• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






マンションの買い方をこち亀が教えてくれているから
確認しといて










  


この記事への反応


   
これはよく覚えてる。不動産に目玉商品はない、という事を知った。
目玉商品は必ず″何かある″ということ。絶対に。


部長が土地転がし上手いってのは割と知られてないよね
寺井が家探すシリーズは
地味にかなり話使ってるし作者も気に入っていたんだろうか


部長頼もしいw
  
こち亀でやってる頃に
中古で2500だったら今ごろ中古の億ションじゃないか。


両さんの最後のセリフが火の玉ストレートすぎる。

今になってみると、こち亀は人生の教科書。

もうこのコマだけでおもろいから
こち亀やっぱ買おうかな全巻



そう言えば寺井がマイホーム探すシリーズ
あったなー
部長の言う通りに買ってれば
寺井今頃億ション持ちかー



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:21▼返信
小日本沉沒
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:21▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでシバき回すぞ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:22▼返信
こちら葛飾区亀有公園前派出所?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:23▼返信
マ〇コからションベンの略?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:23▼返信


   愛子さまってブルドッグみたいな顔だよな😁


     思わずドッグフードあげたくなる😂
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:23▼返信
>>5
お近づきにならないとあげまられませんよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
こち亀でそんな話あったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
>>5
ちゃんとさまを付けてるの好感度+五億
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
こち亀75巻が32年前って事実に震えるしかないんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
>>7
こち亀の話なんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
寺田って最終的にクイズ番組回の勝った報酬で家建ててなかったっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
>>1
尖閣諸島、明明是日本的领土
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:24▼返信
>>11
心くん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:25▼返信
こち亀から経済を勉強した方がええと思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:25▼返信
>>1
小穴挿入可?彼氏秘密
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:25▼返信
漫画村、はちまきこう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:25▼返信
でも今はどこ選んでも億するし買う価値はないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:26▼返信
両津!両津の馬鹿はどこだっ!!!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:26▼返信
どこでもいいから早く買え、は違うのでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:26▼返信
>>16
幻想を捨てろ、お前は昼飯を食いまくって今眠気に負けている状態ださっさと寝ろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:26▼返信
こち亀はビジネス書であり預言書でもある
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:27▼返信
10年前にマイホーム買ってたやつは、マンションでも戸建てでも、ほぼ勝ってるもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:27▼返信
>>12
看来你很喜欢鸡童子蛋
24.投稿日:2024年10月15日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:28▼返信
派手さが好まれるジャンプでよくこんな地味なテーマでやって行けてたな
マジですごすぎるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:29▼返信
不動産が高額なのは優良、人気物件ってことだし
同条件の低予算で探すには何らか犠牲にしなきゃならんしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:29▼返信
>>23
ゲスが!誰に意見しんとんじゃ!中子犬
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:29▼返信
都内10年前なら5000万で買えてたマンションが、
いまなら8000万近いからな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:29▼返信
新型コロナ「レプリコンワクチン」めぐりデマ拡散 Meiji Seikaファルマ、Xアカウント開設で情報発信へ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:29▼返信
家を買うって一大決心だから買えない人はずっと買えないよ

・・・ってマジで思う。寺井さんは一生買えないやろね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:30▼返信



  共産党「女子高生でもコンクリ詰めにするか🛢」


32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:30▼返信
>>19
それ言ってるの両津
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:31▼返信
焼き昆布(マンボウメンタル)@Wwmajidesorena
旦那に雑談話してたらすぐ「それこち亀でもあった。両さんが…」と返してくることが多いので「こち亀関わってない話題ないんwww」って聞いたら真顔で「ないよ。ほぼない。こち亀は全てに関わっている」とか言い出して怖かった
午後10:46 · 2024年10月14日
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:32▼返信
現実味帯びる台湾封鎖 演習から即実戦も 中国

🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇹🇼🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:33▼返信
ウルフ・アロンを片手で倒すぜ( ・ิω・ิ)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:33▼返信
どこでもいいから・・っていうのはまぁ違うかなと思う。ゲームでもなんでもそうだけど面白いゲームもつまらないゲームも同じ値段で売ってるからな。ただ違うのは売れる本数。

不動産も同じで人気の商品はあっという間になくなる。どっかの漫画家の家も5年くらい買い手ついてないだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:34▼返信
小中国沉沒
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:35▼返信
不動産はね。実は人気物件はなかなか表に出ないんだよ。

表に出る前に売れるから表に出ない。例えばわいの近くの物件はなかなか出ないみたいに業者さんいうんだけどね。近くを歩いたら新築の家ばかりだよ。お前らが知らんところで大量に取引されてるだけなんだよな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:35▼返信
結局何が良いのか分からなくね?
だから寺井も困ってんでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:35▼返信
マンションは騒音おじさんピックアップガチャだから運ゲーだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:36▼返信
マオツォトン
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:36▼返信
多分、2020年代が価格のピークじゃないか。
そこからはゆっくりバブル崩壊後の不動産価格に戻っていくと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:37▼返信
>>39
基本的には買い手がついてないのは人気がなくて売れ残ってる物件ばかりだから、いいのがないねぇってボヤくしかないってとこはあるよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:38▼返信
高い金だしてマンション買うんだから妥協は出来ないだろ
それなのに優柔不断とか言って殴るクズ警官両津
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:38▼返信
>>38
表に出ることはあるけど、面積が広く価格がやや高くて金持ちでないと買えない、広く客を募りたいといった理由がある。
けど、そんなのも1,2週間もあればすぐに消える。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:41▼返信
日本人は35年前から次の関東大震災に怯えながら東京に物件を買うかどうかやってたんだな
南海トラフといい、いつくるんだよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:42▼返信
売れ残りの分際で未だに分不相応な夢見てるまんさんにもどこか通じるところがある
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:42▼返信
>>19
両津の発言はアレだけど一旦これと決めたら突き進める勢いは大事だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:42▼返信
【怖すぎ】 メキシコ中部ハリスコ州オフエ、ロスの幹線道路で13日、首が切断された5遺体がポリ袋に入った状態で発見された。近くで5人のものとみられる頭部が入った袋も見つかった。警察などが詳しい状況を調べている。州検察が発表した。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:44▼返信
>>49
まあ本当は6人分なんですけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:47▼返信
懐かしいなあ~
当時読んでた
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:47▼返信
その結果買うのが狭い土地に無理やり建てたペラッペラな家なんだけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:48▼返信
そして、自分を両津と勘違いしているのがラサール
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:48▼返信
>>47
それに比べてこどおじなんか探しても長所ないからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:50▼返信
最後はヘリ通勤になったんだっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:50▼返信
2500万円で首都圏のマンション買える時代があったってマジ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:54▼返信
大原部長って戦前の生まれでキャリアとかなかった時代とはいえ
両さんがいなかったら叩き上げで警視正になってるレベルだし
無茶苦茶有能設定なんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:54▼返信
結局金を賭けた椅子取りゲームやってるようなもの
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:54▼返信
>>56
北関東も首都圏だけど?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:55▼返信
>>56
中古なら今でも買えるが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:55▼返信
※57
アニメの人生シミュ回では警視総監になってたな
両津が警官クビになって死んだ設定で放置してたらいつの間にか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:58▼返信
話題ってほどいいねもないしリプもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:58▼返信
>>56
リーマンショック頃は都心や港区の新築タワマン2LDK〜3LDKが5000〜6000万で買えた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:59▼返信
こち亀がスゴイ訳ではなく“知識を与えた人がスゴイ”だけですやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:01▼返信
日銀は利上げする気満々だからもうそんな上がらんかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:05▼返信
こち亀は100巻まで
それ以降は徐々に駄作化、超神田寿司が出てきて名実共に終わった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:05▼返信
>>54
そういうとこやぞ産廃
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:11▼返信
>>66
変な萌え路線に行ってしまったのが
ギャルゲーにハマった左近寺いじる程度でよかったのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:11▼返信
中国人のお陰で新築戸建てがクソ高騰してるので今は買わない方が良い
その反面中古戸建ては動きが鈍く価格変動も少ないので中国人が買い漁っている
(中国人は税金払って無さそうなんよな)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:12▼返信
子供の頃に読んだだけだからうろ覚えだが部長の家って都心からかなーーり離れたド田舎の戸建てじゃなかったっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:14▼返信
>>70
千葉のジャングルの奥地にある
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:19▼返信
殴るなよ老害
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:20▼返信
>>72
突然どうした無職
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:23▼返信
>>44
選ぶ軸がないから言われてるんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:25▼返信
>>38
ワイの買った新築マンションも申し込み開始の1週間後にはめぼしい部屋がほぼなくなって、1ヶ月後には全部屋売り切れてた
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:25▼返信
外人が日本の漫画は面白いと
ドラゴンボールやワンピースやナルトや鬼滅の刃を読んでるが
こち亀やナニワ金融道の面白さには気付かないだろな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:26▼返信
>>72
お前のおかあさんに言え
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:29▼返信
長所だけ見てどうしても許せない欠点を見逃したら終わりですよ
そこだけはしっかり自覚しておきましょう
これは女房も同じです
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:32▼返信
>>53
ラ・サール高校への熱い風評被害
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:32▼返信
>>67
効いてて草。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:39▼返信
良いとこ住みたいなら予算をドドンと用意するしかない
それが無理なら都心部に住もうと思うのを止めろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:44▼返信
>>69
都内の新築マンションは実需の伸びと供給の減りで高騰してるからこの先しばらくは下がらんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:45▼返信
>>7
マル優とか言ってる時期もあったし、娘さんの旦那にマンション勧めてたりしたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:52▼返信
>>80
顔真っ赤で自己紹介してて草
死ねばその産廃人生もチャラになるよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:53▼返信
> 中古で2500だったら今ごろ中古の億ションじゃないか
それはない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:59▼返信
駅へ行くのにバスに乗らないといけないような辺鄙な場所はもう誰も買わんだろうな。
本数減るのは確実だし運悪けりゃいつ廃線になるやら。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:03▼返信
ごく当たり前のことを言ってるんだからそうなるわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:04▼返信
>>86
首都圏ならいつか誰か買うよ
売れるまで値段下がるだけだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:10▼返信
92年に不動産を買うと地獄を見ることになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:10▼返信
>>87
その当たり前がわからん人が山ほどいるのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:13▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:21▼返信
情熱大陸の秋本治の回で自宅映像が普通に映ってたけど
庶民の一軒家の倍くらいの大きさだった
しかも場所が葛飾区w
庶民的すぎるだろww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:22▼返信
えーと、良いとこだけ見て勢いで数千万払えって?
カモじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:25▼返信
>だてにNHKを見てない
>時代の先を読んでいる

流石、部長!
NHK叩きしてるような奴とは根本が違うw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:25▼返信
マンションは妥協するくらいなら立地の良いところ買ったほうが良いよ
20年程住んでたけど仕事の関係で引っ越すことになって売ったら
買った時より高い値段で売れた
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:26▼返信
>>93
条件を決めておいてそれにあったのが出たら即買う
それができないなら買うのは諦めるしかない
いい物件はすぐ売れてなくなるから
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:33▼返信
何だかんだで認めるところは認めてるってのがやっぱポイント高い
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:33▼返信
NHK見てる老人は時が止まってるよな特に朝ドラ見る奴とか耄碌してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:38▼返信
どこが「ネット大絶賛」なんだよ??
ぜんぜんフツーじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:39▼返信
アドバイスがざっくりしすぎて思ってたような内容と違った。
値下がりしにくいとか修繕積立金云々な話かと思ってた。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 15:07▼返信
お隣と下の階にどんな人が住んでるかが1番重要
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 15:25▼返信
でも大原部長毎回秘境に家買うんだよなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 15:28▼返信
こちかめの70巻代って90年代くらいだろ?
築で30年くらい増えるけどそれでも値が上がるのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 15:54▼返信
不動産価値が低値安定してるときはまだ買わなくていいかなと考えて
値段がガンガン上がってから買わなきゃと思う人間のなんて多いことか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:00▼返信
>>92
葛飾区で普通の家の倍くらいの大きさなら今なら1.5億円くらいかな
東京23区の住宅+土地が平均8000万円くらいだからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:05▼返信
はちまバイトはネタがないとすぐこち亀に頼る無能集団
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:33▼返信
初期の頃の部長が僻地に家を建てた話好きだったな
恐竜とか歩いてるやつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:53▼返信
一番自分の好みだった頃のこち亀だ
30~80くらい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:04▼返信
都内で2000万台でマンション探してるってのが時代を感じさせる。
今だとその5倍でも難しいですよ?って言いたい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:05▼返信
※108
俺も80巻台で読むの止めたな。
変なオカマとか子供とか出てきたら気持ち悪くて読めなかった。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:20▼返信
>>3
歴史も感じられる学びのあるギャグ漫画やで
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:22▼返信
欠点だけを見てマウント獲りまくる今の世の中にマンションは売れないだろうなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:30▼返信
武蔵小杉のタワマンはネットでケチつけられまくってたがどんどん値上がりしていってるな
当時から物件持っている人は笑いが止まらんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:30▼返信
>>75
販売開始前から見学会行って営業と顔繋いでないともう遅いんだよな
買うやつは販売開始待ってる状態だからそこから見学始めても遅いというかそもそも相手にしてくれない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:32▼返信
>>112
それはそもそも顧客層じゃない底辺の酸っぱい葡萄だからw
買う人はさっさと買ってるよ
立地のいい新築マンションとか面白いくらい速攻売り切れるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:35▼返信
※113
日本のネット騒動なんか見てもない中国人が滅茶苦茶買ったからな。
今は中国の購買力落ちて落ち着いたって不動産やの友達が言ってた。
ただ東横沿いはそのまま日比谷線副都心線乗り入れ出来るから立地は最強レベルやろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:43▼返信
はちま村

そのうちつかまるよ?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:43▼返信
バイト

はちま村が許されると思ってるの?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:51▼返信
漫画の転載していいの?
Xの引用は元ポストのやつがアウト、はちまはグレー
記事に画像直貼りしてるのは完全にはちまがアウト
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 17:59▼返信
>>119
引用ってわかるか?詳しくは小林よしのり事件をみろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:04▼返信
>>120
引用元を明記してないから引用の要件満たしてないけど?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:07▼返信
92巻 レンタルビデオ人生模様
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:17▼返信
>>66
ヨクヨク考えれな100巻まで面白いのレジェンド巣ぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:55▼返信
普通じゃねえか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 20:19▼返信
沈んだんじゃないっけ名キャプテン
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 20:25▼返信
>>120
主従関係が逆転してる(引用の方が多い)ので、著作権的には無断引用出来ない範囲かと
許可取ればOKだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 20:49▼返信
当然集英社の許可は取ってるんですよね?
無断転載ですか?
通報しときますね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 22:15▼返信
草加の戸塚金次を忘れるなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 23:08▼返信
戸塚銀二とか冬本とかが出てた頃のこち亀が一番面白かったわ。その次が星逃田あたり。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 04:10▼返信
>>1
今がいいって聞いたから買いました。損しました…
コレって靴磨きの少年やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:56▼返信
>>1
犬食べるってマジ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:42▼返信
どの辺りが買い方教えてくれてるのかよく分からん
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 16:45▼返信
漫画を見てもラサール石井の声で脳内再生されてしまう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 21:05▼返信
>>133
いや、香取慎吾の声でも
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:46▼返信
寺井は県境を跨いだ土地を買って両県から住民税を求められた事があったような。
大原部長の誕生日と寺井の家は困った時のネタだったのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:19▼返信
このメガネいたりいなかったりでどんな立場の人なのか全然わからん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:18▼返信
何回も家買ってるのすご
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:53▼返信
今は築10年超えでも鈍らない
駅から13分は近場ではない
近場は7~8分まで(最強は5分以内)
マンションに限らず戸建ても立地が最大のポイント
まあデータ上はの話だけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 03:11▼返信
世界恐慌の直前だったか、靴磨きの少年が投資の話をしだしたからコレはヤバイと株を全部売って助かった資産家の話があったけど
寺井はまさにその少年の側なんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 06:43▼返信
昔の人って、新しい家を買うのと前の家を売るを同時にやってて、実質賃貸借りるような感覚で結構気軽に買い替えてた、って事でいいのか?
車も同じ様に?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:16▼返信
クッキー☆の友達の偉いこは部屋のまわりをみて
このノートpcは技でだしたものだとかよめる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:18▼返信
その偉いこのははが人事のひとで
会長のお父さんが画像みせられたのは反対語いれてる部署のひとだからひと間違えしてるから会長は首だといってる

直近のコメント数ランキング

traq