
LINEが完全無線イヤホン「MARS」公開、日英のリアルタイム翻訳も可能? - Engadget Japanese
コミュニケーションアプリのLINEは11月10日、グローバルの公式Twitterで完全無線のBluetoothイヤホン「MARS」のティザーを公開しました。「MARS」は、LINEのクラウドAIプラットフォーム Clovaを搭載し、ラスベガスで来年1月に開催される国際見本市「CES 2018」のヘッドホン部門で「...
記事によると
・LINEは完全無線のBluetoothイヤホン「MARS」のティザーを公開
・「MARS」は、LINEのクラウドAIプラットフォーム Clovaを搭載、まるで「翻訳こんにゃく」のように、日本語と英語をリアルタイム翻訳する機能の搭載が示唆されている
・「MARS」は2018年初頭にまず韓国で発売される予定です。
・LINEは完全無線のBluetoothイヤホン「MARS」のティザーを公開
・「MARS」は、LINEのクラウドAIプラットフォーム Clovaを搭載、まるで「翻訳こんにゃく」のように、日本語と英語をリアルタイム翻訳する機能の搭載が示唆されている
・「MARS」は2018年初頭にまず韓国で発売される予定です。
この記事への反応
・めっちゃ欲しい!!!(^^)
・翻訳欲しい!無線イヤホン使っていて便利だけれど、バッテリーすぐなくなるかなバッテリーがどれだけ持つかは気になる
・すごいな、お店でも重宝しそう。
・スマートスピーカーも楽しみですが、この手のデバイスにも期待しています
・同時翻訳機能つきのイヤホンか 正確に翻訳するイヤホンが庶民に普及するのはもうちょっと先だろうけど、やっぱり英語も必要にならなくなるのかな
バッテリとか精度とか色々と気になるけど未来が見えてきた感じやね
Star Wars バトルフロントII 【予約特典】Star Wars バトルフロント II: The Last Jedi Heroes 同梱
posted with amazlet at 17.11.11
エレクトロニック・アーツ (2017-11-17)
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 24
おるで
あいぽんのメッセで十分やろ周りなんかアイポンしか使っとらんのやし
アンドロガイジはハブり対象やし
↓翻訳
「独島は韓国領だよ」と自動英訳されるのか
オフラインで使えるようにしてくれ
日本人は移民しないとならなくなるので良い方向だなw
まあこのままここで暮らして中国人なるというのも一つの道だな
まともに聞き取れる翻訳されるの?
誰だ日本企業とか言ってったバカはwww
普通の会話ありイヤホンでできそう。
もっとまともな自動翻訳させてくれよ
韓国企業がまともな製品作れると思えない
草
ついでに情報収集なw
有ると無いとじゃ大違いだろうな
だからLINEの会社は朝鮮企業だって前から言われてるじゃん
反日企業でしょ
日本国民の情報を抜き取って侵略行為に使用しているんですよ
在日や韓国人の日本人成りすまし行為がどんどん増えますよ
成りすまされた日本人は殺されてるんですよ朝鮮韓国人に
怖いですよ
想像したら草
圧倒的に翻訳の解釈にたいする、情報量が足りないんだよね。
アメリカかじゃ一つに3つくらいなニュアンスだが… 日本は一つで複数種×十数のニュアンスだもの、とても処理できる容量じゃない。
あと20年経っても変わらんと思うわw
親会社は韓国の企業ですよ
Googleですら実用にレベルに達してないんだぞ
ゴミだよゴミ
というか装着方法は違うけどパナが結構前に翻訳こんにゃく作ったって話題になってたじゃん
なんでこっちの方が話題かっさらってるのかわからん
爆発したら耳ごと吹き飛びそう
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名が足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
かつ内容全部LINE本社に送られるからなw