• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
神奈川県厚木市のパチンコ店の立体駐車場で火事発生!100台以上の車が激アツ炎上・・・

【画像】仕事サボってパチンコしてたダメ営業マンさん → お楽しみ中、まさかのとんでもない◯◯◯が発生して人生終了……

厚木のパチンコ店火災、火元はディーゼル車だと判明!駐車後15~30分でエンジン下から出火、152台燃える

【神対応】仕事サボって厚木でパチンコしたら火事で営業車炎上した人生終了営業マンさん、観念して社長に正直に白状 → 社長のまさかの神対応にネット絶賛wwww












VW車が出火元の可能性 厚木、パチンコ店の駐車場火災

1703331449196


記事によると



神奈川県厚木市のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で8月、150台以上の車が燃えた火災

出火元の可能性がある車はフォルクスワーゲン(VW)製の乗用車であることが分かった

この車は22日にVWグループジャパンが火災の恐れがあるとして国土交通省にリコールを届け出た車種に含まれているが、駐車場火災との関連は不明

・VWグループジャパンは「現時点でコメントできない」としている

・エンジンオイルの漏れと、高温部品への付着が出火の原因と推定されるが、オイル漏れの具体的な原因は特定できず

・VWグループジャパンは22日、9車種計6512台のリコールを届け出た

以下、全文を読む
















この記事への反応



年末にかけて一気呵成に
ダイハツデンソーフォルクスワーゲンが滑り込みスライディングしてくるのは予想外だったなあ


損害賠償不可避
かなりの額になるやろうなあ
2億は行きそう


来たなこれ。噂通りフォルクスワーゲンの設計ミスによる火災っぽい。

リコール車種が出火原因だとしたら駐車場の建て直しまで一切合切メーカーが賠償するんだろうか。
というかフォルクスワーゲンは排ガス偽装とかフルードタンクの遮熱不良とかヤバイのやらかしすぎでしょ。


これ現行ゴルフとかVWの主力車種。ダイハツより1000倍ダメなやつじゃないの。しかし8月発生なのに報道のタイミングの絶妙なこと。

ボロクソワーゲンやめてクレメンス

火元は電気自動車ではなさそうだけど、やはりフォルクスワーゲンだったのね。
当時からリコールの件が指摘されていたので、ああやっぱり…という感じ。


当時EVから出火とか言われてましたよね、、
しかし年末駆け込みだなあ、


近所にVW代理店があるワシ、火事の恐怖に震える

おいおい・・・不祥事有馬記念にとうとう海外からも参戦してきたぞ・・・








おっかねぇ
仮にVW車が原因だったとして、求償できるんかな



B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CQNZ5WLG
鹿子(著), 門馬司(著)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:02▼返信
事故を起こしたのはどこのドイツだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:03▼返信
ボロクソワーゲン
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:04▼返信
ようやく原因特定かよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:04▼返信
軽トラとか言う話はどこ行ったんだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:04▼返信
そもそもが日本で売ってるドイツ車って中国製なんじゃねーの?

高い金出して中国車とかこれだから文系馬鹿は泣けてくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:04▼返信
パチカスなんて燃えても困らんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:05▼返信
証拠あるんですか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:05▼返信
ボロクソバーゲンってしょっちゅう路肩に停車してるイメージあるわ
あれとminiは池沼の乗り物や
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:06▼返信
日本もドイツも中国の工作員がやりたい放題だね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:06▼返信
※7
消防で分かるだろ

なんでもいいけど、コレでまたもや消防法が厳しくなりそうな悪寒でもう廃業したい気分
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:06▼返信
金稼ぎにきたのに車燃えるとかwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:06▼返信
ボロクソバーゲンって昔の人は良く言ってたよねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:06▼返信
えっ!?デンソー製ポンプが原因で不具合を起こしたホンダ車やマツダやダイハツじゃなくてVWなの?!
リコール四天王多すぎだろ!どうなってんだよ製造業!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:07▼返信
>>1
やったねパチカスwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:07▼返信
てっきりEVだと思ってしまいましたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:08▼返信
EVを批判できないという
ソビエト連邦みたいな国になっちゃったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:08▼返信
※11
稼げる訳ねーだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:09▼返信
フォルクスワーゲンは燃えるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今すぐ屋内駐車場入場禁止にしないとヤバいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:10▼返信
可能性だからセーフ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:10▼返信
田中星人おつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:11▼返信
【これはひどい】 スーパー駐車場で女児はねられ死亡した事故、車は知人名義・車検切れ・自賠責保険なし

宮崎市霧島3の駐車場で11月29日、バックしてきた乗用車に親子がはねられ、生後9か月の女児が死亡した事故で、乗用車は運転していた男(72)の知人名義で、車検が切れていた上に自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)も加入していなかったことが捜査関係者への取材でわかった。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:11▼返信
※13
モノづくりから金づくりにシフトしたので
今のニッポンは車ひとつ満足に作れません
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:13▼返信
洋ゲー信者同様キモい奴がいんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:15▼返信
トヨタのハイラックスばっかり紛争当事国の過酷な戦場で活躍するのはちゃんと理由があったのですね
本当に燃えない頑丈な車だよなハイラックス
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:18▼返信
✕ゴキゲンワーゲン
◯ボロクソワーゲン
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:21▼返信
やっぱり本物のポンコツは外車だなレベルがちげえわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:23▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:26▼返信
設計ミスでは無くて工場で組付作業指示が間違っていた為
遮熱マットが正しく取り付けらていないクルマがあるそうだ
その為熱が逃げないで部品が溶けてオイルに火が付く可能性があるとのこと
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:27▼返信
流石ボロクソワーゲン
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:33▼返信
VW(ヴォルカニックワーゲン)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:33▼返信
VWのリコールのやつはVWの主要車種のほとんど全部じゃねーか
こいつはヨーロッパやアメリカでも相当問題になるのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:34▼返信
乗り回してたのは外国DQNか?
やべーな日本
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:34▼返信
VWとか、日本?ほかっとけとかやりそう
過去にもDSGの不具合も日本はスルーした事があるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:36▼返信
デンソーのポンプでは死人も出てるしダイハツはあれだしテスラはしょっちゅうリコールしてるしホンダも10万台リコール…
なんか最近リコール関係のニュース多いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:38▼返信
この場合って賠償とかどういう流れになるんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:39▼返信


ドイツ人「メルセデス乗っ取け」


37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:40▼返信
自動車メーカーがどれだけリコールを発表しても
オーナーが車のメンテナンスに未頓着だと
自分の車のリコール情報とか調べもしないからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:42▼返信
>>37
リコールなら正規ディーラーで買ってれば連絡くるよ
変な所で買ってたら知らんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:46▼返信
この不具合考えられないレベルのポンコツなの草www
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:47▼返信
ブレーキオイルが勝手に漏れて発火する時限爆弾仕様w
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:48▼返信
>>38
連絡くるの無視してたドライバーの責任だろ思ってたらそういう可能性があるのか…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:51▼返信
ディーラーから連絡きてもメンテナンスしない人はしないんだよ
車検の期限連絡しても切れてから車検を受ける人も多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:52▼返信
ダイハツが今大変だからって今更こんな記事あげなくても
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:53▼返信
ドイツ車は中国車以下のクオリティだな
45.投稿日:2023年12月23日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:55▼返信
確かに古臭い記事だな
パチ屋モヤシた事件ってだいぶ前
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:56▼返信
作られてすぐでも出火あるんだから
10年とか10万キロ走った車がどうなるか
電気自動車なんて遥か昔からプロトタイプは作ってたのに実用出来なかった理由がそれだろ
48.投稿日:2023年12月23日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:59▼返信
パチ◯ンコ屋にはVWで行け
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:00▼返信
日本のリコール→燃えない
海外のリコール→燃える
この違いよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:01▼返信
日本とドイツの次はアメリカかフランスか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:04▼返信
ブレーキフルードってほとんど燃えないんじゃなかったっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:06▼返信
>>52
すぐには燃えないだけで普通に燃えて溶ける、それで他が引火して終わり
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:09▼返信
>>2
ウチの爺ちゃんが良く言ってたから幼少期に頭の中に叩き込まれたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:11▼返信
外車なら納得。
よく燃えるよね、外車って。
結構ニュースになってるし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:13▼返信
ランボルギーニが良く燃えるよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:18▼返信
やはりガソリン車は危険だね
EVならこうはならなかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:20▼返信
※57
EVのがもっと燃えてんだが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:22▼返信
>>58
ガソリン車出火のニュースとか今月だけで数件あるからね燃えすぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:22▼返信
昔からやたら自動車ジャーナリストが持ち上げてるけど
ワーゲンって一般人にとっては不正メーカーって印象しかないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:23▼返信
サボってパチやってて社有社燃やした奴いたな。
損害賠償請求杜かできんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:24▼返信
※59
中国車とテスラはその比でなく燃えてるわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:32▼返信
令和の不祥事有馬記念
フォルクスワーゲンが殴り込みか

安倍派自民党、ダイハツ、錚々たるメンバーが並んだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:33▼返信
ボロクソワーゲンは草
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:37▼返信
色々と詰んでるのにパチ来てた奴は車まで燃えたからこの世から消えてたりして
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:57▼返信
ダイハツは燃えないけど ウイグル人を強制労働させて作った中国製のフォルクスワーゲンは燃えます(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 01:00▼返信
ダンマリでリコールするのがいかにもボロクソワーゲンらしいわ
ディーゼル不正も日本だけ保障無しだったし舐めすぎだろ日本から出てけ炎上車
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 01:05▼返信
日本車さんの民度…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 01:06▼返信
EVは環境に優しいから火災のリスクなんてゼロ。気温マイナスはむしろプラス!
地球全体が太陽光発電になれば山火事すらゼロ!!!あと野菜食え野菜。動物は駆逐しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 01:09▼返信
不祥事有馬記念は草。まぁ、どっちかというとJCだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 01:20▼返信
日本車の検査項目は多すぎるとか、決まりが多すぎるとか言われてるけど
こういう外車の事故や故障率の高さ見るたびに、今のままでいいよと思う
作る側整備する側と関わる人には申し訳ないけど、使う側にとってはその方が安心できる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 02:20▼返信
ダイハツの方がマシだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 02:29▼返信
EVとガソリン車
どっちも発火事故はあるけど
EVは消火できないのが怖いんだよ
EVが渋滞していて1台でも発火したら数珠繋ぎですべてが燃えるまである
ガソリン車だったら消火できるからなんとかなる
今回の駐車場のような場合はどうすることもできないけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 02:36▼返信
ディーゼルエンジンでやらかして
火災の出火原因になって
それでも、フォルクスワーゲンに乗り続ける
アホがいるんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 02:48▼返信
ネトウヨがヒュンDIEとか言ってたけどボロクソワーゲンじゃねーか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 03:04▼返信
※75
販売台数を考えると
ヒョンデであるわけないなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 03:18▼返信
アホどもの車が燃えて笑える
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:00▼返信
あくまで可能性レベルだから賠償までは難しいだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:14▼返信
軌道工兵カルベルトワーゲン
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 06:54▼返信
※75
100台売ってるかどうかの車で出火してたら全車回収レベルだぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:09▼返信
※74
ガソリンエンジンと比べて燃えにくいとされるディーゼルでやらかすのも相当だけどなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:14▼返信
だから外車に乗る奴はアホなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:17▼返信
やっぱりか当時もそうかと言われかけたが、無根拠風評被害はリスクになるから何となく言わなかったよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:22▼返信
こういう大規模駐車場には放置車両が100台単位で放置されてるので
そっちからの出火もありえるから
放置車両は見付けたらスクラップに出来る法整備をしろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:25▼返信
リチウムイオンバッテリーは火が付くと一瞬で800度になって
酸素を出しながら爆発的に燃えるので、普通の消火が不可能
たぶん安全な個体電池が出てきたら
数年でリチウムイオンのEV車は使用禁止になるだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:26▼返信
中国製のEVバッテリーはコストダウンでクリーンルームを使わすに
箱に手を突っ込んでクリーンルームの代わりにしてバッテリー作ってるからなw
そりゃ爆発するよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:34▼返信
サボってパチしてた奴が地獄に堕ちるやつや
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:37▼返信
戦前ならドイツ車は高い品質だったけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:44▼返信
VW車は中国人が乗ってるイメージ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:16▼返信
独ガス発生装置
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:12▼返信
今後EV車が増えれば消火にどんどん時間がかかるようになるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:12▼返信
パチ店でよかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:52▼返信
昔はドイツ車に乗る理由があったけど
今は日本車に乗りたくない層が
消去法でドイツ車に乗っている
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:53▼返信
※92
ショッピングセンターとかだと
生活に影響がでるもんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 16:54▼返信
※91
自然に火が消えるまで待つしかないからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:04▼返信
腹いせに放火したって言ってた人がいたと思うが、ジョークだったんか?

直近のコメント数ランキング

traq