
関連記事
【PS5Proの性能がついに判明!ほぼ同じ性能のPCを用意しようとすると驚愕の値段に】
【PS5 Pro版『モンハンワイルズ』OBTの4Kプレイ映像公開!最適化されてなくてもめっちゃ綺麗!!】
話題のポストより
PCユーザーが「ゲーム専用機を買うべき理由」を解説
PS5proとゲーミングPC問題がまた再燃してるから、PC勢から重要なことを箇条書きにしますよ
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) November 4, 2024
・対応タイトルの動作保証100%
・あとサスペンドからの復帰がほぼ100%
・純正品なのに相性で動かない周辺機器とか皆無
という金で解決できない利点があるんよ。なんだかんだでゲーム専用機を買うべき。
安心を買うならゲーム機っすよね。PCゲーマーって「仕事で使ってるヤツに増設したらゲームバキバキ動くやん」とか「性能を追求するのが趣味だったがたまたまハマるゲームがあった」って人なんで、ゲーム専用で組むとなるとコスパ悪いし、設定云々面倒だし、電気食うし、みたいな地獄絵図なんすよね。
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) November 4, 2024
ゲームとなると驚異的なワガママ野郎になるWindowsさん、ホント勘弁して欲しいですよね。でも、まあ、使いますがw
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) November 4, 2024
あくまでPCでもコンソールでも発売するヤツ目当てならコンソールのほうが安心やで、って話なんで、そのへんが好きならPCかな。あとマウスじゃないと快適じゃない系統のヤツをプレイしたい場合も。ハーツオブアイアンとか。
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) November 4, 2024
PCの場合、大手のタイトルでも「高確率で起動しない理由が分からないんでパッチも配信されないけど、頑張れば七割方は動くって理由で販売中」みたいなポンコツゲームがわりと普通にある世界なので……。
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) November 4, 2024
PS5proとゲーミングPC問題がまた再燃してるから、PC勢から重要なことを箇条書きにしますよ
・対応タイトルの動作保証100%
・あとサスペンドからの復帰がほぼ100%
・純正品なのに相性で動かない周辺機器とか皆無
という金で解決できない利点があるんよ。なんだかんだでゲーム専用機を買うべき。
動作保証と安定性(しかもゲーム機売ってるうちはスペックが不足しない)という超便利なものの大事さは今こそ知られるべきですよね。
安心を買うならゲーム機っすよね。PCゲーマーって「仕事で使ってるヤツに増設したらゲームバキバキ動くやん」とか「性能を追求するのが趣味だったがたまたまハマるゲームがあった」って人なんで、ゲーム専用で組むとなるとコスパ悪いし、設定云々面倒だし、電気食うし、みたいな地獄絵図なんすよね。
ゲームするのにWindowsの相手をしなくて良いのは最大の利点ですね
仕事であってもWindowsの相手をするのはウンザリですよ…
ゲームとなると驚異的なワガママ野郎になるWindowsさん、ホント勘弁して欲しいですよね。でも、まあ、使いますがw
lolとかcs2をしたいならpc一択ですか?
あくまでPCでもコンソールでも発売するヤツ目当てならコンソールのほうが安心やで、って話なんで、そのへんが好きならPCかな。あとマウスじゃないと快適じゃない系統のヤツをプレイしたい場合も。ハーツオブアイアンとか。
FF外から。
PS5は最近FF16でクラッシュやグラフィックがやばい事になる事あったので、動作保証は100%とは言えないんじゃないかな。
PCの場合、大手のタイトルでも「高確率で起動しない理由が分からないんでパッチも配信されないけど、頑張れば七割方は動くって理由で販売中」みたいなポンコツゲームがわりと普通にある世界なので……。
まさにこれ。
— ゲームと仕事さえあればあとはどうでもいい (@bigtsuna_FF14) November 5, 2024
最新ゲームを快適にプレイしたいなら、コンソールを買うべき。
PS5でもXBOXでも良い。
PCだったら動くけど、スタッターとかひどい状態でのプレイしか体験できない。
ジェダイサバイバーが良い例だよ。 https://t.co/246lTYxTEY
そうそう、普通にゲームを遊ぶなら据置機を買うのが一番ベストな選択なんですよ。冬は暖房代わりになるけど、夏は本当に地獄の室温になるしね。
— 凸蔵 心の俳句 (@TAoGC2) November 5, 2024
じゃあ、なんでお前は PC 使ってるの?と聞かれそうだが
・古いゲームも遊びたい
・MOD でキャラクターモデルを変えたい
・エロゲー
ということだね。 https://t.co/HmKx4zYhiU
自分の場合はゲーミングPC買ったけど理由が
— カネゴン🍩 (@vcanegon) November 4, 2024
・私用のノートPCがそろそろやばかった
・PCでやりたいゲームがあった
・配信者の参加型に参加する際にPCの方が都合が良かった
と言った具合です。
正直、PS5proだけで事足りるならわざわざゲーミングPCを買う必要は無いと思います。 https://t.co/wGZX2dx8n5
そうそう…スペックの問題だけじゃなくて、ウイルスソフトが邪魔をしてる・ファイアウォールが邪魔をしてる・ドライバのバージョンが違ってた・裏で◯◯が動いてると邪魔をする、などなだを一つ一つこれか?これか?って調べなきゃいけない 動かなかったらsteamで返金すればいい、じゃないんだよ… https://t.co/lk8hhdYAqG
— 梁田ヒロユキ@やなだひろゆき (@hiroyanada) November 5, 2024
・お金掛けてでも高画質高フレームレートでプレイしたい
— 海老の天麩羅 (@tako_no_tempura) November 5, 2024
・自身がPCに詳しいか、近くにすぐ相談出来る人が居る
・ゲーム(&ネット閲覧や動画視聴レベル)以外でもPCを使用する
以上のどれにも当てはまらない人は素直にゲーム機買った方が良いわよ。
メンテ出来ずに陳腐化してしまうだけですので。 https://t.co/cMzdXdKjoO
このツイに噛みついてる人はPCの知識あるからだろうけど
— おいさま (@oisama) November 5, 2024
全く知識ない人がゲーミングPCにゲームインストールするだけでも、結構なハードルよ。
パーテションがわけてある、物理的にドライブが二つある
そんな時でも、デフォ設定のままで何でもかんでもCドライブに突っ込んで
容量不足地獄とかさ https://t.co/WWix9XK0lG
僕が友人にPS5勧めている理由ですねこれ。
— ぺぺ@C.U.B.E. (@PEPEKONG) November 5, 2024
そもそも、パソコンの知識がある程度無いと、せっかく高いお金出して良いパソコン買うか組んでもらうかしたのに、対処できなくて詰むとか普通にありますんで…
勧めた手前、毎回呼び出されて見ることになったら大変ですし。 https://t.co/lipEgZowd8
PCは「おま観」でオーバースペックだろうが推奨PCだろうが「思った性能で動かない」なんてのは稀によくある
— リボン付き (@ISAF118thMobius) November 4, 2024
その上、ワイルズのREXエンジンは内製新型
PCユーザーは新規性、高性能に一種投資に近い感覚でプレイするもの
高いホスピタリティの体験で、モンハン最新作を楽しみたい人はやはりPS5が良い https://t.co/ivOHQLWwQc
ほんとにこれ。MHワイルズのパソコン版は設定しないと品質がアレだったし、それを直すのにに時間かかるのとオープニングはまともに見られなかったからストレス感じた。プレステ版は映像周りの設定なんかほぼ弄らず期待通りの体験をすぐにできたのが利点だった https://t.co/hZSf9YEuj5
— クロナベ (@rakuta) November 5, 2024
PCゲーは推奨スペックを満たしてても動かなかったり動作不安定になったりする事は普通にある(原因は様々)
— MAYO (@Over_with_Low) November 5, 2024
それに当たったとき自力で調べて解決できる技術を持ってるならいいけど…
そうでないならゲームをポンと入れてスタートで遊べるCS機を勧めない理由なんて無いんよね… https://t.co/h7P4UFbLWa
この記事への反応
・まさに
あとグラボとTFLOPSの数値並べてるの
意味ないとは言わないけどCSは最適化されてるから数値以上の性能が期待できることも大きい
単純な数値比較であーだこーだ言うのはナンセンス
・モンハン新作をPS5とPCでやってこれは思ったな
製品版はどちらでプレイしようか迷っていたが、PC買い換えるまではPS5で良さそうだな、の思い
・まじでPCなんてsteamの不具合でゲームが起動前に落ちるバグ出るし不安定やぞ
・ゲームだけなら圧倒的にPS5proのほうがコスパいいのでそっちへって感じで、例えばゲーム配信したいとかプレイ動画編集したいって話になるならゲーミングPCを買おうねって感じ
・ガチこれ
PCは不具合起きた時に自分で解決できる力がないとどうにもならん。実際モンハンワイルドはデモ版が起動しないバグあって色々調べたし。ライトなゲーム層はPS5一択だねー
・レストモード使えば数秒で中断箇所からゲームを再開できるのはもっと利点として語られていいと思う
・ゲーム機の利点はリビングでコントローラーのボタン押せば起動してすぐメニューが大画面に立ち上がるところ
PCもあるけど両方ソフトあったらPS5立ち上げてるわ
・PCよりゲーム機を優先したい理由の半分はこれ
あまりにも便利すぎるんだ
・PCゲーミングって本来、こういうところを自分のリテラシーで解決できる人の為の娯楽だと思うのよね。
・今回のワイルズベータでポリゴン野郎ども見てると、同じPC勢としては悲しくなる。
明らかに、対応してないのにやるかよ…ってなる。
PCやってる輩半数位は、パーツ使って強化するのが楽しいって思ってるやつらなんだよな。
だから素人が買える代物じゃない。
関連記事
【【ホラー】『モンハンワイルズ』スペック不足のPCでムリヤリ動かした結果wwwwwww】
ワイルズスペック足りてなくても設定下げれば意外とスルスル動いてるなとか思ってたらとんでもないテクスチャのNPCとモンスター出てきた pic.twitter.com/o3FDnFHN18
— 参 (@x9dragon_) November 1, 2024
ゲーミングPCはトラブったときに自分で解決できる人が買うべきだね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
任天堂 FY24Q1-Q2 → FY25Q1-Q2
・売上高 7962億→5232億(▲34.3%)
・営業益 2799億→1215億(▲56.6%)
・経常益 3800億→1471億(▲61.3%)
・純利益 2712億→1086億(▲59.9%)
・ソフト売上 9708万本→7028万本(▲27.6%)