01


関連記事
日本橋高島屋『大黄金展』から純金製茶わんが盗まれる事件が発生!! 高島屋「鍵かけてなかった~」
【犯人逮捕】高島屋から盗まれた1000万円の純金製茶わん、180万円で売却済み!茶わんは行方不明に…
【純金製茶わん窃盗事件】逮捕された男「盗んだ茶わんでお茶を飲もうと思ったが換金した」




〈純金茶わん・窃盗〉「150万円くらい借金があった」「生活保護を受け昼食はバナナ」逮捕された男の父親が独白した“ギリギリの生活”と展示場の杜撰な警備体制「1万円落ちていたら拾うのと同じですよ」
1713092480282

記事によると



・東京都中央区の日本橋高島屋で開催していた「大黄金展」の会場から約1000万円の純金製の茶碗が盗まれる事件。逮捕されたのは、父親と2人で想像を絶するほど貧しい生活をしていた青年だった。

・本人のSNSのプロフィールや書き込みなどを見ると、北海道旭川市の出身で、埼玉県を経て江東区に転居、父親と家賃6万8000円の集合住宅に2人で暮らしているらしい。

・取材班が自宅を訪ねると、父親がちょうど出てくるところだった。当初は困惑気味だったが、近くの公園のベンチに腰を下ろすと、とつとつと妻や息子、自身のことを語り始めた。

「息子が東京に出てきたもんで、私も。息子はコンビニの店員や本屋、警備会社とかいろいろやったけど、朝早いし夜も遅いから長続きしなかった。何に使ってるか本人が言わないからわからないけど、借金もあるらしい。最後に聞いたときは150万円ぐらい、ローンがあるとか言ってた。息子は、勉強はできるんです。読書も好きだった。大学も行きたがってたんだけど、そんな金ないから」

父親は1000万円の純金茶碗は自宅で目にしたのだろうか。

「いや、私は見てないです。そんなの。(逮捕されるようなことは)初めて。そんなことする子じゃないんです。私からしたら、なんでそんな高いもん、簡単に(ショーケースが)開くようにしてたのかって。一千万円もするのに、そんな『はい、持って行っていいよ』みたいな準備するの、おかしいですよって本当なら言いたいですよ。

結局、手ぇ出した人が一番悪いんだけど。でも、一万円札が落ちてるのも拾ったらダメですよ、というみたいなもんです。だって、お金に困った人を10人歩かせて、その前に一万円札置いたら9人は拾うと思いますよ」


以下略
以下、全文を読む

この記事への反応



色々境遇や人生があるのはわかるが、犯行の肯定にはならない。

罪は罪で裁かれないといけないし、しでかした事に対する親の厳しさと言うものが感じられないな。いい年してそんな大人になってしまっている事に対して危機感を持った方が良いし、周りに迷惑かけたと思わないといけない。
親がこうだと子も更生出来るかどうか疑問になってくる。
貧しくても分別ある行動をとれる様に心掛けないといけない。


生活保護費で借金は払えないはず。それがわかった以上、生活保護は切られてしまうのでは… 他の方が仰るように物価の高い東京より、安い地方に住むとか出来ないものですかね。 
友人で生活保護を受けてる人がいますが、ホントに生きられる最低限のお金しか出ません(税金ですから文句は言えないけど)持病があり仕事は難しいんです。
物価が急に上がってる今、基本の生活保護費を見直すことはないのかなと思ったりします。納税してる者からすれば文句の出る話かもしれないけど、生保で生きてる人を見ている自分には食事もまともに食べれないという、健康に大切な事が出来ないのは問題に思うのです…。
こういう事件がまた起きてしまうのが心配です。


目の前に純金の茶碗やお金があるとしても、自分の物ではないし盗んでいい事にはなりません
この父子は考え方がおかしいです 似た者父子


なにも物価の高い東京じゃなくても良かったんじゃない?土地に縁がある訳でもなさそうだし。

このお父さん余計な一言で周りを苛つかせるタイプってのがわかった。
にしても買い取り業者は安く買い叩いたな。いくらで次に売ったんだ


茶碗は落ちていたのではなくて展示していたもの。それを持って行くのは犯罪。
落ちている一万を持って行くのも犯罪。
子が子なら親も親な感じ?


はぁ?
確かに杜撰な警備だったとは思うよ
だからといって盗んでいいわけが無い
生活困窮者だったらナニしても、人のものを勝手に盗んでもいいとか正当化してます?
だいたいこの人何歳でしたっけ
残念ながらとてもじゃないけど全く擁護出来ませんね






盗める状態なら盗んでもいいってわけじゃないのよ



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません