PlayStation 4 Pro

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
PlayStation 4 スリム
1TB

PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB(CUH-2000BB01)
500GB

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
DUALSHOCK4 新色

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ウェイブ・ブルー (CUH-ZCT2J12)

ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) マグマ・レッド (CUH-ZCT2J11)
PS4スリムは買わないとアホなレベルで安い
100連ガチャと同じぐらいの価格だぞ!
ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLCセット & 【Amazon.co.jp限定特典】怪盗団スペシャルテーマ&アバター5種セット配信 [PS4]
posted with amazlet at 16.09.08
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
(45~60fps動作)
(45fps動作)
爆笑www
PCに置きかえれない中途半端スペw
6000円得するらしいやん?
自分で調べろハゲ!死ね!
敗者MSはPCへ
敗者任天堂はスマホへ
終戦っすな
JINに出遅れたぞ
はちまのアフィは踏みません
くっさ
おまけに安いし
いやいや出荷絞ってあったしここにも新型情報出まくってたのに
旧型買って文句言うとか情報弱者すぎるだろ・・・
どれでもいい
4kTV持ってるor買う予定あるならプロ一択
そうじゃなきゃお財布と相談
ただ初期型はファンがうるせえから中古で安くなったとしても今はお勧めしない
初期型買うならスリム買え
どっちもかっけーわ
PSネオ出たら買う→買わない
PS5出たら買う→買わない
理由付けて先延ばしする奴は結局買わない
PS4が3万円ってwwww
PS4が2万9000円になるってまじかよ
買うわw
が、まだうちの1TBちゃんは現役バリバリなんで買わないけどな
長い付き合いだし
これはいい機会だわ
TOVとTOGfがPS5に来れば心置きなく下取りに出せたんだが
2万9999円って最高じゃん
なんもなくね?
4k出来るって事はそれだけGPUの性能が高いんだからVR動かすのに有利に働くのは一目瞭然
チョニティス
逝きます
なにこの値段
3万円切ってもうた
まじほしいわ
社員
PSVR予約したけど現行機で普通に遊べるんだよな。
PS4スリムかっこいいし買う
豚
哀れw
4kないがやっぱProがいいよなありがとう
予約したぜ
この価格を待ってたわ
厚みがあるし使えたら有難いな
理由つけて買わない奴って中古ソフトが充実するの待ってる感じ
例えばFF15が中古980円、FF16が中古1580円になったらようやく買うタイプ
3DSは大作の中古値崩れが早いからこういう層に喜ばれがち
ぶっちゃけこういう層はいくら集めてもメーカーは潤わないんだよな
任天堂が赤字なのもそのせいだし
これがPS4なんだよね
ユーザー思いですな
スリム型の価格に反応してるな、まぁ安いよね3万は
P5に間に合ってよかったな
PS4プロもいいですね
4K&HDR対応テレビだから速攻プロ予約したわい。
だったら1万乗せてPro買った方がいい気がする
この価格って
トリコもあるしまじで楽しみですわ
この際そっちにも手を出す事おススメする
全然違うぞ
予想でしょ
性能の割に本体安すぎるし
NXの貯金を新型PS4買うために使います!!!!!!!!!1
哀れすぎるPC()先輩wwwww
PRO+VR+4KHDRTV(80型ぐらいがほしいな?)
予算は400万円(俺にとってはお小遣いぐらいもんさ)だから余裕。
ん?スリム?ダイエットでもするのかね?え?PS4スリムでしたか、錯覚だ。すまんすまん。マンタワの60階から眺めながら、最高ゲーム……最高だろ?
ソフトによっちゃ60fps無理かも
proは4kだと画質下げて30fpsにしないと動かないらしい
あとディスクメディアのせいでハードの進化は止まってる気がする。
個人的はVITAのOSを進化させた大型タブレットとかのが欲しい。
日の丸OSはゲームで逆転するしかないよ。
さて楽しみ~
いい夢だな
現実にするためこんなとこにくるのやめようぜ
爆発的に売るには24,800円だと思うから
コストダウンも進むといいな
ブヒーダム逝きます
一生妥協と戯れとけ
コストを考えれば当然だけど初期型PS4よりダサいハイエンド版ってのは残念だわ
スリムのほうがかっこいいという人もいるし個人の趣味でしかないんだろうが
今回は全然話題にもならないし予約も余裕で出来るな
興味ないのかな?NX待ちかな?
しかしPS3と4000円しか変わらないって凄いな
本当に何も知らん情弱がプロの値段見て
「値下げどころか値上がりしてるじゃねーか!」って勝手にキレそうだし
PS4がこの値段で買えるのに、NXが3万超えてたらヤバい
それでも十分綺麗な画面で面白く遊べるんだし
したでー予約!
ご参考にヨドバシで縦置きスタンドとpro合わせて 50,890円だった
それまでは初期型でがんばる
来年度こそ24980円にすると予想
PROは買い換えか買い増し前提だし、スリムはまだ持っていない、店頭でふらりと買うような一般層向けだからな
NXなんてPS4以上に誰も知らないし、任天堂ユーザーって激減してるし
蠍の半分の性能だから、価格差を出来るだけ付けたいだろし
ノーマルの方は、来年は新型番になるだけだろなPS3の例で見ると
つまりPS4は買い時
「PS4スリムは買わないとアホなレベルで安い
100連ガチャと同じぐらいの価格だぞ!」
このバイトは初めて見るな・・・コメントがアホっぽいが
任天堂ユーザーはスマホでやれば満足する連中だもんな
横だがよ、現行のPS4以下の環境で遊んでるのがほとんどって結果がでてるのに
スペックの差がある土俵違いが何騒いでんの?仮にPro以上の環境で遊べるとしても
そんなこともわからないでPS4ディスってんならセルフネガキャンもいいとこだろ
それが高性能な新ハードPS4PRO
今期2000万台の予想たてるわけだわ
益々普及速度が上がっていく
プロが薄型の形だったら買いだった
薄型のデザインかっこよすぎる
4Kテレビ買うならモニター買えばPCにも使えて便利やろ
前からおるで
スリム1TBでいいのかなー
PCモニタに使うと、フルHDですら広すぎて持て余してるわ俺
薄型の写真を何週も前にリークしたバカ野郎が
実物はカッコいいって言ってたから
実際にみてみると違うのかもしれない
Proのそれも2段が3段になっただけのとか・・・
スリムの方は、去年の値下げで買った俺のより確実に静かだろうけどさ
トリコは発売延期の噂が…
値下げより容量アップだろ
じゃないと買い直しできない
そにー
通常版って書いてあるんだが限定版でもあるのか?
プロ買うわ
そりゃーいつかは出すだろ
ハイエンドつっても値段は初期型と同じだからな
うんこ 30000円
スペック考えたら妥当な金額
初期型PS3をあのスペックであの値段で出したことの方がよっぽど戦慄覚える
つまりPS4はうんこと同じ価値って事か
実際に販売し始めたらすぐ税抜き価格になるだろうね、
価格=価値ではない
5000円安いが?計算出来ない豚か
プロは改良版出たらで良いや
そりゃ何時かはあるだろうが、通常版はいつもの表記やで
値下げするん?w
変態がが芸能人のうんこを手に入れた価格じゃね?
もう在庫もないだろ
今年80万台で終わりだよ
つかWiiUってあれで逆鞘だぞ
まだ4Kテレビは持ってないし
VRで大きな差があるなら欲しいな
横。5000円値引きされてたんだろw
それより現行機容量アップ版欲しい。(か、値下げ
ダクソ3やガンブレ3やGTA5が60fps化するなら即欲しいけど
発売済みソフトはメーカー次第だから分からんし
なんでpcと置き換えようとするのか意味わからん
アップル製品みたいにシンプルでかっこいいと思うけどな
俺は現行機より好きだわ
箱1Sと比べてみ
小島監督がPRO向けにナンか作ってきそうw
FF15もフレームレートが安定して動いてくれるだろうし、
要らないと思ってた4Kテレビを買う事になるとはなぁw
「PlayStationR4 Persona5 Starter Limited Pack」数量限定で2016年9月15日に発売決定! | PlayStationR.Blog
小型・軽量化を実現した新型PlayStationR4(ジェット・ブラック/1TB)と、PS4R用ソフトウェア『ペルソナ5』をセットにしたお得な数量限定商品として「PlayStationR4 Persona5 Starter Limited Pack」を、希望小売価格39,980円+税にて2016年9月15日(木)より発売します
P5同梱版が出る
ダサいとは思わんけどな、落ち着いたデザだと。
旧PS3からCECH-2000Aになったときの感じ、よりシックになった
箱1Sは安すぎるんだよなあ
海外だと健闘するだろうね
ホワイトも暫くしたら出るだろうよ
ブラックって一番生産がしやすいカラーリングだから初めに出る
1080p60fpsで遊べる!!なら発売日に欲しいのう
元々60fpsのBF4とかは1080p化するくらいで恩恵ほとんど感じなさそうつーか
DICEもそんなパッチわざわざ作らんか
といっても1080pTVしか持ってないんだが
来年は4KTVをいよいよ買うか
PSVRも発売日に届く
ソフトもいっぱい出るしちょっと頑張って貯めるか
あのサラサラしたマットな感じいいよな
ソフトやアーケードアーカイブスも揃ってきたし買いだろ
CSがはたして勝者か・・・?
CSが好きなキミにとってだけだろソレw
PS4で発売されても初週8000本しか売れないって事は
8000人しかプレイして無いって事なんだしさぁ・・・・ww
OneSとかアホだろ誰も望んでない4kBDDとかw誰が使うねんていうねw
蠍で買い控え起きて何やってんだか状態になるよ
日本じゃXBOXは存在してないからどうでもいいのだろうけど
P.T.とか入ってるから初期型PS4、売れに売れないんだが
4Kテレビはすぐに時代遅れになりそうだから迂闊に手を出せない。
今では多くの映画が3Dブルーレイ出してくれて3D盤が楽しめる3Dテレビより失敗してるイメージ。
そもそも4Kテレビなら最低でも50~60インチは必要だろ。
小さいモニターなんかじゃそれこそ意味ないし・・
夏場の動作音絶対やばいで
次世代ハードみたいに盛り上がってんだ・・・?w
予約したとか言うヤツはやっぱり買い換える事こそソニー様への信仰心の表れと
信じてるのかねぇ・・・
その点PS4はこれで終わりだから安心して買えるしね
PSに欲しいのありすぎてとてもじゃないがNXまで手が回らんわ
でもPS4スリムの半額にしてくれたらついでに任天堂専用ハードを買ってやろう
310Wだっけか?だから普通のPS4より分厚くなったんだろうけど
ソフトは同じでもよりリッチな体験ができる、ではダメなのか?
ゲーミングPCとか持ってる奴らに同じこと言えるのかと
結局プロ買ってもオンラインじゃ低スペベータのPS4版と同じとこでカクつく仕様ワロタwwwwwwwwwwww
〇 安っぽすぎる
すまん、それは死んでもないわ
目玉焼きが焼けそうだな
つっても対人はこれまで通りちっちゃいモニターでやるけど
絶対買うわ
¥9800位にしないと効果ない
キチ豚w
スマホとゲーム機
空気も何も関係ないがな
任天堂CS撤退
NXが空気に
CSが勝者じゃないってのはCSが嫌いな君の頭の中限定の話だけどね
現実から目をそらしてはいけない
Slimに何かオマケ付けたほうが良いんじゃね
1080p60fpsでこれから遊べるなら安いもんだわ
新型持ち上げということは旧型が欠陥品だったことになるんだがそれはどうなんだ
人としてどうなの?モドキだから仕方がないのか。
親の顔は見るまでもないと思うけどなw
そうだね、NEW3DSじゃないとスーファミのVC遊べないから、
旧3DSは欠陥品だね。
PS4と価格ほとんど同じじゃねーか
その理屈だと、New3DS以前の3DSシリーズは全て欠陥品だなw
確かに3DSは欠陥品かも知れんけど
この新型発売イベントはCS業界の明るい未来の話だからねーw
お前らニシはいかに課金ガチャを回すかそれだけを考えてりゃいいんだよ大人しくなw
お前の持ってるハードじゃ60fps出ないんじゃねーのw
それとも得意のハイスペPC持ち(妄想)って設定かな?
プロは菱餅
十分な数を確保してるようで安心
まぁ性能のことなんてよく分からないんだよなライトゲーマーは
こんなステマア〇ィサイトにこもってないで一度ゲ〇に行って現実を見てみるといいよ
っていちいち伏字にしないと書き込みもできんのかい
アケコンはもしかしたら使えないかもしれないから人柱待ちw
PS3はnvidiaのせいで安く出来ない
MSなんか初代箱でSonyよりひどい目に遭ってる
任天堂以外、相手にしなくなった所以
見てろ、任天堂もNXではnvidiaに酷い目に遭わされるのが目に見えてる
そらそうだいつも通りなら新型は15万は出荷するからな、それだけあればまず欲しいやつには十分行き渡る
売れるだろうなぁPro海外で
399ドルでホリデーに発売だし
国内は宣伝あんまやらずに発売しそうだけど
いまだにPS3選んでるユーザー沢山いるのが現状だし
デザインがダサすぎるわ
これでは一般層には受けないだろう
現行機よりかっこいいですが?
俺の目がおかしいのか・・・
実質5000円ぐらい下がっただけだし
せめて25000円まで一気に下げて欲しかった
今のところはどこもほとんど同価格だな
ポイント使うアテがあるならそこにすれば良いし、そうでなければなるべく地元の店を使った方が良いだろ
今は小売り、何処も厳しいからな
俺は近くの店が閉めたからAmazonでPROをポチったわ
新型PS4?それともPS4Pro?今だと何処でも予約で定価だと思うけどな
ポイントつく店で予約するとか、かな
俺は発売日にPS4Pro買って初期型PS4売るんだ!(変なフラグを立ててみる)
他機種よりもずっと格好良く見えるが?
君、目が悪いんじゃないかな? それとも日本とは違う文化圏の人?
人それぞれとは言っても箱1Sのがマシとか俺には理解できないわダサすぎだろあれw
値下げだけでも相当インパクトあったのに
今回のタイミング逃したらもう買う機会逸するだろうな
問題はどっちにするかだ
スリムとproどっちがいいかな?
4Kモニターは持ってないし買うとしても来年以降だと思う
4kモニタ買う予定ならProでもいいかな
JaguarコアからTigerコアになったね、何が変わったのかは判らんけど
予定はあるんだが金ないからずいぶん先になりそうなんだよね・・・
サードとしては旧型や劣化版は切り捨てたいわけだしな
予約無くても小売で余裕だろうが!
そんなの出ませんよMSが宣伝件握ってるのでというならマイクソ一生露骨に叩き続けてやるけど
やっとあの音から解放される・・・
それか消費税分引くとこ出たら買うかもしれんが。
何処まで金突っ込めるかによるが、それほどゲーム自体しないというならスリムで良いと思う
4kTV買う予定があるならPROを検討するのも有りだが、基本スリムとPROではグラフィック以外に差が無いと公式はくどいくらいに明言してる
まあPROはフレームレートが若干安定してグラが(ソフトによっては)高精細になる、くらいだろうから、そのわずかな差に15千円の価値を見いだすかだな
俺は2台目としてPRO予約したけどね
PSVRは今年度?いや年内か?生産予定分まで予約段階でほぼ全てはけてるとかなんとか言ってたし
しばらくはないやろ、もちろん全てが予約ではなく店頭販売分てのは必ず確保されてるから
すぐ欲しいならリアル店舗でそこ狙うしかないだろう
appleにすべてくわれた形
スマホとゲーム機の層関係ねえだろが
そんな悔しいのか豚
食われるのはNX
それ部屋が埃っぽく汚いから静電気で誤作動するんやで(´・ω・`)
どういう理屈だよ
スイッチの隙間に埃が渡ってんだよ
溜まる程じゃなくてもね
敏感だから反応してる
ゲーム機なんて玩具なんだから25000円にしろ
任天堂はニーズに応えてるぞ
PS3が最近ぶっ壊れて困ってるんだ。修理サポートも今年春に終わってるし。
まずはPS3の買い替えだな。互換がきたらPS4買いたいな
VRでは雲泥の差らしいから
確かに体験会での画質は粗かったからな
WiiUって3万円超えてるんだけど?w
必要な周辺機器揃えたら4万円超えて5万に届こうか、ってなるなあw
これでニーズに応えてる? またまたご冗談を(猫AA略
今はスリムの方を買うことにしました
proは4K買うときに買うことにします
貧乏過ぎるだろwww
PS3が25000円なのにPS4を25000円にしろとかwwww
ブランド力恐るべし
あれは俺も頭悩まされてる数ヶ月なんともなかったりするのに急になるほんま不快だわピピピもギーチャンも
まぁ部品の不具合なんだろうけど
Pro出たらデータ移して店に売りさばくつもり
これだけは言える
初期型の中古PS4だけは絶対買うな
今までのPS4無くなっちゃうから
もう販売台数すらWiiUに勝てないのかなぁ
今後の販売数のカウントはNew3DSみたいに
スリムとプロが新規枠で分散しつつカウントし直しだから辛いな
お前頭悪すぎる
修理出せば100バー治るみたいだけどね
今の時期だと保証きれてるわなぁ
安いか?wwwwwww
WiiUは32400円
高えええええええええええwww
Proが4万だと期待してたからガッカリした。
もうちょい出して1070に買い替えるわ
ドラゴンクエストビルダーズ、ブラッドボーン、ダクソ3、アンチャ4、テイルズ オブ ベルセリア
3DSの一件を忘れたかい?
任天堂ならWiiUを19,800円!くらいスグ出来るよ
まぁ見てろってw
MGSV買えば?今安いぞ
slimは現行機で良いかな
アンバサで3年赤字になったろw
つかWiiUとかもう生産終了で終わってるだろ
新しい箱はゴミスペだぞ
みんなPS4スリムって言ってるが勝手に呼んでるだけで正式名称ではない。
Vitaみたいに「2000番台」もしくはPS3のように「PS4薄型」が適当だろう
500GB版が29,980円(税抜) 1TB版が34,980円(税抜) 消費税と2000番台・7000番台共通の縦置きスタンドを含めるとそれぞれ3万5千円、4万円程度で買える 旧型(1000番台)はそれぞれ4万円、4万5千円程度だったので5千円の値引きがされたのと同じ状態と言える。
重さは旧型より400g軽く(約2.5kg→約2.1kg)、幅が10mm、奥行きが17mm、高さは14mm小さくなった。消費電力も最大230W→最大165Wと少なくなった。
Bluetoothは2.1(EDR)→4.0(LE)へ、無線は802.11 b/g/n→802.11 a/b/g/n/acへと拡張された
外見上、唯一のデメリットは光デジタル出力端子が廃止されたこと。光デジタル入力端子しかないアンプ等を使っていた人はHDMIデジタルオーディオ分離器(4000~5000円)が必要となる。
あまり気にしてる人はいないだろうがベイカバーも廃止された。
安いじゃん
Pro並の性能のPC買うには30万かかるし
いつ箱1の性能が上がったんだ?
720pから脱却できるの?w
新しくなったというDS4も楽しみ
>PS3が25000円なのにPS4を25000円にしろとかw
というかPS3をいいかげん値下げしろよw
やったぜ
俄然、FF15が楽しみになった
CPUもGPUもメモリも何も変わってないのに??
ウィッチャー3
現時点で次世代機RPGの頂点
30万は言い過ぎ
15~20万ぐらいのPCやろう
ソニスト余裕で購入できたから確認のためにもう一回ログインしようとしたらアクセス過多で弾かれた
分散したし比較的高いから余裕だったのかな?
任天堂はマリオ脱任でハード撤退
ほんと高い
この値段でBDはおろか、DVDも見れないし
ナスネも使えないんだぜ
お前PCの消費電力舐めてるやろ
proは最大電力2倍ちかくあがってるからファンうるさいだろうなw
ゲーム業界あげてクールジャパンに協力しているのにこれは裏切り行為だろ
初期型はもう販売しませんよ
1TB出たの一年前とかじゃなかったか?
長い付き合い()
>>341
RX470程度のGPUとi3以下のCPUの構成でどうやったらそんなにかかるんだよ
20万もあったらGTX1080とi7 6700KのハイエンドPC組めるわ
後、ラスト・オブ・アスやアンチャ4はProパッチを11月に配信予定
これでNXに勝てると思ってるのか?
PS4は国内2年半で形落ちか
PCがベストということについてはまったくの揺るぎがない
自作するよりBTOパソコンがお値打ちで良いよな。20万円台で何とかなる
しかし、残念な事にOSがWindows10って所が・・・
でもPS4ProのCPUがJaguarコアからTigerコアに変更されたので実際の所
i3以下ってのはどうなんだろう?動作クロックも上がってるし
「タッチパッド上でも一筋のラインとして」・・・新DS4何が変わったかと思ったらめちゃめちゃ微妙な変更きたなw
どういうこと?
体力が危なくなったらライトバーの色が赤くなったりするん?
まぁあれだ 頑張れよ
今のDUALSHOCK4のライトバーでも実はゲームによってはダメージ受けたりすると色が変わったり点滅してたりする
カタログスペックは1060やRX480とほぼ同等だがね
汎用OSのオーバーヘッドがない分有利かもよ?
ついでに4kアプコン出力とHDR対応はPCにはないアドバンテージだね
HDR対応テレビ持ってるならPS4のほうが感動できるかもよ
PS4にしかないゲームもあるし、PCがベストとは言えなくなってきた
現行モデルの機能はそのままに、コンパクトな円筒状のカメラ本体に、同梱のスタンドを装着する構造にデザインを一新しました。これにより、PS Camera本体をテレビのフレーム上部やテレビ台、テーブルの上などお好みの場所に簡単に設置でき、カメラの角度も自在に調整いただけます。(スタンド付属)」
カメラのみの重量:約183g→約152g
多少軽くなったけど価格も機能も全く変わってないな。当たり前だけど接続端子がPS4専用端子(AUX端子)ってとこまでw PCにも付けれるアダプタくらい売ってくれんかね
PS5まで変わることはなさそう・・・。
気づかなかったw
同じく10月発売のKJ-75Z9D行こうぜ~
実売予想価格100万円だ
ネットで買うか値切るかすればもうちょい下がるはず
俺も検討中
でも60階はいらんなw 出入りしんどくね? 引っ越せよ
これが事実なら、デマを流してる人は反省してください
ゲハ民だけじゃなくて一般人も敵に回すことになります
聞きかじりの勘違いどや顔先輩
任豚メンゴメンゴwwwwww
ソニーファンはこえーな
実際PS4買ってPS陣営に貢献した人に
情弱と言い放つ神経やべぇw
ナックとカメラ付きリミテッド購入組だが
別に特に無理して買い替える事でもないと思ってるが、旧型持ちを簡単に情弱と言い放つこういうファン層とPS4持ってるだけで同類にみられるのが胸糞やな。
食堂
PS4ならそんなにチートはいないし安心
これで薄型のほう買うアホいるの?
PS4Pro 型番は「7000番台」
1TB版のみで44,980円(税抜) 消費税と2000番台・7000番台共通の縦置きスタンドを含めると驚異の5万1千円 旧型(1000番台)の1TB版は4万5千円程度だったので差額は約6千円。
GPUが1.84TFLOPS→4.20TFLOPSと2倍以上にパワーアップしていてこの差額は安く感じるが実は海外では399ドル つまり日本だけ5千円ほど高く売られることになった。日本人なら少なからず不満を感じるのは当然だろう。
重さは旧型より800g重く(約2.5kg→約3.3kg)、幅が20mm、奥行きが22mm、高さは2mm大きくなった。消費電力は当然最大230W→最大310Wと大きくなった。
2000番台(薄型)と同じようにBluetoothは2.1(EDR)→4.0(LE)へ、無線は802.11 b/g/n→802.11 a/b/g/n/acへと拡張された
こちらは光デジタル出力端子が残され待望のUSB端子がひとつ増えた。こちらもベイカバーは廃止された。
消費電力最大310Wについてだが、参考にPS3の時の最大消費電力を挙げると、初期型380W、第二世代280W、第三世代(薄型)250W、最新190W。
箱1Sで採用されたUHDBD(4KBD)はPS4Proでは採用されなかった。非常に残念だが採用した場合価格が跳ね上がったのかもしれない。いち早く採用した箱1Sが驚異的なのかもしれませんが、ただただ残念。
Proはでかいし
どっちも欲しくない
メーターグルグルじゃゲームに集中できんわ
こういうサイズとか見た目どうこう言う奴wwww
そんなにしょちゅう移動させんのかってwwww
ゲーム画面見ずに本体ばっかり見てんのかwww
仮に常時上限の300W使っても、1日4時間使用で月800円程度だぞ
常時最大で使うわけもないから実際はそんなにかからん
月800円を必死でおしまにゃならんようならゲームなんかしてる場合じゃないぞw
よく我慢してたね…お疲れさま
けど、初期型買ってPS4のロケットスタートに貢献したユーザー達の
ピピピ、ピンピピピン、
シャー、シャーくらいは保証期間切れても症状内容を限定して無償修理してくれればと思っていたが聞こえないふりして逃げきりやがって…
今回の新モデルは買い替えるきっかけにはなってるけど自動イジェクト不具合に当たったユーザーは本当にPS4に期待して買ったのに不憫に思う…
ナックカメラ無しリミテッドをロンチで買った友人が2名ほど自動イジェクトに当たって、ナックカメラ付きリミテッドを買った自分を含めた3名は自動イジェクト不具合には当たらずまだ無事に動いてる。
身近に自動イジェクト不具合に苦労してあきらめたユーザーを間近でみてきたから同情する。
それを尼のギフト券に交換すれば無料でスリムゲットか
ありがとうPS4
ファーストリミテッド購入組だが
箱よりスペックが高く省スペースで日本では箱より早く発売してしかも消費税アップ前の発売、360やPS3世代からとにかく新しいハードに触れたくて速攻にロンチ日でPS4購入最初はトゥームディフィニ、龍が維新、インファマスセカンドサンで新ハード感が味わえてたけど、ただPS4で気入らないのは高負荷時の排気音がコンシューマ機では最強にウルサイ事だけが不満でこんなウルサイのはゲーミングPC並みでPS4しか知らない人やPS4を広めようと頑張ってる人が気にならない気にならないって擁護しまくってる度に信じられず気持ちが悪かった。
そして1回目のマイナーチェンジで静かになったと大げさに騒がれて期待していたが
ちょっとだけ数値が良くなっただけで
全く満足できなかった…しかも早めに
ファンを回すから初期型より低負荷時から
ウルサイくなってて唖然とした…
自動イジェクト不具合を切り捨てる為の
スイッチを静電気式からボタン式に変えただけで静音化なんかされてなくて最悪だった。digitalfoundryでの数値では初期型は65dbマイナーチェンジ後は55db(低負荷時からもファンがぶんまわる)数値は65dbから55d改善してるように見えるけどどちらもやっぱりウルサイ。それで今回スリムが発表されて買う買うとか最高!PS4勝ちました(何と戦っているかわからんが)とか本当に買う人がカキコしてるか怪しいが注目されていて、スリム化と静音化なんて無理だろうなぁと思ったがダメ元で大幅にモデルチェンジしたので排気音の改善に期待していて購入組のレビュー待ちだったけど
先程 digitalfoundryの動画でスリムのファンの排気音の数値が発表されて絶望した
55db…スリム化しても数値が変わらなかった事は凄いがこれではやっぱりウルサイモノはウルサイ、もう一回買い替える元気はないです…proはまだ排気音の数値とか出てないしあの厚みのあるボディーで冷却に無理なく排気音が良くなってたら買い替える元気が出るかも。45db~48db辺りまで排気音が下がればテレビの音を大きくしなくても快適にプレイできるんだけどなぁ。
騒音レベル[dB] 道路騒音などの不規則変動音 自室内の聞き騒音 共用設備(自室外)からの騒音
75 非常にうるさい うるさくて我慢できない うるさくて我慢できない
70 かなりうるさい 非常にうるさい うるさくて我慢できない
65 非常に大きく聞こえ、うるさい かなりうるさい、かなり大きな声を出さないと会話ができない 非常にうるさい
60 かなり大きく聞こえややうるさい 非常に大きく聞こえうるさい、声を大きくすれば会話ができる 非常に大きく聞こえかなりうるさい
55 大きく聞こえ、少しうるさい かなり大きく聞こえる、多少注意すれば通常の会話は可能 非常に大きく聞こえうるさい
50 多少大きく聞こえる 大きく聞こえる、通常の会話は可能 かなり大きく聞こえる
45 聞こえるがほとんど気にならない 多少大きく聞こえる、通常の会話は十分に可能 大きく聞こえ、気になる
40 小さく聞こえる 聞こえる会話には支障なし 多少大きく聞こえる
35 非常に小さく聞こえる 小さく聞こえる 聞こえる
30 ほとんど聞こえない 非常に小さく聞こえる 小さく聞こえる
25 通常では聞こえない ほとんど聞こえない 非常に小さく聞こえる
初期型65dB マイナーチェンジ55dB
スリム55dB