引用画像

小学校時代、給食完食できず先生に泣かされた思い出 「吐くまで食べてた。吐いても怒られてた」「あの女教師覚えてろよ!」 | ニコニコニュース

小学生の頃、学校での一番の楽しみは給食だった。貧乏な家の子どもだったので、1日でもっとも豪華な食事が楽しめるのが、この給食時間だったのだ。だけど、苦手なものが出てくると本当に参ってしまった。きゅうりにピーマン。納豆辺りが当時全くダメだったので、こういうのが出てくる日は本当にげんなりした。あまり...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると


・掲示板にて「かつて小学校時代、給食完食主義の先生に泣かされた人~!」というトピックが話題に

・「友達が先生に全部食べろと言われて、皆が掃除してる時でも頑張って食べてたけど嘔吐してた。あれは気の毒だったな」

・「24です。残すなと言われていて昼休み潰して掃除時間になるまで机に給食がありました」

・「吐くまで食べてた。吐いても怒られてた」

・「平成元年生まれだけど、給食厳しかったよ。給食の後の休憩時間や掃除の時間や授業が始まってもずっと食べてる子いた。私も給食大嫌いで本当につらかった」

・「しいたけ無理矢理食べさせられた。今でもしいたけ大嫌い。あの女教師覚えてろよ!」

・「担任は班単位で連帯責任だとか言い出す先生で、少食で食べるのも遅い私はもちろんビリ。班のみんなは私のせいで昼休みが短くなってイライラ。そして激しいイジメにあいました。 当時25歳の女の先生だったんだけど次の年結婚して退職してった。今でも忘れられない」






この記事への反応


ピーマン食べたら吐くって分かってるから絶対食わないという不退転の気持ちで五時間目突入したンゴね…。


アレルギーで体質的に無理なら仕方ないが、他は心理的な要因でしょ?食べたくないから食べませんを受け入れる教師の方がダメだと思う


残したら同級生が先生に告げ口をする監視体制になってた。無理して食べ終わるのに時間がかかってお昼休みはなかった


吐くまでどころか、実際吐いた後に嘔吐物を「食べなさい」とのたまった気狂い女教師がいたんだわ


無理やり食べさせても子供は「今だけ我慢すればいい。卒業したらもう二度と食わない」としか思わないって事を理解してほしいわ


まあ大人になったら好きなもんだけ食って嫌いなもん食わなくても誰にも怒られないからなあ 何の役に立ったのか意味不明ではある


先生との根比べだよね。ゲロ吐こうがなんだろうが無理矢理食って先生にもういいって言わせたら勝ちだった







関連する記事

93

コメ

佐賀県の小中学校の給食に6000円のステーキ!!!うらやましすぎる・・・

242

コメ

余った学校の給食を持ち帰っていた教諭が停職処分に 持ち帰っていた理由、それは・・・(´;ω;`)

248

コメ

俺たちが食べていた給食メニュー「ソフト麺」が消滅へ…

346

コメ

「給食費未納の子どもは給食停止」約6割が賛成!「給食停止がいじめの原因に」という見方も

131

コメ

【これは酷い】兵庫県姫路市の保育園、40人分の給食を70人で分ける おかずはスプーン1杯分














給食の影響で大人になっても苦手な食べ物がある