
「1000円で株主」のOne Tap BUY、いよいよ日本株個別銘柄に対応――任天堂、ソニーなど30銘柄 | TechCrunch Japan
証券取引アプリ「One Tap BUY」を提供するOne Tap BUYは7月24日、同アプリで日本株個別銘柄の取り扱いを開始すると発表した。これまでの取り扱いは、主要アメリカ株30銘柄と国内ETF3銘柄だった。
記事によると
・証券取引アプリ「One Tap BUY」で日本株個別銘柄の取り扱いを開始すると発表
・日本株は1000株だとか100株単位での売買しかできないことになっている(単元株制度)が、One Tap Buyの取引単位は1000円以上1000円単位で、少額の資本でも株式取引を始めることができる。
・今回追加される日本株個別銘柄は30銘柄。任天堂、ソニー、ファナック、キャノン、ファーストリテイリングなど
・取引手数料は、売り買いともに市場価格 0.5%
・似たサービスでネット証券大手のカブドットコム証券が提供する「プチ株」などがある
・証券取引アプリ「One Tap BUY」で日本株個別銘柄の取り扱いを開始すると発表
・日本株は1000株だとか100株単位での売買しかできないことになっている(単元株制度)が、One Tap Buyの取引単位は1000円以上1000円単位で、少額の資本でも株式取引を始めることができる。
・今回追加される日本株個別銘柄は30銘柄。任天堂、ソニー、ファナック、キャノン、ファーストリテイリングなど
・取引手数料は、売り買いともに市場価格 0.5%
・似たサービスでネット証券大手のカブドットコム証券が提供する「プチ株」などがある
One Tap BUY(ワンタップバイ)少額から日本株が買えるスマホ証券を App Store で



この記事への反応
・1000円なので株を始めるには良いね。
・お年玉の使い道とかやと面白いんやない?
・投資の選択肢が増えるね。
・昔はポケ株eワラントってのがあってだな・・・。
・投資が身近になるのはいいことやー
投資が手軽になるのは良い事やね
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.24
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
散々ステマ批判して託せにホントにゴミだな
とっとと死ねよ
てか主要な指数銘柄しか選択しないし日経が上向くかどうかしか考える余地あんまねえな
長期保有でのギャンブル買いしか元取れる要素無い
こんなんならTOPIX連動買った方が良いだろ
少し我慢して通常のものを買えばいいのに
グッチに対してこんなこと言ってたくせに自分は平気でステマをするクソブログ
やってみる入り口としては良いのかもしれないけど
ネット最大手のSBIでも1株単位で既にやってるし
小遣いで投資したいなら素直にインデックス投信を積み立てる方が良い
これだと毎月500円でやれる
はちまは、悪‼️
ギャンブル反対!
そっちの方をだせ
俺が自ら手を下すまでもない
それとも株の金額に応じてもらえるのかね?
働くのもギャンブルだけどな
いつ潰れるかわからん
後、重要なのは税金。これが結構お高い。(国って掛け金無しで確実に儲かるのにどうして赤字になるのかさっぱり分からない。なぁエリート官僚さんよwどんな予算組してんだよw)
売買で儲けるのなら相当落差が無いと難しいですよ。
こんな小手先の事で個人が帰ってくるなら誰も苦労はしないよバカ!
証券会社の累投だと一応率で還元されるんだけどこれも同じだとは思う。国としては国民に投資してもらえば税金が徴収できるから美味しいだけの話でも有る。
なんでも良いけど日本はゼロ金利(異常過ぎる)を長くやり過ぎ。これも官僚利権つまりはこれもその一つなんだけど官僚はどんだけこの国の民間経済を締め付け成長阻害してるんだか分かったもんじゃない。
せめて0,1%にしろ
つまり控除が20%以上か
競馬と大差ないやん
これで高卒ニートのワイも一発逆転や!
でも、投資が身近になることは良いと思います。
稼げる金額はチビチビになるだろうけど失うお金もお小遣いの範囲だし
昨日のポケGO相場からめっちゃ稼がせて貰ってるわ
SONY様ありがとう!
株券の価値を予想するのも台の当たりを予想するのも本質は同じ。
安倍首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって落命し、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになる。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えない。円はここ数年で45~50%も下落しているが、これは先進国の通貨の動きとしては異常。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展する事は歴史が証明している。
これまで英国、ドイツ、フランス、イタリア、アルゼンチン、エクアドル、ジンバブエなど多くの国がこの手法を試みたが、成功例は一度もない。米国は二回も失敗している。
増税ではなく減税です。財政支出も大幅に削減しなければいけない。日本は先進国のなかで突出して借金を多く抱えている。。しかも少子高齢化で人口は減少している。このような状況ですべきことは少子化対策か移民の受け入れだが日本政府はそれもやろうとしない。国内の一部の保守的な国民も反対している。島国でほぼ単一民族で構成された国家の、典型的排他性だ。
もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出するだろう。或いはカラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません(笑)。