• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






洋画吹き替え「タレントより声優」が本音 - 細かすぎる情報
http://www.nikkansports.com/entertainment/komakai/news/f-et-tp0-20130814-1172762.html
400afsdsaf


自宅で洋画を見る人の約85%が「吹き替え派」で、半数以上がタレントよりもプロ声優による吹き替えを希望していることが分かった。スターチャンネルが男女1000人を対象に行った「映画の鑑賞スタイルと吹き替え需要の高まりに関する実態調査」で明らかになった。



 吹き替え版の映画に出演してほしいタレントについての質問には「タレントではなく声優がいい」と答えた人が563人で、半数以上となった。話題性や知名度でのタレント起用よりも、登場人物になじみやすくストーリーに集中できる声優に演じてほしいという本音がにじむ結果となった。


以下略





















関連記事
誰もが認める神声優・山寺宏一さんが説く「吹き替え版」の魅力が熱い!「良くするのは難しいけど台無しにするのは簡単、吹き替えって凄く難しい」
洋画の吹き替えで「タレント声優を起用しなくなった」理由が明らかに
「映画の吹き替えにタレントを起用することについてどう思う?」 - 「良いと思う」と答えた人はたったの22%しかいないことが判明 そりゃそうだな







タレントさんでも上手い人は多いから一概に否定は出来ないけど

明らかに話題性目当ての人って判るからなぁ、せめてオーディションして欲しいよね








IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITON [Blu-ray]IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITON [Blu-ray]
菊地康仁

オーバーラップ 2013-10-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 2 (初回特典:イベント優先販売申込券,諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray]進撃の巨人 2 (初回特典:イベント優先販売申込券,諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-08-21
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:32▼返信
俳優でもすごくうまい人もいるから別にいいよ
話題性狙って下手くそにやられるのが嫌なだけだと思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:32▼返信
国分「声優もCD出すな」
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:33▼返信
オタアニメ専門の声優ははずしてな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:33▼返信
でも、外画中心の声優ならいいけど、アニメの声優にされるくらいなら俳優がいいな
吹き替え声優>俳優>アニメ声優>俳優じゃないタレント
こんな感じ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:35▼返信
金だして買うものに何で下手糞な素人の声入れるんだよ
プロの声聞きたいんだからド素人が出てくんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:35▼返信
素人タレントとプロ声優は明らかに発声が違うから
タレント使うなら5,6人は添えないと素人臭さが余計浮く
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:36▼返信
当たり前だろ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:36▼返信
>>1
ほなお前一人で業界を支えてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:37▼返信
>>2
そういう人は大概舞台やってるからだよ
お笑いタレントでマッチするケースがあるのも
劇場でコントや漫才経験があるから
そういう下地が無い俳優やタレントは間違いなく駄目
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:38▼返信
>>3
その国分は事務所に守られて楽な芸能生活送れてるって自覚なさすぎんだよな

声優なんて人気あってもオーディションがんがん落ちるらしいし事務所がプッシュすりゃなんでも出演出来るジャニーズとは違いすぎて鼻で笑うわあのコメント
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:39▼返信
とりあえず棒が嫌やねん
タレントだろうと上手けりゃ別に文句も言わんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:41▼返信
そりゃ声優は声当てにスペシャリストだから当然芸能人やタレントよりも重視される
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:41▼返信
じゃあハナザーと小見川で作ろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:42▼返信

クソキモイ萌え声の声優達はいらないです
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:42▼返信
下手なのが多いのよタレント
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:43▼返信
アイドルみたいな声優もいらん。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:44▼返信
ここにいるはちまガールズは彼氏のチンカスをご飯にかけて食べてるんでしょ?
ふりかけの105円が浮くし、意外と節約志向の女の子なのね(´・ω・`)

(´・ω・`)主婦の心を持っているのね! うふふ・・・


ニシくんハート♥


うふふ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:44▼返信
タレントがいいってのは何がどうなったらそうなるんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:44▼返信
>>3
あいつやたらミュージシャン気取りだよな
アイドルの癖に何勘違いしてんだか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:45▼返信
下手糞なタレントが嫌なだけでしょ
合ってて上手けりゃ声優でもタレントでも芸人でもアイドルでもなんでもいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:45▼返信
そもそも何でタレントが採用されるのかわからんわ
素人じゃん
プロに頼めよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:46▼返信
洋画とかもう見てねーな、今じゃアニメオンリーだし、どーでもWii
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:46▼返信
ほぼ五分じゃねぇか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:47▼返信
ウッディ(唐沢寿明)とバズ(所ジョージ)の声を塗り替えられるような人っている?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:48▼返信
>>5
吹き替え映画を見ると、かなりアニメでやってる声優が多いぞ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:49▼返信
>>19
残りの半数以下は多分「タレントがいい」とかじゃなくて「どっちでもいい」か「字幕派」
なんだと思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:49▼返信
映画の一部を素人に作らせるとか誰得
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:49▼返信
その道のプロがいるんだからプロに任せればいいんだよ
下手くそなタレントなんて希望するわけねーだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:51▼返信
顔で売ってる奴は使うな
ジャニタレ、お前らだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:52▼返信
これよく見るとわかるがタレントが誰がいいか聞いてるにもかかわらず
タレントじゃなく声優にやらせろと答えてるんだからなw

質問の意図ぶち壊すレベルでタレントが嫌われてるってこと
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:52▼返信
『激突』の徳光一夫はなかなか良かった。
そういう例はいくらでも挙げられる。
したがって声優至上主義はあまり根拠がない。
声優独特の奇声が似つかわしいキャラ限定で頼む。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:53▼返信
タレントの大半はTVの寄生虫
一人で巡業できる技量があるタレントだったら、TV出るよりも儲かるからな
大半のタレントは漫談しようにも間が持たなく10分もトーク出来ないだろう
こんな人よりもナレーション専門もしくは、お芝居をやっている人間のほうが
立派に感じるし、尊敬でキルレシオ2.0
34.ネロ投稿日:2013年08月16日 02:54▼返信
当たり前
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:54▼返信
>>26
アニメ声優も吹替え声優も根っこは同じなんだから
おかしくもなんともないぞ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:54▼返信
>>25
過大評価しすぎ
掃いて捨てるほどいるだろうよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:55▼返信
セルスルーの吹き替えとか、クレジットなしのど素人なことあるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:56▼返信
声優のCDは聴かない自由があるが
大好きな作品に嫌いな芸人が声優として出てたら絶望以外の何ものでもない
好き嫌い抜いても棒読みで作品自体の価値が下がる
チョイ役ならまだしも
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:57▼返信
宣伝や話題性でヘタなタレント起用するんだろうけど
その前に良い作品にしようって気は無いんだろうかねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:58▼返信
Taxi4の時は凄かった
何が凄いって1~3までの声優じゃなく4でいきなり主役2人をオリエンタルラジオにやらせたこと
流石にDVDには切り替えできるようになってたけど映画舘でみた人は気の毒だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:59▼返信
声優だからうまいとは限らないお
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:59▼返信
「AKBの誰々がヒロイン吹替えしてんだって~俺ファンだから超観て~♪」
な輩がいるとでも思ってんのかねぇ・・・?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:59▼返信
声優を起用すると、確かにうまくこなしてはくれるけど演技がアニメ調になってしまう
映画にあったちゃんとした役者さんに頼めば問題はないはず
話題作りだけを目的とした「タレント」の起用がそもそもの間違い
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:01▼返信
>>41
少なくとも演技ド下手な棒読みタレントよりかは
遥かに耳心地はいい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:01▼返信
声優じゃ集客増えないんだから仕方ないだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:02▼返信
刑事コロンボで安原義人かと思ったら船越英一郎だった
あの人うまい
高畑淳子もうまい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:03▼返信
あたりまえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:06▼返信
下手なタレントと下手な声優だったらまだ下手な声優の方がマシ
声優は下手でも「最低限」はあるけどタレントにはそれがない
さらにゴリ推し臭の臭さはタレントのほうが数倍上で見る気がなくなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:07▼返信
ポケモンの映画ってガキとその親しか見に来ないのに
毎回タレント起用してるよね
タレント使わなくても限定ポケモンゲットできる前売り券商法で客足変わらないのにねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:08▼返信
俳優やらタレントの声目当てで集客増えるとは思わないんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:08▼返信
タレントは、声優でも俳優でもないからなぁ。単なるテレビ出演の素人みたいなもん。
話題性を作るアイドルっていろんな練習してるけど、最近のアイドルの
あの歌すら下手なのはいったい何のレッスンしてるんだか
もしかしてダンスだけがんばってるのかなぁ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:08▼返信
レッドクリフの吹き替え
中村獅童は本人だったけど金城武は別の人だったw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:10▼返信
俳優だとただで宣伝してもらえるチャンスが多くなるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:10▼返信
しょこたんが一向に上手くならない件について
誰か何とかして…
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:11▼返信
意外と低いな


56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:11▼返信
声があってたらタレントでもいいよ
遊戯王5D'sのイェーガー(アメザリ柳原)とか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:14▼返信
映画スト2のケンの声やった羽賀研二はうまかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:14▼返信
>>45
何で?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:16▼返信
ハッキリと
『誰も剛力の吹き替えは望まない』
って記事に書けよ!
『作品を台無しにする!』
って書けや!(-.-")凸
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:18▼返信
>>57
禿同
往年のスキャンダルさえなければ諸手を挙げて起用を
歓迎したのに、惜しい限りだね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:19▼返信
シュレックの声聞いたときは違和感の塊だったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:20▼返信
・タレント ジャニーズ、AKB、芸人、モデル、歌手
・俳優 プロの人達
・声優 同上

何かタレントと俳優がごっちゃになっているな
そりゃあ俳優は声優をやっても上手いだろ
ドラマで糞下手糞な演技をしている俳優もどきのタレントと一緒にしたらダメだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:20▼返信
>>60
人間性に問題がありすぎたな
アラジンもかなりハマり役だったのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:25▼返信
とりあえず今後も宣伝の為のタレント起用を続けるようなら
ソフト化の際に別収録で本職で録ったバージョンも加えてほしい。
「吹替の帝王」シリーズばりの気概が現代のソフト会社には必要だ。
それさえ出来れば俺はなんの文句も言わない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:28▼返信
>>64
需要がなくて厳しいらしいね
66.やっぱ声優よ的なはちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:29▼返信
客寄せに、タレント使いやがって…。
糞まさ!!
こいつだけは、ゼッテー許せねーんた。
みんな恋来い。デモンソウルズ質問スレに!
やっぱ声優よ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:30▼返信
上手ければいいけど
ただの宣伝目的で芸能人を起用したせいで駄作になってしまった映画が沢山ある

テッドの有吉は上手く感じた
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:33▼返信
個人的に俳優や女優の方で素晴らしいと思う方は、高畑淳子さん・鷲尾真知子さん・初井言榮さん・寺田農さん
寺田農さんは言わずと知れた、天空の城ラピュタのムスカ大佐です(初井言榮さんはドーラ)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:39▼返信
映画通はおおむね字幕派で吹き替えなんてどうでもいものとされてるから、
酷い吹き替えでもそんなに問題ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:42▼返信
ピクサーは許す
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:45▼返信
上手いならいいんだよ
流行りのとか使うから嫌なんだよ
この映画の○○にピッタリのイメージですとか、そんな毎回日本のごり押し俳優と重なるかってんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:46▼返信
起用する側にセンスが無い
下手な演技、キャラとの違和感 どんな肩書きの人使ってもいいけど 
この辺を感じられないなら普通にむいてないと思うわ
会社の立場やパワーバランスで無理ゴリされたりもあるんだろうけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:47▼返信
上手い人使えってことだよ当たり前だろ言わせんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:49▼返信
役にあった人選ばなきゃね、あと俳優さんのイメージともあってなきゃ無理が出てくる
山田康雄じゃないクリント・イーストウッドは未だに慣れない・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:51▼返信
この人ならこの声優だってこだわりと熱意が感じられたら感激するわ。

マイナーも視野に入れて。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:58▼返信
今敏監督の東京ゴッドファーザーズを見ると、やっぱり上手い人は上手いんだなと思う。
江守徹さんは、パプリカでもラスボスやってたし。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:20▼返信
吹き替え版は当たり外れがあるので映画館とかレンタルでは見ようとは思わない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:23▼返信
所ジョージのバズはよかったw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:36▼返信
専門学校はあと5年くらいは声優コースで儲けられるな。
ほとんどがアニメ志望だろうけど。
中高に声優部ってのは無いから技術や才能抜きに夢が見られる良い商材。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:40▼返信
声優は昔に戻りそうだよ
子役上がりとかタレント崩れみたいなのの
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:43▼返信
声優は昔に戻りそうだよ
俳優・タレント志望から転進してくる人が増えてきた
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:58▼返信
キャラに合ってれば誰も文句言わないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:02▼返信
ゲストとして一人二人くらいならいいけど主要を丸ごと俳優ってのはどう考えても違和感だろ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:13▼返信
たしかに半数以上だなぁ(冷めた声で)
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:17▼返信
逆に言えば半数近くはどーでもいいと
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:42▼返信
以下しのだまりこ禁止
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:44▼返信
割れてるね
あんまり気にしてないってことでしょ、映画自体を
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:46▼返信
上手けりゃ何でもいいよ
役者でも歌手でもタレントでも
愚かな広報が宣伝目的で作品の中身を何も考えず
頭の悪い連中に持て囃されてる一発屋芸人なんかを起用する方針が勘弁してほしい
明らかにズレたセンスであると自覚しなさいという話
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:48▼返信
ナマポ乞食河本の吹き替えは酷かったなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:21▼返信
ゴーリキーはイラネ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:36▼返信
今さらこの話題ですか
10年おせーよ
ちなみに賠償いらいジブリは観ていない
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:36▼返信
まぁタレントは基本的にヘタだから。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:47▼返信
昨日パシフィックリム観たけどやっぱり声優さん大事
でもケンコバも上手だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:50▼返信
今更だな。
もう、いつものように吹き替えが酷いから見ないようになってしまったよ。

字幕安定。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:53▼返信
舞台やってる人なら凡百の声優より上手いぞ
単なるタレントや、テレビドラマぐらいしか出たことないようなのは素人と一緒だが

96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:56▼返信
オレも昨日パシフィックリム観た
途中から穴瑠連呼してるケンコバが脳内でざわざわしてきて集中できなかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:11▼返信
テッドの有吉はナイナイ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:22▼返信
タレントはいらん。うまいって言うなら、他で実績を積んでからにしてくれ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:27▼返信
ワイスピMAXのジゼルは無いわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:32▼返信
タレントでも腕のある俳優とかなら全然良いんだけどな
くっそ下手な芸人やモデルやわけのわからんのとかマジ勘弁

あぁあと萌え豚声優も勘弁してもらいたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:34▼返信
あの人気お笑い芸人○○が声優初挑戦!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:46▼返信
マジで下手くそなタレントいるからな
スーパーナチュラルとは言わんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:49▼返信
>>87
タイトルだけ見てソースを読まないとそういった印象を受けるかもな
>吹き替え版の映画に出演してほしいタレントについての質問には
>「タレントではなく声優がいい」と答えた人が563人で、半数以上となった。

気にしてる人が圧倒的って事だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:54▼返信
合ってればいいに尽きる
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:57▼返信
それ以前に、3D・2Dの両方とも『吹き替え版のみ』を
平気で連発するシネコンが舐めてる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:59▼返信
パシフィック・リム吹き替えしかやってなかったんだけど、
『菊池凜子が林原めぐみの声喋ってた』
猛烈な違和感があったよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:00▼返信
ぶっちゃけ日本のタレント(笑)って名前負けしてるからな
なんらかの特質な技量があるわけでもないし、
合コンのノリを公共の電波で垂れ流してるだけじゃないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:03▼返信
篠原涼子の棒も勘弁して欲しいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:11▼返信
上手ければ良いんだけどね・・・タレントが出ている吹き替えのはそのタレントのせいで台無しなのが多いから・・・。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:22▼返信
萌え声は好きだが 洋画には無用だな 洋画はダディ声 セクシー声が一番だ 俳優もうまい人はうまいけどなぁ~
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:31▼返信
ある仕事をする人材を選ぶ時、
Aさんはその仕事についての経験があります。
Bさんはその仕事についての経験はありません。
なら、まずAさんを選ぶのが普通だろ?
Bさんを選ぶのは経験以外の特別な要素があって、それがその仕事に有利と判断された場合のみ。
それも、その仕事について最低限の成果が出せることが条件であって、
それができなかったらBさんを選ぶ側は無能以外の何物でもない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:43▼返信
ここまで篠田麻里子ちゃんなし
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:46▼返信
つーか、残り半数弱はタレントでもいいと思ってるのか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:58▼返信
声優俳優は声を『吹き込む』けど
タレントお笑い芸人は画面見ながら『喋るだけ』
だから違和感しかないのね

根本的にわかってないのね
吹替え作業ってのを
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 10:04▼返信
ジブリ社員発狂
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 10:07▼返信
半数程度しか居ないという事実をプロは真剣に考えた方がいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:08▼返信
>>46
>高畑淳子

今じゃ当たり前のようにドラマ出てるけど、売れてない時期には声優もやってた
「冒険!イクサー3」でggr
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:15▼返信
時々でもいいから。ピラニア3Dの出川も思い出してあげてください

決して上手くはないけど、下手くそヤメロ!っていう芝居でもない
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:31▼返信
いや半分近くはこれタレントでもいいってことじゃんそこの方がもう問題だろ
タレントにやってもらったほうが観客動員は増えるんだからこれからその方が良いってことになるぞこの程度なら
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:35▼返信
個人的にディズニー映画のヘラクレスのハデス役の吹き替えしてた嶋田久作氏はハマリ役だと思った
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:55▼返信
ネットとの親和性が高くなる事で自己主張がし易くなって真の視聴者の声が聞こえ始めたな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 12:53▼返信
声優を主な仕事としてやってる人でさえ洋画の吹き替えこなせる人がどれだけいるかって話
タレント声優の演技に酷いものもあるのは事実だけど、声優タレントの演技もそれはそれで酷い
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 13:10▼返信
やっぱり吹き替えはプロが一番
タレントは勘弁して欲しい
特にアイドルと芸人
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 13:21▼返信
舞台やってる声優が最強やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 13:23▼返信
タレントが吹き替えの仕事をする

声優の吹き替えの仕事が減る

アニメの仕事しか無くなる

馬鹿「アニメ声優ガー」

バカだなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 13:35▼返信
そりゃ素人とプロどっちがいいかって聞かれたらわかりきってるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 14:26▼返信
下手したらブルーレイやDVDに残るのに素人タレント棒読みとかマジ止めろ。
こっちゃ字幕も吹替も楽しみたいんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 14:39▼返信
いえですね
上手い人にして下さいお願いします
タレントで上手い人もいるし、それ以上に声優でも糞下手なのごまんと居るから。
全員舞台俳優で固めたら最強だと思う昨今だけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 14:55▼返信
ネットのひきこもりの間ではってつけてくれやんと。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 14:58▼返信
タレント(笑)様の演技は聞くに耐えないレベルのことが多いからな
やらせるのなら、せめて聞いてて不快にならない程度は仕込んでから出せや
ジャニーズのジャリども、てめーらのことだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
声優オタクに聞いたらそうなるだろう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
ネットで聞かずに一般人に聞いて。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:09▼返信
>>122
ひきこもりの声です。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:47▼返信
映画も所詮ビジネスなんだよな。どんな名作でも客が来なければ意味がない。
だから有名芸能人を客寄せパンダにしたがる。もうはっきり認めちゃいなよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:55▼返信
ほんとタレント枠はあってもいいけどオーディションやって決めろや事務所のごり押しとかやめろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:44▼返信
タレントで下手だったら、余計に腹が立つ。
てめぇ、事務所のゴリ押しかよ!って。

138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:53▼返信
誰でもいいけどへたくそは使うな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:51▼返信
なんか今日もニュースでヒトモドキみたいな映画にAKBだかが起用都会って棚
すごく見たくないです
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:15▼返信
今ハリーポッターを見てるんだが主役の三人が下手過ぎ
それが今声優になってるって声優界自体がダメになってるんじゃない
大体アイドルから声優になってるの何人かいるだろ
松風、日高は元々俳優やアイドルだろ
森田も俳優からじゃないか
俳優がダメになったから声優になっただけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 02:09▼返信
EXILEのあいつは酷かったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 03:20▼返信
上手い俳優やイメージに合う俳優なら別に構わないけど、話題性だけで使うのはなんだかな。
ジブリが俳優しか使わないのは、話題性と下手さを浮かばせないだけ。
そもそも、自然体を目指すなら実写とCGでも使えばいい。
もうジブリは見る気無いからもういいけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 15:36▼返信
俳優の方がファンが多いから見に行く人が多くなる 

直近のコメント数ランキング

traq