『Stealth Inc.』開発元が任天堂のインディ対応に言及「正しい方向に進んでいる」
http://www.choke-point.com/?p=16164
記事によると
・WiiU独占「Stealth Inc. 2」開発者が独占供給の理由を語る
・WiiUの客層は小規模になるが、その代わり競争もあまり激しくはない
・任天堂のインディ適応は遅かったが、彼らも変わってきている
・任天堂にとってゲームはゲームであり、あくまで体験の質が優先される
・正しい方向に進んでいる
あとは日本でも気軽に遊べるようにして欲しいですわ
アナリスト「『マリオカート8』と『スマブラ』でWiiUは500万台~1000万台売れるだろう」
大手経済誌フォーブス「WiiU版『ウォッチドッグス』が売れなければ、WiiUは任天堂タイトルの続編を待つだけのハードになるだろう」
ファミ通の浜村氏「WiiUはまだ諦める段階にはきていない」 岩田社長「今年は看板ソフトがあるので前年割れはない」
『WiiU』が世界累計台数617万台に! → 前世代ハードの売上と比較してみると・・・
100本を超える『プレイステーション』向けインディータイトルが開発中らしいぞ!セルフパブリッシング作品の累計販売は2000万本規模に!!
WiiUにインディーズタイトルが続々と集まってるぞ!2月には120本だったのが、4月には240本にまで増加
インディー開発者「以前のMSはホントにクソったれだったが、今はずいぶんとフレンドリーになった」
Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 114
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
リリースが楽しみだ
逃げてきただけか
ずっと任天堂叩いてる
岩田はさっさと辞めてくれんかな
気持ち悪いとか抽象的なこと言わないで
反論してみたらどう?
反論できないから幼稚な事しかコメントできないんでしょw
PS4のインディーズが全てスマホで100円レベルのものしかないのに比べ
WiiUのインディーズは技術力が高く野心的な作品を作るとこばかりということ。
任天堂・岩田社長「ハードというのは面白いソフトがあるから仕方なく買っていただくものである」
2014年5月8日(木) 任天堂株式会社 決算説明会
任天堂・岩田社長「ハードというのは面白いソフトがあるから仕方なく買っていただくものである」
2014年5月8日(木) 任天堂株式会社 決算説明会
任天堂・岩田社長「ハードというのは面白いソフトがあるから仕方なく買っていただくものである」
2014年5月8日(木) 任天堂株式会社 決算説明会
任天堂・岩田社長「ハードというのは面白いソフトがあるから仕方なく買っていただくものである」
任天堂ハードというのは、他所から強奪した面白いソフト1本があるから仕方なく、涙流して、嫌々、こんなクズみたいな、あとはクソゲーマリオ連発、と思いながらも買っていただくものである
.|ノ-O-O-ヽ| <インディアン必死に集めてるソニーは信者の目からどうみえるんですかね
6|. : )’e'( : . |9
`‐-=-‐ ‘ インディアン?ソニーって、アメリカ先住民集めてんの? 何のために?>
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) /任_豚\
) .|ノ(:・:)(:・)ヽ| 話の流れ的に、インディーズの事を言っている位分らないの?
< 6|ヽ: )'e'( :ノ |9 揚げ足取るだけしか能が無いのかね?
) `‐-=-‐ '
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V ⌒V ⌒
キチガイ任天堂信者発見
インディー開発者がのびのびとゲームを作るには競争の少ないWiiUが丁度いいんだろう
よかったねブーちゃん
ぶーちゃんご自慢の普及台数とは一体…と思ったがWiiUの話か
その時はそんなに面白いのかねぇと思ったけどメタスコア80なんだな
>>15
今もどっかでその価格なら買ってみようかな
略してステマ
客層狭く、競争無い=がらぱごーす!!!
こりゃ爆死か?
本当の理由はなんなんだろうなー
3DSでインディーズタイトル開発させた方が活性化すんじゃね?
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
お金くれたんちゃう?w
岩「ただし、日本ではマリオクラブがチェックします。供託金よろしく」
豚ちゃん「ミリオン売れないタイトルは糞!買わぬ!」
売れなくても他社ハードには逃げんで下さいね
ニシくんはマリカーしか買わないから
任天堂独占市場なのに
ふざけんなよ
良いゲームをいくつ台無ししたら気が済んむんだよ
ほんとに任天堂が嫌いになった
ID面白いなw
なんだろうね、すごくお似合いだよ逃げてばかりの任天堂とね
日本語化もしっかり任天堂がやってくれたし。
ただその他はよくわからん。
見せかけの普及台数だけ多いPS4よりよっぽど商売になる事が
だんだん知れ渡って来ているね
CoLどうだった?
超理論展開してるから、単純に任天堂から単純に金もらってるんだろうな
としか思えないんだよな
でも需要が無い場合それはただ市場が無いだけ
任天堂ユーザー向けに出せば売れるかもな
逆にそうしないと売れないから任天堂のキャラでゲーム作らざるおえないけど
以前も任天堂だけしかソフトをださないようなショボいメーカーが同じように任天堂を持ち上げてたしな
任天堂が変わってきているというより、そこしか頼れないからというだけの話じゃないのか
サードはほとんど逃げた、任天堂自身の開発力が低くてリリースに空白がありすぎる
となるともうインディーソフトで数を誤魔化すしかない
えっと、インディアンがー・・・なんでしたっけ?w
とか死語だと思ってた
インタビュー見る限りアンチマイクロソフトだな
サードが作ってくれないからインディーズかw
チ.ョソニー 1兆円 赤字
任天堂ハードユーザーの特殊性が
詳らかになるだけな気が
単に他より遅れてる、
でもその分空き地も多かったから、
俺はニッチ狙いでだした、って事やろ?
ちょっとマシになった、程度の話やん
すまんな、2兆黒字あってホントにすまんな(T_T)
ようやく下手に出てきたし、他ハードがインディーズ競争激しいんで
ちょっと規模小さいとこだが我慢して出してやるぜってことか
ソフトが売れるかどうかの土壌の話じゃない
土壌と思ってた物がネコのトイレ砂だったとかそういうレベル
天下の任天堂様が大手から門前払いでもされてんのかと心配するぐらいハブうんこ
すべてのインディーズが任天堂に集いつつあるな
ゴキブリめっちゃ焦ってる
NO MAN'S SKYのようなハイクオリティなインディーゲーは任天堂には出ないのかね?w
1000社からのインディーズソフト要望のあるソニー「ん?なんか言った?」
ソフトがたくさん出るってアナウンスも全部インディー系。
サポート褒めてるのもインディー会社。
もう、ディスクドライブ外して安く出したら?
任天堂のソフトも2〜3GB程度しか使わんのだし、ムダでしょ。
最近のWiiUに関して良い傾向続いているな
尼ランもマリカ8トップだし世界規模で本体品薄確定か
周りのもってない奴にも広めておかないとだわ
わかり易く言うと水泳で勝負しようとしたらプールに水が張ってなくて飛び込んだやつがみんな頭打ち付けて死んでいるみたいなもん
ってファンボーイからキツく言われるんじゃない?大丈夫?
競争が激しくないんじゃなくて、そもそも競争になるほど客がいないんや……
なおマイクラやテラリアは出ない模様
肝心のWiiU本体全く上がってないが大丈夫か?
残念その小規模な奴らは任天堂のソフトしか買いません
ってニシくんが言ってたよ
面白そうで興味あったけど続編WiiU独占とかもったいないことするな
他の開発者が聞いたら笑い転げるかドン引きするかのどちらかだわwwww
やっぱり任天堂の方が遅かったんじゃないか
いつも通り豚ちゃん嘘つきだった
知ってたw
VITAちゃんには負けますわ…
ブーちゃんはインディなんて買う気はないんでしょ?
もちろん情弱層はサードソフト以上に興味を示さない
どうやったら売れるの?
まぁVITAはサードにとって一番儲かるから一番ソフトが集まってるからね
VITAと比べると他のプラットホームの弱いこと弱いこと
任天堂ですら区別しないフリしてるのに
豚はいまだにあからさまに区別しまくりでインディを蔑んでる
任天堂は規程DL数に達するまでカネを払わない悪徳企業だからなw
任天堂が作るソフトもインディーズレベルだからなw
そもそもUには客付いていないし、ブーちゃん達は基本ミリオンガーで周囲の同調が無ければどんな大作ソフトでも買わないよ。
インディーズなんて玉石混淆なんだから、GKや真っ当なゲームファンのように「ちょいと面白そうだな」で何千何万も使う層のいない場所じゃ
まともな商売できないと思うんだがなあ。
まあ、前のゲームが良かったらしい(プレイしてないのでそこは何とも)から、引っ張ってきました、って感じすらするね。
僻むなよ雑魚豚みっともないw
Vitaに、アーケードアーカイブス来た件は記事にしないの?
>・WiiUの客層は小規模になるが、その代わり競争もあまり激しくはない
軽くディスってないか?w
雑魚とか言うなよ
それじゃまるで上等なぶーちゃんがいるみたいじゃないか
それは違うよ任天堂ソフトはインディーズ以下
事実3DSやWiiUでは動かないインディーズのゲームは山ほどある
ストアにそれらしいのないぞ
まだきてないのか?
Vitaが3DSほど売れてないのを見て、みんな何も考えずに負けハードだと思ってるのさ。だがね、みんなわかちゃいないんだが、Vitaユーザはとても、とーっても本気でゲームをプレイしてくれてる。Vitaユーザの装着率はめちゃ高いんだ。Vitaは世の中にあふれてるわけじゃないけど、Vitaユーザは死ぬ気でゲームをプレイしているんだよ。そしてゲームをいっぱい買ってくれるのさ。」
ゲーム小売「基本、任天堂ハードユーザーって年に2~3本しかソフト買わないのに、それが1本減るからね。怖いね。」
ゲーム購入者とクソブタ、どうしてここまで差がついた…
横だが5月15日に配信予定だってよ
横からトン
PS4のやつみたいにソロモンの鍵とかもVITAにくるのかな
質の低い作品ばかりになりそうだな
ただでさえ8bit風を低品質のエクスキューズにした作品ばかりで辟易してんのに
現代の中小はDL主流で販売リスクも下がって評価の早さもネットで段違いだし
いつまでま任天テェックと抜かして本社に呼びつけて手間取らせてたり英語読めずに待たせてたらリスクよりチャンスばかりのがしてたんだろ
にもかかわらず、3DSとUで本体(販管費含め)の逆ざやをやって、それまでのビジネスモデルを壊した。
小手先だけ最近のモデルに替えたわけだ。
そりゃミスマッチも甚だしいし、赤字にもなるよ。
もう無理。
本体が赤字リソースである以上はソフトロイヤリティで儲けるしかないが、そのための余裕が無い。
メジャーもインディもそれなりに売れてるSCE側とはそこが違う。
MSも若干余裕はあると思うが、あっちは縛りきつくて逃げてるし。
これからのインディの居場所は、従来通りのPCか、CSとしてはPS系しかない。
PCやPSや箱に泣きついてくると思われる。
ユーザーの客層は任天堂ソフトや、一部有名タイトルや、
テレビとかで人気が出たタイトルしか買わないから。
まあ、結果が楽しみ。
手抜きしても良いと楽な方に逃げる言い訳だよな。
だいたいソフト買うのに、面白そうなら他のソフト買っても、そのソフトも買うだろ。
そんなブルーオーシャンだけを渡ってきて、
壁にぶち当たったら沈んでいったのをいくつか見てきたな。
今の任天堂もそのひとつだろ。
それだけ、これまで負の遺産を積み上げてきたわけだが、ここでもうそういうのが表に出て定説()になってる。
これは生半可ながんばりじゃ回復できない。
そういう意味では、ゲーム以外に逃げるってのは悪い話では無い。
ただし、ちゃんと好調時に根回しをするとか、社内で十分協議してからならだが。
「社員も驚きましたw」なんてどや顔した社長がいるんじゃ、復活の目は無い。
正しい方向に進んでいる
撤退w
VITAちゃんには負けるはずなんだよ!VITAは売れてないはずなんだよおおおおおおお!!
ゴキブリめっちゃ焦ってる
昆虫であるゴキブリは生死がかかるからなw
油ギトギトだなぁ…
生死かかってんだもんw
豚(比喩)が揶揄する処のGKは、Uと任天の絶滅と豚(比喩)の発狂は既定路線だから、別に焦るも何も、外野から面白がってるだけだよ。
オールドファンは一抹の寂しさが降りかかってるけどね。
任天堂「待ってくれー!」
N ニンテンドー
T サード
D デストロイヤー
D デストロイヤー
S サードクラッシャー
ずっとソニー叩いてる人もいるじゃない
フィルタかけて見てると恥ずかしいよ