記事によると

・リコールと「修正」後も深刻な発火・爆発事故が相次ぎ、生産停止になったサムスンのギャラクシーノート7だが、電源を切ってもいつ燃えだすか分からない危険物なだけに、購入したユーザーに対して、耐火加工を含む4重包装と作業用の手袋をセットにした返送用キットを配布する対応を行った。

・この回収キットは、静電気防止用の樹脂袋、ダンボールの内箱が二重、セラミック繊維製のこ耐火コーティング済み外箱というマトリョーシカのような構造になっており、指示書とともに作業用のラテックス手袋まで同梱されている。

最早これではただの爆弾処理だ

・こうした手段を採らざるをえない理由には、リコール後も発火報告が続き、いつ煙を吹くか分からない危険物であることが明らかになったため、ユーザーが一刻も早く手放したくても、大手運送会社から端末の集荷を拒否されてしまう状況があったため、キットが配布されたようだ。



この記事への反応


梱包してる途中に爆発する可能性

時限発火装置の輸送やる業者いるのかな?


これだけ厳重に包装しないと、回収業者が運送に同意してくれないということですか。なるほど。

もうただの爆発物扱いで草

関連する記事

93

コメ

サムスン「ギャラクシーノートに発火の恐れがあるので交換するで」 → 利用者「交換品から煙出たんだけど…」

63

コメ

爆発騒動のGalaxy Note 7が『Grand Theft Auto V』で爆弾になるwwwwwww

67

コメ

サムスン「ギャラクシーノート7」が交換後でも発火!アカンやん・・・

129

コメ

交換品も爆発しまくる『ギャラクシーノート7』、ついにサムスンが生産を中断

228

コメ

"最も身近にある手りゅう弾"こと「Galaxy Note7」の販売&交換が停止することに 買った人泣き寝入りかこれ

141

コメ

サムスン、約1.7兆円の機会損失!「ギャラクシーノート7」販売停止で














ジープ炎上させたり、GTAでは爆破代わりになったり本当にただの危険物ですからね…

ここまでしなきゃならないのも仕方ないのかと思います







グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱) [PlayStation4]グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱) [PlayStation4]
PlayStation 4

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る