• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家がインスタで原作者批判 → 原作者「日テレに大幅改変させられたので自ら脚本を書きました」 : はちま起稿

【訃報】『セクシー田中さん』漫画家・芦原妃名子さんが死去 現場には遺書のようなものが見つかる : はちま起稿






これについてコメントする山田ルイ53世






セクシー田中さんの芦原先生について、
いつものように日テレのコメントだけ
信じて報じる宮根氏とSNSなどで
調べてくる山田ルイ53世さん。

しっかり伝えてくれた。
こんなに原作者の意見て弱い‥
何故ケアができなかったんだろうか?









この記事への反応



山田ルイ53世さん、しっかり伝えてくださってますね

宮根さんもSNSとか見ないとダメだと思う

ちょっとびっくりですね山田さんがいてくれて良かった


仕事を失うかも知れないのに、よく言ってくれた。
その心根は間違いなく貴族


山田ルイ53世さんは人の気持ちがわかる人ですよね。ありがとうございます。




ほんとになぁ~


B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(478件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:01▼返信
韓国PK戦制してベスト8進出!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:02▼返信
宮根「ちっうっせーなコイツ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:06▼返信
悪いのはお前らネット民だっていう自覚ある?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:09▼返信
忖度した発言しか出来ないなら報道番組やめろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:12▼返信
日テレは一切悪くありません
ネット民が全て悪いんです
天下の日テレに楯突くとは何事だ

7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:12▼返信
※3
いやほんまそれ言ってそうだわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:12▼返信
誰?ハーフ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:13▼返信
都合が悪いならネタにするなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:13▼返信
53世?貴族?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:13▼返信
宮根、ルイの意見を聞かなかったことにして完全スルー
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:14▼返信
>>11
しかも干されるんだろ?正しさってなんだろうね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:15▼返信
全然聞こえない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:15▼返信
日テレが全て悪い。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:15▼返信
アタリマエ 映画やテレビで採用して銭払ってやってるんだから原作者は細かいこと言わないで黙ってろってスタンスがアタリマエの業界なんだよ

漫画家や小説家も作品が一番大切なら合意できないなら目先の利益にすっ転ぶなって事


本業の作品だけで勝負する気概なないから足元見られてみくだされるんだよ 結局欲しいのは銭だろって思われるw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:15▼返信
最初から許可するなよ、マスゴミにどんな期待してるんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:16▼返信
ルイ53世ってなんやと思ったけどルネッサ~ンスの人か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:17▼返信
山田ルイ53世の言ってる事はあくまでも外からこの話を見た人での感想でしかないからな
心のケアもなにも原作者自身が未完成で執筆中にも関わらず、仕事の量を自ら増やしてるんだから、そりゃ仕方ない
なら、そういう事をさせないようにする制作側に問題がある。なんて言い出したら、単なる原作者側の我が儘や
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:18▼返信
何もかもワクチンが悪い・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:19▼返信
あんまりいい人路線やりすぎると週刊誌に突かれるよ
某いじめられっ子芸の人みたく
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:19▼返信
汚染のドラマはほんと酷かったからな女優もブスで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:20▼返信
>>10
確か芸名?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:21▼返信
ってかセクシー田中さん未完だったんだな
読者怒るわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:21▼返信
なんか勘違いしてないか
原作ってのはキッカケでしかないし、そうあるべきだろ
コストとか期限とか諸々の都合で改変せざるを得ない場合がほとんどなんだから
なんの事情も把握しようとしないで一方的に文句ばっかり言うもんじゃないよ
言う通りにして欲しかったら出すもん出せって話なんだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:21▼返信
日テレに罪を押し付けてるネット民最低
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:22▼返信
ひぐちカッターどこ行ったん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:22▼返信
>>24
ポロン
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:23▼返信
>>18
あんたは人の立場がわからん人やな〜
君が言う「我が儘」に至った一連の流れを知って書いてるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:23▼返信
ネット民は自分達の罪から目を背けるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:23▼返信
>>11
スポンサーはそういうのも見るよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:25▼返信
意見はクソ弱いし報酬もクソやからな。テルマエ・ロマエで100万で終わりの買い切りというね、ほんと日本の映像業界は腐ってるよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:25▼返信
>>24
もっとちゃんと書いてくれないと分かんないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:26▼返信
宮根は台本読んでるだけで考えてないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:26▼返信
未完はきついな…読者ブチ切れるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:26▼返信
ネット民が原作者を叩き棒にしたせいで...
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:27▼返信
まあ宮根だしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:28▼返信
ここにも工作員が来てるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:28▼返信
この件で倫理的・法的に悪いのは日テレと脚本家だとはっきりしている。
著作権の中には著作人格権があり、作者以外改変する権利は本来無い。
作品に関しては巨大なテレビ局であっても、従を通すべきなのである。それが、コンプライアンスであり法律を守る企業である事。極ごくあたりまえの事だ。
なのに、謝罪封コメントは発しても、真っ当な謝罪は未だない。
ゴマすり野郎は、ネットのせいにしたり、だれも責めるなとかの工作をする。
結局、ジャニーズや宝塚等昭和権力が法を守らず犯罪すらする問題の一つである。
きちんと遺書を紐解き原因を究明しないと悲劇は終わらない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:28▼返信
※28
みんなお仕事でやってるやで
その我が儘通すなら、原作者にお前が全てドラマ用の二十何分かのドラマ用でワンクールで終わらせる内容を書けって突き出す事なるんだぞ
どう考えてもできるわけないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:28▼返信
セクシー山田っておもろいん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:29▼返信
※24
ドラマ化を打診した時に原作に忠実にって条件があって日テレ側は飲んでるんだから
コストや期限は日テレ側が調整する話だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:30▼返信
>>37
ここIPとか表示したらすごいことになりそうだよなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:30▼返信
山Pのあしたのジョーよりましだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:31▼返信
クソドラマもちゃんと見てるわいからすると最近のにわかオタの原作至上主義も意味不明だけどね出来の悪さも楽しむべき
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:32▼返信
※41
調節して脚本家が描いた台本を原作者にチェックしてもらってるんだよ
それが原作に忠実かどうかを判断するのは原作者だけしかいない
だから、自分が気に食わなければ書き直すしかないんだから、毎回加筆や編集してるんだよ
なら、原作者が気に入るような原作に忠実なものを書けばいいじゃないか!なんて言ってる奴は幼稚でしかないって話や
んな事は無理だからな。漫画を実写化するんだぞ、出来る範囲にも限界と時間がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:32▼返信
改変しないでって条件だったのに勝手に改変して
それで修正されたのを逆恨みしてネチネチと原作者を攻撃した脚本家
被害者のはずの原作者に「どうして攻撃するんですか」って追い込みかけたカス
少なくともこの2人は人殺しだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:33▼返信
>>23
だから後のストーリー上、改変は非常に困るわけよ
多少の脚色なら飲んだだろうけどストーリーに関わることは譲れないよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:33▼返信
>>24
なら契約書交わす必要がねえな
契約書の履行すら出来ないんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:33▼返信
>>40
お前はつまらんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
>>47
まあでもドラマやアニメとは別物ですって作品も結構あるけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
>>1

やしろあずきに忖度して何も言えなかったお前と違って
山田ルイ53世は番組に忖度せずにコメント出来て凄いよなクソバイト🥴
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
>>25
ネット民に罪押し付けてる日テレ最低
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
人を自殺に追い込んで儲けた金で食うメシは旨いかい?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
折原みとも、映像化に際して原作改変だらけでもにょったみたいな話を小説のあとがきでよくしてた
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
>>24
まーそーゆー事 世の中正義なんてない 弱肉強食 原作は買い叩かれて改変されるのが当然って思わないと駄目 ちゃんと契約して合意出来でたら黙って我慢する 合意できないなら譲歩して作品を売り渡すな

歴代の大物手塚治虫だって初めは買い叩かれて見下されて、それでもより良い作品つくってのし上がったんだよ
ペーペーの漫画家なんて見下されて当然の業界って子供じゃないんだかさ察しろって事だw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信
事件のあと脚本家なにか発言したん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:34▼返信

で、誰が悪いの?

原作改変した日テレ? それに言及した原作者に誹謗中傷したお前ら?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:35▼返信
>>56
雲隠れ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:35▼返信
>>3
スポンサーはコレのために資金出してんの?
協力者なの?マジ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:35▼返信
>>56
本人と擁護垢のインスタが非公開に
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
>>43
ジャニヲタしか観てないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
テレビ局のマリオネットなんやから当たり前やろ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
52世の御子息も立派になられたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
>>45
出来る範囲限界あり改変しないと厳しいなら無理に実写化する必要なかったんでは無いですかね
契約を交わす以上は条件を守るのは社会人として常識では
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
>>44
まあ確かに原作そのまま動画になった時、いちいち見るかって言われるとよっぽど好きな作品じゃないと見る気が起きないと思う
進撃とか原作読んでたからアニメ終盤テンション上がらなかったなあ
オリジナル要素も微妙だったし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
地獄少女見習え
映画版もTVドラマ版も、ちゃんとアニメ板をリスペクトして作られてて
最低限のクオリティは保たれている
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:36▼返信
日テレ本当に酷いよな
宝塚歌劇団のイジメ問題でもあれだけ宝塚叩きまくって綺麗事並べまくってたのに
自分が当事者になったら責任逃れしまくりで他人事扱いだよ
こいつらが死ねば良いのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:37▼返信
>>44
ど素人だからそれで良いんじゃないの
クリエイトする側の人はそうもいかないけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:37▼返信
※45
その条件で原作側は承諾してるんだろ
飲めない条件なら制作側が飲むなって話だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:38▼返信
>>55
弱肉強食っていうとテレビはネットに勝てないけどええんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:38▼返信
>>58
どうせほとぼりが冷めたらメディアに出てきて
「ネットで誹謗中傷を浴びせられ、人殺しとまで言われて死にたくなるほど辛かったです」
とか言って被害者ヅラするんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:39▼返信
※57
日テレは全く関係ない
制作側の脚本家もドラマ用に台本作って、それが原作に忠実かどうかちゃんと原作者に渡してチェックしてもらってる
原作者も原作通りの流れにならないからと、自分で納得するように加筆編集もやった
問題は脚本家がSNSで書いた最終話に関して裏話のお気持ち表明をネットの奴らが原作者に伝えて、状況説明させたのが原因や
収拾付かなくなって立場上どこにも行き場を無くして原作者が自殺したんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:40▼返信
>>45
約束破って、「これで飲め」って無理くり原作者にハンコ押させたからこうなったんとちゃうか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:40▼返信
燃えろ燃えろ
でも吉本や宝塚も忘れるな!あとジャニーズも終わってねえぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:41▼返信
※69
いや制作側も飲んでるから、どうですかね?って原稿見せてるんだろ
分かってないだろ?本当に強行するなら原作者無視してドラマ勝手に進めてるんだよ
それに加筆も自分でするって言うんだから、納得いくまでそいつに好きにさせるしかないだろ
自分で仕事量増やして精神的にも肉体的にも追い詰められて、それも理由で自殺が要因しているかもしれないんだから、自分勝手って話や
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:41▼返信
人は過ちを繰り返す、全く・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:41▼返信
>>39
お仕事なんだから脚本家はちゃんと原作改変しないという契約を守ろうね^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:41▼返信
ってかさ普通に生きて映画やアニメ化されたものを見れれば改変されてる事が圧倒的大多数で、自分の作品は改変されないと思う時点で幼稚なだけだろ

漫画家も偉そうにしてるけど世間知らずの間抜けが多いって事
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:42▼返信
>>57
原作改変したことに対する誹謗中傷は少なくとも脚本家の方に向いていたのでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:42▼返信
何でもいいから日テレ潰そうぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:42▼返信
ネット民は日テレとか脚本家を責めるだけで自分達の行いに関しては一切反省してないからそのうちまた同じことが起こるんだろうな
82. 投稿日:2024年01月31日 04:42▼返信
>>4
そんな程度の低い喚きに流される人、そうそういないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:43▼返信
世界的に見たら日本はかなり原作者の意見取り入れてる方だと思うよ。
半端に立ち入れる分、反発あったのがねー

海外だと、ドラマ化や映画化の時点で原作者から完全に手が離れて一切口出しできなくなる契約
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:43▼返信
>>55
なんかお前の書き方腹立つ💢
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:43▼返信
原作ないとドラマひとつ作れない無能どもが何言ってんだか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:43▼返信
※73
加筆と編集を自分でしたと愚痴をブログで書いてるんだよ
ドラマの脚本では私が思っていた事と不一致があった為、私が書き直したってな
動きどうこうに文句言うなら脚本よりも演出や監督に文句言うのが普通や
脚本はあくまでもこういう流れで~としか出来ない。つまり見当違いで叩いてる奴ばかりって話だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:44▼返信
>>72
いやその加筆修正をしなきゃならない時点で日テレ関係ないは無理あるやろ
加筆修正とかを大量に入れなきゃならない時点で日テレ側がその脚本家の加筆をOKしたってことなんだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:44▼返信
>>65
じゃあつまらない脚本家が書いたオリジナルストーリーを見たいのか?
それが面白いのなら最初から原作なんて頼らずにオリジナルでやってるでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:44▼返信
俺が作者なら別に原作と違おうが気にせんけどなあ
むしろ別物にして欲しいとも思うよ
その方が自分も楽しめるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:44▼返信
>>77
おまえが幼稚
脚本家だって単なる雇われで好き勝手にできる権限なんてねーよ
おまえ働いたことないだろ
上からの要望通りに書いてるだけ
脚本家が最大の悪の根源と思ってる時点で糞
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:45▼返信
やしろあずきもデマだったんだろ?こういう炎上の時に正義棒で好き勝手叩いて誹謗中傷する連中全員捕まって欲しいね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:45▼返信
>>89
全く解釈違いのキャラにされても受け入れられるんか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:45▼返信
>>51
会社側がコントロール出来ない奴は干されそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:45▼返信
>>75
だからなんでそんな加筆修正しなきゃならなくなったんですかね?
最初から改変を原作者の想定内クラスにすればそこまで激務にならなかったのでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:45▼返信
>>90
じゃあ誰が最大の悪の根源なの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:46▼返信
漫画原作の脚本って楽でいいよな
ほとんどコピペでちょこっとイジれば完成なんだもん
俺もやりてー
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:46▼返信
>>89
自分も楽しみたいのならそもそもオリジナルで作ってもらえばよくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:46▼返信
>>78
世間知らずの間抜けは契約書という物を知らないらしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:46▼返信
へうげものの作者は、アニメ版は自分の作品じゃないから原作から名前消してくれっていって
アニメOPの表記が”原案”になってた
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:46▼返信
1人がやたら長文連投してるけどなにこれ?キモすぎでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
今まででいちばん酷かった原作改変を決定しようぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>101
師匠が宇宙人
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>90
悪の根源は最初にSNSで原作者を批判してファンネルに攻撃させた脚本家だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>91
いつデマって確定したの?
ソース貼っちくり〜
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>83
今回は原作通りにやれという契約
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>101
くまみこ最終回
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:47▼返信
>>50
それは作者が納得してたら問題ないでしょ
銀魂の空知英秋も実写化の時に読者に向けて別物だからみたいなコメントしてた、だから非難はするなと
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:48▼返信
※100
おそらく令和のイタイイタイ病患者
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:48▼返信
>>92
受け入れられるかどうかは結局人気出るかどうかだろ
せっかく映像化するからにはそれなりに人気出ないと困るからな
世間が受け入れて楽しめて貰えるならいい
ダメと言われればダメだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
※94
お前は他人が思い描く世界をその通りに描けるのか?
原作本当に読んだことあるのか?
そういうのが無茶苦茶って言うんだよ。小説家ならすでに脚本みたいなものだから可能かもしれないが漫画やぞ
絵の状況を文字に直して、それを一話で決められた時間で直すなんて別次元の話なんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
>>89
普通それ
合意できる銭貰えば黙って我慢する
もっと良い作品作って映画側が頭下げて来て初めて自分のやりたい事に臨むのが本筋
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
>>100
※で安価つけてるヤツなw
何も知らんくせにキモすぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
>>97
自分が作った世界観の中で自分も知らない別展開や解釈見てみたいじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
そら、平野耕太もおこだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
>>112
おまえがキモイ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:49▼返信
推しの子二期、一期に続き炎上確定
なーんでピンポイントに話の内容と現実がシンクロするのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:50▼返信
>>99
大正野郎が偉くなったもんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:50▼返信
>>89
貴方はそうすれば良い
どちらを選ぶかは原作者に権利がある
争点はそこじゃない
原作に忠実にやりますと約束しておいて約束を反故にした挙げ句、原作者を攻撃した事が問題なのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:50▼返信
>>114
もう漫画家引退してTwitter芸人じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
もうドラマ化とか受けなきゃいいじゃん
全部断れ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
※75
改変されてたから何度も日テレ側に話が違うって言ってたんだろ
その結果、最後の2話分は原作者が脚本を書く羽目になったてどう見ても日テレ側が問題じゃないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
>>109
なんでオリジナル作品じゃなくて原作付きの作品を作るのかというと
オリジナルで面白い作品を作れる脚本家が居ないからで
そんな脚本家が原作にオリジナル要素を足して作った作品が本当に面白くなるのか?
結局原作の人気に頼らざるを得ない時点で素直に原作に忠実に作れって話
脚本家が優秀ならオリジナルを作れば良いだけなんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
>>105
ちゃんと契約してるか怪しいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
>>116
推しの子のストーリーとか昔から芸能畑で良く聞く話だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:51▼返信
ガンスリンガーガールの2期・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:52▼返信
>>113
そんなもん同人誌で良いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:52▼返信
>>121
ガキ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:52▼返信
>>110
それなら実写化する際の契約の原作に限りなく近くする契約を結んでまでやる必要はないやろ
無理があると承知してんのに何でやって脚本家は勝手に加筆してそれの尻拭いを原作者がやってる状態になってんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
※87
日テレはドラマの制作に対して金を動かすかどうかのおkを出すだけだから全く関係ない
一緒にしてるなら、さすがに世間知らずでニート扱いになる
さらに制作の中でも色々な分野が分かれているから、互いに連絡とり合うのは必要な時だけ
プロデューサーも脚本を見るのは、契約通りなら原作者から許可を貰ったものだけだから、脚本家が描いたプロットは読んでない
流れで言えば、脚本家→小学館→原作者→小学館→脚本家という流れで原稿が移ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
この延々ダラダラ長文書いて日テレ擁護してる奴って日テレ関係者?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
話書ける奴がいねぇんだから無能だろそいつら
原作頼りのくせに調子乗んな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
>>118
世間知らず
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
>>110
改変しないという約束でドラマ化したんだから改変するな
それだけの話
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
>>130
作家ワナビだろ
書けない無産だと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:53▼返信
DEATH NOTEはドラマ版も映画版も原作者が許した
原作の作品が終了した後に制作されたから

この作品は完結することなく、原作者の作品への思いが最期まで伝わらないままで終ってしまった

これは日テレと脚本家のエゴでしかないだろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:54▼返信
>>129
理想論
現実は独裁
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:55▼返信
契約を反故にしてる時点でどう足掻いても日テレ側が悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:55▼返信
にしても自殺されたらなあ
事情が知れないしファンも怒るしか対応のしようがないじゃん
独りで先走って死んだことに関しては作者の落ち度としか思えんね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:55▼返信
>>131
結局オリジナルで面白い作品を作れる脚本家が居ないのが全ての原因だからな
だから局は原作に頼るし、それが気に食わない脚本家は原作を改変する
無能な脚本家しか居ないこと、それが罪
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:55▼返信
>>133
実際は不明
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
>>129
下のトラブルは全部上のマネジメント領域の問題やぞ
働いたことないんか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
>>129
内情がどうであろうと最終ゴーサイン出したのは日テレやろ
君がいくら言おうと契約を結んでやる以上は履行するのは当たり前
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
>>129
つまり小学館が一番悪いと?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
>>126
同人は動きますか?
どうせなら豪華仕様で浸りたいでしょ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
>>75
原作ありきは漫画を熟読して世界観を壊さないように執筆するのがプロの脚本家だと思うよ
大幅に直されるってどんな内容だったのか考えると恐ろしいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:56▼返信
※128
それを提示してきたのは原作者でさらに気に食わなければ加筆すると加えてるんだよ
忠実に再現できなければ、だけで終わっているならドラマ化すらしてないだろう
加筆するとわざわざ加えたせいで、「じゃ、気に食わなければあんたが納得するまで書き直して」ってなってるんだよ
つまり原作者が自分で首を絞めてるのが結果として出てる
誰がどう見ても原作の流れ通りで~だけで止めての契約なら受けるわけがない
もう少し状況を考えろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:57▼返信
>>140
じゃあそれについて日テレが真実を説明する責任が有るな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:57▼返信
>>132
反論できないから誹謗中傷するとかみっともないから止めた方が良いですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:58▼返信
>>144
豪華仕様ならもっと優秀な脚本家用意しろよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:58▼返信
脚本家が適当過ぎたんだろ
コイツの責任だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
なんで原作まだ完結してないのにドラマ化なんてするの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
>>146
だからその加筆しなきゃならないくらい原作とは全く違う方に離れていってる事
加筆をしなきゃならない原因作ったのは日テレ側であり脚本家
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
>>129
君のその考えは日テレの公式発表なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
>>140
で、キミの主張の証拠はどこ?証拠を出してくれるかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
普段は追及だ説明責任だって騒ぐくせに日テレの問題だから「スン・・・」ってなる宮根
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 04:59▼返信
※141
つまりプロデューサーの責任だが、出来た脚本は原作者にちゃんと見せてる
どっかで都合が悪くなるなら制作自体進行出来ない
働いてるなら分かるだろ?最終話では一応終えてるんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:00▼返信
>>146
何にも知らんくせに知ったようなクチで推察を事実かのように喧伝するのはよくないゾ♡
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:00▼返信
>>123
口約束かもってこと?
すげー裏切りだな日テレさん
騙す気満々やん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:00▼返信
修復可能だったかも知れない関係者同士の軋轢を修復不可能なレベルまで破壊したのはネット民とかいうお前ら野次馬連中だろ🥴
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:01▼返信
>>135
だからそこら辺を認めて素直に日テレが配慮不足だったことを謝ればいいんだよな
松本にしてもビッグモーターやら宝塚やらジャニーズやら変なプライド掲げて誠意を見せないから炎上するんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:01▼返信
>>150
そもそも原作改変の責任が誰に有るのかは置いておくとしても
最初にSNSで原作者を批判したのは脚本家だからな
結局そこの責任は脚本家が負うしかない、あくまでもプライベートでの投稿だから
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:02▼返信
>>159
炎上する前から脚本家はネチネチ原作者攻撃してて
それが明るみになったのは炎上してからなのに何言ってんだこいつ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:02▼返信
宮根さんは「事情分からん奴が騒ぐな」って言ってますが
そんなこと言ってたら誰かが何かをしても一切批判や追及はできなくなるし、自分自身もしないってことでいいんですかね宮根さん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:02▼返信
旺季志ずかSeala(作家・吉本坂46)
@leela0214

セクシー田中さん騒動読んで思い出した。「薔薇色の聖戦」脚本書いた時、原作者のこやまゆかり先生からの返事が?でこれだと書けないと苦渋の結果、プロデューサーさんに直接こやま先生と話させて欲しいとお願い。話せたら、行き違いの理由が判明。結果めちゃくちゃ仲良くなった
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:02▼返信
>>159
火消しバイトさん
早朝手当とかあるんすか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:03▼返信
>>146
脚本家「自分が脚本を担当して8話までは面白い(実際は原作者がかなり修正している)」

脚本家「原作が脚本を書いた9と10話はクソ」

脚本家がインスタで原作者を攻撃したのが問題
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:03▼返信
>>159
そのネット民を最初にファンネルとして飛ばしたのは脚本家な
そして次に原作者がカウンターファンネルを飛ばした
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:03▼返信
>>129
善悪の分別もつかないアホが何言ってんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:04▼返信
>>89
だから連載中の漫画なんだよ!
お前が原作者でも途中で別物にされたら怒るだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:04▼返信
※166
その通りの言葉で脚本家は書いたのか?
9と10はクソですとハッキリ書いたのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:04▼返信
>>163
じゃあまず日テレが事情を説明しろっていう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:05▼返信
日テレ工作員がワラワラで草
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:05▼返信
※168
善悪なんてあるのか?
勝手に善悪決めてる方が異常者だろ
お前が気に入れば善、悪ければ悪が基準か?
だから理解できないんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:05▼返信
日テレ「お前らのせい」
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:06▼返信
>>163
事情分からんくせに上から目線で毎日正義マンして金儲けしてるミヤネ屋がなんだって?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:06▼返信
>>96
今回は自分色を出し過ぎたんだろうな
だから直されるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:06▼返信
※の安価読みにくい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:07▼返信
>>72
いくら貰ってんの?何でお前ごときに判断できんだ?何様やねんwアホw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:07▼返信
映画化で何十億儲けても原作者に数百万しか入らないんだっけ?
いいかげん固定+歩合制にしてやれよとは思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:07▼返信
テレビ局は「SNSが悪い。ネットは悪」って話にしたいのに空気読めよ山田ァ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:08▼返信
>>173
アホのお気持ち表明草
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:08▼返信
>>173
ではその善悪を解明して貰うために日テレには綿密な詳細を調べてちゃんと報じて貰う必要あるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:08▼返信
放送局は総務省が管轄してるよな
総務大臣にみんながガンガン問い合わせしたら総務省を動かせるかもな
放送局はスポンサー、外圧、総務省から言われるのだけはやめてほしいはずだからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:08▼返信
テレビマンとか所詮ポジショントークしか出来ない無能揃いだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:09▼返信
貴族らしくノブレスオブリージュの精神を持つ男
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:10▼返信
日テレ「ネット民がやっあ」
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:10▼返信
原作者の意思を尊重しろって言ってる奴等が原作者の最後の言葉は無視してんの草wwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:12▼返信
火消しの朝は早い…
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:12▼返信
※182
誰が話を広めて、互いにその経緯を話させることになったのか?
なんて疑問が出たらどう答えるつもりだ?
インスタの公式が脚本家が書いた文章にいいね押しました!なんて事を原作者が実際にその目で見て、それが要因で死にましたなんて調査出来るのか?
善悪解明するならそのパイプ役になって話を通した中継ぎが原因だろ。どこだそれは?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:13▼返信
人の死が関わっても相も変わらず保守的偏向報道する日テレはは最低
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:13▼返信
>>189
遺書があんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:14▼返信
※187
最後の言葉って何?
遺書は公開されてないんじゃなかったっけ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:15▼返信
>>156
脚本家が途中で仕事を投げたから、原作者が未経験の脚本を全部担当することになって9話と10話は質が下がった

→脚本家「出来の悪い9話と10話の脚本は原作者が書きました

194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:15▼返信
ルイ53世「僕らの世代の芸人とって松本さんは憧れの存在であって でもじっさい芸人になってみるとあんなこと(松本さんの成功)はなかなか自分らには起こらないんだなーっと・・・」

アナ「西川のりおさんはこんな風におっしゃってます」

西川のりお「『昔お世話になった』『尊敬している』は論点が間違ってる」

ルイ53世「僕言っちゃいましたけど」
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:17▼返信
>>110
原作が小説なら脚本書き直すのは分かるけど、漫画だからなぁ
ぶっちゃけ絵コンテみたいなもんだし、セリフから表情から構図から全部見て取れる訳で
脚本必要?って思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:17▼返信
ルイ山田がどうとかよりカメラスイッチしすぎでスタッフがキョドってんの丸わかりだわ
つまり問題を認識した上でマズイこと言ってるって理解してるってこと
偏向報道してますって証拠でしかない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:17▼返信
>>189
なんで原作者が釈明のコメントをしたと思ってるんだ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:17▼返信
宮根ごときが日テレに重用される理由ってそれしかないやろw
忖度できる男やから使われとんねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:18▼返信
テレビ「悩み事や困ったことがある人は厚生労働省のいのちの電話にぜひ電話してください 一人で悩まずに相談しましょう」
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:18▼返信
>>129はアホ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:18▼返信
※191
じゃ、もう話すことも考えることもないだろ
遺書がある以上そこに死んだ理由と原因が書かれているんだ
どうして日テレや脚本家が直接原因とか騒ぐんだ?
今も騒いでる奴が異常なんじゃないか?そういう事だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:19▼返信
宮根の山田ルイが話してる間の態度で如何に日テレ側が責任逃れしたいか分かるわ
相槌すらうたず無関係なフリして違う方向を見るってありえんぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:19▼返信
>>173
少なくとも原作改変するなという約束を守らなかった奴は悪だな
それが脚本家なのかプロデューサーなのか編集なのかは知らんが
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:20▼返信
>>199
なお全然繋がらない模様
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:20▼返信
>>201
じゃあ早く日テレは説明してね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:21▼返信
いろいろニュース番組で報道されてたけど
芦原さんの名前はだしても脚本家の名前は出さないんだよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:21▼返信
>>201
それになんで繋がったの?
遺書がある以前に自殺に繋がる最初の原因はその大量の改変に加筆や脚本家だろ?
騒いでる奴らが異常なら日テレ側や脚本家側に責任ないと騒いでる君も異常だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:21▼返信
※75
状況としては原作者無視して勝手に終わらせてるやん
8~10話でも作者の要望と違うものを出してきて9・10話の脚本を再三書き直すよう要請してるにも関わらず4週間放置してるんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:25▼返信
>>151
続編も考えておりますよ。って甘い言葉で誘うんだよ
「セクシー田中さん2」ですよって
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:28▼返信
>>206
おかしいよな、宝塚いじめ問題の時はいじめの詳細を事細かく報じて叩いてたくせにな
名前は隠しても構わんが、脚本家が何をやったかは絶対報じなきゃいけない
でないと何が起こってたのか全く分からんでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:28▼返信
日テレが自分達に責任が有りますって言ってるんだから
日テレの社長が記者会見開いて経緯を説明すれば良いだけだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:30▼返信
>>211
誰のクビも飛びそうにないけどな
せいぜいほとぼりが冷めるまで降板程度の処分でしょ
人を殺してんだけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:30▼返信
>>184
デビルマンの実写の話かと思ったのに…
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:31▼返信
>>188
ワオーーン🐺🌒
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:37▼返信
宮根の反応キッショ
他人が話してるのに背を向けてんじゃねえよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:37▼返信
山田ルイ53世さん
ホント、それですよね。みんなが疑問に思っている所を言ってくれてありがとう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:43▼返信
SNSやブログでのコメントも同じだよ角度を付けて記者の思惑を持った報道をするマスコミ週刊誌はお咎めなしで個人を規制してるだろ
世の中の騒乱の素、週刊誌や記者に是正を求めるべき
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:45▼返信
山田ルイ53世、悲しみのルネッサンス
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:49▼返信
放送されたものに良い、悪い評価がつくのは当たり前でそれするなは論外。ここは中国、北朝鮮、ロシアですか?となる。言葉を選ぶ、和らげる配慮はあってもいいけど、そのままの表現でも何も問題がない。逸脱した法に触れる文言はそのままアウトになるだけ。昨日今日始まったネットの反応、意見では無く上記した事が日々起こってるネットの書き込みにそれを踏まえて、備えて番組制作をしてこなかった日テレの問題。どんな制約が原作者に課せられたはわからないがこの問題が何故起きたのか、今後はこのような事が起きない対策を見つけ、それを踏まえて番組制作すればいい事。そもそもテレビドラマとは元はテレビ局がオリジナルで作ってきた歴史があったのでは?他、媒体から原本借りて手軽に済ますと言う流れ、既存のお抱え脚本家も燻ってる。厳しい言い方になるが半端を繰り返したきてのこれなのかもしれない。事が事なだけにちゃんと考えなければいけない事。単に互いに不運が重なったとかのやり過ごしでは何も反省がない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:50▼返信
公式TikTokが原作者脚本回で批判コメにだけいいね付けてたってガチなん?
いじめやん
221.投稿日:2024年01月31日 05:51▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:57▼返信
>>10
フランス国王
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:58▼返信
テレビ局は驕り高ぶっているから、一度停波しないとだめですよな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:59▼返信
原作者のブログ閉鎖時に出したコメントに対する解釈間違ってないか?
「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」
誰かを攻撃することを諌めたいなら「ごめんなさい」に違和感ある
これ外部からブログの記事に対して抗議を受けて謝らされてるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:03▼返信
大したことだと思ってないんだろうけど
火消しに必死になってるうちに映画連盟だの漫画家協会だのがどんどん参戦してるな
最初から大したことだよ
いい加減理解しろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:04▼返信
>>220
ま!?
陰湿すぎやろ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:06▼返信
>>224
この読みしっくりくるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:07▼返信
ネット民って仮想敵つくっては自分らがに被害者になってるしなぁ
今までもこうやって世論をいじくってきただけの事はありますな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:08▼返信
宮根は知らんぷりしてるしカメラはうろちょろしてるしで笑うわ
山田さん叱られてなきゃいいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:09▼返信
未だにテレビ見てる馬鹿
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:12▼返信
※224
脚本家の一方的な口撃に対して反論してただけだよな
一体どこの誰が更に原作者に追い打ちかけたんだろうな
黒幕はまさにこの発言をさせた奴ら
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:13▼返信
ゴミ売りテレビはクズしかいないのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:15▼返信
原作者が亡くなったことは悲しいことだし、このトラブルのトリガーを引いたのは相沢友子という脚本家であることは間違いないんだけど、ドラマ改変を全て脚本家の責任にするのは違うと思ってるんだよなあ
漫画という媒体で表現できたことも、ドラマになって、スポンサーやキャスティングの忖度、撮影環境や予算で脚本が決まっていくんだから原作と乖離してないドラマを探す方が難しいレベルなんだから、脚本家一人の責任にするのはあんまりじゃないかと
この騒動を引き起こしたのはお前だろ公衆の面前でちゃんと説明しろって意見はわかるが、それ以上はただ正義という狂気が暴走してるだけだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:15▼返信
そりゃ版権持ってるのは出版社だしそれ同意してその出版社の雑誌に掲載してもらってるわけでそれで権利弱いとか言ってるのは馬鹿だけでしょだったら自分で広告して自費で出版すればええやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:17▼返信
一番の悪は目先の金目当てにテレビ局に売っぱらった出版社なのに雑魚い脚本家一人にヘイト向けて終わらせようとする業界がこえーよww
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:20▼返信
>>233
だったら日テレが原因を綿密に調べて世間に公表すればいいだけ
脚本家だけの責任では無いが一翼は担ってんだからインスタでの発言も含めて聞き取り調査しなきゃならんやろ
宮根みたいな私は無関係ですと言う態度はいただけないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:23▼返信
同じ日テレのごくせんは原作と全然違う内容のドラマだったけど、大ヒットして「原作とドラマとアニメはそれぞれ違った良さがある」ってファンも原作者もポジティブに捉えてるのに、なんで今回はこんなことになってしまったんだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:23▼返信
韓国と同じかそれ以上のネットで追い込み文化が日本に形成された証明になったね
原作者の次に脚本家が逝ってもネットの有象無象たちは次の標的探すだけだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:24▼返信
※233
責任はプロデューサーだよ
脚本家が仮に何かやらかしたとして責任取るのはプロデューサー
それはともかく原作者が条件出した上でOK出してるんだからスポンサーだのなんだのは何の言い訳にもならない
改変許さないって話をしてるんじゃなくて、原作者を蔑ろにしてるのは明らかであり結果として人死が出てることを問題にしてるんだよ
媒体が違うから改変は仕方ない、なんてのは全く論点が違う
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:24▼返信
>>236
これからされるんじゃね?
昨日の今日だぞそんなすぐ動けるかよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:25▼返信
>>234
何言ってんだこいつ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:25▼返信
金が無くてやることない奴で溢れた国はこんな感じで他者批判繰り返して死にまで追い込むのが娯楽になるからねまさにオワコン国の貧者たちの娯楽ですわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:26▼返信
>>241
権利関係知らねえなら寝てたほうがいいんじゃね?まだ成長期だろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:27▼返信
>>239
じゃあ過剰に脚本家を叩いたり、コナンやフリーレン等他のアニメや演じた役者にまで飛び火してるのもおかしい話だよな?
そこは仕方ないで片付けるのが腹立つんだよやってることは暴徒と同じじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:28▼返信
糞みたいな映画実写化も出版社が許可すれば原作者がどんなに反対しても作れちゃうからね
原作者がこれは認めてませんとは言えるけど作らせないってのはできないのよ大体は権利自体を持ってないから
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:29▼返信
原作者叩いてた奴らがまさか死ぬとは思って無くて焦って脚本家とか日テレに責任転嫁して逃げようとしてるだけだろ遺族はとことんそいつらを訴えたほうが良いぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:31▼返信
殺したのはネットで追い込んだヤツラだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:31▼返信
SNSをちゃんと見ろて正気かよwww

一番見ちゃダメな肥溜め蠱毒やんけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:33▼返信
※248
それなwwまだソースしっかりしてる日テレ情報だけ伝えた宮根のほうがまともww
SNSなんて裏取れないような情報抱えてコメンテーターしてたらやばすぎwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:33▼返信
いやSNSに殺されたようなもんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:35▼返信
>>18
露骨な日テレ工作員
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:35▼返信
>>245
残念ながら今回は違うんだわ
契約として結んでるから権利云々とは別に契約を履行する必要がある
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:35▼返信
契約してたんだろ?
破ったほうが悪くね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:35▼返信
>>233
>この騒動を引き起こしたのはお前だろ公衆の面前でちゃんと説明しろって意見はわかるが、それ以上はただ正義という狂気が暴走してるだけだよ

なんで公衆の面前で説明せなアカンねん
お前が狂った正義になってもうてるやんw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:36▼返信
※244
おかしな話だよ?
誰も誹謗中傷だのほかへの飛び火だのを肯定したりはしない
だからって批判すること自体がおかしいって話にはならない
もっかい言うけど論点をすり替えんなよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:41▼返信
※243
日テレ側に作者の要望を再三伝えたのはその出版社なんだけどお前は延々と何を言ってんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:45▼返信
まず部屋に入ったら帽子くらい取れよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:46▼返信
>>93
干したら干したでまたイメージダウンっすよ
あぁ、今更ダウンするイメージも無いかww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:46▼返信
人の物を盗んではいけません、人の作品を壊してはいけません、って常識の有る国で、人を害して自殺に追い込む無法を働いた奴に人権なんか無いわな。

被害者の人権を無視する様なキチガイ組織に何の正当性が有る?殺された人の人権は何処に捨てられたんだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:47▼返信
日テレに気を使っているって言うかTV局全体が内輪に致死量レベルで甘々なだけだよ。
議論や真実の追求よりも大事だからね。
芸能人同士もそうだし人間が商品の業界は特に内輪に甘い傾向がある。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:48▼返信
>>255
お前言ってることが正論で反論できねえんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:48▼返信
やはりb型は自己中極まれり他人は死においやるが自分は大好きだから死なん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:48▼返信
>>4
そういうことにしたいんですね

いまさら無理だからwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:50▼返信
※252
ねえぞw途中で全話放送予定のものを辞めたら出版元に全額金入らなくなるどころか自分都合で無しにするから違約金まで発生するし書き直し何回要求したところで次回分の製作期限迫ったら結局原作者は版権持ってる出版元に圧力掛けられて合意させられて作らせて終わりだぞw断固拒否したら連載自体をやめさせられるんだわw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:50▼返信
この問題突き詰めると
お遊戯会実写化全体アウトになり得るし
TV局側はいかに問題を矮小化させるか必死やろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:50▼返信
>>260
そんなもん、盗作や契約を反故にして自殺に追い込んだ殺人事件の免罪符にならないし、自分らを勝手に上級民族扱いしていて何やっても許されると勘違いしてる危険な思想テロ会社じゃねーか!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:50▼返信
誹謗中傷してたネットの奴らは震えて眠ったほうがいい
これから訴訟が待ってるだろうから
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:50▼返信
>>6
ネット使わないとニュースも作れないくせに
視聴者提供の映像使ってコストカットですかw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:52▼返信
で、契約違反から殺人事件にまで発展したテレビ局に甘い野党や自称民間団体が喚き始めてるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:53▼返信
>>264
だから出版社云々ではなく原作者個人と結んでるから別なんだよ
君が言ってるのは普通の契約を結んだ場合だけに過ぎないのよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:53▼返信
ルイ騙されてるよ
SNSなんて嘘松以外いないんだから、SNSをソースにするとかバカの極み。ここの底辺共みたいになっちまうぞw w
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:53▼返信
樋口カッターはどこいったのよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:53▼返信
>>15
バーカwww

おまエラの使う原作は話題性狙ってミリオン越えしか使って無いだろwww

宣伝なんかハナから必要じゃ無いし薄給で余計な仕事増やしてるだけだろwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:54▼返信
れいわとか共産党が大好きな人権やら権利が破壊されてるのにだんまり?アホらしい


銀河系から出て行けよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:55▼返信
64天安門事件みたい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:55▼返信
>>6
だな
蒙昧無知のネット民が過剰に騒いだせいで自殺に追い込まれたのは明らか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:57▼返信
契約無視したり反故にして好き勝手にやってる奴らに疑問を投げ掛けたら誹謗中傷ニダ!!って喚き出したのか?あ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:57▼返信
結局これって9と10話を原作者が脚本書くことになったけどテレビ用にうまく脚本書けなくてもう退くに退けなくなっちゃってって感じで最後自分で責任取った感じでしょ
餅は餅屋じゃないけどドラマ化する時点である程度の変更は仕方ないしそれが嫌ならそもそも映像化を許可しなければいいか自分の出版社に作らせればよかっただけでしょ
そういう甘さを後から痛感しちゃって病んじゃったんだと思うわだから攻撃したいわけじゃないって本人も書いてたわけでそれを外野は無視して未だに攻撃し続ける始末ww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:57▼返信
同じ日テレの野豚をプロデュースだってドラマでは原作にいないキャラが出てくるわ結末も全然違うわでひどいもんだったのに大ヒットでこういうトラブルが起きてないからテレビ側が天狗になってこんなことになってしまったわけだからな
ドラマ後に原作準拠の漫画を出したのがいい証拠。無言の抵抗だったんやろな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:58▼返信
雑火消し必死すぎだろ
流さなきゃ都合が悪いコメントでもあったのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:59▼返信
>>271
アベガー!ツボウリネトウヨwって統一教会の被害者を煽ってる在日バイトじゃん。

まだ敵国内部で生活保護に縋ってんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 06:59▼返信
まぁじゃあ残りの脚本は全部原作者側に任せますねで最後の2話分任せてたのにいきなり死なれて日テレは訳わからん状態だろうよ正直
283.投稿日:2024年01月31日 07:00▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:00▼返信
作家が自分で死ぬ時って大体が自分への憤りだよ
他人への怒りで死んだ作家なんて見たことねえわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:01▼返信
>>282
だからなんだよソレ 被害者はウリ達!って言いたいだけだろクソ吐く民族
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:02▼返信
>>3
安定のクズムーブの宮根
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:02▼返信
>>285
일본어가 부족하다면 한글에서도 에엔야
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:02▼返信
>>29
ネット民ってあれだろ、自分が仕事降ろされた事を相手が悪いようにネットで言いふらす奴の事だろ(笑)
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:03▼返信
>>272
今じゃワインの専門家だよ
元々お酒は素人だったけどボジョレー解禁の取材で恥かいてから死ぬほど勉強したらしい
貴族風の芸風から本当にその道に進んだ影の努力者よ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:03▼返信
100億単位で賠償金請求出来るレベルだよなコレ 遺族がブチ切れたら。アメリカとかだったら凄腕弁護士が列をなして遺族につくやつ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:03▼返信
ネットで誹謗中傷した奴を面倒でも全員訴えて行かないと無くならないでしょこれ系って
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:04▼返信
>>206
速攻で逃げたからね
「今現在公開されている」ソースしか使っちゃいけない決まりでもあるのか
他社同業への忖度なのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:04▼返信
>>12
正直に生きるなら正直者の世界に行く方が幸せだよ

お笑い芸人がやるテレビのコメンテーターなんて役割を決められてる
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:05▼返信
>>291
影響力ある奴の不用意な書き込みをしっかり罰せられるようにしないと無くならない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:06▼返信
>>287
パンにウンコ挟むニダ? ウンコ酒は日本酒の起源ニダ?
やべぇ!トンスラーだ!!
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:06▼返信
>>208
挙句9.10話は制作スタッフは放り投げて原作者が書いたんだろ
引き受けてもらえなかったって書いてたぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:07▼返信
>>221
いつもはムカつくが
テレビ局なら言いそうだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:08▼返信
原作者が金を出してるのなら介入は一切問題ない
金も出してないのに現場を乱すのが問題
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:08▼返信
※282
いや改変に次ぐ改変で最後だけ任せるわとか修正不可能だから
そして当然のように不評だったわけで
約束守らなかっただけではなく作者の要望を2週間?放置し続けて
最後丸投げってハッキリいってkusoだぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:08▼返信
>>291
まじで?ツボウリネトウヨは俺たちの奴隷なんだよ(笑)在日朝鮮.人様に逆らうな!とか誹謗中傷している奴ら訴えられてんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:09▼返信
>>228
燃料投下御苦労さん
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:09▼返信
でお前ら原作とドラマどっちも観たの?見てないよねぇwwそれがネットのゴミどもですww
観ない知らないことを平気で批判できるゴミしかいませんw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:09▼返信
>>299
シナクオリティとかニダ投げ商社製品みたい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:09▼返信
>>234
すでに売れてるのつかまえて広告費とかwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:09▼返信
>>278
脚本家が原作者へのリスペクトなしで、ともすれば要求を無視して、作品を守るために慣れない仕事に手を出した原作者を素人呼ばわりで攻撃
そういうところはたとえ原作者が自殺していなくても問題化すべきところだった
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:10▼返信
原作者は攻撃する気はないし残り2話は自分で書いた それをネットが大騒ぎして誹謗中傷して追い込んだ。そしてゴミ達が全く反省もなく次は日テレと脚本家に攻撃する恐ろしい時代
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:10▼返信
※278
微妙に違うな
作者が出した条件は「必ず原作に忠実に」と、漫画が完結してないから整合性を保つためにドラマオリジナルになる終盤は原作者が用意した「あらすじからセリフまで」を使って脚本書いてくれって言うのが作者の要望だった
フタ開けてみりゃ加筆修正が必要なものしか上げてこないし、オリジナルが入る8~10話も準備したものを大幅に改変されてたから小学館を通じて何度も申し入れをしたけど改善されずに4週間もの間放置されてる
作者が脚本まで書かなきゃいけなくなったのは投げっぱなしにされたせいで作者の本来の要望ではない
餅は餅屋っていうなら餅屋の仕事してない日テレ側の問題でしかない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:10▼返信
>>302
脚本家が原作者へのリスペクトなしで、ともすれば要求を無視して、作品を守るために慣れない仕事に手を出した原作者を素人呼ばわりで攻撃
そういうところはたとえ原作者が自殺していなくても問題化すべきだよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:11▼返信
原作者さんでからどのまとめサイトもこの話でもちきりで昨日まであれだけ記事が出てた松本人志の性加害騒動が空気になっちゃったからね
つまりどういうことかわかるかな?わかる人にはわかると思うけどw
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:11▼返信
>>237
知らずに言ってるのか話題逸らしか
調べてから言ってこい
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:11▼返信
※300
毎日ネットで戦うのもいいけどしっかりと働いて親孝行でもするのが本当の愛国者だと思いますよ^^
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:11▼返信
コメンテーター気取りで誰かにいいね貰うための正義マンによる監視社会
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:11▼返信
>>238
止めたいの?
煽りたいの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:12▼返信
※278
なんで最後2話だけ丸投げしたの?
それ以前から改変しない約束だし意見も出されてたの無視したよね
完全に嫌がらせじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:12▼返信
現場のスタッフからしたらもし原作者が介入して
作り直しなんてことになっても金は貰えないからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:13▼返信
>>306
脚本家が原作者へのリスペクトなしで、ともすれば要求を無視して、作品を守るために慣れない仕事に手を出した原作者を素人呼ばわりで攻撃
そういうところはたとえ原作者が自殺していなくても問題化すべきところだよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:14▼返信
※314
原作者のブログ読んだ?全部書いてあるよね?
この祭りに参加したいならそれくらいの時間使いなよww5分も掛からないで読めるからさw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:14▼返信
はちま在日キッズが大好きなアニメ女性に人権を!とかトチ狂ったフェミ団体がダンマリ、あ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:15▼返信
日テレはそんなに守りたいチーフプロデューサーなん?
TVマスコミの一連のムーブがマジで気持ち悪い
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:16▼返信
>>311
64天安門野郎じゃん まだ違法生活保護で人権ガー!とか舐めた事言ってんの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:16▼返信
今度は脚本家にヘイト向けてるのか…懲りないな誹謗中傷の馬鹿共って
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:16▼返信
火消しがわいてるのか知らんが
これ消す気ないだろwww

もしかして脚本家をスケープゴートにして終わらせる気じゃね?
そしてネットが全部悪いことにして終幕狙いだろw
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:17▼返信
>>317
祭り?やっぱりそう言う認識なんか 日本人が死んだ(爆笑)って
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:18▼返信
日テレは金あるし脚本家への誹謗中傷した奴を全部法的処置すればいいんじゃね?
タダでサンドバック叩けると思ってやってる奴らは銭の重荷負わせないと気付かないくらいには馬鹿だしw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:18▼返信
※317
それ読んできたのに※278みたいなトンチンカンなことしか書けないとか火消し丸出しやん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:19▼返信
当時のスポンサー調べようかな?
代替品探すのに役立つかもしれん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:20▼返信
※282
作者のドラマ終盤に対する要望は「自分が用意したあらすじとセリフを使って脚本を書いてくれ」だよ
それで出してきた8~10話がその要望を全く無視したものだったから「用意したもので脚本に出来る人に交代してくれ」ってのが次の要望
作者が脚本を書かなきゃいけなくなったのは全部蔑ろにされた結果でしかない
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:20▼返信
>>324
「誹謗中傷」って便利だよな

色々な使い途があるからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:21▼返信
まあそりゃメディア展開すればするほど原作売れるしな
『作ってやってる』感が出てしまうのは必然なんだろう
だが、原作のアイデアや元々ある人気を借りてドラマ撮影してるんだから
原作者に対してのリスペクトは無いとダメだわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:22▼返信
宮根、髭男爵のコメント聞きながら、イヤホンから日テレ関係者の指示を聞いてるようなリアクションしてる
右に顔を傾けて何かを聞き取ろうとしてるようなポーズ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:25▼返信
>>321
初めから向いてただろ
今は日テレにも向いてるがな

お前は脚本家にだけ向いてた方が都合良さそうだな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:26▼返信
※2
選挙が近いんだから政権交代とか与党批判を書けよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:29▼返信
>宮根さんもSNSとか見ないとダメだと思う

見て知っていても同じ態度だったと思うよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:29▼返信
実写版ワンピは原作者がかなり介入したおかげでイメージを損なわない映像になったと聞くが
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:29▼返信
※327
これ酷い話だよ
契約破棄に要望無視に最後にはお前が全部一人でやれ協力はしないだからなあ
最後2話不評だったみたいだけど当たり前なんだよこの劣悪な協力体制じゃ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:31▼返信
ミヤネは知っててやってるだろ
ただ日テレの奴隷ってだけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:33▼返信
文春さっそく取り上げてんな
流石の情報収集能力
詳細を報道できない情けないテレビメディアとは格が違う
いま日本でまともなジャーナリズムあるの文春だけじゃん
恥ずかしいねテレビって
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:34▼返信
注目度の低いくだらねー作品を上手く調整してやってるんだという傲慢な感覚が透けて見える
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:35▼返信
※319
おせんって漫画がドラマ化した時のプロデューサーだな

>原作者であるきくちは、このドラマを見た際「原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない」として連載を突如告知なしで中断した。作者本人はこれについて、作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、「幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」と語っている。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:35▼返信
>>335
しかも失敗させて嘲笑するおまけ付き
脚本家仲間と一緒に「素人のくせに」って笑い者にして
完全にイジメだわ
あれが自殺のトリガーになったとしか思えん
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:36▼返信
>>337
テレビ側からひっきりなしに話題提供してくれるんだから
文春も笑いが止まらんだろうなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:36▼返信
ミヤネとか人間のクズ過ぎて関西から追い出された人間やぞ・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:36▼返信



                ミヤネ屋 = 統一教会


344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:37▼返信



                ミヤネ屋 = 統一教会

 
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:37▼返信
>>338
でも話題性狙うから100万部越えの作品しか狙わないんですよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:37▼返信



                ミヤネ屋 = 統一教会

  
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:38▼返信
ミヤネで草
漫画家の人からも嫌われてて漫画の中で殺されてたよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:38▼返信
※317
だから好き放題する脚本家は用意できるのに
原作者の要望を聞ける脚本家は用意できない理由は嫌がらせ以外の何だよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:41▼返信
さすが貴族を名乗ってるだけある
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:41▼返信
山田ルイがコメントしてる時の宮根の態度の悪さが露骨すぎて笑った
あれはさすがに酷いな…
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:42▼返信
※15
実写化の報酬なんて微々たる物で儲からないと何人も作家漫画家が暴露してる
日本のドラマ脚本家に創作能力が無いから漫画原作を実写化させてくれと泣きついてるのが現実
そして原作者に無断で原作改変するのは著作者人格権の侵害
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:43▼返信
結局日テレがパワハラを発動してたってことだろ?
最近まで松本氏の業界で影響力で逆らえない云々言ってた奴等はどこに言ったんだ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:47▼返信
>>51
ヒゲ男爵は男爵(バロン)の爵位持ってるんだろ、労働者階級の一般人と違っうのよ1番下とはいえ貴族階級なんだろ
一般人はどう頑張っで騎士(ナイト)の称号止まり
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:51▼返信
ジャニの会見にいた無能女記者みたいに金とコネ持ちの娘とかだったりするのかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:52▼返信
>>2
韓国には祭りという文化自体皆無で人が集まることに慣れてなくハロウィン梨泰院事故が起こった
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:54▼返信
テレビ局ってもしかして脚本家切り捨てる気か?
「ネットのせい」にしたいんだろ?
ヘイト向かせてその結果…って事にして
責任をネットに押し付けようとしてる気がする

いんぼい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:55▼返信
宮根サイテー
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:55▼返信
>>356最後でミスった
陰謀論かな?
考えすぎかもしれんが…
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:56▼返信
話聞く態度がクソ宮根なんやねん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:57▼返信
ドラマ版自体の評価は悪くなかったっぽいし
原作者も割り切ればよかったものを
過度な拘りは身の破滅を招くのだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:57▼返信
もしかして書き込み消したから隠蔽できると思ったのか?
だとしたらアホやね
関係者のSNS投稿みんな魚拓とられてんだから
擁護で嘘つけばつくほど事実陳列カウンターで倍返し喰らうぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:58▼返信
宮根はテレビ局の味方にしても露骨すぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 07:59▼返信
また燃料投下よ

燃えろよ燃えろ🔥
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:00▼返信
喰霊零のような原作レ・イプアニメはもう勘弁してくれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:01▼返信
マスメディアって今や政治家より酷い権力者なんだよな。政治家は色々と追及されるけど、マスメディアは何もしないで逃げ切ることが出来る。政治家に対する法律は色々あるのに、マスコミに対する法律ってないんだよな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:06▼返信
1個人と世界に影響を与えるレベルの大企業、どちらが強いのかは明白だよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:06▼返信
>>365
放送法
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:09▼返信
>>361
テレビで映像証拠がない
本人のインスタ閉鎖ってことで
しらばっくれる気なんじゃない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:09▼返信
宮根は日テレの犬
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:12▼返信
>>276
慌ててカウンターしに来たw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:13▼返信
>>365
そう、そして視聴率競争でもわかるように、視聴率主義つまりは売上至上主義という利益追求企業そのものだと言う事実。
こんなアコギな業界は当然厳しく取り締まらなければな!
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:14▼返信
盗みはしてはならないって国で頭悪い民族が無法を働いたら焼き討ちにしてきた国民だしなぁ おまえらに法は勿体無い、って認識になりつつあるよね だから誹謗中傷だ!とか批判に対して泣き喚いてるんだし
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:14▼返信
>>127
言い返せず誹謗中傷ださいw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:15▼返信
>>298
知的財産を提供しています!
それは金なんかより貴重な日本の宝ですよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:17▼返信
正直この作品全然知らなかったし、原作者も全く存じてなかった
いかに影響力あるかで差別化はされてるのかもな、日テレはフリーレンなんかもあるし、昔と比べてアニメの恩恵かなり大事になってきてるし今は
どこかで怠けたり損されたりしないとやってけないのかな まあフリーレンも全然見てないから知らんけど 会社が推してるんでしょ? またジャンプ(集英社)だと全然違ったりするんかな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:19▼返信
>>307
亡くなった漫画家の人可哀想やな…
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:19▼返信
>>368
それやったらテレビは更に信用を失うだろうな
テレビ=世間の時代ならそれで隠蔽できたんだろうけど
ネット民=世間だからね今は
絶対に逃げきれない
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:20▼返信
弱いけど自○することで悲劇のヒロインとなり、あらゆる方面を味方にして袋叩きにさせた
彼女にとっては成功だろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:22▼返信
日テレでコナン君も言ってるだろ
「真実はいつもひとつ」って
どれだけ大声で嘘喚いても真実は変わらない
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:23▼返信
もう日テレの関わったアニメ見ないわ😅
フリーレンもつまらんし丁度いい
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:28▼返信
山田ルイ53世がこんなにしっかりと喋れることに驚いたわw
言っていることはまったくその通り

宮根は世間からバッシングされたらいいよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:29▼返信
またしてもTV局側の人間が殺したにも関わらずSNSで誹謗中傷するネト民が悪いみたいなことほざいてるからな
ジャニの件も松本の件も他の件もがっつり絡んでる共犯なのになぜか自分たちは悪くない関係ないみたいなスタンス
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:30▼返信
(巨悪組織に配慮して)慎重に言葉を選びつつも故人の苦しい立場を慮った山田に対して、宮根が山田に見向きもせず無言で上の空な悪態は、被害者を顧みない日テレの意思表示を代弁してる様だな…。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:32▼返信
>>6
SNS民を煽動したドラマの脚本家が悪いって言ってるようなもん
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:35▼返信
>>382
お前の犯した罪から逃げるな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:37▼返信
それでは日本のテレビ局の皆さんに歌っていただきましょう
「あんなに一緒だったのに」
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:43▼返信
宮根は日テレに真実をインストールされてるだけだから…
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:51▼返信
>>385
は?俺は今回のドラマや原作者を批判も何もしてないわ
むしろお前のようなバカだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:52▼返信
宮根はほんとどうしようもねぇ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:01▼返信
宮根さんを批判してる人いるけど
宮根さんが言わせてるに決まってるでしょ
宮根さんの番組なんだから
事前にコメント内容すり合わせてますよ
宮根さんが言っちゃうと局と揉めてしまうから
大便してもらってるんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:02▼返信
①加害者から被害者へのいじめ
②不特定多数から加害者へのいじめ
現代じゃだいたいこの2つがセットで発生するけども、②を防止しろ!みたいな意見ばっか出るの笑うわ
①はノータッチでむしろ守ろうとする始末
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:06▼返信
マスコミの良くないところって、同業他社が大きな間違い犯しても攻めない処なんだよね
新規参入がないし報復が怖いのか、何故か競争すべき関係のはずが仲良しこよししてる
本来もっと流動性があっていいと思うんだけど、電波法違反で一定期間停波とか取り潰しとか
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:09▼返信
なお、オタクは以前も今も人を叩き続ける模様
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:12▼返信
TV局も安く済ませて集客力もある漫画を食い物にしてるんだろうけど、
このままうやむやにすると海外勢にも食い物にされるんじゃないかと心配してる
今や漫画は世界的コンテンツだからなぁ
国で原作者の権利を確立させた方がいいと思うけど…
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:15▼返信
>>360
まあ連載中だし、あまり変に改変されたら影響も出るでしょう
「ドラマではこうだったのになんで違うの?」みたいにね

完結してたならそこまで干渉しなかったかもね
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:17▼返信
何でもかんでもジャニタレを使う安易さと同種の問題な気がする
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:20▼返信
>>385
お前もな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:24▼返信
※390
じゃあ宮根さん自身がコメントしたらどうっすか?
その方が自分の手柄になるしわざわざ見たくもないルイさんを出す必要もないでしょ?
あぁ悪い、自分が色んな方々に怒られるからイヤかぁwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:26▼返信
>>390
それ誤字か??

何処とは言わんがw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:28▼返信
>>398
いやいや、擁護に見せて実は皮肉かもしれんぞw
あそこが誤字か否かで違ってくるしw
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:28▼返信
SNSで脚本家たちが原作者イジメをやった事実を総括しないと終わらんよこの騒動
髭は収束への道を提示してくれたんだよ感謝しろよ日テレ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:29▼返信
ケアできなかった ×
そもそもケアする気なんか最初からない、作品のネームバリューさえ使えれば原作者なんて用済みのゴミ同然 〇
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:30▼返信
※4
日テレの人ですかww
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:31▼返信
テレビ「SNSが悪い」
テレビ「でもSNSはよく見ていない」

405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:36▼返信
>>15
原作者へのギャランティは無いに等しい、儲かるのは制作会社と出版社

ドラマこそ本業のオリジナル作品で勝負すればいいと思うよ?わざわざ原作の知名度や人気を利用しようとしないでさ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:42▼返信
>>90
じゃあ契約無視して無理難題押し付けてくる上の奴が巨悪の根源か?プロデューサーと日テレだな、原作者悪くないじゃん
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:46▼返信
ネットリンチのせいにするほど脚本家が悪いことになるんだが
気付いてないのかね…
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:47▼返信
テレビ側は実写化してあげてるという上から目線はこれからも変わらず
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:48▼返信
宮根をTV側、ルイを作者側にして双方の言い分を主張する構成にしてるいわばプロレスのようなもんなんだけど
案の定お前らは個人攻撃に走ってて笑えるw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:48▼返信
日テレに限らず映像業界は本当腐ってる所多すぎる
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:48▼返信
>>406
少なくとも原作改変して契約何それで通してることの責任はプロデューサー、あるいはその上の日テレなのは事実よ
脚本家がやったのは引き金を引いたというか火を付けたというか、最後の一押し
ただそれがなければ炎上することも亡くなることもなかった、その分問題が表面化せず映像制作側の横暴が続くことにもなるんだろうけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:48▼返信
>>81
日テレはネットとか原作者を責めるだけで自分達の行いに関しては一切反省してないからそのうちまた同じことが起こるんだろうな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:51▼返信
三上絵里子って おせん でやらかしてたやつか
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:51▼返信
宮根はどんどん弱くなっているな…
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:54▼返信
火消しさん
夜通し大変っすねwww
もう10時っすよ??www
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 09:57▼返信
>>163
つまり日テレ説明しろって事ですね?

ていうかこれ報道関係者が言っていいセリフじゃないよねおまいうってやつ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:00▼返信
司会業がクライアントには尻尾を振るわかりやすい例
コメンテーターも同じ
仕事が欲しいからテレビ局に忖度
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:07▼返信
>>237
ヒント…契約
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:10▼返信
>>244
脚本家が叩かれてるのは原作者への陰湿な攻撃をした事と問題が深刻化してから雲隠れして何の謝罪も説明もしてない事かな

契約云々の責任とは別件だね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:11▼返信
山田ルイは昔からバランスいいコメントできる頭いい人だからな
ルネッサ~ンスだけではないw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:12▼返信
尾田はみたいな大物にならんと無理
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:14▼返信
宮根の「わからん。わからんなぁ」を記事タイトルにしてるまとめサイトあって草やわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:17▼返信
>>298
原作者との契約を破っていい理由になるのそれ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:21▼返信
>>326
サントリーってのは何処かで見た
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:21▼返信
>>390
💩すなー!
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:24▼返信
何で半島テレビが権力や威厳があると勘違いしてんの
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:25▼返信
>>360
未完作品だし最初に原作忠実って契約ありきなのに何で割り切ればとか思えるのかわからん
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:28▼返信
慰霊碑ガー!とか騒いでる民族団体のバイト?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:30▼返信
宮根のふるまいは忖度そのもの。こういう行為が組織と社会をダメにする。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:43▼返信
原作者は自分の作品が改変されて嫌だが
出版社からしたら増刷出来る大チャンスなんだよな

そしてTV局側は有名にしてやってるドラマ化してやってるの
横柄な感じで制作する
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:46▼返信
今回に限って言えば
原作者との契約が完全に守れてたとは言えないけど
1~8話の脚本の加筆修正も原作者が出来て
ラスト2話は脚本家を降ろして自分で書けてるんだから
相当原作者が関与出来てる部類なんだけどな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:49▼返信
宮根「事情を知らない人たちがSNS上でいろんなことを言う怖さっていうのは、やっぱり十分認識しておかないと」
宮根「SNS上で安易に人を攻撃してしまうようなことは…。場合によっては犯罪になることもありますからね」
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 10:52▼返信
>>431
その関与に関しては原作者サイドの相当の頑張りの結果だから、それをもって制作側が擁護されるようなものでもないけどね
教習所で毎回ブレーキ踏まれて軌道修正されてるようなもので、それで胸張って「自分はちゃんと運転できた」と言えないように
ただ脚本家が自己弁護の発信さえしなければ、燻りはしつつも炎上まではしなかったろうね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 11:25▼返信
原作者が最後の2話を書くことになった経緯を何回も説明されてるのにそれでも原作者を悪く書いてるやつはテレビ側の火消し要員なんだろうな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 11:47▼返信
元からちゃんと原作通りにやってれば原作者はいらん仕事せんでよかったのよ
ほんで作ったもの直された邪魔されたみたいな制作側のヘイトまで原作者が1人で受けて
すべて出版社とテレビの力関係の問題でしょ
出版社は強く言えず全部原作者1人に背負わせたのが原因だと思うわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 11:47▼返信
宮根の俺関係ない感ヤバすぎw
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:09▼返信
ルイ干されそうやな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:10▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:35▼返信
>>435
小学館はずっと強く要請してたろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:44▼返信
>>439
強く要請なんか誠に遺憾ぐらい意味ない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:45▼返信
そもそも金にならない時点で原作者なんてカスみたいな扱いでいいと思ってるんだろうよ
映画やテレビ業界は
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:45▼返信
松本のSNSは晒し放題で相沢のSNSは秘匿とか筋通らんぞ日テレ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:52▼返信
>>26
ソムリエ的な位置になってたな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:14▼返信
>>388
なんだぁ?385は嘘ついたってのか?
罪だなあ…
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:29▼返信
実際に原作者の立場って弱いらしいからな
メディア化されるタイミングで増刷されるらしく俺たちが選んでやったから増刷されるんだぞ喜べみたいな態度の人がいるらしい
原作にほれ込んだ人が映像化すればいい作品になりやすいらしいけど実際は商業的な観点から思い入れも何もない人間が当てられてそのせいでふわっとした一般の人はこういうのが好きでしょ見たいな要素で埋められた別物の作品になっちゃうってさ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:47▼返信
なんで死ななきゃならんかったのかが分からん
SNS含むネットのほとんど人は原作者寄りだったんじゃないのか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:11▼返信
人に死を選ばせ実際に行動にまで移させるというのはいかに大事であるか想像せよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:18▼返信
>>446
脚本家に責められたことと編集部あたりに詰められたんじゃね
「今後や他作品の事も考えろ大人しくしとけ漫画家ごときが」とか
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:19▼返信
※437
ミヤネ屋出なくなってもEテレのナレーションやってるからセーフでしょwwwww
ところで宮根さんはミヤネ屋以外に何かあんの?無いでしょwwwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:22▼返信
※446
ノイジーマイノリティって知ってる?
ネットでは声のデカさの方が何より優先されるんだよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:26▼返信
宮根はほんとクズだよな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:55▼返信
まあ、改変してもビューティフル・ドリーマーやカリオストロの城みたいに作品としての完成度が高い作品を作って原作者が「好みで言えば好きじゃないかな・・・・」って言わせる物を作れば原作者も全否定出来ないからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:21▼返信
人が亡くなったんだから
日本テレビを
放送免許取り消しにしろよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:29▼返信
ミヤネは前からネットを嫌ってるからテレビだけ信じるんだよ



455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:38▼返信
一応台本はあるんだろうがルイだけ自分の言葉で語っちゃったのかな?想像だが
これでミヤネ屋から外されたらゴゴスマに拾ってもらえ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:49▼返信
※455
『語っちゃった』って言うか『どうせ御機嫌斜めの宮根相手じゃあ何言っても外されるんだからケツ捲って好き勝手喚いてやれ』って感じじゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:25▼返信
>>431
契約は完全に守るのが常識なんだけど?
お前は100万円で契約して10万しか無いけど10万分は守ってるからいいよねって言い分通すの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:32▼返信
宮根どんだけ態度に出やすいんだよ
自分は違いますからねアピールか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:51▼返信
※458
態度に出すのが嫌ならルイさんに同調して正直に洗い浚い言っちゃえば良かったのに。
そしたらゴミウリに怒られるかwwwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:33▼返信
※434
割りきってドラマと原作は別って扱いにした方が命捨てずに済んだかもな
真っ向から向き合いすぎてドラマ組の失敗から自分の失敗まで全てのマイナス評価仁王立ちでうけたようなもんだから
この作者生き方至極不器用すぎ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:35▼返信
まあなんていうかドラマ化するときは「ああいいっすよ好きに脚色して」って言う作者以外から原作貰わないことだな
作者は鳥山先生見習ってもらえれば助かったかもしれない
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:50▼返信
バード先生にも我慢の限界ってのがあるからバンナムはバード先生オリジナルを尊重しております!
ありがとうバード先生!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:51▼返信
※445
山田玲司の切り抜き見たでしょ?
あれみんな見てほしいよなぁ
「惚れたやつが抱け!」は原作ファンからしても至言
464.知らん奴が死んだだけやろ、キモいわこいつらw投稿日:2024年01月31日 18:25▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよ!」

人志松本「よろしい、俺の子を産め」
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 19:05▼返信
のだめ巴里編のこと忘れてないぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 19:29▼返信
ルネッサンス山田さん
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 19:45▼返信
ほんとに原作はあくまでも原作でしかないからな
同じである必要なんて全くないし
メディアの違いからも同じになりようがない
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 20:57▼返信
※107

非難するなと言うか皮肉で「銀魂と共に沈んでもらいます」って言ってたぞ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:00▼返信
※420

天体戦士サンレッド関係で原作側の気持ち知ってるのかもな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:47▼返信
宮根まだいたのかよw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:49▼返信
泣き寝入りしてる原作者も大勢居る。もっと炎上させてテレビ局が態度を変えるまで頑張ろう。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:51▼返信
作者が女だから舐められたんだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:36▼返信
素晴らしいな
日テレはもう放送免許剥奪されてくれ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:08▼返信
銃殺され重体になった漫画なんだったっけ?
いぬやしき?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:04▼返信
※474
そう。宮根には『いぬやしきと同じ目に遭いたいか?』って言って件の場面を見せれば少しは改心するかもな。
『俺を頃すとはとんでもない連中だ!』とかほざいて逆上するかもwwwww
お前じゃねーよバーカwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:22▼返信
宮根とかいう問題だらけのカス。
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:52▼返信
※476
評価できるのは自民の裏金を追及した事だけだ……とか言ったら愛国者共が発狂しそうwwwww
いいぞもっとやれwwwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:04▼返信
※448
じゃあドラマ化しても一切文句を言わないイエスマンだけ起用しろや。たかがマスゴミの下っ端風情がwwwww

直近のコメント数ランキング

traq