• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【E3 2014】Alienware、初お披露目のゲームコンソール「Alienware Alpha」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140611_652919.html
200cccccc


記事によると
・デルがE3でゲーム機「Alienware Alpha」をお披露目

・「Alienware Alpha」は小型のゲームコンソール、Steamでプレイする

・ゲーマーからは「見た目が小さくカッコイイ」「テレビが使える」「安価」と好評

・基本スペックはCore i3、Maxwell世代GPU、4GBメモリ、500GBのHDD

・カスタムでCore i5、Core i7モデルも選択できる

・タイトルによっては「ダウンサンプリング」という手法でPS4/XboxOneより美しいゲームを楽しめる

・「ウォッチドッグス」も1080pで遊べる

・北米での発売時期は今年のクリスマス商戦前後、価格は549ドルを予定





640afeafdaz
















エイリアンマークの存在感w

ほんの少し初代Xboxに似ているような気もする








関連記事
Steamで買われたゲームの内、37%しかプレイされていない事が判明!
【悲報】Valveの『Steamコントローラー』発売が2015年まで延期!もう普通のコントローラでいいんじゃ・・・
トレジャーの縦STG『斑鳩』Steam版が本日より配信開始!フルHD解像度へ対応などの追加機能も!
Steam版『ファイナルファンタジー14』が販売開始されましたが、ここで北米版FF14との価格差をご覧ください
【狂気】ヤギになって街を暴れまわるネタゲー『Goat Simulator』、まさかのSteamリリース決定wwwwww












PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 176

Amazonで詳しく見る

[Amazon.co.jp限定]バトルフィールド ハードライン デラックス・エディション(10×ゴールド バトルパック&3×ユニーク バトルパック同梱)(2014年秋発売予定)[Amazon.co.jp限定]バトルフィールド ハードライン デラックス・エディション(10×ゴールド バトルパック&3×ユニーク バトルパック同梱)(2014年秋発売予定)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(554件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:01▼返信
前世代からゲーム機はまじでいらなくなったな
誰だよPCゲー終わったとか言ってたアホはw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:01▼返信
高いね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:02▼返信
ただのPCじゃねえか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:02▼返信
俺よくわかんないんだけど、i3とかi7とか何が違うの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:02▼返信
スマホ(笑)だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:02▼返信
世界最下位ハード エッ糞ボッ糞ワン
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:02▼返信
SteamだったらPCでいいような・・・
わざわざコレを買うよりグラボを新調したほうが安く上がる気がする
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:03▼返信
いやこれ、ただのPCだよな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:03▼返信
クソダサい
しかも高過ぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:03▼返信
定期的にこんなのデルね
みんな消えて逝ったけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:03▼返信
これ買うくらいならまだ箱one買うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:04▼返信
マイクラできるなら買う
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:04▼返信
WiiU売れてねえw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:04▼返信
これはスチームボックスとは別なのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:04▼返信
えっこれ売れるんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:05▼返信
wiiu誰もいねえwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:05▼返信
PCゲーがプレイ出来るのか
これは欲しいかも
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:05▼返信
PCパーツを寄せ集めただけじゃPS4に勝てないぞwwwwwwwwwww

情弱はPS4がなんで凄いのか理解出来てないwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:05▼返信
値段も性能も中途半端な商品
PS4くらい安くするかハイエンドPCくらい性能よくしなきゃ需要がない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
ただのゲーマーPCじゃないのか
OSはwin8じゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
>>18
PCだからな
PCゲーがプレイ出来なきゃ困るだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
Maxwell世代のGPUってデスクトップにはまだ750Tiだけだよね
750TiでBF4はPS4より高い品質で快適に遊べるとは聞くが性能的にはGTX660にも遠く及ばないものだし電力性能以外は微妙なGPUだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
日本のゲーム屋に並ぶ類の物んじゃないだろうから期待も何も無い気もするが・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
エイリアンマークが全て台無しにしてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:06▼返信
>タイトルによっては

はい解散

こういうワンタイトル特化で足を引っ張るだけ引っ張って即消える馬鹿マシンなんなの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:07▼返信
価格は549ドルか、エイリアンのコンシューマカスタマイズでならありだろうが
高いなぁ。Steamゲームに興味ない日本人には大して売れないかも。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:07▼返信
WiiU買う奴って頭スカスカなんだってなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:07▼返信
これ安いのは基本スペかi5だろ? 結局番犬を1080pってなったら高く付くでしょ
スチームマシンでもそうだったが、こういうカスタムして売るタイプならPC買うしなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:08▼返信
速攻で消えそうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:08▼返信
SteamもAmazonもNVIDIAも専用機出してただろ?
それらは今どうなってるんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:08▼返信
Alienwareって久しぶりに見たわ
昔のPCゲーマーは持ってたやついたんじゃないの今もう見る影もないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:08▼返信
PCみたいなんだったらMODとかできんのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:09▼返信
これ買うくらいなら15万くらい出した方が幸せになれると思うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:10▼返信
AlianwareはPCだとデルの悪いところが出まくるから印象悪いんだが・・・
壊れやすいしサポートしないしでさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:10▼返信
>>31
PS4とかと同時期に発表したOuya?だったか?それも思い出してあげて下さい
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:11▼返信
結局ただのPCだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:12▼返信
549ドル。
ショップブランドのPC並の値段ですか。
いらない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:13▼返信
PS4>>>>>>>糞1>>WiiU
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:13▼返信
i3版が549ドルなだけでもっと値段あがるんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:14▼返信
Core i3でメモリ4GBとかショボ過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:15▼返信
ありえん割れあるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:15▼返信
Maxwell世代ってまじか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:16▼返信
PCだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:16▼返信
ただのゲーミングPCやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:17▼返信
>>41
凄い印象操作だよな、まぁ普通その基本スペじゃ番犬を高設定かウルトラでFHDは無理だって判るが。わからない層はこれで騙されそうだな。まぁ最低設定でもFHD出るなら嘘ではない・・のか・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:17▼返信
レンガの立場無し!

あっ元々か!(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:17▼返信
この手のPC部品を使ったゲーム機ってSteam Boxとか色々あった気がするが、その後の話題が出ないな・・・
取り敢えず、メモリは後発なんだし16GB位にして価格は549ドルって高いから399ドル目指そうぜww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:18▼返信
コントローラー入れたら6万円ぐらい?
さらに配信環境欲しかったら+数万?
やっぱ勝てるのは性能だけか。
省エネやコスパはPCの中ではかなり頑張ってる感じだけど。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:19▼返信
云十万するPCにもこのエイリアンシリーズあったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:19▼返信
スペックショボ過ぎるだろw
lowテクスチャで1080Pじゃ意味ないっす
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:19▼返信
やったねニシくん、これでパソニシになれるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:20▼返信
性能でも負けてるんだよなぁ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:20▼返信
これは盛大にこけるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:20▼返信
お、アシスタントの作業用に良さそう・・・と思ったが、メモリ4GBかよw
場所を取らないPCは結構ありがたいんだが、やっぱx51がいろいろベストだぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:21▼返信
PCじゃねーの
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:21▼返信
普通の小型デスクトップPCとして欲しいかもしれない。
ゲームはPS4でプレイするけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:21▼返信
アンチャ4超えてから発売してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:22▼返信
corei3?
これ性能良かったっけ?
普通に考えるとcorei7搭載が普通だと思うのだが・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:22▼返信



P C で 充 分 



61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:22▼返信
メモリ4Gとか舐めきってるなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:23▼返信
>ハードウェア構成は殆どPCと同じで、OSはWindows 8.1
なんだよそれ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:23▼返信
PS4、XB1より美しくてもソフト次第
やりたいソフトがなけりゃただの置物
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:24▼返信

ぶっちゃけ、549ドルならPS4やXboxoneより良くないとおかしいだろ?これw


65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:25▼返信
コントローラー別売で549ドルか
話にならんね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:25▼返信
>>59
最近のゲームをそこそこ良い設定で遊びたいならちょっとなー。せめてi5は欲しい、まぁ普通i7選ぶでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:25▼返信
なにこれ?ソニーのBlu-rayレコーダーのデザインをパクってるじゃんwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:26▼返信
>>59
i7載せたら+2万くらいにならないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:26▼返信
マーティにチャンネルを合わせろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:26▼返信
>価格は549ドルを予定
どこが安価やねんw
それでいてメモリもPS4の半分しかないやんw

>>62
それは「PC」だよなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:26▼返信
最新ゲーム機じゃなくてゲーム機風pcだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:27▼返信
>>49
笑ったw
結局PC括りかよw

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:27▼返信
ゴキステ終わった…
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:27▼返信
この手の第四勢力で成功したのをみたことが無い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:29▼返信
PC買えば良いような
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:29▼返信
6万弱のPC買うなんて罰ゲーム
はっきりわかんだね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:30▼返信
PCだよねこれwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:32▼返信
これこそ普通のPCでいいやんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
コンシューマ機はみんなが買わないと意味がない
何百万台も売れるとは思えん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
グラボが交換できないデスクトップと言うか
画面が付いてないゲーミングノートと言うか
しかもwin8だからゴミだなあと価格からして動物電源だろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
これからは「デルニシ」が生まれたりするの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
マリオ、ゼルダ、アンチャ、ブラッドボーン、GT、Haloが遊べません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
ぶっちゃけ要らない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
ずっこける
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:34▼返信
ゲーミングPCに必要な機能だけを詰めてディスプレイはテレビでってこと?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:34▼返信
ゲーム機風PCって感じに見える
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:34▼返信
拡張性の無いPCとかゴミだよな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:34▼返信
正直、モンハンFGすらカクつく可能性があるぜこれw
FF14も相当設定落とさないときついだろうな
ぶっちゃけこれ買うなら箱1のほうがまだマシ・・・いややっぱデカいから邪魔だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:35▼返信
一万で投げ売りしてたら買うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:36▼返信
>>2は自分のあとのお前らのコメントが辛辣すぎて泣いてそう・・・

まぁ普通に考えりゃ、これ買うくらいだったらそこからもう少し金積んで
PC買うわな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:36▼返信
小型PCじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:36▼返信
XB1たった一票www
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:36▼返信
日本円で5万6千越えとか買うやついんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:37▼返信
名前もキャッチーじゃないし、値段も高いし売れんわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:37▼返信
ゲームPCってことなんだろうけど
何故これが売れると思ったんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:37▼返信
>>79
CSは皆が同じスペックで遊んでるから意味があるのに、スチームマシンといいこれといいなんでスペックをカスタム出来るようにするんだよってな、それならPC買うだろ、てかPCとPS4か箱1持ってる奴には全く無縁だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:38▼返信
>>85

HDMI出力付いてりゃ、どんなPCだってテレビに繋げられるよ(ただ最近の40インチ以下のテレビはほとんどFullHDじゃないが)

つまりただのPCだよ、コレ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:38▼返信
実際に発売予定はないだろ。E3に顔出しただけだと思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:38▼返信
奮発してツクモとかでBTO品組んで貰ったほうがマシじゃね
スペックとメーカーの信頼性からしてドスパラでもいいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:39▼返信
こういうゲーム専用PCの存在意義ってなんだろう
どんな層がこんな物欲しがるんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:39▼返信
独占ソフトもありませんし
多くのマルチソフトからもハブられる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:39▼返信
これこそまさにPCでいい
というか、ゲームしかできない劣化PCでしかないような
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:39▼返信
549ドル?
だいたい、1ドル=100円くらいだとして、計算すると……。
約54900円となる。安価なのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:40▼返信
>>99

同じエイリアンであと3万出せばもうちょいマシなのが普通に買える
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:40▼返信

ピピンアットマーク臭がする

ピピンアットマーク臭がする

106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:41▼返信
>>102
メモリ少なすぎて普通の作業にも使えないよなコレ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:43▼返信
>なぜ「ゲームコンソール」と呼んでいるかという問いに対し、Diana氏は「コントローラーを使って操作するからコンソールです」と話し、実際の起動までのデモシーンを見せてくれた。

なんじゃそりゃ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:44▼返信
これ、ただのパソコンや
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:44▼返信
PS4より多少グラボが良いだけで売れるならどこも苦労しねーわなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:45▼返信
どうせ買うならスチームのやつがいいや
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:46▼返信
ただのPCじゃないの
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:46▼返信
箱1となら勝負になりそうだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:47▼返信
>>106

基本メモリが4GBって、実質的に32bitOSレベルの代物だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:48▼返信
海外って結構ゲーム機を作ってるよな。OUYAとかちょっとのあいだ日本でも宣伝してたけど、どこ行ったん?(笑
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:48▼返信
>>109
正論ww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:48▼返信
alienware aurora alx持ってるからスルーかな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:49▼返信
>>113
うええ、ぞっとしねーなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:49▼返信
これPCじゃねえか。
ましてや549ドルって。

まず売れずに沈むな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:49▼返信
PS4の方が性能高そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:50▼返信
corei5 8Gメモリ 1THDDで499ドルなら凄いとおもう
今のじゃこれいらんわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:50▼返信
>>114
OUYAはカナダで輝いてたハズ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:51▼返信
>>113
32bitモードだとアプリケーションに割り当てられるのが2GBだったか、なら4GBでも済むって考えなのかね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:51▼返信
リリィベルガモ返せよ無能須田
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:51▼返信
PS4のメモリもゲーム用には4.5GBしか使えないし
グラボにGDDR5メモリ2GB着いてるしこれのほうが性能は上
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:51▼返信
>>120
それだと錬金術できちゃうwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:53▼返信
>>124
開発機のメモリが倍になれば残りの領域も解放されるよ
PS3の時と同じさね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:53▼返信
リリィベルガモ返せ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:54▼返信
PCとなにが違うん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:55▼返信
>>109
グラボどころかCPU すらps4は圧倒的に負けてるんだぜwww
i7ならなおさら
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:55▼返信
PC買うより安いから需要あるとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:56▼返信
>>124
メモリの容量だけで性能測る気かよ!?それだと6GBしかこれメモリ無い事に成るが?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:56▼返信
これ「ぼくのかんがえたさいきょうのげーみんぐPC」の
現実は厳しい版じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:58▼返信
MAXWELL世代iGPUって性能恐ろしく悪いんじゃないっけ?
まあクソ骨買うよりは可能性ありそうだが・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:58▼返信
2万くらいなら買ってもいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:58▼返信
ファミ通の記事の方が詳しく書いてる。
スチームマシン版はリナックスでアルファがWin8.1。
Win8.1積んでメインメモリ4GBとかアホの所業だろ。
結局グラフィックボード交換できないんで、steam以外のPCゲーにはすぐパワー不足になるから基本steam専用機だわな。
おまくにがあるんでどうなんかね、ALIENWARE買うならX10買った方がいいんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:58▼返信
>>124
安心しろ使える領域増えるからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:59▼返信
センスねーな

4Kモニタを安く売ってればいいんだよデルは
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:02▼返信
もっと安くしろや
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:03▼返信
たっかw
自分で組んだほうが安いだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:03▼返信
Maxwell世代てことは750系統か
電源効率良いだけで下手なミドルレンジ以下の糞スペじゃない・・・・確かベンチ3000くらいだろこれ
パワーだけなら580よかだめだぞこれ。high設定の1080pすら無理だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:03▼返信
>>DELL

解散
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:04▼返信
次世代機オワタ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:04▼返信
これにWiiZって名前付けて売れば大勝利だって知ってた?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:04▼返信
汎用機じゃ専用機と違って本当にただの低スペックPCになっちゃうよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:05▼返信
>>129
core i3でもピンからキリまであるが、PS4に確実に上回るには少なくとも
i5の上位の奴じゃないと優位に立てないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:05▼返信
中途半端な廉価版より普通のエイリアン買うわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:07▼返信
数字にこだわるゴキにはショックな話だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:07▼返信
ありえんわ~
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:08▼返信
まあ要らんわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:09▼返信
PCゲーのコンシューマという謎のカテゴリを生み出しそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:10▼返信
とりあえず良質なサードを10は引っ張って来い

話はそれからだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:11▼返信
ウォッチドッグスが1080pって言うくせに試遊台においてないし
代わりに置いてあるのはPS4でも1080pのMetro Reduxとかだし、騙す気満々だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:11▼返信
んー・・・まあ、これこそその金でいいグラボ買えよってハードだね
馬鹿丸出しがPS4叩くためにこれ持ち上げてるけど、極めて少数とバレちゃってるからねえ。素直に持ってない廃スペPCの自慢でもしたら?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:12▼返信
i3程度のCPU載せてても高性能機とは一体・・・
i5やi7が選べるカスタムできるならわざわざi3モデル買う人なんているのかしら?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:12▼返信
こりゃ煽ってますな。しかもヘタな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:13▼返信
core iなんとかってシリーズはさ種類が多すぎる上にGhzの数字が同じでも
パフォーマンスが桁違いだったりするからわかりづらい。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:13▼返信
ああ、普通にwin8.1か
PC版をwinで動かすんじゃ何も期待出来ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:13▼返信
確実にコケるな。誰に向けて出してんの?ゲーミングPC持ってないPCゲーマー気取り?パソニシみたいなクズは買わないよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:16▼返信
PCのゲームしかできないならPCの方が良くねぇ?
コンソールでしかできないゲームがあるからコンソール買うわけで
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:16▼返信
これスチーム専用TV出力機かな?
ゲーミングPCの簡素化された低性能なやつか
微妙な機械だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:16▼返信
>>153
まあ、本当に廃スペPC持ってるなら「i3wwwなにそれwww産廃www買う奴貧乏人www」とかって煽るだろうしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:17▼返信
>>154
そもそもcore i3モデルなんて用意する方が間違ってる、i7モデルオンリーにしてその分価格下げた方が良い
i3でウォッチドックスが1080pで動いても、設定で品質落とすの見え見えって感じするし
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:17▼返信
神ハードきたあああああああああああああああ!!
安くて高性能
これがあれがPS4の欠点だった部分を補えて、和ゲーの開発力も飛躍的進歩を遂げるらしいね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:19▼返信
わざわざ5、6万かけてTV出力したい馬鹿なんているの?TV出力くらいしか価値ないですけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:19▼返信
実際発売してから、デカイこと言えよ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:19▼返信
>>163
全然安くないんだが
それにハイスペックでもない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:20▼返信
>>163
煽りは良いから・・・全然安くもねーしWin8.1とか欠点だらけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:21▼返信
声が震えてる



ような気がしたwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:21▼返信
要するにゲーミングPCからゲーム機能だけを抜き出して安価にしたもの?
メモリやグラボ、CPUの増設なんかが出来るのならゲーミングPC買うより良いかも
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:21▼返信
めっちゃ中途半端なPCじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:22▼返信
高いの一言だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:22▼返信
60000か・・日本だと色々あって72000くらになりそうやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:23▼返信
まああれだろ これが売れればパソニシの言うとおりPC最強って事でいいんじゃない?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:23▼返信
CS機というよりPCだなwならこんなの買う金あったらちょっとでも次のパーツ買う金に回したい
スペックも中途半端だし。しかし最近色んな所がハードを出すなw続報聞かないがw
まぁ日本に居るから耳にしないだけなのかもしれないがな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:23▼返信
安価・・・?
いやまあゲーミングPCに比べれば安いんだろうけど・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:24▼返信
たっけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:24▼返信
これ富士通のFMーTOWNSマーティみたいな PC互換の無駄に高くてつかえないゲームハードの類だろ

それならPC買うわってなるパターン
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:24▼返信
終戦
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:25▼返信
ただの無駄に高いミドルPCじゃねえか
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:26▼返信
>「ウォッチドッグス」も1080pで遊べる

※ただし高設定とは言ってない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:27▼返信
まぁTVのそばに置きやすい大きさではあるな
ただそれだけだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:27▼返信
PCゲーやる人はこんなの絶対買わないだろうし
家庭用ゲームの人には高すぎる
どこに需要あるの?これ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:27▼返信
4万上回るならPS4買うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:28▼返信
安物PCにCSってラベル貼ってみただけだな
貼ったそばから剥がれかけてるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:28▼返信
これからの時代、これが主流になるぞ
未来人からの予告だ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
んー、5万も出すならもうちょっと溜めてゲーミングPC買おうってなるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
これPCとしても使えるんだよな?
ゲームにしか使えないなら
価格も中途半端だし普通にミドルクラスのPC買った方が良いんじゃないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
>>182
CS次世代機を煽りたいゲーミングPC持ってないクズの煽り道具としちゃ需要あるんじゃない?どうせ買わないからすぐ消えるだろうが
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
>>185
タイムマシン見せてくれっとw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
まあ有りっていえば有り
普段暴れてるパソニシ君が乗っかるのは無理
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:30▼返信
>>169
ブランドマネージャーとかいうのがハイスペックを求めないカジュアル層にsteamやらせるためのハードとか言ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:31▼返信
>>189
機密事項なんだ、すまんな
おっと、そろそろ次の時代に行かなくては。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:31▼返信
>>191
それならミドルPCで良いような・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:31▼返信
PS4持ってるしなー どんなやつが買うのか興味はあるw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:32▼返信
基本スペックはCore i3、Maxwell世代GPU、4GBメモリ、500GBのHDD
価格は549ドル
「ウォッチドッグス」も(カスタムすれば)1080pで遊べる

ただのゲーミングPCじゃねーかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:33▼返信
ゲムスパだとPS4と同等以上だ、とかこれは買いだ!とかスチームマシンと同じノリが多いのがなんかなー
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:33▼返信
そんなことよりPS4がWIIUになぜ負けたのか考えよう
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:33▼返信
デルで買えるAlienwareシリーズが最低20万円くらいからカスタム出来る廃ゲーマー向けPCなので
「俺、お金無いけどどうしてもAlienwareシリーズが欲しいの!!」という人には
この新製品はうってつけかも知れん
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:33▼返信
>>5
現世代(Haswell Refresh)のIntel CPUのラインナップ
Pentium→2スレッド処理(実コア2)
Core i3→4スレッド処理(実コア2で1コアで2スレッド処理するハイパースレッディング機能有効)
Core i5→4スレッド処理(実コア4)
Core i7→8スレッド処理(実コア4で1コアで2スレッド処理するハイパースレッディング機能有効)

PentiumとCore i3、Core i5とi7はそれぞれハード的にはほぼ同じだけどハイパースレッディングが有効化どうかとキャッシュ容量の違いだけ。
ちなみにCore i3はCoreブランドだけどCore i7とi5実効性能の差に比べるとi5とi3の実行性能の差はかなり大きいのでPC買う際は値を下げるためにしてもi5以上でメモリ8GB以上の構成を選んだほうがいい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:34▼返信
>>197
wiiU?何それ?聞いた事もないわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:34▼返信
>>131
しかもメインメモリはDDR3だろw
箱1(キネクトなし)の方がマシw
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:34▼返信
>>193
TGSに出展するつもりらしいが、カジュアル層がこんなものに興味持つわけないわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:35▼返信
WIIUとデルがあれば万事解決する件について
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:35▼返信
DELLかよ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:36▼返信
>>196
チカスパの声なんて中身は・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:36▼返信
メインメモリはWIIUの8分の1か
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:36▼返信
>>197
日本のロンチ分でWiiUの世界累計を抜き去ったのは印象的な出来事だったな
あー、んで何の話だったか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:37▼返信
>>193
PCがよくわからないけどPCでのゲームやりたい!って層からぼったくるよ!って言ってるんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:37▼返信
クソステに見捨てられたお前らカワイソスwww

リリィベルガモは犠牲になったのだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:38▼返信
>>202
え?
これ日本でも出すのかよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:38▼返信
>>200
ブーちゃんの世界線
・チョニーというメーカーからBUTAとゴキステ4というハードが発売されてる
・ゴキステ4はWiiUより売れてなくて発売予定のソフトもない
・BUTAはヲタ向けのアニメゲーしかない
・WiiUは爆売れで発売予定ソフトも沢山ある
・チョニーは倒産寸前である
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:39▼返信
価格は549ドルを予定

たっかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:39▼返信
>>208
PCがよくわからない奴がコレの存在を知るとは思えんがw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:40▼返信
ファースト:0 

誰が買うの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:41▼返信
ゲーム機アピールしても、
パッド(360コントローラー)を見せられない現実。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:41▼返信
549$
はいさようなら
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:42▼返信
PS4で間に合ってまーす♪
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:42▼返信
ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・ちかにしおわった・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:43▼返信
グラ厨に注目されそうだな
絶対に買えよグラ厨共
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:43▼返信
マークダサ過ぎwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:44▼返信
219
グラ厨ならこの金グラボに投資した方が
ずっとマシじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:46▼返信
>>2
なんかの記事で欧米は相変わらずのゆっくり拡大中と見た気がするよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:46▼返信
これ買っちゃう奴って都合の良い所だけCS感覚でハードのスペックが新作ゲームの要求満たして無くて出来なくて
うごかねえふざけんな とかSteamに言っちゃうんだろうな 
んでSteamからは、スペック増設するか新しいPC買ってねププッって言われるんだろうなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:48▼返信
i5 4690
メモリ8g
GTX860 or 870 4G
1T ssd
で549ドルで来年春発売なら買ってやるよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:48▼返信
うーん。どうしてもテレビでSteamやりたい人が買うんだろうけど、そんなこと専用端末でやる必要があるのかという疑問。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:50▼返信
>>185
将来主流になるのは内蔵ストレージを持たないクラウドゲームだよ。
インターネットも今のような月額払う形式から脱却することになる。
つまり携帯機もクラウド。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:51▼返信
リソースを他に割かなければお前らの言うようなゲーム専用機の完成だから文句言うなや
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:51▼返信
>>80
動物電源って、中でハムスターが走って発電する感じ?
エサ代が別途かかるのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:52▼返信
>>227
Windows8.1入ってるんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:54▼返信
>>227
だから「それならPS4やXB1でいいじゃん」て話になってるんだけどw
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:55▼返信
>>225
昔のD-subしかなかったころならともかく
今は普通にHDMIでTVに繋げられるだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:55▼返信
こんな半端なモン買うのは余程のアホだけだろ
もう10万出してもうちょいマシなスペックで組むわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:55▼返信
どうせスパイウェアが仕込まれてんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:55▼返信
面白いソフトが出ればいいけど。
PCゲームって感じなのかな。悪くはない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:55▼返信
Steamにマイクラはないぞ(´・ω・`)
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:56▼返信
性能のいいPS4(笑)

これで完璧にとりえがなくなったなwwwwwwwwwwwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:56▼返信
>>228
動物電源知らないとかなんでここ来たのって言われるレベル
電源の名前に動物の名前(LIONとか)が入ってるものの総称
性能が総じて糞で非常に粗悪なのが特徴
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:56▼返信
うーん
素直にPC買った方がいい気がするがな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:56▼返信
Steam OSを入れれば8.1いらない気がするんですが・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:58▼返信
>>236
メモリが4GBしかなくて、しかもDDR3なのにPS4より性能がいいとかw
しかもPS4以下の性能なのに値段がPS4より高いw
あ、そういやそんな次世代ハードがあったっけw
それPS4より売れてないみたいだけどw
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:58▼返信
wiiU買う奴はリア充
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:58▼返信
>>239
まだ完成してないんでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:58▼返信
>>236
PS4は安いって部分を忘れるなよwww
この中途半端な価格なら素直に普通のPC買うだろwww
これに騙されるのは情弱くらいだろw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:59▼返信
ただのPCか
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:59▼返信
i3も値段によってピンからキリまで色々あるんだが・・・
きっと最安価モデルは型落ちi3を載せて安く作るんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:59▼返信
しかし滑稽だな、豚ってアンチソニーの癖にソニー提供のテレビ番組とか普通に見てるんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:01▼返信
>>237
なるほどね。知識が増えたよ。サンキュー
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:02▼返信
こう言うのっていつの間にか消え去ってるケースが多いよね
去年も何か似たような感じで(名前すら覚えて無いw)消えてるし
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:02▼返信
>>244
ただのPCというより物によっては低性能PCと呼ぶような性能ですね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:03▼返信
デルって悪い印象しかないw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:04▼返信
PC屋は本体で利益稼がにゃならんからコンソールには勝てない
Windowsのライセンス料もあるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:05▼返信
PC関連の話も取り上げる割りに知識疎いの多いよな
電源とかゴミ掴まされるとコンデンサ爆発するから組むときにかなり気を付けないとダメなのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:05▼返信
結局、これ買う時に高性能グラボも載せないと
PS4とか箱1レベルのグラにならないとかいうオチが待っていそうだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:08▼返信
>>252
そもそも今時自作するような人がゴミみたいな格安電源パーツなんて買う訳無い
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:08▼返信
>>224
それなら俺も買うけど普通に15万コースだなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:08▼返信
こんな機種一台出てもメーカはこのマシンに最適化してくれる訳じゃないんだから無意味だなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:09▼返信
>>248
OUYA(ウーヤ)だっけ?

まぁどっちにしてもPS4で間に合ってますわ


WiiU?あぁ特許侵害したキムチハードとか興味ないですw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:10▼返信
それただの中途半端な性能のゲーミングPCじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:11▼返信
ドスパラとかマウスからも出せばいいんじゃないのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:14▼返信
>>257
そうそうそれだw
まぁ、自分もPS4買ってるし問題ないけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:15▼返信
何がどうすごいの?
実機動画UPしてくれ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:15▼返信
どっちにしろ日本は関係ないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:17▼返信
分解してほしいところだな
この値段だとほぼ間違いなく液体コン満載で危ない気がするが
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:18▼返信
結局今のご時世、どんなに性能良くても
普及率が少ない物には手を出さない(出せない)んだよな
どうしたってネームバリューの関係上
誰もが知ってる箱、U、PSとPCしか選択肢に入らないんだよなぁ
これから誰もが飛びつく(普及)しそうな要素が無い限り
安定してるメーカー製品しか買わないんだよな
超大作=PS、PC、箱 家族向け=Uと住み分け出来てるから
ただの超大作、家族向けじゃあ見向き位しかされん
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:20▼返信
多分1日~3日くらいで存在すら忘れるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:22▼返信
i3でコレは高い気がする
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:22▼返信
cpuはPS4よりかなりいいね。
メモリがネックだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:23▼返信
この低スペスチーム専用機が549ドルって舐めてるだろ・・・
いい加減にせーよほんまによー
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:23▼返信
ハードマニアはこんなゴミでもコレクションするんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:24▼返信
劣化バツイチって感じ
いらん
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:24▼返信
なんやろ…発売前から死臭が…
過去に死んでいった数多の英霊達に既に両足捕まれてる気がするw
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:26▼返信
AMDさんのCPU搭載モデルは?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:27▼返信
PS4もありえんわーのーとも持ってるんでどうでもいいっす
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:27▼返信
こんなの買うなら良いPCパーツ買うわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:30▼返信
windows載ってるならただのPCだし、値段もプラス1万円。
普通にグラフィックカード後から刺すだけで充分じゃん。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:31▼返信
CS機は新たに出てくることはないのかね
ゲームしか出来ないPCのこれではなく
論外のAndroidゲーム専用機のOUYAとか、知名度のほぼゼロのクラウドゲーム機のジークラスタの話じゃないぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:35▼返信
ウォッチドッグスが1080pで遊べる

ただしフレームレートは保障しない
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:36▼返信
この小ささだからやっぱ爆熱らしいし
遅延OSとか何が嬉しいの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:40▼返信
CPUは基本i3で非力な代わりにカスタマイズしたGPUで処理速度を保つコンセプトが結構面白くて、E3での初報も注目してた。
コントローラーだけで使えるように独自UIも組んでるのが売り。
弱点はwin8.1搭載なのと、独自UI組んでもコントローラーだけでマウス操作、キーボード要らないタイトルは総配信の中の500本程度で、普通にPC使った方が楽そうって感じかね。

しかし、PCゲームファンにとっては少しでもPCゲームユーザー増えるかもしれないって面白いおもちゃだが、
PS4貶すために「基本的に常時接続必要」「基本的にDL配信のみ」「ゲーム機が最低スペックでもなんと56000円」ってのを持ち上げるのは
それこそPS3が嫌いになったと主張する根拠全部否定してないか?w
一番の敵がこれに移ってPS3は君の中でも十分許容範囲になったってことかな。ソニーファンの世界にようこそ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:43▼返信
>>276
WiiUというか任天堂の据え置きハードが事実上の撤退をすれば参入の余地はなくもないだろうけど
GoogleやApple、サムスンが参入するより任天堂がGC程度の規模のハード作る方がはるかに楽だろうね
ソフト資産0の会社がPS4や箱1レベルのゲーム作って全部マルチってよりは任天堂のゲームだけでも出来る現行世代レベルの方がまだ需要がある
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:45▼返信
i3で5万以上してGPUは何?ゴミ臭しかしないわ…。

i3もノート用って落ちじゃないよな??
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:45▼返信
6万で「CS機より上」とかドヤ顔されてもな
当たり前だろって話

つうかこんなんに興味惹かれる奴はハナからありえんPC使ってんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:46▼返信
これこそ、PCでいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:51▼返信

これグレードが有って一番安いのはすぐゴミになるぞ

高いのでも普通のPC買った方がいい
流行らんと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:51▼返信
>>282
ゲーム用に快適な環境を維持しようと思ったら、OSのいろんな機能不使用にしとかないときついので
ゲーム用のPCと普段使いのPCは分けちゃうことが多い。

だから場所取らなくて適当な値段のパッケージなら、ニッチではあるけど需要はある。
ただ、PCでゲームするのにコントローラーだけでやりたいと思うかどうかは微妙なんだよねぇ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:52▼返信
一般人の意見<ゴキステを買うならPCを買うわ
ゴキ<PS4は高性能で安いPS4は高性能で安い

一般人の意見<デルスゲー
ゴキ<なにこれ高すぎワロタ(キリ

周辺機器込みでゴキステと値段の差がないのにこの手のひら返し
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:52▼返信
せっかくゲームPC買うのにこんな中途半端なのは買わないと思うんだけど

どうせ買うなら徹底的にでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:53▼返信
>>282
自作予算6万じゃPS4以上は無理だわ。
A10-7850Kでその程度の予算で組んでもPS4にはかなわないしdGPUなら6万じゃまともなのが組めない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:55▼返信
あれだけ持ち上げてたSHIELDも速攻で無かった事になってるしな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:57▼返信
>>286
え?500ドル以上だけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:58▼返信
そもそも一般人はありえんわ~の新作に反応なんかしたりしないw
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:00▼返信
アンチソニーの情弱豚を釣るための餌だろコレ。
パソニシじゃなく、本当のPCゲーマーなら間違い無く鼻で笑う位の低スペック。
「5万位のPCあればPS4以上のゲームが出来る」とか虚言吐いてる馬鹿が釣られて涙目になる未来が目に浮かぶわw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:00▼返信
SteamBoxとなんか違うのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:01▼返信
steamでプレイするって時点で解散
絶対に売れねえから
専用のパッケージがねえとまず話にならないそれこそこれじゃPCでいいじゃん
こんなもんゆうちゃんにすら間違いなく勝てないから
ゲームハードにとってクラウドはあくまでも付加価値に過ぎない
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:01▼返信
スペック上げるとちょっと前にレビューのあった熱すぎて触れないってのと同じ事になるよ
こんなのに手出すなら素直にPC買ったほうがいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:02▼返信
これじゃ「FF14を最高設定でやる」ぐらいが関の山のスペックだな。
BF3辺りじゃ、全部「低」にしないと無理ぽ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:02▼返信
それにしてもダセーな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:03▼返信
カスタムじゃねえか
謳い文句通りにするなら値段さらに上がるだろ
299.バルタン星人投稿日:2014年06月13日 09:04▼返信
失礼だが、俺にとってこのデザインは致命的にダサい。
そしてコンソールとしては、現時点においては飛躍的なスペックでない割に高価。需要は未知数だなこりゃ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:10▼返信
>>286
涙拭けよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:11▼返信
物好き用のコレクターアイテムだろ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:13▼返信
>>290
ドル計算できないんだよ察してやれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:14▼返信
あーっ これ買いそうなやつ知ってるわ 宗教上の理由でPS4は買えないらしくてさー
そうそうみんなも知ってるぶーちゃんだよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:15▼返信
MAXWELLってことはGTX750とか?だとしたらPS4どころか糞壱にもギリギリ負けそうなんだが・・・

しかもダウンサンプリングって何?解像度下げるの?それをしないとPS4より汚いって何なんだろう・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:15▼返信
中身がWindowsとかLinux使えるなら・・・
それはゲーム機じゃないか
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:21▼返信
でもcorei7にすると価格が跳ね上がるんだろ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:21▼返信
つまり家庭用ゲームが出来なくてPCゲームも劣化してるそんな存在だね。どっちつかず。
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:22▼返信
エイリアンなんて見た目だけ
キーボードは飛び出すわ勝手にグラポ切り替えるわ
防水機能すらついてないゴミ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:22▼返信
>>286

また妄想垂れ流してるww
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:23▼返信
>>286
そんな円高だったか?w
PS4の価格くらい調べてから書けw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:26▼返信
>>69
懐かしいなオイw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:27▼返信
ゴキステ4逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

時代はDELLだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高性能PCとWiiUさえあれば生きていけるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:27▼返信
ウォッチドッグスが1080pで動くって話だが、steam見て確認したところ、最低動作環境でメモリ6Gなんだが。
SteamOSだと多少軽いのかも知れないが、4Gしか積んでいないコイツでは動いても最低動作環境ギリギリだろ。
推奨は8Gでi7でグラボ2Gだとさ。

314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:27▼返信
PS4とかいうゴミハード買った情弱ごきぶ李wwwwwwwwwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:29▼返信
これゲーム機としてPSや箱と比べてとうこうっていうものじゃないだろ。
i7も選べるみたいだから小型のゲーミングPCとしてはそれなりに需要もあるでしょ。
特に一般的なゲーミングPCだと買えても部屋に置く時にすごい困るなんて人結構いるでしょ。
316.バルタン星人投稿日:2014年06月13日 09:29▼返信
>>303
数字に固執し、ゲームの中身すら語れない連中が果たしてゲームを買うかね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:31▼返信
MSもSCEも任天堂も色んなデベロッパから独占ゲーム出すけど、
これは出るのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:32▼返信
まさかのデルwwwwwwwwwwwwww

これは斜め上すぎて予想できんかったwwwwwwwwww

てか500ドル超えるとか、馬鹿じゃねーのか…orz
3DO社みたくなりたいのか!?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:33▼返信
安いな
わざわざ廃スペPCを買うよりはいいかも
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:33▼返信
PS4は買う意味がないってことだな
PCで十分

対してWiiUは任天タイトルはWiiUでしかできない、スマブラとかマリカとかな
どっちが売れるか、あとはわかるな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:36▼返信
アリエンワーのこれは据え置きゲーム機なの?それともPC亜種?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:36▼返信
この性能では心許ないけど、毎年スペック刷新はあるんだろうから期待はできる
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:37▼返信
>>313
糞スペックなので低品質のテクスチャで1080Pという詐欺
買うのは情弱かテョン豚
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:38▼返信
6万円の劣化PC買う意味あんの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:39▼返信
PS4とかキモオタしか買わんっしょ
あんなでかくて黒いごみ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:39▼返信
>>316
それ以前に豚にsteamのアカウント登録ができるのか
まずはそれが問題だ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:41▼返信
300ドルならまだ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:42▼返信
なぜWiiUのスペックでマリカ8が720P出せたのか
答え=noAAだから
これと一緒
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:43▼返信
家電屋で働いてた経験から言うとこれ系のPCはゲーム目的よりもフォトショとか映像編集をちょっと触りたいって人によく売れてた。
ちょっと快適にフォトショ使いたいってだけの人はでかいゲーミングPCを買いたがらないんよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:45▼返信
>>326
任天堂以外はアカウントで紐付けされてるって知らないかもね
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:46▼返信
4亀の記事タイトルは
ゲーム特化の小型PCって書き出しだね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:48▼返信
出来の良し悪しは置いといてもゲーム機って言うくくりに入れるもんじゃねえな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:50▼返信
箱1持ってるに入れたやつは何なんだ?w輸入したのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:55▼返信
MacMini対抗にまで成長してくれると嬉しい。
ゲームはコンシューマでやるからネットサーフィンとか雑務を
余裕でこなせるパワフルな小型WindowsPCが欲しい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:56▼返信
低スペだしPCのような汎用性もない
これ系買うのアホだけだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:57▼返信
今世代のCS機はすでに力不足だからな
今後こういうのがどんどん増えると思うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:59▼返信
期待しているに入れた連中が口だけじゃなく本当に買って涙目になって欲しいわw
これ、PCゲーム用のハードとしては最低動作環境以上推奨動作環境未満だからな。
この記事で「このPCあればPS4要らねw」って煽ってるパソニシは、PCゲームに関する知識の無い情弱馬鹿だと自ら宣言してる様なもんだからなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:01▼返信
ちょっと期待したけど違うのか・・・
任天堂に変わる新たな三すくみとはならなさそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:01▼返信
>>336
これはその力不足のCS機より値段が高い上に性能も低いみたいだけど?w
あ、もしかしてWiiUと比べてる?w
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:03▼返信
>>336
アホw
これ自身がPCゲームハードとして力不足起こしてるわwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:03▼返信
WiiUかコレを選べって言われたらこっちのかな〜
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:06▼返信
デル社員が残業でミニタワー組むだけでゲーム機出来るのに
なんでソニーとMSは何億ドルもかけて開発したの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:07▼返信
こんなの買うぐらいなら自分にあったスペックで組むよ。豚は知識もお金もないから大変だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:08▼返信
単なるゲーミングPCじゃん
拡張性こそがゲーミングPCの売りなのにDELLじゃそれも無理だろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:10▼返信
遅えぇよ。ばっきゃろー。去年PC買って今年PS4買って、もう金も需要もねぇよ。
つか、PCパーツの寄せ集めなら、いつでも出せたろうに、なんでこの時期なだよ。
相手が次世代機出すなら自分も出す、相手が出さないなら自分も出さないって馬鹿じゃねぇ?
ただ市場奪い合ってるだけだし。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:11▼返信
PCメーカーですらCSゲーム機を何とか作ろうともがいてる


これが現実だよwパソニシくんwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:11▼返信
せめてグラボ交換口くらいつけないと
PCのサイクルはcsの比ではないんだから
あとデルはバックドアが怖いわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:12▼返信
ここのコメントで一番笑えるのが豚の知能指数の低さが本当に笑える事だな(笑)
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:12▼返信


ま、所詮PCなんてこの程度ってことですわなwwwwwww


5万以上だしてPS3.4レベルの性能、それがPCなんだよね



350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:12▼返信
カスタマイズでスペックアップできるって…コンソールとしてはダメじゃんw
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:13▼返信
PCゲームしか遊べないゴミ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:14▼返信
ソフマップのバーガーパソコン買ったほうがいいんでね?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:14▼返信
PCでいうとCore i3+GeForceGTX750Tiかな
少なくともWiiUよりは全然上、XboxOneよりちょっと上、PS4より少し下の性能ですね。
XboxOne買うぐらいならAlienware Alpha買ったほうがマシだろう
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:14▼返信
これがハイエンドPCの実態か
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:14▼返信
Maxwell世代のGPUがどの程度か知識がないパソチカニシがPS4プゲラwとか言ってるんだろうなw

>・タイトルによっては「ダウンサンプリング」という手法でPS4XboxOneより美しいゲームを楽しめる

この1行で地雷ってことが分かるだろwあ、分からないよね~w
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:16▼返信
誰が買うの?
PCゲーやるためだけにPCが欲しい人用?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:17▼返信
ゲーミングPCって性能ショボいんだね
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:18▼返信
おらパソニシこれ買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:19▼返信
PCやないかw
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:20▼返信
PCのコスパもめっちゃよくなったな
ウォッチドッグスが1080p出てオンライン無料とか理想的だな
GTA5もMOD入れて楽しめるし
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:21▼返信
nVidia版APUだっけ?
恐ろしくがっかり性能な予感。
これならギガバイトのAMDのAPU積めるベアボーン買った方が良いだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:24▼返信
これ、OSはWindowsだけど組込版使っててデスクトップ画面とかスタート画面とか取っ払っててパッドで操作するメニューとSteamの画面しか無いハードだぞ、その点でPCではない
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:24▼返信
メモリ4Gクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

せめて2年前に発売しとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:26▼返信
要はsteam専用PC?
2~3万くらいならともかく5万って
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:27▼返信
>>361
ってことは、オンボにチップがのってるだけ?
AMDの安物ノートの方がパフォーマンス良さそうだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:28▼返信
Uちゃんと箱一の間の性能ですな

ま、PS4持ってれば、値段的にも性能的にも検討する余地すらない程度

所詮PCなんてこんなもんかねぇ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:28▼返信
ValveのCSモドキか、STEAMならPCで十分だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:29▼返信
性能も色々問題あるけど、まずwin8って時点で論外だろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:31▼返信
豚「これとWiiUが有れば」
じゃあこのハード買ってやれよ、後で必ず後悔するからw
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:31▼返信
これでハイエンド18金紙芝居が遊べる!
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:33▼返信
ウォッチドッグスってSONYが1080p!って大々的に公表してから
900pになったんだよな、大人の事情が絡んでそう。
わざわざ嘘言わんだろうしなあ・・・今まで例がないし(KZはけ結局1080pだったし)
UBIもMSとはパートナーで大々的にSONYが発表しちゃったからMSに配慮したのかね。

このモデルで1080p出せるならPS4だって1080p出せる事になる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:42▼返信
一部のハード信仰者じゃなくて本当に綺麗な最高のグラでゲームやりたいのならならこういうのやPCだね
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:44▼返信
インテルRシリーズの単なるPCやんか
まあ構造は箱の上位互換だがw
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:45▼返信
※ただし日本では・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:45▼返信
>>371
ダウンサンプリング(映像情報の間引き)だからfpsが落ちるんだよ
20fpsくらいにするんじゃね
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:45▼返信
これからのゲーム業界の三大ハードメーカーはソニーMSデルになるのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:46▼返信
>>362
だったら普通にWin8入れて使うわwwwって感じだなw

まあ安いローエンド性能な省スペースでもない微妙な大きさのPCって感じだなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:46▼返信
デザイン悪すぎだろこれで後発挑むとかw
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:47▼返信
これだったらさすがにPCの方がいいわw
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:53▼返信
>>376
これはあくまでSTEAMのアレ、3DOと一緒で色んな会社が規格に沿って作れるスタイル
来年以降は他にも数社出してくるだろうけど殆ど潰れるだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:55▼返信
Callum Underwood
?@DevRelCallum
MIYAMOTO!!


…アカン、何やっとるんやミヤホン
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:57▼返信
どうしても低スペと貶したいやついるみたいだけど、これps4と性能大差ないよ
値段が高いってのと、このハード用にゲームが最適化されないってことが致命的なだけ

383.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:58▼返信
これ、ちょっと高過ぎでしょ。
それにスリムPCとしてはまあまあとしても、ゲーミングPCでCore-iの内蔵グラボだけで遊ばせようって舐めてんのか。
せめてメモリは目一杯の16GBくらい積め、と。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:58▼返信
うーんこの・・・既視感
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:02▼返信
アリエンワーのゲーム機かw
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:08▼返信
劣化PC、OSも窓だろこれ
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:09▼返信
>>29
549ドルの最安はi3だよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:14▼返信
よく考えろ

デル  だ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:15▼返信
ゲームが出来るPCか?
ブラウザ、メール、基本的なアプリを使えるゲーム(PC)機か?

の違いで現代ならWindowsより煩わしさがないだけこちらの方が良いかも。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:16▼返信
しょぼいのに高いなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:17▼返信
steambox延期の被害者やん
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:17▼返信
>>382
CPUもi3とはいえ、おそらくモバイルの低電圧版
最適化されたジャガー8コアより若干上か同じくらいじゃない?
ここで言われてるとおりならGPUの性能は型番見る限りどっこいだが、これもおそらくモバイル向けに調整が施されたやつ
というかマクスウェル自体、ピーク時の性能よりもワットパフォーマンスを考えて設定されてるみたいね
極めつけは低速のDDR3 4Gオンボード共有

いやー、無理があるだろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:20▼返信
単純にスペックだけ考えてもPS4はおろかONEにすら及ばない気がするんだがどうなん?
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:20▼返信
メモリ4GBって
そのうちPS4で普通に動くゲームを劣化版で遊ぶ事になるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:21▼返信
豚、買えよ!PS4に勝てるかもしれんぞ!
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:22▼返信
最高設定で1080pじゃないだろこれw
397.PC厨投稿日:2014年06月13日 11:22▼返信
自分で組むからいらないよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:22▼返信
一度ぐらい試そうと昔DELLのXPS Gen3っての買った事あるけどケースの作りショボかったなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:23▼返信
>>393
まあおそらく
同じDDR3といっても、箱はオーバークロック品使ってるしね
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:24▼返信
>>382
メモリが低速な上に半分しかないのに大差ないってのは無理があるw
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:24▼返信
確かにメモリが少ないなぁー、メインメモリが8GBあってVRAMに2GBあれば丁度良かったと思うけどねー。
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:27▼返信
>>383
Maxwell世代と書いてあるからNVのが乗るんじゃねえの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:28▼返信
これ、動けばOK程度のポンコツだろ
下手すりゃWiiU並の
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:28▼返信
ダウンサンプリング()
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:29▼返信
スチームBOXはMSに任せてたらボトルネックの解消や効率化を期待できないから作ったんだろうに、コントローラーの遅れや構成で先行き不透明かな
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:29▼返信
549ドルってwww
しかもPCゲーしか遊べないじゃんwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:30▼返信
出来損ないのポンコツPCが549ドルだと…

どこが安価なんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:30▼返信
>>395
PCでプレイしたいゲームがあれば買う。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:31▼返信
箱1以下のスペックで価格が高い
小さいからリビングがテレビが言ってるけど
パッド半強制じゃなければ事実上デスクトップ環境でしか使えない
(マルチは普通のPCゲーマー相手なんだから)
普通に言ってゴミじゃないか?w
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:31▼返信
手持ちのPCで十分 PS4もあるし
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:37▼返信
100譲ってたとえ同価格 同性能であったとしても微妙だな
なにしろ身近なとこ遊ぶ相手がいないからね 遠く離れた外人とゲームするよりフレやリア友と遊ぶほうが楽しい
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:37▼返信
糞骨よりかは良いなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:46▼返信
windowsとdirectXという足枷があるから、かなり性能落ちるだろこれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:46▼返信
ゲーム機だすより普及させるほうが大変だってことがまだ分からないんだろうね
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:46▼返信
スチームボックスどうなった

つかこれ結局ゲーミングPCだよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:47▼返信
意外とSteamだけのゲーム機は海外で需要あるのかねぇ
日本だと安く洋ゲーとSTGが遊べるコンソールなイメージしかないが
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:47▼返信
こういうの売れた試しがないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:49▼返信
>>69
マーティーは、すんげー売れなかったよ
俺が店にいた頃、試遊台まで置いてたんだけど、
発売から廃番になるまで一台も売れなかったという…
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:54▼返信
コンコルド錯誤にでも陥ってるのかな? 
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:55▼返信
PCゲーとかやりたいのないわ
結局ゲーム機はソフトだよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:58▼返信
FF15もキンハー3もMGS5もアンチャー4もブラッドボーンも
なんもかんも遊べないゴミハード
2万でも遠慮するなあ(^O^;)
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:59▼返信
値段の話をするときはローエンドの話をし
性能の話をするときはハイエンドの話をする
ゲーミング用キーボードとマウスの話はタブー
これがPC房
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:01▼返信
PS4を超える性能??

普通に箱1以下だと思うんですが…
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:03▼返信
これだったら同じ価格のノートPC買った方がいいだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:05▼返信

>Steamでプレイする

いや、だからそれなら本当にそれこそPCで良いんだってば・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:10▼返信
まぁPCグラセフ5を最高設定でできるなら考えてやるよw
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:10▼返信
>Steamでプレイする
いらねええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか日本では10万台いかないだろw
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:11▼返信
>>423
実際、Core i3はJagaerより性能が良いと思うよ。
Maxwell世代GPUとなるとGTX650iなら絶対にこちらの方が性能が良い。

メモリがDDR3の4GBでVRAMが共有だった場合はメモリの為にPS4、XboxOne世代が
移植出来ないかもしれないね。
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:14▼返信
PCみたいに自分でいじれるなら凄いけどいじれるの?これ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:18▼返信
>>422
馬鹿か
低スペライト層をカバーしたから市場がでかくなってコンシューマ超えたんだろ
さらに今の時代にPS4ですら実現できない1080p60fps固定を楽しめるハイスペ層まで幅があるから自分で選んでいくんだよ
ケーミングマウスとキーボードをスルーって意味わからん
ほんと家ゴミは偏見ばっかだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:20▼返信
PCゲーが遊べるゲーム専用機って、結局PCの良いところもSCの良いところも殺してるから無意味なんだよ・・・
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:20▼返信
ものによって性能がばらつく時点でどうなのよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:25▼返信
これを買えばGTA5からリーグオブレジェンズまで遊べますって家ゴミから移行する池沼向けなんだから別にいいんだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:25▼返信
日本では6万近くだろw
発売するのか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:28▼返信
6万円も出すなら
HDMI端子がついた安価の高性能PCを買った方が良いような・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:28▼返信
ぶっちゃけPCはゲームするよりいじる方が楽しい
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:31▼返信
55: パロスペシャル(沖縄県)@\(^o^)/ ID:pM9ESGj40.net
もうそろそろ開発業者全員PCゲーに移って
PCで売ってくれ
最新家庭用ハード出る度に買うのめんどくせ
高性能マシン一台あればいい的な状況にしてくれ


高性能を維持するためにパーツを買い続けるのは面倒じゃないらしいw
アスペPC廚なんてこんなもんだからな
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:32▼返信
PCでよくね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:35▼返信
PCじゃんこれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:37▼返信
性能も微妙、価格も微妙に高いってだけのPCだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:39▼返信
高くて低性能じゃんか
あっという間に割られそう
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:41▼返信
やっとハード落ち着いてきたのにもう余計なのいらん
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:42▼返信
PCでゲームするために一から揃えると金がかかるから、こういうのは分かりやすくていいね
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:45▼返信
全然安くねえよw
ただのPCじゃないか
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:49▼返信
これなら自分で組んだ方がマシや
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:50▼返信
>>444
その上PCの利点であるカスタマイズが出来ないとかwCS勢にもPC勢にも利点がない誰得謎マシン。
しかもくくりとしてはPCユーザーに入れられシェア4%の超マイノリティーだから独占も何もない
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:56▼返信
3DO思い出した
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:02▼返信
で、Phantomはいつ出るん?
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:05▼返信
>>435
まぁでもさすがに6万じゃ、この程度のゲーミングPCすら厳しいと思う
というか、量産云々は置いておいて徹底的に機能しぼって格安にしたPCがまさにコレなんだからw
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:06▼返信
デルデルデル
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:07▼返信
たっかーw

絶対売れない
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:07▼返信
これ発売から2年もすりゃただの低スペ機じゃね?
PCゲームを遊び続けるならカスタマイズは必要だし
まあ2年後に残ってないと思うけど
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:09▼返信
こんなのデルんだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:13▼返信
そのお値段、マジでアリエンウェア
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:16▼返信
(◔‿◔)
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:18▼返信
すげー小さいな
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:20▼返信
PC組んだ方がよくね・・・
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:24▼返信
>>437
PCなんてPS3みたいに7年とか持たないのになw
2、3年毎にPCを買い替える方が余程面倒という…
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:36▼返信
i3モデルで549ドル
たけーよ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:37▼返信
>>428
8コアjaguarには勝てないだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:40▼返信
タイトルによって

こういうのってほとんど実装されないよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:41▼返信
値段が次世代機以上なんだからスペックが上で当然だよな
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:41▼返信
まさかのパソゴキw
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:45▼返信
DDR3 4GB・・・

PS4はGDDR5 8GBなんだが・・・
つかi7i5i3を選べたとしてもこれモバイルとかに使ってるCPUだろ
Maxwellもモバイル向けのGPU
ケースの大きさとか廃熱処理見た感じデスクトップ向けではないな

いらんわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:56▼返信
>>460
Jaguarコアの性能ってあんまり聞かないけど、チョッと前の比較で
確かAMD A6-1450(Jaguarコア)4コア4スレッドの1.4GHzと、Intel Core i3(2367M) 2コア4スレッドの1.4GHz
でのベンチマーク比較ではJaguar採用ののA6-1450が勝ってた筈。PS4はJaguarコアが8コア(1.6GHz)だから
2GHz越えのi3と比較してPS4が勝てる・・・位じゃない?
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:58▼返信
i3で4GBでWindows8とか、すげー微妙なスペックやな
PS4や箱1と同等程度の演算性能だとしても、汎用OSや少ないメモリが原因でのオーバーヘッドがかなり足を引っ張りそうな予感
しかもそれらよりも値段が高いとか、始まる前に終わってる…
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:59▼返信
>>430
馬鹿はお前だ
今まで発売されてるPS4のソフトはほとんどが1080p60fps固定だぞ
持ってないくせにわかったふりをするな
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 14:36▼返信
ゲームにしか使えないPCかな
PCとして見れば安いけど、PCとして使えないなら意味が無い
ゲーム機として見れば高い、PS4でいいじゃんってなる
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 14:46▼返信
>>463
こんな低スぺでもニンテンゴキ豚のPC(自慢用エアPCじゃなくて実物)よりはまともなスペックだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 14:56▼返信
ノートPCしか持ってないけどPCゲーに興味があって
でも自作するような知識も経済力もない人間向けの需要ならあるんじゃないかな

そういう需要が商売として成り立つほど大きいとはとても思えんけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:01▼返信
>>470
その需要って、まさにCS機が満たすんではなかろうか。
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:08▼返信
自社でゲーム開発部門のない所が出すハードは成功しない。
ソフトメーカーだけに頼ってたら、残飯しか手に入らないからね。
そうなると、ハードの性能とか関係ない。

3DO、OUYA、G-クラスタ、nVidiaのあれw

どれも成功しなかっただろw
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:09▼返信
steamって書いてあるんだが…
PC持っていればいらないな
それ以前に価格が高めだし
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:12▼返信
カスタム可能って…ただのPCやん
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:15▼返信
携帯機にしろ据え置きにしろ今更新たな会社が出すのは無理があるよな。最初は自社ソフトで客集めて、それからサード呼びこむのを1から始めるとか無理だろ。
運よく自社ソフトがヒットしてもサードがきてくれるとは限らないしな。任天堂がそのいい例
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:18▼返信
APU、ポン乗せ
セレロン+型落ち特価GPU

これこそ5万で作れそうなスペックだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:43▼返信
core i3の時点でもうダメダメだろこれwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:45▼返信
>>476
APU+AMD dGPUでクロスファイア
ゲームハードとしてはこっちの方が面白そうだな
マントルAPIも使えるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:59▼返信
549ドルの一体どこが安いというのか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:59▼返信
Maxwellて、750tiとかだぞ
PS4越えは無いよ
これSTEAM OS?
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:09▼返信
Core i3

解散
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:15▼返信
ただのPCを発表されたことに気付いてないのか・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:20▼返信
買わないだろうけど期待だけはしとく
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:22▼返信
>>463
いや買ってみてよw
動画ようつべ辺りに上げてよw
俺?買わないわw
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:25▼返信
一瞬「アリエンワ~」に見えた俺。
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:27▼返信
>>481
一応i3と660GTXでBF4 高設定いけるぞ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:27▼返信
普通にエイリアンウェアのPCでええやん
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:28▼返信
>>486
ちなみにFPS40~70って所かな。
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:31▼返信
>>481
i3馬鹿にしてるけどi7からTB抜いてコア半分にしただけだからな。i5と違ってHTあるからコスパが良い。
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:33▼返信
750tiよりちょっといいくらいPS4はHD7850相当だろ?
積んでるメモリの性能考えると普通に下のような
箱oneは上回るかもしれんが
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:34▼返信
ソフト次第だ
と言いたいところだが
やりたいゲームはほぼ出尽くしたと思う
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:42▼返信
>>489
ゲーム用途にHTあるとコスパいいのかしらんかった
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:48▼返信
HTって詐欺みたいなもんだと思ってたけど
マルチコアだと特に
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:51▼返信
これならX51でいい
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:55▼返信
ただのゲーミングPCじゃねーのこれ・・・
PS4もCore i7 PCもあるのでいりません
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:02▼返信
>>490
PS4のはHD7850相当だが、フロントエンドはAMD R9と同じだからなー
Onion+まで含めると既存品との比較が難しいんだよな。運用次第で結果がかなり変わる
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:27▼返信
750Tiでも普通に箱1よりかなり性能が上だからな。CPUも当然上
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:31▼返信
pascal世代になれば1TBのメモリ帯域になるからPCとゲーム機の差が大きく開いて移植しんどくなるんじゃないの
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:33▼返信
>>88
んなわけない。MHFGより重いPSO2の1080Pの最高設定で一番負荷の高いシーンでも70FPS以上出てる。
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:36▼返信
アタリ社かな

501.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:43▼返信
>>498
既存PCとの性能差が加速してリッチグラPCゲーというジャンル自体が廃れるかもな
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:44▼返信
スペックはps4と大差ねえがosが足引っ張るし専用マシンとしてゲームが最適化されないから、出てもps4の劣化版にしかならんね
過去のsteamゲーを売り出すプラットホームにしたいんだろうが、ゲームもできるmacmini路線狙った方が売れると思うんだよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 18:07▼返信
んで、これは幾らするんだ?
ゲーマーは多少高くても買うだろうが限度ってもんがあるぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 18:26▼返信
ゲーム専用PCってこと?
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 18:31▼返信
SteamOS搭載ってこと?
あれLinuxだからWin専用ゲーム動かない…
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 18:53▼返信
ただの低スペPCだなコレ
これで549ドルとか売れないだろ・・・これ
ゲーム機なら150ドルも安くPS4が買えるし、PCとして考えたらWin8.1とか、欠点が目に付きすぎるしこのスペなら5万以下で作れるんじゃないかなぁ・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:11▼返信
>>2
現実にPCだけではペイできないじゃん。CSの売上で賄ってもらってるコバンザメそれがPC
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:15▼返信
なんでこうIT屋ってのは愚鈍なんだろうね・・・
ゲームコンソールはただの通信端末じゃないし、
商流さえ抑えれば勝てるなんて単純なもんじゃねーよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:18▼返信
なにこれ誰が買うん?
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:22▼返信
これエイリアンじゃなくてエイリやんじゃね
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:33▼返信
昔々、FM-TOWNSのゲーム機版があったが、それよりもワクワクしないな
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:40▼返信
MaxwellだからGTX750相当とかだろ。しかもカスタムって書いてるからにはモバイルカスタムっぽい。
dGPUでも750ならぎりぎり糞壱に並ぶかどうかって性能だぞ。PS4なんてどう転んでも無理…。恐らくモバイルカスタムのせいで
糞壱よりも性能は低いだろう。

まあ性能は専用機よりも下ですって自白してるけどね・・・
>・タイトルによっては「ダウンサンプリング」という手法でPS4/XboxOneより美しいゲームを楽しめる
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:43▼返信
エイリアンは
あのバカでかいケースのが
ハッタリも効いてて良かったのに
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:46▼返信
スチーム専用のチケットを発行した方がマシ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:49▼返信
あと時々このグラボは○○ってタイトルならPS4よりもパフォーマンス出るから性能いいとか書いてるバカいるけど
個別にAPIに対応したところで総合的には下なんだから全く意味無いぞ。
そんなこと言ったらアンチャ4のグラがリアルタイムで1080p*60fpsで動かせるPS4に勝てるゲーミングPCは無いって話だ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:02▼返信
ついでにofficeもいれといてくれw
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:08▼返信
週間アスキーPLUSの記事の方がもっと詳しく書いてるぞ
・非steamのゲームもインストールしてプレイ可能
・GPUはGTX750Tiより高性能にカスタムされている(開発者談)
・CPU,メモリ,ストレージは自分で交換可能
・マウス,キーボードも使用可能
完全にコスパそこそこのゲームPCだけど
steamOSのってるとかオンボGPUとか言い出すヤツが出てきた
あたりタイトルとコメしか読んでないのバレバレ
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:13▼返信
i7-4790kはTDP88Wだけどさすがに乗せないだろうなw
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:17▼返信
gtx750ti程度じゃゲーミングPCとは言わないけどな
ノートなら言うけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:30▼返信
>>517
ゴキブリの温床だからしかたがない
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:32▼返信
ただのPCじゃねーかよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:32▼返信
日本でも売れない
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:34▼返信
Steamでプレイって時点で・・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:38▼返信
>>519
エントリーレベルのゲーミングPCと言っていいんじゃないの?
エントリーレベルだから箱壱と同等だね。PS4はミドルハイだからとても比べられない。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:45▼返信
4亀に詳しいインタビューあったから見てきたけどただ動作クロックをいじった750TIだな。
性能は箱壱並か以下だわこれ。ただのノンスピンドルな劣化ゲームPC。誰が買うんだ…。
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:11▼返信
意外といいんじゃないかな?
steamのゲームってだけでその辺のコンシューマー機より遊べるソフトいっぱいあるじゃない
ゲームに特化してる分PCよりゲーム機としては扱いやすいだろうし
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:20▼返信
アリエンワー
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:20▼返信
>>526
誰が買うんだ…と言った俺だけど本体サイズ見て欲しくなったw
実はA10-7850K辺りでノンスピンドルな完全デジタル省スペース静音ゲーミングPC組もうと思ってたから。
ベンチ次第じゃ買うかもwww

ただ現状Steamしか対応してなくてその他のゲーム遊ぶならUSB経由でディスクメディア使用だって。
フロントエンドUIが独自カスタムなのか知らんけどOriginやUPLAYに対応してないのは何故だろう…?
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:22▼返信
利用するのはSteam、OSもWindows8.1で完全にPCなんだよね、しかもスペックは大したこと無い
なんでCSを名乗ってるかというと、コントローラー操作を標準としてるからという
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:30▼返信
エントリーレベルのゲーミングノートPCから液晶をべりっとひっぺがしてコントローラー付けましたってだけだよね。
しかしWin積むのなら独自UI止めてそのままでやってくれたらいいのに。。。。まあ簡単にいじれそうだけど。

よっしゃ発売を見守って以外によさ気だったら買おう。せめて770~780選べたらなあ。
531.ナカジマユウキ投稿日:2014年06月13日 21:33▼返信




外 [詳細]

つんでるらいふJ (放送者: どかX さん) レベル:37 累計来場者数:317,985 お気に入り登録
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:52▼返信
同じようなもんばっか出されてもなぁ。

珍ハー堂の奇形マシン路線もわからなくもないわ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:55▼返信
グレイマークがダサすぎてすごい。
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:59▼返信
>>527

つまんなすぎ
誰が笑う
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 22:18▼返信
グラフィックカードは負け組のnVidiaなんだろ?

終わってるじゃん
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 22:46▼返信
PS4持ってるし
XboxOne持ってるし
WiiU持ってるし
↑いや関係なくね?
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 22:52▼返信
>>517
4gamer見てきた
GDDR5 2GBのるのか
これなら話は全然変わってくるな
PCとしての機能も使えるだろうから、これで6万はそこそこコスパいいかも
省スペース設計だし

最近出てきた似たようなやつはTEGRAポン乗せにAPUポン乗せでろくなのなかったからな
それに比べたらスゲーまともに見える
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 23:04▼返信
自作PCのほうがスペックもいいだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 23:16▼返信
任天堂はそもそも需要が違うからあんまり影響がないだろうけどこの手のゲーム機が第四勢力になったらPSシリーズとかXBOXと被るな…
まあこういうのがそんなに売れるなんて十中八九無いだろうが
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 23:44▼返信
>>530
スペック重視せずにふつーにゲームができればいいって人向けの価格と形。
ゲームだけやりたいけどもうハードガリガリいじるのつらいわ~、最近steamで落とすのもセール品ばっかだし~
みたいなのがターゲット。
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 23:50▼返信
>>538だね、すまんかった
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 00:40▼返信
>>540
もろ俺だわ。ただ100本近いライブラリーの中で2-30本はそこそこのGPUパワー必要だから悩むなあ。
ただ静穏省スペースゲーミングPCは欲しいね。
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 01:21▼返信
>>534
ギャグじゃなくてPC関連の板での通称だよ。エイリアンウェア-=ありえんわー

まあ俺はX51使いだけど。560TIを670に換装して使ってる。
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 02:02▼返信
終戦
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 02:57▼返信
打倒任天堂wiiuで被りそうなのは
Amazon GoogleのAndroid搭載汎用OS
低価格小型ゲーム機だろう。
値段やスマホとゲーム機中間で。
Steam machineは値段やコア層から
PS4 xboxone PS3 xbox360と被る
任天堂対Amazon&Google

PSW XBOX対 steam machine
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 02:59▼返信
第四勢力コア層steam machine

第五 六勢力ライトカジュアル層

Amazon&Google Android搭載汎用
小型コンソール
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 04:45▼返信
ゲーム機戦大戦って動画なら間違いなく
宇宙からの来訪者
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 08:31▼返信
OSとメモリとDXがダメだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 10:03▼返信
ダウンサンプリングで美しいってアホなのかい
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:34▼返信
・・・そう(無関心)
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:36▼返信
フレーム間引いてPS4よりも綺麗にするってどんなに低性能なんだよwwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 01:09▼返信
PS4や箱ONEと比較したって意味無いんだけどな。
コレでアンチャやラストオブアスが遊べるの?Halo新作が遊べるの?(HaloはPC版もあるけど)
デスクトップPCと比べてどうかって所で売っていかないと、少なくとも家ゲーマーにはPS4と比べても無意味。
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 12:23▼返信
phantomのように発売せずに消えたりして
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 08:26▼返信
これ意味がわかんないんだけど、ただのPCだろ?

直近のコメント数ランキング

traq