名称未設定 1






OpenAIが動画生成モデル「Sora」公開 文章で指示

1708066615966


記事によると



OpenAIは15日、自社開発の動画生成AIモデル「Sora」を公開した

文章で指示することで最長1分の動画を生成できる

・「夜の東京を歩く女性」「雪原を歩くマンモス」などのサンプル動画を公開した

・まずは専門家を交えて悪用されるリスクを検証する

・サービスとして提供する時期は明らかにしていない

・動画生成AIの悪用、特に偽情報拡散の懸念に対し、AI生成の記録を示すことで真偽の区別を可能にする方針

・OpenAIは以前から対話型AI「ChatGPT」と画像生成AI「DALL-E」も開発しており、これらの研究成果を動画生成に活用する

以下、全文を読む






























この記事への反応



AIを使用した動画生成、ついにここまで来たか…
文字やズーム後の女性の服装など細かい不備はあるけど、大きな違和感やわかりやすい人物像の崩壊がないのは流石


まじかよ…
この動画がAIだなんて信じられない
あまりにも今までの動画生成AIとは格が違いすぎる
結局OpenAIが全部持っていくんだ…


映像業界の焼畑農業だろこんなの...驚異を通り越して絶望感がすごい

動画生成AIの進歩えぐいって…
いよいよSNS世界がフェイクで溢れて終わりそう


一般公開しないのはリソースの問題なのか安全性の問題なのか

チラ見だと看板の文字化けがなければ気がつかないかも

img2imgみたいなやつができるようになっちゃったらもうすごいスピードで映像作れちゃいそうだなあ

OpenAI社の動画生成特化AI「Sora」のサンプル動画を何個か見たがいろいろ凄すぎて「これから作る動画作成のハードルが今日からまた一段と上がってしまった」感がある

これがゲーム内のワンシーン用に簡単に出来ちゃうとすると既存のやり方では工数やコストの関係で対抗するのが大変そうだ


動画生成AIすごいね、画像ですら災害時のフェイクやばかったのに動画になると悪質さが更に上がりそう、法整備はよ

なんで「同じ人の顔」を一切破綻なくずっと動かし続けられてるんだ…。すげえ…

まずカラオケで流れてる映像が全部これになる

挙動の連続性が維持されていて、いわゆる「作画崩壊」は少なくなってきてるんですね。いやぁすごい。

最後の壁は看板や標識の文字出力ですかね?


これが第一弾の本格的な映像生成AIなら10年後は間違いなく映画が出来るな

クリエイター業はAIにアイディア出しをさせてそれを編纂するような形になるのかな









これまでの動画生成AIとはクオリティが段違い
AIの進化が早すぎる





B0CVRC69KB
のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)(2024-03-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CTK6YCNG
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません