引用画像

ハンドルもペダルもない自動運転車、米GMが19年に実用化へ(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

米ゼネラルモーターズ(GM)は12日、決められたエリアで人間が運転に関与しない「レベ - Yahoo!ニュース(ニュースイッチ)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると

・米ゼネラルモーターズ(GM)は12日、決められたエリアで人間が運転に関与しない「レベル4」の自動運転車について、2019年までに実用化する準備が整ったと発表

・マニュアル操作するためのハンドルもブレーキペダルもなく、自動運転のライドシェアサービスとして19年に商用化する予定。車両が現行の連邦安全基準を完全に満たしていないことから、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)に安全評価の報告書を提出し、同車両の公道での試験走行認可を要請

・GMの自動運転仕様の電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」は現在、サンフランシスコやアリゾナ州フェニックス、それにデトロイトの公道で走行実験を実施中。クルーズAVはその4代目となる。ミシガン州オライオンの組み立て工場で生産される。

・グーグルやその自動運転部門のウェイモもハンドルなし・ペダルなしの自動運転車を志向しているが、大手のGMが乗り出したことで、自動運転車に取り組む企業や規制当局の動きが加速しそうだ





この記事への反応


高齢者が乗っても危険が無くなるって事?


まだ、どことなくハンドルがある場合から脱却出来てなさそうなデザイン。有りモデルと無しモデルの両方を作るのかな。


技術もすごいが事故起こったら確実に叩かれそうな事やっちゃうのがもっとすごい。


こういうのを100か0か、有りか無しか、という極論で考える人が多すぎる。


不幸にも障がいを持っておられる方々の移動手段のひとつになれば良いことだと思う。








関連する記事

117

コメ

日産の”自動運転車”のハンドルのたたまれ方が近未来すぎてカッコイイんだけどwwwww

132

コメ

【マジかよ】Googleが開発中の『自動運転車』、米当局がAIを「ドライバー」として認める方向へ

270

コメ

【悲報】自動運転車に早くも規制!「ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替えないとダメ。手放し運転するな!」















素直に楽しみ、もっと大手が本腰入れてほしいな