関連記事
【漫画版『薬屋のひとりごと』作者、4700万円脱税容疑で告発!「確定申告を怠っていました」】
【【悲報】漫画版『薬屋のひとりごと』作画・ねこクラゲ氏の脱税容疑、想像以上に悪質だった……】
【【悲報】『薬屋のひとりごと』作画の脱税騒動の結果、コミカライズがネットで最悪の呼ばれ方をされてしまうwwwww】
【漫画版『薬屋のひとりごと』作画・ねこクラゲ氏、脱税容疑で在宅起訴!後から全額納付してもアウト】
一部で報道されていることにつきまして pic.twitter.com/tZKBXyIJpC
— ねこクラゲ✽薬屋⑬発売 (@nekokurage_) April 1, 2024
↓
「薬屋のひとりごと」作画担当、4700万円脱税の起訴内容認める
記事によると
・人気小説「薬屋のひとりごと」の漫画版の作画を担当している漫画家の池田恵理香被告(ペンネーム:ねこクラゲ)が約4700万円を脱税したとして、所得税法違反で起訴された事件
・31日、福岡地裁での初公判で、池田被告は起訴内容を認め、「数年分まとめて確定申告するつもりだった」と述べた
・検察側は冒頭陳述で、池田被告が2010年に漫画家として活動し始め、知人から確定申告の必要性を教えてもらっていたと指摘
・申告の必要性を認識していたが、漫画の締め切り期限を優先し申告しなかったとした
・過去にも確定申告を期限内に行わず、数年分まとめて申告することを繰り返していた
・担当編集者や「薬屋のひとりごと」の原作者が確定申告の重要性を指摘し、税理士への相談を勧めていたという供述調書も読み上げられた
以下、全文を読む
この記事への反応
・これさぁ担当編集者や原作者からもきちんと確定申告するようにアドバイスされてたのに漫画の締め切り優先して放置してた、しかもかなり以前から申告すっぽかす事もあったってかなりアウトでは?
・数年まとめてじゃないんよ。。。確定申告って毎年きっちりやるもんなのよ。
・周りがまともなのに聞く耳持たなかったのはもう本人が悪いとしか言いようがないね。数年分まとめてって言い訳ひどいな学生とかじゃなくて大人なんだよね?
・んー原作者にまで言われてたのか・・・
原作者との信頼関係にも影響したろうから薬屋での復帰は厳しいかも
・これで不動産購入してるんだから悪質判定されるわな
・周りからさんざん言われてしていないのはバレなきゃ払わないつもりだったのでは?
・マンガを描くこと以外、全てを後回しにしちゃう作家っているんですよねえ。それにしても、担当編集からも原作者からもちゃんと申告しろと言われてたって…。
・これだけ儲かってるなら税理士に頼めばいいだけなんだけど、そのコミュニケーションすら面倒だったのかな。
・過去も数年分まとめて申告したり編集や原作者に指摘されてたりこれ悪質って判断されるやつじゃないのか
・そんな経緯があるなら無知でしたは通用しないだろうね
出版社も把握してたなら相当酷かったんでしょ
悪意性有りと見られても仕方ない
周りから散々言われてもやってなかったのか
かなり悪質
かなり悪質


知らぬ存ぜぬは通用しませんよ!
俺は主人公の猫猫がイキリ系だったので観るの止めた
周りに注意されてたって事は知ってたんじゃん
一生檻にぶち込んどけよ
不動産まで購入して不勉強でしたとかあり得んから
時効で逃げ切る気だったんだろうなw
印税生活(゚д゚)ウマーが続くよ
脱税を容認する犯罪者企業スクエニ
脱税を容認する犯罪者企業スクエニ
脱税を容認する犯罪者企業スクエニ
担当ついてる漫画家が確定申告を知らんわけがない
やっちまったな
36でこんなすっとぼけたこと言ってんのかよ・・・・・・(呆れ
周りから口すっぱく言われた結果付けようとしてたら間に合わなかった
不動産購入とか計画的すぎて
もうこっちはアウトだろうけどもう一個あるからなんとかなるな
こんな保険の効き方あるんだな
とはいえこれで打ち切りかね?
納税よりめんどくさい不動産購入する行動力はあるぞ
国民脱税許さない。
自民様の脱税はお咎め無し
元々あっちのほうがテンポ良くて読みやすいし、
脱税の人はネームもやってないただの絵師なんだろ?
この先結婚も出来ねーだろうし
どうすんだろ?
人格も周囲の話聞こうとしない厄介BBAの典型だしw
擁護するつもりはなかったけど
絵描きなんてアホばかりだから普通に知らんだけだと侮っていたわ
ソシャゲはすぐに終了
出版は犯罪者だらけ
スクエニ終わってんな
そういう問題なのか・・・・
じゃないとしたらマジでホームラン級のバカじゃん
いくら億以上持ってても、資産が半分になるのを想像すると
恐怖でもう引くに引けなかったんだろうな
完全にサラリーマン向きの人だよ
不動産購入のための時間はあるんだ
どう考えても後者の方が時間かかるけど
下手糞のほうは切っても問題ない、あれ必要ない
報道があった時の漫画家のXにポストで税金に関して無知とか不勉強って書いてあるな。
まぁその時から10年以上前から漫画家として活動してたなら確定申告してたはずだから無知は通らんだろうと言ってる人ネットでかなり見たが。
今回の報道見る限り、漫画家として活動始めた時に知人から、漫画の担当者、原作者から確定申告しろと言われて、過去にも確定申告せず滞納してたって事だから、完全に無知で不勉強って言い訳は通じんよな。
報道内容からは確定申告何度もしてなかったように見えるからかなりの悪質な脱税なんだろうとは思う。
早く納税して
釣り?w
いや普通に阿保やろw
何にそんな金必要だったんだ?w
主語のでかいアホの擁護は見苦しいなぁwwwwwwwwwwwww
そんなんだから底辺なんだよお前は
なんで雇わなあかんねん
こんな感じやったんやろな
当てた漫画家が社員登用とか、全力で断るだろ
俺でも断る
ということは絵描きはほぼ全員脱税してるってことか?
で?打ち切りになったん?
結局打ち切りにならんのやろ?気持ち悪い
それなら使い込んだりはしないんだよな
バレないつもりでやってる
真正のバカ
さてどっちなんでしょうねぇ
打ち切りになっても誰も得しないし
でもこのニュースの元記事見ると確定申告する事、問題起きたら打ち切りもあるって書かれてね?
またすぐ稼げるとか思ってたのかもしれんがどっちにしろ思慮が浅いよな
前回の告発段階では悪意はないとかほざくアホがまだいたし
マジで出来ると思ってたなら凄いな
これで周りの人が教えてあげても聞く耳持たない脱税でしかないことがはっきりしたね
今どんな顔してんだろ
どうするんだろうね
上乗せして払って即復帰だよ
脱税版をメインで読んでた読者は買い続けるのかな?
うーんこの
初報の時点でどこだかのニュースで
『知人によると「納税しないといけないのは知っている」と言っていた』
『税理士に合う時間が無かった』(でも不動産は買えるらしい)
って出てたから直筆の方で税金のことなんてわからなかったんです~(ぴえん)してただけや
それで不動産買ったりすればそうなるわな
追徴課税はただの義務で脱税した罪に対する罰が決まるのはこれからだぞ
イメージは消えないんだぜ。
全てを丸投げにしても50万くらいじゃねーか?あれ
どうせこいつからしたら端金だし丸投げでもよかったよな
絵を描くしか脳無いのにバカやろ
脱税するようなやつが払わなくていい50万を出せるはずがない
デカレンジャー!カモン!
普通原作作画で確定申告の話にならねぇし踏み込んだ話もしないだろ
うーん 普通不動産屋もそのあたり教えるはずだと思うけどねぇ
うっかりミス程度なら申告漏れ指摘で終わる話
「不動産購入オススメですよ」って編集の入れ知恵じゃないのか
同人もしないといけないぞ
大金使ってたのはかなり心証悪くしただろうな
脱税は駄目だけど、確定申告の面倒くさい事。もう自動で申告できるようになって欲しい
編集が入れ知恵してたとして確定申告しろつってた編集も無申告で不動産に手出すアホなんて想定してないだろ
なんでそこでAI税理士?
AIに任せようとしたら結局物理レシートの読み込みとかしなきゃいけないし税理士に頼まないなら自分の手間増えるだけだぞ
AIにする必要性は?税理士に頼めば良いじゃん
AI基準で経費と認められるか一悶着起きるぞ
こんな面倒なものは労働意欲を奪うだけ
経済損失だ
経費かそうじゃないか判断しにくい物は抽出してもらえばいい
税理士なんて普通になくなる職業代表格だよ
その場で現金取引ならバレないから
だから具体的にAIにどうデータ読み込ませるんだよ
てきとうに書類置いておいたら勝手に処理してくれる魔法か何かと思ってんの?
続きは署で聞こうか
やっぱ脱税してるんだってね
でもその脱税した金で不動産はたくさん買いました
あれ、忙しかった筈では???????
判断しにくいもの抽出してその処理はどうすんの?結局自己判断?
無駄多すぎだろ
それはそれ、これはコレと割り切れよ。誰だってこんな国の為に多額の税金払いたくないじゃん!高額納税者なら?尚更周囲がキッチリ管理してあげなきゃダメじゃん。それこそ作家の性格を把握している担当ならな。
出たAIにより職が無くなるくんw
管理もクソも自営業相手に会社側の人間のできることなんて確定申告しろって指摘くらいだろ
うん
だから電子決済一本にしてAIに任せられるようになるのが一番楽
税理士雇うだけで月3万くらい飛ぶのもムカつくし
無くなるよ
だったらさっさとその電子決済一本とやらを実行でもしてろよ
脱税版は絵が評価されてたからな、ネームは違う人(この人も作画してる漫画家)なんでそのまま書くか別の作画担当に変えるだけ
何にそんなキレてるのか分んないけどさw
そうなったらいいな~って一個人の感想書き込んでるだけやでww
脱税バレた初期にしてた「無知だったから~」の言い訳は嘘でしたw
どういう人間かよく分かるね
書類見ると無理だろうし、脱税しようとしたというより、そう言う公的機関への届け出自体をよく理解できてないんだろう。
いわゆるあれだよあれ。
悪質すぎる
「だらしないだけ」みたいな論調で捻じ曲げようとしても公的に悪意があると認定されてるのが現実だよ
呪われてるじゃん
知能犯的な奴かと思ったらただの家賃滞納みたいなもんだった
明暗分かれすぎだろ
溜め込んで払うを繰り返してただけなら連動性はなさそう
金持ってるから買っただけっぽい
ウン十万円滞納してるころは大家もピキピキぐらいで済ませてたけど
ウン千万円円滞納したとこで警察呼ばれたって感じだなw
議員ならお咎め無しだったのに…
無理だろうな
正直この人が人気の根源だもの
とんでもねー馬鹿って感じだが
言うほどか?
世の中に漫画家が何人いて脱税で告発されるやつが何人居るか考えたら会社が代行するコストが無駄すぎる
そもそも代行も何も漫画家が税理士雇えばそれで終わる話
猫猫「脱税は毒です。」ドン!
ご愛読ありがとうございました!
確定申告は自分でやるんやで
税理士入れたとしても申告するのは自分や
作品に罪は無いから!!
アニメ作画は脱税版準拠なんだよなぁ
スピード違反で捕まった奴の「あいつだって飛ばしてるだろ」並の理屈で草
漫画準拠とかねえから
低脳w
うん 間違いない
最初報道されたときの弁解文と矛盾しとるなこれ
絵の上手い方が脱税してんだぞ
この程度で稼ぎ頭w
そもそも追徴課税したうえでこいつ悪質だわで告発されてんのに
それを受けて出した弁解で「もう済んだことです」ってスタンスな時点で欺瞞まみれよ
悪質な計画犯ではなく、単にズボラなだけって証明にはなる
そんな重い判決にはならん気もするが
申告の仕組み分かってなさそう
税務署?
ならねーよ
起訴されてる理由わかってないって無職かよw
どっちかというと「事件化するほどじゃない」という軽い判断はではないから告発まで行ってる
が正しい
まあさすがに有罪にはなるだろうけど
ガチの計画脱税犯みたいな扱いにはならんだろう、って意味ね
出版社と漫画家はただのビジネスパートナーだぞ
他の分野で言えば請負みたいなもんで税理士に相談しろって口出ししてる時点で十分介入してる
アニメ作画はどう見ても脱税版準拠だろ
もしかしてメクラだったかな?
せいぜい追徴課税+罰金刑ってとこだろうな
額はでかいけど懲役は無い気がする
ほぼ似たような事例でラノベ作家の3000万脱税はきっちり懲役+執行猶予までついてる
4700万のこの事例がそれを下回るような判決になるのは希望的観測が過ぎる
ちなみにそれは誰なん
その脇の甘さがオタク文化を担う人間には備わってないよな
誰もが通る道を警告受けてんだからちゃんとしろよ
自分で全部やれる気がしないし何を払わなくちゃいけないかも正直言って把握してない
こういう真性のアスペ系はどうにもならんw
もう他人に任せるしかないな
橙乃ままれってやつが無申告→告発→怠惰と多忙でやらなかった、解決済ですとSNSで報告→起訴ってルートを描いてて
今回SNSでのムーブ含めてほぼ同一
そういうやつは税理士に書類全部ぶん投げて任せるしそれが正解なんだよ
単純なミスは脱税じゃないからな
今回のはきついお灸ってとこか
それこうなるわw
ぐぐったら俺でも知ってる有名作品で草
まあ執行猶予ついてんなら本人は厳重注意ぐらいにしか受け取らなさそうだけどな
この手の人種はw
そんなの罪の重さの判断に関係ないよ
それこそ徳井が法人化してても別に告発まではされてないんだから
いや法律上は
申告漏れと脱税ははっきり区別されてないぞ
それなら立件されねえから無職かよ
明らかに故意の脱税じゃん
逆なんだよなー
そもそも検察側の証人からの証言なのよ
わかっていてやっていなかったの悪質の証明で面倒臭かったなんてのは一切減刑の余地はない
というか相当やばい あわよくばスルーいけるって思ってるやばすぎてスクエニは正直切った方がいいわ
漫画家となんて所詮はそれくらいの契約書一枚だし 正直こいつまたやると思う
もうちょい考えて口開けよ…
普通に悪質すぎてわらう
いや無職はお前だろ
明確に区別する法律はないって
ちょっと調べりゃ分かることだがちょっとも調べない無職
まあ罪状て本人の意識もかなり影響するのでそういわざるを得ない
納税してない無職必死だな
というか散々言われてるけど一般的な認識でダメなものに対してダメって言えないのはもうファンじゃなくて
ただの信者なんだよなぁ
徳井は特殊ケースだろ
徳井が起訴されない理由を誰も説明出来てないしな
検索も反論もできない無能系無職w
立件されてる時点で脱税だよ無職w
申告漏れとかそんな話してる時点でお前が法律なんて何も知らない低学歴w
まあ、ここまで来たらこの路線で行くしかないわな
脱税する気満々やないか
例えば熊本税務調査センターのHPにゃ
「明確には定義されてない」っておもくそ書いてあるわけで
無職はお前で確定なんよ
だから申告漏れガーとかそんな話してないんだって無職
普通に脱税名のこの件は
ちょっと検索した知識おひろめしたかったのかしらんがそもそも最初のお前のレス自体が頓珍漢でずれてんだよ納税したことない無職
話題をそらして豚逃w
さすが無能系無職さんは違いますなあ
横だけど起訴されてる時点で脱税だから
2022年まとめて支払ってたとかいう時点で 確定申告ってこと自体は知ってんじゃん
それであの手書きのツイートきもちわるいなこれ しれっとこれ出してくるの引くんだけど
無職でアスペとか終わってるよお前w
人轢いても裏金作っても許される、そう上級国民ならね
・担当編集者や「薬屋のひとりごと」の原作者が確定申告の重要性を指摘し、税理士への相談を勧めていたという供述調書も読み上げられた
このニ件から故意と判断されて起訴されたんやろな
申告漏れとか言ってるバカな無職おってやべえわw
アスペってのは誤りを指摘されても
反証もせず逃げ回る奴の事だと思うよ
税金は払わない額がでかけりゃでかいほどヤバいって学ばなかったのか
これでもうわかれ
起訴されるときは○○税法違反って名目
申告漏れとか脱税ってのは報道機関が勝手に貼るラベル
編集者や原作者にも指摘されていた←悪質性は認識していた
その上で家を購入していた
スリーアウトすぎて何も言えねぇ
作画担当外してもらえば?
納税しない人間には日本人としての人権を与えちゃいけない
信者ポチポチ必死だな
つーかメンドクセって感じだったんだろ
だからそれを代わりにやってくれる税理士というのがいるんだけど
忙しいのが理由なら余裕がある時に税理士にまかせろという話も
散々言われたはずだがな
マジで後で払えばええんやろって思考の人なんだろうな
これたぶん上のときは申告漏れってことで甘く済まされたんやろな
んで、二回目もそれで行けるやろって高を括った結果が脱税として起訴
怒られたことから学ぶことも出来ない常識の無い馬鹿だったってことか
だろうね
そんときも今回と同じで仕事ガーって言い訳してたんやろな
住んでるとこ知らんけど水道光熱費や家賃もそんな感じだろうな
少なくとも原作者も編集も税務署も何度となく説教してるはずだな
だってそれで被害受けるの自分らだもの
>税理士に相談したが、申告に必要な資料の準備が面倒になり、漫画の期限を優先して申告せず
原作者のアドバイスも無駄になっちまったぜ...
今後は刑務所から漫画描くの?
離れて相手を馬鹿よばわりとは
馬鹿の見本みたいな奴で草
心底バカだなーとは思うけどね
今回の件でむしろ関係者からしっかり忠告うけてたというね
擁護してる奴らのおつむもお察しやったんやなあと
税理士雇う時間も惜しいのに不動産は買うんだ
執行猶予が付くから刑務所に入ることはないやろ
つまり怠慢
ここでも納税してない無職の境界知能が申告漏れがーとかずれたこと言っててやばいわ
立件されてる時点でもうそんな段階じゃねえっつーのw
こりゃ重要書類の管理も相当ガバガバそう
まとめて払えばいいってものじゃないだろ税金は、直接自分が怒られなくても世の中のニュースとか見てれば分かるもんだろそれくらい
馬鹿とか境界知能とか言いだす奴は
ただの自己紹介だよ
徳井もおそらく税金対策で法人化してたんだろうに、それにも関わらず税理士から申告するように言われてたのに法人所得の申告ほったらかしにしてたし。
ダニングクルーガー効果に陥ってるアホだろそいつ
出版社は責任持って作画から外してあげるべき
忠告うけてもとりあわずというのを悪質と判断されたら執行猶予つかないのでは?
発行部数はしっかりシリーズ累計で発表してるからな
無職らしいなあw
そもそも収入源の取引先一つしか無いんだから集めるべき証憑なんて限られるっしょ
境界知能を人に向かっていうのは問題ありやな
オフで人に向かって言っちゃだめな言葉は
オンでも言っちゃだめだと理解できない頭
追徴分は納付済みらしいから、多分執行猶予付くわコレ
その自覚なさすぎだろ
自分以外にも絶大な影響があるとか考えなかったのか
なんか個人の2次創作同人誌感覚でやってない?それでもアウトだけど
そもそも所得が高いから住宅ローン控除は受けられないけどな
そんな作品の公式の看板背負ってこんなことできるのはすげーよ
じゃあ無知でめんどくさい以外にどんな正当な理由があんのか聞かせて貰おう
普通に執行猶予ついても有罪で前科持ちだから殆どの西側諸国には入国出来ないし、当然全国の警察署に前科者としてのデータが共有されるし、職質されると前科者なの確認されるし、最低7年は行政機関と警察等の法務機関には前科者リストで記録されるぞ。
作家本人はアホの子にしか見えん
不動産なんて一括払いできる現金あるなら不動産屋で署名するだけで買えるし
公式がどちら準拠でもなく原作準拠です、って言ってるだろ
やったことが悪質なら悪質なんですが…
それこそ働いて税金ちゃんと払ってるなら出てこないセリフだ
そもそも無知でめんどくさいは正当な理由じゃないけどな
2つあってややこしかったし納税版1本で連載すれば良い
その現金が正当な手段で入手した金か確認されて、収入申告書と納税書の提出が名義登録時に必須なんだけど。
君、本当に不動産購入した事ある?
確定申告を数年分まとめて出すようなクレイジー奴が
そんなん気にするやろか…
組織的に生きてる普通の社会人なら前科も(周囲の目を)気にするやろけど
マジで金輪際関わってほしくない
追徴納めたかどうかはほぼ関係ない
いくら脱税したか、が重点
まぁ金額的に執行猶予つくよ
つまり特に時間をかけて吟味もせず買ったってことは
不動産が目的じゃなくてただの手段だったわけだ
後で払うつもりだったなら脱税にはそこまで腹は立たん
確定申告めんどいって気持ちへの同感のが強いわ
そもそもまとめて申告(申告漏れ追徴課税あり)でいいやと考える奴に節税なんて思考あるわけ無いだろ。
スクエニに入ってる分はもっと大きいだろうから、切り捨てるには厳しい額だよな
今のスクエニならなおさら
追徴課税されて贖罪は済んでる筈なのに不倫より悪印象が残り続ける
ログホラの人も復活出来てないでしょ
後っていつ?
言われなきゃずっと払わなかったんじゃないの?
何と比べとんねんw
いうて後払いは
いままで繰り返してきた行為なんやろ
だから税理士ってものがあるって散々言ってるのだが…
その税理士に提出する資料や書類すらめんどくさがったのよ
だから許されると思ってるのがおかしい
漫画家やしな
ブラックの極みみたいな業種なら
普通のリーマンと同列には扱えんやろ
正しいとは思ってないし
捕まって「ウムw」ってうなずく気持ちはあるぞ
ただアホやなと思うだけでムカついては居ない
もっと無難な言葉で批判しろって
俺はムカつくけどな、手持ちに不安があるときも税金をきちんと納めていた人間としては
?
個人的に使った事を証明しないといけないし
議員が使った分を一括で返金できる額を持ってたら立替金処理して終わりやわ
一回休載させてでも確定申告済まさせときゃ、何の問題も無く稼ぎ続ける人気作家のままだったのに
まあずっとやることは不可能だけどな
隠しようがないから絶対バレるもの
わいはメイン収入は源泉徴収やしな
お前は完全自営ってこと?
じゃあメンドイのも分かるは分かるんやろ
今までバレて納付してを繰り返してたんやぞ
それでOKだと思ってたからな
さっさと打ち切れよ
取引相手であって指導する立場じゃないからな。
そんな軽い理由で休載通るなら漫画家は皆やっているw
もし忙しくて処理できないってなら作者が自分から担当者に頭を下げて確定申告したいから休載させてくれって申し出るのが筋だろ
いちいちそこまで面倒見ないよフリーランスと会社の契約なんて
会社所属なら会社の人が面倒見るけど
むしろスクエニ側も泥ぬってきてんだからいい迷惑の被害者側だよ
面倒でも処理をして納めるのがルールだろうが
ここまで大事になって納品先にまで迷惑かけるならまだ言った方がマシだよ
別に休載するならするで金払わないだけだし
わざわざ決算で
「2023年10月よりTVアニメ放送を開始した「薬屋のひとりごと」の大ヒット等により、
紙媒体及びデジタル販売が前年を上回り、前期比で増収増益」
なんて説明してる出版事業の稼ぎ頭を簡単に切れるかよ
だから言ったところで普通は通らないよそんな理由
原作側からこいつとやりたくないってもう申し出た方がいいわ
1カ月もかかるはずがないの
>所得税法違反罪 会社員の田中了緒雅被告 約1億6500万円の所得隠し
>野沢裁判官は「本税や延滞税を納付し、加算税についても今後納付していくと述べており、反省もしている」と
>して執行猶予とした。
このように、納付済み&高額での執行猶予付きは普通にあるのでな
ネームを切ってるわけでもない作画担当なら別に交代させても問題ないだろ
どんだけズボラでも、コイツに書かせたら年に何億も稼いでくるし...
ただ払いたくないだけ
あ、そんなガチガチな週間連載さんでしたか〜〜〜〜!!
漫画納品してる方だけどちゃんと理由つけて先行対応なりしてるから向こうも考慮してくれてるよ〜〜〜〜^^bbbbb
ようは人と人同士だから勝手につぶれるよりちゃんと連携してれば問題ないんだが!報連相しとけ!!
所轄の税務署が甘々で年単位で遅れて出した申告を修正申告として受入れてたのも問題だとは思うがね。
まあやるとしたらその辺りが落としどころかな
もしくは島袋みたいにしばらく休載して再開するか
報連相ってしってる?そうやって勝手に判断して抱え込まれて納品できないっていう方が迷惑なんだけど
雑誌の編集やってるけど
担当編集者側から「問題を起こせば連載が打ち切りになる。確定申告するように」って忠告受けてるんだからその時に時間をくださいって交渉すればよかっただけの話
過去にも繰り返してる分、納税額で言えばむしろかなり多めに払ってるけどな
徳井とかコイツみたいなのは、ただただ申告が面倒なだけやで
お、おう
自称漫画家だの編集だのが次々出てくるな…
というかすでに原作や編集には周知の事実なんだから全然抱え込んでないよ
そうなる前に対応するのが出来てまともな社会人
このアニメ、漫画読んでいるやつも共犯者な
こんなゴミの作品をよく好きになれるなw
当然だけど他の作家はみんな当たり前にやってる事だからね
ネーム切ってる方が連載してた魔女の旅々のコミカライズが少し前に終了してるから脱税犯切られるかも
そもそも「悪質じゃない」なんて誰も言ってない
「そんなわけあるかい!」とツッコミと説教をする人がいなかったのが不思議だわw
仮に続けるとしてもちゃんと確定申告しろ税理士に相談しろつってこの顛末になった作画と
原作も編集もどういうテンションで仕事するんだろうな
アウトなのはスクエニ版だけ
ちょっと上みたらぼろぼろ出てくるじゃん底の浅い擁護
まとめて払ってんだから問題ないーとかな
んなわけねーだろ
投資物件買う時間はあって締め切りを優先してたってどんだけだよ
何もかも嘘ばっかりじゃん
作画・ねこクラゲって書いてあるだろ
「未納なんですよね」なんて話をする事もないし「確定申告した方が良いよ」なんて言われる事もねぇよ
コイツの環境と他人に話す性格が異常だよ
担当者は確定申告しろと注意してるし、原作者も税理士に相談したほうがいいと忠告してるのを無視してるんだけどな
他人のせいで勝手に作品のイメージ下げられた原作者が一番可哀想
原作や編集なんてビジネスの繋がり相手に指摘されてる時点で未納自慢でもしてなきゃそういう会話にならないわな
こりゃ悪質な脱税認定されても仕方ないわ
忙しくても税理士に手続き頼めばやってくれるだろ
食うモノはアシスタントに買ってきてもらってて
少なくともネームもコマ割りもやらないペン入れ専が月間連載で暇が無いは漫画家ではないよ
そのために必要な書類探して渡すのが面倒だったそうです
なお自称漫画家と編集とやらはそのために1カ月休むべきとか言ってますが
普通は探すのにそんなに時間かからないです
売れまいが急に売れようが、毎月のページ数も仕事内容も変わらんから
忙しぶってるだけ
問題が世間的に発覚してそれなりの時間が経ってるのに普通に連載続けてるのはありえないだろ しかも前々から把握してるのにも関わらずにこれってさ
この作家は知らないけど、ガチで出られなくなってた人は知ってる
※402
なんで本人がそういう会話したって前提になってるのか意味不明。
売れたらグッズの書き下ろしやらアニメや映画やらの仕事も増えるから
売れても仕事量変わらないはウソだな
もちろんだからって脱税していいわけではない
何がどうなったら本人が伝えずに確定申告しろなんてアドバイス言われんのw
本人が言わずとも会社に税務署から電話がきたとか知る手段はいくらでもあるって話よね
過去にも税務署に怒られて数年分まとめて納付を繰り返してるし
金を払ってる取引先のスクエニとかにも連絡いったんじゃねえの?
グッズの描きおろし→本人描かない。殆ど外注。
アニメや映画の仕事→尾田みたいに本人監修でもない限りノータッチ。印税もない。
妄想で適当言い過ぎ
原作者でもないキャラクター原案でもない1作画担当が忙しくなるかは疑問だけどな
過去にも怒られて払ってる時点で隠し通す気皆無やで
ガチで後でまとめて払えばいいと思ってただけ
高額所得者はw
自分の不正隠すからこうなるw
407の意見に対して言ったんであって脱税作者の話ではないよ
漫画家の忙しさが全員常時一定とかそれこそ妄想言い過ぎ
>>416
仮にスクエニに税務調査入ったならまだしも、それでも原作が知ってる事が異常だよ
わざわざ出版が「猫クラゲさんが確定申告してないんです」なんて個人情報伝えるわけねーだろ
コミカライズってなんなのか分かってないのかな?
発注元のスクエニが源泉徴収をしてるはずだから税務署の方で未申告発覚した時点でスクエニには税務署から確認の連絡が入る。
過去に怒られて払ってるのに後でまとめて払えばいいって考えるのはもう人として間違ってるだろ
当然税理士に任せてるんだろうが
普通は脱税バレたらやばいと思ってちゃんとするからな
いや、問題起こして作画を続けられない可能性があるなら、原作者にも伝えるやろ
その当人の忙しさに限れば、常時一定だよ
そもそも雑誌のページ数決まってんだから
売れたからって急にページ数増えたりアシスタントが消えたりするわけねーだろ
「確定申告したほうがいいですよ」とか言われてもへらへらしてやり過ごすのか?
大の大人が取る言動が想像つかない
いや、現にバレたら大問題なんだから個人情報だし仕方ないですまないでしょ
サンデー版あるしぶっちゃけ無くしちゃっても問題ないんだよな
売れてんのはスクエニ版なんだから問題大ありだけどな
こいつやめさせないなら原作者まで脱税仲間とか思われるしな
さっさと切るべきだろうな
思わねえよ
べつに問題なくね?困るのスクエニだけだろ
確信犯だな
売れるとカラー頻度多くなったりするから忙しくなるのは間違いないよ あとアニメ化決まればアニメ監修やらグッズ監修やら色々あるし忙しくならないなんて事はあるわけない
ただ今はそんな話してるわけじゃないからズレた事で喧嘩すな
会社が怒って漫画家交代させるなりスクエニに言うべきよな
聞かないなら契約解除やろwww
うーんだから漫画家の仕事がそれだけだと思ってる時点で…
もういいや
スクエニ版なくなればサンデー版の方に流れるから関係ないよ
普通はそうだけど中には勘違いする奴もいるって話
だから悪質って思われたんだろうな
漫画準拠だとか知能障害晒してる低脳だろ暴れてるのwww
というか現時点で普通に連載させてるのがまずちょっとどうかしてる
とりあえず連載止めとけよ
この人の発言と行動を鑑みると
締め切りに追われて確定申告や税理士に相談はできなかったけど不動産を買う時間はありましただもんな
あの作画で売れてんのに、サンデー版に流れることはねえな
もし七緒一綺版が出たらそっちには流れるだろうけど
というよりスクエニが土下座して他の漫画家でリブートすると思う
コミカライズ担当と原作者が面識あるのはちょっと意外。
例えば猫猫が守衛から殴られるシーンとか原作小説では何で殴られたか明記されてないけど、
スクエニ版は棍棒、サンデー版は拳打なのよね。
他にも原作で明記されてない部分はコミカライズ2誌で違うし全部お任せで関与してないのかと思ってたわ。
スクエニ版が薬屋のひとりごとって作品のイメージに泥を塗ったことを原作者が許してくれればな
スクエニ編集部から連絡がきて話し合う機会的なものがあったんじゃね 基本的に関与してないと思うよ
産休
人として終わってるからここまでの大事になってしまったんだぞ
無知な奴は悪質な節税なんてしないんだよw
何の話をしてるの?漫画家一般の話?
少なくとも脱税したこの人はコミカライズの作画担当で、アニメ監修やらアニメのグッズ監修なんて仕事全く関係ないけどなぁ。
コミカライズ版のグッズとかあったっけ?
単行本に栞とかはついてたけど。
国税局から出版社に何度も問い合わせがあったんじゃね
それで稼いだこと隠して納税してないなら普通にアウトなんだからw
不動産登記する余裕あんのにな
スクエニが原稿料から源泉徴収してるのにその人物が申告してないんだからそりゃ税務署から確認の連絡は入ってるやろ
告訴されたら労働してはいけないという法律はない
スクエニ出版が相当糞なのもあるのかもなw
3大出版にはなれない雑魚
までは想像出来た あの界隈やべー人多いじゃん
アクタージュみたいに漫画が終わるとこだった
稼ぎ頭の管理を怠ったスクエニが悪い、と言いたいところだけど真っ当な30代の大人なら当然確定申告してるからなあ
作家を甘やかさないでちゃんと制裁加えるべきだな
面倒なら金はあるんだから確定申告してくれる人雇えばいいだけだったのに、そういう金は出したくなかったんだろうな。
実際そういう働き方する社会人いるよね、周囲が散々言ってもきかなくて結局怒られる奴。
本人は仕事頑張っているのに!とキレるわけで…
・【申告漏れ】単純な計算ミスや経費計上の誤りなどが原因で、納税額を少なく申告した場合。
・【所得隠し】申告に対して売上の隠蔽や架空経費の計上、関係書類の改ざんなどを行った場合。
・【脱税】「所得隠し」の悪質性が高く金額も大きく、検察庁に告発されて刑事罰の対象になった場合。
そもそも脱税で刑事告発された時点で悪質性の高さは国税局からのお墨付き。
脱税した金で不動産運営する余裕はあったようだけどね
それでいいと思ってたのか?
徳井の様に初回ミスって知りませんでした今後注意しますとは訳が違う
実際どう思ってたのかは知らんが、俺がもしそう思ってたら可能な限り納税せずヤバそうになったら渋々納税を繰り返すよ
普通に国税庁は、脱税した奴の取引先や関係者を重点的に調査して脱税仲間いつ可能ないかって、嫌がらせの様に厳しくなるんだぜ。
つまり、擁護してた漫画家やスクエニ、原作者は数年マルサがマトにする。
普通にスクエニ側は原稿料や印税払って源泉徴収してるんだから、それを受け取ってる側が数年単位で確定申告してないと当然国税庁から問合せや調査入るし、その時に理由説明あるの当然だろ。
原作者も印税は割合で入るんだから、当然スクエニと同様の調査と聞き取りされるからな。
なんか精神年齢が低いみたいだし、「せっかく得た今までとは桁違いの高収入を、ごっそり税金で持っていかれるのが嫌で嫌で納税を渋っていただけ。先の事は考えず。過去にまとめて払った時も同じ」とか有り得る気がするわ
>せっかく得た今までとは桁違いの高収入を、ごっそり税金で持っていかれるのが嫌で嫌で納税を渋っていただけ。
申告漏れ扱いで処理してもらっても修正申告が遅れれば遅れただけ延滞税が多くかかるのにねーわ
常習犯だったみたいだしな
で、脱税版はまだ続くんか?
不祥事の幕引きとして打ち切りになっても
納税板があるから構わんのだが
つけようとした(してない)
常習的に申告してないようなやつが
周りから言われた程度で行動起こすようなら
すっぱく言われるレベルにならねえよ
多分本気で頭の病気だと思うから病院行った方がいい
文脈よみとれてないってレベルじゃないからガチでヤバいと思う わりとマジでしゃれにならないケースあるから気をつけな
脱税版は打ち切りでいいのでは?ってレベル
無知はうそだよねわざとだよね
アウトだから起訴されたんやろw
まさかそれでもやらないとはな
↑草
自民だけじゃないんだよなぁ
納税版は育休中なんだよなぁ
漫画家って睡眠時間が3時間くらいしか取れないくらい忙しい職業なのに
確定申告なんてやってる暇ないだろ
どゆこと?
36歳にもなって漫画家なんてやってるんじゃねーよって意味?
脱税したお金で不動産を購入する時間はあったんだから、この人はそこまで忙しくなかっただろ
取引先の確定申告を勝手に出来るわけない
忠告しても治らないのは性格が悪いとしかいえないな
いや税理士が代理人としてやる権限も持つからやってくれるぞ
こっちがやる事は領収書送る事くらいだぞ
犯罪行為だって思ってなかったのか
作家系だとよくある事だからなぁ
いきなり売れちゃったから認識が売れてない頃とあまり変わらずに納税とか申告の意識が薄い人
それだと後で大問題になるからいきなり収入があった人にはクライアントが税金についてリマインドしたりはする
作画を池田被告から入れ替えて継続じゃない?
一筆書かせておかないと降ろされたあとにすっとぼけて同人展開始めそうだけど
普通の感覚だと金額考えりゃ行かなくていいなんてことはあり得ないんだけど、世間ズレしてそうだしな
納税未納が初犯じゃないから、執行猶予もつかないだろうし
こりゃ摘発されて自業自得だわ
刑務所に行ったほうがいいんじゃない?
かなり悪質だと判断されたってことだ
申告書の提出まで税理士がやるよ
本人がやるのは、書類を溜めておいて全部渡すだけ
不動産を多分現金で買っただろうから、その現金どこから来てるの?っていうところから調査入る
漫画家が漫画以外能力ないの担当してたら分かるだろ
普通会社がやってくれるんじゃないの?
いやこれよな
普通やるよ
しかもそこまで小さい出版社でもないし
日本語もところどころおかしい
だって出版や原作が散々言ってましたって言うけど散々通知来てただろうし
ずっと払ってないことくらいわかってから税理士紹介とかしようと思えばできただろ
どっちもめんどくさかっただけじゃね
なんだ?この子供みてえな言い訳w
でたでた
いちいち日本語おかしいとか言い出す老害
うーん
まじで知らな買ったってオチだろ
でもあかんわ
脱税版は打ち切りでいいだろ
周りからも指摘されてるのに知らなかったは無いだろ
そりゃ真っ当な社会人ならな
後払いを繰り返してたということは真っ当な人間ではないのだろう
普通に生きていて知らないなんてあり得ないしまわりも指摘しなかったのか?って思ったらやっぱりそうだった
無知だからしょうがないと擁護してた人たち…
漫画家をなんだと思ってんだよ
過去にもやってるのに?
国としてはただのウマウマ案件
第三者かませてないと凡ミスの記載漏れがあったときに「故意」とされて追徴マシマシになるか「過失」でお咎めなしかはお役人様の胸三寸になるからのう
とうとう自白しなかったから悪質と見做されて追徴課税食らったけど行政書士の類いじゃないよな?
誰だ?
最低限数ヶ月分溜めるのがデフォルトで警告来てから払うみたいな人だと思うわ。
マジで俺には理解できないけど、一定数いるんよなぁ…創作系の人に多い気がする。
大体クラスに2,3人はこういう人がいるぐらいの計算だと思う。結構いる。
次なんか絶対に来ないから安心しな
今切らなきゃだめだよ 編集者が脱税指南してた疑惑も出てくるし、原作者さえ怪しくなるんだぞ
こいつ調子乗ってるから痛い目あった方がいい