会計時イヤホン、近藤春菜「話しかけてほしくない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
買い物の際にイヤホンをしたまま会計することの是非。ネット上でもたびたび議論される - Yahoo!ニュース(日刊スポーツ)
記事によると
・日本テレビ系「スッキリ!!」で「イヤホンをしたまま会計する客が多く、不快に感じる」という接客側からの投稿が紹介
・番組出演者の中では「外さなくてよい」という回答が多く、ハリセンボンの近藤春菜は「(イヤホンを)着けてる時は、会計以外のことをなるべく話しかけて欲しくない時。だから割りと聞こえてる。聞こえていれば外さなくてよいのでは」と主張
・菊地幸夫弁護士は「個人的なマナーとしては外すべき」とした上で、「ただ、いろんな人がいますから、マナーを自分と同じものを相手に求めるのは今の日本では無理だと思う。」
・「片耳外せばよい」と回答したのは本上まなみ
・出演者の中で「両耳外すべき」という回答はない
・視聴者投票の結果は、「片耳外せばよい」が最多数で2万597票、次いで「両耳外すべき」が1万9741票、「外さなくてよい」は3204票に
・日本テレビ系「スッキリ!!」で「イヤホンをしたまま会計する客が多く、不快に感じる」という接客側からの投稿が紹介
・番組出演者の中では「外さなくてよい」という回答が多く、ハリセンボンの近藤春菜は「(イヤホンを)着けてる時は、会計以外のことをなるべく話しかけて欲しくない時。だから割りと聞こえてる。聞こえていれば外さなくてよいのでは」と主張
・菊地幸夫弁護士は「個人的なマナーとしては外すべき」とした上で、「ただ、いろんな人がいますから、マナーを自分と同じものを相手に求めるのは今の日本では無理だと思う。」
・「片耳外せばよい」と回答したのは本上まなみ
・出演者の中で「両耳外すべき」という回答はない
・視聴者投票の結果は、「片耳外せばよい」が最多数で2万597票、次いで「両耳外すべき」が1万9741票、「外さなくてよい」は3204票に
この記事への反応
・マナーとしては外すべきじゃないかな。相手が不快に思う様なことはしない方が良いと思うが。
・たいてい聞こえてるっていうけど、全く反応ない人多いよ…後から温めてないとか言われるし。
・自分の芸をイヤホンしている客の前でやってみたら良いのでは?
・たまに会計内容の確認とかもあるし、普通はイヤホンなんてしないだろ。まぁ非常識の人達には関係無いんだろうけど。
・必要な声は聞こえてるからイヤホン両耳外さないって言うのは、まさに自己中以外の何者でもないですね。
・わたし芸能人ですからプライベートで関係ない人に話しかけられるのは嫌なんです!そのくらいわかってよね!
・芸能人がこれだからなあ。テレビなんか見ないよ
これが常識だと思っているならズレているとしか・・・
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
こいつが付けてるのは実は補聴器というオチ
2.
電話しながらのやつとかいるよな
3.
息苦しい国になっちゃったなぁ……