関連記事
【【セクシー田中騒動】海猿作者が実写について語る「 死ぬほど嫌でした 。クソ映画だった。主演俳優は嫌な奴。」】
【伊藤英明さん「2005年に先生が現場に来て、頂いた原画を今も大切にしている」 『海猿』作者「会ったのは2012年の一度きりなんだが…」】
↓
「海猿」作者・佐藤秀峰氏が明かした実写化トラブルにフジ専務「覚えていないということもある」
記事によると
・フジテレビは16日、都内の本社で定例社長会見を行い、日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家芦原妃名子さんの死去について言及した
・「東京ラブストーリー」など多数のヒット作を手がけた大多亮専務取締役(65)は、原作の映像化における制作サイドと原作者、出版社との信頼関係とリスペクトの重要性を強調した
・ドラマ化された『海猿』の作者・佐藤秀峰氏がSNSで明かした実写シリーズの裏側にあったトラブルについて、大多専務は「20年以上前ということもあり、覚えていないということもあります。ここで具体的な話は控えさせていただきたいと思います」とコメントした
以下、全文を読む
この記事への反応
・海猿の件は昨日今日の話ではないし、この話題は想像に難しくない。「覚えてない」で逃げるのは原作者との間に相当なことがあったんだろうな
・作者にしてみれば大事な我が子同然、テレビマンにしたら多数手がけた内の1作品に過ぎないわけだ。そもそもの思い入れの重さが全然違うってことかなんだろうね。それだけに作者の意向に沿う形でやらないと後で遺恨が残りやすいのでは。
・仮にとぼけているのではなく本当に覚えていなかったとしても
立場のある原作者の方が声を上げている中でのこの発言は
どう解釈しても誠実な対応とは思えない。
・いじめと同じで、やった方は覚えてないけど、された方は忘れないもんだよ。
・火に油を注ぐってまさにこのことなのかもしれない
・覚えてないってことは、特に珍しい出来事でもなく作者の著作人格権を侵害したトラブルを腐るほどやってきたんだろうね
・「作者が忘れてるだけじゃないっすか?」って言ってるように聞こえて、言い方下手だなあ…
・議員さんの記憶にございませんはマスコミ総出でぶったたくのに
マスコミさんの記憶にございませんは放置されるのかなぁ?
・映画だけで170億近くの興行収入があったドル箱コンテンツの原作者を激怒させて続編を作れなくしたんだから、当時の制作陣は切られたか飛ばされてる可能性はある。覚えてないというか当時のスタッフがもういないんじゃないかな。
・テレビ業界はどこも“映像化してやってる。感謝しろ”という感覚なんだろうね。今でも
白々しい…


話し合いもなく”たかが原作者ごとき”みたいな対応がなぁ
主演の話は聞くけど他の役の人はどうなったんかね
その経緯を覚えてない・継承してないんだとしたら組織として失格だろ
そりゃ作者は自分の作品だから、一生忘れんだろうけど。
これ誰が言ってたんだっけ
余程原作より面白かったんやろ
見てないけど
なので見ません
なんでこいつらはっきり「覚えてない」と言わず
「ということもある」とか付けんの?
ドラマが無かったら売れてないよねこの漫画
作者自ら禁止出してその後の実写展開封じたんだから
その恩恵がデメリットを下回ってたんだろ
いや実写化後に馬鹿みたいに売れてますからね
作者も何億も入ってきたと自伝漫画に書いてたよ
原作者なめてんのか?ふざけんのも大概にしろ!!
後だしで実は嫌だったとか言われても、「今更何言ってんの?」って思うわ。
20年前の事実かも分からないことを、刑事も民事も起こさずに SNSに投稿するだけで相手を極悪人に仕立て上げられるんだからコスパ最強やろ。
指摘しているというよりも、なんだか伊藤英明が嫌いみたいな話になっちゃってね?
そのための下準備してる所だからな日テレは
宝塚も松本も政治家も批判できないねぇw
「きさまいったい何人の原作者をテレビ局の利益のために踏みにじってきた?!」
「おまえは今まで食ったパンの数をおぼえているのか?」
この説明でよく切り抜けられると思ったな
今回のバカな奴の発言のせいで、完全に無くなったわ
作者は作品を守った上で稼いで、テレビ局は金の卵を産むガチョウを逃したって話のオチにしかならんな
まあ4作目後に確執があったのは確かでフジに謝罪させたり和解したりそして今ぶり返したり
覚えてないというよりこれ以上関わりたくないってのが本音だろう
一応通報しておいた
そして効果的なのも同じ
海猿って20年も前だっけと思ったけどやっぱりその辺りまでやってたよな
フジテレビってここ何年もヒット作生み出してない印象
嫌われまくってるんやろな
どこもやってるしブーメランになるし悪いとも思ってないから風化狙いで沈黙だな
20年前は勘弁してやれよ
迂闊なはつげ65
迂闊な発言できないだろうし、65歳のおじいちゃんやん
小学館だけに原因がある金色のガッシュというコンテンツも有ります。
役者最優先で作るドラマの製作体制
大抵悪い事した方は覚えてないからな、反省とかしないし
覚えてないは無理筋
他人の物を許可なく勝手に使って良いことにはならないんですよぉ
年取ってそうだし
は?あるんだが
許容できないくらい嫌なことされたんだろ
ハイハイその通り
たっか!
原作者も不倫等のトラブルの詳細全部覚えてんのか?流石に妊娠させた事は覚えてるよな?
実写化・映像化で作品を使われる原作者にほとんど良い事なくね?
正直騒ぎに便乗してるようにも見える
「同じ過ちを繰り返す」可能性があるということ
すぐ癇癪起こすからな
テレビ業界はどこも倫理観ぶっ壊れてるから正常な認識なんて不可能なのかも
これまで民衆から何度もNOを突きつけられて、果たしてどこまで落ちぶれてくのか見ものですわ
具体的な話出さないのが無難だわな
G員、マスゴミ等上級国民様「記憶にございません😁😁」
なんじゃそら
悪の秘密結社www
嘘だな
ぶっちゃけこの時点で行った時期あやふやだったしな
証拠になるであろう本人絵のパネルがあるから裁判になったら佐藤秀峰側は負けるだろうな
悔しかったんだろうね
解決法済みだからね
原作改変されたからってファンは減らないだろうし何もなかったと思うように過ごすしかない。むしろ原作を読みたくなって買う層もいると思うけどな
今までも、原作改変を許容してなかったが、声を上げる手段が無かっただけ。これからは違うし、原作者サイドもテレビ局は原作改変するという認識を持って、原作を改変させない契約結ぶよ。そもそも何を持って、原作改変してファンが減らないとかほざいとるの?
船を借りるのが1週間位しか出来なくて、船のシーンはまとめて撮ったとか
そんなに前の話じゃないよ
定年退職のジジイじゃん
忘れちゃったんだw
誠意なんてもんは欠片も持ち合わせてないんでしょ
結局、利権を持ってる輩が腐ってるとその下もその下もその下も全部同じことをするんだよ
利権を握ると直ぐに人間は腐る時間が経つほどに腐っていくんだ
ま、ウジに日本語で指摘しても無駄かw
日頃からこんな姿勢で制作してればそりゃトラブル三昧だろうね。
そして今のフジのオワコン状態。これぞまさしく自業自得。
実写化ではなぜか弟に改変されてたな。
トラブル知らなかったは通じないよな
つまり、再発防止とか著作権の意識とか今もフジテレビには皆無ってことだな
もしかすると実写化トラブルが日常茶飯事だから覚えていない可能性もあるな
世界的に映像制作はこんなもんよ
腐ってるねぇ
自民の広報が韓国ゴリ押しなんかするか?
それと同じよ
「dr.コトー診療所」関わってるのは「海猿」の騒動の前か
「いいひと」の件の方が詳しいかもね?
この野郎