前回記事

296

コメ

プロゲーマーももちさん、eスポーツのプロライセンス制度に異議 「なぜ新設される予定の特定の団体に“プロを定義”する資格があるのか」

294

コメ

日本eスポーツ連合によるプロゲーマーの定義が発表!プロライセンス発行タイトルになぜかパズドラとモンスト

197

コメ

【悲報】日本eスポーツ連合、プロライセンス発行手数料は5000円!2年毎の更新費とeラーニング講習も必須







記事によると

・カプコンが2日、『ストリートファイター5アーケードエディション』における日本eスポーツ連合が発行するプロライセンスプレイヤーを発表した

・“ジャパン・eスポーツ・プロライセンス選手(第1弾)”として発表された選手は21名
あくあ/ACQUA
板橋ザンギエフ(DetonatioN Gaming)
ウメハラ(Twitch、HyperX、Red Bull、Cygames)
MOV(TeamGRAPHT)
かずのこ(team:Godsgarden)
ガチくん
キチパーム(AtlasBear)
GO1(CYCLOPS athlete gaming)
sako(SZ HORI)
だいこく(Wellplayed)
立川(DetonatioN Gaming)
ときど(Echo Fox)
どぐら(CYCLOPS athlete gaming)
ネモ(Alienware)
ハイタニ
ふ~ど
ボンちゃん(Red Bull)
マゴ
まちゃぼー(トラロックエンターテインメント)
もけ(PONOS)
ゆかどん

・エグゼクティブプロデューサー・小野義徳氏によると「カプコンプロツアー2017で100位以内に入った日本人選手」を推薦の基準としてプロライセンス発行を推薦し、「推薦対象者は22人で21人の賛同を得た」としている

推薦の条件に一致する中では、唯一ももち選手がリストに含まれていない

ももち選手は以前より「この制度でプレイヤーはハッピーになれるのか」と、このプロライセンス制度に異議を唱えていた




引用画像

CAPCOM:STREET FIGHTER V ARCADE EDITION e-Sports情報

「STREET FIGHTER V ARCADE EDITION」のe-Sports情報をお届け!

www.capcom.co.jp
全文を読む


引用画像

CAPCOM:STREET FIGHTER V ARCADE EDITION e-Sports情報

JeSU認定のプロライセンス
発行タイトルに認定されたことをうけて

www.capcom.co.jp
全文を読む

2018y02m03d_151303383.jpg

2018y02m03d_151308648.jpg




この記事への反応


ももちプロライセンス貰えなかったのか…

やっぱももちは反対してライセンス断ったみたいだな

ももちが腹を立てているのはライセンス制そのものより、ライセンス制度の製作するプロセスにゲーマー達を加えさせないどころか、合意も取らなかった事じゃないのか?

ももちプロライセンス蹴ったのか、まぁ、慎重になるに超したことはない

やっぱり断った側のももちの声が聞きたい。もちろんライセンス取得者の方も聞きたいけど。

うわぁ…ももち応援するわまじで…

なんだこれ。このライセンスってメリットあんのかね…

ももちは方針はっきりしないとライセンスいらないって言ってたし辞退の形かね

eスポーツ協会が発行するプロライセンスを断ったと言われてるプロゲーマーのももちが、既に格ゲー貴乃花って言われてるのウケる。

ゲームのプロライセンスにお金がかかりそれがないと賞金が貰えない
プロライセンス=参加料って解釈されたら賭博罪で完全にアウトでしょ
ももちみたいに参加しないって選択が一番でしょこれ













おそらく推薦対象者で唯一賛同を得られなかった選手がももちさん
これから日本のeスポーツはどうなっていくのか…