
ベネッセ大打撃? お詫び500円の情報流出、新たな賠償の可能性…最高裁で9月弁論
2014年に起きたベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件。総件数は2895万件にも達し、お詫びの金券(500円)の支払いなどで、同社に巨額の損失が発生したが、さらに打撃を受ける可能性を秘めた裁判が新展開を...
記事によると
・2014年のベネッセ顧客情報流出事件の総件数は2895万件。お詫びの金券(500円)の支払いなどで、同社に巨額の損失が発生したが、さらに打撃を受ける可能性を秘めた裁判が新展開を迎えた
・個人情報が漏れた男性がベネッセ側に10万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁で9月29日に上告審弁論が開かれることになった
・今回の訴訟の原告代理人の金田万作弁護士は、「情報漏えいしてもお詫びは1人500円程度というのが一般的になっている。これが5000円や1万円となってくると、個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか」と大量の情報を持つことのリスクについて指摘
・2014年のベネッセ顧客情報流出事件の総件数は2895万件。お詫びの金券(500円)の支払いなどで、同社に巨額の損失が発生したが、さらに打撃を受ける可能性を秘めた裁判が新展開を迎えた
・個人情報が漏れた男性がベネッセ側に10万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁で9月29日に上告審弁論が開かれることになった
・今回の訴訟の原告代理人の金田万作弁護士は、「情報漏えいしてもお詫びは1人500円程度というのが一般的になっている。これが5000円や1万円となってくると、個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか」と大量の情報を持つことのリスクについて指摘
この記事への反応
・この判決次第で、賠償金が200倍になる可能性があるのか? だとしたら恐いな まともに商売してきて、一発やらかしたら終わる事もあるってことやな
・そもそも何で不要な個人情報を保持しているのかと
・どの程度の情報か被害の程度とかで判断すれば?
・あれほど杜撰だったベネッセなついてさえ「具体的被害がないからお咎めなし」なんだから マイナンバーなんて信じられるはずもなく 個人情報保護なんて本当に名ばかり。共謀罪で更に酷くなる
そもそも個人情報の価値が500円だった事が・・・
ブヒーダム
逝きます?
漫画のキャラみたい
そもそも金がかかってる事なんだから一発も半発もだめなんだよ
キンタマンサク
リスクマネージが全然出来てない。
個人情報なんて危ない情報を、外部の嘱託職員に全ての管理を任せてること自体がヤバ過ぎ。
本社勤務の正社員に情報を管理させてりゃもっと別の結果になってたわ
って何?
是非そうして
その情報があるからこそ自分達の仕事を得る事が出来るのにその価値が低いとかアホかと。
日本には凶暴罪なんて無いよw
本来個人情報はそのように扱わないといけないだろ。何言ってんだ。
財布は今、楽屋に置いてあります! はちま民さん、今がチャンスです!!
もう一度いいます!2、7、5、4!マツイカズヨっておぼえてください!
そう!全てをさらけ出した俺は!
サンシャイーーンしみず~~~~~ (ボフッ) うーーー!!!
〒577-0012 大阪府東大阪市
松田 美咲 様
こいつらは契約関係にない人の個人情報まで何故か保有していてそれも流出してる
どちらも仕方ないでは済まないけど、後者は犯罪に近い
どっから個人情報手にいれてんだ? おうこらベネッセさんよお……?
お手紙だけで1円も貰えなかったけど
その会社はその後、イー・アクセスに吸収され、今はソフトバンクだけど
時効ってどれくらいなんだろう
違反罰金を高額にして個人情報を軽々しく扱えないようにしないと
金よこせと
500円じゃ済まされんよ。
日本国内だけは少額で済んでることを報道してないと聞いたが?
海外だと500円では済まない額払ってるんだろ
払うのが日本企業でも
やっぱりマイナンバーを勘違いしている奴って根本的に阿呆なんだなあ
ああ宇宙世紀じゃザクより弱いと評判の…
まともに商売してたら流出しないように管理し努力するもんだけどな
PSNの流出の対応はベネッセ以下だったぞ
日露戦争後の項のお題は、日本の韓国への支配について調べよう
小学生対象なので難しいことを書けないことを利用してとことん、刷り込みをかけていく。
さて、自分は歴史のお勉強はチューボー以来。ちょっとがんばって検証せんとあかんなぁ。これが大切!とあって早速、1910年、日本は韓国を併合して植民地にした。
植民地の定義は何か?広義的なものから狭義的なものまでありそう??
どうもこの後の展開を見ると、同化、隷属させたという意味で、植民地といっているようだ。
テロで、自民を、殺せ‼️
500円は納得いかなかった
なら嬉しいんだけど
やっぱり反対派は何も理解してないんだな
入り口に、学生が、います。
わたしはララ?
ラブホで休憩してデモ参加 犬の散歩してデモ参加
マイナンバーって管理システム外部委託だけどどう思う?
144億円も払ったんだよこいつらは
まず役員を懲役刑に科せよ
500円ておかしいだろ
逆に、一部の人間が個人情報の価値を高く釣り上げてるから金儲けのネタにされるんじゃないの?
昔みたいに情報垂れ流しで無価値な状態の頃はそれを悪用しようともあまりされなかったのに、
気にする人によって余計状況が悪くなってる気がするわ
企業だけでなく個人も他人の個人情報を売れる
ヤフオクとかで出品して落札されたとき個人情報が手にはいるでしょ?それを売ったりする人もいるから、完全に防ぐことは不可能です。
便利らしいけど、作らない方がいい
少なくとも今の時点では様子見です
頭おかしいコメまとめるな
それ以上ならZ会やっとけ
福武書店の社員の給料って講談社や小学館や集英社の社員よりも高いんだし
>マイナンバーなんて信じられるはずもなく 個人情報保護なんて本当に名ばかり。
>共謀罪で更に酷くなる
MGS2終盤のバグった大佐かよ。要ハサミだ!61!
10万だったら3兆だぞw
常識の範囲で考えろよ存在してられる企業ねーよ
ほんこれ
オレのような底辺SEが役所のマイナンバー管理してるんだぞ
末端の機械もサーバも漏らす気になれば簡単に漏らせるガバガバ管理体制だし、正直触るのが怖い
とかだったらほぼ全員受け取らないよね
「信也」って名前なのに「真也」で違う会社からいろいろ来たりな
帰ってくるのだな。
その情報が俺みたいなクズに渡ったらまっとうに生きてる奴には大ダメージだと思うし
流出、流出、うるせーんだよ。クレカと一緒に出てはじめて言えよ。
>マイナンバーなんて信じられるはずもなく 個人情報保護なんて本当に名ばかり。
マイナンバーはアレだけどまだわかる
>共謀罪で更に酷くなる
?????????????????
「情報流出したお詫びに500円の金券を貰うか、もしくは新しく設立する基金に”寄付”してください」
などと抜かしたことだよ
情報流出させといて金払えって言ってくる企業あるか?そんな企業見たことなかったわ
まぁ誰が管理しようが漏らせる人は簡単に漏らせるからな
それは正社員だからとか派遣や外部の人間だからとかはあまり関係ない
そうさせないための教育なり、システムや制度側でどうにかするしかないけど結局不便極まりない高コストなものになってしまうのはなぁ
個人情報保護法のせいで個人情報がより神聖視されて面倒この上ない
その痛いというのは、「この額払うくらいなら始めからセキュリティーに金かけるべきだった」と思う額なんだな?つまり妥当な額って事。金券で逃げれると思うなよ。倒産が嫌なら初めからやっとけ。
それが出来ないなら個人情報を扱うのは諦めろ
>存在してられる企業ねーよ
日本の企業ではトヨタならなんとかなるかな。
トヨタ以外でも、増資や借り入れで乗り切れそうなところはある。
ただベネッセだったら、1割も支払えずに潰れるな。
これは糞詐欺企業のソフトバンクが前例作っただけであって一般的にはなってねーだろ。
つーか漏えいされた奴ごねろよ。
倒産でいいだろ
こんな理由で倒産する程度のクソ会社ならwwww
潰れろって言ってんだよ
本人は懲戒免職とかされるだけで逮捕も賠償請求もされないんだよな
懲戒免職よりもっと厳しい処分をするようになれば、危機感もってやらないかもな・・・
管理はしっかりてます!じゃねぇ!!
まじでこんな会社で働く奴の気が知れない。
いくらかけて一緒だよ。すべて自動化、セキュリティを厳重にしたところでバグはあるしどうしても人間が触れなければならないところは出てくる。
ジャパネットたかたの例を見ても相当厳重に管理して触れれる人間を限定していてもアレなんだからさぁ…
理想主義者はもっと現実的な案を持ってきてどうぞ
イミフ
コレクターになるだけで其をどう活用するかになると具体案は世界一皆無と聞いてる
要らないなら廃棄した方がいいんじゃないかな?
他人事だと思ってる奴は学生含め明日は我が身だぞこんなんマジで。