70本は多すぎた
「2016秋アニメ」情報更新しました! 70タイトル近い作品があります。ぜひチェックを!https://t.co/Y68fkNtLQl
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2016年9月8日
これについて、とあるアニメーターが10月頭に言及。
ざっくり新作が40本あったとして一話少な目の300カット平均にしても、そのクールの新作一話だけで12000カット発生してるんですが…それを一人30カット取ってもらっても原画マンだけで400人必要…当然二話三話もほぼ同時期に動いている……放送中作品だけでもスタッフ足りないよね…
— まつうら♨️⛸ (@odeco_a) 2016年10月7日
OPEDを含めず、劇場作品ですか?みたいな一話もあるから現場は息してないよね…
— まつうら♨️⛸ (@odeco_a) 2016年10月7日
アニメーターの数がわからないからこうなっているのか…どっかに手が空いてる人がいるはず…!で動いているんだもんね…やっぱフリーランスじゃなく所属できる環境が必要なのか…
— まつうら♨️⛸ (@odeco_a) 2016年10月7日
業界全体10月の放送分越えられるんだろうか…どこかが落ちそうな雰囲気…
— まつうら♨️⛸ (@odeco_a) 2016年10月8日
業界全体10月の放送分
越えられるんだろうか…
どこかが落ちそうな雰囲気…
↓
その結果
ろんぐらいだぁずは3話が間に合わず1話再放送
ブレイブウィッチーズは4話が間に合わずOVA放送
オカルティックナインは製作上の都合で1話と2話が配信停止
前期のレガリアはスケジュールが破綻して1クール休んで作り直し中
ブレイブウィッチーズは4話が間に合わずOVA放送
オカルティックナインは製作上の都合で1話と2話が配信停止
前期のレガリアはスケジュールが破綻して1クール休んで作り直し中
この記事への反応
・圧倒的に足りてなくてゾッとした…
・うわぁ・・・
・オワってる
この週1アニメ自体きついきがするよもう・・・
刀語の月1で1時間の形式かなり良かったし作品によってはそういう選択肢もあるのでは
刀語 コンプリート DVD-BOX (全12話, 660分) カタナガタリ 西尾維新 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]
posted with amazlet at 16.10.22
売り上げランキング: 23,181
スイッチの輝かしい未来
1年目:モンハン・マリオ・ポケモン・妖怪・ドラクエがいきなり投入されてロケットスタート
2年目:あっという間にVitaの普及台数を抜く。サードの顔色が変わり始める。ソニーは顔面ブルーレイ。
3年目:中小サードが続々とVitaマルチでタイトルを投入。当たり前のようにスイッチがダブル・トリプルスコアで勝利。
4年目:ペルソナ5ゴールデンがスイッチに発表。事実上大勢が決する。
5年目:突然ファルコム・日本一・ガスト・コンパ・アクアプラスが擦り寄ってくるがぶぶ漬けで追い返されるw
一日10作品近く放送してるってことか、誰か見てるのか
ネット配信オンリーなら月1でも問題ないけど
日本のブラック体質の分かり易い例
ってなんだ?
鉄塔とエニグマを3話でまとめるの?
日本全体がこんなんだから長時間労働ばっかりなんだよ
深夜枠ばっかやし無駄なんだよ
どこまでやれるかのチキンレースみたいになってる
勝手にしてろよ
搾取層を太らせるためにさらに多くの生贄が必要ってことだ
そしてアニメの本数も減らしていいと思う
酷い原作を酷いアニメにして酷い感想しか出てこないのが増えてきた
簡単な答えだな
発売日と価格書かない無能
業界が変わらなければ未来なんて無いのw
業界の上のほうが無計画というか馬鹿過ぎ
五年も続く任天堂ハードってファミコンですかw
実家住まいでもなきゃアニメーターできないって言われてるのに
どうせアパート借りてそこに机並べて仕事してるくらいなんだから、全国に置けば金を気にしない美大生や趣味人が入り浸るよ
俺の人生って何なん?って思う
いそがしくて自分の作ったアニメをテレビで見ることもないし
たぶんね
2006年はwowowでアニメ放送され過ぎてた感はあるけどな
・前期のレガリアはスケジュールが破綻して1クール休んで作り直し中
もしかしてライターのばんは日本人じゃないのか?
アニメ業界は人材確保より喰い潰す速度が圧倒的に早いから、育てようという概念が無い世界だからね。
腐れ売りとかどーでもいいのは観ずに省いてるからか減ったなあって印象しかないわ
終盤、自動での録画がナゼか機能しなくて録り逃したんで、切っち
ゃった。
あと4年もVITAが生きてるわけないじゃん
現状多すぎて正直みてらんねー
地上波の有名なアニメが多い
バカげた企画の元安月給でアニメーターこき使うし
そんなん誰もなりたいと思わんし人材不足
なら海外にってそこでも同じ事の繰り返し
自業自得としか
業界人には問題の本質が見えてんだろ?
見えてねぇならもうそのまま潰れちまえよ
日本氏ね
日本のアニメコンテンツは腐っていくな
興味ねえからどうでもいいは笑
wiiUの時も同じ事を言ってたねww
月イチ1時間がちょうどいい
あと今期はどこに需要あるのかよく分からんアニメ連発し過ぎ
本当に人気あってアニメ化したのか?
今の時代、ネットで定期配信とかでもスポンサー付きそうだけど
需要とは関係ない
見る価値あるのある?
最終的には手抜きしまくって評価落として自分の首絞めてるだけなんじゃね?
そういうのが作らなきゃいいのに
アニメーターは報われないわな
くずみたいな内容の漫画やゲームのアニメやめろと言いたい。資源の無駄遣いや。
ちな、最近全話録画して見終えたのは、モブサイコ100、天鏡のアルデミラン、リライフ、七つの大罪。まだ見てる最中、re0(やつと鯨狩り終わった)、アルスラーン戦記、食戟のソーマ。ほかバッテリーや人形劇のとか撮ってるけどまだ中身確認さえしてない。
そろそろアニメーションツクールとかで自動化したら?
70本って90年代の頃の1年分の作品数くらいだろ
ミスも有ったし今期期待No1なのにガッカリした
アニメーター不足云々とは関係ないだろ
良いものを作って口コミで流行るのをじっと待つみたいな確実性の低いことをしたいならそれでもいいけど
それなりに予算をかけた以上、確実に売りたい、というか売れないとヤバイ!!となると
流行るのを待つのではなく認知度向上させ広告を仕掛けて流行らせる必要があるのよね
日本てネットで流布する情報ソースも結局TVや新聞、雑誌のような旧来メディアの影響が未だに強い
地上波と言いつつMXだけかよ!みたいなアニメがあるのも地上波アニメというだけで
雑誌での扱いが明らかに違って認知度が向上するからという既成事実のためなんだよ
手を抜けば売れないしな
頑張れば過労だしな
ムリムリ
そんもんハイリスク過ぎ
口コミやステマ待ってたら飽きられちゃう
どうせなら昔の再放送して欲しいわ!ひだまりスケッチシリーズや夏目友人帳シリーズとかetcetcをな!
ネット民って言ってもPC持ってるヤツらよりスマホ勢多いし見づらいなるし非ネット環境も以外に多いし一定数おるんやで!
アニメ業界に限らず日本の企業のほとんどがその傾向にあるけどな
ドラマ削除したらww
うちのオカンすら世界まるみえ以外見たことないと言ってたww
誰も全体を把握してない
よく今クールのアニメ紹介動画とかあるけど、あれだけで胃もたれするわ
あとアイドルアニメ増えすぎね
今期は1話切りが多くてアニメ視聴が捗ってるんだが
自転車操業なんだよ
デジタル化は進んでるけど業界を支えてるのが中小企業とフリーランスばっかりなので
ソフトなどデジタル機材の業界統一が出来ない、統一しても導入コストの負担を個々に求めることが出来ないのでみんな及び腰
結果、あらゆることが未だにアナログ&人力が一番確実という有様
最近、TVでもフル3Dアニメが増えてるのもそうした負担を減らしてなんとかしようとした結果だが
まだまだ試行錯誤の段階でそのぎこちなさからアニオタからフルボッコされない方が珍しい
ユーフォ・夏目・ブレイブの3本しか見てないや
つか70本もあって話題にあがるアニメが数本って
作る側ももっと絞ったら?
制作しきれんほど金が集まるのは羨ましいとは思うが
競女と3月ライオンと船を編むだけだ。競女は多分あと3~4回くらいでどうでもよくなって見なくなる。
雑魚ラノベを宣伝するために作られたような1クールの雑な作りのアニメ乱発はもうやめーや
そんな糞みたいな時代もあったんやで…
地上波少なすぎて前期より減っちゃったイメージだが
少しでも確実な利益が出る断崖絶壁を選んでるんやな、アニメ業界は
業界平均年齢も若くはないんやろうからもうちょっと年相応に落ち着こ?
白箱はやはり上にとって都合の良い幻想を描いただけの物に過ぎなかったって事だ。
ほとんどのアニメは売り上げ1000枚も行かないんだろ?
どうやって儲けてるんだ?
人材を育ててないせいじゃないの
クソ作画で放送してもアニメの評価が下がるだけ、売れなくなるだけなんだから
無理なら無理で強行しないで隔週にでもしたらいいと思うが。
ジョジョとかドラゴンボールの有名所ですら酷い作画だって聞くし。
再放送でもしとけ
4年前からな!
ユーリはベテランの平松で刀剣は谷口だしなあ。
萌とか腐とか以前に結果残してる人間がやってんだからそりゃこっちのがよくみえる
好みかどうか、1話切り、3話切りとかふるいにかけられてるの知ってるだろ?
あの無能どもが誰が見るか知らんアニメの企画案出してるんだぜ
そこまでハマってるのがないってもある
っつか、見返すのは気になるシーンの描き込みとか聞き逃したセリフとかのチェックだしな
覇権だろうといわれてるユーリはOPどうなってくんだろうね
今の所、毎週変化あるしラストはリング上で観客もついて演技してるトコまで行くのか?
制作側にリスクの方はまったく引き受けないしな。
1万超えなんて1、2作品だからな
もう1クール10本くらいでいいだろ
土建業もオリンピックを乗り越えられない感じだし日本オワタ
採算合わないものとってき過ぎ
数打てば当たるみたいな作り方じゃなくもっと丁寧にいこうよ
スケジュール組む前に見切り発車するから
もはや会社の体質だよね
これで上の人間がアニメーターを使い潰すんじゃなくて、ちゃんと育てる必要性を理解出来れば良いですけど…
実数は大体10万人月かね (こんなにいるのか知らん)
月の給料10万としてアニメーターのみで100億の経費
製作費は深夜アニメ1クール3億 *70本 昼間のキッズアニメは高いからまとめて300億と見積もって
給料も利益やばそうだなこれ
アニメじゃそうはいかないけど。
需要があるならアニメーターの賃金上げてあげなきゃ労働時間も長い賃金安いキツイのじゃー続かないでしょ
その10本を一体どこの誰が選ぶんだって話
視聴者は放送されるン十本の中から10本を選んでいるだけだが
売る側からすればこれ売りたいと選んだ10本は多分その10本の中の入ってないw
やたら金かけてプッシュしてるアニメの多くがこけてる現状からしても間違いないよ
仮に入ってるとしたら現状ほぼ五割は確実に腐女子向け
6年目:それが夢だと(NX発売したその週にアカンと悟り昏睡状態に)4が今更ながら漸く気付き(昏睡状態から目覚め)人生に絶望…そして自殺
新作を放送して、次の週は先週放送した新作の再放送をする
という放送スタイルにしたら良いんじゃないかと思う
もう終わってる業界だな
質というより話がつまらん
もはや辞めるに辞めれない状況
才能ない人は向いてないし人生無駄にするからやめておけと言い切ってる
一流アニメーター以外は薄給抜け出せないんだからアニメーター職に見切りつけるやつ増えたんだろ
美味しい思いできなきゃ人は集まらんよ
そうするとスタジオが食えなくなるから嫌なんだろうけど
現状がひどすぎるからな
アニメ作品そんなに数求めてないんだよ
今のような感じの粗製乱造アニメがあふれるような感じになったら、ますます円盤が売れなくなって
お金儲けが出来なくなる、ということが分かっていないのかな~と思っちゃう
今期の場合、「ブレイブウィッチーズ」の円盤を買うつもりだったけど
今の質だったら買わないと思う
個人的には、ドリフ、夏目、舟を編む、くらいしか見ようと思ってなかった。
このクールにコレ放送とかすげー皮肉効いてるわw
マジで死人が出てもおかしく無い環境なのでは
現場にお金もっと払って人雇えよ
もう負のスパイラルがすごいんですが
そのうちどうにもならなくてまともにやれる所だけ残って10本くらいになりそう
買う方だってそんなに買えないんだからさ。
(-`Д´;)=3(*´ω`*)
それならマンパワー足りてないところは当然給料上がるはず
そして給料上がれば人は増えるはず
給料上がってるか?多分上がってないんだろうなあ
日本向けの作業に皺寄せが来たってことでFA?
20~30本に戻してクオリティ上げてくれ
そしてどうしたら売れるのか考えてみてね
ただアニメつくってただ売っても売れないからね
未完成品を客に提供とか楽な業界だな
70本もいらん。半分の35本でも多いくらいだろ
だから0話切りとかされるんだよ
なんでもかんでもアニメ化するな
仕事を多く回して期日までにやれ残業はするな
労働力足らないなら外人雇うわ
駄目なパターン
>>96
ジョジョは準備期間が半年というキチガイスケジュールのせい。普通のアニメはだいたい1年ぐらい準備期間がある。おまけにPlanetarian映画にモンハン4クールという追い討ち。会社の規模が大きくなったとはいえあきらかにキャパを越えてる。
それでもそれなりのクオリティは維持して大事なところはしっかり決めてくるからそこらへんはすごいとは思うけどね
実際は放映開始前に最終話以外を納品してました。
結局作り方の問題
最近パチ関係でクソ作品が極大成功してるのを見てるから作品作ってしまえば後で別の儲け方が出来る事覚えた結果だろね
2006年は本数多かっただろ
先に言われてるけど、他の三流会社は見切り発車、自転車操業しないと立ち行かないから
要するに、金と人手が経営陣の頭が足りないせいだな
予算が無いんだろ
売れるのはあくまでもアイドルアニメだし
「【悲報】今季アニメ前期の半分」とか言って残念がるのが目に見える
寝る間を惜しんで必死に描いてるアニメーター
まるで地獄絵図だわ
アニメ文化が廃れる前に何とかならんかね
グローバルクラウンディングぅううううううううううううううううううううう
ほぼモーションキャプチャーだけでアニメを制作する事は可能かなぁ?
1期あたり1日1~2作品観ていたがどんどん減ってきて今期はまだ3作品しか観ていない。
鉄血の2期ですら録画はしているがまだ観ていない状況。
個人的にこんな状況だが同人もアニメジャンルの同人が減ってきている状況も観る限り世のアニメ好きもアニメ観ている本数本当に減ってきていると思う。
人員確保できずに企画とスケジュールだけが動きすぎ
1クール休んでたっけ?1ヶ月だよね?
アニメーターは本当によくやっていると思う。
業界の上の方でなんとかしろ。
俺も未来人だけど、ブヒッチ発売直前にVitaの新機種発表あるでw
マネージメントしてる人間がよほどビジネスを知らない馬鹿なんだろう。
奇跡的にヒットしたところでスポンサーが儲けのほとんど持ってくしな
ガルパン作ったアクタスなんかその典型じゃん
orangeとか後半酷すぎて見るの辞めたわ
仕事選べよ。
手塚治虫より多くの給料をおまうにはまだまだ能力不足だろ
電通・博報堂「呼んだ?」
その結果慢性的な原作不足になってクソみたいなラノベをアニメ化
↓
作画が良くてもクソみたいな内容で売れないし アニメが好きだった層も離れていく
っていう負のループ
この3本だけは別格。
ガンダム含めて。
もしダメなら万策尽きたwwとネタにしてもらいましょう。
はぁ~・・・つっかえ!やめたらこの仕事・・・
この業界は納期遅れても損害賠償とかない優しい業界なのかな?
とおもった結果脚本も作画も雑になり
って感じになってるな
現にこうしてスケジュール狂ってる作品が複数出てるし
円盤売り上げでペイ出来ないレベルなんだろ
売れないってわかるアニメ沢山あるじゃん・・・
もっと本数絞って面白いアニメ増やせよ・・・
アニメーターのが生活苦しいんだからそっちを支援したらどうなの
需要もないのに無理やり市場規模拡大させてる連中の支援なんて不要だろ
本数減らせって言うけど、減った結果余った人員に誰が飯食わせんの?
作る本数少なければ企業の収入が減るから余計払う金なくなるぞ?
アニメ業界は根本的にやり直さないともう無理かも
大事なのは頭じゃなく末端なんだよ
毎週放送するなら一話15分でもいい。
全部見きれないから切る作品が増えるし、「絶対に買いたい」という物以外の円盤は売れなくなるし。
それにどんないい作品だとしても、テロップで横文字スタッフ(漢字に直せる)とか沢山い過ぎたら、
円盤を買おうと言う気すら無くすしね~
作画のじゃなくて工程管理の
人材が育たなかった
結局空洞化
東宝やサイゲみたいな金のある会社以外は企画するな。