引用画像

流れ星を人工的に 再来年広島上空で世界初挑戦へ | NHKニュース

宇宙空間を利用した新たなビジネスの広がりが期待される中、超小型衛星から金属の玉を打ち出して、地球の大気圏で燃え尽きさせることで、人工的な流れ…

www3.nhk.or.jp
全文を読む



記事によると
・超小型衛星から金属の玉を打ち出して、地球の大気圏で燃え尽きさせることで、人工的な流れ星を作り出そうという世界でも初めての試みが、再来年、日本のベンチャー企業によって広島県付近の上空で行われることに

・計画では、地球の上空高度500キロ付近に超小型衛星を打ち上げたうえで、衛星から直径1センチほどの金属の玉を打ち出して地球の大気圏に突入させ、燃え尽きさせることで、人工的に流れ星を作り出そうとしている

・来年の年末までに超小型衛星を打ち上げ、再来年、広島県付近の上空で初めて実際に試みるということで、広島県のほか、中国・四国地方の一部で見られると想定されている





この記事への反応


再来年が今から楽しみです


おもしろそう!この場合の大気圏の突入速度ってどのくらいにするんだろ? 普通の隕石とかと同じくらいにするのかな


この前聞いたのこれの事か。事業化した場合、一ついくらぐらいになるんだろう


でっかい花火を打ち上げると


これ、余裕で兵器になるだろ・・・他国の衛星落とせるんじゃないの?


なるほど、合法的に質量兵器の実験ができるな。 アクシズを大陸や半島に落とすんだよ!










関連する記事

112

コメ

「星がブラックホールに飲み込まれる瞬間」の撮影にNASAが宇宙で初めて成功! 神秘的な映像なのに既視感あると話題に

44

コメ

【宇宙ヤバイ】謎だった電波バーストの発生源が判明したぞおおおおお!!

47

コメ

【マジかよ】『人口流れ星』が実現間近 光る時間が長いので願い事を3回唱えるのも簡単にwwwww














隕石落としも出来るって事か!







仁王 - PS4
仁王 - PS4
posted with amazlet at 17.02.09
コーエーテクモゲームス (2017-02-09)
売り上げランキング: 1