
ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…? 巨大な健康食品市場の深い闇(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
これだけ新聞やテレビで大々的に宣伝しているんだから効くのだろう。医学的根拠もある - Yahoo!ニュース(現代ビジネス)
記事によると
・武蔵国分寺公園クリニックの名郷直樹院長は「サプリは飲んでもほとんど効果はない」と語る。「髪の毛の成分を飲んだからといって髪は生えないのと同じで、軟骨の成分を飲んだからといって、軟骨は再生されないのです」
・変形性膝関節症に効くと言われているヒアルロン酸も、国立健康・栄養研究所の報告では「ヒアルロン酸注射(関節内投与)については一定の効果が認められているが、経口摂取によるヒトでの有効性について信頼できるデータは見当たらない」と断言されている
・そもそもサプリメントとは「医薬品」ではなく、あくまで「健康食品」でしかないことを忘れてはならない
・武蔵国分寺公園クリニックの名郷直樹院長は「サプリは飲んでもほとんど効果はない」と語る。「髪の毛の成分を飲んだからといって髪は生えないのと同じで、軟骨の成分を飲んだからといって、軟骨は再生されないのです」
・変形性膝関節症に効くと言われているヒアルロン酸も、国立健康・栄養研究所の報告では「ヒアルロン酸注射(関節内投与)については一定の効果が認められているが、経口摂取によるヒトでの有効性について信頼できるデータは見当たらない」と断言されている
・そもそもサプリメントとは「医薬品」ではなく、あくまで「健康食品」でしかないことを忘れてはならない
この記事への反応
・そもそも「健康食品」という呼び方を禁止すべきだろう
・元から サプリは 信用してない。 やっぱりね、って感じ
・ビタミンCには結構お世話になってます
・信じるものは救われる。病は気から。
・あれは効果を期待するのではなくて飲んだから楽になるだろうと言うプラシーボ効果の方が大事なんじゃないの
・栄養学は科学の分野で最も遅れている分野。
・最後は購入者がどう考えるかだけ。そんなこといたら薬だってほとんど効かない。
あくまでも補助的に飲むなら問題ないだろうけどね・・・
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.04.30
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
消化して無くなったり
吸収されずにンコとして出てしまうから
気休めやおまじない程度
口内炎は太陽浴びとけば治るから
出る量が違うからすぐわかる
効果あるなら医者が処方するわ
はちまはゴミだと思いました
なんか、いろんな話がごっちゃになってる感じだな~
まあ割と高かったからね。。。
コンドロイチンとかヒアルロンとかプラセンタとか
肉汁飲んだのと変わらない
なのに医薬成分とかまぜて「コンドロイチン!医薬品です!」とかCMしてる会社を野放しにしてるのは
企業の儲けだからかな?
体をその気にさせて改善させてるわけだし
アホみたいな効果を期待するのとごっちゃにしてはいけない
でも自分にとって明らかに不足してるなって思ってるものしか効果出ないよ
食生活で明らかに足りてるものをサプリで取っても当然効果は出ない
医者だって食生活の改善を勧めるだろ、ビタミン摂れとか食物繊維摂れとか
その栄養補助を出来るのがサプリメント
そういう意味での効果は有るよ
サプリ全体が効かないって訳ではないんだよな
こうやって良く企業の説明した効果を否定する医者や学者の意見も
正直いまいち信用できないんだが…どうなんだろか?
言い回しが違うとか言うレベルでなく記事中で全く触れられてないとかもしばしばだぞ
あれはたしかに実感できた
界王拳!とかいって60錠くらい食後に一気に飲んだの思い出したw
↓
効果はありません!
亜鉛、マカも試したけどエビオスがNO1
後半は、過剰摂取の話になってるし・・・・
健康サプリメントの殆どが、効果無いのか
特定の健康サプリメントが、殆ど効果無いのか
どっちとも取れる記事タイトルだからな
記事を読めば後者だと分かるが
男の夜の営みにビンビン効くというマカはどうか。
「これも科学的な有益性は認められていません。しかも粗悪品が非常に多い。'08年に愛知県の食品販売業者が販売したマカサプリが原料の段階で放射線照射されていたことがわかり、回収命令が出たことがあります。
最近、個人輸入でサプリを購入する方が多いのですが、マカなどの男性機能改善系サプリを調べたところ50種類中35種類にバイアグラの成分が入っていたという事例もあります。
バイアグラは医薬品であり副作用も多く、心臓への負担も大きい。だから、男性器機能改善系のサプリは極力、個人輸入で買うのは避けたほうが良いでしょう」(前出の柴田氏)
効果がないって言いきっちゃえばほとんどの食事は取る意味がないって言えてしまう
0よりかは1でもあったほうがいいってのが正解だろ
アメリカのサプリおすすめ
アメリカの方が安いし量も多いし安全基準も高い
俺みたいな虚弱体質だと効果がはっきり出る。
健康な人間程わからないもんよ
サプリ大国、アメリカでは、'13年にマルチビタミンサプリを含むほとんどのビタミン剤について、「明白な恩恵があることは証明されなかった」という論文が科学誌『アナ、ルズ・オブ・インターナルメディシン』に発表され、大きな話題を呼んだ。
テキサス大学教授で、同誌の副編集長でもあるシンシア・マルロウ医師が言う。
「確かに現代の食生活ではビタミン不足の人が増えています。だからといって、マルチビタミンのサプリを摂るのは間違いです。
その人にどんなビタミンが不足しているか検査もせず、個々人の体調を無視してマルチビタミンを摂り続けても意味はない。それどころか、飲みすぎると害になる可能性すらあることがわかりました」
マルロウ氏によれば、ビタミンAやビタミンE、ベータカロチンなどは、体内の酸化を防ぐ抗酸化作用があり「アンチエイジングやがんの予防にもつながる」と宣伝されているが、摂取しすぎると「若返るどころか、がんを促進し寿命を縮める」危険性があるという。
サプリメントに詳しい銀座東京クリニックの福田一典院長が解説する。
「抗酸化作用があると宣伝されているサプリは老化を防ぐと言われますが、それは激しい運動をして活性酸素がたくさん出た場合には多少は効果があるかもしれない、という程度の話です。運動もせずに抗酸化サプリを飲むと、逆に健康を害する。
身体というのは多少の酸化傷害があると、それを消去するために、自分の体内で抗酸化酵素を作ります。ところが抗酸化サプリを飲むと、そういう身体の働きが無くなってしまい、がんの発生を促進するのです」
Cだけにしとこうと思った
去年から飲み始めたけど十数年ぶりに風邪を引かずに冬を越せた
ほとんどのってことは逆に効果あるやつもあるんですよね?
どれがいいんですかね
ヒアルロン酸とかコラーゲンなんかは消化されてしまうから対象以外に使われてしまうってだけでさw
自分が不足しているビタミンを適量摂取するのは効果がある
要するにその人の生活習慣によるって話だから、とりあえずビタミン剤飲んどけってのは間違い
場合によっては下に書いてあるように悪影響も有るぞってこと
肝心なことに全く触れてない元ネタだなw
口内炎の薬にビタミンも入ってる。
てか、なってしまったのなら薬のんだ方がいい。
Asahi安いよ。
病気が治るわけではないとか程度の当たり前の話だったら読む価値ないのだが
逆にクレアチンとか食品で取ろうとしたら肉魚大量に食わないとだからな
んなわけないだろ
点滴とかもそうだろ
というか、皮膚科でも処方されてる
紛らわしい書き方で胡散臭いサプリの具体例を出してるだけ
後はこれを飲めば大丈夫という魔法の薬じゃないという一般論
って医師に言われた
↓
↓はちまフィルター
↓
【知ってた】健康サプリメント、実は殆ど効果無しwwwwwwwwwwww
したり顔で広報する、まとめブログが害悪だよな
病気を治すわけじゃない
効果がなかったら栄養管理のスペシャリストって言ってもいいようなボディビルダーが飲むはずないだろ。
企業が「効果ないサプリもあり」→「ほとんどのサプリは効果なし」
なんてソースから改ざんした情報の流し方していいわけ?
サプリに頼ってる人はメニューが偏ってることのほうを問題にした方がいい
サプリで摂るのが一番だしな
アミノ酸とかビタミンとか、一定量摂取すべき栄養素は沢山あるんだがな
はちま起稿は情報弱者。情報発信サイトを運営してるにも関わらずその辺の一般人より物知らず
食事が偏りがちだとサプリメントは助かる
忙しいと炭水化物の割合多くなりがちだし
骨食ったら骨になるしな
まあ全部効かないと思うなら頑張って健康的な食事してください
大変だろうけど
ただ、ビタミンのように効果のあるものもある
何を信じるかは自己責任
殆どのサプリメントが効果無しなんて書いてないぞ
健康サプリメント、殆ど効果無しだからヒアルロン酸系のサプリメントは殆ど効果が無いとも読める
まぁわざと紛らわしく書いてるんだろうけど
男の夜の営みにビンビン効くというマカはどうか。
「これも科学的な有益性は認められていません。しかも粗悪品が非常に多い。'08年に愛知県の食品販売業者が販売したマカサプリが原料の段階で放射線照射されていたことがわかり、回収命令が出たことがあります。
最近、個人輸入でサプリを購入する方が多いのですが、マカなどの男性機能改善系サプリを調べたところ50種類中35種類にバイアグラの成分が入っていたという事例もあります。
バイアグラは医薬品であり副作用も多く、心臓への負担も大きい。だから、男性器機能改善系のサプリは極力、個人輸入で買うのは避けたほうが良いでしょう」(前出の柴田氏)
ビタミンやミネラル等低分子化合物は吸収されるので効果あり(もちろん食事からバランスよく摂取するのが好ましい)
コラーゲンやヒアルロン酸等のポリマーは吸収される前に分解されてしまうので、あまり期待できない。
あと、ビタミンには水溶性(Cなど)と脂溶性(D、Eなど)があり、脂溶性には過剰症があるので注意。
水溶性は排泄されるから過剰でも無意味なだけで、危険性は少ない。
摂取する成分について勉強しておけば適切な選択ができるはず。
薬は効くよバーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱は周りの話しは聞かないけど、第三者の話しは鵜呑みにする。
その金で無農薬野菜でも買った方がよほど健康だ
目のサプリなんて実際効果を感じてるし、プラセボという言葉の意味も知ってる
プラセボで目が治るならプラセボにカネを払ってると思ってる
父親もグルコサミンとコンドロイチンのサプリでひざの痛みが改善した
医者が効果ない、意味無い、と言ってるのはこれも知ってる
効果があるものをこれは効果ないとやめるとやっぱり支障が出たし、効果が出ないなら無理して飲む必要は無い
効果が出るから飲んでる、それでいいとおもうよ
綺麗な一本グソがスポーンって出る様になる
ノコギリヤシ飲んでるわ〜
この文ってさ、元記事中にある
>現在最も売れているサプリがグルコサミンとコンドロイチンだ
これを入れないとコメントした院長さんの発言の意味を捻じ曲げることにならないか?
この記事書いたバイトさん、その辺大丈夫か?
そのサプリがほとんど無意味って理解しような
マジレスすると症状や血液検査の結果次第では医薬品のほかにビタミン剤やミネラル剤を併せて処方するよ
どういう理屈でほとんど無意味なの?
ビタミン不足で脚気になってる人は回復するよ
亜鉛 エビオス マカ シトルリン アルギニン
試してみ 次の日精子増えるぞ
>>114
マジレスすれば医者も治療の一環などでビタミン剤を出すことはある
不足しているなら手っ取り早く効果的
プラセボだろうが何だろうが本人が効果あったわって思えてるならそれはそれで飲む意味あると思うよw
それに飲み続けてりゃ巡り巡っていつかは膝や肌の修復に使われるだろうし
軟骨も年齢と共にすり減るので、偏った食事の人は飲めば良いだけ。治癒的な効果は運が良ければ集中して蓄積されるかもってレベルだから、定期注入とか手術した方が良い
ヒアルロン酸とビタミン・ミネラルじゃ同じサプリでも性質全然ちげーよ
ヒアルロン酸みたいな高分子化合物は吸収時にアミノ酸レベルまで分解されるから意味無いけど、ビタミンのような低分子化合物はトランスポーターでそのまま体内に吸収されるものが多いから話がまるで変わってくる
マルチビタミン・ミネラルが吸収に適した剤形かは別の話だが、ヒアルロン酸と同列に語るのは医者レベルではバカの極み
吸収効率が~とかい言い出したら普通に飲み食いするのだって効率悪いんだから気にすんな
100%効果あると思う
ビタミンCは過剰摂取で胃を痛めるだけ。
はちまがいつもの誇張表現してるだけやで
それ以外の奴、特に法政大学教授の左巻健男とかいう奴が言ってること滅茶苦茶
特に酷いのが
「栄養ドリンクで『タウリン1000㎎配合』とか謳われると沢山入っている気がしますが、わずか『1g』ですからね。効果が分からず、しかも微量しか入っていない。これはサプリも同じです」
タウリンがどうかは置いといて、1gが微量とか頭おかしい。薬学を全く知らない無知の戯言。一般的な薬品を例に出すと、グラムオーダーになるのはほとんど抗菌薬くらいだわ。あとはmgオーダー以下。
サプリメントは吸収効率が数十%台と考えれば、必要量から計算した数値は決して少なくない。
こいつサプリが危ないとか言う本書いてるみたいだけど、こいつの知識が一番危ないわ。
そんな奴がサプリがどうこう言ってるとか・・・
もしくは薬事法違反の未認可薬。つまり健康食品なんて効き目がないからお目こぼしされてるだけでしょう。
さらに言えば栄養素だって人によって取り入れられるもの取り入れられにくいものもある
アルコールやカフェインを分解しにくい体質の人、しやすい体質の人がいるのと同じように
んな単純な話じゃない
医薬品として売る場合はめんどくさい試験をパスしなきゃならんし、パスした後も色々とコストのかかる部分が多い。健康食品ならその大部分がパスできるから低コスト低価格で売る場合は向いている
実際、単なるビタミン剤でしかない医薬品も色々ある。頻用されてるものだとメチコバールとかが有名
添加物の違いから吸収効率は異なったりはするだろうけど
コラーゲンとこヒアルロン酸飲む奴はアホ
ただのアミノ酸になるだけ
亜鉛は普段摂取しないし、結構勃 起するようになるので中年におすすめ20日分で両方合わせて800円もしないから一つ買って置くのを勧める
それ以外で聞いたことが無い。
やっぱりバランスいい飯食ってた方がいいわ
ビタミンが足りないから野菜を食うみたいな感じで
メンタルサプリとしては効果ある
ネコもはちま見てるのか
まぁ食物から摂取するのが理想ではあるけど
以上。
髭が薄くなったわ
偏った食生活してる人には
問題の有無じゃなくて効果の有無の話をしてるんだが?
マジレスすると確かに飲んでから増えたけど飲むにやめても量変わらなかったから結局は原因は別だと思うぞ
ただ「信用できるデータがない」ってだけでしょ。
だめなのは飲めば飲むほど肌がきれいになりますとか癌が治るとかそういうやつな
毎日飲むのは止めといた方がいいぞ、肝臓悪くするからな
ソースはワイ
健康診断で引っ掛かって医者に行って発覚した
俺もずっとマルチビタミン&ミネラルを飲んでいたんだけど、ちょっとしたきっかけでしばらく止めてみたら夜寝る時に足が痒くて仕方がなくなって困った。
調べてみて「むずむず足症候群」かも?と思って、また飲み始めたらすぐに治まった。
今はコストの関係でビール酵母由来の栄養補助食品に変更して様子を見ている。マルチビタミン&ミネラルに加えて整腸剤の役目も期待できるはず。
ものによるんであって、十把一絡げに否定するのはヒアルロン酸を妄信するのと何か違うのか?
エビオスはプリン体がちょっと多いから気を付けてな。
青汁+黒ゴマ黄な粉を溶いて飲むのも大半の栄養素が一度にとれるし、ランニングコストも抑えられるしオススメだよ。
運動もしないで飲んでるだけだと、がん細胞を促進させたり悪影響もあるって記事だな
コラーゲンとかは分解されて吸収されて終わりだからな
過量あるいは不適切摂取して害にならない物質の方がレアだけどな
で、不足することのリスクについては触れていない
サプリメントの摂取が効果無いって研究結果だって、摂取群とノーマルコントロールの比較で効果無いってだけだからな
摂取群と偏食群を比較しないと意味ねーわ
消化器官で分解されるものをサプリとして飲んでも意味は無い。
ビタミンとかミネラルとかそのまま体内に吸収されるもので、かつ現代人が必要摂取量に大きく足りないものはサプリメントで補給するのは非常に効果がある。過剰摂取はダメだけどな。
文字通りsupplyするわけだしサプリメントというのはそういうもの。
消化も吸収もされない食物繊維も、消化も吸収もされないけれど体内を通過することで効果があり、現代人には不足しがちなのでこれもある程度効果がある。ちゃんとした量の野菜食ったほうがはるかに効果的だけどw
あと乳酸菌(生きて腸に届くわけがない)も気休め程度の効果はあるらしい。
他は原則論外だよな。
体組織の構成成分を取ってもあまり意味は無い→その通り
普段食事で取っていない必須栄養素を撮るのは意味がある→その通り
だからカルシウムやたんぱく質やビタミンや鉄分は当たり前に意味がある
膝に皇潤とかのことだろ それは効かんよ
でもビタミンやミネラルのサプリは食品の粉末食べてるようなものだし、
食事だけでバランスよく栄養とるのはまず無理だから
けど日本人の食事から信仰はなおらんよね
あと生薬系のハーブは実際効くし(自分で血液検査した結果から)
欠かさず魚油飲んでればコレステ異常とも無縁(まぁメタボになるぐらいの暴食してれば駄目だろうけど)
殆ど効果ないわけねえだろバカじゃねえの