【ChinaJoy 2013】ゲームカンファレンス「CGBC」でスクエニ和田会長が基調講演
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608937.html
質疑応答では、スクウェア・エニックスの中国でのパートナーである盛大のスタッフが手を挙げ、「スクウェア・エニックスは日欧米市場でビジネス展開してきたが、今後はアジア市場も注力していくという理解でいいか? また、スクウェア・エニックスの中国事業はどれほどの優先度になっているのか、中国市場への戦略も合わせて教えて欲しい」と日本語で質問した。
和田氏は「我々はグローバル戦略とよく言っていたが、グローバルの定義が間違っていて、日米欧しか見ていなかった。中国は非常に重要な市場で、A、B、CのランクでいうとSランク、ずば抜けて重要なマーケット」と中国市場を最上級の表現で絶賛。その上で中国市場は「自社単独では難しい」とパートナーと組むことの重要性を説き、質問してくれた盛大と組んで中国展開している「拡散性ミリオンアーサー」について、「非常に反応が良いが、自社単独でやっていたらあそこまではできなかった」とパートナーを褒めていた。
以下略
【!?】スクエニHD社長を降任した和田洋一氏が取締役会長になってる件
スクエニ和田社長「経営からは一線を退きますが、社員として現場で働いてお返しをしようと思います」
和田 洋一スクエニ元社長、実はとってもイイ人だった 「あの方は熱い中二ですから」
【超絶速報】スクエニ・和田 洋一氏が代表取締役社長を降任!新役職が「無い」件
ドラゴンズクラウン
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
あれだけ大きな市場を取りに行かない方がアホだし、この発言は別に正解だと思うが。
クズエニはこのまま倒産コースかな
せめて死ぬ前にFF15くらいは出してくれよ
チャイナルファンタジー来るでぇぇえええっ!w
あっ、スクエニ無双の人や!(ドン引き
割れ天国の中国は市場にはならん
良かったじゃないか
中国人とMMOなんかやる気おきねえがw
そう錯覚するのもありえるな
ヤバイ(確信)
そういう事例が何件もあるらしいからなw
中国市場の見た目のデカさに騙される馬鹿がまた一人
もういい。もう沈めカスがwww
PS3なんかは結局割れなかったが・・・
セキュリティさえ担保できればどんどんやった方がいい
(アカン)
いいから隠居するか、清水寺からsky highしてよ
人口は多いけどゲームをやってくれるような裕福層はどれだけいるかねぇ・・・
さすがにコレばかりはドコも同じ事思ってるはず
大半が貧乏人で日本が支援しなければ何もできないハリボテ巨大国家。
シャドーバンキング問題って知ってます?
市場のデカさは無視できんがリスクのデカさも無視できんぞ
そうやって10年前に進出した企業のほとんどがもう我先にと中国から撤退を始めています
しかし中国国内法のためにそう簡単に撤退できず様々な企業がいかに中国から撤退するかに苦慮しています
いつ破綻するかのカウントダウンに入っている中国に今更進出しようなどアホの極みバカの極みクズの極みです
ほんの数%でもあの人口の多さだとかなりの数になるし
だいたい最近だとパクリに関しても取締が厳しくなってきて以前ほどでは無くなってきてる
なんていうか、その手の場所からしか情報を得てなかったらそりゃ偏った考えにもなるだろうね
A、B、C で言うとS
は ?
グリーとかも中国いって失敗したのに今のスクエニが堪え切れるはずない
リップサービスで言ったにしても和田はもう引っ込んでろよ
これからはXBOX360の時代 → 独占ソフトを供給して爆死
これからは任天堂ハードの時代 → ドラクエ10が空前の爆死
それ見てスクエニも真似するだろ
金はださないよ
年間何十個もMMOが生まれてて生き残るのは一つが二つだけなのに、まず初めの段階の能力不足が致命的
クズエニにアイデアは期待出来ないしね
それは製造業の一部の企業な、工場差し押さえだのいう話は。
ゲームやITの部門はむしろどんどん進出してる
アホでクズの極みはお前
ここで書く
ドラクラ面白いw
割れなきゃ大丈夫と思った?
アイツらの執念は凄まじいからな
ほんの数%と仮定したら明らかに日本の方が市場大きくね?w
なんだかんだ言って日本は底辺でもゲームくらい買える金あるしな
会社を引っ掻き回して修復不可能なほどぶち壊した
最低最悪のクズ
マリオレベルならまだしも日本でしか売れてないタイトルでそんな判断するわけね-だろ
つまりランク外
話にならんってことだろ
てか中国はハードは売れてもソフトは売れないよ
間違いない
オンで上手くやれれば別だけど
日本そういう所無いし
日本市場の方が大きいから、中国含め他の国に展開しちゃいけない理由なんてないだろ
伸びしろがあるところに投資するのは当たり前
Aから順に数えてS番目っていう
実際のところ7割くらい福嶋が悪いんだけどな
そりゃそうだけどSランクと言うのに違和感があるってだけだろw
割れが蔓延ってる市場で重要でかつSランクつけるとか
普通じゃ出来ない
ねんでだろう?
文脈を見るとグローバル展開についての話だし
あ、脱任したドラクエだ(笑)
が、スクエニに海賊版対策が出来るとも思えない
ゴキブリは現実見ろ
ソフト?
フン(鼻で笑われたw)イラナイ!
もう懐かしいネタを一つ
そういや箱はもう中華転売ヤーも見捨てたのか、最近の数字見るに
チョコポ
死ねよWD
タヒねよじゃなくてリアルに死ねよ
MSの常時接続は正しい方針だったと思う
良くてBだろ
SCEJAと統合したのもその一環
去年TGSより台湾のゲームショウの方が気合入ってたのには笑った
欧米の主要ファーストの人間呼んでソフトのPRしてたからな
これは明らか
本体も海賊版という恐れも・・w
こいつがさらどうこう言ってもスクエニ自体の方針には何の影響も無いけど
「勝手にほざいてろ」だろ
中国バブルとともにはじけてくれ
よっぽど頭逝ってるアホウヨだけだろ
DQ10の赤字をなんとかするには絶好のチャンスだね。
新生FF14はその後ってことで。
中国は人口だけは多いもんな
でも、著作権が通用しない国だぞ
中国かどういう話は別だろ
任天堂注力サード:カプコン、セガ、スクエニ
ソニー注力サード:ガスト、日本一、ファルコム
あれ、ソニー詰んでねえか?
クソエニも負けじと支那で真のFFを作るな
あなたのおっしゃるアジアって、どこの国の事かしら?
MS Dランク
ソニー(笑) Gランク
ってとこだな
Tランクよりは上ってことか
この手の事なんて中国に限らずどこでも起こるがな・・・
だいたいなんだそのサイト、明らかにそっちの手の意識が入りすぎてキモいわ
スクエニ名で中華っぽいフィッシングメール来てんだけどどう思うの?
任天堂が中華ランクってことか
任天堂=民主党
岩田=鳩山、WD=菅、辻本=野田
カプコン=社民党
SCE=自民党
平井=安倍(プレイステーション4=アベノミクス)
バンナム=公明党
MS=共和党
バルマー=ブッシュ大統領、ドン・マトリック=ポールソン財長
お前んとこは無理だよ
赤字スクエニの元社長で
すでにFF14で中国市場狙って失敗したヤツに言われても・・・
中途半端に残しやがって
スクエニ再生も夢のまた夢だな
今後の中国市場で重要なのは「どうやってチャイナボカンに巻き込まれないようにするか」だよ
社会主義で反日で無法国家なんだぞ
いい加減現実見たらどうだ?ゴキブリ
国内も欧米も拒否されてんじゃん
まぁ、2chとかそのまとめサイトだけ見てたらこうなるんだろうね
コメ欄見ても冷静にリスクもあるよって言ってる人はまだわかるが、
そうじゃないのが多すぎ
中国にいってもう帰ってこなくていいよ^^
ついでに韓国もやるからもう日本に戻ってくるなよ
割れるから
一番無難なのはオンゲだろうな
それすらわからんのかこのアホは
そうなんだwアメリカとかだと日常茶飯事に起こってるの?此処の人さ何か悪い事したのかな?其の上で監禁されたの?
これからはアジア南米を取ったものが世界を制する
ジャップも一応アジアだけどオワコンだしハブな
今はP23とXbox360はハックOSが動いて古いゲームイソとファミコンやスーパーファミコンぐらいならエミュレーションできるんだっけか
Wiiはイソもエミュレーションもバンバン動くはず
ビータもカスタムOSが動いたはずだけど旧?世代ハードはWiiがバンバン売れるんじゃないかな?
MAMEも動くみたいだし。
これからもクズエニのゲームは買わなくて済むという事だな
韓国 B
その他の世界 S
著作権問題とか怖くないんだろうか
中国にかぎらず海外市場を取り行かない方が経済力が落ちるわアホ
少ない市場で少なく回していく方法もあるが、ゲームにかかるコスト自体が膨らんでるのに何言ってるんだって話
コリアンでも頑張れwまあ誰もお金を出さない所は同じだなw
もうスクエニは成長しないって事か
他業種でも良いからどっかそう言われるほど利益上げてるところってあるの?w
労働力として使って儲けてるところは当然別なw
中国市場で売って儲けてるってわけじゃないからw
アメリカなんてそれこそ訴訟大国、フランスなんてストライキ大国、
イギリスじゃあちょっと前に暴動だって起きたろ
経済が不安定な時期にはこの手の問題はどこの国だろうが起きるリスクはある
「広大な中国におけるサーバーの配置」
ll
「普及台数が多いハードなのでたくさん売れるよ!!」
何も学んでないな
まあアホ企業は中国に行ってそのまま消えてください
糞日本人って世界中の人達どころか、同じ民族から嫌われてるんだなw
放射能で頭イカレてるんですか?
中国で再開したがってる自動車メーカー達を売国だ何だ言ってる奴沢山居たが
ニートどもが感情のみで叫ぶ国交断絶なんかよりはよほど
中国市場保持は意味あるんだろうよ。
当たればデカい利益を期待してるのかな。
FF14の誤字脱字のことなら何もソースはない
勝手に妄想が妄想を読んでるだけ
>終わったな日本
だいぶ前に終わってます
じゃあ中国は危ないんだねwだからこんな風に監禁されて不当にお金を要求されるんだw怖いなあ。恐ろしいなあ。
任天堂に市場独占されるのわかってるからネガキャンかww
「俺が中国嫌いだから中国に進出するんじゃねえ!」って言ってるようにしか聞こえねえな
いざとなりゃ丸ごと奪われるんだからなw
バブルも弾けまくってるし、今こんな事言うトップってどうなのw
↓
出したはいいものの、偽物は出回り割れも出回りで散々な目に
和田がついにスクエニに止めをさすかw
趣味に金使えるような人になるとそうとう少ないだろうけどな
見捨てられた原因はお前らにあるんだからメーカーを責めるのはお門違い
海外のゲームやる必要ない
論点を逸らさないこと
リスクはどこに進出しようがあるので、その上で市場を開拓出きるかが重要
確かに中国自体はノーリスクじゃないが(というかノーリスクな国なんてない)
見返りも期待できるんだから投資するのは当たり前の話
トヨタのブレーキ問題だって明らかにアメリカが便乗して、ネガティブキャンペーンをされたが
それでトヨタがアメリカから撤退したか?
こういう問題は天秤にかけるしかねえんだよ
スマホゲー大手唯一の負け組ですね
どこにでも沸くウジと一緒だな
逆に張ればいいだけじゃねーの
割れ対策をするのはハードメーカーだからな
常時接続から逃げたSCEとMSのせいで業界の未来は暗いわ
は?
分裂した国で親日的なとこと組んで進出する分にはいいんじゃない?
スクエニはうまくいってるの?
何の策もなさそうなのがね
これまでも行き当たりばったりだったし
イコール
普及台数ガー!
まるで成長していない…
先行した韓国ネトゲー会社も今じゃボロボロ
中国内でコピーゲーだらけで儲かってない
グリー「和田さん・・もう少し早く教えてくれれば 逆貼りしたのに・・・」
今日も糞日本人のイライラが止まらない
中国と一緒に滅びチャイナ
Sランクは中央アフリカと西アフリカ。
コンシューマはこれから市場開放されるんだけどどこの世界のお話かな
とか言ってる馬鹿が和田と同類か
中国は市場としては確かに大きんだけど、パクリが厳しいよね。
売れ過ぎるとパクられる。より新しい付加をゲームで提供しなきゃいけないんだけど、
リメイクばかりしてるスクエニに、その体力はないんじゃないかなぁ。
あ、14には期待してます。
ローカライズの話は結構面白い、WDさんにしては的確な事言ってるとこもある
リスクがあるって点では一緒
リスクの種類や大きさは別だろうけどね
で、その上で得られる利益と天秤にかけて判断するのが重要ってだけ
ここのコメ欄みたいに断片的な事や自分の政治に対する特定の心情をただ上げて
頭ごなしに否定するのは間違ってる
開放されても著作権問題どうにかしないと
データすらコピられて似たようなゲームだされて
すぐ売れなくなる
自分馬鹿だからさw単純に怖いと感じるんだ。これが親日の国でデモも無く平和に物が造れる。そんな国なら安心なんだけどねw
FF14で中国市場を取りに行ったが、
株式50%以上中国が持たないと運営できないと法改正され阻止された
2013年5月15日
中国テンセント、グリーとの業務提携を解消 グリーは中国市場撤退へ
テンセントはグリーが2011年7月に中国・北京に現地支社「GREE Beijing, Inc. 」を設立するのに合わせて
業務提携を行い、それ以来共同で中国におけるGREEプラットフォームの普及に務めてきた。
しかし残念ながらヒットタイトルに恵まれず、つい先日突然GREE Beijing, Inc.の閉鎖が発表された。
なお、これに伴いテンセント側の関連スタッフも全員解散するという。
ABCDで言えばSSランク。
国内市場を他の国に明け渡すのが最悪な戦略。
? で?
うまくいくのそれ
オンゲでも同じこと
中国やインドが巨大なマーケットであることは事実だけど、広い意味でのローカライズには
他の国より金がかかりそうだな。
中国ゲーム会社が更に急成長するかもな
今度のカモはカプコンだなw
日本ざまあw
大手の場合、据え置きは世界で売れなきゃ商売になりませんからね
カプコンのバサラ、スクエニのドラッグオンドラグーン、バンナムのキャラゲー
国内向けの低予算ゲーだとあのクオリティになるけど文句言うなよ
一番儲かる市場or今後儲かる可能性が高い市場が一番大事だと思うが
ビビりながらピンポンダッシュしてヒーロー気取りのシナチクw
もう中国の会社と組んでるし実際旧14からやるっていってるから
頭ごなしに中国を否定したり和田を否定してるやつは少しは記事を読め
スクエニよりはカプコンの方がまだ中国市場攻略の可能性があるな
まぁ、頑張って中国で稼いで、もっとましなゲーム作ってくださいねw
日本ユーザーなんざ捨てて中国で商売すりゃいいじゃねーかwww
だからそのことに対する解決策としてF2Pを引用してこの記事では本人は語ってる
まあなんていうかはちまに限らず2chのまとめサイトは特定の層が釣れやすいように煽り記事を書くもんだな
エニックスと言うか、出版部分の方がよほどマシだろ
色々人気連載終わって、もう何も残ってないけどw
広大な中国市場を最大級に評価するのは良い。でもそこに立ち入る
のにも金をケチってチャイナルファンタジー作っちゃったり日本
でも大した事ないミリオンアーサーしか持って行かないのがWD。
カプは委託運営だろうけど日本人も羨むクオリティのモンハンを
投入する。WDは美味い汁吸う事ばっかり考えて投資を怠る。E3で
ブランド復活を印象付けたけど、どこまで盛り返せるかな。
だからさあネットゲームでさえ
コピーされて似たようなゲームが
濫造されるのが今の中国市場なんだよ
中国のこと甘く見過ぎ
一番儲かってるのが国内市場なのw
日本てのは典型的な内需国で、輸出依存率は非常に低いんだよ。
FF14で勝負するんだろうけど反日国家で商売になるんかい
正直中国がでかい市場かもしんないけど、日本の洋ゲーの浸透見てればすぐに中国内げーに
駆逐されるんじゃね?って思わないの?
あれって元々支那がパクって作ってたのを潰すのが惜しいほどの出来だったから、話を持ちかけて公式にモンハン化させたんだろ?
前提が間違ってる、すでに利益があがったビジネスモデルがあるからもっと進出を拡大しようという話になってる
>>283
内需は強いが、割合が少ない外需が冷え込むとそこで働いてる人の所得が減る→内需にも影響する
加えて今後日本の人口が減ると言われてるのに国内市場だけでやっていけると思ってるならそれはお花畑もいいところ
出てるゲームも見ればわかるが国内向けのゲームと世界的に売ろうとしてるゲームじゃクオリティが段違いだろ
中国人と話したこと無いのか?
「なぜ、高い方を買う必要があるのか?」
中国人1人1人に説明して、手売りして見ろ。
さんざん会社傾けといて誰がこいつの言うこと信じるんだ
鳥山求ととっとと心中しろ
割合がでかい国内市場が冷え込む方が影響でかいだろw
中国は非常に重要な市場で、A、B、CのランクでいうとSランク、ずば抜けて重要なマーケット
同意だな
しかし海賊版などの法の整備の遅れでもA、B、CのランクでいうとSランク!って言うべきだよ
日本企業が進出する前にアメリカのmsと同時に進出したらいい、wto日米で提訴したほうが良いからね
日本の企業ってマーケットの事ばかり言ってリスクの事は言わないんだよ(単純に経営者がバカなんだけど)
これ以上中国の購買力が上がるなら地球を食いつくしか無くなるし、そもそも経済状況的に不透明過ぎて明るい将来を描くのはお花畑過ぎるけどな
ぶっちゃけインドやブラジルのほうがまだマシ(こっちも酷いけどね)
馬鳥
海外市場に投資するのが国内市場が冷え込む理由になるのがイミフ
そこら辺含めてローカライズの話も出てるのに、記事を読めよ間抜け
はぁ?
で、コンテンツ事業で国市場をメインとするなんて事が本当に実現した場合(無理だろうけど)、
中国政府と言う存在がコンテンツ事業にとってどう言ったものになるかも考え無しなんだろうな。
昔々中国と戦争したとある国が経済混乱させるために偽札をばらまいたら、その偽札の方が精度が高いということで真札より価値が出ましたとさ
アイドスモントリオールのボスが捨てセリフを吐いて
出て行ってしまったではないか。
だからスクエニのGMはゴミばっかりなんだよ
「この人がそう言うならその逆だな」
って思われるくらいかな。
WDは金のことしか頭にないんだろうな
暴動で店舗壊されたり略奪されたりするんですね
そして、必要なノウハウ・技術をコピーしたら、いきなり合弁解消w
どうしてこんなことになってしまったのかな。
相性が悪かったのか掌握しきれなくなってしまったのか。
既にバブルはじけて経済的にも微妙な時期と言うのに時勢も読めんのか?
今中国市場に注力して打って出るのは馬鹿のすることだぞw
欧州再編するか中韓以外のアジアマーケット再編が大事
何年先の話してんの?
少なくとも俺たち生きてないよ
経済破綻がまことしやかに囁かれてんのに…
こんなのが経営者…人口しか見えてないだろ…
だから国が淘汰されそうなんじゃねーか
底なしの馬鹿だな
無理無理。1万年後も今と変わらない人間が住んでるよ。
和田姓の時点で予想はしてたが。
ゼッテー無理だ。お前さん何ドリーム見てんの?
国自体がアブナイっちゅーの!人民も、経済も。
ネットやってるんだからそれ関連のニュース見ろや!?
ゲームに面白さとか感じたことないんじゃないのかな
ゲームという娯楽のなかった僻地だから耐性がないから廃人も多い。
コイツ会長とかスクエニ終わってるわ。
ただその条件が民度的に難しいわけでね
韓国は言われてた事が具現化したしなw
中国もまず間違いない
おいしいのははじめだけ残るは毒ばかりの中国市場というのは
いままでの業種参入でわかっているのになにも学んでいない
中国で人気が出れば欧米で売れなくても和ゲー復活できるぞ
中国人嫌いと言う感情だけではビジネスは出来ないと思いますが、巨大マーケットとしての価値はあると思いますよ。現に中国相手に沢山の企業が色んな形で手を組んでビジネスしてる訳ですから。
そんなのが13億だ
今オレ無限ループにはまってるのか?
これが正論なら今頃あらゆるゲーム会社が中国市場に力入れてるよ
んで今撤退してんじゃねーか
でも結局恨まれるだけですから日本人としては距離をおいて欲しいです。
初期FF14の製作に中国企業とかって、
コイツの馬鹿な経営能力が元凶かもな。
コイツってゲームやらねーだろ?
ゲームクリエイターも単なる数字でしか見てない馬鹿と予想。
中国人が買うのかな~?
でも日本に関しては事情が違う。
反日教育を何十年も続けてきた国、「反日」が熟成した国へ日本が進出するのはリスクが高い。
本腰入れて中国に投資してはいけない。
欲しい奴は割るだろ
しかもPS3とかも3DSもまだ完全われしてないが、あの国の人数が一気に割るシステム組み上げそうなきがす。
しかもこの前シャドウバンキング対策とったがもはやバブル完全弾けるまえ
無料開始の課金PCゲーじゃないとコンシューマーは危険だと思うぞ
各民族が中国に侵略されてしかたなくしたがってるような状態だから反日教育にドップリなのは一部の無教養なアホと今の5、6歳児だけ
一発逆転のギャンブルwwwww
大穴一点買いwwwww
単にランクって言えばSでいいけど、ABCって言ってるならABCの中から言えよ
バカすぎwww
「中国人はルール無視」
ってのから学ばせないと駄目な馬鹿会長だな♪
特定アジアはコピーしか買わんよ。
FF14もアカウントハック増加で崩壊するんですね?
分かります。
6,7千円の新作を買ってくれる客は居ないだろ
和田の言ってることはワンテンポ遅い
スクエニはドラクエでもやらかしてるのに、
それは無いわ~ww
FF14も運営に中国人入れて崩壊するだろ。
FF11でやらかしてる。
党幹部の外国で愛人を飼い子供を住まわせ送金しているような連中は、アラブの王族並みのもいるんだろうけど、
富裕層で年収200万くらいなんでしょ。中流でなく富裕層で。そこでハードソフトが中国だけ格別安くなるわけでもない。
CSのゲームで金を払うとなると、ネカフェみたいな感じになるのかねえ。
所得の低い韓国も、PC房とか言うネカフェみたいな所でPCゲームが主流なんでしょ?
ユーザー「やっとわかってくれたか」
和田「海外=欧米で考えてたのは間違い、これからは中国だ」
ユーザー「えっ?」
スクエニ完全に終わるな。
FF15も映像は綺麗だが、クソゲーの臭いがプンプンするしな。
スクエニは突撃するのか…
元の価値が急激に下がるから外資系は資産回収必死なのに…
スクエニはその元を稼ぎにいくのか… 馬鹿すぎだろ…
異常な金融緩和で経済成長させたツケが爆発寸前だろ…
中国人でさえ資産を元以外に替えてるのに… 和田は…
スクエニ終了(とっくに)
それに新作よりも、リメイクで稼ぐしかないしな
モラルの教科書はすでに孔子の時代に出来てるわけですが・・・
淘汰されるのはいつのことやら
ただ騙せる開拓地さがしてるだけだろ
ソーシャルゲームはパクリ天国
パズドラクローンも既にたくさんあるし
民主党のぽっぽみたいなもんやで
スクウェア時代はとてもいい会社だった
もうあの頃にも戻れない
中国重視して会社瞑れないよう様祈ってます
ただし、ソフトは買いませんw
据え置き等のゲームが解放されて正規が回り出したらゲームの分野では北米真っ青の一大市場になるからな。しかもPC分野では日本から見るとBOTの業者という認識が高いけど、
向こうの潜在的ユーザーはアホみたいにいるからな。
こんなことどこも思ってる。
ゲーム産業に関わらずまだ降りて来てない産業はみんなそう思ってるよ。
知ったかぶりする前に富裕層の定義をぐぐってこい。
ふりまわされるのがオチ。
それでも海賊版を買うのが中国人
そしてその潜在なんちゃらは永遠に潜在してるままという
普通、もっと前に目をつけて「あ、ダメだ中国」って思ってすでに撤退してるんだけどなぁww
それはちょっと古い情報だな。
正規版として遊ばれてるPCゲー(DL専用)とかは海賊版はありえないけど、
かなり課金されてるし、オンラインゲーム会社が外国のメーカーの版権買って
ゲーム出せるほど儲かってはいる。
(つい最近日本で紹介されたのだとtencentのモンハン。EAのスポゲとかも買ってる)
だから、金を落としているユーザーはいるってこった。潜在してるままはありえんよ。
こんなの海外にアニメの円盤を売るようなもんだ
まぁ、FF以外ぱっとしない会社出し、なくなっても困らんかな
もう期待してないレベルまで落ちまくってるんだが…?
と言うよりスクエニはさっさと消えてくださいまし。
聖剣をソーシャルカードみたいなクソに突っ込んだ時点でクソ会社と決めてるんで。
もしソーシャルでもちゃんとしたの作ってたら応援したんですがねぇ
そして雰囲気だけじゃない気がしてくんだよな
結局なんも学んでなかった
和田氏 「日本は非常に重要な市場で、A、B、CのランクでいうとDランク」
うまいところ
25000円
だから安心していい
販売計画を無茶苦茶にしたちょこポ野郎が
悲劇やな
ついでにな… 笑
A.B.Cのランクで言ってねーじゃん
こいつがゲーム業界衰退させたと言っても過言じゃないんじゃないか?
まさに越後屋売国企業、クズエニ、オレは新作FFも絶対買わないざまああああああああああああああああああああ
理想論で人を騙すの止めとけよw
どうでもいいや。
日曜日にWiiUを煽りー すぐVITAにブーメランー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
月曜日にコピペで煽りー 火曜日に論破されるー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
水曜日に週販で煽りー 木曜日は捏造をするー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
金曜日に通報されてー 土曜日に警察が来るー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
ニシくんよこれが私のー 一週間の仕事ですー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
「おれは14をシナ人に託したから失敗したわけじゃない!時代がようやく俺についてきたんだ!」
何やってきたのw
それでむこうの企業と連携を取るのが大事ってのも間違ってない
でもま、結局は連携取ってた企業がでかくなった途端に縁を切られてなんも残らないんだろうがw
ちょっとの間だけでも中国市場のうまみを吸えるのは大きいけど、
舵取りのタイミングを見誤るだけでそれ以上の損害が出る事を認識しとかないと
とくにWDみたいなやつは絶対に手を出してはいけない市場
全盛期の日野レベルでようやくリスクリターン釣り合うくらいじゃないか
これはウケを狙って・・・ないか。
割られて終了だぞ
ゲーム業界を壊すだけ壊しやがって
ユーザーと向き合う事をせず懐の数字しか見てねーような人間が
開発に口出ししたり決定権を持つんじゃねぇ!
そんなにSクラスな中国がいいんならオッサン一人で出向けばいい。
その人達に購入意欲を沸かせることさえできれば人口は多いんだし、かなりの利益が期待できる。
問題は奴ら買わんだろってことか……