引用画像

私有地のポケモン駆除、セキュリティー企業の新事業に

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の爆発的人気で私有地に迷い込むユーザーが相次ぐ中、米フロリダ州の電力会社が発電施設などに立ち入られる事態を防ごうと、サイバーセキュリティー企業のルッキング・グラスと契約してポケモン駆除に乗り出した。同社が4日、CNNMoneyの取材で明らかにした。ルッキ...

www.cnn.co.jp
全文を読む


記事によると

米フロリダ州の電力会社がサイバーセキュリティー企業のルッキング・グラスと契約して、ポケモン駆除ビジネスを展開した

これまで8社からの依頼を受け、『ポケモンGO』のコードに手を加えて立ち入り禁止区域内のポケモンを駆除しているという

・ポケモンを駆除した後、開発元であるナイアンテックに対応を促している

・『ポケモンGO』を巡っては、私有地に迷い込むユーザーが相次いでおり、警察などが民間企業や政府機関、宗教団体などの敷地に立ち入らないよう注意を呼びかけてる



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

すごいな…ってかこれハッキングちゃうの…w



2. この話題に反応する名無しさん

ポケモン駆除??・・・面白いね!
風が吹いたら桶屋が儲かる・・かぁ!!(笑)




3. この話題に反応する名無しさん

仮想現実が準現実となりそうだ。まるでネズミ駆除のように私有地内のポケモンを追い払うようですw



4. この話題に反応する名無しさん

またこうやって人類は自らのエゴで生態系をゆがめようと(違う



5. この話題に反応する名無しさん

害獣あつかいだね。HAHAHA



6. この話題に反応する名無しさん

ポケモン駆除とかいうパワーワード



7. この話題に反応する名無しさん

AR上コンテンツを駆除する事がしっかり事業になるのなら、「駆除のためのコスト」を運営会社に損害として賠償請求することも容易に可能になるだろうなぁ。今回の事例はマッチポンプ感あるけれど






関連する記事

1045

コメ

【関連記事】『ポケモンGO』ついに米国で初訴訟!所有地に不法侵入されるとしてナイアンテックと任天堂を提訴

477

コメ

【関連記事】【豪州】ポケモンGOで住民大迷惑!公園の芝生がはげゴミだらけ、車も詰めかけ大渋滞 怒りの苦情でポケストップ完全消滅

173

コメ

【関連記事】【悲報】住友理工でポケモンGO全面禁止令!休憩中や出退勤時間もスマホゲームNG

188

コメ

【関連記事】設靖国神社、護国神社、群馬県高崎市の市有施設でポケモンGO禁止令!「目的を持って来ている人の迷惑にならないで」

111

コメ

【関連記事】【ポケモンGO】ポケストップ排除という風潮の中、滋賀と岐阜は受け入れる方向へ 「活性化につなげたい。ご当地ポケモンも作って」

419

コメ

【関連記事】ポケモンGO、世論調査の結果「規制すべき」が73%に















これだけ事故やトラブルの元になってると、依頼するところも増える可能性が

でも勝手にゲームのコード書き換えちゃっていいの?




ポケットモンスター ムーン
任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 2