話題のツイートより
『君の名は。』『アナと雪の女王』『崖の上のポニョ』
興行収入比較グラフ
『君の名は。』興行収入100億円突破がニュースになっていますが、興行収入ウォッチャーとしてはそれどころではないぞと言いたかったのでグラフにしてみました。現状だと200億すら簡単に到達しそうに見えます。 pic.twitter.com/VaWDaxELHw
— 吉田誠治 (@yoshida_seiji) 2016年9月23日
東宝勤務の古澤佳寛氏より
『君の名は。』は年明けまで全力でいくとのこと
DVD/BDは早くても来年春頃
昨日映画営業部の同期に、君の名は。は正月映画が一本増えたつもりで年明けまで全力でいくという号令がかかったと聞いた。DVD/BDは早くても来年春、遅かったら夏になるかも。。なので当分は映画館でお楽しみ下さい!
— 古澤佳寛 (@yottkun) 2016年9月15日
公開時期を考えると、ディズニーやジブリを超えている?
「君の名は。」の興行成績は凄まじすぎるよ。ジブリやディズニーと比較して…とか言うけどとうに超えてる。何故かって?ジブリもディズニーも大ヒット作はいわゆるシーズンにぶつけてんだよ。思いきり外してるはずの実質九月公開の「君の名は。」が一ヶ月もせずに91億って頭おかしい。
— thekagaseknight (@thekagaseknight) 2016年9月20日
ここ近年の100億超えの作品を振り返ってみても、フォースの覚醒、アバターは12月公開だから正月、アナ雪は春休みからゴールデンウィーク、風立ちぬやアリスインワンダーランドやトイストーリー3はもろに夏休みからお盆休み、と映画館がそもそも混んで当たり前の時期に大当たりしてる。
— thekagaseknight (@thekagaseknight) 2016年9月20日
なのに君の名は。は公開日がそもそも夏休みの最終週。お盆休みは無論外してる。9月も祝日は確かに多いけどやはり50億超えレベルのヒット作はまず出てこない時期だ。それが当たり前なのに、たった24日で91億円…91億円って…
— thekagaseknight (@thekagaseknight) 2016年9月20日
「シスの復讐」の興行収入がちょうど91億円です。
この記事への反応
・ラブライブの約3倍とはすごいなぁ・・・
・君の名はってまだ4週くらいしかやってなかったのか。
・実際正月まで上映続きそうな勢いがついてしまった。
・ピクサーやらジブリやら、ブランドだけで売れるところと比べてもなぁ
・君の名は。 200億超えも射程に入ってんの?!ひょえー
アナ雪より早く100億突破してたのか
これは冗談抜きで200億円行くかも・・・
小説 君の名は。 (角川文庫)
posted with amazlet at 16.09.23
新海 誠
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-06-18)
売り上げランキング: 2
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-06-18)
売り上げランキング: 2
景気がいいねえ
もうヤマカン息してねえぞ
この推移なら150億は余裕と思うが
まぁBDになってからでいいや
マスコミばかりが騒いでる印象しかないんだよね
監督も気にしてたみたいだし
アナ雪は無理だろ
監督もいってたが過剰演出な所もあったけど
それを加味してもテンポが良くて
面白かったわ
いつも通り内容と関係なく恋愛・感動のゴリ押し広告で女性層ゲットだぜ!!
もう309億抜いてくれよ
60億
平日の午前中でも人で埋まる
カップル需要の強い映画だから、年明けまでは落ちないだろうな
新しい才能が出てきたのは良いことだ
そこまで伸びるわけないだろ
いつまで公開するかわからんけど、130億くらいじゃないの
カップルが幸せになる映画だからお一人様は後味が苦いぞ
間違いなく引きずられるだろうな
ハッピーエンドじゃないだけで罵詈雑言の嵐になりそう
気持ち悪い
割とコアな作品を作る監督が突然巨匠になっちまった
そんなゴミと比べられてもなぁ
グロ動画漁りする奴って根暗でいじめられっ子で一生友達いないんだろうなw
しつこいんじゃ
評判に釣られて見に行くと後悔する事になる
恋愛モンなら暇な女がたかってくるからな
前作がその壮大なファンタジーみたいな作品だったなw
次はまた今までのに戻りそうだけど、また何作か後にドカーンとくればいいや
「オーロラの彼方へ」って映画っぽい感じ
そのエンターテイメント性って大事だと思った
俳優や女優さんも多いけど、みんな上手だったよ。
なら気味の名もヒットすんのも仕方なし
なぜシネスコにしなかったんだろ
話はくっそ面白くなかった
壮大なファンタジーって星を追う子どもか?
それなら前前作だろ。
前作は言の葉の庭。
こういう陳腐な映画は
いい加減同じような記事しつこい
アニメ声優っていらないんじゃないw
前言撤回は今の内だぞ
はちまでしつこく記事にするから
映画館へ見に行ったんだ。
完全に社会現象だわ
ストーリーはある程度映画やら小説やら漫画やら見てたらどこかで見た事ある程度だし、陳腐といえば陳腐。
確かに良い映画だけどジブリの名作と比べたら明らかに見劣りする
次回作が全てだと思う
・・・まさか、一人で観に行ったわけじゃねぇよな?
この作品もジブリ以外では初めてアニメの枠を超えたよね
アニメのままだとアニメ=オタクのイメージが付きまとうから枠を超えられるかが全て
でもそれをするのは至難の業
パークスなら無料クーポンあるのにtoho系列なんだよなぁ
AKB大好きミーハーおじさんの小林よしりんもブログで君の名は。を大絶賛してたゾ
まあそのレベルだと思っとけばOKかと
ここはみんな冷静だな
おかげでコメント欄が見やすい
こりゃ千と千尋超えるかな
AKBとかと一緒で、同じ奴が何回も見てるだけなんだろうな
新海にこれ以上の物は作れないよー
公開前からゴールデンタイムでCM爆撃してましたけど
アナ雪現象と似たようなもんだと思うわ
日本国内での興行収入は女性層のリピーターを掴めるかどうかでだいぶ変わる
ズートピアが80億未満でアナ雪が250億越えなのもその辺が所以だろうしな(世界全体ではこの2作はほぼ同格)
お前の周りって何人いるんだよwww
まあでもアナ雪とかポニョよりは面白かったよ
こいつらは年間邦画1位だぜって威張り散らして全方向に喧嘩売りまくってたからねwww
そこへ君の名登場でゴジラぺちゃんこに踏みつぶしたから気分爽快www
世界でね。ちな1300やで
ひでえ話だな、今やってるのにwww
個人的にはゴジラも年内はやってて欲しいところだが
この映画、非リア充からすると全然惹かれないどころか寒気すらするのに
何言ってんだ。今の時期おもしろそうなのばっかりなんだが。
どんだけ流行ってるんだよw
まあ、ジブリが海外から購入したレッドタートルしかないし
抜けたところに上手くハマッたな
電通の存在意義って一体・・
あと最近いろいろな作品でやってるタイムリープネタがあるんだって?
実写も頑張って欲しいし
アニメももっとオリジナル挑戦して欲しいわ
似た様な恋愛物続きそうでちょっとアレだけど
電通は用無しwww
新海誠がついに受け入れられる日が来たんだな
秒速5センチとかおれちょーすきだった
これはまだ見てないけどそのうち見るわ
制作会社じゃないんだよね
脚本監督の才能につきる
ほんとはゲームもそうなんだけど、ゲームはいまだにメーカーで選ばれることが多いな
ほんとの脚本監督やった人間は表にです阿保プロデューサーが作ったことになってる
ダメになるよねシリーズ物のゲーム
今までの新海作品をハッピーエンドで終わらせただけの
まるでエ.ロゲみたいなストーリー
新海の方が寄せた感あるみたいだけどね。昔のファンには物足りないところがあるらしい。
何が原因で売れたのかだけ、ちょっと気になる。なんだかんだこういうオーソドックスな学園モノを求めてる世相なんかね。
ゲーム業界におけるFFやドラクエと同じでこれを見る事で今のアニメ業界の全てを総括出来る!みたいなw