
Windows XPのシェアが増加 - 6月OSシェア | ニコニコニュース
Net Applicationsから2017年6月のデスクトップOSシェアが発表された。2017年6月はWindowsとMacがシェアを減らし、Linuxがシェアを増やした。バージョン別に見るとWindowsではWindows 10とWindows XPがシェアを増やし、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8、Windows Vistaはシェアを減らしている。Windows XPはすでに...
記事によると
・Net Applicationsから2017年6月のデスクトップOSシェアが発表
・WindowsとMacがシェアを減らし、Linuxがシェアを増やした
・バージョン別に見るとWindowsではWindows 10とWindows XPがシェアを増やし、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8、Windows Vistaはシェアを減らしている。
・Net Applicationsから2017年6月のデスクトップOSシェアが発表
・WindowsとMacがシェアを減らし、Linuxがシェアを増やした
・バージョン別に見るとWindowsではWindows 10とWindows XPがシェアを増やし、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8、Windows Vistaはシェアを減らしている。
この記事への反応
・vistaとかいうどうしようもないゴミが間にいたことも思い出してやれよ
・XPのセキュリティーサポートする企業が出来たら儲かりそう。ライセンス的に実現できるかどうかは知らないけど。
・xpユーザーは固定で8以降のユーザーが減ったんだろうか
・要らない機能が追加されて重くなっていくだけのOSなんて要らないんだよね
・XPも持ってるが7の方がイイ…Windows10なにそれ?美味しいの?
・10は起動が速いのはいいんだがデフォのソフトがごちゃごちゃなのが気に入らない。PowerShell使って消せるのは一気に消して使っている。
・8.1だけど余計な機能が多すぎ。見た目が良いだけでXPのが使い勝手良かった。
ちなみにWindows7は未だ49%のシェア。10が逆転するのはまだまだ先かも
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.03
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
まさにこれ、MSが儲ける為だけのバージョンアップなんていらんのよ
庄や(百姓)は追い剥ぎです。
理由は勝手にアップデート。
ウイルスのように作業中断してパソコンを落したり、
ちゃんと動かないドライバーを勝手にインストールしてOSをクラッシュさせたりする。
マジで駄目OSなので使わないように!(警告)
イヤです
サポート終了で完成された安定性
Proじゃないとかw
貧乏人は大変だねえ
まったく不便さ感じないわ
でなきゃ増える訳ないやろ
エンタープライズ版買えよ
自動更新のペース死ぬほど遅いやつあったろ
こういうのが厄介で糞MSだよなぁ
互換性維持してりゃまだマシなのに
他社まで抱き込んでOS変更強要してくるから
CPUに負荷とか言ってより高性を能要求してたら意味なかろw
山のようなフリーウェアこそが資産なのに、ストアで小銭稼いでいるスマホ勢が羨ましくて悔しくて仕方なかったんだろうな
アプデ広告、アプデ後広告の失敗で保守層の地盤固めただけで終わりそう
忘れたくても忘れられないんだ
正直7に戻したいわ
XP→まだだ、まだ終わらんよ。
8.1 > 7 > 8 > 10
あいかわらず入力中にウインドウが最前面に出て邪魔されたりとかするの改善されてねーけどな
なので素直に推奨環境「win10+defender」でw
勿論MSの掌で踊らされているw(重くなるし、アップデートが不安定の時はあるし)
ただ、実感として確実に安心感だけは増した(実害も今のところない。ノー〇ン時代やられたことがあった)
公式がスパイしてるWin10なんぞに誰がするか、最大限譲って8だわ
そりゃPCでゲーム遊ぼうなんて発想自体しないもん
そもそも生活の場にPCなんていらん、スマホで十分とPC自体家にないやつ増えてるしな
他は10に移行するユーザー、パソコン廃棄しちゃって新規に買わない、なんてとこか。
こういうのはXPユーザーの実数で比較しないと意味なくない?
10、8.1、7、XPのパソコンをそれぞれ持ってて、10とXP以外は廃棄しちゃったでも10とXPのシェアは伸びるよ。
ネットに繋がなければセーフということで
10は互換性が低いからね
奥2階の裏部屋?のビッグアンプ一式と旧両刃鋸持って帰ってもらう㋷業者にきょう
OS側刷新すると互換性無くて機能しなくなったりするのが怖いんだろうな、こう言った設備なんて一度導入したら40年くらいは使うだろうし
MSのプログラマーが無償で全企業対応してくれるならいいかもしれんが
そうじゃないならなかなかシェア減らんだろうな
まあ学生特有のウィルス塗れのPCは様式美みたいなもんだからアホは醜態を晒してどうぞ
10:フォルダの位置を覚えない
Mac:フォルダの位置を覚えている
Linux:フォルダの位置を覚えている
この点では、一番出来が悪いのが10
xpだけ使ってる人なんてほとんどいないだろうから
パッチだけダウンロードして適用すればいいだけのような・・
XPはもうウイルスも対象外だし10は最新のセキュリティがある
10に変えた奴言うほどいなかったんだな
LINUX伸びてるの凄いな完全に滅び行く存在だと思ってたわ
以前TRBOLINUXのパッケ買った事有るけれど別段それで何をしたい、
って言うのがなくて結局Windowsしか使ってなかった
それでウィルス感染しても自業自得
ここにいる奴らだけだろ
XPの需要はあるんだよな
そもそもXPの屋台骨自体が古いから設計し直して最新機器に対応してきてるのに何時迄もボロ屋改築メンテナンスしろと………、会社はもうWin10だし周りも7がチラホラ残るが大体10にしてる。XP厨はいつまでも過去の世界にとりのこされてればいい。
新しいハードウェア程ガンガン増えてるの7アピールは
自分はへたれPCを使ってるか、最新PCなのに機能をまともに利用できていませんと言ってるようなもんだぞ今w
最近は数週遅れた
中年のおっさんあたりが意味も分からず7がいいと言ってる感じだからなw
個人はともかく企業でWin10にしてるのは、全ての情報がMSに閲覧されても問題ない業種だけ
そんな業種ほぼない
故に今後はLinux系に企業は移っていくかもね
今後も糞対応が続くと思うと、企業は頭が痛くなる。
現実、こんな面倒だわ金かかるわいちいち調べて情強(笑)でないと動かない
レトロハードなんて使ってられないから個人向けパソコンが斜陽になったんだぞ?
起動音は2000のが好きだったなぁ
個人情報の収集は以前からやってて、10で利用規約として明文化されただけだ
他のOSはもっと互換性がないぞ
大体これくらいの情報収集は何処でもやってる事だしな。
ケータイキャリアもそうだし、過剰に気にし過ぎなんだよ。
Win7にもXPモードあるし、ある程度何もせずともWin7でも動いたからなぁ。
Win7のサポートは2020 年 1 月 14 日までと後1年半の寿命だしそっちの方が問題あると思う。
WinXPは最近のPCじゃインストールすら不可能で古いマザーボードのPCでないと動かないから
そのうちネット使うには重すぎるという事でオフライン専用となって自然と淘汰されるだろうが
Win7はそこそのの性能のPCが動くからネット使うにも古いソフト使うのにも重宝するだろうしなぁ。