記事によると

東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会で必要とされるボランティアの人数が、東京都などの自治体と合わせて11万5000人以上になることを明らかにした

・組織委員会では、これまで必要とされるボランティアは9万人以上として準備を進めていたが、見通しよりも大幅に増えた

・組織委員会の「大会ボランティア」と東京都の「都市ボランティア」については、今年3月下旬に募集要項の概要を決定し、7月下旬に発表、9月中旬から募集を開始する



この記事への反応


給料が出ない仕事なんて誰が応募すんのさ。人が集まるわけないし、やっちゃいけない。

きちんと相応の対価を払えばすぐに人は集まるよ。

大勢の人に賃金を払わず、タダ働きさせようとしてて笑うwww

労働に体する対価すら払えないのならオリンピックなんてやめるべき。


だからさぁ、何でもかんでもボランティアで賄おうという考えいい加減にやめにしたらどうなのよ?って話。

金払うなら喜んで働いてやるよ

いゃ、あつまるかなぁ?かなり厳しいのでは?

東京人口の約 1.24% ですな。

もう必要な人員等でてるのなら短期雇用枠(アルバイト)にするべきでは…
ボランティアって募集する側が使う言葉ではないですよ


ボランティアという名の学徒動員だよね、これ。

学校の教員をタダ同然で使役するような気がする。
年老いたスポーツバカが考えそうなこと。













11万人以上って…
コンパクトな五輪とは何だったのか





77827667.jpg


関連する記事

126

コメ

東京五輪の薬剤師ボランティアの募集条件ブラックすぎwwwwwwwwwww

161

コメ

東京五輪の大会マスコットキャラを小学生の投票で決定へwwwww どれも妙に見た事あるような・・・

351

コメ

【賛否両論】「東京五輪でeスポーツを!」eスポーツ議連が小池都知事に要請

169

コメ

【速報】コミケ、2020年東京五輪の問題決着!ゴールデンウィークに前倒し開催へ ←えっ