• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





国内PC、20万台感染か=不正送金ウイルス―所有者に通知へ・警察庁など
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1094322?cc_referrer=nicotop_news&topic
200bbbbbbb


記事によると
・ネットバンクを悪用した不正送金事件で使われるウイルスの一つ「ゲームオーバーゼウス」感染PCが日本国内で10万~20万台あるらしい

・ウイルス感染PCは全世界で50万~100万台。米国が25%、日本が20%

・警察庁は近く、感染者に対して通知する予定





















該当するユーザにはプロバイダ経由で通知されるとのこと

なんか不安になるわ・・・








関連記事
【注意】バッファローの配布ファイルが不正に改ざん! ウイルス感染の恐れあり
【敗北宣言】ノートンで有名なシマンテック幹部「アンチウイルスソフトは死んだ。半分以上のウイルス攻撃を察知できない」
【注意】パソコンを操作不可能にして金銭を要求する「身代金型ウイルス」に日本語バージョンが登場!ウィンドウズXPは特に危険!












コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 90

Amazonで詳しく見る

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:05▼返信
ウィルスって駆除ソフト入れてても
半分くらいしか感知出来ないんでしょ?
どうにか出来るものなのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:06▼返信
わっしょい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:08▼返信
パソコンはウイルスが怖いよな
じゃあWiiUで遊ぼう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:09▼返信
通知だけ?

除去方法について教えてくれたりしないのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:12▼返信
わざと製造したんやないか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:13▼返信
ウイルスソフトとかい今は気休め程度だよあんまり効果ないみたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:13▼返信
ヤバいなww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:16▼返信
らしいらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:17▼返信
>>6
それでも何かしら入れておかないと、踏み台にされた時にこっちまで責任追及されかねんからな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:23▼返信
XPンゴ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:27▼返信
>>6 入ってきたら直ぐ気づくもんだけどな。異常動作、処理の鈍足さなどで。
お前も含めほとんどのユーザーが鈍感過ぎなのか、PCの正常状態を把握できていないだけ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:28▼返信
個人情報、クレカ情報、エ.ロ関連収集、アフィカスでの痛々しい書き込み

これらをPCで使用したりやったりしなけりゃウイルスでだだもれ状態になっても安心
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:33▼返信
ぶっちゃけもうウィルスの進行を防ぐのは無理
そのうち大規模なウィルス事件とか起こるかもね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:42▼返信
♪ 泣いてんのね~だから言ったじゃないの~《松山恵子唄》
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:47▼返信
マイクロソフトの無料のやつじゃダメ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:50▼返信
>>11 入ってきたら直ぐ気づくもんだけどな。異常動作、処理の鈍足さなどで。

セキュリティ専門会社のコンピュータにウィルス感染を数年全く気付かないでいた 
こんなニュースもあったけど あなたはスーパーハッカーですか? 一度ハッカーの世界大会に出てみてはいかが?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:56▼返信
>>11
どんだけ感染経験豊富なんだよww感染しないほうにも気を回しとけよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:57▼返信
ネットでは銀行もクレカも使って無いので安心だと思う
それよりも横や→上の↑広告なにwこれステマww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:59▼返信
このウイルスに関していえば作られたばかりのウイルスではないから
マトモなアンチウイルスソフト入れとけば防げるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 05:59▼返信
常駐型ウイルスじゃない限り、見つけるのは難しいだろうなぁ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:02▼返信
人に感染しないか心配
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:10▼返信
ウイルス出したやつ逮捕してくれ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:13▼返信
>ゲームオーバーゼウス
ちょっとカッコいいと思った(中二並感)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:17▼返信
PC情弱はとことんひどいからありそうだなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:33▼返信
ネットに繋がないのが一番有効な対策
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:33▼返信
macだから基本何もしてないわ。Rapportは無料だから入れてるけど。アンチウイルスソフト入れた方がいいのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 06:40▼返信
全世界で50万から100万台でその内日本が20万て日本感染しすぎてない?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:09▼返信
ネットバンクは使ってない。やばすぎる。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:18▼返信
アンチウィルスソフトって、二重に入れれないの何でなん?
お試しノートン入れようとしたら、MSE消せだってさ。
消したら意味無いだろ、たくさん入れたほうが安全に決まってんのに。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:20▼返信
ネットバンクや株取引はそれ用のパソコンでやってるしサーフィンもやらないようにしてるわ
こういうはちまとか危険サイトは守りの薄い工ロ専用パソコンでやってる
何かに感染してるかもな、と思って調べても特に見当たらなかったわ
違法ダウンロードしてる奴が感染してるんじゃないか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:37▼返信
>>29
競合して動作が重くなるんじゃなかったっけ。

まあそういう考えの人は感染するんだろうけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:40▼返信
最近よくブルースクリーンになるんだがもしかして・・・
たまに「ピー」とかマザボが鳴ってるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:50▼返信
※32
それメモリが物故割れてんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:53▼返信
中国人が犯罪目的で鯖立ててる事件あったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:11▼返信
口座に19円しか入ってないからからご自由にどうぞ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:12▼返信
>>32
OSにもよるけど、ブルースクリーンになるようなウィルスはここ数年は無いかと
>>33と同じ意見だな

マザボのマニュアルがあれば音の鳴り方でどんな障害が発生しているか分かる場合もあるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:26▼返信
とりあえずノートン先生を入れて週一回ていどフルスキャンしてる
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:47▼返信
>>37
とりあえず、ノートン先生は今時流行らんな。
ノートンの人が半分も検出できないって言ってるくらいだし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:49▼返信
バスターだからちょっと不安
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:51▼返信
>>32
パーツに上手く電源供給できていないとビープ音鳴らして起動しないマザーはあるね。
で、作業中にそうなるなら電源が出力落ちてきてるとかで不安定になってるのかも。
パーツの接続が緩んでないか確認して、問題なければ電源交換かな。
DELLとかの電源交換できないやつなら投げ捨てろ。(DELLは電源がすぐ壊れる)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 08:53▼返信
>>39
バスターは今となっては、高いだけだからな…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 09:04▼返信
最近のノートン軽いし使い勝手がいいよ
少なくともマカフィーよりは
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 09:14▼返信
>>42
マカフィーは論外。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 09:18▼返信
これは逮捕しないの?
IPが~IPが~とか言って
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 09:50▼返信
口座に金が無いから安心
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 10:07▼返信
たれぞうです。(オーバー)ゼウス!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 10:34▼返信
※29
カペルスキー系だと競合しないけど、
普通は競合して役に立たない

昔、ウイルスを100万種以上集めて複数のアンチウイルスソフトを実験したことあるけど、
一番役立たずだったのはバスターだったな
48.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月05日 10:54▼返信
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 11:27▼返信
>警察庁は近く、感染端末のリスト提供を受け
 え、なんで受け取る必要があるの?
>感染パソコンの利用者に対し、プロバイダーを通じて駆除を求めるという。
>ゲームオーバーゼウス
 …あのさ、ウイルス名もわかってるなら駆除方法を公開しようか
 そもそも、大手言うウィルス対策ソフト会社で対応できないんですか?

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 11:35▼返信
アンチウイルスソフト屋がギブアップ宣言してたよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:04▼返信
ネット上でクレカとか絶対使わないようにしてる
ネットバンキングなんてお金をどうぞと差し出してるようなもんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:23▼返信
「アンチウィルスソフトを入れている」
セキュリティゼロとか多そうだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:47▼返信
1日に送金できるの30万までに設定してあるから大丈夫だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:18▼返信
送金されものがないからどうでもいいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:36▼返信
通知してくれるなら早めに頼むわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:53▼返信
ノートンとラポート入れてるから大丈夫だろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:13▼返信
ネロ死ね
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 21:27▼返信
こういう事件あるから、PCとか繋ぎたくないんだよな…
知らないうちに口座の金が無くなってるとか、知らないうちにあらぬ嫌疑をかけられてるかもしれないとか思うと、PCに疎い僕はPCを繋げたくないんだよな…
PCなんて30年くらい前からあるが、受験勉強もしないで、その頃からずっとPCオタクやってた奴らはかなり実力あるから、そういう奴らに勝てる訳がない…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 22:50▼返信

ウィルスだってわかってるならアンチウィルスソフトでなんとかならんのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 22:46▼返信
ワイは海外からの攻撃を素直に受けてるぞ
お返しに自作ウィルスを提供して個人情報を頂いてるがなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 04:18▼返信
不安ならOSの再インストール
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:28▼返信
これだからpcはwwwwwwwwwwwww
やっぱps4が最高だわw

直近のコメント数ランキング

traq