引用画像

<リボ払い>知らぬ間に…カード契約、小さな規約文字(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

毎月の返済額に上限を設けるクレジットカードの「リボ払い」を巡るトラブルが増えてい - Yahoo!ニュース(毎日新聞)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると
・クレジットカードの「リボ払い」を巡るトラブルが増えている

・知らないうちにリボ払いとなっていて、「手数料」を意図せず支払わされたとの相談が多い。利息に相当する手数料は高率で、数十万円に上ったケースもあり、専門家は注意を呼びかけている。

トラブルが起きる原因

(1)カード作成時に、すべてリボ払いになってしまう項目に知らずにチェックを入れてしまう
(2)リボ払い専用のカードだと気付かずに使う






この記事への反応


手数料狙いで悪質な誘導が多すぎ。情弱と馬鹿にするのも良いが、も少し契約者の事を考えられない?金融の中でも特に性質が悪い


金融の世界は阿呆をだましてナンボの世界。 協会が「分かりにくい表記がある」と認め、「該当企業にはさらに改善を要請する」としているというが、儲けを減らすようなことはしない


リボ払いを勧めてくる電話なんとかならんのけ


いやいや、明細書を見ろよ。明細書に残債務額が全部書いてあるだろ。明細書を確認しない人がそんなにいるわけ?頭大丈夫?


デビットカードを使えばよい 一括払いだけだから


自動的にリボ払いは本当に気を付けた方がいい、説明不足もある。CMをあれだけやってるんだからそれだけ儲かると言うこと


リボ払いはガチで危ないから注意だな。 返金少ないから毎月使える ♪ いつの間にか返せない ♪







関連する記事

215

コメ

【馬鹿】カナダの17歳少年が父にナイショでXbox版『FIFA』に約90万円課金 →クレカ会社&MS「返金するわけ無いでしょ」

163

コメ

世論調査で「クレジットカードを使いたくない」人が57パーセントに!「不便を感じない」「不正利用が怖い」

60

コメ

声優・花澤香菜さん、クレカ&フィギュア化wwwwwwww

45

コメ

海外のクレジット払いで「日本円か現地通貨か」聞かれたらどっちにすればいいの?どちらか1つはクソボッタクリ!














リボ払いの危険性は何十年も前から指摘されているけど、無くなるどころか増えているって事は相当儲かるんだろうなぁ