
流れ星を人工的に 再来年広島上空で世界初挑戦へ | NHKニュース
宇宙空間を利用した新たなビジネスの広がりが期待される中、超小型衛星から金属の玉を打ち出して、地球の大気圏で燃え尽きさせることで、人工的な流れ…
記事によると
・超小型衛星から金属の玉を打ち出して、地球の大気圏で燃え尽きさせることで、人工的な流れ星を作り出そうという世界でも初めての試みが、再来年、日本のベンチャー企業によって広島県付近の上空で行われることに
・計画では、地球の上空高度500キロ付近に超小型衛星を打ち上げたうえで、衛星から直径1センチほどの金属の玉を打ち出して地球の大気圏に突入させ、燃え尽きさせることで、人工的に流れ星を作り出そうとしている
・来年の年末までに超小型衛星を打ち上げ、再来年、広島県付近の上空で初めて実際に試みるということで、広島県のほか、中国・四国地方の一部で見られると想定されている
・超小型衛星から金属の玉を打ち出して、地球の大気圏で燃え尽きさせることで、人工的な流れ星を作り出そうという世界でも初めての試みが、再来年、日本のベンチャー企業によって広島県付近の上空で行われることに
・計画では、地球の上空高度500キロ付近に超小型衛星を打ち上げたうえで、衛星から直径1センチほどの金属の玉を打ち出して地球の大気圏に突入させ、燃え尽きさせることで、人工的に流れ星を作り出そうとしている
・来年の年末までに超小型衛星を打ち上げ、再来年、広島県付近の上空で初めて実際に試みるということで、広島県のほか、中国・四国地方の一部で見られると想定されている
この記事への反応
・再来年が今から楽しみです
・おもしろそう!この場合の大気圏の突入速度ってどのくらいにするんだろ? 普通の隕石とかと同じくらいにするのかな
・この前聞いたのこれの事か。事業化した場合、一ついくらぐらいになるんだろう
・でっかい花火を打ち上げると
・これ、余裕で兵器になるだろ・・・他国の衛星落とせるんじゃないの?
・なるほど、合法的に質量兵器の実験ができるな。 アクシズを大陸や半島に落とすんだよ!
・
隕石落としも出来るって事か!
クレイモア地雷を打ち上げるようなもんだし
金属体がどの程度の大きさで地上から見えて尚且つ燃え尽きるのかを本番で検証するしかないのもヤバい
星の屑作戦だな!!!
人工で降らせても
水天の涙作戦だよ?
万一の事故に備えて中四国が過疎地域だから?
小売業者が注文してきた商品の数量より多く、または注文していない商品も無理やり納入して販売すること。メーカーや卸売業者は、売上げを達成するためや決算対策、また小売業は在庫を抱えればもっと売る気になるという勝手な論理から、無理な販売を行う。
しかし、こうした販売方法は、返品によって不必要なコストが発生したり、出荷情報が正確ではなくなったり、小売店でのディスカウントの対象になるなどの、マイナス面がある。
要するに押し込み販売って売れてないものを「売れてる売れてる」って言い張ることだから、これって実は粉飾決算。
最近で言えば、トリコ全世界で200万本売れました…実際は50万本も売れなかった
これは厳しい言い訳だな
まあ、流れる方向は基本的に変えられないだろうけど。
あっ、でも時間帯によっては振り分けられるかもね。
四方八方へ流星を作れたらいいな。
燃え尽きないで落ちてくるものがどれだけあるかもわからん
それに故障してあらぬ方向に打ち出したらISSぶっ壊すぞ 宇宙デブリがどれほど危険か分かってないアホ企業なのか?
人々は自らの行為に恐怖した
どうやったらそんなこと考える人生になるんだろw
流れ星 銀玉
事業化→頻繁にやる
ということは飽きられるのも早いだろうね。
流れ星を(花火のように)バリエーションをもたせると暫くビジネスになるかも
新規ビジネスは法整備が追いつかないのが難点
かといって、始まってもいないニュービジネスを法で縛るのも国家経済にとってマイナス(競争が無いうちは、ブルーオーシャン)
成層圏で撒いて批判された計画があったが
それと同じ事をやると?
デブリを流星にする方法とか。コストは高いけど、この「人工流れ星」はただの浪費。
クズすぎて笑えない
金の無駄
今地震速報で関東・東北で震度3の地震きたね