• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



















関連記事
【悲報】声優の田村ゆかりさん、3DSからモンハンのソフトが飛び出す →セーブしてなかったため進行がなかったことに
【悲報】中川翔子さん、3DSから『ポケモンXY』のカートリッジが飛び出す →セーブしてなかったため進行がなかったことに\(^o^)/
声優の田村ゆかりさん、「3DSからソフトが飛び出さないカバー」をサイバーガジェットからもらって大喜び
声優の佐土原かおりさん、3DSからソフトが飛び出してゲームの進行がなかったことに!また声優に被害者が・・・











今、声優界隈では3DSのフライングカートリッジが熱い

DSの頃からソフトの飛び出しは散々言われてたというのに!

 










CYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用) シルバーCYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用) シルバー
Nintendo 3DS

サイバーガジェット
売り上げランキング : 448

Amazonで詳しく見る


CYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用) ブラックCYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用) ブラック
Nintendo 3DS

サイバーガジェット
売り上げランキング : 240

Amazonで詳しく見る




コメント(899件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
3DSは欠陥商品
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
せやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
しかしまぁ事故が多いハードだなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
これあるあるだから
ただの欠陥
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
欠陥ハード出すの好きね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
今の任天堂って製造費が10円上がるだけでもダメージでかそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
もう挿したら2度と抜けないようにしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:52▼返信
そんなあなたにプッシュガード
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
声優に嫌われすぎwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
あるあるやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
欠陥ハードだなw欠陥は性能だけにしてくれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信





ゆーきゃんを怒らせるとは任天堂やるな




13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
なんか大がかりなステマ疑惑を感じる
しょこたんからの流れが不可解
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
無能
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信


欠陥フライングカードリッジwwwwwwwwwwwwwwwww





16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
任天堂「そんなもの付けたらまた赤字額が増えるだろうが!何様のつもりだ!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
豚ちゃんもまさか数年越しに一大産業の声優業界経由でブーメランしてくるとは思わなかっただろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:53▼返信
こうやって、あえて欠陥を残して、周辺機器を売ろうとする任天堂は汚いわ。
組長は汚い生き物やったんやな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
これで何回目だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
>>13
何のマーケティングなんだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
任天堂は3DSといいWiiUといい何も考えずに物を作ってるってことかよくわかる
宣伝だけで売ってる会社
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
3DS「3Dは飛び出さないけどカードだけ飛び出してすまんな」
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
ニシくん、なんでや
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
>>18
売りたいのはDL版
飛び出しガードはガジェト製
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
ふぇぇ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
欠陥ハード
何回目だよ てか何人目だよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
ゴムでも巻いとけや
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信


9年前にPSPで
フライングUMDとか捏造してたら
ブーメランがかえってきたでござる



29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:54▼返信
>>13
モンハンとポケモンでたから稼働率上がってるだけだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
ニシくん凸撃せよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
PSP初期、フライングUMD捏造して散々煽ったら、ブーメランとして戻ってきた出ござるの巻?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
ソニーに金貰った声優の3DSネガキャンが酷い
そんなことしてもVITAは売れないし3DSは既に1300万台も売れてるんだけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
>>13
豚アホすぎワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
単に欠陥品なだけだろw
安かろう悪かろうだよwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信

イワッチの任天堂だから、しょうがないよね
欠陥品でもさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
>>20
それは俺もわからんが、近いうちに何か発表とかありそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
フライングカートリッジが捏造って騒いでた豚はどうしてるんだろなwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
特許侵害するぐらいならこういうところに気を配ってほしいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
こんな売り逃げしか考えてない子供騙しの欠陥ハード買うなよ
どんだけ情弱なんだよ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:55▼返信
>>28
かぶったwwすまぬww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
初代ゲームボーイには電源投入に物理ロックが連動してたのにな
進歩どころか退化する、それが珍天ハードなんだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
よくある


よくある
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
>>18
組長が社長やってた頃はもうちょっとマシだったぞ。
全体的におかしくなったのは、WiiDSを出したイワッチの頃から。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
「DL版買え」と言うステマ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信


フリーズ頻発と捏造したら、本体レンガ化で返ってきて
フライングUMDとか捏造したら、フライングカード&データぶっ飛びで返ってくる

ぶーちゃんのブーメランは破壊力が倍になって帰ってくるんだな
自分で勝手に倍返しだ!

46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
売れまくってるならこれくらいの問題、騒いで被害者面する必要ないよね。
余裕ないなあ豚。



ん?もしかして一人ぼっちで寂しくて誰かに相手して欲しいの?www
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
お前には聞いてない
しゃしゃり出てこんでいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:56▼返信
3DSよく知らんけど何でカバンに入れる前にセーブしとかないだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
ソニーからいくら貰ったんでしょうねえ
わざわざこんなの画像付きで公表することが不自然だって気が付かないのかねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
3DS、wiiuというダブル欠陥ハード
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信

Q.どうして3DSのゲームカードはよく飛び出すの?

A.カード自体が本体から大きく剥き出し状態になっています。ちょっとしたとっかかりで抜けてしまう事が多々あります。また、本体自体の構造がとても脆く何度もカードの抜き挿しを繰り返しているとカードの挿し込み口が段々緩んできます。そうなると余計にカードが飛び出しやすくなってしまいます。まさにハードの欠陥とも言える現象でしょう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
あるある
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
メガテン飛び出た時は壊れたかと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
珍天堂の思考回路
中古対策をしたい→DL版を売りたい→DL版のメリットは物理的になくさない→ソフトを物理的になくしやすくすればいい→ソフトを飛び出しやすくすればいい
これが真相
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
>>32
中川しょうこはパズドラのop歌うんだろ
金じゃねーw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
>>13
それまで任天堂のゴミハードしか触ったことない情弱向けソフトしか出してなかったから、
この手の問題あってもそれが当然ぐらいにしか思われずあまり問題が表面化しなかったんだよ
一方モンハン買うやつは当然PSハードを持ってて任天堂ハードと比べるわけで、
PSと比べた場合の任天堂ハードのゴミっぷりがより深く分かるわけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
>>36
炎上マーケティングか。


『皆さんの「困った」にお答えして!新型3DS出しちゃいました!!フタ付きでソフトも飛び出ない親切設計!!』


みたいな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
カートリッジが飛び出さない新型3DSマダー?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:57▼返信
>>16
3DSみたいなもんで、15000円もするんだから、赤字になるわけ無いのに。
8000円でも利益出るだろこれ。

任天堂が赤字なのは、宣伝費やFUD等にお金を掛けてるから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
飛び出す人増えて来たなーやっぱり欠陥なんだねー
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
うわああああニシくんから逃げてええ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
最初からフタくらいつけとけよなー
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
任天堂3DSへの要望
・ソフトのロック機能
・右スティック追加
・全体的なハードのスペック向上


任天堂「利益に繋がらないので、やりません」
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
全員ガチで3DS持ってるのにな
ニシくん達の世界はマジでダメ出し禁止か
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信

欠陥ハード
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
豚のブーメランは10年超しから直刺しまで遠近完璧にカバーしてるなぁ
頭に鹿の角みてーなの何本刺さってるのか最早数えられんわw

あ、中村さんに突撃すんのはやめろよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
Vitaのソフトカバー、邪魔だって散々文句言ったけど必要だったんだな。
ごめんな、ソニー。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
芸能人もみんな3DS持ってるんだな
さすが覇権ハード
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:58▼返信
にょーん
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
まあ話題にしないだけで普段からよくあることなんだろうな
そうでなければ飛び出し防止の商品なんて存在するわけないんだし・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
>DSの頃からソフトの飛び出しは散々言われてたというのに!
mistが隠蔽してたんだからばらすなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
1300万台も売れてるからこういうこともあるな
180万台しか売れてないVITAじゃ入れるソフトもないけどw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
>>66
最初からもう刺さって産まれてくれば良いと思うw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
今まで報告されていたのは氷山の一角だったってだけ
実はみんななってるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
持ち歩いているのに専用ケースにいれない馬鹿がいるらしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信





豚「3DS持ってる奴はゴキブリ!!!!」




77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
発生例が多すぎて妊娠も声優のGK認定とかTwitter突撃しなくなったねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
本当に声優の3DS所持率半端ないな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
>>56
いやー、ほんとね。
両機種持ちだと、3DSが至らないハードだってはっきりわかる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
ニシ君の突撃きちゃうー?
どんだけ注意していても飛び出すんじゃダメだよね
何であんな作りにしたんだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 14:59▼返信
大体カバンの中で飛び出してたって報告が多いけどみんなセーブせずに
中断してそのままカバンに入れて持ち歩いてるって事?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:00▼返信
次にニシ君はサイバーガジェットのステマ!と言う
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:00▼返信
>>63
3Dスライダー固定する機能も欲しいと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:00▼返信
どうせ鞄の中にテキトーに放り込んでたんだろ?
データ消えるの嫌ならちゃんとセーブしとけよ。
今までゲームやってきてそんなことも学習できてないのかよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:00▼返信
任天堂ハードでフリーズ、エラー出した奴はゴキブリ
任天堂ハードを破損させた奴はゴキブリ
任天堂ハードの初期不良を引いた奴はゴキブリ
任天堂ハードでバグが発生した奴はゴキブリ
WiiUがレンガ化してしまった奴はゴキブリ
WiiUのデータが吹き飛んで消えた奴はゴキブリ
3DSでソフト飛び出した奴はゴキブリ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:00▼返信
>>22
クッソワロタw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:01▼返信
ブーちゃんは自分で頭に刺してんのかって位すぐに帰ってくるブーメランや
忘れた頃に帰ってくるブーメランまで多彩な技使うんだな
ブーメランマイスターの称号は伊達じゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:01▼返信
飛び出さなくてもデータ飛んでることが多いよな3DSって。
欠陥ハードだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:01▼返信
Vitaだと持ってる事自体が恥ずかしいから不具合が表に出てこないって面もありそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:01▼返信
昔の任天堂なら、ハードは雑に扱っても大丈夫なように作ってただろうな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:01▼返信
普通にセーブしてから鞄になおせばいいじゃん
それか収納ポーチ買えばいいだけの話じゃん
3DSを買ったその日に収納ポーチ買ったから一回もソフト飛び出した事ないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
ぶーちゃんこれが因果応報というものだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
誰もvitaやってないw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
みんな自分のミスで飛び出しただけかと思って何も言わなかったけど、
ネット上で報告が相次いで任天堂ハードそのものの設計に欠陥があることがわかってきたんだろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
ちょうどつかみやすいところだから、
「うおーあぶねー」ってなることが多々ある
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>81
スリープ機能があるなら活用するだろ
特に出先
まあこんな欠陥抱えてるなら躊躇するかもねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>84
長年ゲーム機作ってきたメーカーに言えよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>43
何がましなんだ?
ソフト1万円前後する上に、すぐ接触が悪くて動かなくなってたじゃん。
そんな欠陥を当時高い値段で売ってた初心会らのゲス野郎共がましだと?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>84
豚は毎回そればっかりだなw
二度と言われることが無いように、任天堂に欠点や欠陥を直してもらおうとは考えないのかい?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>75
むしろ1画面なら専用ケースに入れて持ち歩いたかもね、画面こすれるの嫌だし
すれ違いを売りにしてて折りたためる仕様なのに
専用ケースに入れないとソフトが飛び出して、
しかも飛び出したらアプリケーションが強制終了するチグハグな仕様がおかしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>93
ブーメランありがとう
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
欠陥ハード3DS
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
>>84
PSPなら無理くり取り出してもまた入れたら普通に動くんだけどなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:02▼返信
正直な話、イワッチメントみたいに別売りしないで新型に全部搭載して欲しかった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
おいおいwww豚の汚い腹みたいに飛び出してるぜwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
>>81
セーブするのが面倒だからスリープモードとかあるんだろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
あってはならないことがおこってしまう欠陥ハード、それが3デスなんだよねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
SCEJは今すぐVITAには蓋が付いてるアピールをするんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
扱いが雑なんだよ

そんな事故なんか一度もないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信

一般人「3DSソフト飛び出る!なんとかして><」

豚「vitaガーソニーガー」

岩田「何様のつもりだ!」


ダメだこりゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
3DSを買うこと自体が間違いだったと思ってるわ
金返せ任天堂
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
>>81
セーブできないような状況で中断することになったら、スリープせざるを得ないでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
vitaなんもねぇな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:03▼返信
任天堂「カートリッジが飛び出すのが3Dなんだよ!」
って言いそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
カバンしまう時はケースに入れてるし。まだにょーんはないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
これもソニーのせいになるん?
ソニーが言わせたとか云々
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>81
電車や車で移動中にやっている。

降りる時にセーブ画面まで行けず、とりあえずスリープにしてカバンに入れる。

モンハンやってる最中に中断セーブとかできる?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>81
スリープ機能ってそういう風に使うもんじゃね?
.....ああ任天堂は違うんだな。スマヌ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>84
それはね2回くらい経験するとそうなるんだよ
俺も一回目は運が悪かったと思っただけだったけど
二回なってからは仕様だと思って対策するようになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
中村は普通のゲーマーだからな
俺たちが感じたことと同じことを思うのも無理はない
あ、BBCPのテルミとハザマはいつも通りの良演技でした。お疲れさまです
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
セロテープ貼るなり、200円程度で買えるまさにコレ用のロック装置を買うなりちょー簡単に取れる対策あるのに、やらないで文句たれるって無能の極みだな
モンスタークレイマー並だよね、ここまでくると
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>73
ゲームウォッチww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>109
ニシくん、エアー3DSごっこ楽しい?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
飛び出し防止カバーが標準装備されたら3DS買うよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:04▼返信
>>85
もうやめろ
目ざわりだよ
ゴミ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
てか、なんで消えるの?
普通、挿しなおせば大丈夫じゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
>>117
俺だけかもしれんけど電車とか公共の場では恥ずかしくてできないわー
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
※84
豚の一つ覚えか
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
画面は飛び出さず、セーブデータとカートリッジとサードが飛び出す3DSwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
DSから問題になっていることだが、どうして今になっても改善されないんだろうな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
電車乗ってると3DSやってる奴ちょくちょく見るんだが
一人でブツブツ言いながらやってたり、ニヤニヤしながらやってたり、満員電車の中でボタン連打してたり、激混みの駅で歩きながらやってたりと
ほんと民度がやばいw

アレがニシくんのいう一般人なの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
>>113
ソフトがにょーんしなくてすまんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
家でやれば全て解決
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
>>121
わざわざ対策しないといけないようなもん売るなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
任豚というブーメランが大好きな捏造種族
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信


※画面は飛び出しませんが、代わりにカートリッジが飛び出します。

137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:05▼返信
>>84
セーブ出来ない所で辞めざるを得ない時でも、スリープモード使うなって言うのか、この豚は。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
フライングUMDはミエナイキコエナイのゴキブリ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
>>109
扱いが雑なんじゃない
3DSの作りが雑なんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
>>126
ソニーハードは問題なし
珍天堂ハードはアウト
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
飛び森
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
6V高個体ヒトツキ捕まえてミアレでフリーズした時の絶望感といったら
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
今、声優界でフライングカートリッジがアツイ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:06▼返信
俺はソフト飛び出しは一度も経験ないな
音量ボリュームひっかけて大音量出てビックリする事のほうがよく起こる
あのボリューム位置はクソだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
なんだか蓋付けて微妙にガワ変えただけのやつを3000円ほどプラスして発売しそうな気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
飛び森
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>138
無理矢理本体まげでもしないと飛び出ないし
入れたら普通に動くんだけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
セーブシテナイノガー豚が湧いてるけど、ホント3DSやってねえんだなってのが分かる発言だわな。
何のためのスリープ機能なんだよと。ふとした時にちょっと遊んで、セーブできる場所じゃない時とかに
置いといて後で続きから。とかっつのが普通のプレイスタイルなんだよ。

ホントバカなんだな。バカかレス乞食のぼっちニートかどっちか…

遊んでる上で問題だから文句言ってるんだろうに。まあ、普通なら遊んでなくても問題なのは分かるんだけどな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
飛び森
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>138
PSPってプレイ中にUMD取り出してもロードするまで動かせるんだぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
3DSのソフトが飛び出す技術は食パンを焼く技術に応用すべきと言いたくなるくらいに飛び出す。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
飛び森
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>138
本気で言ってるのかわざと言ってるのか

前者なら池沼後者なら脳障害
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>127
ぶーちゃん曰く電車で見かけるのは3DSばかりでたまにPSP、vitaとかいう産廃ハードは見かけないって言ってたけど、また手のひら返したの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>138
は?
捏造だったろキチガイ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
>>121
なんでわざわざセロテープ貼ったり、後付けのそれも純正じゃない周辺機器買わなきゃいけないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
飛び森
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
ゲーム制作にも結構関わる業界の連中が、こんなに好き放題言うって事はさあ・・・
任天堂の影響力ってもう無視出来るレベルなんだろうな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
俺の3DSがこんなに飛び出すわけがない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:07▼返信
DS時代からあったもんなぁ、これ
なんで蓋つけないんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
GK乙!
3DSのカートリッジスロットに蓋をつけないのはささってるのが純正ソフトかマジコンかわかりやすくするための神対応だと言うのに!
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
>>85
割とマジでこれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
>>147
捏造って指摘しないなんて優しいなw
クソブタなんか殺.す勢いでいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
>>138
UMDは飛ばねえよバカ
あれはアンチの捏造だ
PSP逆さに持って蓋を空けてるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
全機種持ちだけど任天堂はハード作るなと心の底から思う
ゲーマーはそう思ってるんじゃないの
いろいろテキトー過ぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
電車でニシ君と同世代くらいのオッサンがポケモンやってた

結婚諦めてるのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
無名声優の宣伝云々吠えてた豚ちゃーん
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
初代ゲームボボーイにはロック付いてたよな
まあアレは飛び出すようなもんでもなかったけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
フライングUMDは捏造

フライング3DSカードリッジは事実


170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:08▼返信
>>156
3Dは飛び出ないけど、ROMは勝手に飛び出るからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
明日は決算でイワッチが飛び出すよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
俺もカバンに3DS入れて仕事通ってるが1度も飛び出た試しがないし一体どういう扱い方したらこんな事になるんだ?

カバンぶんまわしたりとかか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
蓋とロック機能が付いてるvita
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
3DSだってカバンの中でシ.コシ.コされりゃ出ちゃうんだよ
カードが
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
>>161
一瞬納得してしまったが、GBみたいなロック機構なら問題ないよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
移動中にRPGならセーブポイントまで行くよりスリープする方が便利やね
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
>>162
こわいよ
お前
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
まあこの人は無名じゃないしな。

田村ゆかりもフライング3DSカードリッジになってたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
ゴキブリ「ネツゾウネツゾウ」
ダメだこりゃ
相手にした俺が馬鹿でした
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
>>138
その捏造まだ信じてる人いたんだ
しかもPSPは飛び出しても挿し直せば問題ないんだから
ほんと3DSのダメさがわかるよね・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信
ゲームボーイの時は電源スイッチと連動してロック掛かってたよなたしか
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:09▼返信


>>138は現在、認知目的の釣りコメでたくさんもらった罵声をオカズにシ.コシ.コしているのでしばらくお待ちください

ほんとキメーなゴミ豚
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信

さっさと蓋つきの3DS出せや

184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
黒ヒゲ危機一髪みたいにタッチペン収容しないとソフトが飛び出さないようにすればいいのに。
もちろん、ペンを収容したら飛んでくんですけどね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
3DSが発売してから何年たったか知らんがなんだって急に報告が相次いでるんだ?
普通に使っていて抜き差しするとゆるくなってんのかね
俺はまだ一度も飛び出したりしてないな3DS持ってないから
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
逃げてええええ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
フライングUMDの捏造は
ゲーマガだかゲーラボだかの人が逮捕されて裁判沙汰になったよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
>>172
なんでこんな時間にいるんだよ
会社員だろ...
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
これこそ自然な不具合だな

広く普及する事によって目に見えない部分が顕在化する

何者かに作意的・恣意的に作られた不具合とは訳が違う

190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
どう考えても本人の問題だろ・・・
車買って雪道でスリップして事故っても責められるのは運転手で「なぜチェーン付けなかったのか?」というのと一緒で使用するうえで何かしらおこりうる事態は後からオプションで補うのが普通。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
確かに、対策を怠っていなければ起きない問題だな



飛び出さないための対策が必要って言う時点でもう欠陥h(ry
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
>>160
豚が捏造扱いしてたからじゃね
本気で改善求めてたら3DSではフタが付いてたと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
悲劇が繰り返されすぎワロエナイ(´・ω・`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
PSユーザーは不満点とかははっきり言うからそれが結局改善につながる
珍天堂教はちょっとの不満も必死に叩くからなんも改善されない
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:10▼返信
初代ゲームボーイではちゃんと電源入れるとストッパーがスライドしてたのに
何で今のハードでできてないんですかねえ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
>>138
任天堂mistの活動成果なのですか?
捏造がバレバレて大ブーメラン大会が盛況で何よりですね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
ハードで笑いをとりにくる任天堂ぶれねーなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
>>170
それってつまりけっかn……な、なんでもない。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
3DS「カバンの中で出すぞ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
ゲームが飛び出さないシステムのやーつを使いなはれや!w

ぶーちゃん、ブームきてんで!?
乗り遅れるな、このピッグウェーブ!( ´∀`)
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
そもそも売女のカードだって飛び出るんだけどね
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
3DSのケース買えばいいのに生身でカバンに入れるからでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:11▼返信
電車の中でVitaのリトバスやってる奴みたんだがなんかぶつぶつボやいてたなww心底気持ち悪かったわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>195
あのころの任天堂はよかったのにな
今は卑怯で金目当てだもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>190
特殊な機能ならオプションで対応するのが普通だけど、これはソフトを使ってるすべての人に起こりうる問題だぞ
メーカーに対策望んでもいいと思うが
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>154
お前は何を言っているんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
サスペンド中はアクセスないし、理屈で考えると、抜けても戻せば平気っぽいんだよね
なんで駄目なんだろう…
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
ソフト(ROM)が3Dに(飛び出すように)なった次世代ハード

それが3DS
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>185
急に?
以前から何度もあったろ・・・たまたま最近連続して記事になっただけで
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
前からあったけどみんな黙ってたんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>190
常に雪道でスリップするくらい酷いのか3DSって…
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
中村悠一って杉田にVITAプレゼントしたゴキブリだろ
ソニーに金貰って3DSのネガキャンしてるのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
>>190
ブーちゃん免許持ってないの?
チェーン付けなきゃいけないほどの雪道なら思いっきりチェーン装着って看板でてたりするぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
欠陥ハード3DS
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:12▼返信
任天堂はハードメーカーとしてはほんとにもう三流以下だからね…
低性能・チグハグ仕様・性能の割に高価格
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
だめだ・・・中村悠一の顔見たことないからグラハムのビジュアルで脳内再現されてしまうw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
つか飛び出た言ってる奴がゴキブリしかいないのはなんでなの???????????????、
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
3DSが本当に飛び出してるよ!!








カートリッジが
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
ニシ君の飛び出さないっていう主張は蛇翼崩天刃で蹴り飛ばされたか
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
自動車なら「シートベルトは別売りです」位の酷さ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
>>190
自動車はちゃんと教習があるぞ?
もし同じだとするなら、3DSはこういうことがあるってちゃんと見やすく箱に書いて、純正オプションで
ガードを販売すべきだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
DS時代より押しやすくしたせいでフライングしやすくなったんだよw

それにしても本当に欠陥品だなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
PSPやVitaはもっと飛び出すのになw
しかも白い液体まで飛び散るんだぜwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
>>212
その杉田はvitaでソフト出したけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
>>201
結局捏造でしか反撃出来ない(笑)
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信


悲報ハード 3DS&WiiU


朗報ハード VITA

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
にょーん 捏造乙!
にょーん 捏造乙!
にょーん 捏造乙!
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
俺は持った時にやっちゃったからな
完全に欠陥
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:13▼返信
>>190
滑ってるのは君のコメントだよw
誰かー、チェーンつけたげてー!w
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
はちまのクズは妊娠だったけ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
>>203
いちいち画面みてるお前がきもいw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
みんなケースとかポーチ的なの使わないの?
俺は絶対ケース無しでカバン入れるなんて無理なんだけど…
ソフト飛び出る云々ってか本体に傷つくのが嫌だから。
それともソフト飛び出しちゃったwっていうネタのためにわざとケース使わないのか???
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
あきらめてカバー買えよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
>>181
そんなのなかったぞ。
あれは、た硬いだけだ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
豚はもうユーザーに責任転嫁するのはやめとけ
みんなが不幸になる
叩かなきゃいけないとこは叩かないと誰も反省しないぞ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
>>217
それはお前の脳内で飛び出した奴=ゴキブリって方程式が出来てるからだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:14▼返信
>>201
売女なんてハードは無いけど、Vitaのこと?
Vitaにはちゃんと蓋が付いていて、多少乱暴に扱ってもROMが飛び出すことなんて無いんだけどw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>>232
だからそういう問題じゃねーと何度言えばわかるんだよw
豚は頭わりーな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>だめだ・・・中村悠一の顔見たことないからグラハムのビジュアルで脳内再現されてしまうw

俺の場合は早乙女アルトだわw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>>185
SNSが普及してきたからじゃね?
俺は2、3回あるなフライングカートリッジ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
> >223
頭おかしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
任天堂「3D技術が向上したことによって今まで以上にカードROMが飛び出すようになりました」
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>>228
ガシッて掴むとたまになるな
経年劣化するし
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
もう一回差し込んだらいかんの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
ちなみにVitaはもれなくキモオタが白い液体をぶっかけますwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>>216
グラハムスペシャルしたら、ソフト飛び出ちゃったんだね
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
>>223
うわ
犯罪おこすなよ
お前....
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:15▼返信
ブヒーDSの不満をちょっとでも言うとゴキブリ扱いw
ほんとキチガイっすなー

249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>223
それはお前だけだな残念ながら
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
カバーひとつ取っても、Vita>>>>3DS。
はっきりわかんだね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>232
電車で使う人は出し入れが面倒だからってケースよりカバー派が多い印象
カバーは開口部が剥き出しの物しか見たことないな
ソフトをロック出来るカバーがあれば売れるかも
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>232
忙しい人間だったら、移動時にちょっとやってすぐに鞄に放り込むなんてよくやるだろ。

そもそも、これ、子供用って前提だぞ? 子供がカバーつけると思うか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
おい、ブタ
欠陥ハードすぎるだろ…

なぁ?ブタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
欠陥ハード量産メーカーだからしょうがない。WiiUとか売り上げ的にも欠陥ハードだし
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
3DSはハードが欠陥品な上にスリープ中もガンガン電池が減っていく名ばかりスリープだから仕方ないね

3DSはきちんとセーブしてから終わろう(提案)
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
売女よりまし
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>234
あったよ。
カートリッジの左上あたりがへこんでて、そこに本体からにょきって板みたいのがでてきてロックしてた。
もしかしたら右上だったかもしれないけど。
まあ、俺の記憶が確かならだけどね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>245
3dsで来月vitaより
できるエ・ロソフトでるぞ
やったなぶーちゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>185
定期的にフライングカートリッジの報告はあったよ
はちまがこぞって記事にしてるだけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
豚がなぜ負け組なのにこんなに楯突いてくるのか…

それは、現実では苛められ疎まられ、親からすらいらない子どもと烙印を押され
外に出る勇気もなく、頼れるものは現実逃避できるネット。ネットの世界だけでしか自分の鬱憤を晴らす場所がないのだ。
人に顔を見られない匿名性にすがるしかない豚。その豚が日頃のイライラを発散するためと、自分の存在を知ってほしい
という寂しさを紛らわすための弱い感情が歪んだ結果、このような場所で明らかにおかしい言動をして人目につこうとするのです。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>232
VITAは保護ケースに入れて持ち歩いてるよ
3DSはケースには入れないな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
>>232
本体に傷つくのが嫌なのに何で持ち歩くのって感じなんだが
どんな時でも絶対ケースに入れなきゃ我慢できないなんて神経質な人は
そもそも持ち歩かないんじゃね
画面に傷つくのが嫌って人はいるだろうけどそうならないための二つ折りでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:16▼返信
俺もDSやってて飛び出した事あるよ。よりにもよってラブプラスやってる時にな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
>>217
3dsユーザーはゴキブリなのか。。。
酷いなニシ君。自虐的にも程があるよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
>>244
抜けた時点で強制終了
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
>>201
平気でバレる噓つくとか外野はすごいな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
任豚って下品だよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
3DSのとびだす3D調節スライダは他人の特許だったが、とびだすカートリッジで任天堂が特許取ればいいんじゃね?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
声優→アニプレックス→ソニー
ソニー主導のネガキャンだとはっきりわかんだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:17▼返信
>>234
初代はある。
カセット上部片側にも切欠きがあるでしょ?

GBCはなかったけど。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:18▼返信
>>232
そういう問題じゃないんだよ。
その理屈で言うなら、最初からポーチ付きで売れよって話。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:18▼返信

一般人「3DSソフト飛び出る!なんとかして><」

豚「vitaガーソニーガー」

岩田「何様のつもりだ!」


ダメだこりゃ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:18▼返信
いい加減にしろ!!うちではカードリッジなんて飛び出した事ねえよ!!
・・・ごめん、俺ブヒーDS持ってなかったわw
買う理由全くないしなこのクソハードw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
進撃の巨人なら弱点のうなじが剥き出し状態ですわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
声優たちはGK!
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
>>257
うん、あった。
白黒の古いモデルだけどね。
電源オンにすると同時にロックがかかるから、あれ、今見るとまさに良い工業デザインだね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
>>232
俺はイワッチメント付ける前はカバー付けてただけだったな
つーかケース付けるのにポーチとか必要無いだろ?
vitaは画面むきだしだからソフトケース入れてる
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
>>232
専用のケースに入れてる人って意外に多く無いよ。
ガラケーをケースに入れる人って少ないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
サイバー社へのプッシュガードくれくれアピールか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
ヒント:フライングUMD
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:19▼返信
実際、声優サイドとしてはさ、高性能ハードに天下とって貰わないと困るんだよね。
パートボイスよりフルボイス。拘束時間が増えればギャラにも影響する訳で。
自分が関わった作品が残念ショボグラじゃあモチベも上がらんし?
洋ゲー字幕だらけになっても困るんだよね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信





プッシュガードという商品が尼で爆売れしているという事実  いい加減認めろ豚




283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
>>164
捏造なのは間違いないけどそれは事実誤認。
正確には「PSP本体が壊れるかもと心配になるほどねじる」
プレイ中あれだけねじる人は正直ゲームやめた方が良いレベル。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
>>223
へーなったことないからわからんな

画像あげてくれよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
>>280
僕は馬鹿ですって自己紹介のヒントか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
Wiiはリモコンカバー付けたよね
3DSにはポーチ付いてない
ショップでポーチ買わない人間にゴキブリー叫んで絡んでこいやw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
もうコメ欄が同じ話題でループしてんな。
もう何回も同じ流れみてるぞw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:20▼返信
ぶーちゃんの中では
3DSを持ってる人はゴキブリ
3DSを買わないでソニー叩きしてるのが任天堂ユーザー

ってな感じになってるの?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
まあ飛び出してるのは買った奴だけなんだよね
豚は買いもしてないのになんで発狂して擁護してるの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
>>281
洋ゲー吹き替えのほうが多くね
ロックスター以外のビッグタイトルって結構吹き替えついてるような
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
欠陥じゃねーぞ、仕様だ
取り出しやすいように、
ユーザ目線で設計されてるからこそ
取り出しやすいんだ
Vitaなんか、いちいち蓋みたいなのをセットしないといけない
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
ハードカバーの入れ物に入れておけばいいじゃんアホくさ
てきとーにカバンに入れるなや
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
>>281
病院いったほうがいいぞおまえw
なんで単純な欠陥を認められないんだ?
もう一回聞く、どうしてだ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:21▼返信
ってか最近になって報告が多くて違和感みたいなこと言ってるけどさ

実際長時間3DSのゲームやるのがモンハン4とポケモンで初めてって大人が多かっただけじゃね?
ぶつ森だって大体みんなハマるの最初だけだしマリオとか売れたゲームだって最後までやらないんでしょ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:22▼返信
飛び出せ!国民的()ハード!
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:22▼返信
>>280
あの捏造事件のなにがヒントなん?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:22▼返信
3DSは画面は引っ込む3Dなのにカートリッジは飛び出る3DSなんだなぁ~

じゃ、2DSもそのまま3DSシンプルで良かったんじゃね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:22▼返信
>>190
雪道で夏タイヤでしか走れない仕様なんですね。>3DS
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:22▼返信
>>287
豚が発狂してるからな
GKが何度も正論で叩き潰すのはもう介護の領域
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
俺はTPUカバーだけどこれの被害でケース買っちまったよ
任天堂は周辺機器商法だからわざとやってるんじゃないかと勘繰ってしまう
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
ケースを購入するべし!
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
マジで改善しろよ・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
>>287
まあ同じ事象だからね、同じ流れにもなるさ。
問題は、みんながそういう欠陥ハードが問題、って分かって言ってるのに
「ねつぞーがー」「びーたがー」で噛み付くブーちゃんがしつこい
ってことなんだけど。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
>>294
だからぶつ森でも報告あったって
全力で捏造認定してたけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
>>293
ちょ、まて!なんでさ!

だから低性能3DSはとっとと終われ、って意味でかいたんだぞw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
抜かれたっていう表現も腹立つなw
欠陥構造棚に上げて誰のせいにしてんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
>>291
正直あの蓋めんどくせえなと思ってたけど
こういう記事見ると必要があってついてることを再確認します…
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信


人として欠陥品の豚虫は任天堂の欠陥ハードにシンパシーを感じるらしいwwwwwwww



あ、ゴメン。人じゃないね
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
ストッパー買えば解決だろ。
ポーチとかにそのまま突っ込む奴は買っとけ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:23▼返信
>>292
そんなアホなハードが3DSなのかw
ユーザー叩きにもほどがある
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:24▼返信
>雪道で夏タイヤでしか走れない仕様なんですね。>3DS

しかも溝がないツルツル状態w
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:24▼返信
俺の周りのブヒーDS持ってる人は本体は持ってるけどソフトは1本くらいしか買わないであとは放置ってのばっかりだな

ぶつ森に合わせて買った人も何もやるもんないって愚痴ってたw
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:24▼返信
>>292
なんのためのシェル構造なんだよwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:24▼返信
セーブしてからしまえばいいだけじゃね
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:24▼返信
>>309
ストッパーって何?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
>>299
まあ
そうだよな
まともなのはpsとxbox
豚はただの調子のってる知ったかぶり
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
GBAみたいに手動引っこ抜き方式ならそこまで事故らないんだろうがな。
プッシュイジェクトやめた方がいいんじゃない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
とび森の「飛び出せ」はカートリッジの事だったんですね
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
>>290
現状そうでも、この先悲惨な目にあいたくなけりゃ、任天堂には撤退頂くべきでしょ…。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
>ストッパー買えば解決だろ。

え?2DS買えってこと?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
>>299
だってゴミ豚どもって別に煽るのが目的じゃないからなw
バカな発言してそれに反応してくれるのが嬉しくてしょうがないんだよ。
普段、人に相手にされてない生活送ってるから、わざと悪い態度とって気を引こうとしてるのよ。
ストーカーと同じなんだぜこの心理状態
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
リディル中村
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:25▼返信
フライングアピール
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:26▼返信
>>315
1000円でソフトでなくするやつ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:26▼返信
ストッパー買わせるのがデフォルトかよ、腐ってんな~・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:26▼返信
俺も5回くらいフライングしたことあるから
前に誰だかがテープで固定した心理はよくわかる
何だ?このゲーム機www
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:26▼返信
>>281
お、声優本人ですか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:26▼返信
マジで擁護してる奴はなんなん?
欠陥をしっかり伝えて改善させようって気はないの?

これだから任天堂ハードなんて買いたくないんだよボケ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:27▼返信
わざわざ別売りの何かを買わなきゃ飛び出すって問題だけどなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:27▼返信
必須ならポーチ代上乗せした価格拡散しても大丈夫だよね(´・ω・` )
正確な価格表示の為に必要だよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:27▼返信
>>324
それサードパーティ製の買えってこと?
へぇーアレがないとまともに持ち歩けないんだな3DSって
イワッチメントと言いとんだ欠陥機だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:27▼返信
>>325
アダプター買わせるのがデフォルトの3DSLL出してるし今更だなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
>>320
なんと2DSは3Dが飛び出さない代わりにカートリッジは相変わらず飛び出します


あ、でもマジレスすると、これまでの欠陥構造に比べて飛び出しにくくなってると思うよ。
取り出しにくそうだけど。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
>>327
近しいが違うのだw
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
安元にヌケまくりって言われるぞw
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
任天堂の戦略はこうだ!

買った3DSソフトが飛び出す
   ↓
飛び出さないようにDL版で購入しなおす
   ↓
本体壊れる
   ↓
バックアップ無効で再度購入!

1本のソフトで3回のお買い上げウマー
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
マジでカウンセリングというか介護療法だよな

任豚のキチガイ率が異常すぎる
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:28▼返信
欠陥ハードすぎるわw
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
ぞんざいにあつかってモノのせいにする人いるよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
>>336
2度と3DS欲しいとは思わんだろw
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
>>335
うまいこと言うなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
サイバーガジェット出番やで!
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
Vitaにモンハンが出てほしいのは声優界の総意
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
ゴミハードフルボッコっすなあ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
>>326
でもあれテープ固定してるけど、一度押されたら飛び出ないまでも本体から認識はされなくなりそうだよな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:29▼返信
ストッパーも別売り、ACアダプタも別売り、どないせぇっちゅーんじゃw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信
下手に売れただけにゴミっぷりが周知されてしまったようだね
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信
>>334
洋ゲー吹き替え版に出れるようになればいいだけじゃね
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信
>>343
それはモンハンユーザーの大半が思ってるだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信
つうかニンチョ・ン堂はどうすんのこのゴミクズを?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信


ソフトがにょーん
液晶が尿ーん

352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:30▼返信
>>346
え!!アダプター別売りなの!?
もうなんなんだよこのクソハードwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信
>>346
まぁ投げ捨てるレベルのゴミだなw
売り方も商品自体の出来も
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信
DSの時はって言うけどDSのより飛び出てんだよ3デスのカートリッジって
だから報告がこんな多い
ゴミハードの宿命っすなあ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信
ケースに入れて持ち運べよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信
>>81
そのためのスリープ機能だろ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信



にょーん天堂


358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信




にょーん天堂に改名しろよw

359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:31▼返信
ネガキャンでもなんでもなくて
3DSを持ち歩くユーザーには「よくあること」なんだよなぁ
そんなこと一回もないわ、とかいうやつは毎日持ち歩いてないか
あるいは持ってないか、もしくは熱心な宗教家のいずれか
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
>>349
俺の友達もよくいってた
mH4一緒にやってるときこれで綺麗な
vitaでできたらいいのになって
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
にょーんした奴は黙れ
不満を誰かに漏らした瞬間お前はゴキブリだ
分かったか
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
つかみんなケースに入れないの?
入れればそんな事故起きないじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
15000円のゲーム機に文句を言うのもどうかな~
ワンダースワンも安かったけどあれなんかセーブデータ消えまくりだったし
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
あまり同時にやると臭いぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
ポーチに入れとけばそう飛び出る事はない
3DSもvitaも外出時に持ち歩く時は必ずポーチに入れる
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
任豚「ソ、ソニーが声優にお金を渡して、う、うわあああああああ」
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
これ新機種フラグ立ったな
お客様の声に耳を傾けてフタ付きの新型を出します
価格は19000円
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
ちなみに明日は

岩田の首が飛びます
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
>>84
だってPSPじゃそんなこと起きなかったんだぞw
DSでも一回しか起きてねえw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
まあ本来なら必ずつけるべきACアダプターつけてないクズヤクザだから
(訴訟されるからアメリカではつけているというゲスっぷり)
この件に関しても見えない聞こえないで通すだろうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:32▼返信
>>356
スリープだろうがソフトがでればおしまいだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:33▼返信
>>320
不覚にも
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:33▼返信
ついにGB以下になったかw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:33▼返信
安元 コマツミカコにも言われてるぞw刃が記事にする未来がみえるわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:33▼返信
文句も言わず黙ってるから改善されないんだよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:33▼返信
欠陥ハード3DSの被害者続出
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:34▼返信
ホント、岩田はコミットメントで辞任したほうが楽になれるんじゃね
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:34▼返信
>>368
ち・ん・ぽ頭が勃・起するのかw
楽しみだなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:34▼返信
持ち運び中に飛び出すのか
こりゃ酷い
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:34▼返信
>>339
確かに居るが3DSの場合はものが「ぞんざい」だぞ?解ってるか~?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信
ストッパー言われたら2DSの事かと思ってしまうよな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信
>>370
そうなのか!?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信

一般人「3DSソフト飛び出る!なんとかして><」

豚「vitaガーソニーガー」

岩田「何様のつもりだ!」


ダメだこりゃ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信
ほらほらぶーちゃんいつものお題目を唱えるんだw


あり任あり任www
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信
けっかんほうちしてもいいじゃない
だってもうかるんだもの

きとお
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:35▼返信

ストッパー買えとかケース入れろとか言ってるが・・・

ようはつまり、3DSって付属品別売りの未完全品を売ってるってことだよな?
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
こいつら裸で持ち歩いてんのか
巾着とか百円で売ってんだから買えよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
適切なポーチに入れて持ち運ぶと、然ながら大幅に改善されるけど、そうすると面倒くさいって人が多いんだろうね。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
3DS持ち歩く人は普通ポーチ入れるやろ。
日常生活で他の部分でもリスク管理が出来てないんだろうと容易に想像がつく。

3DSが欠陥なのは間違いないがなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
岩田「新型3DSではソフトのロック機能をつけました(ドヤァ」

ユーザー「最初からつけとけやボケェ!!」
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
豚ロース焼き
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
ぞんざいに扱っても大丈夫なのが任天堂のいいトコだったんちゃうん?
いつからそんな軟弱者になったのだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:36▼返信
メモリーのスロットみたいに、カートリッジ背面が完全に埋まるようにすれば解決するのにな…
ソフト取り出し易くするためにちょっと凹ませてるから、カバンの中でそこに物が当たって勝手に抜ける。
そんなとっかえひっかえソフト変えないから、逆に抜けにくくしてくれよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信





にょーん天堂信者ふぁびょーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
>>377
亀頭が潔く辞任するとは到底思えんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
>>375
つうか任天堂もネットでの批評気にしてるわりに自分らに都合の悪い事は見えない聞こえないで動かねえよな
メーカーもユーザーもKUSOだわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
1回だけならあるな
ポーチに入れとけばいいのかもしれないけどね

それよりも電源ボタン間違って押しちゃってパーになることがあるのが痛い
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
豚はセーブしろっていうけど
そんなん一々やるくらいなら最初からスリープなんか使わないよw
どんな時でも待機モードに出来るのが良いのに準備のいるスリープモードってなんだよwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
かばんの中にすぐにぶちこむのに
いちいちポーチなんか入れるわけないだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信


>>385
きとおwwwwwwwwww


401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:37▼返信
これ完全に新型来るわ
ポケモン需要が終わった頃にな
急に騒ぎ出したし任天堂の指示が出たんだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:38▼返信
>>387
3DSの飛び出すパワーは巾着ごときでは防げんよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:38▼返信
>>397
二つ折り携帯機でいちいちケースに入れるのもな
対策してくれるのが一番いい
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:38▼返信
>>386
3DSって10個くらい周辺機器買わないとまともに使えないゴミって事を豚が認めちゃってるよねwwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
>>396
今はほら、ミーバースキメちゃえるから…
多少の不安ならすぐに自分達は崇められてるって自信に変わっちゃうのかもね
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
思いがけない事故じゃなく手抜き設計だな
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
任天堂「ソフト飛び出す仕様にしてソフト失くしてもらわないと
ソフトが沢山売れないから直しません、失くして何度も買い直してください」
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
今3dsもってないから分からんがdsliteは
じてんしゃに乗って鞄にいれるとよくソフトがとびだしてた
そっから任天堂は買わなくなったが
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
飛び出す心配のないVitaだけど持ち歩くときはいつもハードケースに入れてる
ポーチじゃ万が一ズッコケたときに不安なんだよね
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
ポーチに入れてもダメな時はダメだからね
ソフトが押し込まれるのが原因なんだから
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
にょーんwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:39▼返信
※389
せやな
声優って頭わるいんだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:40▼返信
>>387
カバンに入れて駄目なんだから巾着に入れたって射出されるだろw
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:40▼返信
いっちゃ悪いが、携帯機をケースにいれずに持ち運ぶとかないわ。

415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:40▼返信
VITAのゲームカード、いちいち蓋開けないと入れ替え出来ないのは面倒だとか思ってサーセン。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:40▼返信
>>374
みかこしも被害にあったのかよ
全力で3DS叩くしかない
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
ポーチ程度じゃ鞄の中とかでカートリッジに力加わるの防げないでしょ?
ハードケース以外は全部欠陥商品ってこと?
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
専用ケースがあるじゃろ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
>>408
俺もDSライトが最後のにょーん天堂ハードだったな
やりたいソフトがなくてすぐに置物と化したのでもう二度とこの会社のハードは買わないと誓った
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
カバンに入れるなら普通はポーチいらなくね?
PSVだってカバンに入れるならポーチなんていらんぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
>>407
本気でそう思ってそうだから怖いわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
3DSはもう仕様変更はないだろうから今更騒いだところで任天堂は何もしないと思うけどセーブしてスタートメニューの状態で閉めとけばいいんじゃない?対策ちゃんとしてないやつ多いけど声優って馬鹿なの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
>>409
Vitaは俺もケースに入れてる
傷ついたら嫌だし
3DSはわざわざケースに入れないけどね
閉じればディスプレイは守れるしなぁ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
DSの頃から散々言われてたのに改善されてないのは任天堂が悪いだろ
なんなの、昔からだから諦めろってか?
信者脳こええな
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
本体丸出しでカバンに突っ込みゃなるわな
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:41▼返信
>>414
入れずに持ち歩く方が多いと思うけど
ましてや二つ折りの携帯機で
携帯電話もいちいちしまってる人かな?
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:42▼返信
>>397
たしかにあの電源ボタンも欠陥の一つだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:42▼返信
性能は低いわ欠陥だらけだわでもう最低だな、任天堂
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:42▼返信
つうかこういうクレームにきちんと対処してこそ神対応っていうんだよ
今までの神対応とやらはタダのフカシだったことが明らかになったわけだw
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:42▼返信
>>414
俺はいれんななぁ
そんなもん人それぞれだし
それでカートリッジが飛び出す出さないってやっぱ欠陥なんだわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:42▼返信
DSとかはポーチとかそういうのがいらないように折りたたみになってるんだろ?
それで対策でポーチ買えとか欠陥もいいとこだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
ケース買えばいいのに
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
VITA TVも見たところストッパーないんですが・・・同じような問題起きそうw
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
>>409
画面むき出しだからVitaはケースに入れる人多そう
3DSもむしろ1画面でむき出しだったら皆ポーチに入れて持ち歩いたかもね
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
低性能のくせにデリケート。
ゴミだなこりゃあ
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
>>433
持ち歩く奴はごく少数だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
神欠陥ハード

そして明日は岩田お笑いライブ開催ときたもんだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信
>>433
ついに意味不明なことを書き始めたぞ・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:43▼返信

Q.どうして3DSのゲームカードはよく飛び出すの?

A.カード自体が本体から大きく剥き出し状態になっています。ちょっとしたとっかかりで抜けてしまう事が多々あります。また、本体自体の構造がとても脆く何度もカードの抜き挿しを繰り返しているとカードの挿し込み口が段々緩んできます。そうなると余計にカードが飛び出しやすくなってしまいます。まさにハードの欠陥とも言える現象でしょう。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
>>422
一々そんな事まで気を使わなければならない設計が問題だろう
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
声優はケースに入れるという事を知らんのだなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
なんで画面を閉じてしまえる構造なのに、さらにポーチに入れなきゃいかんのか
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
正直・・・技術だけならマジコンのほうが高いよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
ゆかり式システムを使えばいい
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
ゲームボーイの頃はこんな事無かったのにな
もう情弱バカ騙してハードさえ買わせれば後はどうでもいいんだろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
携帯ゲームは防水機能を付けてくれ。
夏に3DSを海に落としてしまったショックからまだ立ち直れない。
まあ、VITA買ったけど。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
そんなあなたにDL版
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
>>433
テレビでやるのに
煽りにも限界があるぞw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:44▼返信
ちなみに俺、ポーチ入れるのがめんどくさいんで3DS本体が傷つかないように本体にかぶせて一体化するハードケースカバー使ってるけど、当然これでも飛び出すわw
ハードカバー使った上でポーチ入れろとか意味不明すぎるw
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
俺がインナーバッグに入れるのは傷とか
ほかのソフト一緒に仕舞いたいからで
決してカートリッジが飛び出さないようにするためじゃない
ありえんだろ普通w
擁護してる豚は頭おかしい
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
>>433
知ってた?
VITAのカードって欠陥3DSみたいに剥き出しになってないんだよ?wwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
Vitaの場合は画面の擦り傷が気になるから、さっとポーチにしまう。
画面むき出しだから、傷が付いたらゲームの時にちょっと気になるからね。
でもDS系はクラムシェルなんだから、外装がいくら傷ついても問題ないだろ。
何度も言うけど、子供用前提なんだぞ、これ?
それで容易に想定できる問題を解決しないで出荷するって、おかしいだろ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
>>434
2ds....
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
もしかしてフタに特許があって払いたくないとか??
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
声優だからたまたま目立ってるだけで、声優にかぎらず大勢被害にあってるだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
>>447
ソニーハードと違って本体壊れたりしたら買い直しじゃないですかーw
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信
>>433
地デジTVでも持ち歩くつもりか貴様はw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:45▼返信


モンハン出てなかったら買ってないこんなポンコツ
最早モンハン専用機だしそのモンハンも今回は改造クエ一つでクソゲと化したし
ほんと救いようがない

459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:46▼返信
さすがソフトも飛び出す3D
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:46▼返信
>>433
VITATVはそもそも持ち歩くもんじゃないからな?
そこを勘違いするなよ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:46▼返信
>>433
こういう問題って持ち運ぶものだからこそ問題視されてるだけだけどな。
TVは持ち運ぶようなのではない。よって起こるほうが難しい
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:46▼返信
>>433
あれ据え置きやぞw
馬鹿がまた一人
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
VITATVは3DSみたいに外では出来ませんけども……
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
>>433
VitaTVを持ち歩くんですかw
それでどうやって外でプレイするんです? 外部電源しか無いのに。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
豚はVITA TVにスリープ機能があってスタンドアロンで動くと思ってるらしい
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
>>389
一度飛び出したら次から気をつけるわな
俺も3DS持ち出す時はヘアゴムでソフト抜けないようにして止めとくしw

まぁほんと3DSが設計段階からダメなのが問題だが、ダメならダメなりに対処はせなな
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
にょーん天堂・悲報伝説
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
>>458
言わないでくれ
それ俺だから
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
DSは折り畳める利点が裏目に出てるな
ケースやポーチに入れず生の状態で持ち歩く人多いもの
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:47▼返信
>>454
そもそもGBでストッパー採用してるから任天堂(笑)が特許持ってるんじゃね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:48▼返信
被害者がいて、それを止める商品がある
そういう事だよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:48▼返信

3DS→ソフトが本体から40%くらい剥き出し状態になっている

VITA→ソフト全体が本体の中に格納される


蓋があるとかないとかの問題じゃないんだよ、豚ちゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:48▼返信
>>455
twitterで「3DS 飛び出し」という適当なワード検索でも山の様に出てくるからな
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:48▼返信
普通携帯機はソフトケースに入れるだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:49▼返信
>>433
釣れますか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:49▼返信
>>472
40%は言いすぎだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:49▼返信
言われて、初めてちゃんとVitaTVの写真見てみたが、洗練されててシンプルさが逆にすごいと思った。良ハード。
やっぱり画面とか操作系ボタンがないだけであそ.こまでコンパクトに出来ちゃうんだな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:49▼返信
>>433
釣りかただの馬鹿か
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:50▼返信
誰にも話題にされないVitaェ・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:50▼返信
>>414
3DSは折り畳めるからディスプレイは守れるし、わざわざケースを買うって選択をしない人が多くても不思議じゃないわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:50▼返信
ケースに入れず持ち歩くバカ多過ぎ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
設計にも問題あるけど普通ゲームやめるときってきりのいいところでセーブしてやめない?セーブ消えたとかツイートしてる奴って相当ずぼらだと思うんだけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
40%wwwゴキ捏造乙(笑)
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
>>468
そんな君の「たかだか1本のためだけのハード」も、任天堂がひけらかす1000万ダイ・ハードの一員扱いされる悲しさ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
>>481
ハードカバー付けえた上で更にケースに入れろとか、どんだけ脆弱なんよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
3DSだろうとvitaだろうと持ち歩く時はポーチ入れるな
万一傷がついたら嫌だし
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:51▼返信
>>479
今は「欠陥」についての話題だからな
VITAの出る幕は無いよ
3DSの一強

正に不具合の統一ハードだな
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信



豚「ケース買わない奴はゴキブリwwwww」

これって3DSはケースが無いと欠陥ハードだって事を認めてるよねwwww


489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
※このコメントは株式会社任天堂様の申し立てにより削除されました。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
さすが有名タイトルが出るから仕方なく買われるだけのハードですな
みんな本音はVITAであそVITAんですよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
にょ~ん天堂にわらたwww

わらた……
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
2週間後秋葉原ではアメリカ黒人風に肩に地デジを抱えながら
「VitaTVからカード飛び出したぜメーン!」と騒ぐ>>433の姿が
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
任天堂「しっかりセーブしてソフトを終了させてからスリープして下さい」(ドヤ顔)
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
付属もされてないのにケースないと飛び出すとか
欠陥以外のなにものでもないだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
モンハン4やってないから知らんが
クエスト終了後にオートセーブあるんじゃないの?
ポケモンはご愁傷さまだが。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:52▼返信
>>483
いや、40%は出てないだろ、あれ
せいぜい10%位な
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:53▼返信
3DS持ち歩くバカ多過ぎ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:53▼返信
>>477
本体がマット仕様なのが唯一嫌なところ
汚れたら厄介そう
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:53▼返信
すれ違いとかあるから余計必要なはずなのに
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:53▼返信
>>482
任天堂ハードしか経験してなかったらそう思うかもな
PSPとかVitaだとスリープ機能が優秀過ぎて
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:53▼返信
>>474
声優も芸能人だからやっぱり忙しいんですよ、きっと。パッ!と始めてパッ!とスリープ、アフレコの合間とかにも遊んでるんでしょう。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:54▼返信
>>363
25,000円でボッタクられた私のようなアホを忘れてはならない
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:54▼返信
ゆかりシステムかプッシュガードぐらいつけろよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:54▼返信
>>482
キリの良いところで終われない状況になった時のためのスリープ機能なんだよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:54▼返信
>>482
スリープ機能なんのためにあるんだよ、それw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:54▼返信
>>482
移動が多い仕事なら、その合間でプレイしたらそういうわけにいくまい。
ちょっと進めてさっとスリープできるのが携帯機の良い所なんだから。
ましてや、声優や役者なんて、現場付いてからの待ち時間がまちまちなんだぞ。
暇つぶしに3DSしてたら、そういう風になるさ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:55▼返信
489 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年10月29日 15:52▽このコメントに返信
※このコメントは株式会社任天堂様の申し立てにより削除されました。

とうとう任天堂は検閲までし始めたの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:55▼返信
>>497
それはあるな
しかし俺はVITAも持ち歩かない
携帯ゲームを携帯しない男だ

だからVITATVは叫ぶ程歓喜した
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
電源切って持ち歩けばいいだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
>>502
そうそう、3DSって元はVITAよりも高かったんだよな
豚の世界では無かった事扱いになってるけどw
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
3DSでもVitaでもそうだがカバーなりポーチに入れないのが普通なの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
>>497
おまえ、任天堂の「携帯」ハードを否定するわけw
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
ケース(別売り)に入れるのが当たり前
セーブしてスリープするのが当たり前

どうぞ?ドンドンこいよ
もっとおまえの当たり前を見せてみろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:56▼返信
>>507
ネタだろ?w
実際やってたらこれ程笑える事はないけどw
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
>>474
VITAはケースに入れなくても飛び出さないよ
それって3DSはVITA以下の欠陥ハードってことでいいの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
カバンにいれたら飛び出すかもしれんだろ
ケースにいれとけよ、こいつ自身欠陥品じゃん

ゲーム中に飛び出したら3DS欠陥やな
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
>>507
どっかの暇人の仕業だろ
万が一にそうだとしてもいくらなんでも早すぎる
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
>>507
どっから持って来たw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
P4Gって恋愛要素あるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
>>507
まあ正式には任天堂株式会社だけどね
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
殺傷力ではフライングUMDの方が上
3DSもまだまだだな
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
なるほど
当たり前だからWiiU買わないんだね、ニシくん・・・!
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
ケースの出し入れがどんだけ面倒なんだよw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:57▼返信
>>511
質問に質問で返すが、入れなきゃダメ、壊れるからって、メーカーから指示されてる?
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:58▼返信
>>511
旅行で持ってくとかじゃない限りいれないよ
嵩張るし
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:58▼返信
>>513
当たり前を他人に強制してくるハード
それがチョ・ンテン堂3デスなんだよね
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:58▼返信
フライングカートリッジにょ~ん
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:58▼返信
>>516
カバンに入れたら飛び出すかもしれないというのがそもそもおかしいw
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:58▼返信
>>513
右足だして
左足だすと
歩ける!!
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
>>519
ちっとだけ、コミュ進むとある。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
>>523
何かの合間に使いたいと想定したら面倒だよ
むしろ当然
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
>>517>>518
この記事のだよ・・・見てわかんねえの?
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
>>523
ケース必須ならパッケージにケースつけとけよwww
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
>>521
だからあの捏造動画上げた容疑者捕まったんだけどまだ崇拝してんの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
ぶーちゃんこれもネツゾーけ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 15:59▼返信
3DS フタなし
3DS LL フタなし
2DS フタなし

Vita フタあり
VitaTV フタあり
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:00▼返信
>>535
3DSを持ち歩くやつが悪いという方向でまとまりました
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:00▼返信
豚イラMAXww
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:01▼返信
アホ「普通ケースに入れるだろ。入れない奴が悪い」

普通はケースなんて入れなくても飛び出さないようにするだろ
どんだけ洗脳されてんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:01▼返信
確かに液晶むき出しの携帯機ならわかるけど
そもそも折り畳みで画面やら周りもう守ってんだよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:01▼返信
俺は今まですべての携帯機はソフトケース常備だったぜ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:01▼返信
3DSなんぞ買ってる時点で馬鹿だからしょうがない
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:02▼返信
ケースが無いと完成しない機器って…
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:02▼返信
ケースに拡張スライドパッドに充電器に
一体いくらかければマトモに遊べるようになるんだこの欠陥ハードは
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:02▼返信
3DSってケースかポーチに入れないと
満足に持ち運べないのかよw
もう携帯機やめれば?
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:03▼返信
>>536
ゲームボーイは飛び出さなかったのにね
ってjinで言ったら

でたwww低脳ゴキ特有の自分は飛び出したことないから飛び出さないよとか言う奴wwww

って言われたよ・・・
どうしろと
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:03▼返信
ケースにしろ、ガードにしろ
結局なにか買わないとソフトの飛び出しを守れないク.ソハードw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:03▼返信
そもそもハードケースじゃなきゃ飛び出しを完全に防ぐのは無理なんだが…
欠陥把握しとるか?
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:04▼返信
折りたたみ式なのにソフトが飛び出さない為にケースが必要とかw
アホすぎるw
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:04▼返信
3DSのフライングカートリッジは、引き篭もって家から出られないニート豚へのアンチテーゼなんでしょ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:04▼返信
ニシ君もうグゥの音も出ないね

そろそろVITAにいちゃもん付け始める頃かな?
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:04▼返信
カートリッジの飛び出し防止措置が為されていない3DSは欠陥品だろうね
でもそんな現象を知った上で何の対処もせずに自分も飛び出した、とか言ったらポーチにでも入れとけよ、と言いたくなるのも当然

子供が扱う配慮はすべきだとは思うが
ノートパソコンは裸でバッグに入れたりしないだろうに
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:04▼返信
ケースに入れないで持ち歩くって小学生かよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:05▼返信
PSPはポケットに入れて持ち歩たりしても問題無かったんだがな。
3DSは飛び出しちゃうのか・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:05▼返信
>>546
構造的に飛び出さないのにすごい連中だなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:05▼返信
昔ね
米国のアタリってとこが出した世界初の
カラー携帯機(700g相当)がありまして
それ初期のはソフト入れるとペンチ使わないと抜けないくらいひどい仕様でして・・・

それに比べたら抜けやすいほうがいいかもね

・・・いやどっちも駄目だわな
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:05▼返信
ソフト無くしたらどうすんだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:05▼返信
にょーん
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:06▼返信
据え置き機
XBOX360
PS3
WiiU
Wii
3DS ← New!!
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:06▼返信
>>552
裸でバッグに入れるが?
ちょっと書類修正したりするのに、いちいち出し入れするの面倒じゃない。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:07▼返信
もう本体に専用ケースを抱き合わせて売るしかないわ

でないと被害はまだまだ出るぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:07▼返信
スライドパッド常に装着の俺に
死角は無かった
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:07▼返信
>>422
なんの為のスリープモードだよ……
セーブできる状態なら要らんっつの。セーブできない状態で止めとかなきゃいけない時(例:RPGの戦闘中・ACTのボス戦中・スキップ不能のイベントムービーシーンなど)に気軽に中断できるのがスリープモードだろ?
そうしておいたらソフト飛び出してそれまでの行動全部パーとかどんな欠陥構造だよ
対策?なんでハードの欠陥なのにユーザーが対策とる必要性が?任天堂が飛び出し防止カバー無料配布するのが筋だけどこの場合
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:08▼返信
つまりだな
右アタッチメントを別途購入して付けろと言う事だ
オプションくらいケチケチするな
右ステがあった方が操作便利だろ

3DSには色々と拡張性があるんだ
でも、Vitaって何もつけれないよなww
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:08▼返信
フライングカードリッジwww

液晶がむき出しのハードだとケースに入れたりするけどさ

本体が折りたたみで液晶が傷つかない設計なのにわざわざケースに入れる必要はないよね
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:08▼返信
新規を育て、ブランドを保たせるのがPS
新規もブランドも潰すのが任天堂
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:08▼返信
>>564
さすがになりすましすぎるわw
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:08▼返信
何故こんな明らかな問題放置しているんだろう?
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:09▼返信
3DSのソフトが本体から飛び出さない方法
接着剤で固めればソフトが飛び出ることない!
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:09▼返信
ゲームボーイから何故劣化した
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:09▼返信
なんでゲームボーイでできた事ができないんだ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:10▼返信
>>552
ノーパソは裸でPC用バッグに入れるけど?そもそもノートPC用のカバーとか聞いたことねえぞ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:10▼返信
画面は剥き出しじゃないなのになんでソフトは剥き出しなんだよ・・・これじゃ画面隠してる意味ねーよ
ってのは思った。せっかくの折りたたみ式なんだから、カバンに小さめのポケットあったらそこがケースだよな普通
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:11▼返信
>>569
ソフト一本毎にハードを用意するとは、お高い買い物ですなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:11▼返信
カバーあるんじゃん
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:11▼返信
.        □三

殺伐としたコメ欄に颯爽とフライングカードリッジが参上!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:11▼返信
>>564
足りね~ハードを周辺機器で補ってるだけじゃねえか
まるでお前らニート豚が親の助けなしで行きられないようにな
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:11▼返信
ケースの出し入れなんて10秒もかからないだろーがw
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:12▼返信
>>556
つかGBとかGBAはストッパーがついてて
電源入れてる間はカートリッジは物理的に抜けないようになってた

問題はすれ違いやスリープ機能などを電源入れっぱなし状態を前面に押し出した設計のDS(3DS)で
なんでそのストッパー機能を失くしたのかって話
もしGBやGBAと同じ仕様を継承していたなら、こういう問題は絶対に起きなかったはずなんだよ
だから欠陥品だと言われている
しかもDSや3DSはモデルチェンジを何度も何度も繰り返しているから、直す機会はいくらでもあったのにな
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:12▼返信
>>569
ナイスアイデア!どーせ大多数の3DSユーザーは
1~2本しかソフトやらない使い捨てのようなモンだもんな
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:12▼返信
>>564
さすがに
何ともいえない
かわいそうに思えてくるってこういう感じなのかよ.....
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:14▼返信
ゲームボーイのソフトが取り出しにくいって苦情でもあったんだろうな
んで、何も考えずにムキ出しのまま飛び出す仕様にしちゃうのが無能集団任天堂             
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:14▼返信
ほんと使う側のこと考えてねぇよな
四角くて長時間やると手痛くなるし音量調節ずれまくるし
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:15▼返信
声優さんってモンハンやるために持ち歩いてるんじゃないの
イワッチメント付けずにモンハンやってるのか?
イワッチメントつけたら飛び出さないでしょクソ嵩張るけど
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:15▼返信
中村!あかんっ!!
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:15▼返信
>>572
まあ、無いことはないねw
ただ、裸で鞄に突っ込む奴は結構多いだろうなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:15▼返信
ケースに入れてないのかな?
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:16▼返信
>>560
それはノーパソ収納を想定したバッグじゃないのか?だとしたらバッグそのものがケースみたいなもんだぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:16▼返信
ここだけの話画面を守る折りたたみだけど
折りたたむと下の出っ張りで上画面が傷付くんですよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:16▼返信
少なくとも鼻水垂らしたちびっこはカバーにしまうなんて殊勝なマネはしない
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:17▼返信



まぁ所詮オモチャ屋だし.な
にょーん天堂はw


592.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
>>575
つまり新規に3DSLLを買う場合

3DSLL本体+ACアダプター+飛び出し防止カバー が最低限に必要になるんだな・・・
18,900+1,000+1,000=20,900円
Vita 19,929円

一世代性能が低い3DSLLの方が高いとか・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
(3DSはケース(別売り)に入れることを)強いられているんだ!!!

なお、VITAは強いられていない模様
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
>>579
売り方に問題はあっても山内体制と岩田体制じゃ雲泥の差だな
やっぱ横井さんとかきちんと考えて作ってたんだなと思う
そういうクリエイターがいないから改良どころか
2DSなんてふざけたものしか生み出せなくなる
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
>>583
そう!
無段式の音量調整しか出来ないのは本当にムカつく
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
>>512
「携帯」を否定するような構造だから。

勘違いするなよ
「携帯」を否定したのはユーザーではなくメーカーだと言う事を! m9(`・ω・´)キリッ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:18▼返信
>>433
えーと、Vitaカードは側面にあるVitaと書かれた蓋を開けて、そこに入れるようになっています
お前が見たのはメモリーカード用のスロット
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:19▼返信
>>592
ペンで画面をつっつくBAKAハードに必須の「保護フィルム」が抜けてる
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:20▼返信
ノーパソは裸多そうだけど
ipadはカバーみたいなの付けてる人は多いんじゃね、なんでかはコレと似た話じゃないのか
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:20▼返信
>>592
下画面の枠線が上画面に付くから
画面の保護シートもどうぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:21▼返信
チョニーのネガキャン工作は悪質だな
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:21▼返信
またかよw
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:21▼返信
ニンクラでもらったぶつ森ポーチ(緑)に入れてるけどね。
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:22▼返信
>>599
ipadはいつから折りたたみになったんだ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:22▼返信
>>601
さて、お前にとってのネガキャンの定義を述べてみろ
話はそれからだ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:22▼返信
別売りのカバーとか無かったっけ
この人等はともかく、子どもに買えとかいうのも酷だけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:22▼返信
>>604
iPadのカバー知らねえの?
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:23▼返信
>>604
なに言ってんだこいつ
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:24▼返信
>>601
人を呪わば穴二つ
因果応報
自分たちがしてきたことを良く思い返すといい
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:24▼返信
>>604
いきなり何言いだしてんだよおまえ
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:25▼返信
何回も同じ失敗をするって知能低すぎでしょ
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:25▼返信
>>599
その場合だと
ノーパソ=3DS
iPad(タブレット端末)=Vita
になるから、散々言われてる、「画面むき出しのはカバーつけるだろ」って結論になるだけだ
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:25▼返信
>>599
ipadは画面剥き出しじゃないからまた事情が違うと思うぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:26▼返信
>>597
メモカスロットもカバーついてなかったか
もう1年ぐらい開けてないけど
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:26▼返信
>>604
日本語判らないなら黙ってろw
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:27▼返信
あぁぁもう五月蠅いな
DL版買えよカス
SDスロットは蓋が付いてるだろ
大容量のSDカード買って突っ込んどけよ
DL版はパッケージ版と同じ価格という良心的な値段なのでDL版を買え
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:27▼返信
ただでさえ7年前の性能なのにこういう部分は気を使って作って欲しいよな
最近の任天堂はやってること眉唾ものなんだよなぁ
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:27▼返信
>>613
ipadは画面剥き出しだろ・・・?
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
>>613
お前は何を言っているんだ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
>>616
DL版はパッケージ版と同じ価格=良心的←ちょっと無理があるな?
621.599投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
ええと
この話じゃなくて3DSはカバーをそんなに必要と思ってる人が
少ないんじゃないかって言いたかったんだ、なんか変だったね
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
詐欺企業がまともな物作れるわけないだろ
任天堂だぞ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
買った人が可哀想
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:28▼返信
>>616
あれだけDL版を否定していたニシ君からこんなに建設的な話が出るとは!

でもアカウントがなあ…
ハード壊れたらDL版もお陀仏ってのはちょっとばかりリスク高すぎる
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:29▼返信
>>618
ごめん逆だった
画面剥き出しじゃないノートPCとiPadじゃ事情が違う

って書きたかった
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:29▼返信
どんだけよ…ふつー抜けんわ

しかしモンハンやってたら音量がすぐ変わってイライラしたわ
ポケモン効果で本体高く買い取ってもらえたからよかったです☆
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:30▼返信
3DS WiiUと立て続けに欠陥ハードを売った任天堂
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:31▼返信
画面が飛び出すんじゃなくカートリッジが飛び出るよー
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:31▼返信
>>622
作れるわけない←×
作るわけがない←○

彼らは確信犯なのさ
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:35▼返信
せめて側面も完全に覆って上から押し込まないと取り出せないようにしないと。VITAはカバーがある上にそんな感じだよ
3DSのじゃ斜めから引っ掛けるようにしても出ちゃうでしょ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:35▼返信
にょーん(´・ω・`)
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:35▼返信
なぜむき出しで持ち歩く?
小学生かよ
ふつうポーチに入れるだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:36▼返信
>>626
カバンから取り出したらソフトが飛び出してたわけ。プレイ中じゃないぞ?
カバンの中には色々と物が入ってるよな?
何かしら固い物がカートリッジ部分に当たれば・・・さてどうなる

先に言うが全員が全員ポーチとか使ってるわけじゃないからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:37▼返信
こんなんなった事ねえぞ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:37▼返信
でもこの声優もこの前の田村ゆかりもみーんな任天堂ユーザーって事が証明されたわけだ
VITAなんてソフトないないハードがいかに著名人の間で不人気かわかる記事だなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:38▼返信
ケース使えよww
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:39▼返信
これの話でソニーの開発者のインタビュー思い出したわ
「最悪叩き付けても動く様に考えている」って確か新型Vitaの
開発者インタビューで言ってたな、当時はまたまた〜大げさなと
思ってたけど飛び出せカードリッジ騒動で、大げさでも何でもなく
機械屋の普通の対応なんだと関心した。
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:39▼返信
3DS発売日から今までずっと使ってるけどこんなことなったことないわ
てかカバンにしまう前にセーブしておけばいいだけじゃね
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:40▼返信
本体ケース買えばいいのに。Vitaなんか本体ケース入れないと画面割れるんだぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:40▼返信
どういうしまい方してれば飛び出すんだろう
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:40▼返信
>>614
ああ、安価先のは「VitaTV」のことなw
Vitaは旧型も新型も、スロットには全部カバー付いてるよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:40▼返信
>>632
普通はケースに入れるってんなら別売りじゃなくて付属しとけや
あと普通は飛び出さないんだよ、ケースに入れなくても
VITAはケースに入れなくても飛び出さないんだよ

643.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:40▼返信
まぁ、こまめにセーブできるゲームならちゃんとセーブしようよ、とも思うけど。ポーチに入れない、セーブしない、適当に鞄に突っ込む、すべて己の慢心が引き起こした事故・・・必然的事故っ!!バカは死んでも治らない・・・っ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:41▼返信
初代ゲームボーイはちゃんとソフトロック機能ついてたのにな。
カラー以降は排除されたけど。まぁゲームボーイで電源を入れたままカバンに入れる事なんてまず無かったけどさ。

でもDSはすれ違い通信や歩数計など、電源を入れたままスリープの状態で持ち運べる事を前提とした機能をつけてる以上、ソフトロックはあって当然の機能。
これは欠陥としか言い様がない。
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:41▼返信
>>632
なんでむき出し前提なんだよ。
バカか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:41▼返信
>>640
鞄に閉まっていて移動→移動の振動で鞄の中の物が不意にスロットに当たる→ROMポーン
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:41▼返信
まーたスリープ機能否定(笑)
どうすんのこれ(笑)
もう削除してやれよスリープ機能(笑)
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:42▼返信
>>643
消費者の慢心は責めるくせに、任天堂の慢心は責めないのが信者くせぇというか、あまりにアホ過ぎて逆に任天堂信者を装ったアンチにすら見えてくる
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:44▼返信
>>644
なんつーか、些細な心配り無くなったよな、今の任天堂ハードは
たとえばファミコンだとROMスロットの蓋、スーファミだと自動でスロットが閉まる蓋にカートリッジロックとかさ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:46▼返信
大抵のカバンって小物入れるスペース付いてるよね
そういうとこに入れとけばいいんじゃね
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:46▼返信
声優がゲームハードのネガキャンして
何のメリットがある?
豚と一緒にすんなよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:47▼返信
毎回セーブしてカートリッジ抜いとけ!←スリープ機能否定
持ち歩くな!←携帯機否定
カバー付けろ!←折り畳み否定

豚ちゃんにどんどん否定されていくハード
それが3DSなんだよね
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:47▼返信
>>632
普通の生活行動の中でラフに扱う程度でROMボンする方が想定甘いだけだろ
なんでVitaとかにカバーやらPSPにロックスイッチ付いてると思ってるんだ?
電子玩具も家電と同じ考え方で安定運用出来る様に設計するのは基本だろが。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:48▼返信
いや、DSの頃から割と持ち歩いてるが一回もなった事ない
自分達の使い方が悪いんでしょ
まぁあるならあるでこした事はないが
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:50▼返信
ポーチ、ポーチ言ってるけどポーチに入れても飛び出るよこれ
すごいピッチピチのポーチがあるなら別だけど

要するにカートリッジのところを押さえないといけないんだから普通のポーチじゃ無意味
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:50▼返信
ユーザーの使い方が悪い
任天堂は悪くない

もうね・・・・
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:50▼返信
やらない時はポーチとかに入れてないの?
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:50▼返信
>>632
そもそも3DSのターゲットなんて小学生なんだから
それなりに考慮した作りにしろってこと
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:50▼返信
>>632
その小学生をメインターゲットに据えたハードで何いってんの?
普通、子供のゲーム機の扱い方が雑なのは大人以上だしな
ハードオフでのジャンクレベルのDS3DSみりゃ、いかに雑に扱われてボロボロになった本体が
ずらって並んでるかわかるだろ?
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:51▼返信
DSだとこういうのそこまで聞いたこと無いのに3DSではかなりの頻度で話題になるな
もしかしてそこそこの衝撃でバネの留め具が外れたりすんのかな
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:51▼返信
>たとえばファミコンだとROMスロットの蓋、スーファミだと自動でスロットが閉まる蓋にカートリッジロックとかさ

64にもカバーついておったな
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:51▼返信
最近のソフトだとポケモンやモンハンだな
それらのソフトはいつでもセーブできるか?できないだろ
ポケモンは戦闘中にできないし、モンハンは狩りに出てる間はできない
そのタイミングですぐに中断しなきゃならない時はどうする?
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:52▼返信
ゲームボーイはそういう機能ついてた気がする
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:52▼返信
>>654
お前がなっていなくても、他の奴はなってるってことだろ
自分基準で何でもかんがえるなよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:52▼返信
普通はポーチがなくても大丈夫な仕様で売るんです
何言ってるんでしょうねここの方々
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:53▼返信
使い方が悪い!
任天堂は悪くない!

もう氏ねよ・・・
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:54▼返信
ポーチを強いられてるんやな
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:54▼返信
>>654
多分DSだとほとんど起こってない
ストッパー云々よりも単純にカートリッジの挿.入口が3DSの方がゆるいんだと思う
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:55▼返信
>>648
任天堂ハードはSFCとGBCしか持ってなかったよw言ってる事は当然なんだが、何か問題が起きた時「メーカーが、メーカーが」って言ってるだけじゃ何の解決にもならないだろ。個人でカバーできるところは個人でやっておくべきって事。何でもかんでも他者の所為にするのは人として浅はか。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:56▼返信
>>660
DSのがまだ深差しだったからな
3DSから取り出しを考慮しちゃったのかその辺が浅くなって誤爆率が増えた
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:56▼返信
>>668
マジかよ3デス売女だったwwww
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:57▼返信
もっといえば、過去の任天堂ハードで出来ていたことが、今になってやらなくなったのはなんでか?だろ
コスト削減?んなの組長時代のハードなんかシャープやリコー、ソニーやミツミから値切り交渉して
とことん安く買いたたいてたが、そういう所はきちんとやってたからな
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:57▼返信
>>669
いや浅はかなのはメーカーなんだから
それは単に責任転嫁だよw
俺は別にこんなクソハードどうでもいいもんw
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:58▼返信
ピチッとしたケースに入れててもなるよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:58▼返信
>>643
お前が一番の馬鹿だけどなw
誰も個人で気をつけろって話してないんだ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:58▼返信
VITAはポーチなしでカバンにソフトが飛び出さない
3DSは飛び出す

さぁ誰が悪い

1.ソニーが悪い
2.任天堂が悪い
3・ユーザーが悪い

2が見えない奴が多すぎて笑う
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:59▼返信
>>669
あさはかとか馬鹿かよ、鞄に放り込んで中の荷物に当たってROMが飛び出すんだから
3DSの設計ミスだろがボケナス、ROMカバー付けりゃ良いのにスタイルに拘り過ぎて
色々置いてけぼりに成ってるからだろ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:59▼返信
>>669
DSでおきていなかったことが3DSでおきるてことは任天堂の設計ミスでしかないのにメーカーのせいにしちゃダメなんだ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:59▼返信
>>674
ソフトケースじゃ完全に問題の解決にはならんからな
じゃあハードケース必須なのかよってスゲー馬鹿な話だよ

3DSってこんなんばっか
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 16:59▼返信
>>637
まあ、それが携帯機設計の思考だよな。
客層がやりそうなことは、大体考えて事前に対処しておく、それが工業デザイン。
さすがに防水までは無理だとしても、水拭きはOK、落下ダメージはすくなくしておく
とかね。

昔は任天堂も丈夫なハードを作ってたんだけどねえ。
組長が窓からGBを投げた、って言う伝説は、大げさかもしれないけど、
ある意味間違ってないよな。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:00▼返信
>>669
クレーマーともとから仕様が駄目なのを指摘するのを混同しないでいただきたい
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:02▼返信
>>680
初代GBなんかよくアスファルトに落っことしてたけど
外装が傷つくくらいでソフトは飛び出さないし壊れなかった
まぁ最終的にあんまり粗雑に扱いすぎて液晶にライン入ったけどw
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:02▼返信
でも今までこのことが話題になったことなかったけど声優が騒ぎ出してから問題視され始めたよな
俺はこんなんなったことなかったけどお前らよく今まで我慢できたな
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:03▼返信
>>683
別に我慢しなきゃいけないほど3DSなんか稼働してないしな
それでも3回は飛び出してパーになった
これ誰も気にせんのかなと思ったらやっぱりだった
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:04▼返信
いくら貰ったんだろう
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:04▼返信
これって任天がアップルのバンパー配布と同じ感じでROMカバー配布すりゃ良いんじゃねえのか?
これは任天の設計ミスなんだからユーザーはカバーを要求する権利があると思うんだが
なんで言わないのかね?
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:06▼返信
確かにあのむき出し構造はなあ なんで上蓋を付けないんだろう
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:06▼返信
>>686
そんなもん迅速に対応したら
自ら設計ミスだって認めることになるから
スルーしてるだけだと思う
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:06▼返信
こんなことすら放置してるくせに何が神対応だヤクザ企業が
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:06▼返信
>>683
そもそもROMが飛び出すような扱いするバカが少ないだけだろ。ネガキャンっすよネガキャン。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:06▼返信
一方VITAは誰も持っていないので不満が出なかった
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:08▼返信
>>690
まだ言うんだwもう設計ミスなのは隠しようがない事実なのに
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:09▼返信
>>691
持っていてもまずこんなトラブルでROMは飛び出しませんw
蓋もついてるし
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:11▼返信
>>691
まあ豚は持ってないから知らないんだろうが
こんなバカな構造にはなっていないのでね
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:11▼返信
>>691
不満がありませんので^^
こんなクソハードど一緒にスンナ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:13▼返信
いやまて、さすがにVITAをそのまま持ち運ぶやつはいないよな?

ポーチなくても持ち運べる前提とかいってるやつは大丈夫か?
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:13▼返信
任天堂社員もゲームやらないから欠陥に気付かなかったんだよね?しょうがないよね?
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:15▼返信
3DSはちょっとでも接触不良おこしたらアウトなので
(マジコン対策と思われる)
カードが抜けなくても、カードあたりに何か力が加わったら
カードの接触がずれで強制終了になる事はある

初期からこういう仕様だったんだ
今更グダグダ騒ぐな
俺の様な本体発売ロンチ組はそんなの最初の3ヶ月で起きていたし
持ち運びや取り扱いには十分気をつけるようにしてる

これだから、にわかライトユーザは困るぜ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:16▼返信
ご自慢の神サポートも、構造上の欠陥までは対処しきれません
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:17▼返信
(中村)よくある→学習しろよ
とは思う
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:17▼返信
>>696
ラフに扱っても異常が発生しない様にむき出し前提で作ってる筈だぞ、インタビューで
癇癪おこして叩き付けても動く様には作ってるって開発者が言ってたから。
新型Vitaは綺麗だから流石にむき出し俺もしないがw
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:18▼返信
>>700
学習=こんなクソハードやるなって事ですね
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:19▼返信
両方持ってるから、ここの任天堂擁護の馬鹿には悲しくなるな。
これを指摘して、企業に反省してもらってこそ、
次のいい商品につながるのにな。
こんなに甘やかしてりゃ、そりゃレンガ候補ばっか作る会社になるわな
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:20▼返信
>>698
だから問題はそこじゃねーって話だろ、単純な想定の甘さから来た設計のボンミス。
単純にROMカバー付ければ良いだけの話。
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:20▼返信
ポーチ…
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:24▼返信
そんな飛び出したりしたことねーよ…と思ったらダウンロードソフトとバーチャルコンソールしかやってなかった
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:24▼返信
大昔のゲームボーイでさえ対策されていたというのに…
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:24▼返信
>>705
印象操作しても無駄だぞ、ガキなんざ袋に入れないでムキ出しシールベタベタ貼付けた
3DSとかやってんだからボトボト電車の中で落としてたりとか普通の光景だしな。
そんくらいのラフさでROMが抜けるのが設計の甘さなんだよ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:24▼返信
本当に問題があるならリコールされるし、任天堂も対応するだろ。LLなら発売されて1年3・4ヶ月、その間新色も出してる。3DSなら尚更。この間そういった改善・サポートが為されていないって事は、一々考えるべき問題じゃないって事だ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:26▼返信
>>709
はぁ、もうダメだわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:27▼返信
>>709
バッテリーの爆発とか人体に危険がないかぎりは、そうそうリコールなんぞされん。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:30▼返信
ポーチに入れないない人多いんだな
クラブニンテンドーのDSi用のシンプルなポーチはけっこう使えてるわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:30▼返信
>>201

蓋ついてるから無理でーすw

持ってないのばらしてどうするん?
FUD業者ですか?
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:32▼返信
>>709
対応しねーから、サードパーティ商品でCYBER ・ プッシュガード (3DS/3DS LL用)
なんて物がでる始末なんですよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:33▼返信
俺もポーチに入れてるな
傷つくと嫌だし、ソフト持ち歩きに便利だからな
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:33▼返信
進めてたデータが台無しになるなんて
無念だったろうなぁ・・・
なんてひどいんだろう
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:33▼返信
>>75
持ち歩くのが前提の携帯ハードに
専用ケースが必要な時点でおかしいとは思わないか?
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:34▼返信
>>709
バッテリー過充電とか
人の命とか財産に損害を与える危険性がない限り、リコールなんて踏み切りませんよ?
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:35▼返信
>>698
>初期からこういう仕様だったんだ
>今更グダグダ騒ぐな
>俺の様な本体発売ロンチ組はそんなの最初の3ヶ月で起きていたし
>持ち運びや取り扱いには十分気をつけるようにしてる

つまり、我慢できるコアゲーマーやアーリーアダプタだけが持ってた頃は良かったけど、ライト層が持ち始めたら我慢できないからこういうふうに噴出してきた、表沙汰になったってことだな。ク.ソ仕様じゃねえか
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:36▼返信
これは本当に困る
だがもうぼうけんのしよがきえましたみたいなものと割り切って諦めた
新型ではvitaみたいに蓋つけてほしいわ
まあ俺のvitaも新品でカード差込口のバネが壊れてたが…
調べても同じ初期不良のやついなかったから単純に運が悪いだけかも
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:37▼返信
ドーモ、ユウキ=テルミ=サン。
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:37▼返信
>>709
きめえ擁護だなぁw
持ってないから擁護できるんだろうねw
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:38▼返信
ケースやポーチに入れてても取れるって雑に扱いすぎじゃないか…?
俺はポーチ使うようになってからは一度も接触不良起こしたことないぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:39▼返信
あの最近3DSLL購入したんですが
LRボタンでカメラ起動するの止めてもらえませんかね・・・
事故発生しまくりなんだけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:39▼返信
任天堂信者って日本語通じてるのかなって本気で思う時がある
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:40▼返信
どいつもこいつも「俺は飛び出ない(キリ ばかりだなw
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:40▼返信
>>709
リコールかかるのは、ゲーム機であれば
・過充電防止機能が不完全で本体側若しくはコンセント端子側から出火したり異常過熱する場合
・バッテリーに問題があって、膨張したり、爆発したり、異常過熱したりする場合
のような人体に被害が出かねない不具合か
・過半数の個体で画面が点灯せず、ゲーム機の体を成していない
・過半数の個体でボタン類が全く反応しない、音量調整バーが機能していないなど、機能に明らかな不具合がある場合
みたいな、「製品としての要件を満たしていない」不具合の時だけだぞ
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:40▼返信
何言っても
使い方が悪い!ポークつけろ!ケースつけろ!
しか言わない・・・
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:41▼返信
>>722
よくわかったな・・・。エスパーかよ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:41▼返信
ポーチだった
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:42▼返信
>>728
ポークwwwwwwwwwwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:43▼返信
>>727
きっとこの後、豚は反射的にこういうだろう
「それ全部ビータだよなwww」
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:43▼返信
>>730
ごめん。わらったw
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:44▼返信
今迄一度もないが、この人達はケース使ってないのか?
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:44▼返信
3D画面が飛び出るんじゃなくて、ソフトの方が飛び出るんだな、この低脳専用ハードは
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:45▼返信
>>734
全てのゲーム機持ちが、ケース使うとも限らないということは普通にあるだろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:45▼返信
だから任天堂はソフト屋になれってずっと言ってるだろうに
自社製赤字ハードがたくさん売れるメリットより、スマホ、タブレット、PC、プレステ等他社製ハードでマリオポケモンを売り出せるメリットの方が圧倒的にデカイだろーがよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:45▼返信
欠陥品~♪欠陥品~♪3DSは欠陥品~♪
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:45▼返信
>>727
ちょっとした衝撃でROMが飛び出すのは、ゲーム機の機能として明らかな不具合じゃないのか?ROMの飛び出しに個体差なんてのは無いだろうから、今出回ってる3DS・LLすべてに「ROMが飛び出す可能性」があるのは、本当に問題じゃないのか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:48▼返信
ポーチが必須って言ってる奴は二つ折りケータイもポーチに入れてたんだろうか??
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:49▼返信
>>739
問題は問題だが、問題のレベルが違うだろ。
・人命や家屋に被害の出るレベル
・ゲーム機として使用できない
のと
・ゲームは出来るが、注意して扱わないとソフトが飛び出し強制終了となる
のじゃ。
ゲームが飛び出しショック受けて、万人がショック死するならリコールだろうがw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:49▼返信
欠陥ハードを買うからだよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:50▼返信
>>717
PS携帯機の方が画面傷つくの心配だからケースやポーチが必要じゃね?VITAならスティックも壊れないか心配だし
俺は、PSPは1万円のブランドのPSP専用ポーチ使ってたわw
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:50▼返信
>>740
ガラケーはmicroSDカードの蓋ついてたから・・・。
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:51▼返信
不具合? いいえ仕様です
セガサターンのパワーメモリのように、データが飛んだ事も何時しか良い思い出に変わっていくのです
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:51▼返信
 
んだから旧DSより3DSのスロットのほうが開口部が大きくてこの事故起こりやすくなってんだっつーの
豚はDSも3DSも持ってないのか?GKの俺のほうが任天堂ハードに詳しいってどういう事なんだよw
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:52▼返信
>>743
まあそうやって気にする奴は気にするが、しない奴は本当に無頓着だぞ
特に子供とか女性とか
PSPでもバッテリーの蓋無くなってて、テープ止めしてる奴も見たことあるし
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:52▼返信
ケースにいれろや?
こいつら馬鹿なの?
マジで死んどけよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:52▼返信
>>743
その程度で壊れるようなものだったらゲームでガシガシ操作できないだろ
ぼけた事言ってんじゃねえよw
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:52▼返信
>>745
かわんねーよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:53▼返信
もはやブーム!
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:53▼返信
また任天堂のネガキャンか
いくらもらってるの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:54▼返信
>>744
スマホなんかでもバッテリーの蓋と兼用してたりとか、中にはまずバッテリーを外さないと
SDカード挿.入が出来ないとか、ちゃんと防止策はとられてるしな
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:54▼返信
一回もそんなことないんだけど?w
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:55▼返信
>>754
だからどうした?
お前がなかったから、他の人間もないに決まってるとでも?
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:57▼返信
>>754
持ってたら構造的に起こりうる事ぐらいは理解出来るでしょ?
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:58▼返信
>>739
一応ゲームができるからな。リコールかかるレベルかっつーと……弱いと思う。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:58▼返信
それに3DSは折りたたみ式だから余計にトンちゃくするから子供なんか特に
ラフに扱うぞ、それに高々10円ぐらいのROMカバーに庇護する必要なんて無いだろ。
むしろ3DSもってる連中は任天にROMカバーくれよって言わないとアップルみたいに
バンパー配布してくれないぞ、ってかここで指摘してるヤツはみんな任天から
ROMカバー付けろよって言ってるだけなんだが、なんでステマとか言ってるんだ?
ROMボンが通勤ユーザーの間で結構馬鹿にならない回数起こるんだから
メーカーに要望して良い案件の筈だぞ。
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:58▼返信
>>753
ガラケーからiphoneに変えたからスマホのバッテリー外すの見て新鮮だった記憶が。つか挿.入もNGかよwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 17:59▼返信
>>746
ソフト上端に、DSに差し込めないように出っ張りつけたのが仇になってる……んかなぁ?
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:02▼返信
>>753
スマホのそれは飛び出し防止じゃなくて防水の為だけどな
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:03▼返信
>>760
開口部の幅が広くなってる事よりも、切り欠きが1㍉ほど深くなってる事のほうが問題
DSはなにかがカードにまっすぐ当たらないと飛び出さなかったけど、
3DSは端のほうに斜めに当たっても飛び出す深さまで押されてしまう
だからこの種の事故が起こる
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:03▼返信
ゲームボーイから純正進化させ続けていれば、こんな事にはならなかった。

奇形ハードで物珍しさを追及するあまり、安全性をかなぐり捨てた任天堂は罪深い。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:03▼返信
なんもかんも任天堂が悪いんや・・・
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:04▼返信
フライングディスクwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:04▼返信
PSPやVITAは画面むき出しだからケースが必須で無駄な出費だがDSや3DSは画面むき出しにならないからケースいらない的なことを言っていたのに
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:04▼返信
ソフト飛び出し防止用のゲームスロットカバーが発売されてる以上、飛び出すことは事実でしょ
そこから否定しようとするのはさすがに無理よ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:04▼返信
あえてこの仕様にしたメリットってなんだ?
コスト面ってわけでもなさそうだし・・・
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:05▼返信
>>761
防水を謳ってない機種でも必ず蓋はある
しかもプッシュリリースじゃないから押しただけで飛び出す事もない

DSや3DSがおかしいのは
プッシュリリース方式なのにむき出し、ってところにあるんだよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:06▼返信
>>766
一番大事な部分がむき出し&ガードなし。それが任天堂なんだよね。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:07▼返信
>>768
DSのときに岩田が何か言い訳してた記憶があるんだが
内容は忘れちゃったなあ・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:08▼返信
>>770
露出狂のオッサンよりタチ悪いな。
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:10▼返信
>>772
しかもちょっと押しただけでビクンビクン反応しちゃうド変.態・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:11▼返信
    □
    川

775.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:12▼返信
>>773
で、でちゃうのっ!(カードリッジが
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:19▼返信
机にひじ乗せたぐらいの高さから落としたらゲーム中断したことあるわ
衝撃でゲーム中断とか初期のファミコンじゃないんだから勘弁してくれよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:21▼返信
なんかコメント減ってる?このブログは書き込まれたコメント排除できるの?気のせいか・・・?
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:23▼返信
だからといって今後蓋をつけたりしないだろうな
VITAの後追いになるのはイヤだって安いプライドで
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:25▼返信
ダウンロード専用ハードのニンテンドー3DS GO出してほしいな
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:25▼返信
こんだけ簡単に抜けるとガキどもの間で他人のプレイ中にカートリッジを押すいたずらが流行りそうだ
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:28▼返信
>>770
まあ社長自身が恥ずかしいち・ん・ぽ頭をむき出しだからねえ
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:33▼返信
ハードの仕様変更が難しいなら、スタンバイモードに移行した時に
ソフト内でセーブデータのバックアップを取るくらいの処理できないのか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:33▼返信
こういう欠陥があるのは確かなんだからそれは認めろよ豚
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:38▼返信
>>782
無理無理です。
そんな仕様はありません
そもそもアカウントもないのにバックアップも無理よ
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:40▼返信
1億歩譲ってフライングUMDが事実だとしてもUMDを戻せば復帰するのがPSPなんだよね
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:50▼返信
クソハードしか作れない任天堂はゲーム業界の癌
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:51▼返信
あらゆる国家、組織にソニーの悪の手が伸びてる好例だな
正義の任天堂はこんなネガキャンに負けやしないぞ
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:52▼返信
ヤクザおもちゃ屋はとっととハード事業から撤退してほしいわ
クソハードばら撒きやがって目障りでしょうがない
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 18:53▼返信
>>787
朝鮮ヤクザのどこが正義だアホが
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:00▼返信
フライングカートリッジって何かいいな
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:01▼返信
>>782
WiiUですらそれが出来ないんだぞ?3DSで出来るわけ無いだろう。
792.ネロ投稿日:2013年10月29日 19:04▼返信
ファミコンから進歩なしか
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:08▼返信
あのプッシュガードって1200円くらいするよね。
余程開発費がかかったのかありえない値段と思う。Appleかよと。
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:11▼返信
>>787
花札屋が正義ねぇ・・・
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:14▼返信
>>793
あくまでも純正じゃなくてサード製だからなぁ……
多分カートリッジと本体の間の隙間に挟む部分を薄くするのに金かかったんだろう
それ以外でも結構細かい工作してあるし、ある程度売れるまでは仕方ない気がする
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:15▼返信
ほんと任天堂らしくないハードの設計ミスだよなぁ
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:19▼返信

こんなことが頻繁に起こる理由はただ一つ

3DSが欠陥ハードだから

これをいつまで経っても認めることができない豚と任天堂はゲーム業界の癌
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:23▼返信
>>796
初代DSの頃からずっと修正されない設計ミス

もしかして、ミスだと気づいてないんじゃないの?
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:26▼返信
>>796
はあ?ヤクザおもちゃ屋らしい粗忽さだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:32▼返信
ゲームボーイみたいに物理ロックを持たせるとかVitaみたいに単純なカバーを付けるとか
そういう事が出来ないのかねぇ・・・
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:35▼返信
カラバリ出す時にそこも直せよ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:36▼返信
ゲームボーイくらい座りよく出来んかったのかね。
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:42▼返信
にょ~ん防止新型3DSはよ!
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:43▼返信
>>793
プッシュガードの板金加工をやってるのは新潟県は燕三条の板金屋
この種のグッズとしてはありえない精度の加工技術使って作ってるよ

ちなみにそのAppleがiPodのバックパネルの鏡面処理を依頼したのも燕三条の板金屋
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:43▼返信
ソフトもクソならハードもクソだな
もう終わってるよ任天堂
開発力無さ過ぎだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:46▼返信
>>800
そもそもプッシュリリース型のカードスロットを開放部位に採用したっつーのが頭おかしいのよね
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:52▼返信
>>804
ヤクザ企業のハリボテ玩具にそこまでやってんのか・・・なんか泣けてくるな
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:54▼返信
フライングUMDは絶対に許さないよ豚
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 19:56▼返信
カードまでとびだす必要ないのに
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:03▼返信
ほんと欠陥商品だよな
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:09▼返信
ソフトも飛び出るとは流石3DSさんやでぇ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:19▼返信
新型でたらちんたらちんたら「お引越し」だけどな。
つか任天堂はさっさと「蓋開けたらパスワード画面」か「e-shop画面でパスワード」設定つけろや
電子マネーであれこれできる画面まで誰でもノンストップで突き進めるマヌケハードが。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:35▼返信
ここは任天堂の神対応に期待したい
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:44▼返信
マジで触れるだけでニョキッと出てくる時あるからなこれ
だがスリープ復帰できなくなるだけでセーブデータは消えないだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:50▼返信
ちゃんと真剣にゲーム機を作ろうね
おもちゃじゃなくて
ね、任天堂
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:55▼返信
俺はなったことない、とかケース買え、カバー買えって言ってるのは本質が見えてない。
任天堂が欠陥認めて次のハードでは直しますとかならともかく。
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:56▼返信
>>815
逆に言えば、オモチャ屋風情に過度の期待をしすぎなのだよ我々は
オモチャしか作れない会社なんだから、何をやったところで子供騙し程度のものしかできないのだと
もっと早く気付くべきだった
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 20:57▼返信
>>813
そんなものは最初から存在しなかったと既にわかっているのに何を言っているんだ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:02▼返信
見ろ、これがステマってやつだ
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:08▼返信
なんでも擁護してたら改善されないよ?
事実飛び出すなら蓋つけろって言われても何の不思議もないけど
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:08▼返信
>>807
そうまでしても防止すべきと思った誰かがいて、
かなりの高価格であるにもかかわらずそれを買い求める誰かがいて、
在庫切れを起こすほどちゃんと売れている。
3DSのスロット周りにどれだけ重大な設計上の瑕疵があったかを示すこれ以上ない証拠だよ。

任天堂はこの問題について公式にリリースを出すべきだ。そして全ユーザーにプッシュガードを配布すべき。
もちろんメーカーには相応の対価を払ってね。
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:10▼返信
今のところないね
いつかやりそうで怖いわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:15▼返信
カバーほしいよね
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:25▼返信
蓋があったらあったらでソフトの入れ替えがめんどくさいだろw
3DSのあのバネみたいなギミック無くしてGBアドバンスみたく硬くすればいいだけじゃねーかな
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:28▼返信
これ、あまり頻繁に繰り返すと今度は本体故障やデータ吹っ飛びにも繋がるから注意が必要。
しかもこれが原因で故障した場合、任天堂の保証期間内でも保証効かないから性質悪いよ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:57▼返信
なぜに声優からの苦情多いんだ
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 21:57▼返信
純粋にどうやったら飛び出すんだよと突っ込みたいわ
鞄の中ごちゃごちゃしてそうだわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:07▼返信
遅いね
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:08▼返信
まずセーブする前に直す方がおかしい
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:09▼返信
いったいどんな入れ方したらこうなるのよ?
おれクラ任巾着に入れて鞄入れてるけど一回もそんなことになったことねぇぞ
よほど鞄の中整理して入れてねぇんだろうな、鞄の中汚い奴しかこんなことならんだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:10▼返信
>>826
芸能人、特にスタジオ仕事が多くて且つ売れっ子の場合、
拘束時間の半分以上は出番を待つ時間になる。
よって時間つぶしとしてスマホや携帯ゲーム機が重宝される。
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:11▼返信
>>830
お前には想像力とか洞察力ってもんが無いのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:14▼返信
我々のリディルさんモンハンやってんのか……
ちょっと寂しい……
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:16▼返信
セ ー ブ し な い の が 馬 鹿
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:21▼返信
ケースに入れればいいのに

2000円くらいで買えるっしょ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:28▼返信
フライングUMDはゲームラボだかどっかの記者がとっつかまって裁判に成ってなかったか?たしか。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:28▼返信
1本投げたブーメランが4本になって返ってきた
ぶーちゃんすげえw
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:31▼返信
ソフトが飛び出すゲーム機だったのかwww
そういうCM流したらもっと売れるんじゃね?
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:34▼返信
使い方が悪いとか最悪
さすがクズ企業の信者だな
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:35▼返信
>>834
待ち時間にやってて、呼ばれたのでじゃあセーブするまで待ってくださいが通用するのか?
何のための携帯機、何のためのスリープモードだよ。
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:36▼返信
うぃう.んこしかり何で追加で色々買い足さないといけないの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:50▼返信
ポケットはともかく、鞄に入れてはみ出した事なんて無いが…
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:07▼返信
>>842
実際にそうなってる人に向かって俺はなった事無いって言う事に何の意味があるのか?
構造上なる人はなるように出来てるのは事実だぞ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:08▼返信
なんでゆとりってセーブしてから閉じるってこと知らないの?
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:09▼返信
>>830
世の中の大半の人間はきみと違ってカバンの中にいろいろと必要なものを入れてるんだよ
だからこそプッシュガードなんて商品が求められて作られて、品切れするほど売れてるんだよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:14▼返信
>>844
ゲームが人生のメインになってるきみにはわからないかもしれないが、
世の中の大半の人間は空き時間を埋めるためにゲームをやっていて、
用事ができればその場で対応しなければいけないんだよ。
スリープ機能と言うのはそういう人のためにあるんだよ。

あと、世の中の大半の人間は、セーブをする余裕があるときはついでに3DSの電源を切るよ。
常にセーブしているほど余裕があるのなら、きみも切ったほうがいいんじゃないかな?
そのほうがバッテリーも長持ちするよ。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:37▼返信
>>138
・PSP-1000の最初期ロットの一部で、ディスクカバーに触れると蓋が開いてしまう不具合が発生するが、それ以降のロットでは改善された。加えて2000以降は機構が簡略化され、結果的にディスクカバーに触れたぐらいでは開かない構造になった。
・使用中に蓋が開いても、元に戻せば続行可能。
………とまぁ、ミエナイキコエナイも何も、既にハードメーカーが対策を施した解決済みの事案なので、「そんな事もあったね」と思い返す程度であって、別に殊更取り上げる意味が無いだけ。被る被害も無いに等しい。

対して3DSは、
・全ての本体で起こりうる可能性があり、未だにハードメーカーは対策する気配すら無い。筐体スペース的に余裕のあるはずのLLであっても、スロット周りの配慮は一切無い。対策はサードパーティやユーザーに丸投げ状態。
・使用中にカードが抜かれると強制終了。ついでに電源ボタン押しただけでも強制終了(笑) さらにバッテリー残量が限界に達するとスリープに移行せずに強制終了(爆)

………こりゃ叩かれて当然だよなぁ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:40▼返信
>>847
それ以前に「最初期ロットの一部で、ディスクカバーに触れると蓋が開いてしまう不具合」ってもん自体が虚言だったわけでねえ。

捏造投げてリアルでブーメラン食らってるんだから世話ねえやな
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 23:51▼返信
ぶーちゃんはこうなると声優を叩くんだよな3dsじゃなくてw
しかも声優の見た目とかを叩くからなw
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 00:04▼返信
なぜ声優ばかりが被害にあうのか
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 00:15▼返信
ドラクエ7のイベントを弟に見せようとしたら
手が当たってぽよーんした。
ヘンなテンションの時と持ち運び時には注意やで
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 00:37▼返信
自分で工夫して回避するレベルの事だと思うけどなあ
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 00:49▼返信
>>852
だからその言い訳は通用せんってw
いい加減欠陥は認めとけ
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 00:50▼返信
>>850
なぜ声優以外は被害にあってないと思えるのか?
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:09▼返信
これのおかげでセーブする癖がついたわ。スリープじゃ信用できない
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:26▼返信
張り付きスライムみたのあったらなー
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:31▼返信
>>855
言えてるwwwwwww
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:33▼返信
>>832
すまんな、鞄の中汚い奴って身だしなみも汚いし仕事できん屑多いから想像できんわ
実際俺なったことないし、周りの連中でもいないし洞察するって言ってもなぁ…
因みに昼飯食う時ケツぽけに入れてても出たことないぞ、初期型アンバサダーだけどさ
3dsでこうなるならVitaでも同じことやってんじゃないのこいつら
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:03▼返信




     N さ ま ぁ ぁ ぁ     




860.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:39▼返信
だからどんだけ物敷き詰めてんだよ。
鞄に入れて飛び出るってことは相当圧迫されてるぞ
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:11▼返信
>17
声優は産業というほど発展してねえよアホ
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:15▼返信
>845
必要な物をまとめられない方が馬鹿としか言いようがないな
ゴキブリって屁理屈だけは達者だな
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:17▼返信
>>853
PSPの時は捏造だなんだ騒いどいて都合いいなオメーはよ
欠陥なのはお前の足りない脳みそじゃねえのか?
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:32▼返信
欠陥ハード3DS
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:34▼返信
>>858
Vitaでどうやってなるんだ?
そういう報告があるのか?
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:06▼返信
>864
鏡見ろよ欠陥脳
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:15▼返信
>>862
そうは言っても実際にプッシュガード馬鹿売れしてるからねえ・・・
需要があるって事は、これを経験して泣いた人間がそれだけいるって事だよねえ・・・

ところでキミ、フェイルセーフとかフールプルーフって言葉、知ってる?
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 05:11▼返信
セロハンテープで固定すれば大丈夫!
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 05:14▼返信
これからは、DS・3DSのDL版のソフトを買えば
問題ないであろう
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:38▼返信
お~
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:39▼返信
にょーんてたまになるわにょーん
別売りとかなんでわざわざ買わなきゃいけないのか理解できん
最初からにょーんてしないように設計しとけば問題ないのに
任天堂好きだけど最近の任天堂は嫌いやで
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:44▼返信
これがネガキャンレベルを超える問題になるなら
Wiiリモコンの時のシリコンカバーみたいに何かしらするんじゃない?
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:28▼返信
>>872
防止するグッズは非公式に発売されてて馬鹿売れしてるぜ。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:37▼返信
でもVitaみたいに爪たてて開けないとダメなフタ付けられても
面倒と言えば満堂なんだよなぁ・・・・・・
声優たちも専用ポーチぐらい買えよwww
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:39▼返信
Vitaは飛び出す心配は無いけど
電源入れっぱなしですれちがいを楽しむようなソフトが無いのが悲しいねぇ・・・・
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:54▼返信
>>874
無理な言い回しを試みるのはいいけど、頭がついていかなくて日本語が破綻していますよ?

>>875
すれちがいは言うに及ばず、自分から捕まえに行けるソフトすらあるんですがご存知ないので?
さらに、移動した経路をトレースして後から拾えるシステムすら標準装備なのになぜ知らないの?
おかしいなあー
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:55▼返信
PSPのあれは捏造で任天堂の携帯機こそフライングだったんだよなぁ 酷いわ
878.加藤投稿日:2013年10月30日 08:17▼返信
>>1
そういうことじゃなくて
pspみたいにフタが~みたいなことじゃね
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:23▼返信
>>874
本体の欠陥をフォローするためにユーザーに余分な出費を強いるなよな。
任天堂のミスの尻拭いをなんでユーザー側が金払ってやらなきゃならんのだ。
なったら困るから自衛はもちろんするがその責任は任天堂にある。
不満を持たれるのも文句を言われるのも当たり前だ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:24▼返信
ガムテープでも貼っとけば?w
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:32▼返信
3DSで遊ぶのに必要なもの
・3DSLL本体 18900円
・3DSLLイワッチメント 1500円
・3DSLL専用充電台 1200円
・3DSACアダプター 1000円
・任天堂純正SDHCメモリーカード16GB 5880円
・3DSプッシュガード 1280円
・保護シート 680円
・ソフト
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:41▼返信
>>881
メモカ高ぇーw
本体以外にどんだけ買わないといけないんだ
さすが欠陥ハード
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:42▼返信
>>863
だってPSPは捏造じゃんw
豚は事実と捏造の区別もつかなくなったか
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:05▼返信
プッシュガード1000円てww
百均で売れ
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:08▼返信
>>884
100%不可能
仮に類似品が作れても精度がでなくて確実にジャムるぞ
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 10:17▼返信
>883
これも嘘くせえけどな
まあゴキブリは考える知能がないから事実を確認せずに暴れられるんだろうが
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 10:26▼返信
>>886
うそ臭いってw
どんだけ現実見れないんだよ?
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 10:26▼返信
>867
だいぶ経ってんのに今になってだもんな
しかも声優だけときた

その言葉は鐚に使ってやれよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:05▼返信
>>888
今になってというのはポケモンやモンハンで3DSを使う機会が多くなったから
声優だけではなく、その人達のつぶやきが取り上げられているだけ
間違いなく一般の人もこれ起こってる
でなければ対策用の周辺機器が売れて品切れになるなんて事はまずない
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:12▼返信
拡張スラパ装着してても運が悪いとゲームカードが抜かれましたってなる
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:37▼返信
ポーチとか関係なく
誤ってソフトがでるケースが頻繁にあるんだからなんとかせえよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:45▼返信
GBにはあったのにね
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 12:00▼返信
任天堂にしてもSONYにしても叩くなら触ってから言え

丁寧に扱っても飛び出るなら持ち方を変えてみろ

>>881
本体、保護シート、ACアダプター、シリコンカバーだけで十分だわ
純正なんてあんなもの要らない
16GB程度なら秋葉行けば1000円前後で買える
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 12:07▼返信
>>886
DSや3DSもってるひとなら、ソフトの飛び出しやすさがわかるとおもうぞ
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:24▼返信
不良完成品(謎)
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月01日 14:27▼返信
欠落ハードか…
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月16日 15:54▼返信
普通の脳みそ付いてたら蓋付きのスロットにするよな。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月16日 15:59▼返信
>893
あきばおーとかで売ってる最安値SDカードはデータよく消えるけどな。
カード自体が認識不能になることもある。
カメラやってると大事なデータ消えてショック受けることもあるから、
SDカードはブランド物を買うことにしている。
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月18日 00:03▼返信
>>894
わかんねえよアホ
だいたい声優だけってのも怪しいし、あれから報告ねえだろ
金つかまされてんじゃねえかコイツ

直近のコメント数ランキング

traq