ニート経験者の8割が「ニートに戻りたくない」と回答 「結婚を考えた」「意外と暇だった」のが社会復帰した理由
人材紹介のレバレジーズは2月9日、ニートについての調査結果を発表した。調査の対象は、同社が運営するフリーター・既卒向け就職支援サービス「ハタラクティブ」に登録している20代の男女876人(うちフリーター462人)。現在、フリーター…
記事によると
・人材紹介のレバレジーズは2月9日、ニートについての調査結果を発表
・現在、フリーターの人に「ニートになったことはありますか?」と聞くと、41.8%が「はい」と答えている。男女別では男性が44.5%で、女性の39.3%を上回る
・ニートを辞めた理由をフリーターに聞くと、61.6%もの人が「収入(お金)」と答えている。2番目に多かった「世間の目」や3番目の「周囲に認められたい」はいずれも1割以下
・ニート経験がある人にニートに戻りたいか聞くと「いいえ」という回答が83.8%に達した。やはりニートへの風当たりは強く、もう戻りたくないと考えている人の方が多い。
・人材紹介のレバレジーズは2月9日、ニートについての調査結果を発表
・現在、フリーターの人に「ニートになったことはありますか?」と聞くと、41.8%が「はい」と答えている。男女別では男性が44.5%で、女性の39.3%を上回る
・ニートを辞めた理由をフリーターに聞くと、61.6%もの人が「収入(お金)」と答えている。2番目に多かった「世間の目」や3番目の「周囲に認められたい」はいずれも1割以下
・ニート経験がある人にニートに戻りたいか聞くと「いいえ」という回答が83.8%に達した。やはりニートへの風当たりは強く、もう戻りたくないと考えている人の方が多い。
この記事への反応
・そりゃニートでいいやって奴はニートのままだしな
・2月10日はニートの日
・金の問題さえなけりゃニートに戻りたい。一日中遊んでられたあの頃は最高に楽しかった
・収入さえ確保できるんなら一生働きたくないわ
・1日中何もやることがない状態で1年ぐらい経つと結構暇になるんだよね…
・ニートは時間があるから遊べるとかそんな事はないぞ 実際は気力も金もないから一日中布団の上でぼーっとするだけやぞ
金さえなんとかなれば仕事なんてしたくねーよ
ほんと気持ち悪い
仕事なんてやりたがる奴いるわけねーだろ
働く必要がなくても仕事するって人は信用できない
仕事って言えるほど辛そうな感じはしないけどなぁ
仕事はある程度競争していかないとステージにも立てないからねそもそも
ま、その人の考え方や生き方なんでどうぞご勝手にとしか
主な仕事は鉄平へのご奉仕だぞ
隠居やろ
ほんこれ
できるなら戻りたいわ…
若いうちはそれでもいいけど30越えると焦るよな
ほんとうらやましいわ・・・
ただしナマポは死ね
収入さえあれば俺もニートしてみたいよ
むしろバイトし出すと収入減る
いまの生活が顔的すぎてもう働きたくない
いるわけないとか言い切れんだろ
反面洗脳された焦燥感は付き纏う為にたしかに暇になったらやめるかもしれん
建前も言えない変人雇いたいやつおる?
女も男も一緒ですw
建前じゃなく本当にそれが本音になってないとダメって感じじゃん
無賃労働当たり前、お客様は神様
まあお前みたいなクズはそれがわかっててそれを言うんだろうけど
建前なんて言い訳で、どうみても悪影響しかないからさっさと廃止しないとね
海外はそんな建前存在しないけどそれで日本と違って経済成長してるしね
収入とか十分すぎるぞ
楽な仕事は全部ま〜んが持っていきやがるしな??
生ぽは○ねで予防線張ってんじゃねえ
それいっときゃ叩かれないもんなw
お前が○ね
すべては金
金が充分あるならまたニートに戻るだろう
間違えた。※30に言った
世間の目が気になって仕方ないからそっちを選ぶことだろう
よぼよぼになっているが。
どっちも同じではw
元気なうちは働いた方がいいな、腐っていくだけだ
全然違げーよ無職のクズ
マジでメンタルが沈んでいく
働かないほうがマシ
俺は現時点で再びニートになったが仕事探しつつゲームが楽しいから平気すぎて怖い
まともな日本人は受けられないよ。窓口で総合支援貸付案内される。
コネがあるか、外人であるか、集団雇って申請に行くか、相当たちの悪いタカリ屋である事、それが最低条件。
不要な制度だね。
大差ないっていうかフリーター=無職だよ
一般的な感覚なら「今無職でアルバイトしてます」とかこんな感じ
それが本心だと思う、他人の目なんてどうってことはない
そして貯金なくなったらまた働きたい
毎日モンハンワールドをプレイ
面白すぎるんだけどー!
お前さあ、店の店員からそんなこと言われたら嫌やろ
仕事するってことはプロになるってことやぞ
建前くらい言えなきゃプロじゃねーよ
初日から暇じゃねーかw
派遣パート奴隷制を推進する上でニートは体の良いガス抜き装置。
いわゆる『えた・非人』だからな。
だから今の30代は『氷河期世代』とかさも運がなかったかのように言われてるけど、本当は高度経済成長・バブルの宴の後始末だけ押しつけられた『生け贄世代』だしな。
クソ経済屋老害に反旗を翻す根性もなかった段階Jr.のクソバブル社畜が『差別していい生け贄』を求めて貼っただけのレッテル。
本当は『就職難民』が正しい。
じゃあニートってなんなのさ!独身大富豪しか無理だろ!
出たよ雑魚特有の謎のプロ根性
こう言う雑魚がクソみたいなクレーム入れたりとか風紀を乱すんだよなぁ
仕事も一緒やぞ
仕事やり続けてスキル伸ばしていかないと社会復帰は難しいぞ
は?全く嫌じゃないけど?
どういうシチュエーションだったらいやなの?
すまんな
工場の責任者やってるから従業員はみんなプロ意識持ってほしいだけなんや
帰るわ
初ボーナスの時なんて夢かと思ったわ。
起きてまた通帳を確認したぐらい
お金さえ何とかなれば1日中ゲームしてたい
あんなもん死体と一緒やん。生きてる事になんの張り合いもなく、後ろめたさで家族と目を合わす事も出来ず、引きこもりがちになって、堂々と欲しいものも買えない
もうおれは嫌。学校卒業して半年だけニートだったけどあんな何も無い生活には絶対に戻りたくない。ニートで平気なヤツは狂ってる
競技プログラミングで正答者11人とかの難問を自力で解いたりする日々を送っていても、それは就職と何の関係もない。
という現実に気付いて(年収150万の仕事ですら履歴書見た瞬間帰ってくださいと言われる)からやる気がなくなって今はプログラム全部忘れて、年齢からニート区分からも外れて今は単なる暇人無職やってる。
やることないしゲームでも作るかなぁ。
×金さえあれば仕事なんてしたくない
○金さえあれ自分で決めた仕事しかしない
ただ遊び続けるのは張り合いがないから結局何かはやろうとしちゃうよ
定年後のうちの親父がまさにそんな感じ
働かないで暮らせるってマジで羨ましい
宝くじでも当たればずっとそうしていたい
何で人手不足か考えて見な
実際は人様や世間に必要とされるから、責任ややりがいが付いてくるんだよなー。
必要とされる方が結果お金も集まるし、自分の成長にもなる。
必要とされる=需要
だからみんな努力するんだ。
ゲームで強くなるのと同じだぞ。
レベル高ければできることも増えるし、選択肢も増えるし、スキルも上がるし、自分の居場所も増える。
やりこんだゲームが楽しいのと同じだぞ。
日本の技術力は職人の意識の高さや管理力の高さが支えてるんだよ。
お前みたいなの意識低い奴ばっかだったら某国みたいに世界に信用なんてされないんだよなー(笑)
個人も会社も仕事は信用無くしたら終わり。
家賃収入があって働かなくてもお金が入ってくるんですーみたいな大多数の人みたいに何かしらの形でビジネスに関わってないとニート生活は肩身の狭い思いをする。
日本人はだいたいそんな感じでしょ。
常に自分のイメージを気にしてるような。
つまり英語で言うところのimage consciousなんだよ日本人は。
人や世間に必要とされるために金を稼ぐ?
生活のために金を稼ぐのが世界中の認識だからそういう考えは理解されないよ。
いろんな言葉を並べてるけど結局は自分のイメージを気にしてるだけにすぎないわけだし。
そんな生活した上に自己愛が強すぎると鬱になるね
まだまだ仕事してる、結婚してる、充実してるって部分には強い魅力があるということです
誰もが一度は通る道だな
ニート=不登校なのにって後ろめたさは
様々な事に繋がるからねー
通販来たら罪悪感あったり、親がやさしくしてきたら突き返したり
仕事行く人を見ながらパソコンを起動したり、登校している学生見たら昔を思い出したり
プライドもどんどん天を突き抜けるくらいあがっていくからね
普通の人と同じようにやっているっていう事がどれだけ人間の心を平穏に保っているのかがわかるよ
友達いたらニートは恥ずかしいだろ
君が理解したくないだけでしょ。
実際成功してる経営者なんかは理念や目的がはっきりしてる。
底辺雇われが世界がーまわりがーって自分を納得させているだけ。
そもそもお金稼ぐ為ってのは大前提での話をしているんだが、お金稼ぐ為だけじゃないって事を最初から言ってるだけの話。
ニート様舐めるなよ
何年後かに継続して就労してた人が「ニートに戻りたくない人」なのでは。
宝くじ当たったらほとんどの人は仕事辞めるしみんな好きにしたらいいよ
ほんとそれな、結局金が尽きたから働かざるを得なくなっただけ
それ以外で働く変わり者はほとんどいない
世間の目なんて金あったら何とも思わねーよ
残念ながら
それ以外の者もいるんだよ
働かざるを得ない状況を生み出さないとな
そんなのほとんどいないし圧倒的少数派
一生分の貯金がある人間も同じ
いないのと変わらない層の話しても仕方ないだろ
ネットや本しか楽しみがないってマジで最悪だぞ。
月収20万でも良いから外に出て働いて好きなもの買える今のほうが1000倍充実してるわ。
身体が不自由なのは論外だろw
ほとんどいないなんて君の周りだけですよw
ちゃんと正社員にならないとね
大人になるって事は責任も義務も果たさないとダメだし、そういう人達がいるから人間の文明って発展していったんだよね。
でも働きアリの中でも2割はサボる。
それも自然の成り行きなんだよ。
金以外にも地位や名誉の為に働く人もたくさんいる。
人には承認欲求ってものがあるんだから。
金の為にしか働かない奴らがほとんどならボランティアしてる人は?
ビルゲイツだって子供に資産1%しか残さないって名言してる。後は寄付するんだろ。
金だけの為に働いている人の元に金は集まらないって事。
でも、仕事で心も壊されていくのは確か
一生困らない金持ちでも暇で結局働きに出るからな
収入あっても周りのやつと合わなくなるんだよ。
金持ちは金持ちとつるむ。貧乏人は貧乏人とつるむ。
じゃあ、収入のある若い無職ってそこら中にいるか?って話よ。
自分の周りだけが世界だと勘違いしてるのかね?
そうとも限らんけどね
正社員もピンキリだよ
愛国者だったら
税金払う身分にならんとねw
家の中では王様のように何もしない事じゃね?
家賃収入とか良いように見えて
誰ともつながらないし、店子が、ひいては人が憎くなってくるだろ
これ最高に無能じゃないと出ない意見
仕事は誰かに作ってもらうものって認識じゃないとそうはならない
自分で好きな仕事早々に見つけてそれやってれば嫌な仕事押し付けられることなんてない
研究者だって、この国のためにバトンを託す意味なんてあるのかって思い始めてる奴もいる
あ、記事内容無視してたwww
ニートの話は縁起悪いからしない
そりゃ楽で自由だからな
ニート最高や
毎日最高に楽しかったわ
親の金じゃなくてもバカ以外は同じニートにしか世間は思ってないし、ニート以下のゴミが消えるべき
ただただ働いてる社畜で無能なダメ人間なんて居るだけ邪魔だしな
戻りたいわけがない
推して知るべし。
フリーターも正社員も大差ねーよw
大体その辺の一般人がそんな神職に就けるわけがなかろう
金がないと好きなことが出来ないのは資本主義のルールだアホ