記事によると
・連載40周年の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、17日発売の週刊少年ジャンプ42号で最終回を迎える
・単行本も、連載終了と同じ日に最終話を収めた最新200巻を同時発売
・実は随分前から「200巻でこち亀終わる」という説がささやかれていた
・1巻~190巻まで、コミックスに収録される本数は基本的に「9本」で、多くても「10本」だった
・しかし、2014年8月発売の191巻から突然「14本」に増量。価格も400円(税別)から191巻では500円(税別)と改訂された
・『こち亀』ほどの人気作が、1巻あたりの収録数をここまで増量するのは極めて異例
・191巻~193巻は14本、194巻は15本、196巻~199巻は17本と、値段は据え置きで収録本数が増加している
・この不自然なコミックスの収録方法に、「200巻で何かあるのではないか?」とファンの間でささやかれるようになった
・連載40周年の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、17日発売の週刊少年ジャンプ42号で最終回を迎える
・単行本も、連載終了と同じ日に最終話を収めた最新200巻を同時発売
・実は随分前から「200巻でこち亀終わる」という説がささやかれていた
・1巻~190巻まで、コミックスに収録される本数は基本的に「9本」で、多くても「10本」だった
・しかし、2014年8月発売の191巻から突然「14本」に増量。価格も400円(税別)から191巻では500円(税別)と改訂された
・『こち亀』ほどの人気作が、1巻あたりの収録数をここまで増量するのは極めて異例
・191巻~193巻は14本、194巻は15本、196巻~199巻は17本と、値段は据え置きで収録本数が増加している
・この不自然なコミックスの収録方法に、「200巻で何かあるのではないか?」とファンの間でささやかれるようになった
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
知らなかった…!191巻以降分厚くなってたんか…
2. この話題に反応する名無しさん
あれそういうことだったんだなあ。
3. この話題に反応する名無しさん
サプライズと見せかけて周到に準備されていたのかな
4. この話題に反応する名無しさん
単行本の頁数にすでに兆候が現れていたとは。
5. この話題に反応する名無しさん
ぶっちゃけそれは思ってた 収録本数増やせば増やすほどコミックスが週刊に追いつくわけやし
6. この話題に反応する名無しさん
確かに最近厚くなってた…
7. この話題に反応する名無しさん
20年前に『こち亀』好きな友達と亀有公園を探しに行ったワクワク感は今でも覚えてる。お疲れ様でした。
実質的にはもう200巻超えてたのか
最終回は絶対読まなきゃ(使命感)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.09.04
秋本 治
集英社 (2016-09-17)
売り上げランキング: 1
集英社 (2016-09-17)
売り上げランキング: 1
Amazonの200巻収録本棚が発表された時にもしかしてとは思った
見つけましたすごいでしょーみたいな言ってる奴がキモい
本屋で見て不思議に思ってたわ
というか全巻揃えていれば誰でも気づく
ん?
こち亀の場合、過去の設定回収して綺麗に終わらせるのに話数がかかるものじゃないだろうし。
40周年待ってたんだろ
別に連載終了が決まってたってわけじゃないだろ
編集部が40周年に気合い入れてたのがわかるってだけの話
そうか。じゃあ、終了は急に決めただけで40周年と合わせるために分厚くしてただけだろうね。
中の話に終わる兆候が全くなかったわけだし。
だから人気なんか無いっつーのw
最近の単行本発行部数ぐらい見てから記事書けっつーんだよ
記録のためにダラダラ連載やってただけなんだからwww
累計でみりゃそら人気かもしれんがな
鰤と同じで過去の話だ
40周年に合わせて200巻を出すんだろうなってのはわかってた
ただ200巻で終了するかどうかなんてわからないでしょう
今の子が両さん読んでも何がスゴいのかちょっと分かりにくいんじゃないかと思う
ストーリー物とかじゃなくて、ギャグ漫画だし
用意周到な兆候とかなくても普通だと思うけど
それをせず、いきなり今月終わりますとか、ファンに対する裏切り以外の何物でもない
そんなの元々ない
ドラゴンボールだってそんなのなかったし
最近になって一部の漫画が話題集めに終わる予告し始めただけの話
早く言ったところで何か変わりはあるのか?
終わらせるつもりじゃないなら普通だけど、
単行本の厚さまで変えて連載終了の準備してたのが本当だったら、何かしらやってもいいでしょ?
だっさ
心の準備ってものがあるだろうが
どちらにしても話数調整してたんだと思うよ
たぶん飛ばしている間のページに紛れてたんだろうなぁ
ドラクエも11でナンバリング完結と宣言するとサプライズになる。
それはそれですごい
今からカレンダーや手帳にメモして発売日に備えて、おかなきゃぁいかんなぁ~‥。
ブリーチとナルトも終わったらしいし
やるじゃん
これamazonで予約したわ。こち亀買うの久しぶりだわ
前日のアマゾンの倉庫や郵便局が阿鼻叫喚になるかもなw
最近は話を端折ってページ数調整してる気がする
一年ぐらいは差があったと思う
そう考えると納得
週刊じゃなくていいから
お前は本当にバカだな。
40周年と合わせるためだろ。
せめて2000回までやってほしかった
ハンターよりもこち亀読み切りの方が載る頻度高そうだなw
ハンターよりもこち亀読み切りの方が載る頻度高そうだなw
特別な終わり方じゃなくて普通に終わらせるって言ってたで
出版の都合とか考えると、1ヶ月くらい前には最終回も書き終わってたんだろうなぁ…
年数回でいいから書いてくれ
もうボロボロでどうにもならんし、200で終わるのは大英断だわ
数十巻おもしろいってすごない?
地域や店舗によって違うのかな
うちの近くのローソンでは新刊出るたびに置いてたぞ
って厚くなった当初からずっと言ってたろうがよ
なにを今さら
価格据え置きという言い方はちょっと・・・
現状でも厚くなってきて読み辛く、やめてくれよって思ってるのに
200巻なんて400pとかいってるんだぜ?ばかか