• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問

1745315056233


記事によると



江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた

「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と延べ、輸入拡大により国内生産が弱体化する可能性に危機感を示した

一方で、価格が下がらない現状には「申し訳ない」と陳謝した

・日米交渉で関税引き下げや輸入枠拡大が議論される見通しには「政府全体で判断すべき重大事項」と述べた

以下、全文を読む

この記事への反応



牛肉みたいに一定の安全性があれば買うだろ常識的に考えて。
コメだけ特別なのかな?小麦とかどうすんのよw


もうこいつ早く辞めさせてくれよ!

そりゃ安ければそっちを買うよ。もう庶民は国益だのなんだのと考える余裕ないんスよね

そう思うなら国策で生産したらどないや

平成の米騒動以降大きな価格変動は起きてなかったのに、一年で二倍以上に高騰した事に対して危機感なさすぎるのでは?
治安悪かったら強盗・強奪起きてもおかしくないよ


米の国内生産量を減らし農家を潰したのはお前やろ。
なに他人事のようにほざいてんの。
よう言えたなそのセリフ。


これまで日本農業の生産性を上げる努力をせず補助金ばら撒いてきた自民党議員にコレ言う権利ない。国産米5キロ2,500円以下にしてから言え。

なぜ海外では安く米が作れるのか?
それを考えるのが日本の米を守ることじゃないのかな。


そもそも輸入拡大なんかしなくて良かったはずなのに、こういう事態にしてしまったのは誰のせい?自民党じゃないのかな?

その必要がない状態にすべきだったのに、出来なかった政府が悪いのでは?
スポットで輸入するなりで価格抑える施策を考えないと、小麦が更に値上がりした時、国民が食べるのに困る事にならんか?


農水省が生産者を守る姿勢は理解出来るんだけど、急激な変化に消費者が対応できるかどうかは別の話。
物価が上がっている中で米の価格も上がってしまうのは仕方がない。
問題は上げ方、上がり方。


ズレまくってる。庶民は国益なんかより目の前の生活を優先する。米が外国の方が味もそれなりで安ければそちらに向かうのは当然。国内の米農家事情を消費者に押し付けるなんて言語道断

農水省が無能すぎるからこういう選択が現実的になるのだ。





関連記事
【悲報】米値上がりの影響でついに茶碗1杯分の値段が食パン1枚より上回ってしまう…

【悲報】3月の備蓄米、小売に届いたのは0.3%だと判明!米5kg6000円台のスーパーも登場

農家さん、YouTuber・ヒカルさんによる米販売に不満 「これぞ中抜きってやつやと思うんだが」

日本、米がなさすぎてついに韓国産を輸入開始…一般消費者向けとしては1990年の統計開始以来初







米の値段が下がらないから、海外産を選ぶ人はどんどん増えると思う



B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3XBHYV8お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)

発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:青色まろ(著), 赤池宗(著), 転(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(960件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:01▼返信
日本を殺すことに成功したね自民党
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:01▼返信
国益?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:01▼返信
どれだけ高くても国産米を買え
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:02▼返信
国産買う必要ねぇよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:02▼返信
農家を軽んじてきておいてふざけんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
右往左往する国民がいると誘導も楽だよな
背に腹は代えられないとは言え自分達の首を絞める事になるのも少しは考えろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
君たち 参院選では
必ず自民以外に投票するように

このまま自民が与党だと地獄の社会になるよ

自民党 「 日本国民を苦しめ搾り取った税金で中国人を幸せにする 留学生に月14万
チンクのドレイになりたい奴だけ売国自民にいれなさい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
減反政策のツケだわ
自国の飯があふれるほど用意できない国は悲惨ぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
もう日本の米は金持ちの上級国民が貧乏な庶民の分まで買い支えて差し上げろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
減反して何いってんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
当たり前だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
筋書き通りの展開でしょうに
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
国産米が日本の家電みたいに滅亡してもいいのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:03▼返信
日本もプラスチック米を作れ
それで米不足は終わる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:04▼返信
なっさけねぇ、日本の心台無し
まあ自民は日本を滅ぼして中華に染めたいからなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:04▼返信
自分の能力と見識に疑問を持て
能無しなの自覚して言われたことだけやってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:04▼返信
>>13
いいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:05▼返信
いくら日本人のプライドが〜とか言っても高くてマズい国産より安くておいしい中韓産を選ぶ消費者は多いよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:05▼返信
食わなきゃ死ぬだろ、他の物を食えばいいけど
海外の米が安くて美味ければ海外の米でも食う
輸入米が安くても不味ければ他の物食う
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:05▼返信
消費者が高い物から安い物に流れるのは当たり前
ましてやこのご時世だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
自民党の議員って馬鹿しかいないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
海外の米とか農薬ヤバそうだけど大丈夫なの
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
これテレビの責任もあるよな
散々タレントやワイドショーで糖質ダイエットだの日本人の米離れだのいって煽って米食わなくした結果が今の米不足に繋がってるところはある

食料自給率の低さについてもずっと昔から散々言われてたのに対策全くしなかったし、危機感なさすぎるんだよ日本人は
だから外人に支配される、服に火がついても熱いと感じるまで何もしないんじゃ遅すぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
>>22
日本の米もヤバイから問題ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
>国民の将来

おまえが無能なせいでこうなってるんだが??どの口で国民の将来なんてワード吐けるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
(´・ω・`)高給取りの政治家にとってはこのくらいの米の値段、屁でもない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
無能な政府がこの事態を引き起こしたのではない
政府は初めからこの状況を引き起こすために舵を切っていたのだからなるべくしてなったこと
これは全ては政府の用意した思惑通りのシナリオなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
そういう風になるようにしてんだろきっと
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
>>13
それとは話しが根本的に違う
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:06▼返信
国内の米価格の調整もできない癖にバカじゃねーの
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
韓国米が売り切れてるんだから中国米以外なら売れるだろ
昔と違い貧乏な国になったんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
金出せば買えるだろじゃねえんだよ
世界的に食糧危機が来たら今値段出しても他国は売ってくれねえんだよ
資源もない、食料自給率も低下する
そうなる先が見えない馬鹿が国を弱体化させる
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
どうあがいたってコメの生産は今の60代、70代の農家がやらなくなったらどんどん落ち込むんだから海外ルート開拓しといた方がいいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
コイツは一体何と戦ってるんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
考える時間ならいくらでもあったにも関わらず完全に失敗したんだろ
その負債を国民に丸投げして、輸入米に頼らざるを得ない事態にしておきながら
あたかも国民のせいのような言い草には本当に反吐が出る
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
でも石破は国産のおにぎりを食べるから…
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
やっぱ庶民感覚がある人が政治家やらんと駄目だわ
大抵国が傾く時はこの手の感覚が薄い連中が長く居座った時に起こる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
大規模農業やれる豪農だけ支援して輸入増やせ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:08▼返信
裏金壷移民党「利権とキャッシュバックがない外国産はNG」
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:08▼返信
>>21
馬鹿というか下げる気ないんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:08▼返信
>>31
2トンくらいなら韓国人が買って自作自演の売り切れ演出も簡単だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:08▼返信
>>3
うるせぇ4ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:08▼返信
日本の政治家ってもしかしてバカの集まりか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
海外産なんて誰がくうんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
な?この人だめだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
自民党を選んだのは国民
国民が自民党に文句を言うのはおかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
米の利権
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
そりゃ買うだろなんで国内で値段釣り上げたゴミから買わないといけないんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
思うだけどテンバイヤーが悪いので、備蓄米に関しては定価を儲けてそれ以上の
価格をつけてはいけないってすればいいんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
海外からの輸入拡大を求める声が上がっているか?ほんとに
俺の周りでは高い〜はよく聞くけどだから輸入米増やしては聞いたことないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
それくらい米の価格が高いってことだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:09▼返信
海外米、結局高いわ不味いわでクッソ不評なんだが、どこの界隈が輸入しろって言ってるんだ・・・?
れいわとか共産党とかかね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
うわ



うわあ・・・(ドン引き
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
もうちょっと言いようがあるだろうに
これじゃあ反感を買う一方だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
国産を買えないような生きている価値のないゴミが海外産を買えば
国産の供給も少しはマシになるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
>>43
馬鹿というか悪人の集まりでは
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
>>46
消去法で自民!
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
だから減反させていて朝鮮から輸入って糞死ね!カス蛆虫
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
議員「コメ価格の安定化と法律にあるわけですが・・・」
江藤「書いてありません!そんな法文はありません!ありません!あ・り・ま・せ・ん!」
官僚(大臣、書いてありますあるんです)
江藤「え?あるの?」

こいつがまだ農水大臣いられるとか日本は終わってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
農家を継がないじゃん
米が高く売れるなら農家を継ぐ人も増えるかも?じゃん
農家が減ったら米を誰が作るの?
工場で作れる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
国産が安くなりゃ国産買うに決まってんだろ無能が
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
>>46
で、アナタはどこに投票したの?
嫌味を言うって事は自民以外だよね?
立憲かな?共産かな?それとも選挙権持ってないのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
はい喜んで
小麦はアメリカからパスタは欧州からなんの抵抗もなく食ってるのに
米は国産じゃなきゃいけないなんて事はない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:10▼返信
ちょっと安いからってカリフォルニア米買うかな日本人
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
まぁ、自民党というかクソな政治家が日本を滅亡させたんだよな馬鹿ばっかりだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
備蓄米誰に流したんだ無能政府
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
輸入に反対してる人いるけど、そういう人は買わなければいいだけでは?
生活が出来なくなる貧困層のこと考えてないよなぁ。

コメって主食なんだよ?グルメの人はこれからもテンバイヤーが釣り上げたコメを買ってればよろしいのでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
そもそも物事ってなんでもタイミングがあるんだよ
備蓄米を投入する時期はとっくに失してた
石破も投入するタイミングが遅かったかもーとか反省してたが
その位の読みは政治家なら出来てよ…色々としがらみはあるんだろうけどさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
無能水産省

ここに極まれり
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
マジで総理だけじゃなく大臣までそろって軒並み無能揃いで戦慄するわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
20年くらい前にコメの不作でタイ米を輸入したのに誰も買わなかったってことがあったんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
米を止めてるのはJAでしょ
政府は手入れしろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:11▼返信
日本の国政を担ってる自民党ってのは無能を装って日本衰退させるのが目的で失策連発してるただの無能よりたちの悪い連中だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
いや、実際に輸入しないでも、
輸入しまーすってフリするだけでもテンバイヤーが吐き出すと思うけどなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
昨年の3倍近い値段になってきているなら、海外産を選んでも何らおかしくないと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
>>63
なんで?主食を守るのはあたりまえだと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
買うのか?
じゃねーよ無能
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
まあそもそも政治家は安い米や牛肉なんて食わないから
どうしてそんな事を言うのか理解出来てないだけだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
いや買わないな
基本日本産だわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:12▼返信
で結局備蓄米の99.7%はどこ行ったんだよ
国は放出したから知りませんで許されると思うなよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
※76
思い込み
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
>>67
そんな事言い出したらそもそも全ての関税はゼロにしたらってなるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
小麦もパンもパスタも主食だが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
>>71
なにいってんだよ。めちゃくちゃ買ったよ。コメが不作だったのに、
消費量が前の年の1.5倍になったよ。平常時の1.5倍になるまで買いまくったんだから異常だよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
外国米を輸入したってどうせ買わんだろお前ら(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
外食なんか海外のコメなんだから20年前のと違って今のやつはうまいだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか
って国民が半世紀以上にわたって過去の農水省に言いたかったことじゃねーの
もしかして減反政策ってすでに記録から抹消されててなかったことになってんの?
88.投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:13▼返信
農水相さあ…君達が無能じゃないならとっくに解決してることなんだよねこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
>>83
パンの値段上がってここまで騒ぐ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
>>82
関税ゼロにして、農家には補助金を渡すっていう方法がいいんじゃないかと。
海外はそうやってるそうだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
買うだろ普通に旨ければ
ばーかばーか
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
>>80
流通途上だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
うちは親戚の農家が送って来るから高み
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
そんなに輸入したくないのなら最低でも食品の消費税を
無しにすれば一割引と同じになるからやれや
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:14▼返信
米農家の平均年齢見りゃもう終わりが見えてるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
>>90
騒ぐ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
米バブルが崩壊しない限り
行方不明の米が増えるだけど
そろそろ崩壊しそうだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
貧困層もいるんだから、不味くてもいいんだよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
>>92
普通に美味ければ、な
太平洋渡って来た米美味いかなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
>>80
JA全農が殆ど落札したってのに
本当どこいったんだろうな不思議だよなぁー
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
>>90
騒ぐだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
その前に有る米がないのをどうにかしろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
将来を憂うなら何故もっと本気で買い占めや出し渋りしてる元凶を調査しない?
国民は遠い未来より今を生きるのに精一杯だと何故わからない?
明日食べる米にすら貧してるのがこの国の現状だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
>>1
輸入の目的は買う事じゃなく需要を分散して在庫を余らせて嫌でも日本米を値下げさせる事なんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
物価高騰で自民党の意識がどんだけズレてるのか思い知った
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:15▼返信
農水省デモが起こるのも時間の問題か
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
外国産なんて要らねえよ
そもそも米自体が健康な食品でもねえのに
わざわざ外国産までいるか
コンビニとか使うなら絶対に買わねえ

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
糞無能
さっさと辞めろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
ところで日本人が死んだらなぜ問題なのですか?
別にどうでもよくない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
現状、モノが足りないんじゃなくて噛む業者が増えてるだけでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
JAが何か投資に失敗したからこうやってるって噂あるんだけどマジ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
米が買えねぇんじゃなくて米を買ったら他の食材が買えなくなるんすよ高すぎて
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:16▼返信
JAと一緒に下げる気ないんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
米はもう必要以上に買う人が増えすぎてあかんわもう
最初に備蓄米渋らなきゃもうちょっと変わっただろうに
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
米農家の平均年齢は70超えてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
JAが米止めてるから値段がどんどん上がる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
いつまで海外から買えるかって話やな。
どの国も主食は補助金ジャブジャブで保護してる、物価3倍のアメリカの米が安く買える理由は、日本より補助金ジャブジャブだから。
何か起きて主食の輸入が制限されたら日本は飢えることになる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
適正価格って売り手が決めるもんじゃねーからな
適正価格提供できねーなら淘汰されるのみ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
>>60
米作ったことない奴は一度寝かせた田は直ぐに起こせない事を知らんからなぁ。
下手すりゃ戻らんし。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
>>104
買い占めや出し渋りは犯罪ではないからでは?調査したからって民間に無理矢理安く売らせるとか共産国でもなけりゃ無理だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
もう何もかもどうでも良いでな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
関税かけるんだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
海外から売ってもらえなくなった時や海外産の方が高くなった時に、日本の自給率が下がって米が行き渡らなくなってたら、責任もって米は食べないって言うなら良いだろうが、そんな事しないだろ
食料全体の自給率は仕方ないにしても米くらいは高くても自給率は維持していかないと
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
なんでそこまでして米食いたいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:17▼返信
※107
日本人は外国と比べて寛容というかヘタレというかそういう風に調教されてるからねぇ
さすがにそんな日本人でも米5㎏が1万円を超えてくれば暴動も起きるかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
>>95
税が無くなろうがその分値上げされるだけ
とにかく値上げしたい連中が多い
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
じぇいいええーい
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
はあ?何が国民に考えてもらいたいだよ
何責任転嫁してんだ?ゴミがよ戯言言ってないで働けや早く値段安定させろよお前の仕事だろうが何で国民のせいにしてんだ56されろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
農家は高く買ってくれる転売ヤーに売る。
国民は安い輸入米を買う。
農家は高く売れる。
税金払わない転売ヤーはダメージを負う。
丸くおさまっていいことづくめじゃん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
JAに流して市場に流通させる気無いしな
もうみんな米食うのやめたらいいと思うわ
主食なんて米以外にいくらでもあるし
132.投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
>>44
知らんうちに食ってると思うぞ。
外食産業とか海外米使ってたりするし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:18▼返信
>>126
まぁな
自分もデモとか参加しねえしなあ…不満は言うが口先だけで
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
>>4
国産を元の値段に戻せば済む話
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
投資失敗のしりぬぐいを国民に押し付ける算段だって噂はマジなんですか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
もう炊飯器捨てたしな。パスタか冷凍うどんもしくはスーパーの割引された総菜でいいわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
最近の自民のどうにでもなーれ感は凄いな
もう夏諦めてるんだろうなw
139.投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
>>120
期間による
寝かせただけなら手間はかかるけど直ぐに起こせる
他の用途に使ったらアウト
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
日本米が高級米になる時代が来るとはなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
>>125
毎日3食めん類、パンで過ごせる?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:19▼返信
安いからって理由で海外の労働力を技能実習生として半分騙して日本に連れてきてブラック労働させてる奴らが何かいってます?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:20▼返信
アメリカ米 俗にいうカルロースだけど
流石にコシヒカリほど旨くなかったけど
弐級ブランド並みには美味かったよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:20▼返信
個人より企業が率先して海外米使うだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:20▼返信
前知事がやたら米に力入れてたが今となっちゃ正解になったなぁ。
現知事もそれ引き継いでるから地元は米不足なっとらんし全国的に見ても安い。
一次産業て大事やな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
>>142
土でも食えばいいじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
>>142
余裕
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
だからさあ
本当に国産米を守りてえなら免税するなり優遇しろよ
申し訳ないの一言で済む話かバカが
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
コロナに振り回され、米高騰に振り回され、トランプ関税に振り回され、正に激動の時代を生きてるな俺たち
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
二毛作もしてないし増える理由が無いからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:21▼返信
JA独占禁止法で解体しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
>>148
はいはい、嘘ばっか

154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
農協に激震…!農林中金「1兆5000億円のとんでもない赤字」リーマンよりヤバい「海外投資で大失敗」


おいこれの補填で米の価格吊りあげてるとかまさかそういう事じゃないよな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
3食のうち一回は米食わんとなって人でもなければ
独身とか子なし夫婦なら米無くてもさして困らんけど
育ちざかりがいる家庭はやっぱ米必要なんだよね米離れが叫ばれてても
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
ベトナムとかミャンマーの農家さんに日本で農業やって貰ったらイイと思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
食料自給率40%の異常な国
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:22▼返信
>>139
お前はキチンと朝鮮米を買ったのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
国内生産を減少させたのはお前らの政策だろうと
160.投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
減反政策のせいなのに「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」なんて他人事のように言ってんじゃねえよ無能
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
でも日本人ってバカだからなぁ5k25000円とかで売られると大行列ができるんだろうな。2年前までは1500円以下で売られてたのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
金持ってる上級には物価上昇なんてカンケーないですからなぁw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
食も国力で簡単には戻らない
お疲れ様でした
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
>>142
1年位は過ごしてたな。
朝飯はそもそも食わない、昼はパン、夜は酒呑みから米食わないし。
昼飯代が馬鹿にならんから辞めたが。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
白米にこだわる必要ないと言うか白米は毒だから
海外のコメ買って食ってるわ
お粥とかリゾットの方が胃にも優しいしね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:23▼返信
益々日本の農家廃業加速
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
>>156
別に関税なくして輸入すればよくね?
今は関税があるからって中途半端な米農家への補助になってるから
いっそ暮らすに困らないぐらいは補助して耕作機なんやら全部貸し与えればいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
こいつらのせいで、一般国民も経済的な余裕がないねん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
>>154
実際そうやろうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
30年前に戻しゃいい。
補助金ジャブジャブで政府が米の流通も価格も管理していた時代に。
競争させるとか言って米の自由化したのが間違い、農家は疲弊し居なくなり、流通は自由化の名目のもと高止まり…意味なかったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
元々備蓄米なんて食料として放出してないんだよ
それを放出してこの有り様は異常だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
いいから原因究明してさっさと対策立ててくれ
海外から取り寄せるとか一時しのぎでしかないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
>>4
すき家なんで前から外国産の米だからね
すき家のご飯が不味いなんて聞いたことないしぼったくりの国産を買う必要がない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
>>124
稲作知らない奴らなら再開しようとしたら直ぐ米は作れると思ってんじゃねーの。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
※162
2500円どころか2万5000円で行列作るなら馬鹿としか言いようがないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:24▼返信
一番仕事していない省庁が農水省だろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
>>105
国民は主食を買えなくて死ぬべき
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
何で無理して高い金払って国産米食わなあかんねん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
>>143
マジでコレなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
背に腹は変えられない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
オメーが大臣やってなんも成果も出せない事に、すげー疑問もってんだけどな!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信



どうせ輸送費だ関税だ言って安くはなんねーよw国内で創る量増やせ


184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
日本人が買わなかったらテメェの自腹で買取に決まってんだろクズ大臣
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
※162
8か月前はスーパーで5キロ1680円だったぞドンキなら1380円だった
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
※161
本気で減反のせいだって思ってんの?
今まで足りてたのに去年1年でそんな大規模な減反なんてやってるわけないやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
コメに関しては大昔から日本人はうるさいからな
治安を考えると無理矢理にでも価格下げたほうがいいぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
>>154
これが原因じゃね
今のところ他に理由ない
189.投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:25▼返信
米の自給自足すらままならなくなってきてるのは誰のせいかよく考えてから抜かせ無能が
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
マジで人ごとな発言で4ねって思うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
国民が今飢えるのは国益を損なうことにはならんのか?
将来的なことより直近の問題に目を向けろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
アメリカの米はパッサパサで不味い
炒飯ピラフ用
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
>>90
メチャクチャ騒ぐと思うぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
そりゃ倍になったら安い米を探すだろバカかこいつらは
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信



っていうか日本から米輸出してんじゃねーよ


197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
国益をとか言って鎖国した結果がこのザマなんだろうが
自由貿易に反したやり方が今の時代も通用するとでも思ってるのかこのアホは
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
北海道は米の生産増やすってよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:26▼返信
1年で倍近くよ?
で、所得は倍にはなっていない。
ならば安い海外産のものを買うだろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
こいついっつも上から目線で偉そうな事言ってるが何も動かない
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
>>27
ある程度、主食の米関連は国内で金回してたのにな。主食を買うために外国に金が流れやすくなったな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
せっかく吊り上げたのに買ってもらえないと悔しいもんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
>>141
国産のウィスキーも高くなったしなぁ
ヤマザキとか12年物でももう特別な日しか飲めねえよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
減反やめろボケナス
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
足らないんだろ?
なんで国内生産減少を危惧するんだ?
足らないなら輸入に頼るしかないじゃないか
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
こりゃ子分の失敗で上が全員クビだな、似たようなの騒動が多いな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:27▼返信
日本の米はマズイからイラネw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
※199
まさか来年の今頃、米5キロで12000円くらいとかなってたりしないよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
>>196
だって国内で売るより儲かるんだものw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
中華系に見えてきた
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
牛丼屋もとうとう値上げ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
とはいっても日本人って米食ってないだろ
消費量どんどん減少してるんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
>>52
現状高いのはそうだがそれ以外は意図的なコメントに感じるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
防カビ剤だらけのアメリカ産か 糞まみれの韓国産か 虫に薬に染料にプラスチックの中国産か
安いコメ食いたい奴は好きに食えばいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
こいつ殴りてぇんだが、どこで予約すればいいんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
まあ、世論なんてもんは無責任なもんだからな
ついこの間まで米の消費量が右肩下がりのニュースを見ても
米よりパンだの米に拘ることもないとか言うて何の危機感もなかった分際で
いざ米が足らなくなったら減反政策をしてきた政府のせいで大騒ぎ
だったらもっと前々から米を食っとけよという話
米離れが進むから減反もするし流通の多様化も進んだんだろ
その先でしっぺ返しを食らってるだけじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
安けりゃ何でもいいよ
日本産だろうが朝鮮産だろうがベトナム産だろうがアメリカ産だろうが
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
朝鮮トンスル米輸入する屈辱
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:28▼返信
>>3
価格釣り上げ転売屋の応援はできん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
農水省とJA調査しろよ
原因は農林中金の赤字やろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
お前らが高値維持しといて何言ってんだカス
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
いや、やっぱ食い物の恨みは大きいね
主食たる米の値段をめちゃくちゃにしちゃったのはマズイね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
この状況作り出したオマエらのせい
食う物が無いんだから、買うに決まってるだろ

224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
>>186
最近少子化になったと思ってそうで草
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
>>203
そもそも売っとらんだろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
農家なんて知るか自分が一番や
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
つうかどこが備蓄米を買い取ってるかみんな分かってんだから
そこが何故放出しないかの説明をしろよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
無能衰省
いらんやろこんな無能省庁
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
アメカスの米は農薬塗れ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
なんで日本豚って米を食いたがるの?キモイんだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
騙し討ちみたいなことしとるからこうなる
あれこれ高騰してるから値上げしますって正直にアナウンスすりゃよかった
上げ幅も極端だしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:29▼返信
※214
ベトナム産でおねげーします
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
コメ農家の効率が悪いだけなんやが
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
※208
それ、ありそうで怖すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
>>64
そりゃ2倍の価格より少しでも安けりゃ買うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
海外産のまずい米を食うくらいならパンや麺を食うわ
輸入しろ言ってる奴は韓国の余ったウンコ米を輸入させたいだけだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
てかもう米とか食わんでええやろ、食うから調子乗るんやこいつらは
需要無くなれば売れへんようになって自然と値下げせざるを得んがな
食わんかったらええがな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
>>174
ゴキ麦茶やらネズ味噌汁のすき家なんざ行ってねぇから!
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
江藤お前さ
そんなに国民を苦しめたいわけ?
お前みたいに国民の血税使ってで毎日贅沢三昧
の生活送ってんじゃないんだわ
つーかさ全然説得力ないよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
※214
あとボッタクリの日本産か
どれもクソだな
どれもいらねーわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
石破の無能内閣は米の流通すら正常化出来ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
どっかが買い占めてスタックさせてんのか値下がりもしない、流通してない備蓄米にも期待をしていない
農水相なら備蓄米抱え込んで放出の目的を邪魔してる所に鞭を入れてから国益を語ってくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:30▼返信
>>214
そういう宣伝せんと日本産負けるもんな(笑)
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:31▼返信
>>236
引き篭もりキモウヨ丸出しで草
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:31▼返信
>>198
売れるからと言って飼料米や別の作物から転作すれば今度は畜産や他の所に影響が出てくる
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:31▼返信
>>154こマ?国民はブチ切れてもいいぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:31▼返信
あんたら自民党の政治家の過去の米政策のツケや経済政策の失敗を今の国民が払っているようなものなんですがね。そこの所は理解できていますか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:31▼返信
当たり前じゃん
賃金も上がらず物価だけあがるなら海外の安い物を
選ぶに決まってんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
まさかこのまま値上げ放置して参院選戦う気か
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
今の日本の米不足をタイの人たちはどう見いているんだろうかね。
前の米不足の時にタイの米を粗末にしたからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
>>18
中韓産が美味しいとかエイプリルフールの嘘にもならんよ、笑わせないでくれたまえ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
緊急措置だから日本の米が元の値段になるまでは海外産の米の関税を0にして2000円以下で売ってくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
備蓄米すら殆ど流通してこないとかw
いい加減にしろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
海外の米買うかな?とか疑問に思わんでも
こんだけ人がいりゃそれでいいって人も当然いて
それで国内米の需要が減るんだからいいじゃない
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
※168
向こうの米はインディカ米だから輸入しても好みが分かれるから日本でコシヒカリとか作って貰った方が良くないかなって思ったんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
>>79
関係者とブルジョアはな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
>>216
こういう馬鹿はネット向いてない
世の中の意見が全て同じところから出てるとでも、今文句を言ってるのは米を食べてきた人達だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
困った時はサトウのごはんや
な?これが安牌よ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
弱者底辺って何故か全てを知っているかのように文句だけは一丁前だよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
米がどこにも売ってないってなら分かるが、普通に売ってるからな。
在庫あるのに新しく精米して市場に出すわけない。
そもそも備蓄米で在庫をダブつかせて価格を下げるという施策が間違っている。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:32▼返信
米騒動があった昔と違って
今は米が無くたって別に誰も困らん
パンすら食べずに野菜と肉と豆で十分って人も多いだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
>>249
もう参院選諦めてるだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
>>214
外食の米は海外産も多いんだけど
産地を表記してるお店しかもう利用できないね〜
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
>>33
そこまでして食わねえよ馬鹿
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
年々進む米離れを危機感もなく知らん顔してたバカどもが偉そうにほざいとるで
米農家の減少も米あまりの価格崩壊も知ったこっちゃないで無視してたくせに
そりゃ、農家の人達も国民の身勝手さにも腹も立つわな
たくさん作れば食わん、足らねば怒る
266.投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
主食を輸入だよりはヤバい
有事があればすぐ干上がる
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
売穀奴を庇う売国奴て。これもう魔境やな
JAと族議員とその周辺を懲らしめる(改心させる)ためなら外国米買うわ!遺伝子組み換えと残農だけ頼むわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:33▼返信
バカすぎて草
政治で国益は守れないが、いくら高くても国民は国益を守れときた。
これが昔からの政治家の本音だろな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
※258
今はええけどああいうパックごはんもそのうち米高騰の影響を受けて値上がりするんやで
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
今からでも各家庭に5万円くらい分のお米券配っとき
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
関税チャンス
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
ゴミの>>55が言うと説得力が違うね
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
米の補助金を増やして減反政策で減った田んぼを増やしてもらえるように農家にお願いしろよ
米をアメリカ頼みにして日本の農家死んだら戦争や為替相場ごとに米が買えなくなったり今より高くなったりするぞ

水田活用の直接支払交付金一反を10万円ぐらいに上げろよ変なばら撒きを海外にするぐらないらさ
アホだろコイツ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
政府が食糧法、独禁法に則って政治しないのが悪いだろ
米卸業者が最高益出してて犯人も丸わかりなのにまだ何の対策もしないつもりか?
農業の未来を憂いてないで出来る事やれよ!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
ヒャッハー!!!!第二次米騒動じゃい!!!!乗るしかないでこの波に!!!!!!!!
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
カリフォルニア米は日本の米と殆ど変わらんらしいからジャポニカ米だったらどこでもいい
ご飯を沢山食べたいんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
食料自給率を危惧する声は多いからな
本来競争は生産効率を上げたりするための物なのに何故か農家はそうなってない気がする
保護が強くて弱い農家も生き残れたからなのかも知れんが何かしら強くする政策は必要だろう
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
そうだよ、まあ今更国産米下げても下がった気持ちは回復しないけどな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
もうこの無能、てか財務官僚皆殺しにしてから次々殺害していく必要がある
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:34▼返信
>>71
もうタイ米ガーは聞き飽きた
ジャポニカ米の輸入の選択肢がある時代なんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
日本人は米食うな
土でも食ってろww
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
当たり前。
人をなんだと思ってんだこいつ
うどんの小麦とかでもほぼ外国産なのに、米だけは国産じゃなきゃ駄目なんて拘りあるわけねえだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
もうどうにでもな~れ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
高く売りつけてるのは天下りクソ官僚だろ!
農林中金の運用失敗が原因ジャネーの穴埋めのための値上げだろ

どんだけクソなんだよバカ官僚は!!!
286.投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
やっぱりね、都度政権交代して関係が続いてる利権なんかぶっ潰すべきなんすよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
>>84
おまえ、あんなクソまずい米よく食えたな。
二口目で耐えられなくて拒否したよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:35▼返信
倍以上の値上がりはヤバい
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
海外みたいにもう日本の主食はパンかマッシュポテトでいいんじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
国産米は腐った利権と化したからもう終わりよ
値上がりで米離れを促進させて何が国益よ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
場所によるが海外産でも結構いい感じで食えるみたいじゃん
ちょっと駄目そうならチャーハンとかピラフみたいにすれば十分に行ける行ける
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
>>5
農家優遇保護しまくってきたのが自民党だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
>>105
輸入の目的は中抜き天下りチューチューの資金である消費税を死守する事
もう一つは日本の国防である食糧を他国に握らせ日本の能力を無くする事
要するに売国です
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
そろそろ日本人死んだほうが良くない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
国内の生産者の離農が進んで、食料自給率が下がる
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
>>280
これはさすがに通報案件やぞ
おいはちまバイト消しとけ
サイトが公安にマークされるぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
米はどこまで値段が上がり続けるのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:36▼返信
>>178
農林中金の出した巨額損失を国民に押し付けるためにJA・農水省・財務省・自民党が示し合わせて米価が高止まりする工作をしてて、国民からの批判は無理筋の言い訳で逃げ回っているという構図やろコレ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
安けりゃ買うやろ
主食に倍の値段は出せんよ
なんなら糖質少ないダイエット米!とかで売り込めば同じ値段でも売れるわ
こうなるのは分かりきってるだろ無能すぎる
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
頭湧いてんだろ

己の無能さでコメが流通せず、価格も上がる一方なのに
何いってんだこいつ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
コロナ禍のマスクの買い占め転売禁止の国民生活安定緊急措置法みたいに同じものを放出備蓄米に適用すればいいのにナゼしない。
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
>>270
つうかもう値上がりしてる。一昨年まではスーパーで3パック348円とかだったけど、今は400円台後半が普通。500円台も珍しくない
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
>>1
自民党はもう終わりだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
>>178
お前と自民党議員だけ鬼籍に入ってろ馬鹿
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
>>292
すき家は前から外国産だぞ
他の外食も海外産使用してる場合が多々ある
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
海外米を輸入してくれなんて声があるのか?
国産米を増産して欲しいんだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:37▼返信
ドイツは食料自給率100%
フランスは121%

日本40%
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
日本豚の餌はダンゴムシとかでいいでしょ、コメなんて贅沢すぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
更迭だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
この短期間で売値が倍になってるのが異常なんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
自民党と官僚の農家潰し?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
これ30年くらい前に米不足あった時タイやらの品種違うの輸入して売れなかったからそれを危惧してるんやろ
また同じ轍を踏まないか
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
民主主義の最終的な責任者は国民だという事を思い返して
関心の無さ無頓着さを反省するくらい賢くなけりゃどうにもならんけど
気づいた所で愚民のやることは◯◯が悪いの犯人探しと吊し上げしかない
政府のせい社会のせい他人のせいだけでは先がないことに気付けクソバカども
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
ここ70や80過ぎてる老人が米作ってるからね
勝手に農家が減って10年もしないうちに更に数倍は上がるでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
>>308
日本の食料自給率は、昭和35年度(1960年度)の79%から減り続けて、令和4年度では38%になっています。
農林水産省

データが古いぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:38▼返信
※298
みんなが買わなくなるまでだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
※306
じゃあもう十分に実証済みじゃん
海外産米、いいじゃん、いいじゃん
319.投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
×農家を守りたい

⚪︎JAを守りたい
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
※308
自民党の失政やろな
票田のシガラミで農業改革やってこなかった
絶対に許さない
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
これからは底辺の基準に高くて米が買えないが含まれるな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
仮に海外米がどんどん入って国産米の消費が減るのであれば
国民がそれを望んだ故の結果であって
今までの需要と供給のバランスがおかしかっただけ
米農家が困ろうが知ったことでは無い
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
自動車産業守るために散々農家潰してきたくせに何寝言ほざいてるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:39▼返信
>>135
これ
政府が日本米を買い上げて安く卸せば済む簡単な話。
それをやらないのは消費税を絶対に減税したくないと言う意思と日本を弱体化させたい意思があるとしか説明がつかない。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:40▼返信
※307
24年分の生産量は増えてたんだよ
米が安くならなきゃ市場には出ないってだけで
だから安定させるには備蓄米を出し惜しみせず放出する必要がある
それが出来なきゃ小細工やっても変わらない
なぜ価格が落ちなかったのかを理解できてないんだから
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:40▼返信
国もJAも値段下げたくないんだろ、いずれにせよもう高い米は買わないにつきる
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:40▼返信
ボケ農水省大臣の言い訳

3月4月は人事異動や配送業者が忙しいから( ー`дー´)キリッ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:40▼返信
タイ米ってカレーにあうんだろ?
毎日カレーでいいじゃない
330.投稿日:2025年04月22日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:41▼返信
外食産業もこれから値上げラッシュ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
>>238
ご飯自体に文句がつけられないことから国産米のぼったくりっぷりが窺えるな
補助金チューチュー吸って量も値段もダメな国産米はもう要らない、その分の税金を他に有効活用すべき
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
>>294
こういう喋り方するアホはマジで黙っててほしいわ
「政府はクソ」って意見が一致してる時なおさら。
税金の資金だとか国防の食料だとか、頭悪すぎてこっちの話までアホに見られる
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
>>313
今は長粒種の正しい炊き方なんぞAIに聞けば簡単に分かるから問題ないわ
国産の半額なら間違いなく競争力あると思う
335.投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
国「米高いっしょ?頑張って収入上げろよ貧乏人共。そうすりゃ税金もたんまり搾り取れるからなガハハwww」
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:42▼返信
早く日本人死んでくれないかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:43▼返信

自民党という悪を許すな!😡

339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:43▼返信
二ポーンを滅ぼしたい二ポーン売国な政府
着実に国民を564に来てるねw
その裏で害人優遇しまくり
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:43▼返信
※307
結局国産米の値段上げてる国産米の卸業者なのよ
米卸業者の大手が最高益出してバレ始めた。
政府もまともに動いてくれないし
だったらもう外国から輸入するしかないって考えてるのが
外食産業やコンビニ業界の考え
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:43▼返信
俺が2980円で買ってた米が今じゃ9000円越えだからね

国から補助金貰っといて3倍とかいくらなんでもふざけすぎだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
もうこんな沈みかけた船とはおさらばする準備はできている
まだこんな国に住みたいとか思ってるヤツは本物のパープリンだけよ、じゃあな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
>>336
マジでコレw
あと物価が高いと消費税が捗るしねw
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
もっとちゃんと国民に厳しく言うべきだろう。
「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律には、
 主翼食糧である米の安定化に関する法律は書いてありません。書いてありません。
 書いてありません。書いてありません!書、い、て!あ、り、ま、せ、ん!!!!」って。
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
※312
財務省がなんかやってるっぽいな
ミニマムアクセス米77万トンのうち人が食うのは10万トン
それ以外は市場価格を荒らさないように政府が買い上げてる
そっちを主食用に転換できれば数百億の経費削減になる
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
予言通りになったな 日本の米は高いから貧乏人は食えなくなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
※338
デカレンジャーきちゃああああああああああああああああああああああああああああ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
国産米が異常な値段だからそういう声が出るんだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
>>293
バカなのかな?
農家潰しまくったからこうなってんのよ。
保護しまくって儲かりまくったのなら後継者に困る事なんて無い。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
安定供給も価格安定も出来なかった無能産業が国益を語るとかお笑いにも程がある
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
減反したの自分達じゃないの
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
>>311
そりゃ簡単よ、備蓄米放出させ台湾有事。
シーレーンを閉鎖して日本を干上がらせれば簡単に占領できる。
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:44▼返信
>>121
犯罪かどうかは関係ないだろ
問題は米が本当にあるのか?どこでプールされてるのかだろ
そこを調査しないから備蓄米放出しても行き渡らんし効果的な対策もできないんだろ
こんな簡単なこともわからんとは…
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:45▼返信
モノには限度というものがあるんだよな
国益どころか亡国寄りの政策だろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:45▼返信
人生で2度目の米不足
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:45▼返信
>>334
ならお前だけ食っとけ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:45▼返信
やっぱ世襲制で金銭感覚のおかしい議員が多くのさばってるからどんどん世の中狂っていく
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:45▼返信
※344
ふつーに国難なのに前例がないから出来ませんってやってるからお役人だし無能だって話になってんだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
>>320
正解
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
※308
それカロリーベースで40% もやしもんで説明されてた
wikiには世界では用いない『カロリーベースでの自給率』であり、農業政策の指標とするのは無意味との指摘もある。
ってあった
まぁ低くて不安に感じるのは同感します
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
>>332
JAが農家から手数料をぼったくり、マージン取りまくり、国が税金ぼったくったからこうなってんのよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
なんで無理して米を食おうとするの?
土とか木とか食えばいいじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
X 安ければ買う
O 高すぎて買えない
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:46▼返信
>>297
もうされとる。
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
もうええがな、お前らは無限に生えてくる雑草でもかじらんかいや
ありがたい事にほぼ永久機関や、よかったなお前ら
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
>>352
今のヘルジャパンだとお花畑だから何やっても占領できるでしょw
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
>>267
有事じゃなくても干上がるよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
>>333
内容に何も言えないから喋り方に文句を言うしかできない可哀想な無能w
それは認めてるのと同じだよ無能w
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
結局なにが要因なのかはっきりしないからこういう意見が出るのは当然だと思うが
否定したいならJAに忖度せずにちゃんと説明しろよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:47▼返信
中国がアメリカにやられたように
政治の武器として農産品を使われる可能性が出るのにアホじゃなかろうか
それぐらいなら農家を公務員として雇った方が遥かに安くつく
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
※344
もっと農林水産大臣が更迭されるぐらいアピールしていかないとな
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
日本人を殴り倒して焼いて食えばいいんじゃね?
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
去年の9月くらいだっけか?
あん時やべえって思ったんだよ。
なんで半年以上も解決出来なかったんかねえ...
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
>>356
>334じゃないけど食ってる
タイ米はGI値が低いからダイエットの時にお世話になっているわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
5kg5000円は草
小麦粉は5kg1000円なんだがw
同じ穀物なのに何この差w

米が無いならパンを食えばいいじゃない
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
農家や問屋が国民に売る気がないんやから、そら安かったら海外産でも買うやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:48▼返信
マジレスすると海上封鎖される前提なら米なんかあったところで石油が入ってこないので詰みなのは何も変わらんよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
>>227
儲けるため。
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
なに言ってんだこいつ。この米不足だって元は国が招いた人災だろ。もうここまで来るとわざと国民を苦しめてる気すらするんだが
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
※362
そりゃ猿以下の知能のお前はそれで満足だろうが
普通の人は米を食べるんやで
381.投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
>>226
なら農家も農家が1番だろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:49▼返信
平成の米騒動とはもう経済状況もだいぶ違うからなぁ
安くても海外産を購入して丼ものとかで紛らわせて
食費の負担減らすってのは少なくないんじゃないか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:50▼返信
>>379
やっと気付いたか…随分遅かったな
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:50▼返信
JAなんて備蓄米を買い占めて流さず市場価格を釣り上げた利権団体を許してるのが悪い
競争力も消え不正の温床になってしまったな
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:50▼返信
もう地元で採れたものだけを消費する完全自産自消にしよう
そうすれば自ずと国の自給率100パー超えるでしょ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:50▼返信
なんっでこんな自分勝手な無責任野郎ばっかなの?日本国民の大人って

海外から帰ってきたときにいつも思うけど、日本って政府や官僚はすごく優秀なのに
国民が無責任で浅慮すぎる
自分の国を自分で守る気概もない奴らってこうなってしまうものなの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:50▼返信
>>212
無いから騒いでんだろさ。
ヤクルト1000が全然無かったときと同じや。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
他党がやべえだの売国だの必死に言い訳してたけど、自民ががっつりやばかったというアホみたいなオチ😅
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
※373
8月上旬までは普通の価格だったそれ以降価格が以上に上がっていった
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
今後も謝罪したり大臣が辞任したりはするだろうけど国としては絶対に米の値段は下げないだろうな
そういうのはもうあらかじめ決まってるから
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
食料自給率ガーーー以前の問題だよな
この国難に政府がまともに動けてないんだから。
いくら食料自給率があっても同じ、また流通でやられる
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
>>386
でもお前の住んでるところって何も採れないやん
つまりお前は飢え死にしろってことよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
お前が食って支えろよ無能w
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
>>245
素人はだまっとれ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
>>57
消去法で自民とか爆笑もんですよwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
関税なくせ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:51▼返信
>>345
話ずれるけど
自称農家がすぐ「いままでが安すぎた!」とか寝言ほざくけど
ミニマムアクセス米の存在がすでに日本の米は元々高すぎた証明だわな
ほんとに日本の米が安いならこんな制度要らんのだから。
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:52▼返信
プア底辺が外国産を買う。
平民以上は国産を買う。

ウィンウィンじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:52▼返信
自民党を56そう
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:52▼返信
>>387
ご自分で何とかしたらどうっすかね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:53▼返信
ミニマムアクセス米とは、自由貿易を進めるために政府が設定した、一定量まで関税をかけずに輸入できる枠のことです。この枠内で年間約77万トンが輸入されており、そのうち10万トンは主食用として販売されています。
残りの67万トンは、加工用や飼料用などとして販売される

毎年67万トンの海外米がおせんべいになったり豚さんが食べたりしています
米いっぱい余ってるのに価格が倍とかわざとじゃなきゃ出来ないよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:53▼返信
農水相の権限で国産の米の値段下げて見せろよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:53▼返信
密輸された米が出回るようになってからが本番
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:53▼返信
石破は人事放置してんの?
食料事情ぶっ壊しておいて放置は更迭もんだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
>>387
X 政府は優秀
O 政府も国民も全員バカ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
>>129
お前が働け糞ゴミが。
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
日本の農業政策はおかしい
だから海外から輸入してぶっ壊してくれていいよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
米食べたい
パンパスタうどん秋田
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
>>379
それでも消去法で自民しかないから…
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
考えてもらいたいってさ
考えるのはいいけど、それお前の仕事では?
ろくな提案できないなら、存在価値無いからさっさと辞めれば?
412.投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
※385
放出された備蓄米なんて年間生産量の1%程度。
その程度で市場価格に影響を与える考えてるのがそもそもの間違い
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:54▼返信
石破「お前らはたっけえたっけえ米買っとけ 海外米に1000倍関税じゃボケェ~ プッハッハッハ」
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:55▼返信
>>399
政治家が儲からなくなっちゃうのでダメ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:55▼返信
※398
安いのは安いぞ?
でも上げたところでどうしようもないってだけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:55▼返信
>>387
お前が何か自分で政治的活動してないんだったら黙ってろよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:55▼返信
>>403
政治家「俺が得しないじゃん‼︎」
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:55▼返信
※410
10年間からタイムスリップしてきた?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:56▼返信
米値上げしてるの無能な日本だけなんだわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:56▼返信
>>404
昭和初期の闇市復活だ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:56▼返信
典型的な族議員しぐさすぎるわ。お前がお前の票田のJAを優遇しすぎた結果だろうが。責任取れや。
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
農業の大規模化や新規参入阻止してきたから米が高いんだろ?
そこ変えたら?
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
金持ちはインフレの影響を受けない
値上がりした二千円や三千円がどれほど家計を圧迫するかをこいつらは理解できない
薄っぺらくて味のしないオーガニックパンに馬鹿みたいな金を払ってるこいつらには
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
不作とかなら分かるけど消えてるとか意味分からんことになってる責任をまず取れや
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
お前らが無能だからこうなったんだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
>>405
石破「俺が儲かったからOK」
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:57▼返信
自民も文句しか言わない馬鹿のおもりすんの大変だな…気の毒
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
JAやNHKみたいな国の寄生虫をどうにかしてくれ・・・😅
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
>>32
輸入に頼ったら余計自給率下がって食糧危機になったら即死なんだが
先が見えてないのはどっちなんですかね…
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
>>411
そもそも自民に入れたお前のせいやで
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
備蓄米100万トン
ミニマムアクセス米67万トン
これだけ余ってるのに価格を下げれないとか無能でなくてなに?
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
大臣様は稗か粟でもお食べになったら?
434.投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
国内農家が頑張っても今の惨状なら
足りない分買うしかないだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
今回ので国民は海外産で問題ないと気づいたからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:58▼返信
国民の将来の不安をつくってる奴に言われてもな
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
>>428
いつでも去ってくれてええんだけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
牛肉も豚肉も小麦も海外産がバンバン入ってくる自由貿易の中
戦って市場を勝ち取ってんだろうが
国産米だけ守ってクレクレーは道理が通らない
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
※428
そうだな
馬鹿のおもりをする馬鹿がやる仕事だから
それができないなら辞めるしかない
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
雑魚はまずい輸入米食えばいいよ
親族に農家がいるからうまくて安全な国産米食うわwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
>>425
政府「いやどす」
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
岸田以降まともな政策1つもないなまじで
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
自民よりましな党がでてきたのここ数年だからどうしようもなかったってのがここまでの日本でしょ?
今は少なくとも4つの党が自民よりましだけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
>>438
投票所に行こう
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:59▼返信
無能集団
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:00▼返信
備蓄米は庶民に
輸入米は飲食店が企業努力でおいしくしてくれるのが理想なんだけどw
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:00▼返信
政府の無能ムーブは重々承知した上で言うけど
長いデフレがひいては安さ重視の国民性が一番の原因だよ
米に限らず少しでも安いものをとやってきて適正な対価を払って来なかった
また同じ過ちを犯そうとしてる
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:00▼返信
農林水産省のために国民は我慢しろ!!!!!!
地方兼業農家は票田なんだよ!!!!!
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:00▼返信
これが英霊が守ろうとした日本の100年後か
なんと情けない
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:01▼返信
なんで日本人って臭くてキモイの?臭くてキモくて受け付けない
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:01▼返信
農家は頑張ってるけど政府が無能だからこうなってんの理解してないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:01▼返信
物事には限度というものがある
倍の値段になってる現状を考えてから言え
食事に何万も使うお前らにはわからんか
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:01▼返信
>>402
全部自民党のチューチューと売国の為にやってるとしか思えない
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:01▼返信
>>448
X 国民性
O 政府が推進した文化
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:02▼返信
農家の分母が減ってるからな
専業農家やってた人の息子たちは跡を継がずに会社勤め
この先どんどん減るよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:02▼返信
>コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか
いや減反政策を進めてきた国のせいでしょ、ナニイッテンデスカ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:02▼返信
最近の国産米も地元の単位使ってるけど味が落ちてる
臭いからして古米混ぜてるわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
※452
米農家の特殊性を理解できてないからこうなってんだろうし
行くとこまで行って全部終わってから理解するんだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
>>387
お前のいう海外って大阪?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
>>418
政治家は甘い汁を吸う前に、苦い汁を吸え
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
将来のためといって論点ずらしの欺瞞で今の犠牲を正当化
問題提起だけしてやらない理由を探しはするけど、根本解決をしようとはしない
平常運転っすね
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
>>414
真実は「消費税を守る為に関税ゼロのミニマムアクセス米の枠を増やしまくって日本の米をぶっ潰す!」こうやぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:03▼返信
>>450
戦時中は配給制で貧民にも行き渡るよう配慮してたんだから、英霊なら普通に政府にブチ切れそうなんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:04▼返信
>>428
と、自民が申しております
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:04▼返信
※448
お前が言ってる「適正な対価を払って来なかった」とする根拠は何?
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:04▼返信
>>432
消費税死守と売国
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:05▼返信
誰かがどこかに流してんだろ
早く原因つきとめろよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:05▼返信
>>456
それは農家が儲からないから
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:06▼返信
高くなってんだから安いほう買うでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:06▼返信
※154
それ去年の夏時点で言われてる
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:06▼返信
米を溜め込み価格を釣り上げてるJAを潰せ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:06▼返信
この江藤ってゴミ大臣「米の価格は自由競争だから安定化する義務はない」

とかほざいてすぐに後ろの官僚に「法律では義務になってます」と慌てて修正されてたよな
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:07▼返信
とりま大臣は次の選挙落ちかな…。
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:07▼返信
実態がどうなるかは置いといて、選挙前なのに挑発するような発言したらマイナスでしかないだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:07▼返信
給付金も出さないくせに高い米買えだって
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:07▼返信
まあぶっちゃけ、特に禁止されてないし関税も免除されるから、個人で安い海外産の米を輸入したら?
誰か輸入して!みたいな他人任せじゃなくか
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:07▼返信
農家を言い訳に使うのはやめろ、今までずっとJAが農家をないがしろにしていたのに、やり取りにJA挟んでたら良くなるわけないだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:08▼返信
※432
2回で放出された備蓄米って21万トンやぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:08▼返信
米の値段は下がらない税金は下がらない物価と税金ばかりあがるいい加減にしろお前らゴミが仕事しねーからだよ!
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:09▼返信
※469
米の売価が上がったところで儲かる米農家はごく一部だぞ?
ほとんどの米農家は廃業する方向に向かう
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:09▼返信
国民が米の消費量を減らしていなければ輸入議論の必要性なんてなかったんだよ
お前らが米食わなくなった煽りは農家が直で受けてたのに、生産調整に文句言ってるやつは何も見えてないだろ
なんで生産量を減らしたかと言えば我々が食わなくなったから以外にない
食わなくなった分際で農家を出汁に政府批判とはどんな面の皮の厚さだよ
一番の無能は国民じゃねぇか
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:09▼返信
そうだよ!
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:09▼返信
当たり前だろ
減反と関税で無駄に高値を維持してきたんだから
関税さえ撤廃すればもっと高品質な米が安く買えるんだよ
小麦はとっくに外国産に切り替わった
自民党は地方の農家票を失いたくないから解禁してないだけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:10▼返信
今までの値段で行き渡るようにすればいいだけだよ
何いってんだこのカスは
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:10▼返信



もうJA民営化しろよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:10▼返信
外食は国産米使わなくなるだろうな
スーパーの弁当とかは劣化米使い放題だし
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:10▼返信
米を食べなくなったせい、選挙に行かず適当な政治家に任せたせい、米の値上げを許さず農家を蔑ろにしたせい

ぜーんぶ日本人の自業自得なんだよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:11▼返信
海外産が出回って国産米の消費が減るなら
国民はさほど国産米を必要としていないわけだから
その事実を受け入れるべきでは?
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:12▼返信
日本の米農家は7割が兼業で米売って生活してないってことを理解できてない
兼業農家だって市場の安い米買って食ってんだから市場の米の価格が上がったら売らないんだよ
そんなとこに生活基盤置いてないしわざわざ高い米書い直すような真似すんのも馬鹿馬鹿しいから
だから24年産は不作でもないのに市場に米が流れてこなくて価格が下がらなかった
備蓄米を出し惜しみせず放出する以外に下げる方法はない
JAガーとか転売ガーとかじゃなくて当たり前のことが起こるべくして起こってるだけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:12▼返信
消費者は値段に正直だからな
安ければ海外米でも買う
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:13▼返信
ここで手をこまねいて
米食わなくてもいいじゃん
になる方が長期にみても致命的な危機だと思うがね
危機感感じてないのはどっちなんだか
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:14▼返信
簡単な話
仲買の倉庫を調べろ
備蓄してたら刑務所ぶち込め
494.投稿日:2025年04月22日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:14▼返信
国益のため倍の値段で米買ってくれ!
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:14▼返信
知らんけどこいつが米騒動の親玉かい?
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:14▼返信
備蓄は備蓄で開放する気なんて端からないだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:15▼返信
なんか米が不足してるかの様に話してる奴いるけど
去年に比べて多いし例年並みだからな?
確かに農家自体は減ってるけど法人でやる農家が増えて大規模化が進んでるだけだぞ
ドローンで種蒔きする新しい農法をやり出してる農家もあるし
無茶苦茶言って米の減反が進んでるかの様に言うのやめてくれないか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:16▼返信
かぼちゃとか
海外から買ってるだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:16▼返信
海外からもっと輸入してと言っている国民は今さえ良ければ後々自分の首が締まることまで
考えることができない人間なのは確か。そして余計に苦しくなったらお前も選んだ側なのに
他責しだすのもよく分かる。こういうのを見ると歴史の勉強って大事だなって思うよ。
こういう人間が一定数越えるとまた戦争やっても勝てる!とか言い出すんやろな。
とは言え、政府も根本的解決を見据えずに上辺だけの対処であとは国民任せに終始しているので
解決しない元凶と言われてもおかしくはないね。
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:17▼返信
減反政策で米の生産量を減らしたのはお前等日本政府だろアホか
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:17▼返信
これからは海外で米作らせて輸入する形でええんとちゃう?
時々日本人を視察とか行かせておけばええやろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:17▼返信
海外から買ったら不都合でもある側の人?
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:17▼返信
米屋も店仕舞するくらい市場に出回ってないが現実なんだ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:19▼返信
仮に外国から輸入してもそこそこ値段が高くなりそう
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:20▼返信
今は米の味より値段を気にする国民が多いんじゃないかな
安全面を考慮するのならポストハーベストが使われてない近隣諸国からの輸入に頼れば良いと思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:21▼返信
誰かが嘘をついて数字を改ざんしてると考える方が腑に落ちる
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:21▼返信
日本の米農家ってそんなに必要か?
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:21▼返信
安ければ海外から買うのか?って喜んで買いますね
国民全体が苦しい中食べていかなきゃならん時に
国産かどうかなんてクソみたいなプライド要らないので
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:21▼返信
>>503
日本の国防や経済を考えたら無闇に海外から食糧を入れるのは間違いだろ
そんな事も想像できないのか…
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:22▼返信
国防抜かしてるけど値段が下がると困るやつなだけよな
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:23▼返信
売国工作員が必死に日本の米を潰そうとしてて恐怖
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:24▼返信
この農林水産大臣は逃がすなよ
米高騰を黙認してるクズ野郎やぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:24▼返信
もうこの発言からして庶民と感覚がいかにずれてるかわかる
こんな貴族に対応任せて安くなるわけがないし早く引きずり降ろしてほしい
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:24▼返信
>>511
普通、国民が海外に頼るしかないと言う思考に持っていかないようにするよな
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:26▼返信
政府が農家から米を買い上げて安定化させれば済む簡単な話なんだが、やらないって事は消費税を守る為に米を犠牲にしようとしてるって事。
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:26▼返信
米って主食で保護しててこれなんでしょ?
海外から買う方が安いみたいな価格のコントロールができてないのが状況になること自体がやばいやろ
特別不作でも有事でもなくこんなことになってるんやで
国民が云々言うより国家としてどうなんやこれは
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:26▼返信
JAが備蓄米を買い占めて市場に流してくれないのだから
秋の新米が収穫できるまで輸入米でしのごうぜ
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:27▼返信
元々飼料用にして放出するような米を大して値下げもせずに調整しながら市場に出すJAと、規制もせずにその殆どをJAに投げた政府マジクソ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:27▼返信
成り行きを見守るだけーな無策の無能政府なんだからさっさと輸入米開放しろや
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:28▼返信
だったら安くさせろよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:28▼返信
>>24
ネットでウソばら撒いてまで海外のコメを輸入したい理由は何??
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:28▼返信
>>304
次の選挙で自民党が終わるか
自民党が終わらずに国民が終わるか
最後の戦いになると思うわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:28▼返信
煎餅すら作れないくらいくず米すら枯渇してる状態だからな異常だよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:30▼返信
これは遠回しに政府はこれ以上は何も対策しないから、時が解決するまでこのまま耐えてという意訳やな
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:30▼返信
米が主食だという先入観を捨てれば全て解決する
高ければ安い物を食べるだけ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:31▼返信
そもそもウクライナ進行以降、燃料も資材も高騰してるのしっかり値上げしないでそのままにして、
それだけでも米農家つぶれてんだよな。
毎年1回収穫品が安いのは本来おかしい。
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:31▼返信
若い人ならインフルエンサーが米食べるの止めようぜと呼び掛けて
オートミールとかが流行ったりしてな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:32▼返信
大規模農業で効率化してなお競争で劣るというなら保護するのもやむなしだけど
ろくに改革せずにチマチマした零細農業のまま補助なんかだす方が異常なんだよ
他の産業では当たり前のことを聖域化してんじゃねーよカス
ふざけるなと言いたい
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:32▼返信
輸入米も全然安くないじゃん
主食がキロ千円もする国なんて日本だけだぞ、減反してどうすんだ馬鹿が
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:32▼返信
海外産の米なんて求めてねーんだわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:33▼返信
数年前の米余ってるアピールも海外に横流しするための猿芝居だろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:33▼返信
アメリカのスーパーではコシヒカリ5kgが3000円で売ってて草
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:33▼返信
といやのこめをかいたいかいたい ← 反対から読むと?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:33▼返信
平時でこの様なら事が起こったら米の値段は何倍になるんやろな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:34▼返信
>>529
補助なんかしてないし何なら消費税の為に米を差し出そうとしてる
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:34▼返信
コンビニ弁当なんて麦飯使い始めてるからな
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:35▼返信
大手流通ですら米確保できないのはおかしい
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:37▼返信
※537
何年も前からだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:37▼返信
まだ農水省の言い訳を信じているバカいるの?
買い占め犯の黒幕は農水省とJAと自民党の族議員だぞ

農水省の官僚がJAに天下りしてJAから自民党の族議員に毎年巨額の献金が流れ政府が利益誘導する
そういうクソみたいな三角関係のせいで米不足が起きて国民が苦しんでいる
こんなもの全員死刑で良いわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:38▼返信
は????????? 日本の米は終わりです。それが民意です以上。
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:38▼返信
江藤「日本は立憲主義ですから、法律はしっかり守らなくてはなりません。食糧法に価格の安定なんて書いてありません。書いてありません。書いてありません。」

食糧法とは「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」の事なのだが(笑)。
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:39▼返信
本来は国民から選ばれた政治家が政府の上に立って国民のために政府を統制しなきゃならんのに
自民党はそういう役割を放棄して政府の官僚と癒着して互いの私利私欲のために政策決定しているからな

そのせいで日本は全ての省庁が腐敗しているし税金は浪費され負担ばかり増える
この米不足も元をただせばそれが原因だ
そして政府を監視する役割のメディアまで政府と癒着して政府広報と化し、いよいよどうにもならなくなった
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:39▼返信
社畜の餌
牛丼屋なら喜んで仕入れてるや
だから国産米に拘る愛国牛丼屋にはネズミ混入なんだろ?

正直に工作してましたと言え金貸しの犬共
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:40▼返信
農家のための値上げとして宣言されたものなら良いんだけど、農家は儲からず横流しが金を掠め取ってのことなのて悠長にせずに迅速に対策してほしい。米や必需品でマネーゲーム出来ないようにして。
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:40▼返信
ちなみに農水省は米の輸出を増やそうとしていますが、国内用と輸出用を別々の畑に分けて生産していて、
国内用の畑を輸出用に変更した農家に助成金を与えることで、国内の半額以下の値段で米を輸出しつつ、国民には高い米を売りつけています
日本の米が外国で安く売られている原因もこれですね

つまり現在の減反(飼料用の米に変更した農家に助成金)と同じ利権構造です
こんな横暴を農水省はずっと続けているのに、よく日本人って怒らないよねw
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:40▼返信
つまりスピーカーの江藤はJAの言い分でもあるってことよなあ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:41▼返信
まーた農薬漬けの廃棄物
敗戦土民に押し付けるのか?
だから鬼畜白人は嫌われる
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:41▼返信
お国のために死んでくれ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:41▼返信
輸出したニト○みたいな売国企業処分せーや
売国奴共め
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:41▼返信
JAサイッキョ!!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:41▼返信
これも日本の中国化、外国人の移民を日本に入れようとしてるんだろうなぁ
日本の米農家が廃業して、米を作らなくなった土地を外国人に売って、外国人を農業従事者にしようとしてるのよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:42▼返信
なんかもう政府も財務省も思ってる事隠さなくなって来たなw
とにかく国民の懐を苦しくさせたいんだろうなw
最終目的は国民総奴隷化?
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:42▼返信
これさもしかしてコメ輸入して欲しい某国の仕業じゃないの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:42▼返信
外国人へのナマポ停止してコメ農家に蒔いたほうが良いんじゃね?
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:42▼返信
>「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」

は??????? なに偉そうに国民にケチ付けてんだよw

米なんかに労力使わなくていいでしょが、民意なんだから黙って言う事聞け
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:43▼返信
バカリベラル共のウクライナ敗戦
全て奴等のせい
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:43▼返信
>>544
今回の米不足の原因は、農水省&JAが米をより高く売るために、
食用の米の畑を、飼料用の米の畑に転換した農家に助成金をばらまくことで、畑を減らたせいだぞ
つまりお前らが食う米よりも、家畜が食う米の生産を優先した結果だ

要するに、農水省にとっては、お前ら国民は 家 畜 以 下 の存在だ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:44▼返信
来年から氷河期世代か引きニートを国家徴用し農村地帯に送り米を増産しろ。十年前、二十年前の生産高からして増産可能なんだろ?
引退老人農家二人に10人の引きニートを率いさせて放棄農地を耕せ。
農耕車両の免許は必要ない。アイツらはレイヴンだから…。
他国から輸入すると他国の米の値段が上がるからダメです。特に主食にしている国からの輸入はやめろ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:44▼返信
>>1
食えれば産地なんて何処でもいいわ
タイ米みたいな明らかに見た目がアレなのは
嫌だけどな
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:44▼返信
米の生産を減らした張本人がよくいうわ
なんでこいつまだ生きてるの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:44▼返信
安い外人入れて日本人の賃上げをおろそかにしてる国が今頃言い出しても遅いわ
安い海外産で良いという見本を見せたんだからな
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:45▼返信
散々減反しておいて、米が足りないとか馬鹿すぎ。
国内で不足しても輸出してて海外の方が安く買えるんだろ?
それで安いから海外産を輸入したいって、狂ってない?
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:45▼返信
お前がJAから献金を幾らもらってるのか会見で言ってみろゴミカス
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:45▼返信
そろそろナマポカスを農地に放り込む時期が来てるだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:46▼返信
>>510
同意
そしてもっとも問題なのがエネルギー自給率
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:47▼返信
まず減反を辞めろ。次に値段が下がるまで輸出するな。話はそれからだ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:47▼返信
>>510
海外から輸入しないといけないくらい米の生産量を減らしたのは誰?
バーカバーカ
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:48▼返信
>>566
偉そうに言ってるがここまで民意ですけど?
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:48▼返信
島国で主食の自給率を下げるとか馬鹿としか…
供給や価格の決定権を外国が持つ恐怖を理解してないな。
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:48▼返信
なんか頑なな輸出に不正のカラクリがありそうだな
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:49▼返信
米を大量に作り余った米は畜産の飼料として国が買い安く売れば良い
国が商売出来ないなら造幣局の様な行政執行法人を作れば良い
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:49▼返信
>>553
農水省&JAにとっては国民は飢えて苦しんでいるくらいのほうがちょうどいいんだわ
そのほうが米の値段があがって儲かるから
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:51▼返信
♪コメウォー コメコメウォー
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:51▼返信
>>568
国民
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:51▼返信
>>571
政府の「コメ輸出8倍」計画には利権を守るカラクリが仕込まれている。「輸出を拡大し、いざという時には国内に回す」こと自体は合理的でも、農水省・自民党農林族・JA農協はこれを利権強化に使う。
キーポイントは輸出米への補助金だ。国内主食用を高価格で維持する減反誘導を温存したまま、輸出米に転作する“片手間農家”には補助金が流れ込む。
つまり食卓のコメ価格正常化には繋がらない。輸出補助金として米国などによる報復的な関税も招きかねない。そして、本当に必要な食料安全保障をさらに遠ざけるものに他ならない。
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:51▼返信
いっそアメリカに税金で米農場を委託契約して、国内で契約した小売店に定額販売させればいい
国内農家は牛肉のように国外米に食味で勝るブランド米生産だけに注力させて差別化すればいい
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:51▼返信
>>538
犯人こいつらだよコメ卸業者の連中

コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。
純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:52▼返信
>>59
多少の勘違いぐらいは……と思うが、法律名が「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」なんだよな
見落としてましたってレベルじゃない
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:52▼返信
>>568
自民党だしバカなのも自民党
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:53▼返信
今コメの関税を撤廃すればトランプ大統領もニコニコだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:53▼返信
>>538
買い占め犯の正体は農水省とJAだからな
一般企業が太刀打ちできるわけねんだわ
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:54▼返信
>>577
どれだけ売国したいんだよコイツら。
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:54▼返信
>・ズレまくってる。庶民は国益なんかより目の前の生活を優先する。
米が外国の方が味もそれなりで安ければそちらに向かうのは当然。
国内の米農家事情を消費者に押し付けるなんて言語道断

これは短絡的だなあ。国益は目の前の生活に繋がってるし
業者の事情が価格に反映されて消費者に影響するのは当然なのだが。
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:55▼返信
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた

 「農林族議員も農水省も、JA(農業協同組合)の顔色を窺っている。備蓄米放出を渋ったのは、米価が下がってJAが反発するのを恐れているからです」
 自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。
 中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:55▼返信
>>581
消費税でトランプに怒られたからコメを差し上げる売国ドッグの鏡
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:55▼返信
1年前まで安い米だったら1500円だったのに6000円かよ
4倍だよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:55▼返信
で、石破と江藤はJAから幾ら献金もらってたの?
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:57▼返信
石破茂「自民党こそが、国民に最も近いところにいる。
 自民党こそが、国民の怒り、悲しみ、喜び、苦しみを一番知っている。
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:57▼返信
>>570
それが不満ならお前が自分で農家をやって国内自給率を高めろよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:57▼返信
日本産のくず米よりかはカルロースのほうがうまい。
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:58▼返信
江藤「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」

お前が減らしたんだろお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前がお前が
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:00▼返信
ずっと減反政策してきたのは政府なんだから
今国民が国産を買う買わないに生産量の責任を転嫁するんじゃないよ
少なくとも店頭価格が生産者に還元されれば維持はできるだろ
中抜き組織がいるからそれもムリなんだけどね
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:00▼返信
>>541
野菜食えよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:01▼返信
日本人の心があれば海外産の米を食うこと思えない?

日本人の心があれば米が高騰してるのに輸出するとは思えないんだが。さきにやりだしたのはそっちなのでカルロース食べます。
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:01▼返信
カリフォルニア米が美味しいのがバレる♪
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:02▼返信
売国じゃない、高齢小規模農家が基本の国内でもはや主食を安定価格で生産流通させることができないなら
国が安定して供給できるような政策をとるべきだと言っているだけ
たった一年で主食の価格が倍以上になり、先進国にあるまじきエンゲル係数を解決する手立てを提案しただけ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:03▼返信
農家を守るために輸入させないように保護してるのに価格を安定できないなら保護すべきじゃないな
結局は数量が限られた物に値段を高くつけて大儲けを企んだ連中を放置したからこうなってるわけで
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:03▼返信
生活維持出来ないなら国益どころじゃねーのよ
お前も食べる物削りまくってから同じ事言え
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:05▼返信
5キロ2000円が普通だよバーーーカ!!!!!
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:05▼返信
自給率の問題とすり替えられているけど、投機の餌食&売り渋りになってるだけだよね
国防とか国益とか言い出すならこういうのを対処、処罰するようにしなよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:06▼返信
米足りない→輸入しても関税障壁のせいで商売にならない→転売屋横行→値段が高騰→もう米は足りてるはずだが相変わらず米の値段を吊り上げてる連中のせいで高騰したまま

こんな状態になってる
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:07▼返信
過去にあった米騒動の時にタイ米食べた、美味しくなかったんだよなー。
それに10キロ3000円くらいの時に10キロ1800円で売ってた銘柄不明の謎の国産ブランド米食べたけど、これも不味かった。
よほど生活困ってない限り、安くても主食の米はちゃんとしたもの食いたいわ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:09▼返信
値段が安い味はそこそこの海外産とうまいけど高い日本産の米でわけたらいい
牛肉みたいなもんだ。牛肉も和牛は高くアメリカ産は安く消費者は自分の所得に応じたものを買うようになってる
米は貧しい人も金持ちも同じ値段だから騒ぎになってるんだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:10▼返信
コメ輸入しまくっても高額で売れるとバレてるから日本の販売価格は5キロ4000円とか足元見られそう。
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:11▼返信
全部JAと自民党が原因
転売屋の問題ではない
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:11▼返信
売り場からコメが消える前にさっさと開放しろや
10月の新米まで持つか怪しいぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:12▼返信
※603
あれは当時コメ不足の時に役人がタイを訪問して
品質の良いジャスミン米食って輸入決めたんだけど
いざ輸入して届いたのが品質の悪いタイ米だったのが原因
つまりアレも政府のせいだぞ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:12▼返信
アメリカから安い米をたくさん輸入して国民がハッピーになる
国産米で儲けようとする連中は終わる
最高やん
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:13▼返信
>>601
それやったら真っ先に吊るされるの農水大臣と石破だよ
やるわけねえ
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:13▼返信
>>590
俺はちゃんと農家やってるぞ。
米が高いなら芋食え芋。
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:13▼返信
自民はもう終わりだな
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:13▼返信
海外の安いコメ輸入すれば値段吊り上げてるクソJAも低価格で放出せざるを得ないだろって話なんだがな
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:14▼返信
>>5
今もJAが儲けてるだけで農家が軽んじられてるのは変わりませんよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:15▼返信
>>543
陰謀論者は自分がそうだと気づけ無い
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:15▼返信
なんで天皇陛下が米の豊作を毎年祈願してくる国で
国民が米の値段に苦しんで 海外から米を輸入せんといかんのや
いかに国会議員と官僚が売国奴ばっかりかを表してるわ
勤労感謝の日を新嘗祭の日の戻して 新嘗祭について勉強し直せ アホども
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:15▼返信
新嘗祭(にいなめさい、またはしんじょうさい)は、毎年11月23日に宮中および全国の神社で行われる、五穀豊穣を感謝し、来年の豊作を祈る祭典です。現在では、この日が勤労感謝の日として国民の祝日となっています。
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:15▼返信
>>612
自民・公明はガチで国賊
ビックリするわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:16▼返信
>>609
頭がハッピーハッピーですね
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:17▼返信
>>608
タイ米の調理法すら理解してなかっただけだ。ジャポニカ米と同じ調理法、料理でうまく食えるはずないだろ。別に品質は悪くないよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:17▼返信
そんで韓国から病気米でも買うんか
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:17▼返信
まったく、自分たちばっか美味しいお米食べてぶくぶく太ってからに・・・(´・ω・`)
こっちは毎日パスタやぞパスタ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:18▼返信
農家は全部捌けるくらい潤ってんだから輸入したって問題ないだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:19▼返信
>>594
米を潰したら次は野菜の番ですよ
ソースは毎年減らされている転作奨励金
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:19▼返信
楽しい日本
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:19▼返信
※622
俺なんか毎日麦だけの飯や
米が食いたいはホンマに
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:20▼返信
>>615
ジャニも自民壺カルトも陰謀論扱いだったよな
628.投稿日:2025年04月22日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:20▼返信
コメが高いって言ってる人はコメが高いけど、なんだかんだ買ってる人だから大切にした方が良いと思うけどな。
自分はコメ買わなくなってコメを炊くのも面倒になったので、外食とかオニギリを買うぐらいでしか食べてないので、安くなってももう買わないと思う。
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:21▼返信
※1そう書かないといけないんだよね共産党の奴隷さん
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:21▼返信
いやぁ実際そこまで増えないんだわ
タイ米のときなんて日本人異常に毛嫌いしてたからね
高くても私は国産米を買う!ってね
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:21▼返信
まさか日本人のために外国がわざわざ格安の米を売ってくれるなんて思ってる頭お花畑はいないよなあ?
高額でコメ売れるんだからできるだけ高く売るだろ。金は取れる時に取れるところから取れるだけ取っておくものだぞ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:22▼返信
消費バランス崩れたらドミノ倒しになるだけやろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:23▼返信
※632
だから枯渇して騒動になる前に開放しろって言ってんだわ
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:24▼返信
>>498
去年と比べて多いけどJAが市場に流す量をケチって値段吊り上げてる
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:25▼返信
俺気付いちゃったんだけど、業者が突然米買い占めたのも外国から米輸入しろと国民の方から言い出すように仕向けられてるのでは?
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:27▼返信
>>636
というか根本にあるのはJAの赤字だし
業者だけの問題ならJA直販があんなに吊り上がるわけないんだよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:28▼返信
そりゃ食うものなけりゃ買うしか無いだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:28▼返信
>>628
そもそも「当時コメ不足の時に役人がタイを訪問して
品質の良いジャスミン米食って輸入決めたんだけど
いざ輸入して届いたのが品質の悪いタイ米」なんて裏話はお前の頭の中でしか無いぞ。妄想は大概にしろよ。病院いけ病院。
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:28▼返信
だからくず米や家畜の飼料までも流通に出てくる時点で異常なんだよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:28▼返信
当たり前だろ狂ってるのか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:30▼返信
>>413
放出されたのはな
そもそも大量に余ってる
でも価格を吊り上げたいからJAは放出しない
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:31▼返信
外国産食わねえって人たち
もう外食でさんざん食ってるよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:31▼返信
>>634
解放して日本の米が潰れたらどんどん高くなって次は米を売ってもらう代わりにどんどん色んなモノを犠牲にして行く事になるんだわ
そして戦争になれば日本人は飢え死に確定。
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:32▼返信
※639
嘘が通じなくて急に攻撃し始めるゴミクソ野郎
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:34▼返信
>>636
今回のはタイミング的に消費税を守る為に米の関税を犠牲にするって事だと思うよ
車産業と利権の為に食糧を犠牲にするつもり
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:34▼返信
食糧管理法を復活させれば
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:37▼返信
国産である必要なんてない
馬鹿みたいに値上げさせた政府が悪いんだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:40▼返信
※631
外国産ジャポニカ米がいろんなところで作られてるからあの時と全く違うんだよなぁ
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:40▼返信
毎月1000円ずつ値上がりしてるからな 参議院選の時点でどうなることやらw
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:42▼返信
なんでこんな米不足を起こした元凶が他人事みたいにふんぞり返ってんだ?
何千億円も関係者に税金をばらまいたうえに国民を飢餓の危機にさらしておいて責任逃れもいい加減にしろカス
責任を取って地獄に落ちろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:42▼返信
海外に売る前に日本で出せや。韓国の不衛生米なんか食いたくないんや
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:46▼返信
>「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と延べ、
>輸入拡大により国内生産が弱体化する可能性に危機感を示した

高すぎて満足に食えない国産のお米に何の価値があるというんだ?

安けりゃ、そりゃ海外産買うだろ
政治家や官僚は本当ズレてるよね。庶民の金銭感覚を学んでもらうためにも、給料を庶民レベルにすべきだわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:50▼返信
そういう状況になるまで国は何をしてたんだ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:51▼返信
断言するけど、文句言ってる人は安くても外国産の米は絶対に買わないだろうよ
日本米と外国米(タイ米やベトナム米、中国米とか)は全く別物だから
日本米の風味に慣れてる人は長米や粒米は絶対に口に合わない
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:52▼返信
江藤農水相はじぶんらで減反政策継続してるくせに他人事のように言うからダメなんだよ
てか農水官僚とJAにハブられてんのかこいつw
抑々だ岩屋辺りが中国の王毅外相と会談したときに中国米の話してんだし
台湾米とか省庁の食堂で納入されてんのに無知なんちゃうか?
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:53▼返信
>>653
多分どんなに安くても海外米は買わないと思うぞ
タイ米やベトナム米食べたことある人なら分かるだろうけど全く別の食べ物なんだわ
日本米に慣れた人の舌には絶対に合わない
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:54▼返信
自国農家保護で食料安全保障とか言ってる奴、全員バカです
過去に大規模餓死を引き起こした国はほぼ食料自給率100%の国です
中国、北朝鮮、ソ連、エチオピア、そして戦前の日本、全て自給率100%です
なぜそうなるかというと、当たり前の話だけど、不作や闇米等の被害があった時に他の入手先がないからです
食料安全保障をしたいなら、入手先の多角化が普段から一番大事で、多角化の一種として最低限の保護は必要だとしても
米のような、明らかに世界中で格安で売られていて、同じく高関税で物価も同じな韓国でさえ半額で買える商品を、「零細米農家を潰したら外国にカルテルを作られて〜」とか相場的にあるわけないです
少しは聞き齧りコピペ知識披露以外の事を覚えましょう
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:56▼返信
>>657
じゃあ関税撤廃で良いな
まぁ米農家以外の生鮮野菜農家等は、ほぼ関税なしで戦えてるからな
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:56▼返信
>>619
馬鹿の相手するだけ無駄やぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:57▼返信
国産米の存在意義を放りだして外国米で満足したらそれこそ淘汰だ。国内の米農家が悲鳴上げるわ

外来米に不満な人は高値でも国産を買う、であればJAも在庫は吐いても値段は変えないだろうよ
今の国産米の相場が下がるとも思えないし値下げ目的の輸入だとも思えないが・・
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:57▼返信
※654
減反政策と農林中金の資金運用失敗約2兆かな
もちろんそのツケは国民に支払ってもらって自分らは無傷ってのがスタンスだけどな
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:58▼返信
たりめーだろ お算数できないのか
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:58▼返信
苺みたいに種やら海外に売って新しい品種として作ってもらえば
日本は超高齢化で作る人右肩下がりよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:58▼返信
>>611
論破してて草
>>590反論してみろよw
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:59▼返信
つまり海外のジャポニカ米にも劣る国産米がバレるのが怖いってわけだね
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:02▼返信
果物みたいに差別化出来ないもんなあ
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:02▼返信
「米を海外に頼ると、カルテルを結ばれて高値で売られるようになるぞ!」 ←こいつ最高にアホ
今の時点で国内米農家が関税でカルテルを作って、物価が日本とほぼ同じでかつ同じ高関税国の韓国より、さらに2倍の値段でボッタクってるのが日本の米産業だろうが
いつかされるかもしれないじゃないんだわ、今のすでに起こっているのが問題なんだよ
「農家の人だって額に汗して頑張ってるのに〜」とかいうのも目茶苦茶頭が悪い
米農家は生鮮野菜の農家と違って大規模な土地で農機を使う事で収穫するので体力は要らず、
体力を使っているという事は、頭脳労働や隣人との調整を怠って非効率な手作業をしている証明になってしまっている
いいからくだらないロマンチシズムを捨てて、合理化を受け入れろよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:04▼返信
減反しとるくせに何言ってるんや?
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:05▼返信
安くてうまいなら買うかな
JAはまさかこれ狙ってんのか?農家潰れるからないかw
裏目に出ちゃったんじゃないの?
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:05▼返信
外国産米使ってる外食産業が受け入れられてる時点でなw
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:06▼返信
安くてそこそこの味だったら、海外品を買うよ
肉だってそうやろ?
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:07▼返信
屁理屈こねてる暇があったら早く備蓄米を買えるように努力しろよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:07▼返信
色んな国を旅してきて色んな国の米を食べてきたけど、結局は日本の米が一番美味いと感じたわ。
馴染み深いという補正もあるだろうけどそれを加味しても今後日本米が食えなくなるのは嫌だなって思う。
その場凌ぎの安価な外国米輸入よりも、今後の米市場がどうすれば安定していくかを議論した方がよっぽど建設的だと思うぞ?
短絡的に外国米輸入しろ!って叫んでる人達はズレてるよ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:08▼返信
>>671
どの店が使ってるの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:09▼返信
平成米騒動のときはそれでも輸入米は売れんかったけど今は価格が全然違うし売れるべ
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:09▼返信
コメまでじゃねえだろ。
コメすら価格維持できないテメエの無能を恥じろよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:10▼返信
「国の農政の失敗のせいだ!農家は悪くないんだ!」 ←こいつ、日本語を理解してるか?
農政がどう頑張った所で、電気ガス水道全てが不足している、土地の広い途上国で節約生活しながら米を作っている外国人農家と競って、
日本の、GHQが土地を配って与えただけの、何のノウハウも知力もない、なのに先進国的なインフラを享受する日本人農家が競争で勝てるわけないんだわ
そして勝てるわけないそいつらを、票田の為と保護するのに始めたのが、減反政策や778%の米関税なんだからな
根本的に、先進国生活という贅沢をするなら、衣食住で庶民相手に商売してはいけないし、ブランド化で金持ち相手に売る以外ないんだよ
正しくは「(一部の外貨を稼げる農家を除いた)悪しき怠惰な農家を守る為に、悪しき農政を続けてきたが、さすがにフェアトレード時代では通用しなくなってきた」が正確な理解だからな
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:10▼返信
>>522
ウソはおまえだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:10▼返信
>>676
ベトナム産!タイ産!ってパッケージに書かれてたら多分敬遠されると思うぞ
ジジババほどそ
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:12▼返信
役人だから備蓄は備蓄でぜったい開放しなさそうよなあ
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:12▼返信
なんか猿みたいにキーキー騒いでる奴いるね
自演かな?
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:12▼返信
>>430
そんなこと国民が考えることじゃねえんだよ。
低い方に流れるのは当たり前のことだろうが。
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:12▼返信
>>36
俺も
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:13▼返信
いちいち癇に障る発言してくるな
買えねーっつってんだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:13▼返信
>>38
それな
日本は効率悪すぎなんだよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:13▼返信
貧乏人はベトナム米やタイ米を買い
お金持ちは日本米を買う

こういう時代でいいのかもしれないな
それで貧乏人が満足するんならwin-winでしょw
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:14▼返信
>>674
自分の舌に自信がありすぎて気持ち悪すぎるな
未来の事を考えるなら、色んな国にジャポニカ米の生産拠点を作って、そこに日本人の品質管理保証人を送って監督させるのが一番なんだよ
と言うかそれ以外に物理的に、安くて美味しい米の維持はなりたたない
まぁそもそも、日本米が特別に安くて美味しいというのが嘘なんだけどな
日本米とそれ以外の区別がつかないからブレンド米詐欺が毎度おきてるし、
日本の米はほぼ同条件の韓国と比較しても2.5倍の値段、中国なら4倍弱の値段、最安米となら30倍以上の値段をぼったくられてる
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:17▼返信
>>688
当方馬鹿舌ですよ。
舌に自信がない人でも違いがわかるぐらい日本米と外国産米には差があるのです。
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:17▼返信
>>60
誰が作るの?

そういうわりには参入障壁が高えだろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:18▼返信
※675
どの店なんて表向きわからんからな
ただ安さと量が売りの店ならカルローズや台湾米やベトナム米使っててもおかしくないかもね
あと社員食堂とかも食堂業者が納入もやってる場合可能性はあると思うよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:20▼返信
>>655
引きこもりにはわからないかも知れないけど、
ふつうにベトナム産の米は売れてるからな。
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:21▼返信
「日本の心を守る為には、日本の米が必要なのだ!」 ←現実見れてなくて気持ち悪すぎる
すでにうどんの材料はオーストラリア産が90%だが?
味噌汁や豆腐や納豆に使う大豆も94%が輸入品だが?
もう、くだらなすぎるから現実エアプは無知の知を悟って黙っとけよ
零細農家保護派の言ってる事が、ほとんど幻覚を前提にしてるから、話が進まないんだよ
零細農家とかいう、ただのコスプレ老人達の生活保障をするなら、普通に生活保護を与えるので良いだろ
早く関税撤廃して大規模離農させて大規模集約化して、有能な一部の農家に土地を空け渡せよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:21▼返信
※680
貧乏人には既に選択肢は無いから出たものを買うしか道はないんだよ
いまだって普通にカルローズ売れてたりしてるもの
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:21▼返信
>>692
売れてるというエビデンスは?
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:22▼返信
最近一律に米高いから単一米色々食べ比べしてが臭いも質も落ちてると感じるぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:22▼返信
>>691
そういう店の米は大体不味いのよな
質より量だから
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:25▼返信
>>687
これたぶん皮肉で言ってるつもりなんだろうけど、大正解だぞ
なんで神戸牛やブランド果物ではすでにやってる事を米ではやらないんだよ
というか全ての産業でそれは当たり前にしている事だろ
どうせ美食なんて、食べれば食べるほど不健康なピザデブになる破滅的な娯楽なんだから
日常の食事は安い代わりに少し箸が進みにくいぐらいで良いんだよ(そもそも外国米が不味いというのが迷信だけど)
美食はハレの日だけで良い
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:25▼返信
それにしても価格高騰の原因ぐらいは突き止めろよと
本気で思う
あまりにも無能なのか、何か国民に隠してるのか
今後食料自給率云々言っても
国民から税金を巻き上げるペテンとみなすよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:26▼返信
文句言ってる人は今市場に出てるカルローズやベトナム米買えばいいのでは?😅
俺は日本米しか食べたくないから品質の悪い臭い外国米とかいらないんだわ😅
安い米入れろって言うより国内生産を増やすよう文句言った方が建設的じゃない?😅
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:28▼返信
>>698
なんか底辺って感じでいいね
俺にはない思想でチンパンジー見てるみたい
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:29▼返信
いきなり2倍 2.5倍になったらそりゃそ外国産買うだろ
ちなみに俺も台湾米買ったわ
5キロで2980円だったんで
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:30▼返信
>>699
この値上げはJAがやってることだから農水もわかってるよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:30▼返信
>>700
価格が倍になってんだから
パンでもうどんでも何でも切り替えるよ
政府が国民を貧乏人と蔑んで自分の票田のことしか
頭にないことがよくわかる意見ありがとう
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:30▼返信
なんで世界シェアがろくにないジャポニカ米で
売上が格上のベトナムのインディカ米等にマウントを取れると考えている奴らがこんなに多いんだ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:32▼返信
江藤はJAの傀儡。JAが不利益になるようなことはやらないぞ
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:32▼返信
あたま昭和だからでねえの
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:33▼返信
つい最近まで国策で減反政策してたツケなのでは?
農水省の尻拭いで国民の財布に大打撃を与えてるってのに面の皮厚過ぎない?
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:34▼返信
国産ブランド米という強みがあるのに今までが安すぎた→わかる
米あまりの解消、相場安定目的の減反政策。←ここまでは流れとしてわかる
先が問題で補助金で頬をはたきつつ政治票のためにばら撒いたJA自民がいる(農業地区では自民は強い)では、高級ブランド米なんだから金持ち相手に売るべきなのはそうかもしれんが
庶民にとって高嶺の花になるかい?個人的にはJAと自民から切り離すほうが農家の保護になるんじゃないかと思うんだが、どう考えてます?(長文失礼)
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:34▼返信
>>700
今市場に出ているのは関税によって優良品種が弾かれた上での
「関税がかかった上でまだ儲けが出る微妙品種」だろうがカス
最初から競争相手を妨害してる癖になんで味勝負で勝ててると勘違いしてんだ
そんなに味に自信があるならまずは関税を無くした上で、
海外に生産拠点を作った日本人農家の作ったものとも比較して買ってみせろよ
というか普通にあらゆる現実に単に消えて欲しいんだけど、まだ既得権益にしがみつく気なの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:35▼返信
アンカ忘れすまん。>>709は >>678への質問だ、レスバではないよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:36▼返信
江藤、頭大丈夫?
この値段でもコメ買って生活しろってもはや宗教でしょ
いや、もう、日本の米作り教は終わってもいいでしょ
みんな生活が大事なんで、宗教にもうお布施できねーよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:37▼返信
>>704
他のもので既に切り替えてるなら別にそれでええやん😅
なんか陰謀論じみたこと言ってるけど頭大丈夫ですか?😅
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:37▼返信
牛肉がアメリカやオーストラリアから輸入されるようになってもちゃんと住み分け出来てるし米も基準をしっかり設ければ問題ないと思うわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:38▼返信
なんか同じやつが永遠と書き込みしてるな
バイトかな?
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:39▼返信
>>703
エビデンスあるの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:39▼返信
自民党は長年に渡って統一教会や創価学会と深い付き合いをしてきたから
議員は信者らが盲目的に上意下達に従うのを見ててそれが当然だと勘違いしてるわけよ
俺達の意思は全てに優先する!なんて傲慢が隅々にまで行き渡ってる・・それが国会議員なんだ
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:40▼返信
JAが無駄に米の値段上げるからだろうが!
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:40▼返信
>>718
JAは関係ないぞ
720.投稿日:2025年04月23日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:42▼返信
昔のタイ米は石鹸の匂いがして食えたものではなかったけど、今はどうなんだろね
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:43▼返信
90年代の米不足の時タイから輸入したけど日本人の好みじゃなくて安くても結局誰も食べなくなった。
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:44▼返信
※719
外資のビジネス誌にはJAが米国債利下げで2兆円近く損害だしてその穴埋めをお米価格つり上げに転嫁してるって普通に書かれてるが
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:44▼返信
足りてるとか買い占めが原因とか言ってたけど
農水省→JA……で止まってる事が分かったし
そもそも農水省の在庫チェックがテキトーでそんな余裕なんかない
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:44▼返信
>>719
嘘付け全国に米を流通させてるのJAじゃねーか
そのJAが備蓄米も買い上げてんのに米の値段下がらないのはなんでだよ!!
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:45▼返信
JAの損失はジャンク債大量購入じゃねえの?
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:47▼返信
まぁ大阪万博が各国から見放されたの理由も其の辺にあって、何でも従う便利な国民を使ってカネになるイベントを続けてきたのが戦後の世界
ところが各国の国民はもうイベントには飽き飽きしてて同じことの繰り返しはもう嫌だ!と反旗を翻す様になった
万博の参加国もそうした変化を見逃さず万博は単なるイベントではありません!夢です!と成果を求め始めた
しかし日本の大阪万博は相変わらずで自民党の上意下達精神の悪いとこが表面化してる
各国は変化のない世界の行き着く果てを日本に見てしまって戦慄したところにトランプ関税が襲って閉塞感に打ちひしがれてしまったんだな
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:49▼返信
誰がもっと輸入しろってんだ?アホか?
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:50▼返信
>>725
お前の大好きユーチューバーが米買って市民にまわってこねーんだよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:51▼返信
>>711
まぁレスバ的な雰囲気じゃないのは察せたけど、いまいちレスの要点が掴めなくて対応に困るな
関税撤廃と大規模集約化したら、日本人が日本米を食べられなくなるかどうかの話として受け取って良いか?
それなら、人によるし、農家の意向によるとしか言えないな
食べたい奴は高めの金を出しても買うだろうし、
日本人は不合理な自国贔屓な特徴があるので、任天堂スイッチ2や日本の中古車みたいに、自国価格で安く売るのはあるかも知れない
それを健全と思うかは解釈しだいだけどな(競争の面では不健全だが、日本人同士の共存共栄の面ではある種健全なのかも)
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:51▼返信
減反辞めたらいい
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:51▼返信
お前らが卸と結託して高額転売してるからだろ
もう国民は日本の農家を守る価値ないと思ってるよ
見限った
この国は輸入に頼るしかない弱小国でしかない
それが現実
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:51▼返信
>>732
こういう馬鹿が輸入しろってんだな
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:54▼返信
むしろ中途半端に国内農家を存続させてることが国家運営上のリスクになってるだろ
食料は完全に輸入に切り替えて如何に安定供給するか模索しろ
腐敗しきった農家を守る価値は無い
それで滅ぶならその程度の国だったということ
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:55▼返信
日本古来からの米食文化を再建不能レベルで破壊した
岸田と石破は日本の恥
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:55▼返信
海外からの輸入食材なんていっぱいあるだろ。サーモンやオージービーフなんてその典型やないか
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:56▼返信
素直に「外国米を食べるぐらいなら餓えに苦しめ」と主張した方がまだ一貫性はあるわ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:57▼返信
ブランド米の他は海外産の品質って日本と変わらんからねw
安くてうまいんだから買うの当たり前だろ
バカなのか
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:58▼返信
こいつほんとアホで無能なんだな。無能が原因で価格抑制できずに米離れ。しかも、ぼったくってるのが卸で、農家はほとんど収入上がってない。卸の強欲で需要を消滅させて農家に負担を掛けて殺す状況になってるのに。
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:58▼返信
政府とJAが結託して価格釣り上げ高額転売
結果として国民に見限られて日本の農家は壊滅確定
歴史に残る大失策
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:58▼返信
断言してもいいわ
10年後には米農家みんな消えてるよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:59▼返信
つまりこいつはいままで国産のものしか食べたことないんだなwすごいなw
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:00▼返信
目先の転売利益に目が眩んで国内需要を捨てたんだろ?
JAの自殺でしかない
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:00▼返信
>>709
>個人的にはJAと自民から切り離すほうが農家の保護になるんじゃないかと思うんだが、どう考えてます?(長文失礼)

これに関してはなんとも言えない
言葉の解釈の問題というか、JAと自民から切り離された農家は競争にさらされて、一部の健全な大規模農家と、
離農してサラリーマンやバイト戦士や生活保護者として暮らしていく層に分かれるはずだけど、
これを「農家は多く潰れたけど農業は守られた」と呼ぶのか「農業が守られても農家は犠牲になった」と呼ぶのかは感性の差になってくるから
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:00▼返信
申し訳ないでは済まないところまでいっている
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:02▼返信
まさに焼畑農業
高額転売で短期的な利益は出た
代わりに今後は転がり落ちるように衰退していく
海外米とか以前に米離れした奴はもう戻ってこないぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:03▼返信
猛暑で収穫できなかったなら分かるけど、そんなことは無いのに値段が倍以上になってるのおかしいだろって話よな。野菜は値段落ち着いてきて安くなってんだよな
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:03▼返信
マジでライン越えたわな
もう日本の米農家なんて消えてええわ
安いジャポニカどんどん輸入してくれ
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:04▼返信
個人的に考えているのは「そもそも日本は世界でごくわずかしかいない、重工業をできる国なんだから、農業をやるより農業機械を売る事等に注力しろ」という方向性
そもそも、この世界の約200の国と地域の内、農業以外で稼げる国は上位50国とかで、有力なのは10とか5しかいないわけ
そんな中で世界3位の経済大国日本(農業機械の世界シェアでもクボタがトラクター3位)が、いつまでも量を優先した農業をやってても、役割としてどうなんだという気がしている
外貨を稼げる有力農家ですら、本当に日本国の誇りとして、推していくべきなのかは悩む所なんだよ
むしろ耕作放棄地に工場やダムを大量に作って、そこ由来の農機や重機を海外に売って、共存共栄していくべきなのでは、とかも思っている
まぁもう寝るわ、おやすみ
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:04▼返信
既に外食チェーン店は安い海外産に切り替えることを模索中
こういうの一旦切り替えたらもう絶対に戻さないよ
利益出るならビジネス的にはそれが正解だから
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:04▼返信
補助金配って票田にしたいから米以外のものを作らせただけよね
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:04▼返信
多少の値上がりとかならしゃーないけど、上がりすぎなんだよ米だけw
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:05▼返信
言い訳してないで輸入しろ
もう日本のは海外に転売して稼いでろよw
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:06▼返信
>>719
むしろJAしか関係ないレベルだぞ
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:07▼返信
無理な減反政策をとって国産米を安く買い叩いてきたツケが回ってきただけだろ
今の価格が本来なら適正価格なんだよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:07▼返信
日本の米を破壊し尽くした岸田&石破政権
伝統的な主食文化ぶっ壊すとか先進国では前代未聞じゃないの?
史上最悪の無能総理として語り継がれるだろうな
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:08▼返信
真の悪が誰とかも興味ないんだよね
少しでも悪意が混ざると価格の吊り上げができてしまうような独占システムがもうダメなの
公務員にでも最低限の農業をやらせつつ、
色んな途上国から多角的に安く安定した食料を、品質管理保証人を送りながら取引するんだよ
どうせシーレーンを守らないと肥料も農機の燃料も入ってこないんだから、
貿易重視は一石二鳥でしょ
農家や農協や農水省への信用もそうだけど、もうシステムとして信用できない
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:08▼返信
>>750
味は数段落ちるけどな
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:09▼返信
適正価格とか下手な言い訳してるけど意味ないよ
「高いから買わない」それが多数派になって取り返しつかない状況になってる
永遠に売れない米抱えて全員丸損コースや
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:10▼返信
>>755
こいつアホすぎんだろ
減反政策は任意で、従った人に補助金を与える方式だったし
米を安く買い叩くの真逆の、高く吊り上げる為に行われたものだし
もうなんか、日本語を正確に喋る能力がないんだから黙っててほしいよな
ワードサラダなんだよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:10▼返信
昨年の猛暑は世界的にも異常な年で記録破りの高熱だったから日本でもコメ栽培に少なからぬ影響は出てる筈なんだ
ところが高齢化で作付面積も減少し日照りの影響も深刻だったのにコメは例年並みの収穫があります!と発表されたのはあまりに不自然なんだ
誰かが統計を操作して実態を見えにくくしてるのは確実で政府の統計にはウソがある
それが観光客の急増で需給バランスが崩れたコメ価格を直撃し今もって高騰は収まらず遂に韓国産を緊急輸入するまでになった
シグナルは既に昨年の段階で出ていたんだ
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:11▼返信
実際もう米食わなくなった奴多いやろ
パスタとかパンに切り替えても何も困らないしな
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:12▼返信
価格がめちゃくちゃだし
普通に品質も偽装してそう
日本の米そのものに対する信用失墜事件よ
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:23▼返信
だって米が値上がりすぎてな
もう2倍超えてるっけ?
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:24▼返信
国産米も農家も潰して中国韓国の米を輸入するのが目的だったから、達成できて政治家さんは嬉しいんじゃないの?
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:24▼返信
そう言えば政府の犯人捜しはどうなった?外人がー転売やーが農家がーでネタ切れか?w
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:26▼返信
輸入米増やしたところでもう元の値段には戻らないんだよ
でも少しでも安くなるならみんな安い輸入米買うわな
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:30▼返信
>>2
また米農家を蔑ろにする農政
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:33▼返信
減反政策して主食の生産量落としておいて何言ってんだ?
海外でも日本食ブームが来ているんだから、生産量増やしても海外で売れるんだから、
減反政策やめた後はとっとと増産するべきだったのに何やってたの?
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:50▼返信
国内米はもうどうでもいいわ。農水省が国内に売る気がないってよくわかった。
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:50▼返信
日本人は海外のものを食べたがってるって答弁したのお前だろw
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:51▼返信
>>767
補助金でもだせば戻るんだけどな。
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:53▼返信
買え!輸入しろ!
一時的な物だ、食料自給率に影響は無い
農家が大事な自民党には出来ないだろうな
大事な票の源だからな
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:57▼返信
>>716
ほとんどの販路はJAが管理してて備蓄米も96%はJAが落札してる
そして長年にわたって減反政策を続けてそれをやめると言った農家にはJAのその県の本部のやつが訪問してやめろとか交渉する始末
今も減反政策って名前は消えたけど米以外の野菜農家に転換すると補助金がもらえる
これらのことを踏まえて無関係と思ってるならお前はアホや
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 01:59▼返信
米食にこだわってるのは年寄だけだろ
どんどん数が減っていくから、数年後には米も余るようになるよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:01▼返信
正直いきなり2倍 3倍に値段が上がったら国産米買えへんて
みんな小麦か外国産の米に切り替えるんじゃね?
特に外食産業やお弁当屋さんとかは
普通にジャポニカ米もアメリカや台湾韓国で作ってるしな
ジャスミンライスは調理法がちょっと違うし食感も違うからまたあれだけど
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:04▼返信
>>772
日本は食料自給率に興味がない国ナンバーワンや
日本の農家支援金が非難されるけどEU は100%アメリカでも60%くらい保証金が出る
日本は良くて3割程度
戦争起こったら干からびる国
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:05▼返信
>>774
さらに付け加えるとJA は農水省職員の天下り先の筆頭
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:09▼返信
>>722
それタイ米とかカリフォルニア米だろ?
今回のは外国産のコシヒカリとかのだぞあの時とは違うんだわ
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:09▼返信
※777
馬鹿。ヨーロッパだって食料自給率は変わんねーよ。農業国以外がそんなGDP低い産業に金回す余裕なんかねーわ。
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:15▼返信
>>780
AI による概要
EU(欧州連合)の食料自給率は、カロリーベースで国によって異なりますが、フランスやドイツなど多くの国が、日本よりも高い自給率を維持しています. 具体的には、2009年時点でフランスは121%、ドイツは93%と、日本の40%よりも高い数値です。

782.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:16▼返信
>>780
バカはお前だよ?
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:16▼返信
>>730 要点わかりにくくてすまん。
「日本人は不合理な自国贔屓な特徴がある、自国価格で安く売るのはあるかも知れない」
これはJAが今のまま絡むと不健全なのは変わらない頓挫しないか?とは思ってたから切り離しの話になる
農家次第でなんとかなりゃいいが・・、で
>>744 これは個人としては前者と考えてる、大規模化も出来るとも考えてなかったりする
ともあれ参考になる意見が聞けて助かるありがとう。長文になったのでここまでにしとくよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:17▼返信
>>775
むしろ欧米でも今グルテンフリーブームが来てるから米食への視線が熱いねん
どっちかって言っ 玄米だけど
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:30▼返信
自民党のせいでみんな貧乏になってるんで
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:44▼返信
米が高いと
パスタ、パン、うどんとかの消費が増えて
小麦粉がさらに値上がりするからな
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:56▼返信
そして中国の仕込んだ毒米に気づかず日本人消滅
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:00▼返信
例えば台風で不作だから価格が上がった、品薄っていうなら応援するけど
単に中抜き業者を放置したり、転売を放置したり、海外業者に品薄にされただけみたいだからな
対処すべき場面で放置して現在でも放置して悪化してるのに国益がと言うなら
国益害してるのは政府だよ。それもすべての党がこれを軽視してる。選挙対策と他所の悪口ばかり
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:02▼返信
議員って馬鹿しかいないというか操りやすいやつしか選ばれないんだろな
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:07▼返信
海外からの輸入米を買われるんが嫌なら
国内産の米を安定供給できるようちゃんと仕事せえや。
グダグダ言う権利はアンタにはねえ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:20▼返信
史上最低最悪の首相と
史上最低最悪の政府
ここまで酷い政府は見たことがない
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:35▼返信
5kg2千円以下にならなきゃ米なんか買うわけねーじゃんw
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:39▼返信
>>560
中国や韓国は食えようが要らんわ
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:40▼返信
>>332
国産米がボッタクリとかとんでもない、日本の賃金が物価に見合わないレベルでゴミ過ぎるんですよ
ですが、月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:41▼返信
>>683
低い方に流れたのが今の日本ですよ
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:43▼返信
なら朝鮮米は日本の2倍の値段じゃなきゃおかしいだろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 03:46▼返信
お前らが無能な政策ばかりしてるから生活苦になってんだろうが
安ければいいのではなく安くないと生活が厳しいからだって分からんのか?このアホは
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:00▼返信
>>781
だからフランスやドイツなんて農業国ど真ん中だろw
イギリスとか見てみろ。日本とかわんねーわ馬鹿。どうでもいいが自演ばっかしてんなお前。
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:00▼返信
はちまみたいのが話を逸らすのに必死だけど脳死水産相のバカ下り役員がjaからに億くらい山吹色の菓子を貰って備蓄米を海外に投げ売りしながら国内では4倍で販売しましょう(笑)
米農家はウリ達の奴隷アルから(爆笑)って、都知事のチャイナ産 ソーラーパネルを設置義務化することを強要してる流れみたいじゃん
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:07▼返信
そうだよ!!、安くて安全なら海外から買うよ!!
農水省は自分の利益だけ考えたから失敗したんだ!
もう元には戻らないよ!!
農水省とJAの独占管理販売はもう終わりだよ!!、崩壊したよ!!!
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:25▼返信
なら日本のコメ安くせえよ
大豆なんかすでにほぼ海外産じゃねーか
海外産のものにもうそんな抵抗ねえよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:26▼返信
>>799
そういうのワイロがあったって証拠も無しに言ったらただの中傷やぞ
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:28▼返信
>>799
こういう書き込みって税務署に「はちまの>>799が天下り役員が数億の賄賂をもらったっていってます調査してください」
って言ったら調査してくれるんかね
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:31▼返信
国民に責任転嫁して逆ギレ
政治家として無能すぎる
石破内閣にはクズしかいない
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:31▼返信
>>794
バカの見本のコメント
最低賃金で働いてるやつが邸宅に住める世の中など無い
理由は簡単、最低賃金より稼いでる富裕層からいい所、いい家に住むから
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:40▼返信
>>522
無農薬なわけないだろバカ
知恵遅れかよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:45▼返信
関税無くして自由化しろよ
食の安全云々言ってる場合じゃないわ
国民のエンゲル係数高くなりすぎて飢える人出てくるわ
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:49▼返信
国「コメは足りている」→備蓄米放出→小売りに0.3パーセントしか届いていない
もうこれ、だれかがコメの価格を吊り上げるためやってるだけやろ
早くどんどんコメ輸入せえや
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:55▼返信
>>798
イギリスはEUから抜けてるだろアホ
無知に無知を重ねるなよバカが
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:58▼返信
>>798
日本の食料自給率は、カロリーベースで38%、生産額ベースで61%です。
イギリスの食料自給率は、カロリーベースで約70%程度です。これは、第1次世界大戦後に国内農業の生産を増大させるための政策が実施されたことなどが要因です。一方、エネルギー自給率は、かつて北海油田の開発により100%を超えていましたが、現在では約7割程度に低下しています。

どこが一緒だよ アホ
あと自演てどれのこと?
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:02▼返信
過去に減反政策しといてこの言いぐさだからな
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:05▼返信
>>777
そもそも戦争できない国やぞ😅
憲法のせいでまともに戦闘できないから
一方的に制圧されて終わり
干からびる前に征服される
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:06▼返信
JAとグルで価格釣り上げ高額転売してるから
政府を信用してる人間は皆無
外国産の米未満のカスみたいな信用しかないこと自覚しろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:08▼返信
>>803
通報が複数あればする可能性ある
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:11▼返信
>>758
どうせ濃い味付けで誤魔化すから
チェーン店の客層では100%気付かんよ
中国産の野菜に変えても誰も何も文句言わなかったしw
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:13▼返信
>>715
JA職員かなんかだろ
それか転売ヤー
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:13▼返信
まあこんなこと言いながら米を作る量に制限かけてたのはこいつらなんですけどね
そこに今回のつり上げが重なってバカみたいな値段になってる
全部国の失策だよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:15▼返信
そもそもの話
日本人の多くは日本の米の品質を過大評価しすぎ
洗脳されてるよ
外国産のジャポニカ米と日本の古米は味ほとんど変わらんからね
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:16▼返信
>>818
同じ味なのに価格は倍くらい違う
そりゃ安いほう買うわな
市場の競争原理で日本産が順当に負けただけの話
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:17▼返信
農家がせっせと作った農作物を農水省とやらが自分の手柄みたいに手札化してきたツケ
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:18▼返信
日本は社会主義だから()
政治家ばっか儲かるねえ
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:25▼返信
※484 自由化になったらほとんどの農家は廃業するわアホが
減反したのは日本人が米食わなくなってるからだ
米がさらに安くなったら誰がそんなもんつくるんだよ 農家は奴隷とか思ってんのかよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:30▼返信
>>817
これ
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:44▼返信
食料自給率なんて意味ないだろ
エネルギーはすべて外国頼みなんだから
中途半端に食料自給率なんて持ち出してタダのまやかしだわ
食料だけで生きてけると思ってんのかよ
結局日本は外国頼みなんだよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:52▼返信
200%も関税掛けておきながらそれでも負けるって、もうそのまま死んでくれよって感じなんだが。
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:06▼返信
アメリカ産の米のか1000程安いな
まぁ拘りはないから店で見かけたら安い方買うわw
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:11▼返信
【悲報】「農家を守れ」とかかっこいい事言ってた国民さん、結局値段には勝てない
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:25▼返信
安ければ海外から買うのか?→なら海外米も値上げでw

それが日本だ
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:28▼返信
農水省が減反政策進めてきたツケだよね?
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:31▼返信
※824
世界が平和で誰もが協力し合って暮らしているならね・・・・・・
あくまでもリスク管理の話なのよ
ノーリスクでな~んも心配いりません! なノーテンキ政府では困るのよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:33▼返信
外国に電力を頼り切るような海外の政府を馬鹿にしてたら日本はもっとひどい状況になりそう
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:34▼返信
江藤って赤松口蹄疫の時はまともな議員だと思ってたけど
立憲共産みたいに安全な場所から他人を叩いてるだけの糞議員だったな
大臣の資質がないから消えろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:36▼返信
農家の産出量は例年と変わらないのにどこに消えてるのを調査するのが先だろ
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:43▼返信
教養のない馬鹿は輸入の先に待つ結末なんて想像もできないからな
関税がホットな話題なのにこのあたりの理屈もわからず目先のことばかり
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:49▼返信
>>806
無農薬で農業できると思ってるの?とんでもない無知だね
頭悪すぎ。
海外のコメなんかどんな農薬使ってるかわかったもんじゃ無い。中国のコメは嫌でアメリカのコメなら無条件で食べますと言うお前らの頭がおかしい。
逆に日本のコメは適合して決まった農薬を使ってるし残農薬検査をするから農家は守るしか無いから安全(おかしい農薬が検出されたら買取拒否される)
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:50▼返信
なぜ品薄なのか?高騰なのか?
これら操作してるやつを吊し上げて、誰が悪いのか、なぜ流通してこないのか

売国奴を晒せ

さもなければ日本米なんぞ誰も買わんし、農家もつぷれろ
自爆して死◯
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:51▼返信
>>679
日本のコメも(農薬)ヤバい←これが嘘じゃ無かったら何?
どんな観点で日本のコメも農薬ヤバいのか説明してみろ売国詐欺師が
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:52▼返信
たった一年で倍になったコメの価格の酷さを思えば、海外産くらい買いたくなる
需要に供給が追い付かないから輸入すると思うが
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:53▼返信
>>801
政府が農産物買い上げて安く放出すれば良いだけの話
やらないって事はそれを犠牲にしてカネ儲けしてるんだろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:00▼返信
農水大臣ガチの無能じゃんこいつ
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:01▼返信
>>827
ヒント、トランプは最初消費税を無くせと迫ってきた
農家を守れと言ってる人と米の関税を撤廃しろと言ってるのは別の人
消費税でウマウマしてる人たちが輸入増やせと必死に叫んでる
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:05▼返信
国民の主食である米が高騰しない様に毎年多額の税金を使って保護と調整してる農水省が
前年不作でもないのに2倍以上に米価格が急騰した理由も説明せずに
備蓄米の94%をJAに市場価格で入札させた上に
未だにそのほとんどが市場に出回らない国民不信の現状に危機を感抱け

843.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:06▼返信
※36
石破「国産の米うめぇー!」
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:09▼返信
>>834
価格が倍になっても輸入するなって何の拷問だよ
どうせ高くて買えねえんだから、別にいいだろ
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:15▼返信
>>816
消費税工作員でしょ
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:17▼返信
輸入すると日本の米作りがー云々言ってるやつは
あまりにも危機感が足りなすぎる
こんな価格では日本人は米を主食から切り替えるよ
そうなったら購入するおかずも大幅に変わり
日本の食文化そのものが崩壊する
そうなったら日本の米文化保護もへったくれもない
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:21▼返信
>>812
なら何で防衛大増額してそれに伴って防衛費増税する必要があんの?
日本を守るつもりがあるなら防衛費とともに食糧への予算も増やすのが当然の流れだよな?
防衛費は増税して大量に増やすけど食糧である米は関税撤廃して海外に依存しますとかダブルスタンダードもいいとこだし控えめに言って狂ってるよね?
全ては議席のため、カネのため、経団連のため、消費税のために動いているとしか説明がつかんのよ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:27▼返信
>>846
妄想乙すぎて草
毎食パンやパスタでいいならそうすればいい
食糧を他国に依存する事が危険
日本で米を作れなくなったら
次は米を売ってやるからアレしろコレしろと食糧を武器に迫ってくるようになるんだよ
そんな簡単な事もわからないのか、無知さに絶望する
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:27▼返信
主食を外国に頼るようになるくらいなら1万多く出してでも日本の産業を守るのが国家防衛
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:30▼返信
もう良い加減このネタいいわ。
米なんか卒業したし農家が◯のうがどうでもえーんよ。はよ減反の補助金打ち切って全滅させてまえ!
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:30▼返信
米の価格を下げて、かつ農家の収入を上げるとなると生産コストを下げるしかないんよな
国はその技術開発を率先してやれよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:31▼返信
これ以上値段上がったら休んでた田んぼ復活させて米自分で作るという選択肢も出てくる
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:34▼返信
大臣は農水省と農協をちゃんと躾けろ
農協改革放置の戦犯進次郎
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:40▼返信
>>850
お前に言われんでも売国政府は二年後には転作補助金を大幅に減額しようとしてる
反日思想のキミにとってはとても嬉しい事なんだろうな
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:42▼返信
>>793
何でアメリカの米なら無条件で信用できんの?
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:42▼返信
生産量は落ちてないとか言ってるけど、それならなんでこんなにコメ不足で値上がりし続けているか、具体的な理由がわからないんだよ
明らかに生産量の調査が適当で実際の数字とかけ離れてたと見るべきだろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:44▼返信
急げ急げ安い輸入米が入ってくる前に在庫放出しなきゃ
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:55▼返信
円安じゃなかったのか なんで韓国から買った方が安いんだ
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:55▼返信
※848
妄想乙すぎて草
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:57▼返信
>>848
この価格がもうちょっとでも続けば輸入せんでも
あんたの危惧する状況になるよ
いくらなんでも倍だからね
パパママが生活費出すから庶民の感覚がゼロなんだろうね
羨ましいよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:04▼返信
いやさあこの前法案で食料供給困難事態通したじゃん大体米が無くなるの前もってわかってやってるよねこれ
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:05▼返信
農協と米先物取引始めた堂島取引所の対立が原因じゃないの?
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:05▼返信
国が現在進行系で【減反】を進めている
作付が減って農家は収入減少させている

その職種に新たに就こうとする人も減少しているので今のコメ不足に及んでいる
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:17▼返信
>>1
きんぺーから褒められとるやろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:22▼返信
>>860
ならないよ
日本での米づくりや農業が破滅されなければ食糧を武器にアレコレ要求される事は無い
パパやママに養って貰ってるのはお前だろw
5キロで2000円から4000円になったぐらいでこの世の終わりのように騒いでんの見れば貧乏人過ぎて哀れになるわw
お前を貧困にしてんのは日本政府だよw消費税を守る為に何としても米の関税撤廃したいのも日本政府w
お前は日本政府に踊らされてるだけなんだよ消費税を滅茶苦茶取られて食糧すら高くて買えない貧乏人にされて哀れなヤツ
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:23▼返信
>>859
どこが妄想か御高説願おうか
逃げんなよ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:26▼返信
票を貰えればカルトに魂を売り渡すのか?
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:29▼返信
国益考えてるなら公務員増やせよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:32▼返信
※861
そりゃいきなり生産量増やしてくださいって言われても減反で田んぼが荒れてるか畑にしててすぐにできないし場所あっても種籾もないから植えれないから今年もどうなるか分かってるのよね
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:36▼返信
飲食業が米使うからな
どの店も米価格値上がりにつき100円アップとかやってないのは、その店、関連企業がその差額飲んでるって訳だから
単純に利益が減ってるのよ。その分人員減らすとかもしてるはずだから失業者も増えるし会社は儲からんから不景気だしで早急に手を打たんといかんよ。主食だからな
米の普及と物価高の原因のガソリン代の値下げは早急にやらないと不景気が拡大する
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:38▼返信
政治家憎いのはわかるけど農家は守ったれよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:39▼返信
値段高すぎて家庭菜園始めたのが多いのか今年の各種の手に入りにくさは異常
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:43▼返信
>>869
絶対に買い叩かれない補償があるなら簡単に増えるが
日本政府がコメには1円も出しませんスタイルを貫くし関税撤廃チラつかせてんのに米を増やすのは危険だと判断するでしょ普通。
日本政府がおかしい。それに尽きる。
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:48▼返信
貧乏人は安くて美味くて先行き不安のアメリカの遺伝子組み換え米を食え
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:57▼返信
農水省の失策、農協の強欲、農水大臣の無知、そして責任を取らない3者のツケを国民に払わせているだけだからな。
農水省は米の生産量が例年並みというが、実は不作で数字よりも少ない、それも減反政策を進めていたから
農協は販売価格の低迷が続いたことの補填にはしる
農水大臣はアホで官僚と農協の言葉を信じている
その矛先に存在しない、転売を目論んだ業者による在庫隠し、なんて言葉を生み出した
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:03▼返信
総生産量が激減したわけじゃないけど去年の猛暑で背白米や未熟粒の割合が高く
食用じゃなく飼料用にまわされたコメが多かったんじゃないかと思う
実際田植えまではしたものの一目見て育成不良なので収穫は諦めた農家も俺の周りでいたし
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:12▼返信
消えた備蓄米!!!
こんな最高のネタをマスコミは徹底取材しろやw
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:14▼返信
ハッピーターンが1枚100円になる日も遠くないな

むしろ通貨になりそう
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:28▼返信
有事に備えて最低限米だけは国産で100%賄えるようにって何十年も前から言われてたのに対策したか?
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:29▼返信
そもそも足りないのに輸出すんな
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:38▼返信
海外には安く輸出してるし安い品質の高い日本の米が売ってるのに何故か国内では2倍~の価格で売ってて
日本には海外の品質の低い米を輸入にかかる金までかけて高く買い高騰しまくらせてる日本の米より安いと売る
売国奴のそれなんだよなぁ
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:39▼返信
>>876
そんな時のための備蓄米なんだけどな
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:44▼返信
まず高値での転売禁止が最初やろ
コロナ時のマスク以上の問題だぞ
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:47▼返信
お前らが供給失敗してるくせに
なに国民が悪いみたいに言ってんだ
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:55▼返信
2年前まではコメ余りでフードバンクが無料で配ってそれでも余ってるから
もらった人らが捨て値でメルカリで売ってたのにな
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:55▼返信
少子化も日本政府の育児制限がきっかけだし、米高騰も政府の減反政策と農家への圧力と米取引の証券化のせいですよ。
問題の原因を逸らすのは止めようよ、白々しいよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:56▼返信
今年の年末にはまた米余りに戻るらしい
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:56▼返信
長期間減反政策で金かけて国内生産を減らして来た政府がどの口で言う?
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:57▼返信
減反なんか昨日今日始まったことでもねえのにそれだけが原因だと思ってるバカ多いんだな
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:58▼返信
国内で余っても輸出や加工をすれば良いんだから、減反政策なんかするなよ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:02▼返信
減反政策は廃止されてんじゃないの?
なんで減反政策ガーなの
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:12▼返信
理想を語るのは腹が膨れてからだ
食うものにも困らずでっぷり太った連中にはわからんだろうが
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:15▼返信
被災時にタイ米をボロクソに言ってたくせに輸入米に頼るのか?
ありえないだろ
自国で賄える米を海外に輸出して再輸入なんて馬鹿げた転売スキーム
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:17▼返信
※891
48年ものあいだ続けられて、廃止されてからはたった6~7年しか経っていない
生産数は6~7年で急に増えるはずもなく、ずっと低いまま抑えられているから
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:21▼返信
※893
海外への輸出分は、米が足りなくなる前から決めていた(約束していた)分だからなぁ
契約破るのはどうなのよ
それに、全体収穫量の約0.7%でしかない
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:29▼返信
山上!山上!山上!
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:30▼返信
おめぇらが無能極まるからそうせざる負えないんだろうが?!
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:34▼返信
国内産をナマイキな価格で売るのが悪い
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:39▼返信
5キロ六千円になるのはもう限界だろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:49▼返信
なぜ米だけ昔から神格化して特別扱いなのだろうか?
そんなの世界中で日本だけだぞ?
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:52▼返信
一円でも安ければ海外産を買う

国産のうまさや安全性など全く信じてないから
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:53▼返信
韓国とかから米買うとかお前らマジで愛国心とかないんか??安倍さんが亡くなられてからの自民党は応援できないけど間違ってない発言まで叩くとかさすがにドン引きだよ… 日本人なら国産の米を買うのが当然だろうが。愛国心がないなら日本から出ていけ。日本は日本を愛する日本人だけの国だから。
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:20▼返信
はよ去ねクソボケ無能
904.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:48▼返信
んなマズイ海外の米を今更食えるかバカタレが!
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:57▼返信
給料も上がらないのに、主食の値段が2倍以上になってんだから、国産米なんか買う余裕は庶民にはねーんだよ、
お前ら政府の無能が原因だろうが

農家の収入あげるどころか、だれも国産米食わない(食えない)状態になって、農家壊滅するだろうな

おめでとう自民党と自民信者、日本の崩壊がまた早まったね
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:59▼返信
阿呆が。自分らが減反政策しておきながら高騰をコントロール出来なくてこういった動きになるってどうして予測出来ない。マジで無能だ
907.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:02▼返信
円安で日本人の消費が弱りインバウンド外国人頼みになってしまったな
908.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:29▼返信
農水省生産者守ってんじゃあない金儲けしてる奴いるだけそんなもんよ安い米買うやろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:32▼返信
全部JA農協のせいらしいな
910.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:40▼返信
>>174
すき家はご飯より味噌汁がヤバい
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:04▼返信
いくらなんでも半年で価格が2倍以上とかになるのは
先進国の主食価格事情としては普通にありえんことだからな
なぜ農水省が凄まじい異常が起きているって認識をしてないのか謎過ぎるわ
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:08▼返信
農水省どうのこうのよりも、主食を押さえられるって兵糧攻めってことだぞ

ここでそれをやられてしまうと、今後の取引全部に影響して、国益は削られまくられて、言いなりになるってことだからな
相手言い値で全ての価格が決められる世界に突入するのを止めたいなら今現時点の行動が分水嶺になるよ

913.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:08▼返信
※877
消えてないよ、農水省の備蓄倉庫に元気にいるよ!入札した農協が取りに来ないからね!
本来なら農水大臣が「備蓄米の倉庫からの出荷量と市場流出量」を出さないといけないのだが、それをやる気はないからな。ついでに全員が農協に儲けさせるための施策を精一杯考えている。
これが衰退国家の施策だな、市民国民よりも一部が懐を温める事を優先する
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:11▼返信
※911
だって昨年は一昨年より米が取れたって発表しちゃったから。しかも今も減反政策で米の生産量を減らすことに金を使っているから。ついでに未だに自主流通米を闇米扱いしているし。
自分たちの失策を認める事が出来る官僚組織が今の日本にあるとでも思う?
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:11▼返信
最高国益は国民の幸せなのだから、
国民が安い米を食べられて幸せになるのは国益に適っている
だから米国産の米を無関税で輸入するのは正しい!
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:15▼返信
※891
廃止されていないぞ?「米の補助金削減」「田んぼを減らせ」から「米から転作したら補助金増やすぞ」に変わっただけ
2年前までは米あまりの状況でもあったからな、だから毎年備蓄米なんて出来るわけだし
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:17▼返信
安ければ買うのではなく高いから買えない訳で
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:32▼返信
一番の問題は、米農業をする人間が居なくなっているって事なんだけど、そこに手を突っ込む人間が誰も居ないし、声を挙げない
今の30−50代が国民総意で農業をおろそかにしてきたツケなんだよ
農業をしてきた人たちがこのまま後世に継承できないままだと10年後はどうなってるのかね
消費(食べる)だけでやってきちゃ終わるんだよな
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:34▼返信
安物買いの銭失い
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:39▼返信
>>325
昔はそうやってたじゃん
それを農家へのバラマキだと批判して潰したのは国民自身だぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:41▼返信
今の価格帯ではもはや国産米が良いとか日本の国益がとか言ってる場合じゃないんだよ。
ここまできたらトランプとの交渉カードの1つとして使いつつ、安く輸入米を手に入れる方がマシ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 14:19▼返信
そんなことより参院選で煮え湯飲ませればいいだけ
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 14:31▼返信
何でこうなったと思ってるんだろお前らのせいだろ
924.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:10▼返信
タイ米みたいなんじゃなければ安い方を買うよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:14▼返信
国が完全管理してた時代のほうが全然ましだった
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:25▼返信
第一次産業が儲からないのは当たり前の話
だけど昔は学のないやつは農家になるしか無かった
政治家だけじゃなくて国民も農家を特別視し過ぎなんだよ
あんなん癌だろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:52▼返信
もう辞任させろ鬱陶しい
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:06▼返信
※926
あの、なんで「当たり前」なのん?
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:22▼返信
備蓄米が意味をなしてないんだから輸入米でええよ、農業守るとか言ってるけど海外に国内産米ばら撒いて日本より安いやんけ!
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:32▼返信
売国奴の屑
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:37▼返信
申し訳ないっつって何か解決すんの?無能が
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:38▼返信
農林水産省って農家の味方ではなく流通の味方なんやろなぁ
JAに備蓄米流してグルで儲けてるくらいだし
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:55▼返信
備蓄米だって入札方式で高値つけてわざと米の値段釣りあげてるしな。
米の価格調整なら入札なんかにせず一定価格で卸せばいいのに。
しかも入札業者に制限かけて実質JAしか入札不可。

各地にあるスーパー連合会や大手スーパー業界団体辺りに(こういうのは仕入れを一緒にしてたり、流通の一部を普段から補い合ってたりする)でも入札を解放すりゃ、一気に値段下がるのに
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 17:19▼返信
※929 安かったのは処分価格だってよ だいたい輸出分なんてたいしてねーよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:35▼返信
※929
海外に売らないってなったら契約違反やんけw

日本も長期契約で安い値段でガスとか買ってる時期あったの忘れたのかな
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:28▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:28▼返信
今回の値段の上がり方おかしいからな
秋に新米が入ればコメ不足解消するって言って
不作でもないのにやっぱりコメ不足とか言って
価格上がったままだからな
その辺りの不整合説明しない限り納得するわけない
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:58▼返信
議員センセイは高くて美味しい日本米を
好きなだけ食べられるからな
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:28▼返信
腐敗しきった政府

国民の生活は二の次で、自分の懐のことしか考えてない
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:36▼返信
どっちにしろ高すぎて米離れが加速してるのが現状だし飲食店も困ってるから
輸入してでも需要に応えたほうがいいでしょ
価格が戻ったら国産が買われるんじゃないか?
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:51▼返信
何言ってんだこいつ?お前らがちゃんとできてねえからこうなってるんだろうが詐欺師が
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 21:26▼返信
同じ値段なら国産を選ぶだろうが
キロ当たり340円の関税が乗ってても
外米の方が安いんだからそりゃ外米買うだろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 21:30▼返信
与党じゃなくなる前に売国を加速させてる
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 22:27▼返信
※938
政治家は知事です知事ですみたいなこと言ってりゃ貢物もらえるからね
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 01:44▼返信
※928
そこも説明しないとわからんか…
食料ってのは生きていくのに必須だからこそ高すぎると売れないんだよ
先進国で農業を主要産業にしてる国は無い
一方、後進国は貧乏だけど食っていくために第一次産業をやらざるを得ないってだけ
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 01:46▼返信
なんであれ日本の米利権が崩壊するならそれでいいよ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:26▼返信
そりゃあ国産米ならそれに越したことはないだろうが
そういう発言が出るような状況にしたのは
間違いなくコイツらとその関係者の欲望と無能によるものだからな
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 06:10▼返信
日本の米なんて高くて外国で売れないだろ
どこの国が5キロ4000円で買うんだ
異常事態、早く外国のコメ入れて適正価格に戻せ
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 08:39▼返信
※948
5キロ4000円はJAが日本人を舐めくさってるからであって、海外に売る時は普通の価格なんだぜ
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:49▼返信
物には限度というものがある
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 08:10▼返信
安ければそりゃ買うよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 10:05▼返信
安いからって海外産のコメが浸透するようになったら
SNSで知らん誰かが弁明してる「高騰は今まで農家が潤ってなかったから仕方がないんだ」論も全く的外れになるな
国産に需要がなけりゃ値上げの意味もないだろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 13:58▼返信
米だけで生活が成り立つ訳ではないからね
もっと優先すべき金の使い方はあるし、気軽に買える事が主食の条件だし
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:47▼返信
庶民の敵だな
みんな節約してなんとかやってるのに米の値段だけは
日本を守るためにバカ高いのを我慢して買えという
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 18:23▼返信
コメ不足で輸入米が出回った時って安くても輸入米は売れなかったって実績があるんだよな
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:02▼返信
※955
だってあれ、古古古古米とかの家畜用飼料に混ぜる米だもの
無駄金使って国民を困らせてでも輸入米が売れなかったって実績を作りたかったんだろうな
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:22▼返信
下手したら海外産のが美味しいし国産である必要性はない
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:23▼返信
米は5kgで2000以下程度の価値しかない
10kgなら3500くらいだった
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:31▼返信
節約してるのに米だけこんなバカ高くなったら米買う分他のを節約しなきゃならなくなるやろうが
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:51▼返信
>>855
カリフォルニアのコメは日系人がジャポニカ米で作っている。
遠い異国の地で頑張ってる同胞達に感謝

直近のコメント数ランキング

traq