引用画像

男性保育士への「偏見」根強く…保育士不足解消に立ちはだかる“巨大な壁”〈dot.〉(dot.) - Yahoo!ニュース

先日の都知事選でも大きなテーマになっていた「待機児童問題」。保育所の増設とともに - Yahoo!ニュース(dot.)

zasshi.news.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・先日の都知事選でも大きなテーマになっていた「待機児童問題」。保育所の増設とともに急務となっているのが保育士不足の解消だ。その改善策のひとつとして、今まで女性の“専門職”というイメージが強かった保育業界への男性の本格参入が期待されている。

・男性保育士は徐々に増加しているが、それでも割合は2.8%(2010年/内閣府男女共同参画局)にとどまっている。なかなか参入が進まない原因としては賃金の低さが挙げられ、さらに保育士になっても結婚をきっかけに転職してしまう「男の寿退社」が目立つと指摘されている。

だが、それとは別にメディアや公的機関などでは語りにくい「タブー」となっている問題が存在する。

・それは男性保育士に向けられる「幼児性愛なのでは」という偏見の目だ。


・元保育士の男性「園児が女の子だと、保護者が男性保育士を嫌がるケースが結構ある。トイレ誘導、プールの着替え、オムツ交換など園児が裸になる場面は男性に関わらせないでほしいというクレームが一部の保護者から入る」

・保育を制限されれば、子供の成長過程に携われず、十分な信頼関係が築けないという弊害もある。また、特定の女児に懐かれると「女の子とだけ仲良くしている」と見られ、せっかくの園児からの好意に応えられない場合もあるという。

・ママ向け掲示板サイトなどでは「頭では男性差別は悪いと思ってるけど自分の子供のこととなるとね……」「万が一にでも性犯罪に巻き込まれたらと思うと安心できない」「できれば男性保育士は避けたいのが本音」といった声がある



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

なんでメディアはとりあげない?
メイン顧客がF3だからだよね。
なら男性教師もねえ




2. この話題に反応する名無しさん

自分にとって都合の悪い差別は仕方ないとか抜かすからなー



3. この話題に反応する名無しさん

女性への差別は厳禁だが、
男性への差別はむしろ推奨すらされているのが現代日本だ。




4. この話題に反応する名無しさん

女尊男卑しないでいただけますー?^^



5. この話題に反応する名無しさん


男性保育士ってかなり助かる気するんだけど・・・




6. この話題に反応する名無しさん

「男性だ」というだけで犯罪者予備軍認定される世界。
怖すぎかよ。




7. この話題に反応する名無しさん

保育士不足は母親たちの選択の結果でもあると。















勝手にロリコン扱いされるとか理不尽すぎる(´・ω・`)

中には良からぬこと考えてる保育士もいるだろうけどさぁ・・・







関連する記事

294

コメ

【関連記事】【ロリコン速報】勤務先の女児の下半身を撮影した保育士とその仲間が逮捕!合計28テラバイトにも及ぶ児ポ画像も見つかるwwww

264

コメ

【関連記事】ベテラン主任保育士「35年目だけど手取り18万。安いと思ったらRT」 ⇒ ネット民「”給料=社会へ与えた価値”ではない」「予想できなかったの?」

141

コメ

【関連記事】【怖すぎ】30代男性保育士、昼寝をしない園児にはさみを見せ「陰部切るよ」と脅していた

310

コメ

【関連記事】【超ブラック】元保育士たちが辞めた理由を激白「破水しても早退できなかった」「時間外労働手当は100%支払われない」

262

コメ

【関連記事】保育園の人手不足が深刻すぎて人材が底辺化へ 幼児の胸ぐらつかむ保育士もいる始末