ニンテンドースイッチ5つの疑問




記事によると

・世界的な経済誌であるForbesが、ニンテンドースイッチの重大な疑問について紹介

1.モバイルは本当に需要があるのか?

・バスや電車、飛行機での移動が多い人や、ファミリー世帯ではモバイル機能は喜ばれるだろう。だがそれ以外の誰が喜ぶのだろうか

・家族ががテレビを見ている間にモバイル機能を利用してゲームを楽しむかもしれないが、それはWiiUでも可能だ


2.バッテリーの持ちは?

・スイッチの成功を最も左右する問題がバッテリー駆動時間だ。バッテリーがすぐに切れるのでは意味がない

・セガが1995年に発売したハード「ノーマッド(NOMAD)」はジェネシス対応のゲームソフトをプレイできたが、笑えるほどバッテリーの持ちが悪いことが原因でヒットしなかった

WiiUゲームパッドのバッテリーはかなり貧弱だった苦い過去もある


3.いくらで売り出すのか?

・任天堂のゲーム機はこれまで300~350ドルの価格帯だった。仮に400ドルで売り出すことになればこれまでの方針を大きく転換することになる

・PROコントローラー等のアクセサリーが同梱されるのかどうかも気になるところ


4.ソフトはどれだけ出るのか?

・WiiUに起きたことがスイッチにも起きるだろう。Xbox OneやPS4対応のソフトがスイッチにも対応するが、パワーの限界によって結局消えていくだろう


5.コントローラーは使いやすいのか?

・スイッチ本体のスクリーンは小さいし、コントローラーも極めて小さい。コントローラーの使い勝手が悪ければ、セールスポイントの1つが失われることになる


・スイッチの可能性を信じたいが、現時点でこれだけの疑問を抱えるスイッチの将来が安泰とは到底思えない



この記事への反応


燃費の悪い携帯機といえば、単3電池8本を二時間足らずで空にしたPCエンジンGTを忘れちゃダメ。

ファミリーは持ち運びするだろうっていうけど、しないと思うよ。
小学生とかが、遊びに持って行けるわけないじゃん。親がいいよって言わないよ


wiiUで使えたヌンチャク、プロコン等をスイッチでも使えるのかが気になる。
スイッチは2万円超えたら厳しいよ… ピクミン4待ちです。


バッテリーが任天堂でもつわけがない。フルで2時間とかでは。
ソフトも出ないだろう。メリットがない


バッテリーは、もちと引き換えに重さとデカさという犠牲が付き物やねん・・・

一つのハードに万能さを求めるなよ

タッチパネルはともかく位置情報とカメラとジャイロはモバイルゲームの拡張性上、必要なのでは
後WANなくてどうスマホゲーに勝てるというのか。


なぜ、ハードにこだわるのか、さっぱりわからない。スマホがこれだけ普及した今、ゲームしかできない端末に需要ほとんどなし

最後のコントローラについてだけど明確な答えがある。「慣れる。」

結局は、面白いソフトが出るかどうかかと思う。

















お披露目されたものの、まだまだ謎が多いニンテンドースイッチ

隠し機能やロンチタイトルに期待



関連記事

198

コメ

【関連記事】『ニンテンドースイッチ』がついに発表されましたがここで『WiiU』発売前の有名アナリスト達の予想を振り返ってみましょう

325

コメ

【関連記事】【朗報】ニンテンドースイッチ版『信長の野望』製作決定!!

814

コメ

【関連記事】ニンテンドースイッチはマルチタッチスクリーン搭載!ディスプレイサイズや解像度も明らかに

772

コメ

【関連記事】【噂】『ニンテンドースイッチ』外部ストレージはHDDではなくSDカードか 最大容量はSDXCの128GB?

528

コメ

【関連記事】任天堂・君島社長「ニンテンドースイッチは別売り付属品で未発表の遊び方ができる」「VRの可能性も…」

342

コメ

【関連記事】【悲報】ニンテンドースイッチのロンチにモンハンは出ない模様

663

コメ

【関連記事】ニンテンドースイッチに投資家が失望、「PSVRに比べて中途半端」「任天堂は戦わない道を選んだ」


桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
任天堂 (2016-12-22)
売り上げランキング: 6