記事によると

・滅亡した人類の復興を目指す『トゥモローチルドレン』の海外レビューが一通り出揃って掲載された。

以下、気になった部分だけを抜粋、似たようなレビューは点数のみ掲載

7.0/10 TheSixthAxis
良い点:
・独特のスタイル
・プレーヤー同士の協力を推奨
・秀でた美的センス
悪い点:
・すぐに単調に
・サーバー障害が多すぎる
『The Tomorrow Children』は旅を始めたばかり。Q-Gamesの次の一手が、本作の未来を決定付けるだろう。ポテンシャルは垣間見えるものの、数日間プレーした今では、もう全てを体験し尽したかのように感じられる。既に単調さを感じ始めているし、具体的な指摘はできないものの、何かが欠けているような感じがするのだ。一方、プレーヤー同士が協力し、独創的な方法を探りつつ街を成長させていく様子を見るのは楽しい。キャンバスは準備が整っており、今後次第では傑作になりえるポテンシャルもあるだろう。

7.0/10 Playstation Universe
良い点:
・ディテールに富むキャラクターなど、グラフィックはスタイリッシュ
・気分転換になる作成システム
・チームとして連携すれば何でもできる!
悪い点:
・バグ悪用問題
・敵の種類が少ない
・不安定なフレームレート
『The Tomorrow Children』は興味深いソーシャル実験だが、活発なコミュニティが末永く繁栄するかどうかはまだわからない。

7.0/10 PlayStation LifeStyle
良い点:
・同志たちと共に街を建設するのは珍しいワクワクを味わえる
・人形世界とライティングが美しい
・ロシアという楽しい題材
悪い点:
・現時点ではフィーチャー不足で空っぽに感じるかも
・課金無しだとテンポが遅くツールも制限される
・単純作業を強いられるというコンセプト自体は万人向けではないかも
同じことを既に10回も繰り返しているように思えても、日が暮れるまで働き続けるのは予想以上に楽しかった。街をアップグレードしている最中に発見した魅惑的な穴を埋める新たなフィーチャーやアップデートを忍耐強く待っているし、開発陣がこのような行程を選択したことも理解している。今後は改善されるのみだし、チャーミングなビジュアルや働き者の同志に訪れる栄光を含む独特のゲームプレーが既に存在しているのである。

2.5/5.0 Attack of the Fanboy

2.5/5.0 Hardcore Gamer

4.0/10 The Jimquisition

3.5/10 CGMagazine
『The Tomorrow Children』ほど退屈で無意味なゲームは初めてだ。餓死寸前の採掘/作成ファンですら、死ぬほど退屈してしまうはずだ。

3.0/10 GameSpot
良い点:
・ソビエトというユニークな題材
悪い点:
・退屈なリソース収集
・表面的な都市建設
・やりがいや達成感が一切ない
・時間節約課金の通知が多すぎる
技術的な不具合は、『The Tomorrow Children』にとっては些細な問題だろう。リソース収集は退屈だし、作成は表面的、都市管理は分かりにくく、少額課金は実質的に避けがたく、世界も好感が持てず空っぽだ。つまり、各要素一つ一つは楽しくなく、より大きな何かに一切繋がっていないのである。何の報酬もなく、何の意味もない。

3.0/10 Metro GameCentral




メタスコアは56点という厳しい評価に
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/the-tomorrow-children

メタスコア.jpg





関連する記事

191

コメ

PS4『トゥモローチルドレン』のプレイ動画3本が公開!拠点設営たのしそおおおおおおおお

143

コメ

PS4『トゥモローチルドレン』クローズドβの日程などが公開!当選メールは届いたか!?

102

コメ

PS4『トゥモローチルドレン』6月3日からオープンβテスト実施!プレイヤーには「生涯年金」プレゼントwwww

76

コメ

PS4『トゥモローチルドレン』配信日が9月7日に決定!基本プレイ無料版も2016年秋配信!






















街づくり系は好きだから注目してたんですが、すぐ飽きてしまうみたいですね…

課金も実質的にはほぼ必須となっているのが低評価の原因みたいです

でもポテンシャルは秘めているみたいなので、アプデに期待といったところでしょうか











EA BEST HITS シムシティ4 デラックスEA BEST HITS シムシティ4 デラックス
Windows 98

エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 429

Amazonで詳しく見る