんこれからどうすんの
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:26▼返信
ウクライナをとるつもりがいつの間にかモスクワを取られたでござるの巻
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:26▼返信
ウクライナをとるつもりが、いつの間にかモスクワを取られたでござるの巻
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:27▼返信
プーチンを探せ!
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:27▼返信
プーちゃんストレスでますます髪が…
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:28▼返信
ありのまま今起こったことを話すぜ…
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:29▼返信
2023年ワグネルの反乱
ここテスト出ます
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:32▼返信
ワグネルも色々と危険すぎるんだが
どうなるんや
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:33▼返信
ロシアまだ崩壊しちゃうんか
偉大なるロシアの復興を掲げたプーチンが原因ってのが皮肉が効いてていいな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:33▼返信
親露派のアホは首吊る場所だけはちゃんと選べよーw
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:33▼返信
>>413
ロシア軍の95%以上はウクライナにいるから
今残っているのは警察部隊と装備が貧弱な奴らばかりだと見た
今呼び戻してはいるみたいだが
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:34▼返信
ほんとゼレンスキーの我慢強さと外交力があったおかげだよな~
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:35▼返信
>>462
本能寺の変みたいなことになってんなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:36▼返信
まあプーチンが仮に死ぬなり、失脚するなりしても
今度はもっと強硬派が代わりになるだけなんですけどね・・・
信じられないかもしれんが、プーチンはあれで穏健派らしいので
核のボタン押したくてうずうずしてるやつが後ろに控えてる
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:37▼返信
大義もないのに頑張ってるのに
敵前逃亡は士道不覚悟がよくなかったな
ロシア兵もキレて裏切るだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:38▼返信
サド独裁者と発狂戦争屋だったら、まだサド独裁者に核のボタンを持ってもらった方が世界の安全
プリゴジンはブラックラグーン作中で一番の基地外、ロシアの軍人崩れの女隊長と同じ匂いがする
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:40▼返信
土日で良かった。寝ずに情報追っかけるわ
まさにその時歴史が動いたってやつや
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:40▼返信
プレゴジン ハゲの変

もすごい歴史的出来事におれたちは遭遇しているのかもな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:41▼返信
これ、プーチン自身がロシア革命と同じ事が起こってるって認めちゃってんな、結果的に
ロシアは解体、継承した地域にはもう常任理事国の地位は与えんなよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:42▼返信
プーチンは何百億蓄財しているんだ?
すべて人民のもの
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:43▼返信
もう全世界にこの期に及んでクーデターが起きてプーチンが逃げたというイメージが付いてしまった
もう求心力は地に落ちるの確定でしょう
これからの焦点は次の統治者が誰になるか
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:43▼返信
ロシアウクライナ戦争 ハゲの乱
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:45▼返信
内輪もめで崩壊とかオモロ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:45▼返信
次はちゃんと資本主義化することを祈ってるよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:45▼返信
展開がマンガって戦争は何が起こるかわからんやろこのまま敗戦よりロシアを解放したほうがいい
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:46▼返信
どうなんねん
寝られへんやんけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:46▼返信
>>450
北朝鮮じゃね?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:47▼返信
ロシアの名前が消えるか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:47▼返信
まぁこれがロシア存続に繋がるならやっかいやが
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:48▼返信
ロシア軍はじめからやる気ないから最後まで静観なんじゃね
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:49▼返信
めっちゃ裏でアメリカが支援してそうw
でもこれなら核使うのも躊躇われるし一番の解決方法やな。ただこれで解決してもロシアの国際的立場は地に落ちるやろなぁ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:49▼返信
モスクワが落ちるのが先かカディロフがロストフ攻略するのが先か。
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:49▼返信
モスクワの定点ライブ配信やってるが今のとこ大きな動きは無いな
これ見ながら寝るか
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:50▼返信
>>450
いざ逃げるとしたら幾らでも逃げれる国はあるでしょ
全世界でいうと民主主義の国の方がかなり少ないんだし
アルゼンチンとか南米あたりでも行けそうだし
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:50▼返信
モスクワを制圧して核ミサイルでウクライナなんてやってしまえと号令出すのか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:50▼返信
勝算あるんかね ワグネルもだいぶん損耗してるんやろ
いままでだったらこんなことやったらプーチンに消されるんだがどうなるのだろう
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:52▼返信
※482上が入れ代われば多少協力的なんやない?
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:53▼返信
クーデターしてなくても元々消す流れだったから自業自得
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:54▼返信
英雄になる最初で最後の機会
善悪関係なく、コイツはわかってる
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:55▼返信
※450逃がすな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:58▼返信
おもしれーことになったなぁ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:58▼返信
ロシアの人たちもプーチンさんに我慢してたのかな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:59▼返信
なんで侵攻してた国がいきなり首都防衛戦の準備に入ってるの
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:59▼返信
>>101
最初の数時間でロシア国内で生産済みの武器弾薬ほとんどを抑えた。
ウクライナ戦線から持ってきたらウクライナに負けるし、生産待つか外国の力を借りないともう勝てない
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:59▼返信
このハゲのお爺ちゃんがロシア西部のボロネジ州ロストフ州とウクライナのルハンスク州ドネツク州あたりを占領して分離独立したらどうなるん?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:59▼返信
ロシア領内は広いんだから東側に逃げればいいのに
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:00▼返信
言ってることはプーチンよりこのハゲの方がずっと正論なんだよな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:00▼返信
ワクワクするな😝
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:01▼返信
今がチャンスだ!北方領土奪還しろ!
ついでに千島列島から樺太も忘れずになw
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:01▼返信
敵はクレムリンにあり!
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:02▼返信
>>482
プリコジン度アメリカは死ぬほど敵対してる
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:03▼返信
10年刑務所にはいっててホットドッグ屋でなりあがった前科者のお爺ちゃんがこんなことやってるとか凄いなあ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:04▼返信
戦国武将か何かかな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:05▼返信
いざ!クレムリンへ!
同志諸君、行こう〜!!
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:06▼返信
前から信長ってちょっとプーチンのイメージだった
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:06▼返信
カディロフ渋滞に捕まっててくさ
そこを狙えよプリゴジン
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:06▼返信
敵に内紛がおきて三つ巴になる   
昔の戦隊ヒーローでよくあった1番好きな展開だわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:07▼返信
昔のガンダムとか、NH〇の大河ドラマみたいな展開だな
だんだん飽きてくるあたりに、第三勢力が現れて単調な展開のスパイスになるんだよね
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:09▼返信
ワグネルはプーがウクライナにかかりきりで国内が手薄になっているタイミングを狙って侵攻したっぽいから、長引けば長引くほど正規軍がロシアに戻ってきて不利になりそうなイメージだけどどうじゃろ
それとも補給線を握っている限りワグネル有利なるんか
うーん、わがんね
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:09▼返信
プーチン政権をぶっ倒してくれプリゴジン
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:10▼返信
プーチンやっつけたらプリゴジンにノーベル平和賞
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:10▼返信
ワグネルがモスクワ落としたとしてもプーチンが逃げてるならそこからどうなるんかな
残った軍がプーチン側の言う事聞くならここからウクライナから戻った軍が奪還作戦繰り広げるのかこのまま降ってワグネルの指揮下に入るのか、なんにせよ今回の戦争で一番のハイライトになるわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:11▼返信
プレゴジンは死ぬ気なのかな
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:12▼返信
3割ぐらいでもロシア正規軍がワグネルに寝返ったらワンチャンあるかもね
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:13▼返信
正規軍からしても、このまま延々とウクライナと泥沼の戦いして
第二次大戦時みたいに2700万人死ぬよりは
モスクワ行ってプーチン倒すほうが早いしリスクも少ないわな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:19▼返信
※510
ロシアに戻ろうにも、戻ったらウクライナが進んで来るから無理とか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:19▼返信
ようつべでモスクワのライブカメラ見てる
反乱軍が首都制圧するというのに人々は普通に生活してるようだ
なんだか不思議な感覚である
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:20▼返信
プリゴジンが勝ったらワグネルの変 負けたらワグネルの乱
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:22▼返信
まあふつうの愛国者ならこんな大義のない戦争で国が衰退するのは許せんのよね
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:22▼返信
アメリカ人の反応どんなんかな、って見たら日本じゃそんなに見ないディープステートとかの陰謀論信じてる奴多くてヒェってなったわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:23▼返信
>>475
良くて東西ロシアじゃない
プリが西側につくとも思えんが
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:24▼返信
このニュース遅いぞ!
プーチンがビビり散らかしてモスクワから脱出したらしいわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:25▼返信
ホットドッグ屋が歴史に名を残すか
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:26▼返信
プーチン逃亡wwwwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:27▼返信
戦争止めたらヒーローだわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:27▼返信
なんか停戦みたいな話もちらほら出てきてるようで
まったく展開が読めんわw
本当だとしたらプーチンもプリゴジンも言葉軽いなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:27▼返信
>>498
前線から遠ざかれば同じように英雄も官僚主義に飲み込まれるだけだろう
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:27▼返信
※523
マジかよ
ああでもモスクワ市から2時間離れた場所にワグナーが着いたってニュースが3時間前か
もう起きてもおかしくないタイミングだな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:29▼返信
この時間になってもリアルタイムでニュース入ってくるから寝られんのだが
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:30▼返信
セガサターン大戦略スタッフ再結集してゲーム作ってくれ!
532.投稿日:2023年06月25日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:30▼返信
傭兵部隊なんだから最初からロシアの10倍払うって言ってロシア攻撃させておけばよかったんじゃね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:32▼返信
>>523
騙されるなw
もともとプーチンはモスクワ市にいないよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:36▼返信
逃亡とか裏切ったのはどっちなんだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:36▼返信
とんでもねー展開だな
今回の出来事でプーチンの悪政がとうとうロシア国内にも広まってしまったな
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:40▼返信
ロシアが軍事国家になるって事やぞ
今よりヤバいんじゃね
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:41▼返信
みっきーは今度はロシア娘を呼んでパーティーするのかな?
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:41▼返信
話がついて前進やめて拠点に戻ると言ってる
ロシア人わけわからん
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:42▼返信
これプリゴジンがロシアの実権を握っても
ウクライナ侵攻を止めるとは保証されてないんだよな…
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:42▼返信
メドヴェージェフが助けてくれるはず
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:45▼返信
>>540
ウクライナ侵攻は止めるだろうけど賠償問題とか領土返還とかでブチギレてまた戦争起こすやろな
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:46▼返信
BBC的には「ワグネルが進行を停止した」とロシアが報じた
という事らしい
まだ確定にはちょっと弱い
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:49▼返信
ベラルーシ政府の仲介で軍隊の行進を停止
はい、茶番
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:49▼返信
最低でも独自の指揮権を持った正規軍のような扱いになるのかな
共闘ということなら戦力は増すかもしれないがプリゴジンも同じやり方を繰り返しているから
どちらが頭かわからないことになっていきそうだから兵士も大変だな
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:50▼返信
軍事力を持って出て来たものは武力制圧しか考えないぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:50▼返信
我々はモスクワにいるってゼレンスキー張りの自撮り動画上げてよプーw
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:50▼返信
侵攻停止がマジならクソつまらないんだが…
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:52▼返信
プリゴジン引いてて草
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:55▼返信
>>548
探してみたけどそんなニュースどこにも無い
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:56▼返信
※550
数分前の出来事だからもっとよく探せ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:56▼返信
>>550
NHK
ワグネル プリゴジン氏 “モスクワ向かう部隊引き上げ”を主張
2023年6月25日 2時47分
ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏はSNSに音声メッセージを投稿し「ロシア人の血が流れることに対する責任を自覚し、われわれは、部隊を方向転換させている」として首都モスクワに向かうとしていた部隊を引き上げさせていると主張しました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:56▼返信
情報の撹乱の可能性もある
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:57▼返信
>>550
sky newsが報じてるし。
この件を取り上げてる外人のyoutube配信もみんな言ってるよ。
てかバハムートでも何回騙されただろ。
プリゴジンの言葉を信じるなって。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:57▼返信
情報が錯綜してよくわからんな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:58▼返信
プリコジン「やっぱ帰るわ😋」
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:59▼返信
>>551
40分くらい前の出来事だぞ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 02:59▼返信
>>446
それでも載るよ
反対ばかりして自分が頭良いふりするのやめたほうが良いよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:00▼返信
エフゲニー・プリゴージン公式.
ルカシェンコ大統領からのオファーは受けていない
私は受け入れなかった。
交渉はあったが、失敗に終わった。
メディアで言われていることはすべて、見え透いた嘘です
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:01▼返信
このハゲーッ!
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:01▼返信
※557
クソリプおじさんの才能あるね
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:04▼返信
>>561
情報遅い奴はなぜ情報が遅いか教えてやる。
海外の中立なメディアの情報をチェックしてないからだ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:05▼返信
我々はモスクワに進軍し続けている。我々の最初の
増援を待っているところだ。
突入する
91.6K O 02:15
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:05▼返信
プリコジン「私は帰ってきた!」
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:06▼返信
真偽が分からんがプリゴジンは否定している情報まで回ってきて錯綜してんね
情報戦か?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:07▼返信
>>565
寝返りさせないための情報戦ぽいな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:11▼返信
凡その予想通りだなwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:11▼返信
※562
情報の早さの話なんて誰も気にしていないのに君ズレてるよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:12▼返信
さあ次は中国の番だぞ、全人民の蜂起を促せ!!!
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:12▼返信
ワグネルいません
ロシア軍いません
状態が常態化したらロシアを攻め放題でどちらにしろ
ロシアはそろそろ詰む。
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:14▼返信
ワグネル撤退って話が出てるな
やっぱネタか、結局いつものプロレスだったな
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:14▼返信
そしてその常態化による内戦は隣国に波及するから
中国は内戦に突入。10個の軍区が見境なく戦時下に。
さてプーさんどうするん?
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:15▼返信
ロシア無駄に核持ってるから
基地で核兵器奪った可能性もあるし
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:19▼返信
ここで引き返すとか意味がわからん。
何がしたかったん?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:21▼返信
プロレスにしちゃあロシアの国防大臣を更迭するみたいだし
出来事としては大きい
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:23▼返信
もともとワグネルの行動は国防大臣に不満がきっかけだから
ワグネルの要求をプーチンが飲んだ形
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:24▼返信
ワグネルに統治機能はないから武力占領するより政府機能を事実上支配下に置けるなら無理に攻める必要はないだろう
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:29▼返信
これだけ士気の高い集団がワグネルロシアとなったとしたらウクライナにとっても西側にとっても新局面だな
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:31▼返信
プーチンの犬であるペラルーシの大統領ルカシェンコが、プリゴジンを説得仲裁して
ワグネル撤退なんていう結末になったのか
アホくさ。完全に台本有りきの行動じゃん。やっぱプロレスか
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:31▼返信
モスクワを占拠したところでもぬけの殻で目的は果たせないだろうし
取引したほうが旨味があっただけだろう
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:34▼返信
ひよってんな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:36▼返信
もうどうなるかわからんぞ、核のボタンを誰か押してしまう状態
ロシアが崩壊して世界中に核ミサイルなんてこともありうる
どうすんだよ、制御不能だぞ!
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:36▼返信
しかし一度逆賊扱いした奴をプーチンが許せるのかね
事故死という名の暗殺が起きたりとか…
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:36▼返信
ルカシェンコなんていう道化の説得で撤退?
流石にデマか台本プロレスやろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:37▼返信
だから撤退報道否定してるんだけどなプルコジン
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:39▼返信
オリガルヒの財産うめーからなー
ポストプーチン争い始まってそう
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:41▼返信
もしプーチンが負けてももっとやべー奴が実権握るだけなんだよなぁ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:43▼返信
正直、モスクワ落として欲しいわ
飼い犬に手をかまれて終わるプーチンが見たい
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:47▼返信
飼い犬のPMCに手は噛まれたな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:48▼返信
>>574
引き換えしてない
ただのロシアの情報操作
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:49▼返信
プリゴジン氏は24日夜、日本時間の25日午前2時すぎSNSに音声メッセージを投稿し「ロシア人の血が流れることに対する責任を自覚し、われわれは部隊を方向転換させている」として一転、部隊を引き返させていると主張しました。

ホンマならツマランな
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:49▼返信
ロシア内部が混乱すればするほどウクライナにとっては有利
下手すればこのままウクライナから撤退してクリミアまで帰ってくるかもしれない
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:49▼返信
>>571
もうすこし疑う心を持つんだ。
今も絶賛戦闘中
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:51▼返信
プーチンに歯向かうわけないやんアホだな ここの住人は
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:53▼返信
>>591
ワグネルがテレグラムで合意したって書いてるから間違いないな
もう欧米のいくつものニュースサイトでも撤退記事上がってる
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:58▼返信
プリゴジンが事実上のトップやな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 03:59▼返信
ZZ終盤、グレミーの反乱を思い出したわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:02▼返信
ショイグ更迭+ワグネルはアフリカに専念が条件みたいね
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:02▼返信
独裁者の末路なんていつもだいたい決まってる
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:03▼返信
今さら許されるとも思えんがな
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:07▼返信
詰めで油断して暗殺されそう
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:11▼返信
ルカシェンコはスゴイな どこかの首相と違って
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:12▼返信
このウクライナが反攻しているタイミングで
PMC(ワグネル)の要求飲んで国防大臣更迭、 軍の体制の見直し
この騒動での軍やワグネルの兵の士気への影響

とても戦争を継続できるようには思えんが
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:13▼返信
ルカシェンコはスゴイな 仲介して そういえばウラジミールって友好関係アピールしておいて特使頼んだのに逃げた奴もいたっけ
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:13▼返信
>>598
わいがプーチンなら一度反乱起こした奴なんか
危険地帯に突っ込ませるけどな
ウクライナに情報リーク付きでw
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:14▼返信
そういえばプーチンと盟友とかいってたのにロシアに行くのを拒否したどこかの元首相がいたな
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:18▼返信
プリゴジン、何らかの要求を飲ませたのかモスクワ進行をやめ撤退する
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:19▼返信
この騒動を機に、ロシアが停戦になるなら世界的には嬉しくはある
ロシア的にもウクライナに奪い返される恐れが出る前に交渉に入れて嬉しいのかも
さすがに停戦後のプーチンは立場を維持できないと思うが
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:21▼返信
エルドアン()
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:21▼返信
プリゴジン氏、モスクワへの進軍停止を命令…衝突回避へベラルーシ大統領仲介か
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:26▼返信
途中でやめたら処刑だろうにホントに撤退したんか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:27▼返信
えー、終わったんか
緊急演説までして吐いた唾飲むんか?
偉大なるロシア首長の威厳見せてくださいよ
ウラジーミルさんよー
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:32▼返信
【ロシア】ワグネルがモスクワ方面への進軍停止、プリゴジン氏が表明 - Bloomberg
2023年6月25日 4:04 JST

>プリゴジン氏は24日遅く、「24時間でモスクワから200キロ圏内まで来た」との音声メッセージをテレグラムに投稿。「今や血が流れかねない時を迎えている。ロシア人の血が流れる可能性があるという事実を自覚し、われわれは部隊を方向転換させている」とした。
>どこまで部隊を撤退させるのかについては示さず、その他の詳細についても語らなかった。

>この投稿の少し前にはベラルーシのルカシェンコ大統領が、ロシアのプーチン大統領からの要請でプリゴジン氏と交渉を行い、進軍を止めることで合意したと述べていた。
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:34▼返信
>>609
トルコ大統領、プーチン氏に電話で「支持」 ワグネル反乱 - 日本経済新聞
2023年6月24日 23:32
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:35▼返信
ルカシェンコすげーわ
お前がNo1独裁者だ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:36▼返信
・ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀長の更迭
・国防省の大幅刷新
・ワグネルの安全を保障

こんなトカゲの尻尾切りやったらもうプーチン政権終わりだろ
どうやって誤魔化そうとするのか見ものだわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:38▼返信
ツイッターでデマ拡散させてた人いるの?
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:40▼返信
>>611
そんなわけないじゃんw
別にモスクワ火の海にしたくて進むわけじゃないからな。
プーチンとの交渉のために、力を見せてから止まるってのは予測ついてる
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:41▼返信
プリゴジン氏、モスクワへの進軍停止を命令…衝突回避へベラルーシ大統領仲介か - 読売新聞オンライン
2023.06.25 03:22
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:43▼返信
※616
二人の首で矛を収めてもらえるのなら安いもんだと思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:44▼返信
プリゴジンsns進軍停止表明は動画付き?
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:45▼返信
ロシア国内の発表はどうなるんだろ
今更裏切りものと交渉したなんて言えんだろ
ロシアで国家への裏切りと言えば死刑か投獄なのに
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:46▼返信
内乱の隙に乗じる予定だったウクライナが攻勢に出たけど遅かった
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:47▼返信
例えプーチン倒れたとしても戦争が終わるとは思えん
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:47▼返信
前線のロシア兵たちがこのとこ知ったら士気下がりそうだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:48▼返信
ゴミムーブすぎる
プーもプリも両方ともだ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:48▼返信
プリコジンお前にはがっかりだよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:55▼返信
これロシア戦争継続できるか? そりゃジリ貧前提ならいくらでもできるだろうが
629.投稿日:2023年06月25日 04:55▼返信
このコメントは削除されました。
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:55▼返信
>>621
動画じゃなく文字だけなら
プリゴジン「乗っ取られた」みたいなオチをちょびっとだけ期待
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:57▼返信
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、ロシアのプーチン大統領からの要請でプリゴジン氏と交渉を行い、進軍を止めることで合意した

厳正な対応とは・・・?
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:58▼返信
やはりただのパフォーマンスだったか
プーとしても戦果あげてるワグネル捨てるわけにいかないし再度前線行きで決着だろうな
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:59▼返信
ルカシェンコ「いやウラジーミルとは何も話してないんだがねw条件?知らんがなw」
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 04:59▼返信
>>616
プーチンはワグネル戦闘員は投降したら罪問わないって言ってたけどプリゴジンには激おこだったから…ここで許すとしても後日ノビチョクかなあ
でもプリゴジンいないとワグネル機能しないだろうし
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:02▼返信
はい茶番でしたねw
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:03▼返信
>>621
プリゴジンのSNSは音声
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:04▼返信
茶番が無駄すぎる
ならさっさと戦争終われやカス
何人殺せば気が済むねん
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:06▼返信
ベラルーシ「プーチン大統領から謝意あったよ!」

ルカシェンコ狸よのう
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:09▼返信
>>150
これを言論の自由に収まってると思ってるからパヨクは怖いな
まぁ通報されなくても調査される案件
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:35▼返信
プーチン「プリゴジンは国家反逆罪にあたる」

これどーすんの
ロシア国民へ向けて大々的に演説したのに
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:40▼返信
モスクワに朝が来るまでに必死で原稿考えてるんだろう
役に立たないライターは仕事か首を失うことになる
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:43▼返信
>>640
美談としてまとめるから大丈夫
国家の忠臣として諌言するための行動だった
むしろ国家の英雄だと褒め称えるよw
掌返ししても信者なら流石って言うだけだしなw
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:44▼返信
首都まで侵攻した反逆者の条件のんで普通に帰らせるってそんな事歴史的にあった事あるんか?
まぁモスクワがノーダメージでロシア崩壊しないようにって感じだとは思うけどさ
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:47▼返信
ワグネル北上
ロシア連邦大統領専用機がモスクワからペテルブルグへ移動
ワグネル進軍停止

大統領専用機ペテルブルグから戻ってくる?
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:53▼返信
>>643
首都まで行ってないよ
ロストフ州から北上しリペツク州とトゥーラ州の州境までだからモスクワまでの3分の2のとこ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:55▼返信
進軍停止してUターンだってwwwwwwwwwww

ほらな台本だったろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:56▼返信
カザフもイランも国内問題として介入せず
やっぱり茶番の匂い画してきたな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:57▼返信
新宮党みたいな結末にならないことを祈るばかりだね
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 05:59▼返信
というわけでね
帰りたいと思いますw
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:01▼返信
>>1
はい詰み。信長の野望でさんざん見た展開ですわw
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:02▼返信
その時、歴史は動、、、かなかった
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:02▼返信
しょーもな
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:03▼返信
プリゴジン、ベラルーシに行くってよ
ルカ狸が匿うんか
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:07▼返信
>>647
ウクライナ内のワグネルとロシア軍を入れ替えたのもワグネルをロシア領内に戻し国内問題とするための布石?
さすがにそれはないと思うけど、この北上の速さでロシア軍が阻止に動いていなかったのは想像できる
プーチン大統領が慌ててテレビ演説してしまったこともその狼狽が透けて見える
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:09▼返信
プリゴジン氏がベラルーシに出国へ、「反乱」収拾か…衝突回避でプーチン氏譲歩の可能性 - 読売新聞オンライン
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:11▼返信
この時は思いもしなかった
戦争が少しでもいい方向に収まっていくのかと楽観視していたのだ
なんてこった
核を撃ってしまうヤツがトップになってしまうなんてね

なんてことにはならないよね
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:12▼返信
プリゴジンをベラルーシ追放って形に収めるってことは、プリゴジンが折れてロシアの体制変更は無しになるのか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:15▼返信
ワグネルに差し入れしてたロストフ市民はいったいどうなってしまうんでしょうか
映像残ってるし
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:18▼返信
米国の情報でプーチンがワグネル利用して戒厳令だすって情報があったけどあたりだったか
この情報筋が正しいとなるともうすぐ米国も戒厳令がでるな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:18▼返信
ルカシェンコ、ロシア軍と確執ありで戦えるキーマンGETでプーチンを牽制
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:18▼返信
茶番で無いならベラルーシ行ったって暗殺が待ってると思うがね
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:20▼返信
プリハゲの保身で手打ちか
所詮商売で傭兵やってるだけの小物クズだったな
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:21▼返信
戦争終わると思った俺がバカだった
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:21▼返信
おいおい日和ったぞこのハゲ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:22▼返信
やっぱパフォーマンスじゃんw
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:22▼返信
ベラルーシ経由でワグネルが活動できるようにするための前準備じゃん
ベラルーシには核を配備してるから、「(ロシアへの)汚名返上のため、私が核を撃つ」とか言ってプリゴジンが核発射をチラつかせるんでしょ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:23▼返信
>>659
プーチン戒厳令の噂出たタイミングでプリゴジン進軍停止表明で一旦は収拾見込み
アメリカ戒厳令が出る理由は?
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:26▼返信
プリゴジンはロシア軍部の要職に成り代わりたかった
ベラルーシがそれを与えた
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:26▼返信
ゼレンスキー「あほらし…」
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:27▼返信
>>668
ベラルーシなんて小国のポジションいらんだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:29▼返信
プリゴジンはベラルーシに匿われるとしてワグネル部隊は?リモートで指揮?ロシア軍管理下へ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:31▼返信
ロシア義勇軍RDK「ぬか喜びさせやがって!」
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:31▼返信
ルカシェンコ「よく考えてみなはれ。ロシアは泥舟、あんさんこのままだと戦争犯罪者になってしまいまっせ。」
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:41▼返信
これ核配備後のルカシェンコ見張る役だろ
壮大なプロレスだったかもな。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:44▼返信
もうそろそろ次の国名の予想始めようって時期になったな
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:46▼返信
内戦クーデターが重要なのは自国の領土に核兵器は使えない点だ
どうするよプーチン
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:47▼返信
酷使されてるサラリーマンが上司の無能な采配にブチ切れて大喧嘩した挙げ句、会社を見限って同業の中小企業に転職したみたいな話?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:47▼返信
中国経済に陰りが見えるたびに「中国経済終了のお知らせ!!」ってネトウヨが毎回ぬか喜びするのと同じ
そんな簡単に一発逆転は起きない
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:48▼返信
>>673
むしろプーチン&ロシア軍打倒して責任全部押し付けないと戦争犯罪回避は無理筋
プーチンはブチャの件とかまず間違いなく押し付けてくるだろうけど
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:51▼返信
>>678
まぁ即死ぬか、緩慢な死を迎えるかの差しかないから気長に崩壊するのを楽しみにしてるよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:51▼返信
ロシア 軍の総兵力150万人
ワグネル2万5000人←?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:52▼返信
なんかプリゴジンまだ進軍中だと思ってるコメがちらほらと
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:54▼返信
>>681
広大な領土各所に張り付いてないといけないロシア軍全部と比較されても…
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:55▼返信
>>680
お前が生きてる間に望む結果を迎えられたらいいな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:58▼返信
>>683
え?
別にその何分の一かで十分な戦力量なんだが?
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 06:58▼返信
プーチンのせいでワグネルにもロシア軍にも被害(死者あり)出ました
ロシア軍内部は鬱積
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:01▼返信
>>685
当初圧倒的な条件でウクライナ落とせてない時点で豪語しちゃう?
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:04▼返信
死ぬ覚悟とは何だったんだよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:07▼返信
>>688
プリ「僕は死にましぇぇぇえん」
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:08▼返信
>>688
覚悟だけね
現実になるのは全力回避
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:10▼返信
本当にプロレスだったでござる
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:11▼返信
M4高速を北進してきたワグネルはロシア当局と何事か交渉を持った後に急に停止
モスクワから6時間の辺りに引き返して進軍をストップさせた
これと前後してプーチン大統領や側近やオルガリヒ(財閥幹部)があらゆる手段でモスクワ脱出
モスクワはもぬけの殻となったらしい
これが意味するものはただ一つ、ベルカ式国防術である
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:13▼返信
>>685
でプーチンは衝突回避の仲介したルカシェンコに謝意…ヤバかったもんねモスクワ外出禁止令とか
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:16▼返信
これがウクライナの本当の反復作戦じゃないの。裏でワグネルと交渉してたとか
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:17▼返信
>>692
最後の1行…
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:17▼返信
反乱起こしたのにこれからまたウクライナの前線に戻るんだってw
どういうことよw
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:18▼返信
社長逃げたらしいぞ
ロシア正規軍とギスギスで、退路に地雷設置されたり、陣地にロケット砲打ち込まれたりしたワグネル社員の未来はどっちだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:18▼返信
なんかプリゴジンまだ進軍中だと思ってるコメがちらほらと
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:21▼返信
>>684
20代なら60年〜80年生きる事になるからロシアくらいなら無くなってるだろな
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:25▼返信
プーチンのシェフ・プリ御仁はベラルーシ亡命ってわけではなく?
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:27▼返信
今のロシアの正規軍は強制的に徴兵された新兵ばっかりだから
簡単に寝返っちゃうだろうなぁ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:29▼返信
朝起きてニュース見たけど結局ワグネル降伏かよ
おもんねー
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:29▼返信
侵攻のスピードがウクライナよりも速いのは
地形や部隊の数や装備、配置を知ってるからだろうな
情報が有るなら裏をかくのはわけは無い
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:31▼返信
>>689
プリ「ぷーちんが好きだからぁ!!」
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:32▼返信
>>703
兵站も敵兵の殲滅も考えず全軍火の玉で車両で突っ込むだけならどこまででも進める
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:33▼返信
ワグネルの進行が止まっても
ロシアはワグネルに航空機を破壊されまくったから
もうロシア軍は制空権は取れないね
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:34▼返信
ソ連が崩壊して国土を失い、ロシアが崩壊して、更に国土を失うんかね?
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:34▼返信
>>687
は?
ワグネルの数と比べてんのに何話そらしてんだこいつ?
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:34▼返信
>>705
BFで実際にやってみたらわかるよ
そんなの初心者戦法で地上を席巻するのは不可能
ビークルをまともに運用しなくては前線は動かないよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:36▼返信
ルカシェンコの交渉に応じてプリゴジン停止に応じてベラルーシに亡命か。だめじゃん。
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:39▼返信
いやー見事に騙されたねー
さすがコオロギ食のはちま
早とちりで恥かいてるわ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:39▼返信
ロシア正規軍たちは、もう民間傭兵会社の兵士をアテには出来なくなった
航空機も大量に破壊されてる
次の司令官が来ても信用できるかすらわからない
ロシア軍は混乱するだろうな
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:41▼返信
プー飛行機で逃亡?
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:43▼返信
>>709
市街地の奪還もせず幹線道路直進してるだけなんだからBF関係ないだろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:44▼返信
茶番だったな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:48▼返信
>>712
ロシア軍内部で渦巻いているものは確かにあるとして
プリゴジン進軍停止の具体的な条件などが出てこないことにはなんともね
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:49▼返信
ちょっと日本固有の領土である北方領土で自衛隊の訓練しようぜ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:52▼返信
>>713
プリゴジンの乱収束でサンクト・ペテルブルクから帰ってきたかな
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:55▼返信
プリゴジンがモスクワ侵攻を止めて撤退を決めたそうですw
なにやってんだよwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:55▼返信
さすがのプー珍もロシア国内には核ミサイル撃てないか?
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:55▼返信
つまらん
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:56▼返信
>>720
もう終わったんだよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:56▼返信
>>719
プーチンが逃げたらしいからな
モスクワ取ってもあんまり意味がなくなった
狙うなら核ミサイルだろ
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 07:57▼返信
>>708
そんなに自信あるならモスクワ当局が外出禁止とか言わないかなあ
ほぼ素通りだったらしいし慌てふためくプーチンぷちーん
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:01▼返信
どっちも面倒臭くなったなコレ?
プーチンはサンプトペテルブルクに逃げてプリゴジンは追えない
プリがモスクワ制圧するのをプーチンは止められない
ルカシェンコに泣きついてチャラにする方向に逃げたっぽいな
でもプリ乱は独裁政権に反抗可能ってのは証明されたな
内容的にはプリゴジンの判定勝ちだし
大半の兵士はプーチンを裏切りたい気持ちがあり、北中露は頑強でもない
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:02▼返信
使える空港のとかロシア第2の都市とか都合あるんだろうけど
大統領専用機が退避したのがサンクトペテルブルクってまんま迫るプリから逃げるような位置だよね
でももうプリ止まっちゃった
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:04▼返信
速報
ロシア国営メディアでショイグ国防大臣とゲラシモフ参謀総長が更迭され、その他の人事も大幅に見直されると報道されたようです。

ワグネルの要求が通ったな、駆け引きがあったのか
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:05▼返信
ショイグ国防相「」
ゲラシモフ参謀総長「」

胃炎になりそうかも
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:08▼返信
ロシア国営放送によると

・ショイグ国防相及びゲラシモフ参謀長の更迭
・軍部人事の大幅刷新
・ワグネルの安全を保障
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:09▼返信
>>727
プーチンはこれからウクライナ侵攻の責任を二人に押し付けそう
ワグネルを戦線に戻してももうウクライナと戦える状態にないし、プーチンの面目を保つためには原因が必要
クーデターされました
迎撃したけど突破されました
大統領は自分だけ首都から慌てて逃げました
反逆者を倒せないから仲介してもらいました←New
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:10▼返信
まぁ普通にワグネルの交渉成功って結果だな
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:11▼返信
>>729
ワグネルが降伏じゃなくてプーチンの降伏の内容だな
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:12▼返信
プーチン弁解できんやろこれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:14▼返信
まぁ大義も何もない上にあんな使い捨てみたいな派兵のされかたしてたらそりゃ寝返るよな
国民には情報を隠せても兵士には全部筒抜けなんだから
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:15▼返信
>>734
今回の件は独裁政権には響いたろうな
革命の勝ち逃げだし
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:17▼返信
無血撤退とはいえ、プーチンの鎮圧宣言を打ち負かした事実は大きな意味を持つだろう
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:17▼返信
ただの民間軍事会社がロシア軍のトップを更迭させたわけだ
ロシア軍の脆さがわかるな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:26▼返信
縦長時系列記事
ワグネル プリゴジン氏が反乱か 一転“部隊引き返させている”と主張 - NHK
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:27▼返信
>>680
中国の崩壊を待ってたら日本が先に終わってしまったでござる
ってやつだなw
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:28▼返信
>>737
その理屈だと民間軍事会社に要塞都市落とされたウクライナ軍がクソ雑魚ってことになるが

今回の騒動で「バフムトを陥落させた功績」について日本メディアが宣伝しちまったなあw今までノータッチだったのにw
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:31▼返信
>>702
ワグネル降伏じゃなく、プーチンが折れて何らかの条件呑んだ>>729なら事実上のロシア降伏
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:31▼返信
ワグネルはベラルーシへ
 → これ、プーチンはベラルーシ側からウクライナ首都を最短ルートで再攻撃できる状況にできたし、
ブリゴジンはベラルーシの戦力で増強されてロシア国軍の干渉を受けずに作戦行動ができるようになったし、
ルカシェンコはプーチン・ブリコジンの両方の顔を立てて再びロシアの軍事作戦に貢献することになるし、
3方良しのwinwinな結果になってる。
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:34▼返信
本音を言うとプライドよりも実を取ったプーチンは大したもんだと思う
これは習近平や金正恩にはできないな
プーチン側の全面降伏に近いし大統領が逃げた事実は変わらないが最小限の傷で乗り切った
こういう判断ができるとは思わなかった
元々プーチンとプリゴジンは親友だったのもあるんだろう
今回の兵が次々と裏切っていく経験でプーチンの内面がどう変化したのかは気になる
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:35▼返信
>>740
プリゴジン「通るぞ」
ロシア軍「どーぞどーぞ」

この構図は強弱関係なくプーチンの信用度表してる
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:37▼返信
プーチンは演説中にプリコジンの名前一回も出してないんだよな反逆行為そのものの糾弾だけで
やっぱ上手いわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:37▼返信
>>743
プーチン「大統領専用機に乗っていたとは限らないのだ」
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:37▼返信
>>742
クーデターに降伏と首都捨てて逃げた事実は変わらんが上手くは収まったな
ワグネルが正規軍超える存在なのもハッキリしたし
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:39▼返信
>>746
サンプトペテルブルクの配備と輸送機の動き見れば丸わかりだからな
事実は不明でも世間からそう認知される
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:42▼返信
しょうもない茶番に夜を明かして張り付いたり核だなんだとはしゃいだり恥ずかしい奴多過ぎだろここ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:44▼返信
>>749
茶番?
プーチンの全面降伏だぞ
理解してないのか
恥よりも実を取っただけ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:44▼返信
ペスコフ「前線での功績を考えれば誰も罪に問われないだろう」

あーショイグとゲラシモフがどう評価されてたかが露呈したんだなあ
両氏の更迭はほんとかも
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:45▼返信
>>748
だよねー
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:46▼返信
やっぱり茶番やったやん
ホントに命かけてる言うならベラルーシ関係なく最後までやるでしょ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:46▼返信
今後どうなるかが重要でしょうな
大国と渡り合えるワグネルの強さは本物
プーチンの権威失墜で反戦運動などが活発になるかもしれない
ワグネルの勢力が強まれば戦局は困難になりましょう
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:48▼返信
>>750
ぶっ刺さってるなら反応しなきゃいいのにハートまで押してホント恥ずかしい奴だな
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:48▼返信
>>753
内容理解できていないのは伝わってくる
今回は独裁政権が革命家に押し負けた形になる
これは中国と北朝鮮にも響く
プーチンも味方が次々と裏切っていって目が覚めたかもな
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:51▼返信
絶対映画になるだろうなコレ
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:54▼返信
※754
ベラルーシに移ったワグネルの動き次第ではウクライナはいきなり首都キーウを落とされる危険が迫った一方で、
もしかすると、
ウクライナ=ルカシェンコ=ワグネルの談合でロシアから離反してロシアが大幅弱体化するシナリオも考えられる

ワグネルがここまで戦乱のカギになるとは・・・
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:54▼返信
>>756
ぷーちんもう疑心暗鬼抜けない
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:54▼返信
>>754
プーチンの面目は潰れたな
ロシアは今後徴兵が難しい
本音では忠誠心ないの見えちゃったからな
ワグネルも今更本気でウクライナと戦うかは怪しい
上手く収まってるように見えてクーデター起こした事実は残る
プーチンもプリゴジンもお互い決め手がなくてドローで終らせただけ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:55▼返信
>>758
ワグネルはウクライナ前線に戻り、一部はロシア軍と契約したそうですが
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:56▼返信
一番つまらんオチで1日終わってて草
台本通りやろコレ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:56▼返信
>>758
ポーランド「背中押そうか?」
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:57▼返信
※763
バルト三国「どうしようっかなあ」
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:58▼返信
>>761
首都陥落直前のクーデター起こした傭兵を信用できるか?
ロシア兵はプーチンよりワグネルを信用しているのも分かった
この捻じれの致命的なことよ
最悪を避けただけでどこも冷え冷え
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:58▼返信
クーデターだが 
いまのプーチンを打倒したのがたとえ地獄の大魔王だろうと周辺国はそいつの行動を承認するわな
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:58▼返信
>>761
ワグネルは今後、後ろを超絶気にしながらの戦いになるのかなあ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 08:59▼返信
>>762
茶番、台本でこれ説明するのは無理だわ
歴史的革命だった
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:00▼返信
※765
ブリゴジン自体が「最悪の流血事態を避けた」と言っているように
ロシア軍(ゲラシモフ・ショイグ派を除く)とワグネルが意外に接近している状況が読める
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:03▼返信
>>757
話的には戦国時代の武将に近いか
ショイグとゲラシモフがプーチンを狂わせていき、親友のプリゴジンが忠義のためにプーチンに刃を向けるストーリー
目が覚めたプーチンは・・・なら美談になるが
現実はどうなるかな
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:04▼返信
>>766
もう終わって撤収中
ぷーはプリの要求のむかモスクワ戒厳令で迎え撃つ選択肢しかなかった
ぷーは前者で目をそらすことにした
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:04▼返信
>>150
素直かよ
プーチンが逃げる時間稼ぎやぞ😃
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:05▼返信
ここまでやらかしたやつをお咎めなしで無罪放免なんてもはや国家としての体裁を為してないよ
ロシアはもはや北朝鮮より雑魚な国もどきにまで落ちぶれたといっていい
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:07▼返信
※773
いやプーチンはああ見えてただの暗殺脳筋だから、たぶんデスノートにブリゴジンの名前を書いてると思う
チャンスがあれば…ね?
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:07▼返信
プー逃げんなよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:10▼返信
>>773
全く持ってその通りでみんな毒気抜かれてるだろうな・・・
日本の戦国時代のエピソードかよと突っ込みたくなった
次の行動次第だな
案外ホントにプーチンがショイグとゲラシモフでおかしくなっていた
と言う事に今なら出来る
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:11▼返信
プリゴリ君引き返しちゃった…
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:13▼返信
>>755
バカがご丁寧にハート押して誤魔化しだすしちゅうがくせいかっての
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:13▼返信
更迭された2人が反プーチンで蜂起したりして
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:16▼返信
>>755にハート連打した恥ずかしい奴、元の749の方にも連打しとけや
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:28▼返信
もう本当に予想だにできない事が起きるから色んな可能性を考慮しないといけない
順当に考えればワグネルは要求を飲ませて露軍の体制改善、愛国心を示し戦線に従事、以前よりもさらに強める
まさかの展開はプリゴジンは身の安全を確保、利益にならないと見て緩やかに戦線離脱、これまた無血に一人勝ち
今ワグネルが決定権を持っている、どうにでも出来る状況だろう
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:31▼返信
逃げたプーチンのプライドずたぼろだろうから茶番じゃなきゃ処されそうだけどなぁ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:33▼返信
>>765
どちらかと言えばねじれをプリゴジンが解消してしまったのだろう
無能で腐ってると言え政府高官という名前で従わなけれならないという既成概念が取り払われてしまった
プリゴジンが一貫して愛国者として動いているのが大きそうだが
官僚の足の引っ張り合いが解消されて目的がはっきりしたのでやっかいなことにはなりそうだが
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:42▼返信
何故かロシアが弱体化すると喜んでる奴がいるが、そうはならんだろ。政治的に力持ったらダメなやつだ
ロシアは所詮ロシア
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:45▼返信
つーかこの期に及んで
内部権力闘争と責任のたらい回しと隠蔽してるんだよ
ロシアバカの見本市みたいになってる
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:47▼返信
>>782
プーチンの言うことを聞くやつもごっそり減っただろうけどな
まぁ茶番だわ
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:56▼返信
まあ現場の兵士と一緒に飯食って安全な場所から銃突きつけて武器もないのにただ突撃しろなんて命令してくる上官にも構わず決死で諫言なんてそら人気も出るだろうよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 09:57▼返信
ロシア側の動きとしてはやはり暗殺するかどうか、か
一見すると和解で一件落着だが、国家が主導権を奪われたに等しい
侵攻の手柄を傭兵に譲るなどあり得ないことだろう
ベラルーシに身柄を匿うというのもこれは罠にも思える
いつでも命を狙える手中ではないか
だがもちろん最善は露軍とワグネルとが共闘することだ
クーデターの本当の結末はまだ分からない
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:05▼返信
第二次ロシア革命来るか?
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:11▼返信
元親友だからこそできた謀反劇だな
プーチンがこの美談を活かして戦争を辞めれば良し
辞めなくても権威失墜で独裁政権に致命傷でそれも良し
ロシアはウクライナから引けなくなってるが、ショイグを理由にてきる今が手を引く最後の機会だろうな
ウクライナに勝つの100%無理だし、今後は兵も離反する
忠臣プリゴジンと強大なワグネルという手札も周知されたしプーチンが次の一手をヘマらないことを祈る
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:21▼返信
>>789
もう終わったよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:22▼返信
と、いうわけでプリゴジンのベラルーシ追放&ワグネルの解体が確定したわけですが。
ここまで革命だのロシアは終わりだの熱く語ってた方々はいかがお考えですか?
ねえ、今どんな気持ち? どんな気持ち?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:24▼返信
>>782
茶番なら逃げる必要ないけどね
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:24▼返信
>>739
日本が終わる時はアメリカ、イギリス、インド、中東諸国くらいしか生き残って無さそう。
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:32▼返信
最精鋭部隊が解体されるなら朗報ではあるが
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:33▼返信
>>792
どこも冷えている空気分からない?
むしろお前がなんで勝ち誇ってるのか分からないわ
独裁政権への革命成功だからな
兵を次々と吸収して首都陥落一歩手前の革命軍は露中北には悪夢の光景だろ
プーチンは首都を捨てて降伏した傷が付き、独裁政権の脆さも浮き彫りなり、親友プリゴジンとの和解は美談になりそうでロシア憎しもモヤる
お前はどこの陣営だよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:42▼返信
なんなんだコイツ
モスクワ攻めるとかやっぱ戻るとか
味方からも敵からも信用出来ねぇよこんなの
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:45▼返信
プーチンの顔色伺っただけか軍部のトップになりたいけど政権までは狙ってなかったんやな
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:46▼返信
ワグネルはロシア国防省と契約だってさ
やっぱ台本有りきのプロレスじゃん
くだらねぇ
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:48▼返信
ごねて武器くれー!!ってのを繰り返してるだけかもしれん
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:55▼返信
プーチンどうなった?!
◯んだ?
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:55▼返信
>>799
プリゴジンの勝利だぞ
台本ありなら体面を気にするプーチンが首都を捨てるなどありえない
この汚点だけでも台本でないと確信できる
ワグネルはお咎め無しで再契約、プリゴジンは安全なベラルーシで生活、プーチンの権威はボロボロ
ボロボロだけど上手く収まったのでアメリカとゼレンスキーは複雑な気持ちだろう
中国と北は兵が膨れ上がるこの革命は見なかったことにしたいだろうな
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:57▼返信
処罰取り消しの流れならなんでベラルーシに行くんや
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:59▼返信
でもワグネルのおっさん
反プーチンではなくて大統領は騙されていたとかいってるからプーチン助けに行ってるつもりなんじゃね?
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 10:59▼返信
>>801
プリゴジンは首都手前で進軍中止、プーチンはワグネルを許し意見を取り入れショイグ達を更迭
ワグネルは無罪放免、プリゴジンはベラルーシに移住、離反と革命と逃亡でプーチンのメンツはボロボロ
でも最後は綺麗に終わらせてのでロシア憎しもモヤモヤ
全方位がスッキリしないきれいな終わり方だった
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:00▼返信
>>800
好きに戦争させてくれや、だよな
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:00▼返信
国内にミサイル落とせんしな
地道に歩兵で対応すんのかな?大変だな
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:03▼返信
>>804
「自分がしっかりしなきゃ戦争に負けてあの人が困っちゃう!」はもしかしたら本当にあるかもしれない

でもあのおっさん、プーチンに対して「あいつがもし本当のバカだったら〜」とか暴言も吐いてる
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:05▼返信
だから言うたやろ
ウクライナが一番よく分かってる

ネトウヨの騒ぐような大チャンス到来ならそれこそ大反転攻勢仕掛けてるわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:06▼返信
>>792
良い夢見れたか?
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:07▼返信
>>809
お前やっぱ理解してないんだろう
どこでもいいから無理やりマウント取ろうとしているだけか
今回の話うまく行ったのはプリゴジンが忠臣だったからでたまたまだぞ
プーチンはみっともない姿しか晒していない
プリゴジンに救われた形
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:07▼返信
武器持ってる電通中抜き子会社みたいなもんやぞ

五輪で仕事させても反発買うだけでクソの役に立ってないので
万博では他に仕事回すわと言い出したら武装蜂起したような感じ
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:10▼返信
ワグネルのほうがちゃんと給料払ってくれそうだしな
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:10▼返信
>>809
ここ2日で起きたようなことに即応で大反転攻勢仕掛けるなんて
そのカタカナ4文字使うタイプのが考えそうなことだなあ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:12▼返信
>>811
その「忠臣」抜きでバフムト陥落させて、
「忠臣」が叛乱とか騒いでも落ち着いてウクライナの反転攻勢完封してんだから

ショイグが有能すぎるんだよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:15▼返信
ロシア、民間軍事会社に全面降伏か
ワグネルの要求ほぼ全て呑んでんじゃん
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:15▼返信
>>814
もう今月8日から大規模攻勢仕掛けてるけど戦局が好転しないんだよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:16▼返信
いままではどうやっても崩れないだろうってプーチン体制の神話が揺らいだ
かなりデカい
次や次の次が来たら耐えられるかかなり怪しいと知らしめるくらいに
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:16▼返信
プリゴジンとプーチンは元親友で、プーチンかショイグと仲良くなってからは疎遠らしいからな
プリ「ショイグ排除するけどいいよなプーチン!😡」
プー「やめろ!反乱だぞ!😨」
プリ「俺よりあいつら取るのかプーチン!首都を落とすぞ!😠」
プー「サンプトペテルブルクまで逃げてきたがどうしよ😨」
プリ「首都間近か・・・流血を避けるために全軍停止!😥」
プー「プリゴジン・・・俺が間違ってたよ😭」
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:17▼返信
>>814
【悲報】カタカナ4文字、ウクライナが6月10日から大反転攻勢に出てた事も知らない
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:19▼返信
完全にプーチンが譲歩して
面子だけはなんとか保とうとしてる
かなり弱いプーチンが映ったのでは
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:19▼返信
>>729
>ロシア国営放送によると
>・ショイグ国防相及びゲラシモフ参謀長の更迭
>・軍部人事の大幅刷新
>・ワグネルの安全を保障

これ@sentdefenderがツイートしてるだけで、他の大手メディアはどこも触れてない独り歩きした情報だよね?
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:20▼返信
これでプリゴジンはまた無茶な武器要求できる
断ったらまたプーチン殴りに行けるわけだ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:22▼返信
>>822
>ロシア国営メディアによると、ワーグナー行進を阻止するため、現国防大臣セルゲイ・ショイグ氏と陸軍参謀長ワレリー・ゲラシモフ氏の変更を含むロシア国防省指導部の大幅な変更が合意されたと伝えられている首都モスクワへ向かう PMC グループ。伝えられるところによれば、これらの交渉には「ワグナー・グループの安全」の保証も含まれていたという。
>これらの交渉には、ワグナーPMC部隊の大部分がロシアとウクライナからアフリカに再配置されるという「条件」も含まれていたと報告されている。
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:24▼返信
ウクライナ最後の希望が丸一日で国外逃亡かよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:29▼返信
>>816
よーし!思いっきり戦争するぞー!!
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:30▼返信
>>822
国営放送はカナール1、ロシア1(VGTRK)とかあるらしいけど、ほんとかなあ…
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:34▼返信
>>825
ある意味風穴は空いた
革命から濃厚なヤンデレホモ劇場へシフトして、感動で気不味い空気が漂ってるが
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:36▼返信
現状プリコジン氏の望み通り進んでるにも関わらずプーチン氏のトップは変わらない。
これは危険な気がするけどなあ
更迭される人と近しい人達が残るってのはそこからまた反乱が起こる可能性もある。
ロシアが混迷極めて世界がより不安定化するかも?
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:37▼返信
>>817
なかなか思うように進まないのはそうだとして
ゼレンスキー自身がハリウッドじゃないんだから期待し過ぎるなって釘刺してるしなあ
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:42▼返信
※799
ロシア国軍と契約したのは今回の反乱に参加しなかった傭兵だけな
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:44▼返信
※767
だからワグネルはベラルーシに逃げたんだべさ
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:49▼返信
ワグネルはロシア軍に入るみたいだけど、骨抜きにされそうだね

ロシア軍にまともな軍組織運営ができるわけないもん
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:51▼返信
ゼブラ柄くらいの激熱チャンスだったのに
ウクライナもアメリカもなんにもしなかったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:51▼返信
本能寺の変失敗
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:53▼返信
>>833
戦艦「陸奥」の乗組員の口封じみたいに
三々五々小分けにして最前線ドナドナ出荷やろな
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:56▼返信
ロシアがプリゴジンのベラルーシ亡命を許すってことは、少なくともワグネル抜きだと戦争上かなりマズいと判断したわけだよね
反乱に参加/不参加の傭兵比率とか、プリゴジン北進に協力あるいは止めなかったロシア正規軍はどうなるとか
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 11:57▼返信
ハゲの乱と思って釣られた日本のネトウヨw
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:01▼返信
>>834
次回予告→ハゲ演説カットイン→ツイッター煽り演出→金枠→赤文字

「ボタン押せ!」 → 緑

バイデン「あー、これ入ってないやつや…」
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:01▼返信
>>830
モスクワがワグネルに対応できなかったということは近場の戦力は全投入されてるのだろうしな
ワグネルという不安定な要素が消えたからこれまで通り一進一退なのだろうけど
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:08▼返信
>>838
そういえば内政問題だからと軽く流す国もある中で

 中 国 は 完 全 沈 黙 だったような
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:13▼返信
※835
成功だろ?
生き残って要求のませた
死んだ明智とかただの無能
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:13▼返信
>>838
ロシア人と中国人と北朝鮮は独裁政権の崩壊を見せつけられたが、お前どの立場からそれ言ってるの?
今の韓国は北から狙われて中国から叩かれて安全な立場でもないし
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:15▼返信
>>839
「ウラジーミル…」「君と…」「僕は…」
ドクン…ドクン…
シャキーーーン
「壺三送金チャンス!!ルーレットを回して送金額を選べ!」
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:17▼返信
>>842
プリゴジンの乱が実はヤンデレホモ劇場に革命が巻き込まれただけで、それで独裁政権が破壊されたと気付いた時は何とも言えない気持ちになったわ
ワグネルに投降してやる気だった兵とかどんな気持ちだよ
明智光秀も案外同じヤンデレホモだった可能性ある
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:18▼返信
>>842
うーん要求のませた確定情報はないんだよね
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:19▼返信
悪が悪であるように振る舞いヘイトを一挙に集めて一致団結した連合軍に自分を討たせる、残るのは連合の絆
ゲームで見た
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:19▼返信
>>842
でも、賛同者が多くて、ウクライナが連携して大攻勢でも仕掛けて来てたら
話し掛け無視してモスクワに進撃してたんやろ?
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:21▼返信
>>844
どっちの視点なんだよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 12:43▼返信
死ぬ覚悟できてないな
851.ネロ投稿日:2023年06月25日 13:40▼返信



じゃあ死ね
俺以外苦しんで死ね
カーッカッカッカ♪
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 14:36▼返信
※837
ワグネル3000人以下の雑魚やぞ。
離反者を当てにしたけど誰も寝返られんなかった。
数で敵わないから降伏へ。
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 15:53▼返信
ミサイル撃ち込まれた話がないので却下
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 17:43▼返信
騒乱から一夜明けて冷静さを取り戻すにつれ段々と理解できる
これはワグネルの企業としての作戦だった、国同士の視点とは異なる
本気でクーデターをするなら秘密裏に行われ、声明を出すなら作戦が完了した時のみではなかろうか
この大芝居を打つような造反劇は純粋に交渉ための、軍の支配を奪うとか戦争の勝敗ではなく、身の安全と雇用を得ることが目的なのだ
そのためならロシアの脆弱性を明らかにしようと、軍の分断を招こうと関係ないのだ
この点にワグネルは何がしたいんだどっちの味方なんだと混乱させる原因があるが、国や政治の観点で考えても答えは出ないだろう
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 18:32▼返信
元々弾薬が不足していた訳で、モスクワに攻め込んだところで戦闘の継続自体無理だった気も
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 18:50▼返信
ロシアに兵なし
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 19:52▼返信
ハゲプーチンを討ち取ってくれ!!

直近のコメント数ランキング

traq