• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『モンスターハンターワイルズ』 公式Xアカウントより

Steam版『モンスターハンターワイルズ』の動作に関する情報を公開




【ゲームの安定度向上に関する取り組み】

現在、主にSteam版『モンスターハンターワイルズ』においてゲームの安定度向上に関するご意見を多くお寄せいただいております。
本投稿では、ゲームの安定度向上に関する取り組みについてお知らせいたします。


① 不具合の修正
タイトルアップデート第2弾(以下、TU2)配信時、以下の不具合により、ゲームの強制終了やフレームレート低下が発生する場合がございました。
・「装備の見た目設定」を選択するとゲームが強制終了する場合がある
・遠距離武器を装備するとフレームレートが安定しなくなる場合がある(Steam版)
※7/1(火)配信の修正パッチ(Ver.1.020.01)にて修正済みです

本不具合に遭遇された方におかれましては、ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
その他に確認された不具合については調査が完了し次第、順次修正を行なってまいります。



② CPU使用率に関する取り組み

<シェーダーコンパイルに関する不具合の修正>


TU2では、「ゲームプレイ中にシェーダーコンパイルが行なわれ、動作が不安定になる場合がある不具合」の修正を行ないました。TU2以降は、本不具合によって発生していたCPU負荷は解消されているほか、今後は過去にご案内した「シェーダーキャッシュの削除対応」を実施いただく必要はございません。



<フレームレート向上に伴うCPU使用率の上昇>
ネイティブフレームレートを上昇させる場合、CPU使用率は上昇します。
フレームレートの上限値が無制限または高い値に設定されている場合、CPUを最大限使用することでフレームレートを向上させる形となります。
結果としてCPU使用率が非常に高くなる場合がございますので、ご注意ください。 ※フレームレートの上限値の設定をはじめとした各種グラフィックスオプションを、ご利用の環境に合わせて設定いただくことで、CPU使用率を抑えることができます。

以下に、CPU使用率の軽減に向けた取り組みについてお知らせいたします。


1. DLSS4・FSR4に対応(TU2にて対応済み)
TU2にて、最新の超解像技術であるDLSS4およびFSR4に対応し、CPUの負荷を軽減しつつフレームレート向上を目指す選択肢を追加いたしました。

2. CPU使用率を制限する機能(検討中)
本作を長時間プレイされる際にCPU使用率が高い状態が続くことで、お使いのPC(特に、各メーカーから不安定動作が報告されている一部CPUをお使いの場合など)に負担がかかることを心配される方に向けて、CPU使用率(動作スレッド数)を制限する機能の追加を現在検討しております。
詳細や対応時期が決まり次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。



<アンチチートとCPU使用率の関係性>
TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。 ※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません


なお、TU2では「不正な調査クエスト」や「討伐タイムを競うクエストにおける不正なクリアタイム」への対策を実施いたしましたが、これらはゲームプレイ中に常時負荷がかかるものではございません。
対策の詳細に関しましては、こちらをご確認ください。


https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/topics/unauthorized-modification-data/


③ VRAM使用量に関する取り組み
TU2では、VRAM使用量に関する以下の対応を行ないました。
・テクスチャストリーミングによるVRAM使用量の削減
・ディスプレイ設定・グラフィックス設定で表示される「予測VRAM使用量」がより実態に近い値で表示されるよう修正


なお、VRAMが不足している場合、「高解像度テクスチャパック」(VRAM 16GB必須)をインストールすると「テクスチャ品質」の設定に関わらず、ゲームが正常に動作しなくなる場合がございます。 そのほかのグラフィックスオプションと合わせて、ご利用の環境に合わせた設定を行なっていただきますよう、よろしくお願いいたします。

④ 個別環境に由来するケース
ゲームの動作が不安定になる状況については継続して調査・検証を行なっております。
お使いの環境によって様々な要因が存在するため、原因の特定に時間を要したり、ゲーム側での対応が困難なケースも一定数存在いたしますが、改善可能な部分が特定でき次第、順次対応してまいります。

個別環境に由来するケースの原因としては、以下のような例が確認されています。
・グラフィックスドライバのバージョン
・ハードウェアの状態
・OBS Studioなどの一部キャプチャソフト(バージョンやドライバ構成等にも依存)


※TU2より、ご利用の環境においてゲームが正常に動作しない可能性がある一部のケースにおいては、環境の見直しをご案内するダイアログが表示されるよう改修しております。


④ おわりに
今後も、より多くの方に安心して快適にプレイいただけるよう、継続してゲームの安定度向上に取り組んでまいります。
具体的な対応内容については、「#MHWildsフィードバックレポート」などを通じて随時お知らせしていきます。

今後とも『モンスターハンターワイルズ』をよろしくお願いいたします。


GvA1jDLaYAAw8dR








7月24日に予定されていたカプコン開発者による講演は中止

『モンスターハンターワイルズ』を快適な動作に導く!パフォーマンス調整の全て | CEDEC2025


https://cedec.cesa.or.jp/2025/timetable/detail/s67ad32469773b/

ダウンロード






この記事への反応



「ネイティブフレームレートを上昇させる場合、CPU使用率は上昇します。」こんな当たり前なことをわざわざ言わないといけないくらい、PC初心者がSteam版をプレイしてるってことか

リリース当時から60FPS固定でCPU使用率常時80%~90%うろうろしてるんだがそれは

ワイルズ様がアプデ後に急にエラー落ち報告が増えたのはなんでなんや...クソ重アンチチート90%軽減したはずなのに...どうして...

情報出すのが遅い上に
内容が「既に対策済みです(キリッ」ばかりなんだよなぁ
いや、足りてないし
なんならTU2以前から言われてましたやん
そもそもオプション画面で設定してって言うくせに
タイトル画面をムービーにせずモデル動かしてるせいで
クラッシュするっていう問題もそのまま


1フレーム毎にアンチチートが~っていうのは
ガセのようで良かったよ。俺も信じてたすまない
>・OBS Studioなどの一部キャプチャソフト
これは何…?配信すんなってこと?


アンチチートが重さの原因じゃなかったの?もう90%削減した後だったの?
重さの原因が不明すぎんか?意味不明ぞ????


"TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。"
つまりアンチチート軽くなったのにクラッシュ報告増えてるってこと? なんで?


もうPC版は1年後ぐらいに
出すようにした方がいいのでは?
GTAだってそうしてる


てことはCPU90%とか100%とか使ってるのはアンチチート関係なくただただモンハンが重いってだけ?
(エルデンリングは70%くらいだった)


ワイルズ、CEDECのパフォーマンスの講演が中止になってて横転

このポスト見て一瞬お!ワイルズついに負荷軽減する宣言かって思ったら大体「すでにTU2で改善済みです🤓」なんだよな
アプデ後に大量にクラッシュや負荷報告されてるのに


パフォーマンス関連の問題は解決済みです不安定なのはすべておま環ですみたいな宣言出しておいてCEDECの講演は中止にして逃げるって 真面目にカプコンはどの方向向いて発信してるつもりなんだ?この様子だとユーザーからの批評や要望を本気でカスハラ扱いしてるって言われても不思議に思わんぞ

アンチチートが原因じゃないならどれだけ最適化下手なんだ...?





関連記事
【PC破壊】『モンハンワイルズ』クラッシュの原因はアンチチートソフト!?MODで無効化すると動作安定すると話題に

クラッシュ問題で炎上中の『モンハンワイルズ』、今月24日に開発者がパフォーマンス調整の講演会を開催wwww

『モンハンワイルズ』公認配信者が「80万PC壊れたかも」発言について動画公開「現在は正常に動いている」「これまで他のゲームでは問題なかった」

『モンハンワイルズ』不具合対応で詫び石配布!ソシャゲみたいになってきたと話題にwwwww

【動画】ネカフェで『モンハン ワイルズ』を起動してクラッシュさせるいたずらが発生した模様……

カプコン、クレーマーにブチギレか? 「カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について」を声明






CPU使用率制限機能以外はTU2で修正済みってこと…?
じゃあなんで今もこんなに重いんだ



B0FGBZ6BLMワンパンマン 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGBSLJBWSAKAMOTO DAYS 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-04T00:00:00.000Z
メーカー:鈴木祐斗(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGBYF9K3ドラフトキング 22 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-19T00:00:00.000Z
メーカー:クロマツテツロウ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGBS2DR3銀河英雄伝説 33 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-19T00:00:00.000Z
メーカー:田中芳樹(著), 藤崎竜(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(624件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:31▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:32▼返信
>>1
PS5でもアプデ来たらしいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:32▼返信
>>2
Switch2で完全版
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:32▼返信
金だけ持ってる頭スカスカのPCゲーマー相手の商売大変だな本当に
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:34▼返信
TU2から酷くなってるのにTU2で改善済みです!は状況分かってないだろこれ…
調査中です、くらいにしといた方が良かったのでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:35▼返信
フレームレート無制限にしてるから重いんじゃねーの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:35▼返信
ネタが尽きないゲーム
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:35▼返信
『モンスターハンターワイルズ』を快適な動作に導く!パフォーマンス調整の全て | CEDEC2025

なんで中止するの??????????????????????
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:36▼返信
intel CPU入ってるはアウトサイド😔
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:36▼返信
PS5でもブラックアウトなどが起きてたと聞く
そっちも相当本体の寿命削ったんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:36▼返信
モンハンウイルス最高やな
信者が阿鼻叫喚してるのが面白すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:37▼返信
講演中止は英断
今やるとマジで国王なみに全ての発言切り取られて笑いものにされるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:37▼返信
>>6

それはあるかもな🤔モニターのfps以上無意味
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:37▼返信
おぉ!
良かった
これで安心してラギア狩れるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:37▼返信
これでパソコンガ大人しくなるんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
「今も」じゃなくTU2から重くなってるんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
>>8
快適な動作が出来ない低スペ共を駆逐するという画期的な手法を他社に真似されるわけにはいかないだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
>>4
財布も頭もスカスカの君の相手よりは楽だと思うよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
>>15
ユーザーの権利を軽視しないってのは大事ヨ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:38▼返信
で、PC破壊された被害者はどうしたらいい?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:39▼返信
>>21
公認「ワイルズはPC壊してないから!引き金を引いただけだから!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:39▼返信
何で今も重いって根本的な最適化が出来てないからでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:40▼返信
言われてた通りの事でやっぱりワイルズのせいじゃんw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:40▼返信
RTX4080Sで4k60fpsで110時間程プレイしてるけど正直クラッシュとかしたことないなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:40▼返信
※18
ニシくんはPC持ちでワイルズやってっから!
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:40▼返信
PC破壊された被害者は怖くてプレイできなくなったんだけど

責任はどうやって取るつもりなんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:41▼返信
尻に火が着いて全身が炎上した上に、他人からそれを指摘されてから火消しに奔走したって遅すぎるんだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:41▼返信
>>1
公演見たかったわー
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:42▼返信
※4
金だけ持ってるは間違い
貧乏なのに趣味にだけは湯水のごとくお金を使うバカってのが正解
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:42▼返信
完全改善なりするためのコストとソフト返金するのってどっちがダメージ少ないんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:42▼返信
関係ないけどラギア宝玉やけに渋くて草
狩ってて面白いかなりいい感じの良モンスなのに、そういう方法で長くプレイさせようとするのはちょっと残念
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:42▼返信
> ※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません

嘘ばらまいてたはちまは謝罪しろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:42▼返信
この期に及んでニシだのswitch2だの吠えまくってる奴はエアプだから放っておいてヨシ!👉️
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:43▼返信
ワイPS5民<初めはPC信者にめっちゃ煽られてたけど高みの見物wwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:43▼返信
自分のPCの性能を過信して無理な設定にしてる馬鹿が多いってことか
なんだよカプコン悪くないやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:43▼返信
これをリリース前に検証・予防できてないのがやばすぎるわ
まあゲーム内容も精査できてないような奴らには無理か
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:44▼返信
ハブッチだったらオワールド化してたかもしれねぇ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:44▼返信
XIGNCODEでも入れとけよ無能
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:44▼返信
2. CPU使用率を制限する機能(検討中)
本作を長時間プレイされる際にCPU使用率が高い状態が続くことで、お使いのPC(特に、各メーカーから不安定動作が報告されている一部CPUをお使いの場合など)に負担がかかることを心配される方に向けて、CPU使用率(動作スレッド数)を制限する機能の追加を現在検討しております。

パソコンガはCPU負荷が高いと思ったら自分で上限fpsを下げる事も出来ないバカばっかりなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:44▼返信
>>33
嘘という証拠は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:44▼返信
PC版クラッシュ問題はダウングレードで解決出来る
それより他に問題山積みだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:45▼返信
説明の書き方が初心者が無理してPC購入してるの多そうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:45▼返信
おでのPCさいきょ120fpsだど!!→クラッーシュwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:45▼返信
低性能に引っ張られずすぐに修正できるのがハブッチの利点
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:45▼返信
もうワイルズはいいからワールド2の制作にうってくらはい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:45▼返信
それでマリオカートワイルズさんはいつユーザーの大不評に対応するの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:46▼返信
低スペパソコンガ・・・w
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:46▼返信
マジで1年か半年くらいPC版の開発に時間使えよw
評判落としてたら先に繋がらんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:46▼返信
アホみたいに重いだけだった
うーんあのグラでか…?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:47▼返信
マリオカーソは改悪されたままwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:47▼返信
うーんプレイヤーが満足行く結果にはなってないのか
公式見解を発表したことで今後壊れても自己責任とかそっち方面に繋がってしまうのかね?
もうしばらくはこの問題と格闘しなきゃならんようだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
これでも粘着アンチは叩くのやめなさそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
最適化不足に巻き込まれたpc勢
これからは「PCと同時発売にしない」でどうぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
しょぼいPC使ってんだろ、どうせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
ワイルズがPC壊したってそこだけ一人歩きしてるからなあ
それなら起動した奴のPC全部壊れてなきゃおかしいんだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
※46
順番から言って次はSwitch2版のモンハンでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:48▼返信
80万のPCが破壊されてる以上

低スペとか言い訳は使えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
今回追加のラギアとセルレギオスは良い感じなんでハードぶち壊すのだけは勘弁してくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
無制限にしてるやつなんておらんやろ
仮にしてたとしてもアップデート後からエラー多発する理由にならない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
グラボのソフトウェアでモニタのリフレッシュレートと同じ数値にFPS制限するだろ普通
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
PBO切れって言っても知識無いと変なことしちゃいそうだしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
次からバグ対応が楽なCS版の先行発売でいいだろ
1年半ぐらいかけてバグ取りとパフォーマンスの最適化とコンテンツの追加が進んでからPC版を出せばいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:49▼返信
熱暴走しまくるスイッチ2もアプデしろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
>>58
ガチキク!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
※40
ずっと高fpsでぶん回してる奴とかいそう
ゲームは変わるけどFallout4でfpsの制限を解除するとロード画面で1000fps以上になってCPUのファンが滅茶苦茶唸ってた時ビビったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
※55
それでイキってたからなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
>>61
普通はする
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
今こそ快適な動作に導く講演をするべきでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
>>47
他所のワイルズ記事でマリオカートと並べられてブチ切れてた推定任天堂信者がいたけど、そいつ曰く「子供向けのゲームに大人が下す評価は意味ない」らしいよwつまり不評でもOKってことw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
>>32
玉は確定あったら100%貰えるけど背電殻が要求数多いのにほとんど出ないんだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
※58
低スぺ関係なく13・14世代インテルの時限爆弾pcなのでおま環!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
技術力無さすぎ・・・
まあいつも同じゲーム作ってた奴らには酷か・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:50▼返信
1フレーム毎にチート対策プログラムは走らせてはいないとは言ってるが
プログラムによって重くなっている事は否定していないんだよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
不具合出てるのは主にSteam版って公式発表されたのさすがに草
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
1フレームじゃなくて3~4フレームな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
うーん、これ本当?公式が言ってるだけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
講演中止はもはやギャグだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
裏で動かしすぎだから重いんだろ
キャンプに入って装備見てたら
リオレイアが麻痺しました
とかいう通知が来る馬鹿みたいなゲーム
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:51▼返信
良かったPCなんて買わなくて
PS5でやってるけど今のところ全く問題ないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
>>57
マジでいらねえ…今更ワールド未満のグラフィックのモンハンとか誰がやりたいんだよ
別にフォトリアルにしろって言ってるんじゃないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
スイッチ2で出してたら今頃熱暴走クラッシュ祭りだったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
>>66
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
快適動作の為の設定講習は別にやってもいいんじゃねぇの?知らんけど(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
どうせチートされるのに対策入れる意味って
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:52▼返信
カプって何のアンチチート系使ってんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
カジュアルなPCユーザーって声がデカいだけで知恵遅れみたいなやつ多いからなぁ
不具合が起きて自分で解決または調べることすらできないなら買うべきじゃないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
>>82
出てなくてもすでにそうなってるんだが!?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
>>75
やっぱりPC版が劣化版だったか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
まぁパフォーマンス関連抜きにクソつまらないから
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
PC版なんて要らんのになあ
それよりCSに注力して新作リメイク共に数を増やしてくれるほうがありがたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:53▼返信
PCなんぞで遊ぶ方が悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:54▼返信
元々緋の森が大型複数に水面処理、光源処理、雑魚敵やら環境生物個別処理、とどめに集中豪雨と重くなる要素てんこ盛りで、エラー落ちする人が後を絶たなかった
ラギア専用ステージを用意したならそれこそ、ゾ・シアみたいに最初から最後まで専用ステージでバトルにしなかったのは何考えているのか分からない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:54▼返信
>>66
俺もインディーゲーでfps制限かかってなくて600fpsとか出て爆音になってビビったことあるわ
俺のモニター144hzだってのにwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:54▼返信
※53
それが今回のカスハラにつながるんだろう
こうして欲しい、ここがおかしいとかはちゃんと伝えるべきだけど、言い方も酷いしネチネチと邪魔ば事ばかり書いてる人が多すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
おでのPCはさいきょなんだぁぁぁうぉぉおおぉぉぉおぉおっおっおっ❤️
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
対応済みという現実を突きつけられてしまった
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
>>88
ルンファクのジジイに話しかけたら熱暴走するスイッ膣やべえな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
MODでアンチチート外したら軽くなるだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
そら1フレーム毎に処理とかアホなことやってるわけないわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:55▼返信
ワイルズくん、きみもう手を付けるほどに改悪されてない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:56▼返信
PS5以外全部ゴミだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:56▼返信
PCの不具合にスタッフ使わなければ、もう1体2体くらいモンスター増やすか色んなもん作れるだろうになぁ…
PCとかいうお荷物要らねえなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:56▼返信
※96
ハイズペほどクラッシュするから…
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:56▼返信
そもそもリアルタイムOSでも無いのに出来るんか1fチェック処理を
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:56▼返信
>>71
背中破壊してクエ帰還するといいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
>>81
ライズ系はアクションがギミック多彩で違うベクトルに結構おもしろくね?
ワールド系の超美麗グラモンハンもやっぱリッチ感あっていいけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
どうしてもおま環にしたいっぽいな〜w
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
※93
自分は一度もクラッシュした事ないから、今のネットで言われてる事全然理解できないわ
ちゃんと設定とかしてるのかね?不必要に高fpsとかにしてないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
MOD使えない奴らは置いていく byカプコン
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
こんな声明出す公式初めて見た
しかも信用しきれないっていうね
こいつらがアプデして改善したと言っても恐ろしすぎてマジで人柱が必要
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
>>101
マリカワマジゴミ
無限に改悪してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:58▼返信
Nvidiaに有利な内容になってるー😱VRAM削減やー
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:58▼返信
チートせず節度ある遊び方してればカプコンもこんな対応しなかっただろうにな
まあチートなかったらランキング報酬とかいうゴミ仕様が潰れなかったから
チートも多少は必要悪だったが
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:58▼返信
>>106
そんなやり方あったのか
でも1つ作るのに3つ4つとか酷いわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
10%未満のPSも対応して下さるんですか…;;
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
>>11
PC版だけなんだよなぁ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
※109
アプデ直後めっちゃカクついて激重だったからあとでクラッシュニュース知ってびびってたけど…実際に落ちてはないな俺も
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
要するに文句言ってる奴らのPCがただ貧弱だったってオチ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
パソコンガ討伐完了
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:59▼返信
MOD解放を如何に叩かれずに解放するか悩んだ末よ
これで外す口実ができたわけよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:00▼返信
Steamは後発にすればいいのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:00▼返信
TU2で改善されたという声はほとんどなくて変わらないor悪化したがほとんどだったと思うがよくこんなこと言えるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:00▼返信
PC版なんてこんなものやろ
情弱がが買ってるだけで安定性を求めるならCS一択
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:00▼返信
Mハシさんのおかげだからな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:00▼返信
>>116
・デジタルコンテンツ事業におけるSteamの売上比率は42.1%となった

50%以上PS5だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:01▼返信
Stellar Bladeが馬鹿売れだし今のカプコンならわざとやってそうだな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:01▼返信
13900KSとか9950XとかのガチのハイエンドCPUなんてベンチマーク回す時ぐらいしか威力を見せられないからイキって高fps設定にするやつが多いんだろうなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:01▼返信
>リリース当時から60FPS固定でCPU使用率常時80%~90%うろうろしてるんだがそれは

こういうやつってなんで画質かフレームレートを下げようとしないの?自分のPCを過信してんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:01▼返信
高解像度テクスチャパック入れただけでおかしくなる可能性があるってのもどういうことや念
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:01▼返信
>>115
まぁコンテンツの消化が早いって言うのを気にして昔のモンハンみたいに素材集めに時間かかる様にしたんだと思う。実際に苦労しないで装備作れるから愛着湧かないって意見もあったし
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:02▼返信
モンハンですらミリオンいかないPSとかいうゴミは動作安定してるぞ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:02▼返信
PCは最適化出来ない

これを定説にしてしまえばいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:02▼返信
※118
アプデ後でガクガクになるのってシェイダーが悪さしてたりするんだよね
だからファイル内のシェイダーキャッシュを消したら治る
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:02▼返信
>>129
60FPSってことはスペック書けないほどしょぼいPCなんやろ察してやろうや
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:03▼返信
>『モンスターハンターワイルズ』を快適な動作に導く!パフォーマンス調整の全て | CEDEC2025
>7月24日に予定されていたカプコン開発者による講演は中止

大草原
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:03▼返信
グラに影響なく軽くするMODあっただろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:04▼返信
>>136
脅迫でもされたんだろ
カスハラ問題出たし
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:04▼返信
>>131
割と老害気味の意見だと俺なんかは思っちゃうわ…
一部の激上手廃プレイヤー基準ではなく、現代のゲームスピードに合わせてほしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:05▼返信
重いなら設定軽くすればいいのにアホなの?ww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:05▼返信
マリカワは改悪後ダンマリ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:05▼返信
逃げんなカス企業
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:05▼返信
ゲーミングPC持ってる人全員PC詳しいわけじゃないし
普通に起動して重かったらそりゃ低評価食らうのが当たり前
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:05▼返信
>>29
カスハラしてくるアンチのせいで…許せんなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
>>58
自分で壊したの間違いだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
wwwwwwwおいおい糞カプコン技術力ないの露呈しまくりwwwwwww

なんだよCPU利用率制限ってwwwww初めて聞いたぞ

ワイルズもカプコンも糞
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
アンチチート90%削減してもPC破壊するレベルはやばない???
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
まぁPC界隈のゴミっぷりを知ってか知らずか選んだのはカプコン自身だし自業自得ではあるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
>>143
でもある程度は詳しくならないと維持出来んですよ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
>>100
2フレーム毎かもな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
重い重いと騒いでるアホって絶対に自分の設定見直そうとしないよな
PCなら最高画質で60fpsが約束されてるとでも思ってんのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:06▼返信
実際運営の体制に不満があって意見するのは大事だし、それにカプコンも答えようとしてるからな
一番害悪なのは脅迫まがいの罵詈雑言を浴びせる知恵遅れの奴
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:07▼返信
>>142はさすがにアウトだろ
さっきカスハラ記事出たばかりなのに学習しないね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:07▼返信
だからカプコンもユーザーもバカと間抜けしかいないんだからPS5メインがお似合いだぞwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:07▼返信
>>146もアウトだな
カプコンに通報しとくか
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
パソコンガのPC知識が任豚とほぼ変わらんの草生える
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
※153
🐷からまた逮捕者が…
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
連投マンID見えてますw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
アチアチは仕様なんだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
※143
今の世の中ググれば情報なんてたくさん出てくるだろうに
お高いPC買って自分で解決することも、ただ調べることもできないとか何ができるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:08▼返信
>>154
PC破壊する間抜けなバカをユーザーなんて言うなよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:09▼返信
>>151
カプコンにクラッシュレポート送られてるからスペック足りてねぇやつ多すぎみたいのは暗に言われてた
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:09▼返信
まぁPCのスペックなんかウン千~ウン万通りあるし、
最適化どころか検証するだけでも大変やと思うわ
今後はPC版後発発売をデフォにしてCS機優先でええやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:09▼返信
なんの為のベンチマークなのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:09▼返信
ゲーミングPCって色々と面倒だからよく分からんって奴はPS5買っとけよと
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:10▼返信
PCユーザーにゲーム安定化させるためにCPU使用率に制限かけるゲームなんて初めて聞いたよwww

どんだけカプコンはソフト開発応力低いんだよwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:10▼返信
低スぺでやってるのにクラッシュしたら即カスハラとか
そりゃカプコンも怒るわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:10▼返信
PCゲー買ったらまずやる事って自分のPCとモニターの性能に合わせてオプションを弄る事なんだけどそれすらしない奴が文句言ってそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:10▼返信
発覚したのは身の丈にあってない設定してる発狂パソコンガ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:11▼返信
※162
いやスペック足りないとクラッシュするのはカプコンがおかしい
フレームレート落ちるとかモデルが粗くなるならわかるが
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:11▼返信
PCなんて2Dインディーゲーが出来れば十分だろ
なんで動作安定するか分からんレベルのゲームをわざわざPCでやろうとするのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:12▼返信
>>164
そもそもカプコンのワイルズベンチなんて数値出やすい場面で盛りまくってるからベンチマークの意味ねーもん

そんな事もエアプPCどもは知らないんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
ここまでするのはカプコンえらいとは思うが、ぶっちゃけ無駄や
どうせ動画で『これついてるとCPUの使用率を勝手にセーブしちゃうんですよ。PCの性能をフルに吐き出したい方は、オフにしちゃいましょう笑』とか勧めるバカで迷惑な配信者が出る
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
>>111
お前みたいなバカがうるせぇからだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
モンハンの足を引っ張る格ゲーがある会社が
スト6の足を引っ張るモンハンがある会社になったな!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
🐷「クラッシュするのが悪い」←ブヒ2😢
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
PCパソコンガしかいない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
だからPC版同時発売はやめた方がいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:13▼返信
PCはGPUの環境バラバラでリアルタイムで新しいシェーダーを読み込んでコンパイルするからカクカクになるのを知らんやつが居るのかよ
CS機は固定環境だから予めメーカー側でコンパイル済のデータを読むだけで済むけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:14▼返信
>>170
動的に質落とすこともできるとはいえ無理な設定にしてたらクラッシュするのが普通だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:14▼返信
CSの利点って大きいんだなぁと一連の騒動見て思ったね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:14▼返信
1年先送りぐらいでよかったんじゃね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:15▼返信
つか、PC版重くてガタガタなのは近年のAAAゲー全般に言えることだから、それを覚悟しなかったPC勢が悪い
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:15▼返信
>>162
Steamでも殆どのPCユーザーはPS5の実行性能に満たない数年前のPC使ってるヤツが大半

カプコンが自らPC選んだんだから責任持てよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:15▼返信
カプコンって一部のうるさいPCゲーマーにうんざりしてそうw
過去にMODで不具合出てるのにカプコンに文句言ってくる奴とかいたみたいだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:15▼返信
どうせ拡張来るまでプレイする気はないしPS5に爆弾抱えっぱなしにするの嫌だからワイルド消したわ
俺が次に触る時までに完成させとけよカスが
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:16▼返信
>>181
PCゲーって、対人ゲーを120fps以上出して遊びたい、格ゲーやレースゲーで遅延を少なくしたいとかじゃなきゃ、無限に金と時間かかるギャンブルやで
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:17▼返信
不具合でイライラするくらいなら最初から身の丈にあったハード選んどけよ
イライラするためにゲーム買ってんのか?馬鹿がw
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:17▼返信
>>183
違うね
単にカプコンのソフト開発力が低いのが原因
フレーム生成前提のゲームなんて糞
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:17▼返信
>>186
PS5が破壊されるのはデマやで
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:17▼返信
>>143
お高いもの買って大切に使おうと思わんの?
ままぁーままぁーパソコン壊れたーってまた買ってもらうの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:18▼返信
もう皆ナイトレイン行ってるから関係ないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:18▼返信
前までは、PCの知識ない奴はゲーミングPC使うな、自己責任であることを忘れるな。みたいな雰囲気だったのに
いつから無知を振りかざす恥知らずになったんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:19▼返信
やっぱREエンジンが問題なんじゃね?
ドグマ2といいワイルズといいどうもオープンワールドゲーに向いて無い気がするんだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:19▼返信
※180
普通ではない
そもそもクラッシュはアプリが間違ったことをしているから起こる
高負荷では起こらん
正しいアプリはビジー状態にはなるがクラッシュはしない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:20▼返信
>>194
PS5では何の問題もないけどw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:20▼返信
発売前にPCは色んなこと出来るって勧めてたけど肝心なゲームが遊べてなくて草なんよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:20▼返信
>>173
あるある
配信者もバカ揃いだからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:20▼返信
※194
REエンジンが苦戦してるのはそうやろうなぁ
漸次的に要素を実装していくって言ってたけど、次世代のREXエンジンへの完全移行はいつになるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:20▼返信
>>185
サンブレのMODもひどかったなぁ
カプコンが嫌だってんだからやめろよっつっても、オンにしなけりゃ良い! の一点張りで
自分が良ければ良いのぼくちゃんが多すぎる
カプコンはママじゃねえよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:21▼返信
少数しかいないのにクレームは激しいって最悪な客層だわ
五月蠅いけど数は出る中華民の方がまだマシだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:21▼返信
>>195
排熱を怠ると熱暴走でアプリクラッシュするぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:21▼返信
>>197
PCゼニゲバ忖度のキャベツやナカイドを非難して下さいw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:22▼返信
>>107
いやライズ系列を否定してるんじゃなくて、低スペ機で出されるのが嫌なのよ
別にアクション盛り盛りでもアニメ調でもいいんだけど、ハードスペックがボトルネックになるのを懸念してるんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:22▼返信
とりあえず配信してるやつは高負荷かけてるのは間違いないんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:22▼返信
よもや「最適化」が情弱を炙り出すワードになる時代とはね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:22▼返信
>>201
支那人はもっと酷いからwwwチーターの巣だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:23▼返信
デヌボの方はカプコンで弄れる範疇に無いだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:23▼返信
PCゲーなんておま環いくらでもあるんだから自分の動作状況に応じてゲーム内で設定調整しろよ常識だろ
最高設定でしかやりたくないってんなら次から大人しくPS5買っとけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:23▼返信
※197
いろんな事が出来るけどそれなりの知識が必要なんだ
ゲーム機みたいに買ってきてつなげて遊べる、そんな物じゃないんだ
こういう事だよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:23▼返信
新参パソコンガいなくなったら過疎ちゃうんじゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:23▼返信
※204
ライズをPS5でやった時4k60fpsになっても元のテクスチャ品質が低すぎてね
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:24▼返信
なんで講演中止にしたの
アンチチートのせいとは言えあのグラフィックであの軽さの調整は凄いでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:24▼返信
GTAってmod使用中はオンライン接続出来ないんだよな

なんで同じ事カプコンは出来ないんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:24▼返信
知識が無いなら大人しくPS5買っとけ。そのための家庭用ゲーム機だぞ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:25▼返信
これでPS5に移行して10%超えられたらいいね;;
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:25▼返信
次回作が楽しみだねw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
※210
能力もなければ調べる胆力もない連中が多いからな
自分もPC買ってからMODやらAIやら色々かじってみてるけどずぶの素人でも調べればまぁ大概の事は出来るからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
※213
この状況で行えば何があるかわからないからでしょう
カスハラへの声明出すって事はより危険な脅迫が来た可能性も考慮出来る
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
MH4&4Gという、CSのモンハンの中での本当の黒歴史作品。
あまりの不評から今だにリマスター移植もされないままという…w
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
初めて謝罪見たかもというか、他のゲーム会社だったらプロデューサーだのディレクターだのがとっくに謝罪フェーズ入って声明文出して今後の改善案だしてる段階だよな

第二弾アプデまで全く動きなかったのもユーザーとのコミュニケーション取れてなくて不満募らせて爆発しちゃった感あるし、なんか大型アプデ毎にまとめてやるのが全体的に動き遅い感じするんだよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
せっかく所構わずPCアピールしてパソコンガ集めたんだからやさしくしろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:26▼返信
>>193
PCは自分で調べて自分でどこに問題があるのか自分で考えて中卒以上の英語読解能力ないと詰む世界だからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:27▼返信
修正入ってから確かめもせず負荷がーって言い続けてそうだな
まぁ信用を失ったのだから仕方ないが
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:27▼返信
ワイルズだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:27▼返信
品質に問題ないっていうなら別にパフォーマンス公演やればいいのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:27▼返信
>>216
少なくとも今みたいなストレスは抱えなくて良いかもね
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:27▼返信
>>222
その通り
カプコンがPC推しなんだから当然の報いwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:28▼返信
なんかお前らおとなしいな?
カスハラ対策が効いたのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:28▼返信
ワイルズには興味ないけど
Steamの信用問題にならない?
やだよ買ったゲームで一々人柱必要になるの
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:28▼返信
PCが重い!?
PS5が10%に到達する最後のチャンスだぞぉおおおおおお!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:28▼返信
※202
熱暴走ならアプリのクラッシュでは済まんよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:29▼返信
そもそも超高fpsの利点は入力遅延が減る事だから一瞬の反射速度が大事な対戦型fpsとか格ゲーじゃないとあまり意味ないんだよね
モンハンなんてカクカク感が気にならなければ30fpsでも普通に遊べるゲームなのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:29▼返信
>>230
まあよくある事じゃないか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:29▼返信
※230
カプコンの信用の間違いね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:30▼返信
※221
大型アプデの間隔自体は普通だと思うんだよな
ゲーム内のバランス調整とかはもっと柔軟に動いても良いと思うけど難しいのか?
もっとコミュニケーション取って活発に動いて欲しいからこそカスハラや誹謗中傷の類は徹底的に排除して欲しい
237.投稿日:2025年07月05日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:31▼返信
※230
人柱っていうけど自分でちゃんと設定できるならなんてことないぞ
自分は4k60fpsだけどクラッシュした事もないし、カクカクもしない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:31▼返信
※212
メッシュならわかるけどテクスチャ品質?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:31▼返信
>>1
1,000万本も売れたんだぞ!
1,000万人も不幸にしたんじゃねーか!
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:32▼返信
え、もしかしてもうやってるからこれ以上改善望んでも無駄だぞってコト...?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
カプコンもさ世界のソフト開発会社見習って、うちの作動確認一覧にない低性能のPCじゃ満足に動きませんって
冷徹にオンボロ性能PCユーザー切り捨てる覚悟持てないとPC推しなんてできない
切り捨てできないならヤメチマエwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
Reframework入れるとまともに動き出すのはどういう事なんだ?
アンチチートが原因なら分かるんだけどそうじゃないなら訳わからん。デフォルトで軽量化でも付いてるのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
もうええわ 視界に入ってくるなモンハン
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
モンスターカスタマーここにもいて草
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
PCは1年後で良いじゃん
しかも安く買えてハッピーじゃろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:34▼返信
スチーマーってAAAが出るたびにイライラしてるなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:34▼返信
>>232
でもアプリのクラッシュも起きてるぞ
熱暴走は高負荷でなりやすいぞ
つまり高負荷で熱暴走が起きアプリのクラッシュに繋がるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:35▼返信
SteamでPCゲームが大衆化された弊害が出てるな
自分の持ってるPCの性能をちゃんと理解しろ、カタログスペックだけ見て知った気になるなってことや
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:35▼返信
>>234
よくあるから返品制度あるんだけど
アプデでここまで酷くなってるから返品も使えんでカス
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:35▼返信
>>247
PS5世代になってからPC版の要件が上がったり不具合出まくってていつも喚いてるよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:35▼返信
>>214
最適化できないから
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
>>233
高フレームレートの方が気持ち
PCなんて最低60fps張り付きが基本だぞw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
>>246
なら初めから同発なんてするなよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:38▼返信
>>247
GPUの価格も高いしな イライラする要素しかないわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:38▼返信
パフォーマンス講演は中止で笑った
どの面下げて出てくんのって感じだしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:39▼返信
※248
何で別の原因を考えないのか
熱暴走はアプリ単位で症状が出ることはないよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:39▼返信
>>244
視界に入れんなよw
目閉じて生きてろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:39▼返信
パソコンガ騒ぐとパソニシも騒いでPS5巻き込むのがウザイ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:40▼返信
次回作は様子見だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:43▼返信
無能
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:43▼返信
>>257
クラッシュの定義が違うってのは分かった
こっちはアプリが強制終了される意味合いで使ってた
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:44▼返信
従来通りCS版で本編アプデ開発目処立たせてからPC版に向けて最適化して後発の方が絶対良かったらこれ…

↓今一気にこれら同時進行でやってるって事だろ…?
・本編アプデ開発中、・ゲーム不評な仕様改善中
・武器バランス調整中、・エンドコンテンツ不評なので改めて開発開始
・PC版遂に大きい問題発生、修正中
・PC版最適化、継続作業中
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:44▼返信
>>253
ヌルヌル感が欲しいだけならフレーム生成でも使えばいい
それだと入力遅延してキビキビ動かないのが嫌だからみんな画質設定下げてでもfpsを上げてるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:45▼返信
ようやく安心して遊べそうだな
人柱ありがとう
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:45▼返信
ゲハスレより【悲報】カプコン、ついにキレる「カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について」
豚「スクエニと同じ流れじゃん〜またあの人の助言か?」
豚「やってることがスクエニの後追いで草」
豚「今回の件ではほぼソースありの話だったと思うのだが」
豚「やらかした後に脅迫じみたカスハラ対策宣言はスクエニの後追いすぎて笑う」←豚は一線を越えてもなお反省無しだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:47▼返信
PC版も結局PSに売上負けてるし次は従来通りCS先行でいいだろ
それとマルチいらん、それも次回から消してくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:47▼返信
ウイルスボーン出るまでお前らのPCがどれだけぶっ壊れようがどうでもいいわ
有料デバッグおつかれ~
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
案の定、結局カプコンが悪かったのか
豚みたいな謎宇宙擁護してたバカ息してんの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません

だれだよ
また嘘ついてる奴
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
何が原因でクラッシュするのかなんでこんなに重いのか
アンチツールじゃないなら何が原因でそれが起きてるか説明しないと何も解決しないだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
テイクツーの言っている事が正しかったという
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
※262
だからそれ不具合がアプリ単位じゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
どいつもこいつも気軽にPCに手を出し過ぎだろ
少なくともこのポストで何言ってるのかわからん奴は絶対PCなんか買うべきじゃない
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
マトモに動作しないのは問題でしょ
PS5なら普通に出来るってそういう事じゃないんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
パソコンガの為に無駄な労力を使わされる位なら、PCは後回しでええやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
Q.アプデ後からおかしくなったけど?
A.今回のアプデで修正済みです
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
>>271
個別に仕様、パーツが違うPCでは完全にわからんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
なおユーザーか正式にワイルズ以下と認められたマリカワ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:51▼返信
もうそれアンチチート入れる意味ある?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:51▼返信
画質設定下げてるとは言え4年前のPCで今も配信見ながらプレイ出来るレベルだぞ
クラッシュする前にやれることあっただろ絶対w
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:51▼返信
モンハンワールドの時

[PS4・Xbox One版]発売日2018年1月26日
[PC版]2018年8月8日(中国)・9日(アメリカ)・10日(日本)
アイスボーン[PS4・Xbox One]発売日 2019年9月6日 [PC版] 2020年1月9日

ワイルズもこういうスケジュールで良かったのにな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:52▼返信
>>1
パソコンガ持ってるPCしょぼいだけwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:52▼返信
>>274
youtuberの影響なんじゃない?あいつらのそれ商売道具なんだよと
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:53▼返信
※282
それでも早すぎる
完全版出たあとの二年後とかでいい
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:53▼返信
>>15
なるわけがない
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:54▼返信
ありがとうCAPCOM
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
>>13
お前さてはアホだろ??
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
>>284
バカ多いから配信者が高性能PC買える理由も分かんないからな
世の中物凄いバカ居るから
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
大作ゲームが発売される時にAMDなりNVIDIAからゲームに最適化する最新のドライバが出るけどそれが問題起こす事もあるしな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
>>281
画質設定下げてるからって自分で答え言ってるじゃん
そんだけ負荷かかってるんやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:56▼返信
パソコンガよわ(´・ω・`)
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:56▼返信
>>278
だからこそSteamでリリースするのは相応のリスクがあると思うんだが考慮してなかった訳ではあるまい
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:56▼返信
>>288
なんで俺がバカって分かるんだよ!悔しい
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:56▼返信
アンチチートをoffにすると軽くなり安定するって言ってる人結構いるみたいだけど
アプデでアンチチート処理が90%以上も軽くなったのならなぜそんな事態が起きているのだろうか
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:57▼返信
ワイルズPCの高解像フレームDLC自体見直したら良いんちゃうか
下げたら問題は起きてないんやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:58▼返信
アンチチートを元々1フレ毎やってたのを90%削減したところで、60fpsなら、秒間6回アンチチートが動く事になるわけで、まだ単にそこが重い、だから負荷かけすぎて壊れるってだけだったりしてな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:59▼返信
>>58
PL2に400wなんて設定するような馬鹿にはいい勉強になったろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
※291
今回も直ってないVRAM管理の不具合があるんだけど、VRAMの使用割合に応じて起きにくくなる
つまり負荷の問題ではなく、高性能だと不具合を隠蔽しやすいだけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
>>295
元々が死ぬ程多いくて重いのを90%削ってもまだ重いってだけじゃね?

100万回の90%オフは10万回みたいな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
>>291
だから同じように下げればクラッシュしないんだっつーのw
4年前のお古がそれを証明してるわけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
>>289
配信者でPCクラッシュしちゃった奴は馬鹿の中の馬鹿って事?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
まあPCが絶対に主流にならないよね
これでは
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:01▼返信
>>64
任天堂「仕様です」
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:02▼返信
っうかPCなんだしこんなもんだろ安定性を求めるならPS5でいいだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:03▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307.投稿日:2025年07月05日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:04▼返信
>>264
おまえアホすぎ
フレーム生成は素で60fpsで安定作動できるゲームに適応させて100fps超えを狙うもの
60fps安定して出せるなら遅延なんてさほど気にならないって
30fpsのゲームに導入して60fps超えを狙うもんじゃねーんだよ
おまえPCエアプだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:05▼返信
>>303
もっと繊細なシューターゲー界隈はPCの独壇場だけどな
モンハンはまぁコンシューマー人気高いしこのままで良いかもね
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:06▼返信
>>302
80万のPCで集客して案件を受けてあの有様
その上メーカーに飛び火 大失態だね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:07▼返信
カスハラは草。ユーザーがそんくらい頭きてるんやろが
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:08▼返信
PS5「…あいつは遂にこのオレを殺しはしなかった…まるで今のオレがほんの少しだけ人の心を持つようになるのが解っていたかの様に……アタマに来るぜ…!ユーザーが大好きで優しいゲームメーカーなんてよ…!!」

PS5「頑張れSwitch2…」

PS5「お前がナンバーワンだ!!」
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:08▼返信
>>1
今までソニー カプコン スクエニ バンナムの
ネガキャンしてたチカニシ連中終了のお知らせ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:08▼返信
どうしてもCSハードが嫌ならPCの十分な知識と都度パーツを買い換える財力を手に入れれば良いだけなのに…
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:08▼返信
パソコンガとPCユーザーってゴミしかいないんやな

まぁ分かってたけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:10▼返信
>>311
こういうヤツが絶対紛れ込んでくるから公演中止は正解なんやろなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:10▼返信
REエンジンは元々バイオの為に作られたエンジンだからドグマやワイルズみたいな広いフィールドのオープンワールドだとパフォーマンスが出ない感じだね
オープンワールド向けのHORIZONのゲリラエンジンやそれを元にしているデスストのデシマエンジンはPS5でも素晴らしいパフォーマンスが出るけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:10▼返信
1フレーム云々がガセなのはPCの動作理解してる者ならすぐわかる
そんな超絶負荷かけたら市販のPCでは何も動かん
denuvoは10秒に一度ほど監視が発生するし、カプコンのDRMは不明
1フレームチェックなんてのは非現実
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:14▼返信
>>315
問題の本質が理解出来てないけどとりあえずPCユーザー批難しとくか、って感じですかね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:17▼返信
ゴキブリまた負けたんか・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:17▼返信
>>309
嘘言うな
世界最高同時接続記録1434万のフォートナイトでも一番多いのはPS
GTAもPS
おまえの思い込み妄想
残念でしたwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:20▼返信
パソコンガさん…

323.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:22▼返信
はちま起稿JINみたいな旧世代のゲハ民ってまだいたんだと思ってたら

お前らバカにされてんで
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:23▼返信
もうカプコンも言ってやりゃ良いんだよ
ウゼーから大人しくCSでやれってな😆
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:24▼返信
>>303
誰もが25万円以上のPCなんて買える時代は絶対に来ない
PCゲームって1995年以前のDOS時代から続いていてファミコン発売以降TOPになった時期なんて一度もない
PCゲームはいつの時代でもマニアのニッチ市場だ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:24▼返信
>公演は中止
この辺りの対応はさすがやね
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:25▼返信
結局これじゃあワイルズが激重なの何も解決しないよなぁ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:26▼返信
>>321
フォトナキッズブチギレとるやんwごめんてw
君の言うことが全部正しい正しいw
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:26▼返信
逆に絶望したわ
何やってもこれじゃあ駄目ってことになってしまう
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:27▼返信
>>324
PCより遥かに売れてねえのに言えるわけねえじゃん
自らsteamをメインターゲットに据えておきながら最適化も碌に出来ず不平不満を言ってるユーザーにカスハラチラつかせてるカプコンが馬鹿って言いたいの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:27▼返信
>>324
マジそれ
カプコンがPC推し続けるならきっぱり低性能PCじゃ快適にゲームを遊べません
25万円以上のミドルPC買えない人はPS5がお勧めですってはっきり言うべきw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:28▼返信
ここのコメ欄香ばしいな
まだこんな古の奴らいるんだ
結局この騒動でゲハ戦争してるだけで草
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:29▼返信
このエンジンは最初からバグっているから
もう全部ゼロからやり直す以外に手はない
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:29▼返信
>>328
おっ、おう....許してやる
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:33▼返信
これ以上余計な詮索をするとカスハラで訴えるぞ!
クラッシュするのはお前のPCか悪い

2行で十分では?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:33▼返信
吉田Pって無能だけど正直者だよなwwwwいいからPS5買っとけって正論じゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:34▼返信
あれ?ニシ君steamでいいって言ってたのにw くるくるやんw
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:34▼返信
PS5版も大した出来でもないという
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:36▼返信
取り敢えず遊ぶ時はmod入れるわ
特に入れたいmod無いけどアンチチート回避だけ目的に入れるパターン初めて
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:37▼返信
※330
こんな醜態晒してるんじゃCS到底切れんだろうよwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:38▼返信
そのPS5も画面暗転したりと言うほど安定してないっていうね、REエンジン自体がもうダメなんだろう
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:39▼返信
>>338
出来は個人の感想だから言わんけど動作は問題無いな
何でPC版がそんなに重いのか分からん
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:40▼返信
ゲーム側に問題がないならなぜアプデ2弾でこんなにクラッシュ報告増えるんですかね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:42▼返信
>>4
大人しくPS5pro買っておけば何も起きないのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:42▼返信
まだまだ1年は最適化されないな、DLCが出る1年後くらいには安定してるかも
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:43▼返信
結局ワイルズを快適に遊べるのはPS5だけだったんだなと再認識したよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:44▼返信
PCよりPS5がマシというだけで全く不具合無いわけではないからな、なんなら箱にもあるし
100%正常に動作するハードあるのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:44▼返信
>>327
結局対処療法で設定下げてやってくれってだけだからね
根本的にREエンジンが終わってるってのが原因だろうけどそこに言及したら負けなのでこのまま押し通すだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:46▼返信
>>343
PCはゲームの動作環境がバラバラだから、ソフト開発側も原因特定に時間がかかる。
だから、今は自分でフレームレート下げたりして負荷軽減して対策するしかないよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:48▼返信
※347 それはどんなゲームでもあり得ないのでは…
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:51▼返信
>>350
不具合出る頻度の話だよ
そりゃ一切バグの1つもないゲームなんかないわ
そんな極論じゃないのいちいち説明しなきゃわからん?
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:53▼返信
>>347
何いってんのwww安定性はPSに敵わない雲泥の差
おまえPCもPS5もエアプだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:55▼返信
※351 100%って極論じゃないの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:56▼返信
リリース前にやっとけって話
これじゃフルプライスで買った奴ただのバカじゃん😅
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:57▼返信
>>350
おまえ糞エアプ認定
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:57▼返信
>>345
だからカプコンのゲームはセール待ち安定とか言われるんや
どうせ未完成リリースして1年後に完成だから
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:59▼返信
※355 一応ストーリーだけはクリアしてるよ。
まあそれだけだから今の環境は全然知らない。
デススト2やってるしなあ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:01▼返信
>>354
PCで遊ぶことのデメリットやリスク知らずになんでもCSより高品質で遊べると思って買った人はまあ実際バカだと思うよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:04▼返信
>>346

PCみんながみんな不安定になるわけじゃないよ
一番売れてる安定したマザボ・メモリ・BIOS設定、各種ドライバー選別・ちゃんとやってメーカーの作動要件みたしてるPCなら普通にあそべる
でもゲームのパッチやドライバーで安定してたモノが急に不安定になるってこともある
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:08▼返信
アンチチートをほとんど消しても負担がすごいのか
どんだけ最適化不足なんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:08▼返信
他にやるゲームいっばいあるのに地雷ガチャ踏みにいくのアホでしょ。エルデンやるわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:09▼返信
最適化って言うけどそもそもこんな重いゲーム早々無いんだが…
最近だと初期のサイパンくらいか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:09▼返信
おまかんって言えば許されると思ってるかもしれんけどそういうレベルじゃない定期
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:12▼返信
高負荷は間違いないし未完成リリース言われてたから
講演なんかしたら総ツッコミやろ😅
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:12▼返信
>>19
キャベツ「配信者に完璧を求めるな!Mハシは悪くない、キッカケはワイルズなんは間違ってない!」
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:15▼返信
アンチチート9割削ってこれか…
ならもう単純に基本構造に欠陥があるんだろ
開発力が低いと言われても仕方ないのでは?
講演で何を話す気だったのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:19▼返信
講演者は誰だったのかな?
講演中止は命の危険があるからとか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:22▼返信
>>10
らしいとか聞いたとかみたいよとかそんな言葉に惑わされんな、お前の体験した1つのクラッシュがお前の宇宙の真実だ
早よ証拠画像出せ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:23▼返信
ってかさもうプレイヤー激減してるんだろ?文句言ってる連中はマニア層しか残ってないならカプコン信じて待ってやれよ
それが信者だろ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:25▼返信
このクソゲー起動するとバカみたいにCPU使用率上がるからな
結果発熱を冷却できずにPCが壊れる
やってることがまんまウイルス
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:25▼返信
この数の不具合出してカプンコは悪ぅございませんPCのデメリットガー言うてるアホばっかだからひとくくりにホイルズ言われとるんやぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:25▼返信
>>367
このタイミングでカスハラやめろってお知らせも出たし一線越えたメール送ったアホいた可能性もあるね
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:26▼返信
>>368
PC経験長いなら画像なんて見なくても心当たりある話でエアプか判別つくでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:28▼返信
※370
FPS無制限にしてもスペック足りなけりゃ普通にFPS下がるだけでCPU破壊しに行くゲームなんて初体験や
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:30▼返信
>>370
発熱制御しないおまえが悪い
高性能CPUクーラー使え
部屋のクーラーの温度さげろ
こんなのPCユーザーなら自分で考えて対応させるんだよ
おまえエアプだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:32▼返信
>>374
CPUは滅多矢鱈に壊れないってーの
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:32▼返信
コア数が増えようがCPUの負担は一向に軽くならない
裏でOBSでも起動しようものならエライことになる
バカが作ったゲーム
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:33▼返信

 宇
  は
   同じコピペ
     しか
       しない
          知能が足りないバイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:34▼返信
熱暴走でぐ~るぐる
おらこんな2いやだ~
おらこんな2いやだ~
PSに~でるだ~
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:38▼返信
あの程度のグラを再現するのにどんだけCPUに負担をかけるんだよ
開発が無能なんだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:38▼返信
※375
もうPC発売やめちまえよカプコン

まぁ比率考えるとそれもできなそうで次のMH八方ふさがりだけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:40▼返信
※376
みんなその滅多矢鱈に壊れる珍しいゲームの話してるんですよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:41▼返信
※380
ドグマ2もCPU負荷やばかったし信者のアルミホイルズはまとめてカプコン悪くないでちゅって言い続けるしかないんか…?
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:41▼返信
まともなゲーム作ったらどうすか🤣
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:42▼返信
※375
最適化放棄を看過するアホしかいないんかPCユーザーって
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:42▼返信
最適化の実績あるとこいっぱいあんのになんで委託しないん
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:44▼返信
まず開発はちゃんとテストプレイをしてからリリースしろや
なんでユーザーにデバックさせてるのかがわからん
善良なユーザーのPCを壊して知らんぷりとか、とても上場企業のやることとは思えん
あまりにもお粗末
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:46▼返信
>>381
カスハラですね!通報しておきます。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:47▼返信
開発費高騰のためソフト代高くするで→チーズナンに3年かける
MOD全面禁止な→MOD入れない人間のCPUを破壊しにくる

ソフト値上げもMOD禁止も言ってることは分かるが全部裏目ってるし反感しか買わんやろこんなん
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:49▼返信
カクカクになるゲームはPCの性能のせいではなくゲームが原因なんだなって思った
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:50▼返信
※388
ホイルズくんカスタマーハラスメント対応指針すらまともに読んでなくて草
エアプもほどほどにな
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:50▼返信
ユーザーにデバッグさせるのもそれはそれでやり方としてはアリだと思うけど、
結局直らないんですよ
つまりデバッグなんかさせてないんですよ
これがワイルズの仕様であり完成品なんだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:51▼返信
※387
言われてんのはアンチチート入れてない状態でしかデバックしてねえんじゃねえのかって疑惑やな
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:53▼返信
普通にPS5でプレイした方が良くないッスか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:53▼返信
HP40%切ったら強制的に水中潜るの解析でバラされてるけどほんましょうもねえなって思いました
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:53▼返信
CPU性能がボトルネックになるゲームなんてシミュレーションくらいだろ
アクションゲームで「CPU使用率が〜」とか公式が声明出してるの初めて見たわw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:57▼返信
※396
最近他のアクションゲームでもCPU使用率が云々って記事ありましたね
ドラゴンズドグマ2っていうゲームなんですけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:58▼返信
パフォーマンス講演中止ってむしろ求められてるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:04▼返信
モンハンチームはさっさと謝罪会見開いた方がいいよ?
モンスターよりデータの多い岩だったり、チーズナンに3年使ったり
しまいにはPCぶっ壊しにくる未完成ゲームをフルプラで発売したり
株価に影響あんじゃねーの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:10▼返信
メーカーも大変よな
ジジイがスマホ使ってるレベルの奴らに対処しなきゃならんのだから…w
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:12▼返信
>>382
文盲かよ
ゲームでPCの部品が物理的に壊れることはない
CPUが壊れるってのは13,14世代のCPUでこれは設計上の欠陥で完璧に治らない
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:15▼返信
久々にBF1やった後にワイルズの画面見たらクソグラで変な感覚に陥ったわ
最適化もそうだけど単純に開発の画(グラフィック)作りのセンス皆無なんちゃうか
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:18▼返信
※401
何で二行で矛盾してんのこいつ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:19▼返信
>>402
お前の目かセンスが変なんだと思うよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:20▼返信
色彩のせいもあるかもしれんがぶっちゃけこんなバッキバキのスペック必要なレベルのグラにはとても見えんのだよな
なんならぱっと見はワールドのほうがきれいに見えるレベル
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:20▼返信
※381
エアプならエアプで黙っておけばええねん
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:23▼返信
特定世代のインテルCPUは物理的に壊れる
んで 以降のCPUは壊れないって言い切ってる奴は頭がおかしい
まぁ自分が情弱なん自覚てきてないだけなんだろうけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:24▼返信
※406
今無理くり擁護してる奴らとかぷんこの悪口はやめたげようよ
あいつらまともにゲームやってねえんだからよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:25▼返信
4070tisに5年前の5900X構成1440p出力高設定で問題なくプレイ出来てはいるけど
正直このレベルのグラフィックで120fps張り付かないのは納得いかない
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:26▼返信
物理的にぶっ壊れてる前科があるのに何をもってあり得ないとか言ってるのか
ホイルズの希望に満ちた思考は理解が難しい
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:30▼返信
PC以外は?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:32▼返信
※411
PS5も熱暴走系はわんさか出てるっぽいけどまぁ丁寧にファン清掃してエアコンガンガンかけたれば比較的大丈夫なんじゃないか ゼロとは言わんが
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:36▼返信
>>412
PS5で熱暴走するってテレビラックみたいな半密閉されるような場所に置いてるんじゃね
クーラー付けて人間が快適な空間にあれば熱暴走なんてまずしない
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:36▼返信
だからPC版なんて後回しにしとけば良かったんだよ
売れた数より対応する無駄な工数の方が上だろう
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:37▼返信
>>410
エアプ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:41▼返信
※413
知らねえよXにいる大量の馬鹿どもに言ったれよ
モンハン以外でこうはならないって言ってる奴らも多いけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:42▼返信
※415
熱暴走でエアプ連呼ホイルズになっちゃった…
ていうか今回のクラッシュの内容について何も知らないみたいだからPC知識も推して知るべしって感じやな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:44▼返信
>>403
おまえ文盲
ゲーム実行してPCが壊れるソフトってなんだよ?
インテル13,14世代のCPUはゲームじゃなくても使っているだけで劣化して壊れる設計段階での欠陥品なだけ
マジで読解できないカス
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:45▼返信
>>417
精神病なの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:47▼返信
明らかにぶっちぎりに最適化不足が顕著なソフトなのに見過ごせと脅してくる変な信者が一番邪悪な存在だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:48▼返信
※419
同じ単語連呼してる奴を真っ先に疑った方がいいぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:48▼返信
>>417
おまえ何が言いたいの?
ワイルズ実行でインテル13,14世代のCPUが壊れたと思ってるの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:49▼返信
CEDEC講演中止が回答だろうよ
現状なんも解決してないおま環にして逃げてるだけだな
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:49▼返信
壊れて今度は連投しだしちゃったみたい
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:51▼返信
パソコンガ知識ないから
何を言っているのか分かって無さそうなのがほんとパソコンガ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:52▼返信
アプデ後に
チートの為じゃなく安定化のためにMOD入れる本末転倒環境が変わるわけじゃなさそうか
まだやらなくてよさそうだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:52▼返信
重い重いと言ってる連中もいるが
ドライバ等の組み合わせで正解を引いて勝ち抜けできているのか
「何が重いねんこいつら」と言ってる層も存在するので
根本的な原因の解明が求められる
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:53▼返信
普通はフレームレート無制限にしてもCPUより先にGPU側の限界で頭打ちになるのに
REエンジンはなんでこんなにCPU負荷が高いんだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:53▼返信
>>394
あの、そもそもゲームとしてクソつまんないからやる価値もないって話しないとダメ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:54▼返信
PC版とかあと2年後でいいわ一生同じ日に出さなくていい
最適化如きでゲームの評価が左右されてはいかん
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:56▼返信
常時CPUベンチ叩いてるようなゲーム怖くて出来ねーよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:03▼返信
>>407

intel 13~14世代は壊れる可能性はあるぞ
なんならCPUが曲がってくるからな😅ガチで
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:03▼返信
>>431
ワイルズベンチの事?ワイルズベンチは実際のゲームの負荷からかけ離れてるベンチで数値は当てにならないよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:05▼返信
>>432
そうだよ
ワイルズ起動したから壊れるんじゃない
intel 13~14世代は欠陥CPU
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:08▼返信
PS5版今日も快適に遊べる
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:08▼返信
はちまって精神疾患のヤツ多いでしょ 対話できないw
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:25▼返信
arkより酷いとか終わってんな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:29▼返信
ワイルズは良くも悪くも今後あんまり変わらないだろこのゲーム?
最初の段階でうわぁ筋悪って思った
もうあきらめているこのゲームに関しては
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:33▼返信
人気すぎてラギアクエ普通に入れないんだがw
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:44▼返信
じゃあCPU使用率が50%からか100%にいきなりなるあれは何なんだよ!
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:47▼返信
PS5より倍払ってビビりながらゲームとかあほくさwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:53▼返信
>>413
そうでない報告も多いけども?
ホイルズは都合の良い情報しか見えないのがよく分かる
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:56▼返信
対策済みの項目並べただけで、いまだにバカ重い事の説明にはなってないな
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:00▼返信
>>366
美談
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:01▼返信
※442
ソースがない
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:02▼返信
>>313
共通点:ポリコレに忖度
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:08▼返信
>>373
10はPS5でブラックアウトって言うから証拠画像出せって話でPCがクラッシュするなんて当たり前
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:12▼返信
エルデンリングと比べるのはアホ過ぎる 処理量が違いすぎるわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:24▼返信
pc版なんて高リスクなもん一年後で良いんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:29▼返信
詳しいやつは普通に組むからな
詳しくないやつがゲーミングPC買う層なわけで
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:50▼返信
普通に詳しいのは方向性を決めて組むけど、詳しくないのははゲーミングと言う詐欺に騙されて詐欺商品を買うからな
だから「3070は高性能、PS5より上」とか意味不明な事を言い始める
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:56▼返信
不具合しかないw
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:59▼返信
>>27
破壊されたのにプレイ出来るわけないだろ?
まず修理するか買い替えないとな。ひょっとして破壊されてないのか?wwwパソコンガ🦍がギャーギャー騒いでんのはPCがイカれたからなんだろ?動かなくなったんだろ?それが破壊されたって事だから。違うんか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:02▼返信
>>139
現代のスピードに合わせた結果お前らがボリューム不足って騒ぎ始めたんだろがwww
何が現代のゲームスピードだよ、アホが!
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:03▼返信
>TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。
以前はアンチチートフル稼働させた糞重状態なのにユーザーのクラッシュ報告をおま環呼ばわりしてたって…こと?
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:05▼返信
PS5のクラッシュには対応なし?
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:06▼返信
>>49
PC版はCS版から数年後発売でエエよな、フルプライスで。CS版のマスタークラスが発売するタイミングくらいでノーマルを出せばいいよ。チーター迷惑だから。
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:06▼返信
>>455
PCユーザーが何万人いるのか知らんが、そのうち全員では無く数十人だったらおま環だわな
低性能なPCを恨めって話だ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:08▼返信
>>50
何と比べてる?あのグラフィックで大した事ないと思ってるなら相当おバカさんやね。作る過程でも見学に行ってこいw
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:10▼返信
>>53
その為に法的措置を取ると宣言したんでしょ。どんどんやってほしいね。そして永久垢BANしてほしいよ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:14▼返信
>>57
たぶん次からはスイッチ用でも他の機種も同時期に発売するんじゃないかな。ライズとかはPC版やPS5版の方が快適だったしスイッチ版よりPC版の方が売れたらしいからな。PS5版はかなり遅れて出たからそこまで売れなかっただろうけど同時に出せばスイッチ2版やPC版よりかは売れるだろうね。
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:16▼返信
>>63
チーターが迷惑だからPC版はもう出さなくていいと思うな。せめて隔離してほしい。
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:20▼返信
結局クラッシュする原因なんなの
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:33▼返信
>>463
80万円の奴は地雷インテルCPUで、水冷冷却性能の限界を超えるオーバークロックで自爆
大体の奴らは低性能でオーバークロックし過ぎたか、訳の分からないModを入れて消し忘れだろうな
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:36▼返信
なんで謝らないの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:37▼返信
このゲーム、起動すると何故かCPU使用率が100%近くに張り付いてしまう
大して美麗でもないグラのどこにCPUリソース使ってるんだ?
常に100%でCPUぶん回すからPCの寿命が縮むんだわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:37▼返信
※464
まーた捏造か BIOSいじるまえに何度もワイルズでクラッシュしてんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:42▼返信
この開発のコメント見るに、カプコンは問題の本質を理解してないもしくはすべての責任をPCユーザーおよびIntelになすりつけようとしてる
そもそもの問題点はクラッシュすることじゃなくて「起動すると何故かCPU使用率が100%近くに張り付く」ことなんだが
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:49▼返信
pcでやるなら自己責任だろ
結局こういう文句言うからGTA6みたいにpcは後回しが正解だよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:57▼返信
>>469
でもPS5時限独占なんてしたら大爆死確定ですし
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:03▼返信
いいからPS5買えって
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:07▼返信
ゴミクズPC使ってるからだろ
自業自得だぶぁ〜か
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:08▼返信
>>470
Switch2やPCに出すよりはマシ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:21▼返信
>>423
クレーム超えて誹謗中傷のメールやら電話かましてくる奴らがいるなら普通に中止するだろ。
PCで普通に遊べてる人間もいるから完全におま環
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:25▼返信
出来もしないならSteamで出すなよ
そもそもMOD大嫌いなんだから相性悪いだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:30▼返信
カスハラ対応も流れで投稿するあたり相当イライラしてんね
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:30▼返信
今後カプコンは
まずPCの最適化を最優先にするべきだな
CSなんか後回しにすればいいんだよ
売上は決算でも明らかなように圧倒的にPCなんだから
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:32▼返信
>>473
リスクがあるって事は今回分かった訳だけどそれでもPC同発するならそれだけPS5だけでは厳しいって事になるな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:32▼返信
>>468
インテルとカスPCが原因だからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:33▼返信
※479
他のゲームは問題なく動くのに
まだインテルガーやってるやつがいて草
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:33▼返信
>>467
BIOSリセットで直ったんだろ
じゃあ、オーバークロックが原因だわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:33▼返信
>>470
PS5のストアは高評価
Steamの評価は賛否両論
このレベルのゲームではもう同時発売は厳しい
PCは時間掛けて最適化するしかない
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:34▼返信
※468
100%負荷に耐えれられないIntel製CPUが悪い
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:36▼返信
>>480
他ゲームと動作仕様が違うんだから当たり前
PCゲームで、こっちが動いたからこっちは問題ないなんて有り得ない
最低限各種ゲームのベンチマークを見ろよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:38▼返信
>>477
逆だろ
それじゃ何時まで経っても発売出来ない

486.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:38▼返信
※484
ズレた返しで草
他のゲームが動くのはその開発がちゃんと最適化してるからだろうが
カプコンはそれを怠ったから問題になってんだろ
 
講演を中止したのが何よりの証拠で、開発者に自覚があるからだよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:40▼返信
※485
違うね
売上の低いCSなんかを後回しをして
最大限のリソースをPCの最適化に回せば
それによって利益を最大化できるんだよ
これは欧米の大手もPC中心に開発してることから明らか
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:42▼返信
テクスチャをストリーミングにして高品質を保ちながらメモリを節約ってPS5の得意芸やんけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:43▼返信
個人的にはテント外のBOXで装備変更が出来ないというのが面白い
マイセットで一括で切り替えは出来るが、個々に装備を変更する事は難しいというのは何故なのか凄い気になるわ
今作の武器と防具スキルが別々な事が悪さしているのか、個別に変えた時に反映出来ないのは、ベースキャンプとフィールドがそのまま繋がってしまっているのが問題なのかな
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:43▼返信
>>487
最適化なんてできるわけねぇだろ、全員が全員同じPCで遊んでるわけじゃないのにどれに合わせてもどれかには合わないって地獄しか残ってないわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:46▼返信
みんな高負荷高負荷言ってるけど、低負荷での連続使用も13〜4世代ではトリガーとなり得るからマイクロコード0x12Fがリリースされたんじゃないのかこれ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:46▼返信
>>486
馬鹿
最適化はPCユーザ側の仕事、ゲームメーカーは最低限稼働するのが仕事
各ユーザーのPCの仕様は一人一人全てが異なるから最適化は不可能、特定メーカーのBIOS仕様が原因でニード・フォー・スピードがクラッシュした事例もあるし、
グラフィックドライバーのver違いで動作が不安定になることもあるし、チップセットのドライバーで動かない時もあるし、同じソフトを常駐していても動作が不安定になることもある
これPCゲーマーの常識で、お前みたいな何も知らないのが勝手に最適化を履き違えている
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:47▼返信
※490
出来てる会社があるのに出来るわけないとか頭おかしいのかな?
 
問題はカプコンが最も売上と利益が大きいPCの最適化を怠り
売り上げが低いCSを優先するという間違いを犯したことだよ
小学生で分かる話だ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:47▼返信
>>480
他のゲームが動くのにこのゲームが動きませんっていう互換性あり(笑)の機種が最近出ましたけど。ゲームによって違うなんて当たり前のことも知らんのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:48▼返信
>>493
それは出来いないのでは無く、スペックを落としているだけだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:49▼返信
>>493
まずワイルズくらい重いゲームで出来てるゲームの名前をあげてから言ってくれや
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:50▼返信
※492
馬鹿はお前だよ
問題を起こすのはごく少数の問題のあるスペックを使ってるユーザーだけ
ワイルズと同程度の動作要件を満たす他のゲームが普通に動くスペックのPCで
ワイルズだけ異常に不具合、クラッシュ、バグが頻発してるって現実が理解できてない
お前がいくら足りない知識でPCガーとか吠えても、カプコンの最適化不足が原因である現実は変わらないよw
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:51▼返信
>>478
リスクがあるてかうるせぇからだろ、FF16の時にPC出せ出せ騒いだアホどもがどれだけ居たか忘れたのかよ。しかも発売したら買わねぇとかいう裏切りまでやらかす始末
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:53▼返信
動作するスペック、要は何かを引いてドンドン削除していけば動作が安定するだけで、それを馬鹿が最適化だと勘違いしているだけだ
サイバーパンクを見ろ、あれは長い時間をかけて足し算と引き算を繰り返した結果安定しているだけ
ボグワーツ軽量化Modも引き算だけをした結果の話だ
最適化が可能なのはCS機のみ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:54▼返信
>>497
発売前に推奨スペック下げるくらいの事態が起きたのに問題スペックが少ないわけねぇよ。発売前に20万PCでも動くとか言って騒いでいたのも忘れたとは言わせねぇよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:54▼返信
※496
例えばアサクリシャドウズなんかはオープンワールドで
グラも圧倒的に高いけど、ワイルズより全然快適に動くんだよなぁ
 
ドヤ顔で質問する前に、自分の無知を恥じたほういいよ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:56▼返信
>>501
グラが綺麗なのが重いゲームだと思ってる典型的な馬鹿wだったらFF16なんてもっとスペックいるゲームになってるわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:58▼返信
アンチチート負荷減らしましたがクラッシュへの最適化しますと言って茶を濁して後回しにされるね
アンチチートやコピープロテクトを消すことは出来ないしこれ以上は効果はないだろう
「最適化」は情弱、クレーマー、チーター、カスハラ、ソニーアンチをあぶり出す言葉になったからみんな気を付けてw
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:59▼返信
※500
そもそもまともなソフトはスペック不足でクラッシュは起きない
遅くなったり、テクスチャ、メッシュが荒いということにはなるが
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:59▼返信
>>497
本当に理解出来ていないんだな
本当に問題があればPCユーザー全てに問題が発生して、ゲームの発売が一時停止する
数万人のうち数十人でしか起きていないなら、PCユーザー側に問題がある
お前の主張を証明するには全PCユーザーで問題が起きている記事を持ってくるか、問題の起きたPCユーザーが全てが全く同じパーツと同じWindowsと同じ修正パッチと同じソフトを常駐させている事を証明しないといけない
一つでも違えば問題の起きたユーザー側の問題だ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:00▼返信
※502
話が理解できない馬鹿で草
シャドウズはグラだけじゃなくてオープンワールドよる表示オブジェクト数や
ロードの付加が高く動作要件のハードルが高いのに
同程度のPCでアサクリシャドウズの方がワイルズより快適に動くってことは
明らかにカプコンの最適化不足が原因
これが分からないなら小学校からやり直した方がいいよw
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:00▼返信
ぶっちゃけ配信者って嫌い
人のもので金集め点のなんなん
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:02▼返信
※505
>本当に問題があればPCユーザー全てに問題が発生して、ゲームの発売が一時停止する

それは間違い
バグは特定状況下でしか起きないこともある
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:02▼返信
※505
お前はアスペかな?
そういう問題がないユーザーですらクラッシュや動作不安定が頻発してるんだよ
言い換えれば全く問題のない動作要件を完全を満たすか、それ以上のPCでも問題が起きてんの
それはカプコンの最適化不足が原因
なぜなら他のゲームは問題なく動いてるから
その「前提」が理解できないのは、頭悪いというより、病気だぞ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:02▼返信
また無職パソゴミ一匹が一晩中暴れとるんか😂
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:03▼返信
>>504
起きるのがPCゲーム
だから、最近のGPUツールは、安定動作させる仕様を配信して負荷の少ない方向に導くんだろ
PCゲームでもスペックに合わせたアジャストをかけるだろ、それを無視すればクラッシュするわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:04▼返信
まーだPCに幻想抱いてる人いるのかww
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:06▼返信
※511
>それを無視すればクラッシュするわ
じゃあ具体的に何が原因でのクラッシュなのか言ってみ?
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:07▼返信
>>487
岩星「8%民は声デカ過ぎ」
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:08▼返信
>>506
マジ馬鹿だな
シャドウズっていつからオンラインマルチプレイになって、各ユーザーの衣装や常態を同時に表現できるゲームになったんだ?
お前は、全く分野が異なるジャンルも内容も異なるゲームを比べて、頭が良いふりしている醜態を晒しているだけだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:11▼返信
>>507
それってあなたの感想ですよね?w
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:12▼返信
※515
>オンラインマルチプレイになって、各ユーザーの衣装や常態を同時に表現できる

それは要求スペック高くないよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:12▼返信
クラッシュクラッシュポポン
グルメスパイザー
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:12▼返信
>>508
その特定状況と書いている時点で「お前の環境問題だ」と言っているんだがね
全ユーザーでバグを引き起こすには、必ず決まった条件が必要
修正パッチにも書いてあるだろう、この動作をするとこう言う事が起きますって
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:15▼返信
※519
いや、特定状況はゲーム内の話ね
全ユーザーが同じ行動するわけではないし、この行動をすれば落ちるって簡単なバグばかりではない
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:15▼返信
※271
いや、それは把握できるにはユーザー側だけだろ
上記公式が言いたいのは「コッチはやる事やったから、ダメならそっちで設定見直せ」
って事だからな?
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:16▼返信
>>509
発生している時点で問題のあるユーザーじゃないか
だから言ってんだろ、PC全てが同じじゃない以上は自分の環境に問題があると、起きていないユーザーがいる時点でユーザー側の問題だって
お前は数十人の問題を全PCユーザーの問題にすり替えているだけだって
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:17▼返信
そういえばシャドウズもPC版は爆死だったな
とにかく買わないパソゴミ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:17▼返信
>>513
メモリやCPUやGPUの処理を超える処理をさせれば簡単にクラッシュするわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:19▼返信
>>520
その場合はPCに限らずCS機でも起きるよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:19▼返信
※522
違うね
動作要件を満たしてる全く問題がないPCでも
クラッシュが動作不安定が頻発してるのが現実
それをカプコン自身が認めてるから何度もパッチを出したり今回の声明を出したり
最適化の講演をキャンセルしたりしてるんだよ
それをお前が個々のユーザーの問題にすり替えてるだけだってw
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:19▼返信
※524
だからそれは具体的に何のエラー?
OSは何を検知してアプリをKillしてるの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:20▼返信
※525
起きる場合と起きない場合がある
プログラムが違うからな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:21▼返信
※523
2025.7.2 23:30
カプコン、Steam経由の売上高が61%以上増加!プレステの売上は全体の10%未満に低下
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:22▼返信
すげえwwなんか本当に一人だけ必死すぎるww
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:22▼返信
※468
設定を一度全部最低品質にしてみ?それでも100%張り付くなら
話聞こう
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:23▼返信
>>529
Steam(世界全体)
PS(北米限定&パッケージ除外)
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:23▼返信
>>442
みたい、らしい、聞いたって言う伝聞「だけ」やたら多いね👴
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:24▼返信
※532
そんな条件はないけど?
決算読めないバカ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:24▼返信
※531
最低にしたらFPSキャップしてないと逆にCPU使用率上がるのでは
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:26▼返信
まーたパソコンガが限定勝負してる
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:28▼返信
自己中で自称ゲーマーwのチーターが負担掛け過ぎた事が原因なのか
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:29▼返信
>>529
PSは地域別に分割されてることを無視してる悪質なデマ記事ね
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:32▼返信
>>538
マジやん
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:33▼返信
違う条件の数字混ぜて意図的に印象操作しようとするの悪質
だいたいSteamが売上の30%ぐらいでPSが10%未満なら残り60%ぐらいはどこのプラットフォームの売上だよ
箱と任天堂とでも言う気か。流石におかしいと思わなかったのか
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:33▼返信
新生しろ
またはエクソダス
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:36▼返信
>>540
カプコンはスイッチにほぼ出してないし箱はこの騒動でも空気だから必然残りほとんどPSということになるよな
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:36▼返信
※541
完全版で安くなったらコピープロテクトが外されるのを待てば良い
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:38▼返信
>>313
オレ的ゲーム速報@JINやポカオスなど「俺達は絶対に帰ってくる!!ニシくんを釣り上げて金を稼ぐ為にな!!」
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:38▼返信
パソコンガ先輩黙っちゃった…
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:39▼返信
>>4
スマホでいうと
Android=PC

iPhone=CS
つまり無知で無能な馬鹿はPCやAndroidを使いこなせない
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:40▼返信
やっとDLSS4対応したんか
50シリーズでどこまで伸びるか楽しみ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:45▼返信
チートがさらに増えそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:52▼返信
【朗報】カプコン、CEDEC2025のMHワイルズのパフォーマンス調整自慢講義を中止にする

なんでやろなぁ?わからんなぁ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:53▼返信
講演内では『CPU負荷』『GPU負荷』『メモリ使用状況』の3つの視点から話を展開していきます。
本セッションを通じて業界全体の『パフォーマンス』への意識をより高め、ゲームクオリティそのものの向上に寄与することを期待しています。

ここ面白いね
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:53▼返信
>>549
何これ講演で自虐ネタでもやる気だったんか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:54▼返信
>>550
やっぱ大阪企業なだけあって笑いに対する姿勢だけはすごい、任天堂にはとてもではないが真似できない
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:55▼返信
安定した動作を守り抜くための数多の戦いの話を聞きたかったのになあ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:56▼返信
日本カプセルコンピュータ終わってんな
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:57▼返信
講演中止(迫真)
CEDECの登壇飛ばすって相当な恥やで
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:58▼返信
炭治郎
逃げるな卑怯者!!
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:58▼返信
ベンチマーク「快適にプレイ出来るで~」
ウイルス「CPU破壊するやで~」
詐欺やん「ワイ」
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:59▼返信
まぁあの講演はさんざん重い重い言われてたのに
よくやる気になったなぁと…
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:59▼返信
>>395
最終マップ以外なら誘導弾や閃光罠で足止めて討伐や捕獲ができるんだよなあ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:00▼返信
代わりにチーズナン🧀🫓に数年掛けた自慢話すれば良いのでは?
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:02▼返信
数年掛けてサイパン並みに一から作り直して信頼取り戻す事はやらんやろなぁ⋯
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:03▼返信
これは恥ずかしい 煽られてもしゃーない
もうスクエニを余裕で超えてるな
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:03▼返信
カスハラ
アンチチート90%オフ(既にされていてアレ)
講演中止

こんな神コンテンツを3つも投下されたらそら楽し過ぎるでしょ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:04▼返信
9900円のアーリーアクセス版😂
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:05▼返信
流石に次のモンハンはみんな様子見でしょ
ハード壊されたらたまったもんじゃない
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:06▼返信
ワイルズでモンハンブランドが地に堕ちたな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:07▼返信
お笑いライブになってバカにされるって自覚はあるんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:07▼返信
PCユーザーには奥の手がある
クラッシュ問題が解決ないしPCスペックや環境のせいだったとしても、そもそもゲームが面白くないんダガー出来るからな
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:07▼返信
どうにか今からでもアンチチートのせいに出来ない?
それならチーターが悪いで乗り切れそうだからさ

このままだと未完成品売り付けたクソ企業って叩かれちゃうよ
嫌だよお
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:08▼返信
さすがに公演出来る状況ではないと判断できる冷静さはあったか
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:08▼返信
CEDECは何年にも渡ってカプコンが自社REエンジン自慢してきたイベント
恥ずかしくて出れないでしょ、あんなにドヤってたREエンジンで作ったもんがコレって
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:10▼返信
『モンスターハンターワイルズ』を快適な動作に導く!パフォーマンス調整の全て

これは中止にもなるわな
煽りでしかない
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:11▼返信
パフォーマンスこれだけ不安定で自慢話しようとしてたのが怖いんだよな
何を語る気だったんだろう
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:12▼返信
あんだけ「技術の梯子を降りることはできない」とか大口叩いておきながらこのザマなんだから、言われるに決まってるでしょうって話
RE4からドグマ2の間にPS4をマルチから切った瞬間、2年連続でクソゲーを出してるからな
PS4レベルの開発力しか持ってないんだよカプコンは
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:13▼返信
>>465
ごめんなさい><
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:15▼返信
コレ意外にUIのを上げてる人居るけど
個人的にはそれ以外にも
・品質管理をAI化した講義
・没入感追求したナラティブ講義
も気になるわ
特に強制歩き自己満ムービーやらコントローラー取り上げやらでどうナラティブなのかとか知りたい
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:16▼返信
CEDECに行くカプコン社員はヤバそうね。猟奇的なファンに囲まれたりして・・・。



578.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:22▼返信
またいつもの中卒童貞無職🐷一匹が発狂連投しとるんか🤣
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:32▼返信
PS5ゲーごときがPCに関わるからこうなる……
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:37▼返信
>※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません

パソコンガって捏造ばっかりだな
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:41▼返信
>>580
だから、パソコンガは必死に最適化ガーって捏造するんだぜ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:48▼返信
>>577
そんなんしたらまさしく
ただのゲームになにマジになってんのよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:59▼返信
※581
パソコンガ、論破されてぐやじい…せや!

パソコンガはサイテキガーに進化した!
ってことぉ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:59▼返信
>>583
そう言うことだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:06▼返信
パソコンガが論破された途端無職🐷が発狂連投
なんて分かりやすいんだ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:06▼返信
>>4
金だけじゃないぞ、無駄な意識の高さとクソみたいなプライドとカスでしかない承認欲求も持ってるぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:12▼返信
この話題の前のか、さらに前の記事でPCワイルズはアンチチートはなくてコピーガードだけなんだガーみたいなこと書いてるやつ居なかった?
ニシよ相変わらず嘘つかねえと擁護もネガキャンも出来ないんだな
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:12▼返信
今後もデカいアプデの度にクラッシュに怯えなくちゃならんのか
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:25▼返信
パソコンガが最適化をサボってるからカプコンが悪い、叩きます
ってことだよな
ハイスペで60fpsに制限掛けないとクラッシュしてしまうんだろ?
30万から80万幅はあるがPCよりPS5Proで安心感を得られるから安いものだな
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:27▼返信
ようやくまともな声明だしたな
無視せずに調査中ですの一言さえあればここまで炎上長引くこともなかったろうに
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:34▼返信
正当なクレームに対してカスハラガー!で返すカプンコ仕草には爆笑したw
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:37▼返信
こんなクソゲーでCPU破壊とか目も当てられない
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:50▼返信
急に最適化はじめたやんどうしたん
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:55▼返信
正直に言えよカプコン・・・・
「おれらにもわかりません・・・」ってw
PCゲーにおけるテンプレばっかやんwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:57▼返信
>「ネイティブフレームレートを上昇させる場合、CPU使用率は上昇します。」
>こんな当たり前なことをわざわざ言わないといけないくらい、
>PC初心者がSteam版をプレイしてるってことか

カプコンが説明責任でそれらしく書いてるだけだろww
興奮するなよプレステ勢www
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:02▼返信
アンチチート原因じゃないって事は元がダメってことですね…
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:03▼返信
じゃあなんでNプロスルーmodで安定するんだよってw
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:09▼返信
>※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません

これは土下座しなきゃならん奴が大量にいる予感
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:36▼返信
どうかな?アンチチートの不具合だけじゃなくて個人情報を必要以上に中国に送信してる可能性は捨てきれない
何故かというと開発者のPCが汚染されててアンチチートまでウィルスの挙動をするゲームソフトは実際にあったからだ
ちゃんとウィルスチェックしてりゃいいが多重下請け構造はそういうのが不得手でよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:43▼返信
いいよ入れとけよ
PC相手なら必要だろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:50▼返信
ビジネスをとって最適化不足でもpcにも同時発売するか
gta6のようにcs機優先にするかだな
大阪の商売人には後者の判断は難しそうだ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:54▼返信
アジャイル開発
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:42▼返信
ほとんどのやつは別にOCしたりはしないだろう
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:52▼返信
これマジな話そこら辺の野良PCゲーマーが
カプコンのReEngineとか開発するゴリゴリのエリートプログラマーより知識があるとは思えんのだが
そのへんどうなんすかね?パソコンガさん。どっちのほうが信憑性あるかっていわれるとさ

ReEngineくらい余裕で開発できますが?みたいなやつおるんか?
履歴書だしたらスクエニでもどこでも即採用されんじゃねぇのそんな奴
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 14:54▼返信
>>486
よくわかんねぇなら黙ってろゴミ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 16:11▼返信
なお今でもREF使うとCPU使用率が大幅に下がる模様
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 18:47▼返信
もうある程度のスペックと構成以下は動きませんって明記してったほうがいいんじゃね

608.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 18:59▼返信
>>595
ここまで急激に上がるやつそうそうないしな
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 19:01▼返信
>>604
基幹mod入れるだけで負荷下がるから全体から崩壊してて草
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 19:09▼返信
オンライン繋ぐゲームは必ずといっていいくらいアンチチートが付いてるが
あれはゲームしてしばらくはカクついたりブラウザ開いたらクラッシュしたりする
PC上で大量に動いてるプログラムをいちいちスキャンしてたらそりゃ重いよなって思うわ
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 19:37▼返信
パソコンはあとまわしでいい
とにかく声がデカくてうるさい
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 20:43▼返信
PS5最優先にしてりゃこんなことにはならなかったのにバカだねぇ
それでも込み込みでこっちの方が利益出るって判断だったならそもそも失う信用自体最初から無いってことかね
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 21:30▼返信
講義こんな直前で禁止になるなんて資料とか準備してた担当者可哀想だな・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 22:00▼返信
知り合いが言ってたけど
PCに詳しくない人にとって何書いてるかさっぱりと言ってましたよ
取り合えず4k以下30~60fps中or高設定でカクツキ感じなければ問題ないよと教えておいた
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 23:25▼返信
>>565
壊れるのはpc(おまかん)だけ
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 23:42▼返信
バカ相手だと大変だねカプコンも
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月06日 00:35▼返信
>>375
お前の負けだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月06日 19:00▼返信
講演中止ww
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:59▼返信
やっぱPC版は後発クロスプレイなしでいいんじゃね。
それが落としどころだろ。CS側からすればPC版とマルチプレイやりたくないし。
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:44▼返信
1フレームごとにアンチチート発言のやつのSNS覗いてみたが
カプコンの「1フレームごとにアンチチートとかやってねぇよ」発言には反論どころか一切触れずに基本カプコン叩きとソシャゲのガチャ報告

いろいろ察した
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 16:32▼返信
※58
不具合有りのPCを無理矢理OCさせてた自己責任野郎の話?
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 19:40▼返信
交換返金対応の欠陥CPUをBIOSいじって通常じゃありえない過負荷かけて壊した馬鹿の話
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 09:08▼返信
箱はともかくPCと繋がるのが嫌なんで
クロスプレイは常にoff
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:02▼返信
一狩り行けない

直近のコメント数ランキング

traq