引用画像

自衛隊員が制服を着て通勤できないワケ | ニコニコニュース

◆「自衛隊ができない10のこと 02」 春です。自衛隊の教育隊がある各地では自衛隊に入りたての学生が初めての休みをもらって集団で歩いている姿を見かけます。普段は教育隊のなかで一分一秒の時間まで決められ、次々と予定をこなし、忙しい毎日のなかでやっともらえた休みなのでしょう。これまで住んでいた場所から...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると

・自衛隊は制服で出勤も可能で、自衛隊に好意的な街では制服出勤も見られるが、都心では殆ど見られない

・自衛隊の制服は目立つので、規律正しいイメージを損なうと通報されることもあるので、制服で通勤する人は少ない

・自衛官の一部は職業を聞かれると「会社員です」と答えることが多い


防衛省・自衛隊|平成28年版防衛白書|資料編|自衛官の制服、階級章、き章などの紹介





この記事への反応


メイド喫茶も制服では出勤しずらいです。


このご時世、街中に自衛官いれば逆に安心できるけどねぇ…


そもそも自衛官を人殺しだなんだと言うのがおかしい。自衛隊ができてから1回でも日本は戦争したか?旧日本軍と混同してるんじゃないのか?


自衛官だって人なんだから、制服着て買い物に着ても良いだろうに。何でアレルギーを起こす奴がいるのかさっぱり分からん


国を守る存在が国民に恨まれるとは悲しいなぁ・・・


平和ボケって素晴らしい


こういうしょうもないアレルギー起こす人の頭の中がどうなってるのか覗いてみたいもんだな







関連する記事

257

コメ

「貧乏すぎる」自衛隊の実態・・・ 制服が予算不足でまったく足りず、給料・退職金カットも

123

コメ

【悲報】自衛隊の募集ポスターがキモすぎる・・・・・・

93

コメ

南スーダン派遣の陸自施設部隊、5月末をめどに撤収へ

263

コメ

民進・蓮舫代表「防衛省、何を発表しても信用できなくなる」














特定しやすい制服の企業は制服通勤を禁じているところも多いね