NetEase Games初の完全シングルプレイアクションゲーム!PC/コンソールタイトル『帰唐(Blood Message)』を発表!
記事によると
NetEase Gamesおよび傘下スタジオの24 Entertainment临安(臨安)は、完全新作となるシングルプレイヤー向けのストーリー主導アクションアドベンチャーゲーム『帰唐(Blood Message)』を発表いたしました。本作はPCとコンソールでの展開を予定しております。
『帰唐(Blood Message)』は、唐王朝末期の西方辺境を舞台に、父と幼い息子が一通の“伝令”を都へ届ける旅を描いた、深い物語体験を軸に展開する没入型アクションアドベンチャーゲームです。
戦いの傷跡が色濃く残る地を踏みしめながら、言葉少なに歩みを進める父と幼い息子。彼らに託されたのは、ただの伝令ではなく国の未来を変えるかもしれない大切な使命。プレイヤーは、この旅の中で、「誰かを想う気持ち」や「大切なものを守ろうとする心」など、今を生きる私たちにも通じるテーマに触れることになります。壮大な歴史の物語でもありながら、どこか身近に感じられる、そんな心に残るゲーム体験を、ぜひご体験ください。
ゲームプレイは、リアルかつ緊迫感のある近接戦闘に加え、三人称視点のアクションスタイルを採用。シネマティックな演出とストーリー構成により、あたかも映画の中に入り込んだような没入体験を提供します。
本作を手掛けるのは、NetEase Games傘下の24 Entertainment临安(臨安)スタジオ。NetEase Games初の完全シングルプレイAAAタイトルとして、Unreal Engine 5および独自技術を活用し、唐の歴史と美学を細部まで描き出す大規模なプロジェクトとなっています。
現在、公式サイトおよびYouTubeにて最新のトレーラー映像が公開されておりますので、ぜひご覧ください。
■NetEase Games初のシングルプレイヤー向けのコンソールタイトル
本作は、NetEase Games初の完全シングルプレイヤー向けのAAAコンソールタイトルとして開発されています。マルチプレイ要素を一切排し、物語、戦闘、景観すべてを“ひとりで味わい尽くす”ことに特化した没入体験が設計されています。そこにあるのは、ただひとつの視点。その旅は、プレイヤー自身の心に深く刻まれていきます。
■緊迫感あふれる三人称アクション
三人称視点で描かれる本作のアクションは、リアルで緊迫感のある近接戦闘を中心に展開されます。真正面からの戦いだけでなく、状況判断や立ち回りの巧さも求められる、戦略性の高いバトル体験が味わえます。
■文明の黄昏をめぐる、果てしなき旅
■シネマティックに描かれる、王朝の末期と父子の旅路
本作では、映画のような演出と深い物語性が随所に織り込まれており、唐王朝末期という歴史の転換点を舞台に、父と息子それぞれの視点から“時代の終わり”が描かれていきます。荒廃する大地、重なる戦火、そして静かに進むふたりの背中。血と記憶に刻まれたひとつの伝令を軸に展開される旅は、やがて国家と歴史を揺るがす大きな流れへと繋がっていきます。壮大な歴史を舞台にしながらも、物語の中心にあるのは「家族を想う気持ち」や「何かを守りたいという願い」。
自然と引き込まれる、まるで映画のラストシーンを見届けたかのようなこの物語は、きっとあなたの記憶にも深く刻まれるでしょう。
■『帰唐(Blood Message)』の詳細情報について
タイトル:帰唐(Blood Message)
ジャンル:アクションアドベンチャーゲーム
対応機種:コンソール / PC
開発:NetEase Games / 24 Entertainment临安(臨安)
公式サイト:https://www.blood-message.com/?channel=pr
公式X:https://x.com/BloodMessageBM
公式YouTube: https://www.youtube.com/@BloodMessage
以下、全文を読む
この記事への反応
・めっちゃ面白そうなんだけど!!!!
・唐の末期か、、、ドロドロ激アツのやつだな。やってみたい
・アサクリライクな感じー!
ぶっちゃけジェイドより面白そうw
・いいねえ、東アジア舞台のゲームどんどん出て欲しい
・NetEaseのアサクリ?
って雰囲気やな。NetEase勢いあるなあ。なんで日本で上手くいかなかったのか。
・あ、アサシンクリード!!お前……名前が……!!
・ネットイースの帰唐ってゲーム凄いな。UE5の性能限界までやりきりました感ある。
・グラやばくね?
・唐代末期!?
割と日本文化に影響及ぼしていた時代
・求めていたアサクリ
・中国ゲーのクオリティはすごいね
国産も頑張ってくれ
・普通におもろそう…
大陸の歴史は好きなので遊びたい…
関連記事
【【悲報】中国ネットイース、『聖剣伝説VoM』開発元の桜花スタジオを閉鎖予定との報道!「日本人にお金と自由を渡したのに全然成果が出てこない」】
【【悲報】『聖剣伝説VoM』開発元の桜花スタジオ、ついに公式サイトが消える…スタジオ閉鎖はほぼ確定か】
【『龍が如く』名越稔洋氏が率いるゲーム開発会社『名越スタジオ』設立3周年!頭が爆発する衝撃映像公開wwww】
【【噂】大手ゲーム会社NetEase、中国国外スタジオ十数社の削減を計画中との報道!「クアンティック・ドリームや名越スタジオが大打撃を受ける可能性」】
>マルチプレイ要素を一切排し、物語、戦闘、景観すべてを“ひとりで味わい尽くす”ことに特化した没入体験
こういうのでいいんだよこういうので
ネットイースと言えば名越さんの新作どうなった…?
こういうのでいいんだよこういうので
ネットイースと言えば名越さんの新作どうなった…?
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットロゴステッカー -PS5
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション Nintendo Switch 2 Edition -Switch2
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ボーダーランズ4 【予約特典】DLC「ギラギラグローリーパック」 同梱 【Amazon.co.jp限定】『ボーダーランズ4』オリジナルピンバッジ 付 - PS5
発売日:2025-09-12T00:00:01Z
メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
Amazon.co.jp で詳細を見る


裏にソニーがいるんだろうなw
そして今回も中国だけでしか売れないパターンw
Switch2には出なさそうだもんな🐷
悔しいよな🐷
意地でも男主人公はアジア人を排除して白人か黒人にしないと
ねえUBIさん
圧倒的不評
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
中身もパクれば良いもんな
ステラブレード二部作
⚔
UBI「自由と平等はゆるさない!」
突然任天堂の悪口言ってどうした?
今更??????????頭沸いてんな
とっくの昔から日本はゴミやで?いい加減現実見なおっさんw
そうかな?新しいドンキーはいつものじゃなかったけど
これも同じかな
アクションだけならコエテクが凄いんだけど
アサクリは中国人女性が主人公だったこともあるのに?
中国の昔話って馴染みのない言葉が多くて難しいのよな
先月ベータテストのあったWhere Winds Meetは専門用語が多すぎてわけわからんかった
三国無双くらいわかりやすいと良いんだけど
また中国との技術力の差が…まあ中国のゲームなら中国ががんばればいいけど
ゲームソフトの方はどうなるやら
あの見た目のショボさでどんだけ損してるか計り知れんで
コエテクといいカプコンといいエンジンが足引っ張ってるよな
ゴミ日本人の市場なんて視野に入れられてねえからw
うんこ日本人用のローカライズなんて全世界からテキトーな扱いされてるに決まってんじゃんw
現実見なw
ネットイースは力入れてるやつはまともなクオリティ
和ゲーの勝てる分野が無い
ネットイースとは無限大で既に組んでるからまあ確実に来るだろうな
xboxはサポート体制もクソだから後回しにされて当然なんだけど統失xbotsが毎回陰謀論を唱えだすから鬱陶しい
帰省シーズンにはまだ早くね?と思ってしまった
スイッチ2すごすぎるぜ
成功の秘訣はスイッチングハブ
中国が自前でゲーム作り始めたらもう終わりや
日本のゲーム市場の売上は過半数が中国だから
単純に利益半減して終わる
日テレと国分太一なにしたん?
セクシー田中さん原作者自殺事件を忘れるな
普通は伝令が駅ごとに配置されてて交代制で国書や密書を運ぶんだが・・単独行動を強いられたのか
こりゃ厳しい度になる
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
いやアサシン関係ないやん
何でもアサクリ言えばいいと思ってるアホか
でも内需があるのはいいことだぞ
日本もそれでのし上がったんだから
↓
対応機種にスイッチ追加で2025年に発売延期
前回やらかしているネットイーストさんか〜
こういったシングルゲームに大金を使いまくってたら盛り上がったろうなぁ
ライブサービスで無駄にした金やバンジーに使う金でAAA級のシングル10本は作れたろw
Switch2は少なくともローンチではないな
日欧米企業にポリコレ団体を使って圧力をかけるクソ企業それがテンセントとネットイース
一部ゲームプレイっぽいところもあるけど
そう見せかけてるだけのムービーかもしれんし
バンジーとかポリコレスタジオ買わなければ外注でIP増やせたしな
サードタイトルが売れるのはスイッチ2だけw
大衆受けするイベントあったっけ?
中国産量産型ナーロッパゲームと違って黒神話みたいにオリジナリティ感じていい感じやね
とはいえここから5年6年かかったら遊ぶ事もなさそう
それネットイースの開発じゃねえじゃんw
あくまでパブリッシャーがネットイースてだけでw
中華ゲーは和ゲーほど開発遅くねえよ
荒野行動は韓国に訴えられてたしな
日本の歴史物が出てきてもアサクリとかツシマとか外国産ばっかりや
Lost Soul Asideは11年、黒神話すら6年かかってるぞ生皮
ゴミッチ2が足引っ張ってゲームクオリティがPS4並のゲームしか出せないし
日本のゲーム市場はあれと予算意識してゲーム作ってる限り世界と勝負出来るゲームは二度と出せないね
〇任天堂経営方針説明会プレゼンテーション資料より
・ソフトウェア資産のうち、「ゲーム」に関しては、任天堂グループ内部の ゲームソフト開発体制の拡張を推進していきます。M&Aの活用は否定しませんが、任天堂のものづくりの文化が十分に伝わるよう、まずは、自社組織の規模を有機的に拡大することに、優先的に取り組みます。
・さらに、ハード・ソフト一体型のビジネスを基軸にして、ソフトウェア資産をお届けするための基盤技術の研究開発や、これを実現するための新しいパートナーシップの構築のためにも手元資金の活用を検討していきます。
古川「任天堂ファーストパーティタイトルの開発費が今後数年で最大1000億円としているのに対して、“新しいパートナーシップ構築の推進”などには最大3000億円を投じる」←( ´,_ゝ`)プッ
前者は他で作ったらアサクリっぽさとかあまり関係ないような?
買収してクソにして潰すMSが買収ちらつかせてなければSIEも余計なことはしなかっただけやぞ
これも相当かかりそうだな
次世代機が出る頃だろ
※114
パブリッシャーだから関係ないとかアホか?
UE5使う大手メーカーがいないからな。
下手に自社エンジン持ってるせいで最先端のエンジンに振り切れない。
PS6がでたらPS5で30fpsもどうどうと出せるからグラはさらに上がる
目先の利益しか見えてないんだろうな。
インディ関係なく自社エンジン作ってないところはUE使うのが今の時代普通よ。
日本のメーカーだけ異常。
だからインディみたいなって書いてる金も技術もないとこな
これをどうにかしないと話にならない。
なお、GOTY取ったのも和ゲーアストロボット、steam同接高いのも和ゲーナイトレイン
こいつ豚くせえ
スイッチ2ってハブられてるんでは?いつものここの住民と認識違うしなりすましの在日?
あれは5月の決算でも目標下回った上に販売数すら明かせない失敗作だし
無料ガチャゲーばかりだった中国サードも買い切りHDゲーム市場へ本格参入し始めたんだなぁ
中国国内だけでも約6〜7億人規模のゲーマー市場だもんね
当時を忠実に再現した長安や洛陽
開封を歩き回れるようにしてくれ
黒神話悟空は中身も良かったぞ
中国人にウケてるステラブレイドも韓国のゲームだが良作だし
日本もやりゃ良かったんだよあんなスイカ食べながら桜見るゲームにされる前にさ
話の筋が見えねぇ
歴史ものガンガン出してきたら勝てない
はちま、ゲーム速報JINに負けてて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国にお帰り
国にお帰り
ハードが高性能になればなる程開発に金がかかるし
開発にかけられる資金が日本とはケタ違いだと思う
中国舞台のアサクリは女性主人公だったよね
日本だとドマイナーだから売れなそう
どっちもGOTY逃した見た目だけってのは共通してるな
お前の言ってる事あってなくね
まぁとはいえ
中国の歴史は興味深い物が多いからかなり面白そうではある
特にジャンプして空中で静止して何回も切りつけてSFチックな演出が出て敵が吹っ飛ぶみたいな
安っぽいアクションをあえてやらない重厚なアクションに振ってるところが
好感が持てる
中華ゲーを自分のPCにインストールするのはやめとけ。
市にゲーじゃないなら興味ある